JP6370786B2 - 電気モータ車両の電力供給用電気的エネルギー蓄積アセンブリの管理のための方法及び装置 - Google Patents

電気モータ車両の電力供給用電気的エネルギー蓄積アセンブリの管理のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6370786B2
JP6370786B2 JP2015530442A JP2015530442A JP6370786B2 JP 6370786 B2 JP6370786 B2 JP 6370786B2 JP 2015530442 A JP2015530442 A JP 2015530442A JP 2015530442 A JP2015530442 A JP 2015530442A JP 6370786 B2 JP6370786 B2 JP 6370786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
energy storage
processing unit
module
storage module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015533069A (ja
Inventor
ジェスティン、ジャン−ジャック
コリン、ジャック
Original Assignee
ブルー ソリューションズ
ブルー ソリューションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルー ソリューションズ, ブルー ソリューションズ filed Critical ブルー ソリューションズ
Publication of JP2015533069A publication Critical patent/JP2015533069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370786B2 publication Critical patent/JP6370786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/32Control or regulation of multiple-unit electrically-propelled vehicles
    • B60L15/38Control or regulation of multiple-unit electrically-propelled vehicles with automatic control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/10Control circuit supply, e.g. means for supplying power to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は電気エネルギー蓄積アセンブリの一般的技術分野に関する。
より特に、本発明は少なくとも2の電気エネルギー蓄積アセンブリを備えるモジュールの分野に関する。
「電気エネルギー蓄積アセンブリ」に関して、本発明の範囲内では、キャパシタ(すなわち、2つの電極及び絶縁体を備えるパッシブシステム)、又は、スーパキャパシタ(すなわち、2つの電極、電解質及びセパレータを備えるシステム)、又は、リチウムバッテリタイプのバッテリ(すなわち、陽極、陰極、並びに、陽極及び陰極間の電解質を備えるシステム)のいずれかを意味する。
基本バッテリセルが接続手段によって直列に接続された、いくつかの電気エネルギー蓄積アセンブリが内部に配置されたケーシングを備えるモジュールが知られており、バッテリパックと称されている。
これらのモジュールはまた、特に電気エネルギー蓄積アセンブリ又はの充電及び放電を取り扱いやモジュール内の安全のための電気管理カードを備える。
モジュールは、バス、トラック又は乗用車のような電気モータ車両を電気的に駆動するために使用されてもよい。これをするために、車両はバッテリから下流側に、外部指令に依存するモータに送られるパワーを変えることが可能な可変パワーコントロールユニットを備える。
各車両は、並列に接続された複数のモジュールを備えてもよく、車両の電力ニーズが高いときに特に有効である。
現在の困難の一つは、特に、ワンオフ製造やバッテリパックの一つではないために、モジュールの特性が分岐したときにおける、これらモジュールの動作の取り扱いに関する。
本発明の目的は、並列に接続された少なくとも2の電気エネルギー蓄積モジュールを備える電気モータ車両の電気エネルギー蓄積モジュールの動作を制御可能な方法及びシステムを提案することである。
本目的のために、車両の電力供給動作制御方法は、並列に接続された少なくとも2のエネルギー蓄積モジュールを備え、前記モジュールは、予め決定された最小パワー及び最大パワー間の分配電力を前記モータに供給可能であり、
−少なくとも1つの欠陥モジュールの動作異常を検出する工程と、
−前記モジュールによって与えられ得る前記最大パワーを、ゼロパワーより大きくなるように減少させる工程と、
−前記最大電力を減少させた後、各欠陥モジュールを電気的に切断する工程と
を備えることを特徴とする。
好ましくは、前記車両は、ユーザからの指令に基づいて前記モジュールによって分配される電力を制御可能な電力コントローラを備え、前記最大パワーは前記コントローラの閾値パワーに対応し、前記最大パワーの減少は前記パワーコントローラを制御することによって実施される。
従って、車両が動作する際に、車両を停止させることなく、欠陥のあるエネルギー蓄積モジュールを切断できる。
これにより、
−エネルギー蓄積モジュール間の大きな電流変化に伴うエネルギー蓄積モジュールの変質のリスクを制限することで、容易に良好な安全性が得られると共に、
−一方で、特にユーザが電気車両を停止させられることなく、エネルギー蓄積モジュールを電気的に切断できることで、ユーザの使用に良好なフレキシビリティが得られる。
エネルギー蓄積モジュールを切断する前にモータに与えられた最大パワーを制限することによって、
−切断してすぐにユーザが非常に高いパワーを必要とした場合に、車両が、切断機構(パワーコンタクタ)にダメージを与えるリスクとなり得る困難な状態になることを避けられると共に、
−欠陥のあるエネルギー蓄積モジュールの切断が過度に長い間延長されることを防止できる。
本発明に係る装置の好ましくも限定されない態様は、以下の通りである:
