JP6367095B2 - 射出装置 - Google Patents

射出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6367095B2
JP6367095B2 JP2014237052A JP2014237052A JP6367095B2 JP 6367095 B2 JP6367095 B2 JP 6367095B2 JP 2014237052 A JP2014237052 A JP 2014237052A JP 2014237052 A JP2014237052 A JP 2014237052A JP 6367095 B2 JP6367095 B2 JP 6367095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
spline shaft
screw
ring
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014237052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097605A (ja
Inventor
滋 竹内
滋 竹内
彰久 小林
彰久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014237052A priority Critical patent/JP6367095B2/ja
Priority to CN201510697331.XA priority patent/CN105619729B/zh
Priority to EP15194197.8A priority patent/EP3023220B1/en
Publication of JP2016097605A publication Critical patent/JP2016097605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367095B2 publication Critical patent/JP6367095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1775Connecting parts, e.g. injection screws, ejectors, to drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5048Drive means therefor screws axially driven and rotated by a drive shaft having a screw threaded part and spline part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • F16B7/182Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements for coaxial connections of two rods or tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出装置に関する。
射出成形機は、金型装置内に成形材料を充填する射出装置を有する。射出装置は、例えばシリンダ、スクリュ、および駆動装置を有する。シリンダは、シリンダ内に供給される成形材料を加熱する。スクリュは、シリンダ内において進退自在とされると共に回転自在とされる。駆動装置は、スクリュを回転させる計量モータ、スクリュを進退させる射出モータ、および計量モータの駆動力や射出モータの駆動力をスクリュに伝達する駆動軸などを有する。駆動軸とスクリュとは継手などで連結される。
特開2011−183705号公報
継手のクリアランスによって駆動軸に対しスクリュが軸方向に振動し、異常摩耗や異常変形などの故障が生じることがあった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、故障を低減できる、射出装置の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
金型装置内に成形材料を充填する射出装置であって、
前記射出装置は、
ネジ軸とスプライン軸とが同軸に形成され、前記ネジ軸と前記スプライン軸との間に嵌合溝がさらに形成されるスクリュと、
前記スプライン軸に対応するスプライン穴を有し、前記スプライン軸の両端部のうち前記嵌合溝とは反対側の端部を受ける受け部材と、
前記スプライン軸を前記受け部材とは反対側から押さえる押さえ部材と、
前記押さえ部材を前記受け部材に向けて押すことにより、前記押さえ部材と前記受け部材とで前記スプライン軸を軸方向に締め付ける押圧リングとを備え、
前記押さえ部材は、リング状に形成され、周方向に複数のリング片に分割されており、
各前記リング片は、前記嵌合溝に嵌め込まれ、
前記押圧リングは、周方向全体にわたって一体に形成され、前記嵌合溝の両側面のうち前記スプライン軸側の側面に各前記リング片を押し付け
前記押圧リングは、前記受け部材に対して押圧ボルトで締結され、
前記押さえ部材と前記受け部材とで前記スプライン軸を軸方向に締め付けた状態で、前記受け部材と前記押さえ部材との間に隙間を有する、射出装置が提供される。
本発明の一態様によれば、故障を低減できる、射出装置が提供される。
