JP6360113B2 - ホウ素含有化合物 - Google Patents

ホウ素含有化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6360113B2
JP6360113B2 JP2016148978A JP2016148978A JP6360113B2 JP 6360113 B2 JP6360113 B2 JP 6360113B2 JP 2016148978 A JP2016148978 A JP 2016148978A JP 2016148978 A JP2016148978 A JP 2016148978A JP 6360113 B2 JP6360113 B2 JP 6360113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
alkyl
group
boron
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016148978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018016590A (ja
Inventor
能英 服部
能英 服部
幸樹 上原
幸樹 上原
光統 切畑
光統 切畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Prefecture University
Stella Pharma Corp
Original Assignee
Osaka Prefecture University
Stella Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016148978A priority Critical patent/JP6360113B2/ja
Application filed by Osaka Prefecture University, Stella Pharma Corp filed Critical Osaka Prefecture University
Priority to US16/320,989 priority patent/US10975104B2/en
Priority to AU2017303280A priority patent/AU2017303280B2/en
Priority to PCT/JP2017/026272 priority patent/WO2018021138A1/ja
Priority to FIEP17834146.7T priority patent/FI3492477T3/fi
Priority to EP17834146.7A priority patent/EP3492477B8/en
Priority to RU2019105302A priority patent/RU2739198C2/ru
Priority to TW106125522A priority patent/TWI721200B/zh
Publication of JP2018016590A publication Critical patent/JP2018016590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360113B2 publication Critical patent/JP6360113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/05Cyclic compounds having at least one ring containing boron but no carbon in the ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/009Neutron capture therapy, e.g. using uranium or non-boron material
    • A61K41/0095Boron neutron capture therapy, i.e. BNCT, e.g. using boronated porphyrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、ホウ素含有化合物およびその製造方法に関する。本発明のホウ素含有化合物は、各種用途への適用が考えられる。例えば、本発明のホウ素含有化合物は、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)に用いられる中性子捕捉療法剤として有用である。
近年、放射性アイソトープを利用した新しい癌の治療方法として、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)が注目を集めている。ホウ素中性子捕捉療法は、ホウ素10同位体(10B)を含むホウ素含有化合物をガン細胞に取り込ませ、低エネルギーの中性子線(例えば熱中性子)を照射して、細胞内で起こる核反応により局所的にガン細胞を破壊する治療方法である。この治療方法では、10Bを含むホウ素含有化合物をガン組織の細胞に選択的に蓄積させることが、治療効果を高める上で重要であるため、ガン細胞に選択的に取り込まれるホウ素含有化合物の開発がなされている。
これまでに、BNCTに用いる薬剤として基本骨格にホウ素原子またはホウ素原子団を導入したホウ素含有化合物がいくつかは合成されている。実際の臨床で用いられている薬剤としては、p−ボロノフェニルアラニン(BPA)やメルカプトウンデカハイドロドデカボレート(BSH;ボロカプテイト)がある。このうち、BSHは、ホウ素ケイジ(クラスター)化合物であり、最も低毒性であり、ナトリウム塩の形で主に脳腫瘍の治療に用いられ、その有用性が確認されている(例えば、非特許文献1〜8参照)。
さらに、BSHを修飾した化合物もいくつか提案されている(例えば、非特許文献9〜10)。