−減少工程は次のサブ工程を備えてもよい:
○前記モジュールによって供給され得る前記最大パワーの減少を制御する工程。
○前記切断工程の実施前に予め決定された期間待機する工程。
これにより、欠陥のあるモジュールの切断を制御することによって、予め決定された期間の後、前記モジュールを切断するための工程が適用される際に、モータに与えられる前記最大パワーが実際に減少することを保証する可能性が得られる。
−代わりに、前記減少工程は次のサブ工程を備えてもよい:
○前記モジュールによって供給され得る前記最大パワーの減少を制御する工程。
○前記モータのパワーに関する少なくとも1のパラメータを取得する工程。
○前記少なくとも1のパラメータがパワー減少基準に合致するかをチェックする工程。
ここで前記パワー減少基準では、
・前記パワー減少基準に合致するならば、その後、前記切断工程を実施し、
・さもなくば、前記モータのパワーに関する前記少なくとも1のパラメータを取得する工程に戻る。
前記モータのパワーに関するパラメータは、例えば、モータのパワー、車両の動きの速度、モータ又は可変パワーコントロールユニットを流れる電流強度などでもよい。
これにより、基準に適合するために欠陥のあるモジュールの切断を条件付けることで、モジュールの切断が適用される前にモータに与えられる最大パワーが実際に減少されることを確実にできる一方で、最大パワーの実際の減少及び一方の欠陥モジュールの切断間の期間を制限できる。
−検出工程は、各モジュールについて、次のサブ工程を備えてもよい。
○前記関連するモジュールの特徴を代表する少なくとも1のパラメータを取得する工程。
○前記関連モジュールの動作異常の可能性を識別するために、少なくとも1のパラメータに対して、前記パラメータの値を少なくとも1の予め決定された閾値と比較する工程。
モジュールの特性を表すパラメータは、例えば、モジュールの端子電圧又はそれを流れる電気的強度、モジュールの温度などであってもよい。
パラメータが閾値を超える場合又は特定のパラメータの組み合わせのいずれかが閾値を超えるか否かで、異常を検出してもよい。これは、以下の構成から得られる。
−前記モジュールによって供給され得る前記最大パワーを増加させる工程を更に備え、前記増加工程は前記切断工程の後に実施される。この工程は、パワーを減少又は増加するための工程であり、特にパワーコントローラを制御することによって得られる。
これにより、欠陥のあるモジュールの切断後にユーザは通常通り車両を使用できる。
−前記異常及び/又は前記切断を前記ユーザに伝えるために、可聴又は可視アラームに警報信号を送る工程を更に備える。
これにより、続いて起こりうる速度のロスのための適切な工程が実施されるように、ユーザは異常をユーザに伝えることができる。
−前記減少工程は、前記モジュールによって供給され得る前記最大パワーを連続的に減少させることで、前記最大パワーの変化が緩やかで、特に線形である。
これにより、車両の速度変化における突然の落ち込みを回避することができ、事故のリスクを制限できる。
−前記検出工程及び前記減少工程間の予め決定された期間待機する工程を更に備える。
これにより、ユーザの運転が次に起こりうる速度ロスに適応できるようにユーザに十分な時間を残すことができる。
−前記車両の少なくとも1のスタートの間、前記パワーコントローラをプリチャージする工程を備え、前記プリチャージ工程は、モジュールのアセンブリに接続する前に前記パワーコントローラの端子電圧が増加するように、前記パワーコントローラを所定のモジュールに電気的に接続することを含む。
プリチャージ工程は、端子電圧を所定モジュールの端子電圧に近い値に増加することにより、パワーコントローラの変質リスクを制限できる。
−前記プリチャージ工程は、前記車両がスタートする毎に異なる所定モジュールを選択するサブ工程を備える。
プリチャージ工程に適用するためにスタート毎に異なるモジュールを使用することにより、特定のモジュールが変質するリスクを制限でき、異なるモジュールの寿命を均一にできる。
−前記プリチャージ工程は、前記異なる所定モジュールを選択するサブ工程の前に、以前の前記車両のスタート間に欠陥が検出された一群のモジュールを決定するサブ工程を備え、前記選択サブ工程は、前記欠陥が検出された一群のモジュールに属しないモジュール間から所定モジュールを選択することを備える。
−少なくとも1のエネルギー蓄積モジュールは、直列に接続された複数の基本バッテリセルを備える。
本発明はまた、並列に接続された少なくとも2のエネルギー蓄積モジュールを備える電気モータを有する車両の電力供給動作制御システムに関し、前記モジュールは、予め決定された最小パワー及び最大パワー間の分配電力を前記モータに供給可能であり、
−少なくとも1つの欠陥モジュールの動作異常を検出するための手段と、
−前記モジュールによって与えられ得る前記最大パワーを、ゼロパワーより大きくなるように減少させるための手段と、
−各欠陥モジュールを電気的に切断するための手段と
を備えることを特徴とする。
本発明に係るシステムは、処理ユニット手段によって前述の方法の各工程に適用されるようにプログラムされる。
本発明に係るシステムはまた、前記車両は、ユーザからの指令に基づいて前記モジュールによって分配される電力を制御可能な電力コントローラを備え、前記最大パワーは前記コントローラの閾値パワーに対応し、前記最大パワーを減少させるための手段は前記パワーコントローラを制御するための手段を備える。
本発明はまた、コンピュータで使用可能な媒体に記録され、特に前述の方法に適用されるプログラムコードインストラクションを備えるコンピュータプログラム製品に関する。
本発明の他の機能、目的及び利点は、以下の説明から更に明らかとなり、当該説明は純粋に説明に供するものであると共に制限されることがなく、付属図面を参照して読まれるべきである。
電気モータ車両を模式的に説明する図である。 電気モータ車両の電源をコントロールするための方法を例示的に説明する図である。 電気モータ車両を構成する要素を部分的に説明する図である。 電気エネルギー蓄積ユニットを模式的に説明する図である。
ここで本発明に係るモジュールの異なる実施形態は、図面を参照して説明される。これらの様々な図面において、同等の要素は同じ数符号で表される。
1.一般的な動作原理
図1には、電気モータ4を有する車両3の電力供給動作を制御するためのシステム2の一例が示されている。
車両3は電気エネルギー蓄積ユニット1を備えており、当該ユニット1は:
−並列に搭載された3つの電気エネルギー蓄積モジュール11と、