本発明の一実施形態による射出成形機の射出装置を示す図である。 本発明の一実施形態による射出装置の要部を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。図1に示すように、射出成形機は射出装置40を有する。
射出装置40は、金型装置内に成形材料を充填する。射出装置40は、例えばシリンダ41、スクリュ42、および駆動装置43を有する。射出装置40の説明では、充填時のスクリュ42の移動方向(図1中左方向)を前方とし、計量時のスクリュ42の移動方向(図1中右方向)を後方として説明する。
シリンダ41は、供給口41aから供給された成形材料を加熱する。供給口41aはシリンダ41の後部に形成される。シリンダ41の外周には、ヒータなどの加熱源が設けられる。
スクリュ42は、シリンダ41内において回転自在とされると共に進退自在とされる。
駆動装置43は、スクリュ42を回転させる計量モータ45と、スクリュ42を進退させる射出モータ46を有する。
計量モータ45は、スクリュ42を回転させることにより、スクリュ42の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。成形材料は、前方に送られながら、シリンダ41からの熱によって徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ42の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ42が後退させられる。
射出モータ46は、スクリュ42を前進させることにより、スクリュ42の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置のキャビティ空間に充填させる。その後、射出モータ46は、スクリュ42を前方に押し、キャビティ空間内の成形材料に圧力をかける。不足分の成形材料が補充できる。射出モータ46とスクリュ42との間には、射出モータ46の回転運動をスクリュ42の直線運動に変換する運動変換機構が設けられる。
図2は、本発明の一実施形態による射出装置の要部を示す図である。図2に示すように、射出装置40は、スクリュ42、駆動軸47、カップリング51、押さえ部材53、押圧リング54などを有する。
スクリュ42は、ネジ軸421、スプライン軸422、および嵌合溝423を有する。ネジ軸421は、シリンダ41内に挿入され、シリンダ41内に供給される成形材料を送る螺旋状の溝を形成する。スプライン軸422は、シリンダ41から後方に突出し、ネジ軸421に対し同軸に形成される。嵌合溝423は、ネジ軸421とスプライン軸422との間に環状に形成される。
駆動軸47は、計量モータ45(図1参照)の駆動力、および射出モータ46(図1参照)の駆動力をスクリュ42に伝達する。駆動軸47は、スプライン軸422の両端部のうち嵌合溝423とは反対側の端部(スプライン軸422の後端部)を受ける受け部材として機能する。
カップリング51は、スプライン軸422に対応するスプライン穴512を有する。スプライン軸422は、スプライン穴512に挿入され、カップリング51に対してスプライン締結され、カップリング51と共に回転する。
カップリング51は、締結ボルト55などで駆動軸47に対し締結される。締結ボルト55は、スクリュ42に対して平行とされ、スクリュ42の周りに間隔をおいて複数配設される。カップリング51は、駆動軸47と共に進退し、駆動軸47と共に回転する。
尚、カップリング51は、図2では駆動軸47とは別に形成されるが、一体に形成されてもよい。
押さえ部材53は、駆動軸47とは反対側からスプライン軸422を押さえる。押さえ部材53は、リング状に形成され、周方向に2つのリング片531、532に分割されている。各リング片531、532は、スクリュ42の径方向外方から嵌合溝423に嵌め込まれる。尚、押さえ部材53は、図2では2つのリング片に分割されているが、3つ以上のリング片に分割されてもよい。
押圧リング54は、押さえ部材53を駆動軸47に向けて押すことにより、押さえ部材53と駆動軸47とでスプライン軸422を軸方向に締め付ける。これにより、軸方向のクリアランスがなくなり、駆動軸47に対するスクリュ42の軸方向における振動が防止でき、異常摩耗や異常変形などの故障が低減できる。
押圧リング54は、押圧ボルト56などでカップリング51に対し締結される。押圧ボルト56は、スクリュ42に対して平行とされ、スクリュ42の周りに間隔をおいて複数配設される。押圧ボルト56を締めることにより、押圧リング54が押さえ部材53を駆動軸47に向けて押す。
押さえ部材53と駆動軸47とがスプライン軸422を軸方向に締め付けた状態で、スプライン軸422はカップリング51よりも前方に突出してよい。そうして、カップリング51と押圧リング54との間、およびカップリング51と押さえ部材53との間にそれぞれ隙間が形成されてよい。これらの間に隙間がない場合に比べて、押圧ボルト56を締める力がスプライン軸422を軸方向に締め付ける力に効率良く変換できる。
押圧リング54は、押圧ボルト56が取り付けられる取付穴541を有する。取付穴541は、押圧ボルト56の頭部561が収容される大径穴部542と、押圧ボルト56の軸部562が挿通される小径穴部543とを有する。押圧ボルト56の頭部561が押圧リング54の前方に突出しないため、押圧ボルト56とシリンダ41との干渉が防止できる。