I.M.Wyzlicら、Tetrahedron Lett.,1992,33,7489−7490, W.Tjark,J.Organomet.Chem.,2000,614−615,37−47, K.Imamuraら、Bull.Chem.Soc.Jpn.,1997,70.3103−3110. A.S.Al−Madhornら、J.Med.Chem.,2002,45,4018−4028, F.Compostellaら、Res.Develop.Neutron Capture Ther.,2002,81−84, S.B Kahlら、Progress in Neutron Capture Therapy for Cancer,Plenum Press,New York 1992,223, J.Caiら、J.Med.Chem.,1997,40,3887−3896, H.Limら、Res.Develop.Neutron Capture Ther.,2002,37−42 S. Kusakaら、Applid Radiation and Isotopes,2011,69,1768−1770 Y. Hattoriら、J. Med. Chem.,2012,55,6980−6984
BNCTに利用できるガン細胞に選択的に取り込まれる、新たなホウ素含有化合物のさらなる開発が望まれている。
本発明の目的は、BNCT等に利用できる、新たなホウ素含有化合物およびその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、以下に示す、ホウ素含有化合物およびその製造方法により上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、下記式(I)または下記式(II)で表わされるホウ素含有化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
Figure 0006360113
Figure 0006360113
ここで、式(I)または式(II)中、黒丸はB原子を表わし、白丸は、B−Hを表わし;
-Rは、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わし;
-Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、アミノ酸類、アミノ酸アミド、5−アミノレブリン酸、コウジ酸またはその塩、ハイドロキノンまたはその塩、レスベラトロールまたはその塩、DPA(ジメチルピラゾロピリミジンアセトアミド)型TSPO(トランスロケータープロテイン)リガンド、カフェ酸またはその塩、単糖類またはその塩、および核酸またはその構成成分またはそれらの塩からなる群より選択される腫瘍認識部位を表わす)、または不存在であり;
+は、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオンあるいはテトラアルキルアンモニウムイオン(NR4+)、またはテトラフェニルホスホニウムイオンを表わす。
本発明はまた、
Figure 0006360113
黒丸:B, 白丸:B-H
(-R11は、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わす)
で表される化合物;と、
12−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、アミノ酸類、アミノ酸アミド、5−アミノレブリン酸、コウジ酸またはその塩、ハイドロキノンまたはその塩、レスベラトロールまたはその塩、DPA(ジメチルピラゾロピリミジンアセトアミド)型TSPO(トランスロケータープロテイン)リガンド、カフェ酸またはその塩、単糖類またはその塩、および核酸またはその構成成分またはそれらの塩からなる群より選択される腫瘍認識部位を表わし、R12はハロゲンを表わす)とを反応させる工程を含む、下記式のホウ素含有化合物
Figure 0006360113
またはその薬学的に許容される塩の合成方法に関する。
本発明はまた、
Figure 0006360113
で表される化合物と、
11−R13
(ここでR11は、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わし;R13は、ハロゲンを表わす)
で表される化合物とを反応させる工程を含むホウ素含有化合物
Figure 0006360113
の合成方法に関する。
本発明はまた、上記のホウ素含有化合物を1種または2種以上含有する医薬組成物に関する。
このような医薬組成物は、BNCTによるガン治療用であり得る。
本発明の新規なホウ素含有化合物および製造方法は、特に、BNCTに好都合に使用することができる。
本発明のホウ素含有化合物およびその他の化合物について、腫瘍細胞への取り込み試験を行った結果を示す図である。
本発明のホウ素含有化合物およびその他の化合物について、ラットグリオーマ細胞への取り込み試験を行った結果を示す図である。
本発明のホウ素含有化合物およびその他の化合物について、腫瘍細胞への取り込み試験を行った結果を示す図である。
本発明は、以下の化学式(I)で表わされるホウ素含有化合物に関する。
Figure 0006360113
本発明はまた、以下の化学式(II)で表わされるホウ素含有化合物の塩に関する。
Figure 0006360113
ここで、式(I)または(II)中、黒丸はB原子を表わし、白丸は、B−Hを表わし;
-Rは、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わす。ここで、Rの、−(CH)n−X−Rは、その左端部が、式(I)におけるS原子側を示す。
-Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、アミノ酸類、アミノ酸アミド、5−アミノレブリン酸、コウジ酸またはその塩、ハイドロキノンまたはその塩、レスベラトロールまたはその塩、DPA(ジメチルピラゾロピリミジンアセトアミド)型TSPO(トランにスロケータープロテイン)リガンド、カフェ酸またはその塩、単糖類またはその塩、および核酸またはその構成成分またはそれらの塩からなる群より選択される腫瘍認識部位を表わす)、または不存在である。
