JP6370317B2 - 収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置 - Google Patents

収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6370317B2
JP6370317B2 JP2015557551A JP2015557551A JP6370317B2 JP 6370317 B2 JP6370317 B2 JP 6370317B2 JP 2015557551 A JP2015557551 A JP 2015557551A JP 2015557551 A JP2015557551 A JP 2015557551A JP 6370317 B2 JP6370317 B2 JP 6370317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal end
film band
forming spindle
shrink film
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015557551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510293A5 (ja
JP2016510293A (ja
Inventor
マウリツィオ・ペデルチーニ
フィレンツォ・パッリネッロ
アンドレア・ファリーナ
マルティーノ・フィゾーニ
シモーネ・アルベルタッツィ
マウリツィオ・フィオリーニ
ジャンパオロ・カンパーナ
ヌンツィアンテ・パガーノ
アントネッラ・イエッメッロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sacmi Verona SpA
Original Assignee
Sacmi Verona SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sacmi Verona SpA filed Critical Sacmi Verona SpA
Publication of JP2016510293A publication Critical patent/JP2016510293A/ja
Publication of JP2016510293A5 publication Critical patent/JP2016510293A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370317B2 publication Critical patent/JP6370317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7371General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable
    • B29C66/73715General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable heat-shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C53/42Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/44Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles using internal forming surfaces, e.g. mandrels rotatable about the axis of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • B29C63/423Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings specially applied to the mass-production of externally coated articles, e.g. bottles
    • B29C63/426Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings specially applied to the mass-production of externally coated articles, e.g. bottles in combination with the in situ shaping of the external tubular layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • B65C3/065Affixing labels to short rigid containers by placing tubular labels around the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/20External fittings
    • B65D25/205Means for the attachment of labels, cards, coupons or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D59/00Plugs, sleeves, caps, or like rigid or semi-rigid elements for protecting parts of articles or for bundling articles, e.g. protectors for screw-threads, end caps for tubes or for bundling rod-shaped articles
    • B65D59/04Sleeves, e.g. postal tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/08Wrappers shrunk by heat or under tension, e.g. stretch films or films tensioned by compressed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/744Labels, badges, e.g. marker sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、収縮ラベルを製造する方法とその装置に関する。
一般に、「シュリンク(収縮)スリーブ」ラベルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)などのポリマー材料、または熱収縮に適合する他の材料から作られる。
用語「収縮スリーブ」は、プラスチックフィルム製の管状ラベルを意味するように用いられ、これらのラベルは容器周りに貼付けられ、次に、この容器の外部表面に対して収縮しその形状にぴったり合うように加熱される。
収縮スリーブラベルを得るための第1の方法は、リールから巻き出された熱収縮プラスチック材料のフィルムが、移動装置を使って、搬送ドラムへ送出されるようにすることから始まる。
