JP6365448B2 - 現像装置および画像形成装置 - Google Patents

現像装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6365448B2
JP6365448B2 JP2015140540A JP2015140540A JP6365448B2 JP 6365448 B2 JP6365448 B2 JP 6365448B2 JP 2015140540 A JP2015140540 A JP 2015140540A JP 2015140540 A JP2015140540 A JP 2015140540A JP 6365448 B2 JP6365448 B2 JP 6365448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
blocking member
developer
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015140540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017021278A (ja
Inventor
昌広 柏本
昌広 柏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015140540A priority Critical patent/JP6365448B2/ja
Publication of JP2017021278A publication Critical patent/JP2017021278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6365448B2 publication Critical patent/JP6365448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、現像装置および画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式の画像形成装置において、現像方式として、キャリアおよびトナーを有する現像剤を用いた二成分現像方式が知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載の画像形成装置は、トナー回収ローラーを備える。特許文献1に記載の画像形成装置では、トナー回収ローラーによって、トナー担持体(現像ローラー)または二成分現像剤担持体(マグネットローラー)の近傍に浮遊するトナーを回収している。
特開2008−185733号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、回収ローラーはマグネットローラーの近傍に配置されており、現像ローラーとハウジング壁との隙間が広くなっている。したがって、回収ローラーで回収されなかったトナーが現像ローラーとハウジング壁との隙間から現像装置の外部へと飛散する可能性があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は現像装置の外部にトナーが飛散することを抑制することができる現像装置および画像形成装置を提供することにある。
本発明に係る現像装置は、ハウジングと、現像剤担持体と、トナー担持体と、第1トナー遮断部材とを備える。前記ハウジングは、壁部を有する。前記現像剤担持体は、現像剤を表面に担持する。前記現像剤は、キャリアとトナーとを有する。前記現像剤担持体は、前記ハウジングの内部に配置される。前記現像剤担持体は、回転可能である。前記トナー担持体は、前記現像剤担持体から前記トナーを受け取る。前記トナー担持体は、表面に前記トナーを担持する。前記トナー担持体は、前記ハウジングの内部に前記現像剤担持体に対向して配置される。前記トナー担持体は、回転可能である。前記第1トナー遮断部材は、前記現像剤担持体と前記トナー担持体との最近接位置に対する前記現像剤担持体の下流側において、前記トナー担持体と前記壁部との間に、前記現像剤担持体よりも前記トナー担持体に近い位置に配置される。前記第1トナー遮断部材は、前記トナーの流動を遮断する。前記現像剤担持体および前記トナー担持体が駆動されている際、前記現像剤担持体と前記第1トナー遮断部材とは、同一の電位が印加される。
本発明に係る画像形成装置は、上記に記載の現像装置と、像担持体とを備える。前記像担持体は、前記現像装置によって形成されたトナー像を担持する。前記像担持体は、回転可能である。
本発明によれば、現像装置の外部にトナーが飛散することを抑制することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の断面図である。 図2に示した現像装置の断面の第1トナー遮断部材の近傍の拡大図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の斜視図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、X軸とY軸とZ軸とは互いに直交し、Z軸は鉛直方向に略平行であり、Y軸とZ軸とは水平方向に略平行である。
図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置1について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置1を示す断面図である。画像形成装置1はシートPに画像を形成する。本実施形態では、画像形成装置1はプリンターである。画像形成装置1は、タンデム方式を採用し、給送部10、搬送部20、画像形成部30、および排出部100を備える。