ここで、M+は単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表わす。
なお、-Rが不存在の場合は、式中Sとあるのは、Sとなる。
ここで、化合物のBSHに該当する部分は、ホウ素、水素およびイオウ原子から成る20面体のホウ素クラスター構造をとる化合物である。BSHは無機低分子化合物であるにもかかわらず、体積はベンゼン環より大きく、3つのホウ素原子が2つの電子を共有するいわゆるスリーセンターボンド構造をとり、電子が局在化した特異な構造をしている。なお、BSHに該当する部分は、本明細書で、単にS101211と表すこともある。
本明細書において、「置換または無置換のフェニル」、「置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル」または「置換または無置換のベンジル」でいう置換は、フェニル基の任意の1〜2個の位置で同一または異なる置換基を有していても良いことを表わす。限定はされないが、このような置換基は、好ましくは、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ジC1−6アルキルアミノ基、ニトロ基、アジド基、チオール基、ジヒドロキシボリル酸(ホウ酸基)、カルボキシル基、シアノ基、トリフルオロメチル基、またはハロゲンで置換されることをいう。ここで、C1−6アルコキシ基としては、特に好ましくはメトキシ基であり、ジC1−6アルキルアミノ基としては、特に好ましくはメチルアミノ基であり、ハロゲンとしては、特に好ましくはフッ素である。
本明細書において、「置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル」でいう置換は、フェニル基の任意の1〜2個の位置で同一または異なる置換基を有していても良いことを表わす。置換基は、限定はされないが、好ましくは、フルオレセイン、クマリン硫酸、ボロンジピロメテン(BODIPY)、またはローダミンである。
本明細書において、C〜C20アルキルは、分枝または直鎖または環状のいずれのアルキルでもよい。限定はされないが、ヘプチル、オクチル、ノニル、
デシル、イコシル、イソオクチル、C〜C16シクロアルキルなどが例示される。特に好ましくは直鎖状のC〜C16アルキルである。
本明細書において、Rにおけるアミノ酸類には、例えば、必須アミノ酸(D体およびL体を含む)、BPA(p-ボロノフェニルアラニン)、およびシクロ環含有アミノ酸が含まれる。また、Rにおけるアミノ酸アミドには、これらのアミノ酸類のうちのカルボキシル基がCONHに置き換わった構造を有している。ここで、シクロ環含有アミノ酸におけるシクロ環は、好ましくは、C3−6シクロ環である。シクロ環含有アミノ酸の具体的な例としては、アミノシクロブタン酸が挙げられる。必須アミノ酸は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸 、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、またはバリンである。
単糖類は、代表的には、アルドースまたはケトースをいう。本発明で用いられる単糖類は、三炭糖(トリオース)、四炭糖、五炭糖(ペントース)、六炭糖(ヘキソース)のいずれでもよい。より具体的には、これらの単糖類としては、グリセルアルデヒド、エリトロース、トレオース、リボース、リキソース、キシロース、アラビノース、アロース、タロース、グロース、グルコース、アルトロース、マンノース、ガラクトース、またはイドースなどのアルドース;ジヒドロキシアセトン、エリトルロース、キシルロース、リブロース、プシコース、フルクトース、ソルボース、またはタガトースなどのケトースが例示される。
5−アミノレブリン酸は、NH−CH−CO‐(CH−COO− または、NH−(CH)−CO‐(CH−CO−NH−のいずれかであることが好ましい。
N,N−ジエチル−2−[4−(2−ヒドロキシフェニル)]−5,7−ジメチルピラゾロ [1,5−α]ピリミジン−3−アセトアミド(DPA)型TSPOは、限定はされないが、例えば以下の構造を有する。
Figure 0006360113
核酸またはその構成成分とは、好ましくは1つのヌクレオチドまたは2つ以上のヌクレオチドの配列である。ATP、GTP、CTP、UTP、dATP、dGTP、dCTP、またはdTTP、またはこれらの2以上の組み合わせが含まれる。
+は単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表し、これらの例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;ならびにアルミニウム塩、アンモニウム塩などの無機塩基が挙げられる。さらには、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどの有機塩基との塩も使用することができる。
核酸またはその構成成分、カフェ酸、コウジ酸、ハイドロキノン、レスベラトロール、または単糖類等の塩というときには、薬学的に許容できる塩であることが好ましい。薬学的に許容できる塩とは、無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。無機塩基との塩の好適な例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;ならびにアルミニウム塩、アンモニウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアルギニン、リジン、オルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩が挙げられる。
ここで、好ましい一態様によれば、上記-Rは、−(CH)n−X−R(nは、1〜4の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わし、;Rは、C〜C20アルキルを表わす)であり、M+が、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオンあるいはテトラアルキルアンモニウムイオン(NR4+)、またはテトラフェニルホスホニウムイオンである。