通常、搬送ドラムの上流に配置される切断装置は、予め設定された長さを有するプラスチックフィルムの部分をラベル付けされる容器の大きさに対応して得るために進行方向に対して横方向にプラスチックフィルムを切断する。
搬送ドラムを介して、フィルムの複数の部分は複数のスピンドルを備えたカルーセルへ搬送され、これらのスピンドルは、カルーセルの周囲領域に好適には配置されかつ搬送ドラムからプラスチックフィルムの複数の部分を受け取るように形付けられ、これによって、各々の管状スリーブが得られる。
より詳細には、各スピンドルはその直径は形成されているラベルの予め設定された直径にほぼ等しくなるように求められた略円筒形の外壁を含み、プラスチックフィルムの各部分が外壁の周りに巻き付けられ、プラスチックフィルムの部分の第1の長手方向エッジがオーバーラップ領域の適当な部分の反対側エッジに部分的にオーバーラップすることにて、管状スリーブが形成される。
オーバーラップ領域において、通常、接合はスリーブラベルを得るために適合する接着技術を用いて行われる。
有利には、各スピンドルは、プラスチックフィルムの対応する部分を円筒形壁面に接着し巻回させるように配置されたシール手段を備える。
例えば、このようなシール手段は、円筒形壁面に形成された複数の穴から構成することができ、これらの穴を介して外気がスピンドルへ吸い込まれる。
更に、各スピンドルは、接合動作が完了すると、スリーブを径方向に拡げるために、スリーブラベルをスピンドルから剥がすのを補助するように用いられる排気手段を備える。
一般に、各スピンドルは、典型的には、パンなどの支持体に関連し、静止時に、ラベル付けされる容器を受け取るように用いられる。
具体的には、ラベル付けされる容器へのスリーブラベルの貼付は、容器の長手軸に沿ったラベルと容器の間の相対的軸方向動作によって行われ、これによって、スリーブラベルが容器を覆って貼付けられる。
このような動作は、例えば、ラベルを静止させて容器を動かすことによって、または、より頻繁には、容器を静止させてスリーブラベルを上下に押圧することによって達成され、これによって、スリーブラベルが容器を覆って貼付けられる。
その後、容器とこの容器に対応付けられる収縮スリーブラベルはヒートステーションに搬送され、そこで、ラベルは熱処理を受け、熱収縮が生じて、各容器の外表面にぴったり密着する。
同一出願人による欧州特許EP1954572の発明の対象である現在使用されている接着技術は、ラベルの長手方向でオーバーラップしたエッジを溶接するためにレーザビームを使用することを開示している。
しかしながら、ラベルを取得するためにフィルムの接着を行うにはいくつかの困難な問題があった。
まず、部分的な接着しか得られない、または、オーバーラップしたフィルムを損傷させるなどの非常に高いリスクが考えられるので、極めて高い精度で処理条件を調整する必要があった。
更に、接着を行うためにレーザビームを使用する場合は特に、特殊なフィルムを使用する必要があった。
この場合、実際問題として、フィルムは特別に設計されたフィルムを必要とするので、明らかに、原材料に掛かるコストは高くなった。
このような第1の方法は、実質的に、収縮スリーブラベルの「インライン」製造、即ち、ラベル貼付機による直接製造を含む。
収縮スリーブラベルを提供するために使用される第2の方法は、フィルムの長手方向エッジを接着剤により、より好ましくは、溶接により、互いに接着させて、連続管状要素を形成した後、この連続管状要素をリールに巻回することを含む。
前述した第1の方法とは異なり、第2の方法は、管状要素のオフライン製造を採用した。
連続管状要素が巻回されたリールは、その後、必要に応じて、ラベル貼付機に関連付けられる。
連続管状要素は、リールから巻き出され、切断手段の作用を活用して、カルーセルに位置決めされた容器に貼り付けられる収縮スリーブラベルが、順次、製造される。
フィルムの長手方向エッジの接着は溶剤層を用いて行われる。
実際に、溶剤が界面において材料の一部を溶融することから、接合される面のチェーン間で「もつれ」が拡散し形成されるという問題がある。つまり、溶剤が蒸発すると、もつれは材料の芯に向かって拡散するため、もつれが形成された部分が凍結されてしまうという問題がある。したがって、この技術による基本的なポリマー材料の接着強度は、85〜100%までである。
この場合、接着の実効性は、溶剤の蒸発(または拡散)に完全に左右される。
収縮スリーブラベルを得るための連続管状要素の製造に関しては、フィルムの長手方向フラップの間に介在させる溶剤の量を極めて高い精度で調整しなければならないことに留意する必要がある。
実際問題として、過剰な量の溶剤が蒸着(付着)された場合、オーバーラップフラップ以外の連続管状本体の中心に向かっても接着が発生してしまい、これによって、得られる連続管状要素が使い物にならなくなる可能性が非常に高いことに留意する必要がある。
したがって、極薄の溶剤層が長手方向エッジ同士の間に蒸着され、同時に、これに伴って接着には非常に長い時間が掛かった。
更に、PETG、OPSやPVCからなるフィルムを接着するために使用される溶剤は、多くの場合、典型的には例えば、エクソンモービルの名において特許出願番号WO2010047905に記載されるようなテトラヒドロフラン(THS)であることに留意する必要がある。このような溶剤は、上記材料からなるフィルムの接着を実施するために特に有効であるが、健康に対し潜在的に有害である物質として分類されるため、結果として、食品の取り扱いでは使用されない環境にて連続管状要素を製造する必要がある。
ゲロプラスト(Gerroplast)の国際公開第WO2007/087174号は、形成スピンドルへ各々の熱収縮フィルムバンドを供給するように設計されたフィードリールを含む収縮スリーブラベルを製造するための装置を備えたラベル貼付機について記載し例示している。
オーバーラップされるフィルムバンドの長手方向端部同士を接着するために、このような文献は、ラベルがスピンドルに巻き付けられている間にオーバーラップ領域に溶剤を直接噴霧するノズルを使用することを開示している。
このような溶液は、溶剤を噴霧する領域の構造を(ノズルがなんらかの形のトラッキング跡を残すという点で)極めて複雑にし、更に、スピンドルの外部表面が、スピンドルにラベルが接着してラベルを容器へ正しく搬送できなくなるという、極めて高いリスクがあるという問題を孕んでいた。
ゲロプラストの国際公開第WO95/27613号は、一般的に、オーバーラップ領域において接着剤や溶剤を展伸することを開示しているが、スピンドルから容器へラベルを搬送する前に、溶剤を「活性化」することにより接着を可能にするためにオーバーラップ領域を加熱することを明示的に含んでいる。
最後に、米国特許出願第4976798号は、熱収縮フィルムバンドのオーバーラップしているフラップを溶剤により接着することを開示しているが、しかしながら、このような帯は、帯全体が形成スピンドルに巻き付けられるのではなく、帯の一部がスピンドルやラベル付けされる容器に巻き付けられるという問題があった。
本発明の目的は、収縮スリーブラベルを製造するための従来の方法における上記欠点を取り除くか、少なくとも、大幅に減少させることにある。
この狙いを受けて、本発明の目的は、(ラベルが)対応付けられる容器に均一かつ永続的に接着される収縮スリーブラベルを得ることにある。