給送部10は、複数のシートPを収容するカセット11を含む。シートPは、例えば、紙製または合成樹脂製のシートである。給送部10は、カセット11から搬送部20へシートPを給送する。搬送部20は、画像形成部30にシートPを搬送する。画像形成部30はシートPに画像を形成する。搬送部20は、画像の形成されたシートPを排出部100に搬送する。排出部100は画像形成装置1の外部にシートPを排出する。
画像形成部30は、露光ユニット31、ユニット32a、ユニット32b、ユニット32c、ユニット32d、中間転写ベルト33、2次転写ローラー34、および定着ユニット35を含む。
露光ユニット31は、画像データに基づく光をユニット32a〜ユニット32dの各々に照射し、ユニット32a〜ユニット32dの各々に静電潜像を形成する。
ユニット32aは、静電潜像に基づきイエロー色のトナー像を形成し、ユニット32bは、静電潜像に基づきマゼンタ色のトナー像を形成し、ユニット32cは、静電潜像に基づきシアン色のトナー像を形成し、ユニット32dは、静電潜像に基づきブラック色のトナー像を形成する。
中間転写ベルト33は回転方向R1に回転する。中間転写ベルト33の外表面には、ユニット32a〜ユニット32dから4色のトナー像が重畳して転写され、画像が形成される。2次転写ローラー34は、中間転写ベルト33の外表面に形成された画像をシートPに転写する。定着ユニット35はシートPを加熱および加圧して、画像をシートPに定着させる。
ユニット32a〜ユニット32dの各々は、感光体ドラム50(像担持体)、帯電装置51、現像装置60、1次転写ローラー53、除電器54、およびクリーナー55を含む。複数の感光体ドラム50は、中間転写ベルト33の外表面に当接し、中間転写ベルト33の回転方向R1に沿って配置される。複数の1次転写ローラー53は、複数の感光体ドラム50に対応して設けられ、中間転写ベルト33を介して、複数の感光体ドラム50に対向する。
ユニット32a〜ユニット32dの各々において、帯電装置51、現像装置60、1次転写ローラー53、除電器54、およびクリーナー55は、感光体ドラム50の周面に沿って順に配置される。
感光体ドラム50は回転方向R2に回転する。帯電装置51は感光体ドラム50の周面を帯電する。感光体ドラム50の周面には、露光ユニット31によって光が照射され、静電潜像が形成される。現像装置60は、静電潜像にトナーを付着させて、静電潜像を現像し、感光体ドラム50の周面にトナー像を形成する。つまり、感光体ドラム50はトナー像を担持する。1次転写ローラー53は、感光体ドラム50が担持するトナー像を中間転写ベルト33の外表面に転写する。除電器54は、感光体ドラム50の周面を除電する。クリーナー55は、感光体ドラム50の周面に残留しているトナー像を除去する。
なお、画像形成装置1は、プリンターであったが、複写機またはファクシミリであってもよく、複合機であってもよい。複合機は、例えば、複写機、プリンター、ファクシミリ、およびスキャナーのうち少なくとも2つの機器を備える。また、画像形成装置1は、カラー対応であったが、モノクロ対応であってもよい。
次に、図2および図3を参照して、本発明の実施形態に係る現像装置60について説明する。図2は、本発明の実施形態に係る現像装置60の断面図である。図3は、図2に示した現像装置60の断面の第1トナー遮断部材65の近傍の拡大図である。
図2に示すように、現像装置60は、ハウジング70と、現像剤容器80と、マグネットローラー(現像剤担持体)63と、現像ローラー(トナー担持体)64と、第1トナー遮断部材65と、ブレード66とを備える。
ハウジング70には、現像剤容器80と、マグネットローラー63と、現像ローラー64と、第1トナー遮断部材65と、ブレード66とが収容される。ハウジング70は、壁部71と開口72とを有する。
現像剤容器80には、現像剤が収容される。現像剤容器80は、第1搬送室81と、第2搬送室82と、仕切壁83とを有する。現像剤は、キャリアと、トナーとを有する二成分現像剤である。現像剤容器80は、仕切壁83によって、第1搬送室81と、第2搬送室82とに区画されている。
第1搬送室81は、第1搬送スクリュー811を有する。第2搬送室82は、第2搬送スクリュー812を有する。第1搬送スクリュー811は、回転方向R3に回転し、第1搬送室81において、現像剤を攪拌しながら搬送する。加えて、第2搬送スクリュー812は、回転方向R3と同じ回転方向R4に回転し、第2搬送室82において、現像剤を攪拌しながら搬送する。その結果、現像剤は、第1搬送室81と第2搬送室82との間を循環しながら搬送される。トナーおよびキャリアが、第1搬送スクリュー811および第2搬送スクリュー812によって攪拌されることによってトナーは帯電する。本実施形態では、トナーは正帯電性のトナーである。また、第2搬送スクリュー812は、マグネットローラー63に現像剤を供給する。
マグネットローラー63は、ハウジング70の内部に配置される。マグネットローラー63は、現像剤を表面に担持する。マグネットローラー63は、第2搬送室82に対向し、ハウジング70に回転可能に支持される。マグネットローラー63は、マグネット631と、スリーブ632とを含む。スリーブ632は、回転可能であり、円筒形状を有する。マグネット631は、スリーブ632の内部に、回転不能に固定される。つまり、スリーブ632は、マグネット631を静止させたまま、回転方向R5に回転する。