別の好ましい一態様では、上記-Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
Figure 0006360113
(ここで、Rは、ヒドロキシル基またはその塩である)で示されるコウジ酸を表わす)である。なお、本発明において、化学式中-は、一重結合の結合手を表わす。すなわち、メチル基を意味しない。
さらに、別の一態様では、-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
Figure 0006360113
(ここで、RおよびRは、同一でも異なっていても良く、ヒドロキシル基およびその塩から選択される1つの基を表わす)である。
別の一態様では、上記-Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
Figure 0006360113
または
Figure 0006360113
のいずれかで表わされる化合物又はその塩である。
別の一態様では、上記-Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
Figure 0006360113
または
Figure 0006360113
(ここで、Rが、水素、メチル、イソブチル、1-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、エチル、カルボニルメチル、2-カルボニルエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシ、メルカプトメチル、メチルチオエチル、2-アミノ-2-オキソエチル、3-アミノ-3-オキソプロピル、置換または無置換のベンジル、4-ヒドロキシベンジル、3-アミノプロピル、4-アミノブチル、3-グアジニノプロピル、インドリルメチル、イミダゾールメチル、置換または無置換のフェニル、1-ヒドロキシエチル、またはパラボロノフェニルである)で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である。
別の一態様では、前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
Figure 0006360113
または
Figure 0006360113
(ここでR10は、
Figure 0006360113
を表わす)で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である。
別の一態様では、上記-Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
Figure 0006360113
または
Figure 0006360113
で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である。
別の一態様では、上記Rは不存在である。
以下では、本発明の前記化学式(I)で表されるホウ素含有化合物の製造方法について説明する。
本発明のホウ素含有化合物(I)の製造方法では、原料として、一般式(1a):
Figure 0006360113
で表されるシアノエチルBSHを用いる。このようなBSH化合物は、限定はされないが、文献既知の方法(例えば、Gabel,D.;Moller,D.;Harfst,S.;Rosler,J.;Ketz,H.Inorg.Chem.1993,32,2276−2278.)に従い、合成することができる。すなわち、この方法では、BSHとβ-ブロモプロピオニトリルとを、アセトニトリル中で反応させ、次にテトラメチルアンモニウムヒドロキシドなどと処理して、目的のシアノエチルBSH化合物を得る。
このようなシアノエチルBSH(1a)を、
一般式(2a):
11−R13 (2a)
(式中、R11は、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わし;
13は、ハロゲンである)で表される化合物
と反応させることで、本発明のホウ素含有化合物を製造することができる。
ここでの反応条件としては、限定はされないが、反応温度80℃以上、反応12時間以上、72時間以下であることが好ましい。使用する溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等であることが好ましい。
ここで、上記化学式(2a)は市販品を使用することもできるし、合成して使用することもできる。これらの化合物の製造方法は、限定はされないが、一例として、6-ブロモヘキシルオキシベンゼンについて、その合成経路を示す。
Figure 0006360113
本化合物は、フェノールをアセトニトリルに溶解し、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選択されるいずれか1種の存在下で、ジブロモヘキサンと反応させることで製造することができる。
上記反応において溶媒としてはアセトニトリルの他、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等も使用することができる。その中でもアセトニトリル、アセトンを使用することが好ましい。
ここでの反応条件としては、限定はされないが、温度は60℃以上120℃以下で、3時間以上の反応であることが好ましい。
また、ジブロモアルカンの鎖長を適宜変えることにより、任意のアルキル鎖長の化合物を得ることができる。
各工程では、適宜に、中和工程、精製工程を施した後に、次工程が施される。上記各工程における各生成物は、単離精製されても、そのまま次の工程に供してもよい。単離精製手段は、洗浄、抽出、再結晶法、各種クロマトグラフィーなどが包含される。各工程における各生成物は、これらの単離精製手段を単独で、あるいは適宜2種以上を組み合わせて使用して行うこともできる。
本発明では、さらに、より高い腫瘍認識能力を有する化合物群を製造することもできる。限定はされないが、そのような化合物の製造方法としては、以下の方法がある。すなわち、このような方法においては、下記化学式(III)