本発明の別の目的は、(熱収縮ステップ中にラベルが受ける)引っ張り力に対して極めて効果的に作用しながらも、径方向の牽引力に従って、オーバーラップ部分を互いから容易に離間させることができる接着を確保することにある。
以下の記載によってより明確に理解される本発明の目的およびこれらと他の目的は添付の独立請求項に記載の発明によって達成される。
本発明の更なる特徴および利点は、好ましいとされる、本発明による、収縮スリーブラベルを製造するための装置とその対応する製造方法の実施形態の説明によってより明確になるが、これらに限定されない。これらの実施形態は、添付図面の、本発明を限定することを意図しない非限定的な実施例によって例示されている。
ラベル付けされる容器のカルーセルフィーダに対応付けられる収縮スリーブラベルを製造するための装置を概略的に示す図である。 形成スピンドルの外側面の周りに熱収縮フィルムバンドを巻回する手段を概略的に示す拡大縮小図である。 各々の形成スピンドルの外側面の周りに巻回されたバンドフィルムを上から見たときの拡大縮小図である。 各々の形成スピンドルの周りに熱収縮フィルムバンドを巻回するステップを示す側面図である。 第1の長手方向端部を第2の長手方向端部に接着するステップを示す更なる側面図である。 第1の長手方向端部を第2の長手方向端部に接着するステップを示す更なる側面図である。 搬送スピンドルからラベル付けされる容器へ収縮スリーブラベルを搬送するステップを示す側面図である。 図5に示した装置を上から見たときの図である。
図面を参照して、一般に参照番号1を付した、収縮スリーブラベル2を製造するための装置は、少なくとも一の形成スピンドル4へ熱収縮フィルムバンド5を供給するように設計された少なくとも一のフィードリール3を含む。
更に、装置1は、各々の形成スピンドル4の外側面4aの周りにバンド即ち各熱収縮フィルムバンド5を巻回する手段7を有しており、この手段7は、形成スピンドル4の外側面4aに接触するように設計された熱収縮フィルムバンド5の第1の長手方向端部5aと熱収縮フィルムバンド5の第2の長手方向端部5bとの間にオーバーラップ領域8を提供するように用いられる。
本発明によれば、装置1は、第1の長手方向端部5aの少なくとも一部と第2の長手方向端部5bの少なくとも一部の間のオーバーラップ領域8に溶剤層6を分配する装置12を有している。
好適には、供給装置12は、接触により熱収縮フィルムバンド5へ溶剤を搬送する少なくとも一つの回転式円筒形ローラから構成することができる。
或いは、供給装置12は、フィルムのフラップ(塗工装置(コータ))または熱収縮フィルムバンド5から若干離間配置された一以上の噴霧ノズルに接触している固定装置を含むことができる。
溶剤層6の厚さは0.002〜0.09mmである。
有利には、溶剤層6の厚さは0.002〜0.05mmである。
好ましくは、溶剤層6の厚さは0.002〜0.035mmである。
接着プロセスが完了すると、溶剤が蒸発/拡散するので、溶剤の厚さは略ゼロに等しくなり、よって、オーバーラップ領域8の厚さがフィルムの厚さの倍に等しくなるのは明らかである。
このため、上記の厚さが、溶剤層6が熱収縮フィルムバンド5に蒸着されたときに得られるのだということを理解されたい。
例えば、厚さの調整は、円筒形ローラ上に蒸着された溶剤の厚さを調節するための調整器によって行われてもよい。
具体的には、円筒形ローラから熱収縮フィルムバンドへの溶剤の不完全な搬送が検出された場合、調整器と円筒形ローラの外部表面との間のギャップを増減させることが可能となる。
実施形態の一変形によれば、溶剤には、溶剤層6が介在する両面を構成する少なくとも一つのポリマーと相溶性があるかまたは同じ種のポリマーが添加される(additivated)。
特に、相溶性ポリマーまたは同じ種のポリマーの割合は、溶剤に対して0重量%〜35重量%である。
有利には、溶剤はテルピンであり、特に、
−左旋性(−)α−ピネン型と右旋性(+)α−ピネン型の両方のα−ピネン;
−左旋性(−)β−ピネン型と右旋性(+)β−ピネン型の両方のβ−ピネン;
−カンフェン;
−左旋性(−)リモネン型と右旋性(+)リモネン型の両方のリモネン;
−4−イソプロピルトルエン(p−シメンとして市場で公知);
またはこれらの混合物を含む群から選択される。
好ましくは、使用する溶剤は、左旋性(−)α−ピネン型と右旋性(+)α−ピネン型の両方のα−ピネンまたはこれらの混合物である。
好適には、溶剤に添加される相溶性ポリマーは、接着される層の作用物(function)として、
−COC(環状オレフィン共重合体);
−SBC(ポリスチレンブタジエン共重合体);
−PS(ポリスチレン);
−COP(環状オレフィンポリマー)
を含む群から選択される。
更に、装置1は、形成スピンドル4上に形成されたスリーブラベル2を形成スピンドル4からラベル付けされる容器10に適切に搬送する手段9を有している。
当然ながら、ラベル付けされる容器10は任意の形状であってよい。
スリーブラベル2の搬送は、形成スピンドル4の周りにフィルムバンド5を巻き付けてから約1〜2秒後に行われるので、投与される溶剤の量と種類を、極めて高い精度で、調整することが必要である。なぜならば、形成された直後のスリーブラベルが搬送手段9との衝突によって開口することがないことを確実にするために、搬送中は、長手方向端部5aと5bがもう既に十分に接着されていることが必要なためである。
また、本発明による方法を用いれば、巻回ステップが終了してから0.5秒以内にはスピンドルに形成されたラベルを搬送することができることが分かった。
しかしながら、いくつかの用途においては、また、特定のタイプのラベル貼付機を使用した場合、かなりの秒数が経過した後(例えば、約10秒後)でも、形成スピンドル4によって形成されたラベルを容器10に搬送することができる。
有利には、装置1は、形成スピンドル4に巻回されたスリーブラベル2の外部表面に係着する圧着手段30を有しており、この圧着手段は、オーバーラップ領域8に配置された溶剤層6の作用により、第1の長手方向端部5aと第2の長手方向端部5bの間で最適な接着を行うことを可能にする。
単なる例示としては、圧着手段30は、形成スピンドル4の移動方向に平行に配置されているゴムひきのアイドルローラまたはブラシによって構成してもよい。
本発明の更なる態様によれば、装置1は、熱収縮フィルムバンド5の長手方向延長部100の方向に対して横方向に延びかつオーバーラップ領域8において接合部13を得るために、各々の形成スピンドル4に巻回された熱収縮フィルムバンド5の第2の長手方向端部5bで第1の長手方向端部5aを溶接するための装置11に関連付けられる。
溶接装置11は様々な形態で提供することができる。例えば、このような溶接装置11は、
レーザ溶接装置11a;
赤外線溶接装置;
シールバー溶接装置11b;
超音波溶接装置
から成る群から選択される溶接手段によって構成することができる。
溶接装置11の作用により、溶剤の蒸発/拡散のプロセスを迅速化することができ、フィルムバンド5の長手方向両端部5aと5bの接着を極めて短時間で行うことを確実にする。
有利には、装置1は、フィードリール3と巻回手段7との間に切断手段14を有しており、切断手段14は、熱収縮フィルムバンド5を提供するためにフィードリール3から巻き出されているポリマー性熱収縮材料の連続フィルム15を切断するために用いられる。
より詳細には、装置1は、フィルムバンド5を、巻回手段7へ送出し、最終的には、形成スピンドル4へ送出する手段16を設けている。