ブレード66は、マグネットローラー63の長手方向に沿ってハウジング70に取り付けられている。ブレード66は、マグネットローラー63の回転方向R5において、マグネットローラー63と現像ローラー64との最近接位置P1によりも上流側に配置されている。ブレード66の先端部とマグネットローラー63との間には僅かな隙間が形成されている。ブレード66は、マグネットローラー63に担持される現像剤の層の厚さを規制する。
現像ローラー64は、ハウジング70の内部にマグネットローラー63に対向して配置される。現像ローラー64は、マグネットローラー63からトナーを受け取る。現像ローラー64は、表面にトナーを担持する。現像ローラー64は、ハウジング70に回転可能に支持される。現像ローラー64は、マグネット641と、スリーブ642とを含む。スリーブ642は、回転可能であり、円筒形状を有する。マグネット641は、スリーブ642の内部に、回転不能に固定される。つまり、スリーブ642は、マグネット641を静止させたまま、回転方向R6に回転する。
マグネットローラー63には、直流電圧および交流電圧が印加される。現像ローラー64には、直流電圧および交流電圧が印加される。直流電圧および交流電圧は、現像バイアス電源からバイアス制御回路(いずれも図示せず)を経由して、マグネットローラー63および現像ローラー64に印加される。マグネットローラー63に印加される電圧と現像ローラー64に印加される電圧との電位差によって、トナーはマグネットローラー63から現像ローラー64に供給される。
第1トナー遮断部材65は、最近接位置P1に対するマグネットローラー63の下流側において、現像ローラー64と壁部71との間に、マグネットローラー63よりも現像ローラー64に近い位置に配置される。図3に示すように、第1トナー遮断部材65と現像ローラー64との距離d1は、予め定められた寸法以下であることが好ましい。本実施形態では、第1トナー遮断部材65と現像ローラー64との距離d1は、0.3mm以下である。
再び、図2を参照して第1トナー遮断部材65について説明する。第1トナー遮断部材65は、円筒形状または円柱形状に形成されることが好ましい。角を有する直方体状の形状に比べて、円筒形状または円柱形状である方が、表面に反りが出にくく精度よく第1トナー遮断部材65を製造することができる。本実施形態では、第1トナー遮断部材65は、円柱形状に形成される。第1トナー遮断部材65は、ハウジング70に支持される。第1トナー遮断部材65は、回転しないようハウジング70に設けられている。第1トナー遮断部材65は、弱磁性または非磁性の金属部材である。第1トナー遮断部材65が弱磁性である場合、第1トナー遮断部材65は、オーステナイト系のステンレスであることが好ましい。第1トナー遮断部材65の直径は、例えば、4mm以上である。
一般的に、マグネットローラー63と、現像ローラー64と、壁部71との間の空間Sにおいて、マグネットローラー63の回転と現像ローラー64の回転とによって空気の流れが発生する。したがって、ハウジング70内の圧力が、ハウジング70外の圧力よりも高くなる。その結果、一般的に、空間Sでは、現像に用いられなかったトナーが磁気ブラシによって現像ローラーから離され、現像ローラーから離されたトナーは浮遊し、ハウジングの開口から現像装置の外部に飛散する可能性がある。特に、感光体ドラム50(図1参照)の周速が定められた周速以上(例えば、180mm/秒以上)である場合、トナーの飛散が顕著になる。
現像装置60では、第1トナー遮断部材65が、最近接位置P1に対するマグネットローラー63の下流側において、現像ローラー64と壁部71との間に、マグネットローラー63よりも現像ローラー64に近い位置に配置される。したがって、トナーの流動を遮断することができる。その結果、トナーが現像装置60の外部に飛散することを抑制することができ、現像装置60の外部に配置される装置がトナーによって汚れることを抑制することができる。
また、マグネットローラー63および現像ローラー64が駆動されている際、マグネットローラー63と第1トナー遮断部材65とには、同一の電位が印加される。マグネットローラー63と第1トナー遮断部材65とに同一の電位が印加されると、第1トナー遮断部材65の表面にトナーが付着することを抑制することができる。
現像装置60は、第2トナー遮断部材67をさらに備えることが好ましい。第2トナー遮断部材67は、第1トナー遮断部材65と壁部71との間に配置される。第2トナー遮断部材67は、シート状の部材である。第2トナー遮断部材67は、壁部71に取り付けられている。第2トナー遮断部材67は、ウレタン製の部材である。第2トナー遮断部材67は、第1トナー遮断部材65と壁部71との隙間をふさぐ。したがって、トナーの流動を遮断することができる。その結果、トナーが現像装置60の外部に飛散することを抑制することがきる。
以上、図1〜図3を参照して説明したように、現像装置60では、第1トナー遮断部材65が、マグネットローラー63と現像ローラー64との最近接位置P1に対するマグネットローラー63の下流側において、現像ローラー64と壁部71との間に、マグネットローラー63よりも現像ローラー64に近い位置に配置される。したがって、トナーの流動を遮断することができる。その結果、トナーが現像装置60の外部に飛散することを抑制することがきる。このため、現像装置60の外部に配置される装置がトナーによって汚れることを抑制することができる。