−3つのモジュール11に直列に搭載され、これら3つのモジュールから下流側に搭載されたパワーコントローラ12と
を含む。
各モジュール11は、バッテリタイプである複数の電気エネルギー蓄積アセンブリ11を含んでおり、後に電気エネルギーの蓄積を車両3の電気モータ4に戻せるようになっている。パワーコントローラは、ユーザからの指令に従って電気モータに提供されたパワーを制御するように適応されており、モジュールによって提供されたパワー値は、予め決定された最小パワー値(ゼロパワー)と予め決定され且つ調整可能な最大パワー値との間で変化してもよい。
車両3はまた、モジュール11に接続された処理ユニット2を備える。例えば、処理ユニット2は、コンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラマブルオートメーション、特定のアプリケーション集積回路又は当業者に公知の他のデバイスを備える。
処理ユニット2は、電気エネルギー蓄積ユニット1の動作を制御する可能性を与える。処理ユニット2は、モジュール11の診断だけでなく、特にモジュール11の充放電の制御を行う。処理ユニットはまた、パワーコントローラの制御も行う。特に、処理ユニットは、特にコントローラの閾値パワー、例えばモジュール11に供給され得る最大パワー、すなわち電気モータ4によって必要とされ得る最大パワーの値を変えることにより、パワーコントローラを構成することができる。処理ユニットのモジュール11との通知は、パワーコントローラとの通信がスーパーバイザを経て間接的である間、後述するように直接的である。
処理ユニット2は図2に示される方法が適用されるようにプログラムされている。処理ユニット2の動作原理は以下の通りである。
電気車両3の動作中、処理ユニット2はモジュール11の起こりうる異常を監視する(ステップ100,110)。この起こりうる異常の発生を監視する段階は、続いて図3を参照して詳述される。
処理ユニットがどのような異常を検出しないときには、モジュール11により出され得る最大パワーが、初期値と等しい。
処理ユニット2がモジュール11の異常を検出したときには、処理ユニット2は、モジュール11により出されうる最大パワーを制限するように、パワーコントローラ12に指令する(ステップ120,130)。より具体的には、処理ユニット2は、最大パワーの初期値を、初期値がゼロパワーとは異なるながらも初期値より小さな制限値に置換され、車両の最大速度に影響を与える。
最大パワーの値が減少されるとすぐに、処理ユニット2は欠陥のあるモジュール11の切断を命令する(ステップ140)。欠陥のあるモジュール11を切断する前にモータに与えられるパワーを制限することにより、
−特に、欠陥のあるモジュール11を切断した際にモジュール11間の電流が大きく変化する場合のおける、他のモジュール11の変質リスクを避けることができる。
−特に、ユーザが切断時にモジュール11からの非常に高いパワーを必要とし、切断機構(制御スイッチなど)においてダメージ発生のリスクが懸念される場合に、車両を困難な状況にしないようにできる。
−モジュール11でのエラーの検出と、欠陥のあるモジュール11の切断との間の期間を制限できる。
従って、上述の処理ユニット2は欠陥のあるモジュール11の切断を、車両3に停止を要求することなく行うことができる。
欠陥のあるモジュール11の切断(すなわち、最大パワーを減少させる工程からモジュールを切断する工程に進むこと)は、切断基準が満足された際に行われてもよい。
ある実施形態では例えば、処理ユニット2は、モータ4のパワーに関する1以上のパラメータ(動作パラメータと称される)を測定可能なセンサを備える。この測定は、モータ4に与えられる最大パワーの減少を検出する。これらの動作パラメータの値が処理ユニットにモジュール11によって与えられる最大パワーが減少されていることを伝える際に、処理ユニット2は欠陥のあるモジュール11を切断する(ステップ140)。これにより、モジュール11の切断前におけるモータに与えられる最大パワーの減少が効果的であることを保証できる。
これに代えて、欠陥のあるモジュール11の切断は、予め決定された期間に従って制御されてもよい。
ある実施形態では例えば、処理ユニット2による欠陥の有るモジュール11の切断が、異常検出がスタートする予め決定された期間の後に、行われる。これにより、最大パワーが減少される後にモジュール11の切断が実施されることを保証する一方で、他方の処理ユニット2によって使用されるセンサ数を制限できる。
欠陥のあるモジュール11の電気的切断の後に、処理ユニット2はモータ4に割り当てられた最大パワーの初期値を再構築するようにプログラムされていてもよい(ステップ160)。より具体的には、欠陥のあるモジュールを切断した後に、処理ユニット2は、モータ4に与えられた最大パワーの制限値(パワーコントローラの閾値パワー)を初期パワー値と取り替える。その後、ユーザは切断しながら通常通り車両3を使用できる。
この代替的な実施形態では特に、車両が並列に接続された少なくとも3つの電気エネルギー蓄積モジュール1を備える。
ある例示的な実施形態では、処理ユニット2は第1制限最大パワー値を第2制限最大パワー値に置き換えてもよい。当該第2制限最大パワー値は、
−制限パワー値より大きく、
−初期値以下である。
選択的には、処理ユニット2はユーザにモジュール11の一つにおける異常の検出を伝えてもよい。ユーザに伝えるために、処理ユニット2は表示手段又は音響信号の発信手段に情報を転送してもよい。
処理ユニット2はまた、ユーザに対して、検出された問題や当該問題を解決するために指示されるべき行動に関するメッセージを転送してもよい。メッセージは、可視及び又は可聴形式として、車両のダッシュボード(オンボードコンピュータ、インジケータなど)を介して転送されてもよい。
有利には、処理ユニット2による切断のあるモジュール11の切断は、ユーザにメッセージが転送されて始まる期間の後に行われてもよい。これにより、ユーザは続いて起こりうる速度ロスに対して適切な工程を実施できる。
2.異常検出段階
図3には、電気モータ車両のある要素が機能的方法で示されている。
車両は、スーパーバイザ5、処理ユニット2及び電気エネルギー蓄積ユニット1を備える。
スーパーバイザ5は、エネルギー蓄積ユニット1の管理を行うと共に、少なくとも1つの通信バスを介して、例えば電気モータ、ダッシュボード及びパワーコントローラ12のような車両の様々なユニットと通信する処理ユニットを制御できる。言い換えれば、スーパーバイザは、車両の全ユニットを監督及び通信しており、エネルギー蓄積モジュール1を除いて、処理ユニット2によって直接的に制御されている。