好ましい実施形態によれば、このような送出手段16は、例えば、連続フィルム15のフィードリール3を巻き出す搬送ドラム18によって構成されている巻き出し要素を介して提供することができる。
好適には、送出手段16は切断手段14も含んでおり、切断手段14は、前述したように、後から、収縮スリーブ2を形成するために使用される熱収縮フィルムバンド5を提供するために、フィードリール3から巻き出されている連続フィルム15を切断するために用いられる。
図1および2に示すように、搬送ドラム18は、文字Aで表した回転方向に沿って各々の移動軸101を中心に回転することができる。
一実施形態によれば、搬送ドラム18は、それ自体が知られている方法で、複数の穴が形成された円筒形側壁を有しており、これらの穴は、搬送ドラム18が移動軸101を中心に回転している間、これらの穴によって形成される斜めの位置に対応して、これらの穴を介して、搬送ドラム18に対して吸気および/または排気を行うために用いられる空気圧装置に連通している。
巻回手段7を構成する形成スピンドル4または複数のスピンドルは、それらの各軸102に対して、搬送ドラム18の移動軸101に略平行に配向され、かつ、カルーセル20を中心に回転することによって、スピンドル4が搬送ドラム18に対面する位置にやってくるその都度、スピンドル4の外側面4a上で搬送ドラム18によって使用可能となった熱収縮フィルムバンド5に係着することができる。
更に、形成スピンドル4は、対応する軸102を中心に回転可能に駆動されて、その外側面4a上で、搬送ドラム18から取り出された熱収縮フィルムバンド5の巻き付けを実行する。
形成スピンドル4の外側面4aへ熱収縮フィルムバンド5を最もぴったり合った状態で貼り付けるのを確実にするには、形成スピンドル4の外側面4a内で形成される複数の開口から吸気するための手段が提供されている。
ラベル付けされる容器10へ形成スピンドル4によって形成されたスリーブラベル2を搬送する手段9は、実施形態において図示したように、形成スピンドル4の下方に位置決めされたラベル付けされる容器10に巻回されたスリーブラベル2を押圧するために各形成スピンドル4と同軸的に移動する、例えば、押圧リング9aで構成してもよい。
このような動作を容易にするために、スリーブラベル2が貼付けられる形成スピンドル4の外側面4aからスリーブラベル2を分離させるために、形成スピンドル4に作用する吸気手段の作用は中断する必要があり、かつ、スピンドル4の外側面4aに配置されたその開口から排気する手段は活性化する必要がある。
明らかに、形成スピンドル4、または、恐らくは、同様の機能を果たす他のタイプの巻回手段をラベル付けされる容器10の下に配置することができない理由は何もない。
更なる態様によれば、本発明はスリーブラベル2を製造する方法に係り、
この方法は、
熱収縮フィルムのフィードリール3を巻き出すステップと;
少なくとも一の熱収縮フィルムバンド5をフィードリール3から分離させるステップと;
熱収縮フィルムバンド5を形成スピンドル4へ送出するステップと;
形成スピンドル4の周りに熱収縮フィルムバンド5を巻回してスリーブラベル2を提供するステップであって、形成スピンドル4に接触している熱収縮フィルムバンド5の第1の長手方向端部5aと熱収縮フィルムバンド5の第2の長手方向端部5bとの間にオーバーラップ領域8が提供されるステップと;
各々の形成スピンドル4の周りに形成されたスリーブラベル2を形成スピンドル4からラベル付けされる容器10へ搬送するステップと;
を含み、
この方法が、
第1の長手方向端部5aの少なくとも一部と第2の長手方向端部5bの少なくとも一部とのオーバーラップ領域8に溶剤層6を介在させるステップを更に含む。
溶剤層6の厚さは0.002〜0.09mmである。
有利には、溶剤層6の厚さは0.002〜0.05mmである。
好ましくは、溶剤層6の厚さは0.002〜0.035mmである。
好適には、各々の形成スピンドルの周りに形成されたスリーブラベル2を形成スピンドル4からラベル付けされる容器10へ搬送するステップが、スリーブラベル2を提供するために形成スピンドル4の周りに熱収縮フィルムバンド5を巻回するステップの終わりからラベル貼付機のタイプに対応して可変し得るタイムスパンで実行される。
好ましくは、巻回ステップの最後から搬送ステップの開始までのタイムスパンは0.1〜10秒である。
好適には、巻回ステップの最後から搬送ステップの開始までのタイムスパンは0.2〜2秒であり、好ましくは、0.5〜2秒である。
好適には、介在ステップは、形成スピンドルへフィルムバンドを送出するステップの前に実行される。
有利には、介在ステップは、分離ステップと送出ステップの間で実行される。
好ましくは、介在ステップは、熱収縮フィルムバンド、即ち、熱収縮フィルムが搬送ドラムの外部表面へ運ばれたときに実行される。
実施形態の可能な一変形によれば、溶剤には、溶剤層が介在する両面を構成する少なくとも一つのポリマーと相溶性があるかまたは同じ種のポリマーが添加される。
特に、相溶性ポリマーまたは同じ種のポリマーの割合は、溶剤に対して0重量%〜35重量%である。
有利には、溶剤はテルペンであり、特に、
−左旋性(−)α−ピネン型と右旋性(+)α−ピネン型の両方のα−ピネン;
−左旋性(−)β−ピネン型と右旋性(+)β−ピネン型の両方のβ−ピネン;
−カンフェン;
−左旋性(−)リモネン型と右旋性(+)リモネン型の両方のリモネン;
−4−イソプロピルトルエン(p−シメンとして市場で公知);
またはこれらの混合物
を含む群から選択される。
好ましくは、使用する溶剤は、左旋性(−)α−ピネン型と右旋性(+)α−ピネン型の両方のα−ピネンである。
適切な溶剤の選択には、ハンセン(Hansen)理論と定量評価を使用することができる。
このような理論は以下に記載されている:
1.ハンセン,シー.エム(Hansen, C.M.)著、「3D溶解度パラメータおよび溶剤、拡散係数、表面コーティング製剤における重要性」(博士論文、デンマーク技術プレス、コペンハーゲン、1967年)
2.チャールズ・ハンセン(Charles Hansen)編著、「ハンセン溶解度パラメータ」(ユーザ向けハンドブック第2版)
チャールズ エム.ハンセン(Charles M. Hansen)著、「ハンセン溶解度パラメータ」(p. cm. Rev. ed.2000年頃)、書誌参照とインデックスISBN 0−8493−7248−8(テイラー&フランシス・グループ社(Taylor & Francis Group, LLC発行、2007年)を含む。
ハンセン理論を用いて、ラベルのポリマーを可溶化することができる液体の選択についての更なる情報は、以下で見つけることができる:
3.バートン、エー.エフ.エム(Barton,A.F.M.)著、「溶解度パラメータと他の凝集パラメータ」(ハンドブック(CRCプレス、ボカラトン、フロリダ州、第1版‐1983年、第2版‐1991年)。
4.バートン、エー.エフ.エム著、「ポリマー−液体の相互作用パラメータおよび溶解度パラメータ」(ハンドブック、CRCプレス、ボカラトン、フロリダ州、1990年)。
好適には、溶剤に添加される相溶性ポリマーは、接着される層の作用物として、
−COC(環状オレフィン共重合体);
−SBC(ポリスチレンブタジエン共重合体);
−PS(ポリスチレン);
−COP(環状オレフィンポリマー)
を含む群から選択される。