Figure 0006360113
黒丸:B, 白丸:B-H
(R11は、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わす)
で表される化合物;と、
12−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、アミノ酸類、コウジ酸またはその塩、ハイドロキノンまたはその塩、レスベラトロールまたはその塩、ベンゾジアゼピン型TSPO(トランスロケータープロテイン)リガンド、単糖類またはその塩、または核酸からなる群より選択される腫瘍認識部位を表わし;R12は、ハロゲンを表わす)とを反応させる工程を含む。
上記製造工程においては、上記化学式(III)の化合物をアセトニトリルに溶解させ、R12−(CH)m−X−Rで表される化合物を加えて70℃以上140℃以下で、12時間以上反応させることができる。
また上記反応において溶媒としてはアセトニトリルの他、ジメチルホルムアミド)、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール等も使用することができる。その中でもアセトニトリル、ジメチルホルムアミドを使用することが好ましい。
上記反応において、上記化学式(III)の塩の種類は特に限定されないが、ナトリウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等が好ましい。また、ハロゲンは特に限定されないが、Brを使用することが好ましい。
このような化合物は、そのまま、あるいは薬学的に許容できる塩の形態で、あるいはそれらと薬学的に許容できるキャリアーと混合して当業者に公知の製剤の形で、あるいはBSH封入ウイルスエンベロープベクターなどの形で、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)に好都合に用いられうる。
治療は、任意の適当な投与経路で、化合物が標的部位に蓄積するような方法で、本発明の化合物を含む薬剤を投与することによって行われる。本発明の化合物は、腫瘍に濃縮することが好ましい。化合物を含む製剤は一度に投与することもできるし、順次投与することもできる。製剤の投与を必要に応じて繰り返すことができる。所望であれば、腫瘍を外科的に可能な程度に除去した後、残りの腫瘍を本発明の製剤を使って破壊することも可能である。
本発明のホウ素含有化合物製剤を用いる治療は、任意の適当な投与経路で、ホウ素含有化合物が標的腫瘍中に蓄積するような方法で、投与することによって行われる。ホウ素含有化合物は放射線照射前に腫瘍に濃縮することが好ましく、放射線照射前の腫瘍:血液比が約2:1 または少なくとも1.5 :1であると有利である。ホウ素含有化合物は一度に投与することもできるし、順次投与することもできる。腫瘍内に化合物が望ましく蓄積した後、その部位に有効量の低エネルギー中性子を照射する。皮膚を通してその部位を照射することができるし、あるいはその部位を照射前に完全にあるいは部分的に暴露することもできる。ホウ素含有化合物の投与とそれに続く放射線照射を必要に応じて繰り返すことができる。所望であれば、腫瘍を外科的に可能な程度に除去した後、残りの腫瘍を本発明のホウ素含有化合物を使って破壊する。もう1つの態様として、患者に適当量のホウ素含有化合物を投与し、天然に存在する中性子放射物質である252カリフォルニウムの有効量で照射する。これは腫瘍中に挿入し、適当な時間に取り出すことが好ましい。
ここで、腫瘍の種類は特に限定されないが、神経膠芽腫および悪性神経膠腫などを含む脳腫瘍、悪性黒色腫、乳がん、あるいは前立腺がんなどが特に好適な対象となり得る。その他、肺がん、子宮がん、腎臓がん、肝臓がんなどの上皮細胞がん、各種肉腫なども対象となり得る。
本発明のホウ素含有化合物投与の為に、適切な賦形剤、アジュバント、および/または薬学的に受容可能なキャリアーと混合して、単独で、あるいは他の薬剤と組み合わせて患者に投与され得る。特に好ましく用いられ得るキャリアーは、限定はされないが、薬学的に不活性な水系のキャリアーである。そのようなキャリアーとしては生理食塩水、緩衝化生理食塩水、デキストロース、および水等が含まれる。本発明の一実施形態において、薬学的に受容可能なキャリアーは薬学的に不活性である。
本発明のホウ素含有化合物の投与は、経口および非経口でなされ得る。非経口投与の場合、動脈内(例えば、頚動脈を介する)、筋肉内、皮下、髄内、クモ膜下腔内、脳室内、静脈内、腹腔内、または鼻孔内へなされうる。
製剤は、散剤、顆粒剤、細粒剤、ドライシロップ剤、錠剤、カプセル剤、注射剤、液剤などのいずれの形態にもなり得る。また、その剤型に応じ、製剤学的に公知の手法により、適切な賦形剤 ;崩壊剤;結合剤;滑沢剤;希釈剤;リン酸、クエン酸、コハク酸、酢酸、および他の有機酸またはそれらの塩のような緩衝剤緩衝剤;等張化剤;防腐剤;湿潤剤;乳化剤;分散剤;安定化剤;溶解補助剤;アスコルビン酸のような抗酸化剤;低分子量(約10残基未満の)ポリペプチド(例えば、ポリアルギニンまたはトリペプチド);タンパク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチン、またはイムノグロブリン);親水性ポリマー(例えば、ポリビニルピロリドン);アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸、またはアルギニン);単糖、二糖および他の炭水化物(セルロースまたはその誘導体、グルコース、マンノース、またはデキストリンを含む);キレート剤(例えば、EDTA);糖アルコール(例えば、マンニトールまたはソルビトール);対イオン(例えば、ナトリウム);および/または非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート、ポロキサマー)、などの医薬品添加物と適宜混合または希釈・溶解することにより調剤することができる。等張性および化学的安定性を増強するこのような物質は、使用された投薬量および濃度においてレシピエントに対して非毒性である。製剤で特に好ましいものは、水系キャリアーとともに調製される注射剤である。