蓄積装置1は、特に並列に搭載された3つのモジュール11を含む。モジュール11は電気エネルギーを蓄積できる。それらは、パワーリンク41及びテクニカルインターコネクション領域42を介して電気モータ4に接続されている。モジュール11は更に、パワーリンク43を介して電気コネクタ44に接続されている。この電気コネクタ44はモジュール11に電力を供給できるように外部チャージャ45に接続されるように意図されている。モジュール11はまた、処理ユニット2に接続されている。
処理ユニット2は
−制御領域ネットワークのような第1の通信バス51(又はCANバス)を介してスーパーバイザ5に接続されており、
−第2の通信バス121を介してモジュール11に接続されている。
処理ユニット2は、1以上のモジュール11に発生する1以上の異常を検出するように適用されている。
更に具体的には、処理ユニット2は、
−スーパーバイザ及び第1の通信バスCANを介して各モジュール11及び車両の他の要素に関する情報を取得し、
−この情報に基づく指令を
○モータ4に与えられる最大パワーを減少させ、欠陥のあるモジュール11などを切断するために蓄積ユニット1に向けて発し、
○欠陥のあるモジュール11のエラーをユーザに警告するために車両3に向けて発する。
処理ユニット2が1以上の異常を検出可能な動作パラメータは以下のリストが備えられていてもよい。
−モジュール11の端子電圧
−モジュール11を流れる強度
−モジュール11の温度
−スーパーバイザ5に至った信号特性(例えば緊急停止要求)
−モジュール11の少なくとも1つの構成の電気的特性
処理ユニット2が欠陥モジュール11の切断をトリガ可能な切断パラメータは、以下のリストが備えられていてもよい。
−モータ4のパワー
−車両3の速度
−特にパワーコントローラ12などの電気ユニットを流れる電流
処理ユニット2の動作原理は以下の通りである。
車両の使用中、処理ユニット2はモジュール11の動作状態の監視を実施する。
特に処理ユニット2は、第1の通信バスCAN51及び/又は第2の通信バス121を介して、例えば電圧、電流、温度センサのような適切なセンサを備えるモジュール11におけるその場で測定される動作パラメータを取得する。取得された各動作パラメータは、処理ユニット2によって閾値と比較される。
比較の結果、通常の動作基準を満たす場合、モジュール11はどれも不良品ではない。例えば、モジュール11の温度がメモリに記憶された所定の限界温度未満である場合には、モジュール11は、通常の動作状態である。処理ユニット2は、動作パラメータの取得、及び、閾値との比較を継続する。
比較の結果、通常の動作基準を満たしていない場合、モジュール11の一つには欠陥がある。例えば、モジュール11の温度がメモリに記憶された所定の限界温度を超える場合は、このモジュール11には欠陥がある。
処理ユニット2は、故障の可能性についてユーザに警告するために、第1の通信バスを介してスーパーバイザ5に情報信号を送信する。処理ユニット2は、第1の通信バス51を介して、モジュールによって供給される最大パワーを低減するための制御信号をパワーコントローラ12に送る。
処理ユニット2は、モータに与えられた最大パワーの減少が有効であるかどうかをチェックする。これをするために、処理ユニット2は切断パラメータを取得する。取得された各切断パラメータは、モータに与えられる最大パワーにおける減少に関する基準を満足するか否かをチェックするために、閾値と比較される。例えば、処理ユニット2は車両の速度、モータの電流又はパワーの変化を取得し、設定値と比較する。
この基準が満足されない場合、処理ユニット2は欠陥モジュールの切断を指示せず、タイムアウト期間の後、再び切断パラメータの取得を開始する。
この基準が満足される場合、処理ユニット2は欠陥モジュールの切断を指示する。より具体的には、処理ユニット2は、欠陥モジュール11を切断するための切断信号を、第2の通信バス121を介して蓄積ユニット1に送る。
欠陥モジュール11が切断されると、処理ユニット2は、モジュール11によって供給される最大パワーの増加を命じてもよい。より具体的には、処理ユニット2は第1の通信バス51及びスーパーバイザを介して、モータに与えられる最大パワー値(コントローラの閾値パワー)を増加させるための制御信号をパワーコントローラ12に送る。
3.欠陥モジュールの切断段階
図4を参照して、電気エネルギー蓄積ユニット1の一例をより詳細に説明する。この電気エネルギー蓄積ユニット1は、並列に接続された3つのモジュールとパワーコントローラ12とを備える。
各モジュール11は、互いに直列に接続された電気エネルギー蓄積アセンブリ(不図示)を備える。各モジュール11は、
−モジュールの正極に接続された制御スイッチK2
−モジュール11上に並列に分岐され、制御スイッチK4に直列に搭載された電気発熱抵抗13を含む発熱ユニット
−モジュールの正極に接続されたプリチャージ回路14
に関し、該プリチャージ回路14は、
○制御スイッチK3に直列に接続されたプリチャージ電気抵抗15からなるプリチャージユニット
○プリチャージユニット14上に並列に搭載された制御スイッチK1
を含む。
並列に搭載された3つのモジュール11はまた、パワーコントローラ12に電気的に接続されている。
パワーコントローラ12は、モータをゼロパワーと次第パワーとの間に変化させることができる。このパワーは、ユーザから要求されるパワーに基づいて(例えば、車両のアクセルペダルを押すことによって)モータに送られる。
図4に示される実施形態では、パワーコントローラ12は可変パワー制御上に並列に搭載されたキャパシタを備える。キャパシタは可変パワー制御に送られる信号をフィルタできる。可変パワー制御は、車両の使用に基づいてモータに送られるパワーを変えられる。
処理ユニット2は第1の通信バス51を介してパワーコントローラ12に接続される。これにより、処理ユニットはパワーコントローラで定義される最大パワー値を減少/増加させることができる。
ある実施形態では、処理ユニット2はパワーコントローラで定義される最大パワー値を線形的に減少(それぞれ増加)するように適用される。これをするために、処理ユニットはパワーコントローラに第1の通信ネットワークを介して、中間最大パワー値に対応する複数の中間信号を送る。連続中間信号の値は、
−モータに与えられ得る最大パワーが次第に減少する場合には減少する値であり、