具体的には、溶剤層6は、第1の長手方向端部5aに当接される第2の長手方向端部5bの面上に配置することができ、これによって、第2の長手方向端部5bの自由縁5cと第1の長手方向端部5aとの間に安定した接着が提供される。
好適には、形成スピンドル4の周りに熱収縮フィルムバンド5を巻回するステップの下流には、第2の長手方向端部5bを第1の長手方向端部5aに押圧して、オーバーラップ領域8における二つの端部5aと5bの接着を最適化するステップが提供されている。
例えば、このようなステップは、形成スピンドル4に巻回されたスリーブラベル2の外部表面に係着される圧着手段30を用いて達成されて、第1の長手方向端部5aと第2の長手方向端部5bの間の最適な接着を可能にする。
この点に関して、圧着手段30は、形成スピンドル4の移動方向に平行に配置されたゴムひきのアイドルローラまたはブラシによって構成することができる。
好適には、実行可能な一変形例による方法は、熱収縮フィルムバンド5の長手方向延長部100方向に対して横方向に延びており、かつ、オーバーラップ領域8に配置された接合部13を得るために、形成スピンドル4に巻回された熱収縮フィルムバンド5の第2の長手方向端部5bで第1の長手方向端部5aを溶接するステップを含む。
例えば、溶接ステップは、レーザ溶接、赤外線溶接、シールバー溶接または超音波溶接の装置を含む。
第1の実施形態によれば、フィードリール3から熱収縮フィルムバンド5を分離させるステップは、フィードリール3から巻き出された連続フィルム15を切断するステップ、および、その後、このようにして得られた熱収縮フィルムバンド5を巻回手段7へ搬送するステップを含む。
具体的には、切断ステップは、フィードリール3から巻き出される連続フィルム15上に形成される切断部分において実行される。
形成スピンドル4からラベル付けされる容器10へ各形成スピンドル4の周りに形成されたスリーブラベル2を搬送するステップの後には、スリーブラベル2が搬送された容器10を加熱トンネルへ送るステップが続く。
有利には、ラベル付けされる容器10へスリーブラベル2を搬送するステップの最後からラベル付けされる容器10が加熱トンネル内へ導入されるまでの時間間隔は、2分以内であり、好ましくは、0.1〜100秒である。
典型的には、加熱トンネルが蒸気式トンネルの場合、その内部の温度は約100℃であり、加熱トンネルが熱風トンネルである場合、その温度は約130℃である。
スリーブラベル2の熱収縮のほかに、加熱トンネルの内部では、溶剤の蒸発完了も行われることが実験で確認された。
使用する溶剤に向けると、再生可能であり明らかに非有害な供給源か、またはα−ピネンの場合のように合成によって得られるが全体的には天然由来の溶剤と同様である溶剤に由来する、天然由来の溶剤が好ましくあり得ることに留意する必要がある。
使用する溶剤の量と種類に関しては、該量および種類が、溶剤が塗布される温度においてPET(ポリエチレンテレフタレート)またはPETG(ポリエチレンテレフタレートグリコール)からなるラベル/スリーブに対して影響を与えるものであってはならないことを強調する。
その理由は、通常、容器10はPETからなるからである。溶剤がPETを溶解する場合、安全ではあるが、これが容器10に拡散して内部の液体に入り込むリスクがある。
同じことが、HDPE(高密度ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、CoPP(PP共重合体)にも当てはまる:実際に、飲料、食品、酪農部門のみならず、非食品部門でも、いくつかのボトルはこれらの材料からなり、上述した理由から、溶剤は、これらの材料と相溶性をもたないものを選択する。
使用されるフィルムは、単層であってもよいが、好ましくは、ABA構造に基づく多層がよく、場合によっては、層の数が5層であってもよい(例えば、中間層は、最内層と最外層の間の接着層であってもよい)。
典型的に、フィルムは、その製造時にMD(マシン方向)に配向されている。
外層は接着作用を実行する層であり、溶剤(または、恐らくは、溶剤/ポリマーの混合物)に侵されやすいことは明らかである。
最内層は溶剤により侵されることないまたは侵される可能性もない。したがって、溶剤により侵されることがないまたは侵される可能性もない材料によって主に作成されるラベルを得ることが可能である。
このように、収縮スリーブラベルも、溶剤(PET、PETG、HDPE、PP、CoPP)に侵されるべきではない材料によって得ることができ、このような場合、層Aが溶剤によって侵される可能性は十分ある。
好ましくは、ラベルの濃度は、ボトルを分離させ再利用するための装置の水分より低く抑えられ、ボトルのPETをこのような装置のラベルの材料から分離させる。
すべての実施例に対して、溶剤層6は円筒形ローラによってオーバーラップ領域8において蒸着(付着)された。
以下の表は、フィルムと使用した溶剤の特徴および接合の結果を示す。
Figure 0006370317
Figure 0006370317

Figure 0006370317
Figure 0006370317
Figure 0006370317
Figure 0006370317
Figure 0006370317
溶剤層6の厚さは、様々な方法を用いて検証することができる。
第1の方法は、溶剤の重さによって一定数のラベル(例えば、約数千枚)に対する全体消費量を求めるステップを含む。
ラベルの総枚数に基づいて、また、各ラベルに塗布した面積の値に対応して、溶剤の濃度を考慮に入れることにより、塗布された溶剤の厚さを求めることが可能になる。
溶剤の厚さ6を検証する第2の方法は、(例えば、少なくとも0.1mgの感度を有する)分析的精度スケールによって形成された直後の(または、溶剤層が蒸着された直後の)ラベルの重さを計り、これを、ある一定の期間(数時間又は数十時間)が経過した時点で計った重さと比較する(その後、溶剤は完全に蒸発する)ステップから成る。
このようにして、ラベルに塗布された溶剤の重さを得ることが可能になり、溶剤の濃度と塗布面積とに基づいて、このような(溶剤の)重さにより、われわれが、溶剤の塗布厚を求めることが可能になる。
第3の確認方法は、予め設定された数(例えば、数十)の未切断のラベルの重さを計るステップから成る。
その後、前もって計量されたラベルはリールに巻き出され、全体の重さがまとめて計量される管状ラベルにされる。
この場合、計量は、約1mgの精度のスケールで実行することができる。
二つの計量の重量差とラベルの総数とを考慮に入れて、ラベルごとの溶剤の平均重さを求めることができる。
ラベルごとに溶剤の平均重さを求めたら、最初の2つの方法と同様に進む。
この技術は、ラベルの厚さの誤差に因る厚さ検証の不確かさを減らすことを可能にする。
実際的に、すべての実施形態において、本発明は、設定目標や目的を完全に達成することが可能であることが分かった。
具体的には、オーバーラップ領域に配置された溶剤の蒸発は、熱収縮フィルムバンド5を形成スピンドル4に巻回した後、第1の長手方向端部5aを第2の長手方向端部5bに安定して接着させることを可能にし、よって、後に続く熱収縮ステップの実行中でも接着力が十分に維持できることを保証する。
更に、第1の長手方向端部5aと第2の長手方向端部5bとの溶接を実行することが望ましいとされた場合、オーバーラップ領域8において、具体的には、接合部13と第2の長手方向端部5bの自由縁5cとの間に溶剤層6を設けることにより、熱収縮ステップ中であっても、第2の長手方向端部5bが容器10へ密着することを可能にし、更に、収縮スリーブラベル2を最もぴったり合った状態で容器10へ貼付けることができる。