次に、図4を参照して、本発明の実施形態に係る現像装置60について説明する。図4は、本発明の実施形態に係る現像装置60の斜視図である。
図4に示すように、現像装置60は、バイアス印加部材68をさらに備えることが好ましい。バイアス印加部材68は、板状の金属部材である。マグネットローラー63は、回転軸633を有する。第1トナー遮断部材65は、軸651を有する。マグネットローラー63の回転軸633と、第1トナー遮断部材65の軸651とは、バイアス印加部材68を介して接続されている。したがって、バイアス印加部材68にバイアスが印加された際、マグネットローラー63の電位と第1トナー遮断部材65の電位とは同一になる。
次に、図5を参照して、本発明の実施形態に係る現像装置60について説明する。図5は、本発明の実施形態に係る現像装置60の斜視図である。
図5に示すように、現像装置60は、位置決め部材69をさらに備えることが好ましい。位置決め部材69は、マグネットローラー63の両端部と現像ローラー64の両端部と第1トナー遮断部材65の両端部とを覆うように支持する。位置決め部材69は、マグネットローラー63と現像ローラー64とに対する第1トナー遮断部材65の位置を決める。したがって、第1トナー遮断部材65を所望の位置に配置することができる。
以上、図面(図1〜図5)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質や形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1 画像形成装置
50 感光体ドラム(像担持体)
60 現像装置
63 マグネットローラー(現像剤担持体)
64 現像ローラー(トナー担持体)
65 第1トナー遮断部材
67 第2トナー遮断部材
68 バイアス印加部材
69 位置決め部材
70 ハウジング
71 壁部
P1 最近接位置
d1 距離

Claims (7)

  1. 壁部を有するハウジングと、
    キャリアとトナーとを有する現像剤を表面に担持し、前記ハウジングの内部に配置され、回転可能な現像剤担持体と、
    前記現像剤担持体から前記トナーを受け取り、表面に前記トナーを担持し、前記ハウジングの内部に前記現像剤担持体に対向して配置され、回転可能なトナー担持体と、
    前記現像剤担持体と前記トナー担持体との最近接位置に対する前記現像剤担持体の下流側において、前記トナー担持体と前記壁部との間に、前記現像剤担持体よりも前記トナー担持体に近い位置に配置され、前記トナーの流動を遮断する第1トナー遮断部材と、
    を備え、
    前記現像剤担持体および前記トナー担持体が駆動されている際、前記現像剤担持体と前記第1トナー遮断部材とは、同一の電位が印加さ
    前記現像剤担持体と前記第1トナー遮断部材とを接続するバイアス印加部材をさらに備え、
    前記バイアス印加部材によって前記現像剤担持体と前記第1トナー遮断部材とが保持されており、
    前記現像剤担持体と前記第1トナー遮断部材とは、前記バイアス印加部材を介して同一の電位が印加され、
    前記第1トナー遮断部材は、円筒形状または円柱形状に形成されており、
    前記第1トナー遮断部材と前記壁部との間に、前記トナーの流動を遮断する第2トナー遮断部材をさらに備え、
    前記第2トナー遮断部材は、前記第1トナー遮断部材の外周面に沿った円弧状部を有する、現像装置。
  2. 前記第1トナー遮断部材は、前記ハウジングに対して回転しないよう設けられている、請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記現像剤担持体と前記トナー担持体と前記第1トナー遮断部材とを支持する位置決め部材をさらに備え、
    前記位置決め部材は、前記現像剤担持体と前記トナー担持体とに対する前記第1トナー遮断部材の位置を決める、請求項1または請求項2に記載の現像装置。
  4. 前記第1トナー遮断部材は、弱磁性の金属または非磁性の金属である、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の現像装置。
  5. 前記第1トナー遮断部材と前記トナー担持体との距離は、予め定められた寸法以下である、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の現像装置。
  6. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の現像装置と、
    前記現像装置によって形成されたトナー像を担持し、回転可能な像担持体と
    を備える、画像形成装置。
  7. 前記像担持体の周速は、予め定められた値以上である、請求項に記載の画像形成装置。
JP2015140540A 2015-07-14 2015-07-14 現像装置および画像形成装置 Active JP6365448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140540A JP6365448B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 現像装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140540A JP6365448B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 現像装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017021278A JP2017021278A (ja) 2017-01-26