−モータに与えられ得る最大パワーが増加する場合には増加する値である。
ここで、モジュールの接続/切断の原理について詳述する。
始動許可制御
モジュール11のモータへの任意の接続前に、処理ユニットは異なるモジュール11の電圧間に分散がないか確認する。異なるモジュール間の電位差が承認範囲である場合、処理ユニット及び/又はスーパーバイザは車両に始動許可する。反対の場合、車両の始動は許可されず、処理ユニットはユーザにスーパーバイザを介して、車両充電を再開すべきことを知らせる。
プリチャージ段階
車両の始動が許可されるとすぐに、様々なモジュール11を接続する前に、以下の間、プリチャージ段階が適用される。
−所定モジュールに対して、スイッチ(すなわちパワー接触体)K3及びK2が閉じられ、スイッチK1が開かれる。
−他のモジュールに対して、スイッチK1、K2及びK3が開かれる。
処理ユニットは、所定モジュールの端子における電圧Vbatt、及び、パワーコントローラの端子における電圧Vpackを測定する。特定の基準(例えば、Vpack > Vbattの95% 、Ipack<2A)が満たされると、プリチャージは終了したと考慮される。このプリチャージ工程によって、フィルタリングキャパシタ(及び可変パワー制御)の端子における電圧を、他のモジュールを接続する際の大きく破壊的な電流を避けるための所定モジュールの電圧と同等に上昇させることができる。
モジュールの一つは、プリチャージ回路14を含んでいてもよく、車両の始動毎にこのプリチャージ段階を適用するように使用されてもよい。しかしながら、このプリチャージ段階の間にモジュールを保護するために、処理ユニットによって与えられる命令に依存する。これにより、モジュールが切断された際においても、エネルギー蓄積ユニットを操作できる。
モジュールの接続
プリチャージ段階が完了すると、処理ユニットはパワーコントローラにモジュールの接続を命令する。プリチャージ段階の間使用されてきたモジュールは第1に接続される。このモジュールを接続するために、それに関連するスイッチK1が閉じられると共に、それに関連するスイッチK3が開かれる(K2は閉じたまま)。続いて(所定期間経過後)、他のモジュールの接続が、スイッチK2そしてこれら各モジュールのK1が連続的に閉じられることによって実施される。
3モジュールからなる処理ユニットの場合、制御スイッチの状態は接続段階の間以下のようになる:
−初期条件:
プリチャージが有効であり、”Divergence Tension Pack”警報がない(モジュール間の異なる電圧に関する警報)
−第1モジュールの接続
○制御スイッチK1_pack1が閉じられ、K2_pack1は閉じたまま
○制御スイッチK3_pack1が開かれる(第1モジュールは接続されている)。
−時間経過が処理ユニットによって初期化され、所定時間が経過すると次の工程に進む。
−次のモジュールを接続する。
○制御スイッチK2_pack2は閉じられ、その後、
○制御スイッチK1_pack2が閉じられ(第2モジュールが接続される)
−時間経過が処理ユニットによって初期化され、所定時間が経過すると、次の工程に進む。
−第3モジュールを接続する。
○制御スイッチK2_pack3が閉じられ、その後、
○制御スイッチK1_pack3が閉じられる(第3モジュールが接続される)。
接続はもちろん車両からの走行要求に従って実施されるだろう。
走行段階
3モジュールが接続されると、車両は走行段階になる。処理ユニットは異なるモジュールに関するパラメータを測定する。例えば:
−各モジュールの端子における電圧
−各モジュールの温度
−各モジュールの電流など。
これらの値はあらかじめ記憶された閾値と比較される。
比較動作によって測定値が通常であることが示された場合、3モジュールはパワーコントローラに接続されたままとなる。
しかしながら、測定値がモジュールのひとつについて通常でない場合、処理ユニットは当該モジュールが欠陥であると述べる。この場合、処理ユニットは図2に示されるように、最大パワーを制限すると共に欠陥モジュールを切断する工程をトリガする。
第1段階では、処理ユニット2はユーザに異常の検出を報知する。そのため、処理ユニット2は、ユーザに車両のダッシュボードに配置されたインジケータ手段及び又はアラーム音によって、車両の第1通信バス51を介して情報を受け渡すスーパーバイザ5にメッセージを送る。
警報が完了すると、処理ユニット2は、ユーザに自信を路肩や適切な場所(時土砂道路では右レーン上)に移動するための時間を残すために、タイマを数秒間(例えば1分間)初期化する。
タイマによって計測された時間感覚が敬すると、処理ユニットはパワーコントローラに対して、モータに与えられ得る最大パワー値(パワーコントローラの閾値パワー)を減少させるように命令する。これにより、ユーザによって要求されるパワーは次第に減少し、最大パワーより大きなパワーが要求された際にもユーザの動作に依存しなくなる。
処理ユニットはまた、モータによって要求されたパワーに関する切断パラメータの値(例えば車両の速度又は可変パワー制御やモータの強度)を測定する。切断パラメータの値が設定値より小さくなると、処理ユニットは、車両の第1通信バス又は電気エネルギー蓄積ユニットの測定センサからこの情報の一部(例えば車両の速度)を取得し、欠陥モジュールの切断を命令する。
そのため、処理ユニットは欠陥モジュールのスイッチK1及びK2を開けるように命令する。モータに与えられ得る最大パワーが減少されるので、パワーコントローラを流れる電流Ipackは閾値より小さくなり、問題なく欠陥モジュールを切断できるので、更なる確認をする必要がない。
欠陥モジュールが切断されると、処理ユニットはスイッチK4を開くように命令する。これは、欠陥モジュールの全ての制御スイッチが開かれているので状態が固定されることに相当する。この構成は、モジュールを適切な温度に維持するためにK4が閉じられたままになっている間における標準的な停止構成に従うものではない。
この工程が完了すると、処理ユニットはドライバにスーパーバイザを介して車両の第1通信バスで通信することにより伝えると共に、モジュールによって与えられる最大パワーを次第に増加させることによって、パワーコントローラの通常動作を再構築する。
有利には、処理ユニットは欠陥モジュールに関するメモリ情報を記憶してもよい。これにより、欠陥モジュールの後のスイッチングにおける車両への再接続を回避することができる。
ある実施形態では、処理ユニットは欠陥モジュールの異常カテゴリを決定するようにプログラムされていてもよい。特に、処理ユニットは、欠陥モジュールの異常が次のいずれかであるかを決定するようにプログラムされていていてもよい。