よって、上述した方法および装置を用いて、突出隆起の存在しない、または、ラベル自体に完全に固定されないエッジを有するラベルを得ることができることが分かった。
従って、このようにして得られたラベルは従来のラベルよりかなり改善された外観を有している。
最終的に、また、本発明は、上記の方法により提供されたスリーブラベル2に対応する容器10に係ることに留意する必要がある。
また、本発明の以上に示した有利かつ便利またはすべての同様の特性が完全に網羅されていない、または、同等の特性によって置き換えてよい。
一般的な教示または特定の実施形態について述べた個々の特性は全て、他の実施形態でも付与することができ、または、そのような実施形態の特性に置き換えてよい。
このように考案された本発明は全て、添付クレームの範囲を逸脱しない限り、数多くの修正および変形を行うことが可能である。
実際に、特定の用途、寸法、および形状に適合することを前提として、要件に応じて、任意の材料を使用することができる。
更に、すべての詳細は、他の技術的に等価な要素によって置き換えてよい。
本出願に於いて優先権が主張されているイタリア特許出願番号VR2013A000042およびVR2013A000057の内容は、参照することによって本明細書中組み込まれている。
任意のクレームに述べられている技術的特徴には参照番号および/または符号を付しているが、これらは、特許請求の範囲を明確にするために含まれているにすぎず、例として識別される各要素に対する理解を制限することを意図していない。
2 収縮スリーブラベル
3 フィードリール
4 形成スピンドル
5 熱収縮フィルムバンド
5a,5b 長手方向端部
6 溶剤層
8 オーバーラップ領域
10 容器
11 溶接装置
11a レーザ溶接装置
11b シールバー溶接装置
12 供給装置
13 接合部
20 カルーセル

Claims (16)

  1. 収縮スリーブラベル(2)を製造する方法であって、
    前記方法が、
    熱収縮フィルムのフィードリール(3)を巻き出すステップと、
    前記フィードリール(3)から少なくとも一の熱収縮フィルムバンド(5)を分離させるステップと、
    前記熱収縮フィルムバンド(5)を形成スピンドル(4)へ送出するステップと、
    前記形成スピンドル(4)の周りに前記熱収縮フィルムバンド(5)を巻回してスリーブラベル(2)を提供するステップであって、前記形成スピンドル(4)に接触している前記熱収縮フィルムバンド(5)の第1の長手方向端部(5a)と前記熱収縮フィルムバンド(5)の第2の長手方向端部(5b)との間にオーバーラップ領域(8)が提供されるステップと、
    前記形成スピンドル(4)の周りに形成された前記スリーブラベル(2)を前記形成スピンドル(4)からラベル付けされる容器(10)へ搬送するステップと、を含み、
    前記第1の長手方向端部の少なくとも一部と前記第2の長手方向端部の少なくとも一部との前記オーバーラップ領域に厚さ0.002〜0.09mmの溶剤層(6)を介在させるステップを更に含
    前記介在ステップが前記分離ステップと前記送出ステップとの間で実行される、
    方法。
  2. 前記溶剤層の厚さが0.002〜0.05mmであることを特徴とする、請求項1に記載の収縮スリーブラベル(2)を製造する方法。
  3. 前記溶剤層の厚さが0.002〜0.035mmであることを特徴とする、請求項1に記載の収縮スリーブラベル(2)を製造する方法。
  4. 前記熱収縮フィルムバンド(5)の長手方向延長部(100)の方向に対して横方向に延び、かつ、前記オーバーラップ領域(8)において接合部(13)を得るために前記形成スピンドル(4)に巻回された前記熱収縮フィルムバンド(5)の前記第2の長手方向端部(5b)で前記第1の長手方向端部(5a)を溶接するステップを含むことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の収縮スリーブラベル(2)を製造する方法。
  5. 前記介在ステップが、
    接触により前記溶剤を前記熱収縮フィルムバンド(5)へ搬送するように用いられる少なくとも一の回転式円筒形ローラ;
    熱収縮フィルム(5)のフラップに接触している固定された塗工装置;
    前記熱収縮フィルムバンド(5)から若干離間配置された一以上の噴射ノズル;
    または、同様の装置
    から成る群から選択される供給装置(12)によって実行されることを特徴とする、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の収縮スリーブラベル(2)を製造する方法。
  6. 前記溶接ステップが、レーザ溶接、赤外線溶接、シールバー溶接、および超音波溶接の装置を含むことを特徴とする、請求項4に記載の収縮スリーブラベル(2)を製造する方法。
  7. 前記形成スピンドル(4)の周りに前記熱収縮フィルムバンド(5)を巻回するステップの後、前記オーバーラップ領域(8)における前記二つの端部(5a、5b)の間の接着性を最適化するために第2の長手方向端部(5b)を第1の長手方向端部(5a)に押圧するステップを含む請求項1から請求項のいずれか1項に記載の収縮スリーブラベルを製造する方法。
  8. スリーブラベル(2)を製造するための装置(1)であって、
    少なくとも一の形成スピンドル(4)へ熱収縮フィルムバンド(5)を供給するように設計された少なくとも一のフィードリール(3)と、
    前記熱収縮フィルムバンド(5)を供給するために、前記少なくとも一のフィードリール(3)から巻き出された連続フィルム(15)を切断するように構成された手段(14)と、
    前記形成スピンドル(4)の外側面(4a)の周りに前記熱収縮フィルムバンド(5)を巻回する手段(7)であって、前記形成スピンドル(4)に接触している前記熱収縮フィルムバンド(5)の第1の長手方向端部(5a)と前記熱収縮フィルムバンド(5)の第2の長手方向端部(5b)との間にオーバーラップ領域(8)を提供するように用いられる巻回手段(7)と、
    を含み、
    前記第1の長手方向端部の少なくとも一部と前記第2の長手方向端部の少なくとも一部との間の前記オーバーラップ領域に、厚さ0.002〜0.09mmの溶剤層(6)を分配する装置(12)を更に含み、
    前記溶剤を分配する装置(12)は、前記切断手段(14)と前記少なくとも一の形成スピンドル(4)との間に配置されていることを特徴とする、
    装置(1)。
  9. 前記溶剤層の厚さが0.002〜0.05mm、好ましくは、0.002〜0.035mmであることを特徴とする、請求項に記載の装置(1)。
  10. 前記熱収縮フィルムバンド(5)の長手方向延長部(100)方向に対して横方向に延びかつ前記オーバーラップ領域(8)において接合部(13)を得るために前記形成スピンドル(4)に巻回された前記熱収縮フィルムバンド(5)の前記第2の長手方向端部(5b)で前記第1の長手方向端部(5a)を溶接するための装置(11)を含むことを特徴とする、請求項又はに記載の装置(1)。
  11. 前記溶接装置(11)が、
    レーザ溶接装置(11a);
    赤外線溶接装置;
    シールバー溶接装置(11b);
    超音波溶接装置
    を含む群から選択される溶接手段を含むことを特徴とする、請求項から請求項10のいずれか1項に記載の装置(1)。