処方および投与のための技術は、例えば、日本薬局方の最新版および最新追補、「REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES」(Maack Publishing Co.,Easton,PA)の最終版に記載されている。
本発明のホウ素含有化合物の製剤は、目的の薬剤が意図する目的を達成するのに有効な量で含有される薬剤であり、「治療的有効量」または「薬理学的有効量」は当業者に十分に認識され、薬理学的結果を生じるために有効な薬剤の量をいう。治療的有効用量の決定は十分に当業者に知られている。
治療的有効量とは、投与により疾患の状態を軽減する薬剤の量をいう。このような化合物の治療効果および毒性は、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手順によって決定され得る。用量は、好ましくは、毒性をほとんどまたは全くともなわないED50を含む循環濃度の範囲内にある。この用量は、使用される投与形態、患者の感受性、および投与経路に依存してこの範囲内で変化する。一例として、複合体の投与量は、年齢その他の患者の条件、疾患の種類、使用する複合体の種類等により適宜選択される。好ましい日用量は、処置すべき哺乳動物の体重1Kg当たり化学式(I)の化合物0.01〜1,000mgである。ヒトでは、好ましい日用量の範囲は、体重1Kgに対して式(I)の化合物0.01〜800mg、尚より好ましくは1〜600mgである。
以下に、本発明のホウ素含有化合物の製造の具体例を実施例の態様で示すが、本発明はこれに限定されない。
下記実施例において、化合物の分析および分離精製は、以下の機種や試薬を用いて行った。
・NMRスペクトル:日本電子 JMTC−400/54/SS 400 MHz(日本電子社製)。特に明記しない限り、内部標準としてTMSを用いた。また、下記ケミカルシフトはδ値で示した。
・カラムクロマトグラフィー用シリカゲル:BW−200(富士シリシア社製)。
・融点:BUCHI Melting point B-545を用いて測定した。
・IR:JASCO FT/IR-460 plusを用いて測定した。
(実施例1−1)
S-n-オクチル-チオウンデカヒドロ-クロソ-ドデカボレート2ナトリウム塩の製造
S-(2-シアノエチル)-チオウンデカヒドロ-クロソ-ドデカボレート2テトラメチルアンモニウム塩(250mg, 0.685mmol)をアセトニトリル(10mL)に溶解させ、1-ブロモオクタン(142μL, 0.822mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応混合物を濃縮乾固した後に、アセトン(100mL)を加え、不溶物をろ去した。ろ液に25%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド/メタノール(250mg, 0.685mmol)を加え、生じた沈殿物をろ取し、アセトンで洗浄した。得られた無色固体をH2O(100mL)に溶かし、amberlite IR120(H+)(5.0mL)を加え、30分静置した。反応混合物をろ過し、ろ液を1N NaOHで中和後、濃縮乾固し、無色不定形固体として目的化合物(159mg, 72.0%)を得た。
1H NMR(DMSO-d6): 0.25-1.65(m, 26H), 2.08-2.09 (m, 2H), 2.19-2.23 (m, 2H)
同様にして、以下の表1の化合物を合成した。
Figure 0006360113
Figure 0006360113
(実施例2−1)
(S-((3-アミノ-3-ヒドロキシカルボニルブチル)オクチル)-λ3-スルファネイル) ウンデカヒドロ-クロソ-ドデカボレート ナトリウム塩の製造
実施例1で得られたS-n-オクチル-チオウンデカヒドロ-クロソ-ドデカボレート2ナトリウム塩(122 mg, 0.338 mmol)をアセトニトリル (10mL)に溶解させ、(S)-(+)-2-アミノ-4-ブロモブタン酸臭素酸塩(119 mg, 0.453mmol)を加え、24時間加熱還流を行った。反応混合物を濃縮乾固した後に、アセトン(100mL)を加え、不溶物をろ去した。ろ液を濃縮した後にODSカラムクロマトグラフィー(H2O-80%H2O/MeCN)で精製後、凍結乾燥することによって、無色粉体として目的化合物(110mg, 81.3%)を得た。
1H NMR(D2O): 0.55-1.65(m, 24H), 2.20-2.50 (m, 1H), 3.85-3.29 (m, 4H), 3.79-3.87 (m, 1H).
同様にして、表2〜表4に示す化合物を合成した。
Figure 0006360113
Figure 0006360113
Figure 0006360113
Figure 0006360113
Figure 0006360113
(実施例3)
(S-((5-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピラン-2-イル)メチル)オクチル)-λ3-スルファネイル) ウンデカヒドロ-クロソ-ドデカボレート ナトリウム塩の製造
実施例1で得られたS-n-オクチル-チオウンデカヒドロ-クロソ-ドデカボレート2ナトリウム塩(173 mg, 0.535 mmol)をアセトニトリル (10mL)に溶解させ、2-ブロモメチル-5-ヒドロキシ-4H-ピラン-オン (131 mg, 0.639 mmol)を加え、24時間加熱還流を行った。反応混合物を濃縮乾固した後に、アセトン(100mL)を加え、不溶物をろ去した。ろ液を濃縮した後にODSカラムクロマトグラフィー(H2O-70%H2O/MeCN)で精製後、凍結乾燥することによって、無色粉体として目的化合物(184 mg, 80.8%)を得た。
1H NMR(DMSO-d6): 0.60-1.85(m, 26H), 3.05-3.09 (m, 2H), 4.12-4.31 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 7.09 (s, 1H).