−例えばモジュールの充電不足のような許容可能な異常
−例えば欠陥モジュールを構成するコンポーネントの変質のような許容不能な異常
異常のカテゴリによって、処理ユニットは様々な動作を実施するようにプログラムされていてもよい。例えば:
−許容可能な異常の場合、処理ユニットは、後の始動時に欠陥モジュールが車両に再接続可能か否かを決定するようにプログラムされていてもよい。
−許容不能な異常の場合、処理ユニットは車両の第1通信バスCANで、ユーザに情報を転送したり、メンテナンスのために車両を戻す必要性を伝えるようにプログラムされていてもよい。
当業者は、上述の本方法及び本システムについて、ここに記載された新規な教示や利点を本質的に残すことなく様々な改変を適用してもよい。
例えば、処理ユニットは電気エネルギー蓄積ユニットと統合されていてもよいし、分離されていてもよい。また、この処理ユニットはスーパーバイザと統合されていてもよいし、分離されていてもよい。一方、処理ユニットによって達成される特定の機能はパワーコントローラに適用されてもよい。

Claims (12)

  1. 並列に接続された少なくとも2のエネルギー蓄積モジュール(11)と、車両(3)のユーザが必要とする電力に応じて前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって分配される電力を制御可能な電力コントローラ(12)と、前記エネルギー蓄積モジュール(11)の診断を実施するとともに前記電力コントローラ(12)を制御するための処理ユニット(2)とを備え、電気モータを有する前記車両(3)の電力供給動作制御方法であって、
    前記エネルギー蓄積モジュール(11)は、予め決定された最小パワー及び最大パワー間の分配電力を前記電気モータに供給可能であり、
    前記最大パワーは前記電力コントローラ(12)の閾値電力に対応しており、
    前記電力コントローラ(12)は、前記電気モータに送られる電力を変えるための可変電力コントローラに並列に搭載されたキャパシタを備え、
    前記車両(3)の電力供給動作制御方法は、
    −前記処理ユニット(2)によって、動作異常を有する、少なくとも1つの前記エネルギー蓄積モジュール(11)を欠陥モジュールとして検出する工程(100,110)を備え、前記動作異常を検出する工程の後に、
    −前記処理ユニット(2)が前記電力コントローラ(12)を制御することで、前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって与えられ得る前記最大パワーを、ゼロパワーより大きい値に減少させるように、前記処理ユニット(2)を制御する工程(120,130)と、
    −前記電力コントローラ(12)によって前記最大パワーを減少させた後、前記処理ユニット(2)によって前記欠陥モジュールを電気的に切断する工程(140)と
    を備えることを特徴とする電力供給動作制御方法。
  2. 前記処理ユニット(2)が前記電力コントローラ(12)を制御することで前記最大パワーを減少させるように、前記処理ユニット(2)を制御する工程は、
    −前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって供給され得る前記最大パワーの減少を制御する工程と、
    −前記切断する工程の実施前に予め決定された期間待機する工程と
    をサブ工程として備えることを特徴とする請求項1に記載の電力供給動作制御方法。
  3. 前記処理ユニット(2)が前記電力コントローラ(12)を制御することで前記最大パワーを減少させるように、前記処理ユニット(2)を制御する工程は、
    −前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって供給され得る前記最大パワーの減少を制御する工程と、
    −前記電気モータのパワーに関する少なくとも1のパラメータを取得する工程と、
    前記少なくとも1のパラメータがパワー減少基準に合致するかをチェックする工程と
    をサブ工程として備え、
    前記パワー減少基準では、
    ○前記パワー減少基準に合致するならば、その後、前記切断する工程を実施し、
    ○前記パワー減少基準に合致しないならば、前記電気モータのパワーに関する前記少なくとも1のパラメータを取得する工程に戻ることを特徴とする請求項1に記載の電力供給動作制御方法。
  4. 前記検出する工程は、各エネルギー蓄積モジュール(11)について、
    −前記関連するエネルギー蓄積モジュール(11)の特徴を代表する少なくとも1のパラメータを取得する工程(100)と、
    −前記エネルギー蓄積モジュール(11)の動作異常の可能性を識別するために、少なくとも1のパラメータに対して、前記パラメータの値を少なくとも1の予め決定された閾値と比較する工程(110)と
    を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  5. 前記処理ユニット()が前記電力コントローラ(12)を制御することによって、前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって供給され得る前記最大パワーを増加させる工程(160)を更に備え、
    前記増加させる工程は前記切断する工程の後に実施されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  6. 前記動作異常及び/又は前記切断を前記ユーザに伝えるために、可聴又は可視アラームに警報信号を送る工程を更に備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  7. 前記処理ユニット(2)が前記電力コントローラ(12)を制御することで前記最大パワーを減少させるように、前記処理ユニット(2)を制御する工程は、前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって供給され得る前記最大パワーを連続的に減少させることで、前記最大パワーの変化が緩やかで、特に線形であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  8. 前記検出する工程及び前記処理ユニット(2)が前記電力コントローラ(12)を制御することで前記最大パワーを減少させるように、前記処理ユニット(2)を制御する工程間の予め決定された期間待機する工程を更に備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  9. 前記車両の少なくとも1のスタートの間、前記電力コントローラ(12)をプリチャージする工程を備え、