  12. 第1の長手方向端部(5a)と第2の長手方向端部(5b)の間で最適な接着を可能にするために形成スピンドル(4)に巻回された前記スリーブラベル(2)の外部表面に係着するように意図される圧着手段を含むことを特徴とする、請求項から請求項11のいずれか1項に記載の装置(1)。
  13. 前記切断手段(14)は、前記少なくとも一のフィードリール(3)と前記巻回手段(7)との間に配置されていることを特徴とする、請求項から請求項12のいずれか1項に記載の装置(1)。
  14. 前記熱収縮フィルムバンドを前記各々の形成スピンドルへ搬送するために前記フィードリールと前記形成スピンドルの間に介在された搬送ドラムを含み、前記供給装置が前記搬送ドラムに関連付けられることを特徴とする、請求項から請求項13のいずれか1項に記載の装置(1)。
  15. 前記ラベル付けされる容器(10)を支持するように設計されたカルーセル(20)を支持するためのフレームを含み、前記カルーセル(20)の外周領域に提供される複数の形成スピンドル(4)が各々のスリーブラベル(2)をラベル付けされる容器(10)の外部表面へ搬送するように用いられることを特徴とする、請求項から請求項14のいずれか1項に記載の装置(1)。
  16. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の方法によって提供されるスリーブラベル(2)に関連付けられる容器(10)。
JP2015557551A 2013-02-15 2014-02-14 収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置 Expired - Fee Related JP6370317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000042A ITVR20130042A1 (it) 2013-02-15 2013-02-15 Procedimento di produzione di etichette a manicotto e dispositivo per la loro produzione
ITVR2013A000042 2013-02-15
ITVR20130057 ITVR20130057A1 (it) 2013-02-15 2013-03-08 Procedimento di produzione di etichette a manicotto e dispositivo per la loro produzione
ITVR2013A000057 2013-03-08
PCT/IB2014/058991 WO2014125439A1 (en) 2013-02-15 2014-02-14 Method of producing shrink sleeve labels and device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510293A JP2016510293A (ja) 2016-04-07
JP2016510293A5 JP2016510293A5 (ja) 2017-03-16
JP6370317B2 true JP6370317B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=48096107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557551A Expired - Fee Related JP6370317B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-14 収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150375450A1 (ja)
EP (1) EP2956369B1 (ja)
JP (1) JP6370317B2 (ja)
CN (1) CN105073584B (ja)
IT (2) ITVR20130042A1 (ja)
WO (1) WO2014125439A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018174254A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 東洋紡株式会社 熱収縮性ラベル、包装体、および熱収縮性ラベルの製造方法
JP7158064B2 (ja) * 2017-11-20 2022-10-21 パイロット・イタリア・エス.ピー.エー. ラベルおよびその製造方法
CN109203486B (zh) * 2018-08-30 2020-10-13 青岛盈科精密橡塑有限公司 一种模切焊接融合设备的使用方法
WO2020053649A2 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Polysack Flexible Packaging Ltd. Methods for forming high shrink wrap label sleeves
WO2020053651A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Polysack Flexible Packaging Ltd. Shrink wrap labels for shaped articles
KR102168700B1 (ko) * 2020-07-21 2020-10-21 한양테크(주) 수축 포장 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686931A (en) * 1985-11-04 1987-08-18 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for applying a solvent to plastic labels
US4976798A (en) * 1990-01-12 1990-12-11 Shibuya America Corporation Method of applying a plastic wrap to a contoured container
US5512120A (en) * 1993-03-11 1996-04-30 Trine Manufacturing Company, Inc. Apparatus and method for applying a label to a container
US5415721A (en) * 1993-07-22 1995-05-16 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus for forming and applying a shrinkable sleeve on a container
WO1995027613A1 (en) * 1994-04-06 1995-10-19 Gerro Plast Gmbh Method and apparatus for producing a sleeve label and container with such sleeve label