同様にして、以下の表5に示す化合物を合成した。
Figure 0006360113
Figure 0006360113
実施例1〜3と同様の方法で、表6に示す化合物を合成した。
Figure 0006360113
Figure 0006360113
(生物学的評価1)
実施例で得たホウ素含有化合物(ホウ素薬剤)について、下記のように生物学的アッセイを行い、細胞毒性、がん細胞への取込みおよび中性子照射による殺細胞効果について、評価する。
細胞毒性試験(WST−8)
96ウェルのマイクロプレートを用い、1ウェルあたりに1.5X10cell/mlの濃度のラットグリーマ細胞(C6)またはメラノーマ細胞(B16)を播取し、室温(37℃、5%CO)で24時間培養を行なった。培養液を吸引除去し、実施例で得たホウ素含有化合物を種々の濃度で含む培養液を100μLずつそれぞれのウェルに加えた。室温(37℃、5%CO)で24時間培養後、培養液を吸引除去し、100μLのWST−8溶液をそれぞれ加え、さらに4時間室温(37℃、5%CO)で培養を行なった。マイクロプレートリーダーを用いて450nm(リファレンス波長:655nm)の波長を測定し、細胞を含まないウェルの吸光度をバックグランドコントロールとした。これにより各IC50値を決定した。
実施例で得られたホウ素含有化合物のうち、R4をコウジ酸またはアミノ酸類とする化合物は、少なくとも、4−ボロノ−L−フェニルアラニン(L−BPA)と同程度以上の細胞毒性を示した。
(生物学的評価2)
腫瘍細胞へのホウ素含有化合物の取り込み試験
1.5X10cellのラットグリオーマ細胞(C6)またはメラノーマ細胞(B16)を播取し、24時間室温(37℃、5%CO)で培養を行なった。培養液を吸引除去し、各ホウ素薬剤を0.2mM含む培養液を加え、さらに24時間室温(37℃、5%CO)で培養を行なった。培養液を吸引除去後、PBSを用いて細胞を3回洗浄した後に、トリプシン処理を行い、細胞を回収した。回収した細胞数をカウントし、HClO(60%、0.3ml)とH(31%、0.6ml)を1時間、75℃に加熱して灰化溶液を作成した。メンブランフィルターを用いて灰化溶液をろ過し、ICP−AESを用いて溶液中のホウ素濃度を測定することによって、細胞内のホウ素濃度を決定した。
実施例のホウ素含有化合物の取り込み試験の結果を図1および図3に示す。ここで、比較対照にはBNCTの臨床研究に使用されている4−ボロノ−L−フェニルアラニン(L−BPA)を設定した。
その結果、本発明の化合物は、アルキル鎖がある程度以上の長さになると、BPAと比較して、より低濃度の処理で同等以上に細胞に取り込まれることがわかった。また、C14以上になると、薬剤の取り込みは減少傾向にあった。薬剤の毒性についてはアルキル鎖の長さに比例して高くなる傾向が見られるため、実験を行った化合物の中では、アルキル鎖の長さはC〜C14程度が特に好ましいと考えられる。
同様の実験を、ラットグリオーマ(F98)を用いて行った。
その結果、本発明のホウ素含有化合物は、細胞に効率よく取りこまれた。(図2)。
主な化合物のその他の取りこみについての結果を以下の表7に示す。表中、取込み○:BPAより高い、△:BPAと同程度、×:BPAよりも低い意味を表わす。
Figure 0006360113
Figure 0006360113
Figure 0006360113
(生物学的評価3)
中性子照射による腫瘍細胞に対する殺細胞効果
5.0X10cellの細胞を播取し、24時間室温(37℃、5%CO)で培養を行なう。培養液を吸引除去し、各ホウ素薬剤を2.0mM含む培養液を加え、さらに6時間室温(37℃、5%CO)で培養を行なう。培養液を吸引除去後、PBSを用いて細胞を3回洗浄した後に、トリプシン処理を行い、細胞を回収する。回収した細胞を培養液に懸濁させ、5.0X10cell/mlの濃度に調製し、この懸濁液1mlをテフロンチューブに移す。細胞溶液を入れたテフロンチューブに対して、熱中性子線を0〜4.3×1012cm−2照射し、その細胞を300cellずつ培養液6ml中に播取する。9日間室温(37℃、5%CO)で培養を行なった後、エタノールを用いてコロニーを固定し、0.1%クリスタルバイオレットで染色してからコロニー数を数えて、殺細胞効果を比較する。

Claims (15)

  1. 下記式で表わされるホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩:
    Figure 0006360113
    ここで、式中、黒丸はB原子を表わし、白丸は、B−Hを表わし;
    -Rは、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わし
    -Rは、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;
    は、アミノ酸類、アミノ酸アミド、5−アミノレブリン酸、コウジ酸またはその塩、ハイドロキノンまたはその塩、レスベラトロールまたはその塩、DPA(ジメチルピラゾロピリミジンアセトアミド)型TSPO(トランスロケータープロテイン)リガンド、カフェ酸またはその塩、単糖類またはその塩、および核酸またはその構成成分またはそれらの塩からなる群より選択される腫瘍認識部位を表わす)を表し;および
    Mは、単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表す。
  2. 下記式で表わされるホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩:
    Figure 0006360113
    ここで、式中、黒丸はB原子を表わし、白丸は、B−Hを表わし;
    -Rは、−(CH)n−X−R(nは、0を表わし;Xは、不存在であり;Rは、C〜C20アルキルを表わす。)を表わし;および
    Mは、単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表す。
  3. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
    Figure 0006360113
    (ここで、Rは、ヒドロキシル基またはその塩である)で示されるコウジ酸を表わす)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  4. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rが、
    Figure 0006360113
    (ここで、RおよびRは、同一でも異なっていても良く、ヒドロキシル基およびその塩から選択される1つの基を表わす)を表わす)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  5. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
    Figure 0006360113
    または
    Figure 0006360113
    のいずれかで表わされる化合物又はその塩を表わす)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  6. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
    Figure 0006360113