カップリング51は、押圧ボルト56の軸部562に対し螺合するネジ穴511を有する。尚、ネジ穴511と取付穴541との配置は逆でもよく、ネジ穴511が押圧リング54に形成され、取付穴541がカップリング51に形成されてもよい。
押圧リング54は、周方向全体にわたって一体に形成され、嵌合溝423の両側面のうちスプライン軸422側の側面に各リング片531、532を押し付ける。押圧リング54は、押さえ部材53とは別に形成され、押さえ部材53とは異なり周方向に継ぎ目なく形成される。よって、押圧リング54が押さえ部材53と一体に形成され、押さえ部材53と同様に周方向に分割される場合に比べて、スプライン軸422を締め付ける機構の耐久性が高く、故障が低減できる。
押圧リング54は、スクリュ42が挿通される挿通穴545を有する。挿通穴545は、ネジ軸421およびスプライン軸422の少なくとも一方(図2では両方)よりも大きい。ネジ軸421およびスプライン軸422の少なくとも一方を挿通穴545に挿入でき、押圧リング54を押さえ部材53とは異なり周方向に分割させずに済む。押圧リング54が周方向に継ぎ目なく形成でき、押圧リング54の変形などが抑制できる。
挿通穴545は、押さえ部材53が嵌め込まれる大径部546と、押さえ部材53の外径よりも小さく押さえ部材53の内径よりも大きい小径部547とを有する。大径部546と小径部547との段差面が押さえ部材53を押さえる。
押圧リング54は、押さえ部材53の形状に対応する凹部を有する。
以上、射出成形機の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、押さえ部材53と駆動軸47とがスプライン軸422を軸方向に締め付けた状態で、カップリング51と押さえ部材53との間に隙間がなくてもよい。この場合、カップリング51と押さえ部材53とは、別に形成されなくてもよく、一体に形成されてもよい。押圧リング54が押さえ部材53を駆動軸47に向けて押すことで、押さえ部材53が弾性変形し、押さえ部材53と駆動軸47とがスプライン軸422を軸方向に締め付けできる。同様に、押さえ部材53と駆動軸47とがスプライン軸422を軸方向に締め付けた状態で、カップリング51と押圧リング54との間に隙間がなくてもよい。また、押さえ部材53と駆動軸47とがスプライン軸422を軸方向に締め付けた状態で、スプライン軸422がカップリング51よりも前方に突出しなくてもよく、例えばスプライン軸422の前端面とカップリング51の前端面とが面一でもよい。
上記実施形態の射出装置40は、インライン・スクリュ方式であるが、プリプラ方式でもよい。プリプラ方式の射出装置は、可塑化シリンダ内で溶融された成形材料を射出シリンダに供給し、射出シリンダから金型装置内に成形材料を射出する。可塑化シリンダ内にはスクリュが回転自在にまたは回転自在に且つ進退自在に配設され、射出シリンダ内にはプランジャが進退自在に配設される。
40 射出装置
41 シリンダ
42 スクリュ
421 ネジ軸
422 スプライン軸
423 嵌合溝
43 駆動装置
45 計量モータ
46 射出モータ
47 駆動軸
51 カップリング
53 押さえ部材
531、532 リング片
54 押圧リング
545 挿通穴

Claims (3)

  1. 金型装置内に成形材料を充填する射出装置であって、
    前記射出装置は、
    ネジ軸とスプライン軸とが同軸に形成され、前記ネジ軸と前記スプライン軸との間に嵌合溝がさらに形成されるスクリュと、
    前記スプライン軸に対応するスプライン穴を有し、前記スプライン軸の両端部のうち前記嵌合溝とは反対側の端部を受ける受け部材と、
    前記スプライン軸を前記受け部材とは反対側から押さえる押さえ部材と、
    前記押さえ部材を前記受け部材に向けて押すことにより、前記押さえ部材と前記受け部材とで前記スプライン軸を軸方向に締め付ける押圧リングとを備え、
    前記押さえ部材は、リング状に形成され、周方向に複数のリング片に分割されており、
    各前記リング片は、前記嵌合溝に嵌め込まれ、
    前記押圧リングは、周方向全体にわたって一体に形成され、前記嵌合溝の両側面のうち前記スプライン軸側の側面に各前記リング片を押し付け
    前記押圧リングは、前記受け部材に対して押圧ボルトで締結され、
    前記押さえ部材と前記受け部材とで前記スプライン軸を軸方向に締め付けた状態で、前記受け部材と前記押さえ部材との間に隙間を有する、射出装置。
  2. 前記押さえ部材と前記受け部材とで前記スプライン軸を軸方向に締め付けた状態で、前記押圧リングと前記受け部材とは接触する、請求項1に記載の射出装置。
  3. 前記押圧リングは、前記スクリュが挿通される挿通穴を有し、
    当該挿通穴は、前記ネジ軸および前記スプライン軸の少なくとも一方よりも大きい、請求項1又は請求項2に記載の射出装置。
JP2014237052A 2014-11-21 2014-11-21 射出装置 Active JP6367095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237052A JP6367095B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 射出装置
CN201510697331.XA CN105619729B (zh) 2014-11-21 2015-10-23 注射装置