JPH082512A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Fuji Seal Co Ltd 筒状フィルムの製造方法及びその装置
JP2000001656A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 T & K Toka Co Ltd 自動ラベラー用接着剤
US7229517B2 (en) * 2000-06-06 2007-06-12 Applied Extrusion Technologies, Inc. Labeling apparatus and method employing radiation curable adhesive
ITPR20020049A1 (it) * 2002-08-27 2004-02-28 Simonazzi S P A Gia Sig Simonazzi Spa Procedimento per formare etichette tubolari in film termoretraibile e macchina per formare etichette ed inserire bottiglie o contenitori in genere all'interno delle etichette formate.
EP1626076A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-15 Amcor Flexibles Europe Coating composition for a label, label and method for attaching the label onto a container
ITMO20050230A1 (it) * 2005-09-12 2007-03-13 Sacmi Labelling S P A Apparato e metodo per ottenere etichette
US7875143B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-25 Gerroplast Gmbh Method and apparatus for labeling containers
ITMO20060203A1 (it) * 2006-06-22 2007-12-23 Sacmi Labelling S P A Apparato e metodo per etichettare
ITMO20080130A1 (it) * 2008-04-30 2009-11-01 Sacmi Labelling S P A Apparato e metodo per applicare etichette su contenitori
WO2010047905A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Exxonmobil Oil Corporation Multilayer shrink, films, labels made therefrom and use thereof
US9085384B2 (en) * 2009-06-14 2015-07-21 Nulabel Technologies, Inc. Liner-free label and systems
IT1396835B1 (it) * 2009-11-18 2012-12-14 Sacmi Labelling S P A Ora Sacmi Verona S P A Procedimento di produzione di etichette a manicotto e dispositivo per la loro produzione.
IT1401117B1 (it) * 2010-07-14 2013-07-12 Ilti S R L Tamburo di taglio e trasferimento di etichette linerless da un nastro continuo ad un contenitore in movimento e apparecchiatura dotata di tale tamburo.
JP2012218786A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 C I Kasei Co Ltd フィルム付きボトルの製造方法
JP5000004B1 (ja) * 2011-04-27 2012-08-15 東洋インキScホールディングス株式会社 熱収縮性フィルム用ホットメルト粘着剤
JPWO2012165004A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 シブヤマシナリー株式会社 フィルムラベル嵌装装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITVR20130057A1 (it) 2014-08-16
EP2956369B1 (en) 2020-12-02
US20150375450A1 (en) 2015-12-31
WO2014125439A8 (en) 2015-09-17
JP2016510293A (ja) 2016-04-07
CN105073584A (zh) 2015-11-18
EP2956369A1 (en) 2015-12-23
WO2014125439A1 (en) 2014-08-21
ITVR20130042A1 (it) 2014-08-16
CN105073584B (zh) 2019-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370317B2 (ja) 収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置
US8171970B2 (en) Apparatus for labelling
US20070056679A1 (en) Apparatus and method for obtaining labels
JP2016510293A5 (ja)
JPH0360728B2 (ja)
EP2501620B1 (en) Method and device for producing sleeve-like labels
US9017502B2 (en) Method and device for producing sleeve-like labels
US20200130881A1 (en) Application Device, Application Apparatus and Method for Applying Additional Elements to Packages
JP4644310B1 (ja) ラベリングマシン
JP5925128B2 (ja) シュリンクスリーブラベル製造装置
KR102328576B1 (ko) 페트병 라벨부착장치
US11613392B2 (en) Application device for applying additional elements to packages
JP4152032B2 (ja) フィルム受渡機構及びそのフィルム受渡機構を備えたフィルム貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250