JP6365448B2 true JP6365448B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=57889644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140540A Active JP6365448B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 現像装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6365448B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022123486A (ja) 2021-02-12 2022-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099686A (ja) * 2003-07-22 2005-04-14 Kyocera Mita Corp 現像装置
US7773921B2 (en) * 2007-01-29 2010-08-10 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with toner collecting roller
JP2010048911A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Kyocera Mita Corp 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011085777A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kyocera Mita Corp 現像装置及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017021278A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013114081A (ja) 画像形成装置
JP2006317564A (ja) 現像装置およびこの現像装置が適用された画像形成装置
JP2008275719A (ja) 現像装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置
US9104128B2 (en) Image forming apparatus
JP6066320B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
US9400453B1 (en) Developing device and image forming apparatus therewith, and developer carrying member therein
JP4393826B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2016035545A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2015184424A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6365448B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4339276B2 (ja) 現像装置およびこの現像装置が適用された画像形成装置
JP6477302B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6057934B2 (ja) 現像装置、及び現像装置を備えた画像形成装置
JP6012645B2 (ja) 現像装置、及び現像装置を備えた画像形成装置
US10146152B2 (en) Developing device, assembly body, and image forming apparatus including a blocking member
JP2011186126A (ja) 画像形成装置
JP2009151103A (ja) 現像装置
JP6062053B2 (ja) 画像形成装置
JP2006106028A (ja) 現像装置
JP2011085777A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
CN108427253B (zh) 显影装置以及具备该显影装置的图像形成装置
JP5271872B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011112760A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6237602B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6641986B2 (ja) 現像装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6365448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150