EP15194197.8A EP3023220B1 (en) 2014-11-21 2015-11-12 Injection unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237052A JP6367095B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097605A JP2016097605A (ja) 2016-05-30
JP6367095B2 true JP6367095B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54548041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014237052A Active JP6367095B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 射出装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3023220B1 (ja)
JP (1) JP6367095B2 (ja)
CN (1) CN105619729B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102414706B1 (ko) * 2018-05-17 2022-06-28 엘에스엠트론 주식회사 사출장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312925Y2 (ja) * 1974-09-19 1978-04-07
JPS603013U (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 東芝機械株式会社 インラインスクリユ式射出成形機のスクリユ抜け防止装置
JPH0696254B2 (ja) * 1987-10-30 1994-11-30 ファナック株式会社 射出成形機における計量スクリュー連結構造
JPH03213321A (ja) * 1990-01-19 1991-09-18 Fanuc Ltd スクリュー連結機構
DE4223489C2 (de) * 1992-07-17 1994-12-15 Hemscheidt Maschf Hermann Schneckenkupplungsvorrichtung für eine Spritzgießmaschine
JP5433188B2 (ja) * 2008-09-01 2014-03-05 東洋機械金属株式会社 射出成形機
CN102126278B (zh) * 2010-01-17 2014-10-08 宁波长飞亚塑料机械制造有限公司 注射装置
JP2011183705A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機及び射出成形方法
JP5236790B2 (ja) * 2011-10-19 2013-07-17 ファナック株式会社 射出成形機のスクリュ取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN105619729A (zh) 2016-06-01
EP3023220B1 (en) 2018-01-03
CN105619729B (zh) 2018-04-27
JP2016097605A (ja) 2016-05-30
EP3023220A1 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052253B2 (ja) 成形機
WO2012114790A1 (ja) 多列組合せ玉軸受
JP6367095B2 (ja) 射出装置
EP3315283B1 (en) Injection unit
KR101348736B1 (ko) 차량용 디스크 브레이크
JP6031812B2 (ja) 多列組合せ玉軸受
JP3195092U (ja) モータ直接駆動型ロータリテーブル装置
JP5772260B2 (ja) 多列組合せ玉軸受
JP5817145B2 (ja) 多列組合せ玉軸受
JP6232600B2 (ja) 射出成形機
JP2011189575A (ja) ダイプレートユニット、型締装置、射出成形機および射出成形方法
JP2013000984A (ja) 射出装置及びその芯調整方法
JP2017056655A (ja) 射出成形機
JP6315559B2 (ja) 射出成形機、およびモータ
EP3173209B1 (en) Injection unit
KR101967009B1 (ko) 부분 교체가 가능한 사출기용 배럴
JP2016508905A (ja) 成形システム用のアクチュエータ
JP5772259B2 (ja) 多列組合せ玉軸受
JP2010276119A (ja) 軸継手のハブ及びその製造方法並びに成型装置
JP5817146B2 (ja) 多列組合せ玉軸受
JP6040548B2 (ja) 多列組合せアンギュラ玉軸受
JP6225022B2 (ja) 成形機
JP2010058275A (ja) 射出成形機
JP2016138636A (ja) ボールねじ装置およびボールねじ装置を備えた射出成形機
JP2019107691A (ja) 芯出し装置および芯出しカップリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150