    前記プリチャージする工程は、
    以前の前記車両のスタート間に検出された一群の前記エネルギー蓄積モジュール(11)を欠陥であると判定し、続いて、欠陥であると判定された一群の前記エネルギー蓄積モジュール(11)に属しない前記エネルギー蓄積モジュール(11)の中から前記エネルギー蓄積モジュール(11)を選択するサブ工程と、
    前記選択されたエネルギー蓄積モジュール(11)をアセンブリに接続する前に前記電力コントローラ(12)の端子電圧が増加するように、前記電力コントローラ(12)を前記選択された前記エネルギー蓄積モジュール(11)に電気的に接続するサブ工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  10. 前記プリチャージする工程は、前記車両(3)がスタートする毎に異なる欠陥でないと判定された前記エネルギー蓄積モジュール(11)を選択するサブ工程を備えることを特徴とする請求項9に記載の電力供給動作制御方法。
  11. 少なくとも1のエネルギー蓄積モジュール(11)は、直列に接続された複数の基本バッテリセルを備えることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電力供給動作制御方法。
  12. 並列に接続された少なくとも2のエネルギー蓄積モジュール(11)を備える電気モータ(4)を有する車両(3)の電力供給動作制御システムであって、
    前記エネルギー蓄積モジュール(11)は、予め決定された最小パワー及び最大パワー間の分配電力を前記電気モータに供給可能であり、
    −少なくとも1つの欠陥のある前記エネルギー蓄積モジュール(11)の動作異常を検出するとともに欠陥のある前記エネルギー蓄積モジュール(11)を電気的に切断するための処理ユニット(2)と、
    −前記車両(3)のユーザが必要とする電力に応じて前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって分配される電力を制御可能な電力コントローラ(12)と、
    を備え、
    前記最大パワーは前記電力コントローラ(12)の閾値電力に対応しており、
    前記電力コントローラ(12)は、前記電気モータに送られる電力を変えるための可変電力コントローラに並列に搭載されたキャパシタを備え、
    前記電力コントローラ(12)は、前記エネルギー蓄積モジュール(11)によって与えられ得る前記最大パワーを、ゼロパワーより大きい値に減少させ、前記処理ユニット(2)によって欠陥のある前記エネルギー蓄積モジュール(11)を電気的に切断することを特徴とする電力供給動作制御システム。
JP2015530442A 2012-09-10 2013-09-10 電気モータ車両の電力供給用電気的エネルギー蓄積アセンブリの管理のための方法及び装置 Active JP6370786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1258461 2012-09-10
FR1258461A FR2995263B1 (fr) 2012-09-10 2012-09-10 Procede et dispositif de gestion d'ensembles de stockage d'energie electrique pour l'alimentation electrique d'un vehicule a moteur electrique
PCT/EP2013/068654 WO2014037572A1 (fr) 2012-09-10 2013-09-10 Procede et dispositif de gestion d'ensembles de stockage d'energie electrique pour l'alimentation electrique d'un vehicule a moteur electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533069A JP2015533069A (ja) 2015-11-16
JP6370786B2 true JP6370786B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=47666206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530442A Active JP6370786B2 (ja) 2012-09-10 2013-09-10 電気モータ車両の電力供給用電気的エネルギー蓄積アセンブリの管理のための方法及び装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9776529B2 (ja)
EP (1) EP2892754B1 (ja)
JP (1) JP6370786B2 (ja)
KR (1) KR101947664B1 (ja)
CN (1) CN104619547B (ja)
AU (1) AU2013311521B2 (ja)
BR (1) BR112015005010A2 (ja)
CA (1) CA2884056C (ja)
ES (1) ES2739385T3 (ja)
FR (1) FR2995263B1 (ja)
HK (1) HK1207844A1 (ja)
IL (1) IL237585B (ja)
IN (1) IN2015DN02752A (ja)
RU (1) RU2645178C2 (ja)
TR (1) TR201910321T4 (ja)
UA (1) UA115882C2 (ja)
WO (1) WO2014037572A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3021466A1 (fr) * 2014-05-23 2015-11-27 Renault Sas Systeme de batteries et procede de commande de ce systeme.
US9783078B2 (en) * 2015-10-30 2017-10-10 Faraday & Future Inc. Systems and methods for disengaging a battery
JP6597358B2 (ja) 2016-02-10 2019-10-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載電源用のスイッチ装置及び電源装置
US10236696B2 (en) 2016-03-01 2019-03-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for controlling a modular energy management system that controls an amount of power transferred from each of the energy modules to at least one load
US11332017B2 (en) 2016-06-14 2022-05-17 Volvo Truck Corporation Method and a device for controlling the operation of an energy storage system in a vehicle
CN108292850B (zh) * 2016-08-23 2021-07-09 柏思科技有限公司 用于向具有电流测量值的多个负载供电的方法和系统
US10462161B2 (en) * 2017-06-21 2019-10-29 GM Global Technology Operations LLC Vehicle network operating protocol and method
JP6879170B2 (ja) * 2017-11-08 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
DE102017222192A1 (de) * 2017-12-07 2019-06-13 Audi Ag HV-Batterieanordnung für ein Kraftfahrzeug, Bordnetz, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Steuern einer HV-Batterieanordnung
EP3605775B1 (fr) * 2018-08-03 2022-04-20 GE Energy Power Conversion Technology Limited Module de stockage d'énergie électrique, système et procédé associés
DE102018216192A1 (de) * 2018-09-24 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Trennen eines fehlerhaften Moduls aus einem Parallelverbund einer Mehrzahl von Modulen einer Batterie für ein elektrisch angetriebenes Fortbewegungsmittel
CN110303943B (zh) * 2019-08-01 2024-01-30 中车资阳机车有限公司 纯电动轨道机车双支路动力电池高压并联系统控制方法
CN115379963A (zh) * 2020-02-27 2022-11-22 康明斯公司 用于dc总线的预充电的电池组选择
FR3129329A1 (fr) * 2021-11-19 2023-05-26 Psa Automobiles Sa Procede de surveillance thermique des modules de batterie

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893291B2 (ja) * 2002-01-10 2007-03-14 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 ハイブリッド車用電池電源装置
JP3874344B2 (ja) * 2002-01-17 2007-01-31 株式会社小松製作所 ハイブリッド電源システム
JP4529851B2 (ja) * 2005-09-20 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 電源回路の異常検知装置
US7489048B2 (en) * 2006-01-09 2009-02-10 General Electric Company Energy storage system for electric or hybrid vehicle
JP4640200B2 (ja) * 2006-02-10 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置および電圧変換器の制御方法
JP4745879B2 (ja) * 2006-04-06 2011-08-10 日立ビークルエナジー株式会社 ハイブリッド車両制御システム、ハイブリッド車両制御方法及び車両用蓄電池制御システム
RU57970U1 (ru) * 2006-05-29 2006-10-27 ОАО "Аккумуляторная компания "Ригель" Устройство для обслуживания и поддержания в рабочем состоянии литий-ионных аккумуляторов
JP4569603B2 (ja) * 2007-01-04 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備える車両、ならびにその制御方法
US8543271B2 (en) * 2008-10-31 2013-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electrically powered vehicle, and method for controlling the same
JP4868088B2 (ja) * 2009-03-05 2012-02-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の充放電制御システムおよびその制御方法
US8410755B2 (en) * 2009-06-15 2013-04-02 Hak Hon Chau Fault tolerant modular battery management system
CN101704344A (zh) * 2009-11-30 2010-05-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种纯电动汽车里程增加器控制系统及其控制方法
JP2012050158A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Suzuki Motor Corp 電動車両
JP5533610B2 (ja) * 2010-12-02 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 バッテリの出力制御装置
DE102011011799A1 (de) * 2011-02-19 2012-08-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Schalten von Energiespeicherzellen eines Energiespeichers für ein Fahrzeug sowie entsprechenden Energiespeicher und Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP2892754A1 (fr) 2015-07-15
CN104619547B (zh) 2017-08-22
CN104619547A (zh) 2015-05-13
TR201910321T4 (tr) 2019-07-22
JP2015533069A (ja) 2015-11-16
US9776529B2 (en) 2017-10-03
AU2013311521A1 (en) 2015-03-26
CA2884056C (fr) 2019-12-03
WO2014037572A1 (fr) 2014-03-13
RU2645178C2 (ru) 2018-02-16
IL237585A0 (en) 2015-04-30
KR20150055012A (ko) 2015-05-20
HK1207844A1 (en) 2016-02-12
IN2015DN02752A (ja) 2015-08-28
IL237585B (en) 2018-11-29
ES2739385T3 (es) 2020-01-30
KR101947664B1 (ko) 2019-02-13
BR112015005010A2 (pt) 2017-07-04
RU2015113269A (ru) 2016-10-27
AU2013311521B2 (en) 2017-09-14
FR2995263A1 (fr) 2014-03-14
CA2884056A1 (fr) 2014-03-13
EP2892754B1 (fr) 2019-05-01
US20150239366A1 (en) 2015-08-27
UA115882C2 (uk) 2018-01-10
FR2995263B1 (fr) 2015-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370786B2 (ja) 電気モータ車両の電力供給用電気的エネルギー蓄積アセンブリの管理のための方法及び装置
CN107662499B (zh) 纯电动汽车整车故障下电控制方法及系统
US8655535B2 (en) Electric vehicle and method for controlling same
CN105196886A (zh) 电动汽车的电池系统及其中高压继电器的状态诊断方法
CN109823285A (zh) 电动汽车高压上下电系统、上下电控制方法及控制系统
JP2014500570A (ja) 継電器又は接触器の動作能力を予測する方法
US8816639B2 (en) Charge balancing topology
KR20180023140A (ko) 파워릴레이 어셈블리의 고장제어 시스템 및 그 제어방법
CN107482591A (zh) 一种车载高压继电器安全防护方法
CN111585337A (zh) 供电系统和作业车辆
CN109094370A (zh) 电动汽车的故障保护系统
JP6928477B2 (ja) 充電システムまたは充電器
CN110356235A (zh) 车辆激活系统
KR20150003545A (ko) 자동 파워릴레이어셈블리를 포함하는 배터리 시스템 및 그 동작방법
CN114619915A (zh) 电池包的控制方法、控制系统以及故障检测方法
KR20180026948A (ko) 전력 공급 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN116141974A (zh) 车辆供电装置、供电方法和车辆
JP7349510B2 (ja) 車載電池システム
CN114290906A (zh) 一种高压控制装置、控制方法和飞行器
TWI683212B (zh) 鋰離子電池全方位安全監控系統及其方法
JP5888138B2 (ja) 電力変換装置
CN111092418A (zh) 直流供电回路、及其电压波动处理方法、装置及控制器
JP5678879B2 (ja) 蓄電システムおよび異常判定方法
WO2023215526A1 (en) Modularization and power management of battery modules
CN118219914A (zh) 车辆、供电系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250