    または
    Figure 0006360113
    (ここで、Rが、水素、メチル、イソブチル、1-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、エチル、カルボニルメチル、2-カルボニルエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシ、メルカプトメチル、メチルチオエチル、2-アミノ-2-オキソエチル、3-アミノ-3-オキソプロピル、置換または無置換のベンジル、4-ヒドロキシベンジル、3-アミノプロピル、4-アミノブチル、3-グアジニノプロピル、インドリルメチル、イミダゾールメチル、置換または無置換のフェニル、1-ヒドロキシエチル、またはパラボロノフェニルである)で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  7. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
    Figure 0006360113
    または
    Figure 0006360113
    (ここでR10は、
    Figure 0006360113
    を表わす)で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  8. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
    Figure 0006360113
    または
    Figure 0006360113
    で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  9. 前記-Rが、−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;-Rは、
    Figure 0006360113
    で表される基並びにこれらの塩の中から選ばれるいずれか1つの基である)を表わす、請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  10. 前記薬学的に許容される塩が、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩、テトラフェニルホスホニウム塩、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、又はN,N'−ジベンジルエチレンジアミン塩である、請求項1〜9記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  11. Figure 0006360113
    で表わされる請求項1記載のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩。
  12. 下記式
    Figure 0006360113
    黒丸:B, 白丸:B-H
    (-R11は、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、ヒドロキシカルボニルC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキル、または、置換または無置換のベンジル基を表わす)、または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わす)で表わされる化合物の薬学的に許容される塩;と、
    12−(CH)m−X−R(mは0〜8の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、アミノ酸類、アミノ酸アミド、5−アミノレブリン酸、コウジ酸またはその塩、ハイドロキノンまたはその塩、レスベラトロールまたはその塩、DPA(ジメチルピラゾロピリミジンアセトアミド)型TSPO(トランスロケータープロテイン)リガンド、カフェ酸またはその塩、単糖類またはその塩、および核酸またはその構成成分またはそれらの塩からなる群より選択される腫瘍認識部位を表わし、R12はハロゲンを表わし、Mは、単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表す)とを反応させる工程を含む、下記式のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩
    Figure 0006360113
    Mは、単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表す。)
    の合成方法。
  13. 下記式のホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩
    Figure 0006360113
    ここで、Mは、単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表す。)と、
    11−R13
    (ここでR11は、−(CH)n−X−R(nは、0〜6の整数を表わし;Xは、O、S、NH、S−S、O−CO、NHCO、またはSCOを表わすか、不存在であり;Rは、C〜C20アルキル、ヒドロキシC〜C20アルキル、アミノC〜C20アルキル、アジドC〜C20アルキル、置換または無置換のフェノキシC〜C20アルキル、置換または無置換のフェニルチオウレアC〜C20アルキルを表わす)、
    または、−(CH−O−の繰り返し配列を3回以上10回以下有しかつ酸素原子側の末端にメチル基またはエチル基を有する基を表わし;R13は、ハロゲンを表わす)で表される化合物とを反応させる工程を含むホウ素含有化合物の薬学的に許容される塩
    Figure 0006360113
    (ここで、Mは、単原子陽イオン、多原子陽イオン、または錯陽イオンを表す。)
    の合成方法。
  14. 請求項1から請求項10までのいずれかに記載のホウ素化合物の薬学的に許容される塩を1種または2種以上含有する医薬組成物。
  15. BNCTによるガン治療用である、請求項14に記載の医薬組成物。
JP2016148978A 2016-07-28 2016-07-28 ホウ素含有化合物 Active JP6360113B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148978A JP6360113B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ホウ素含有化合物
AU2017303280A AU2017303280B2 (en) 2016-07-28 2017-07-20 Boron-containing compound
PCT/JP2017/026272 WO2018021138A1 (ja) 2016-07-28 2017-07-20 ホウ素含有化合物
FIEP17834146.7T FI3492477T3 (fi) 2016-07-28 2017-07-20 Booria sisältävä yhdiste
US16/320,989 US10975104B2 (en) 2016-07-28 2017-07-20 Boron-containing compound
EP17834146.7A EP3492477B8 (en) 2016-07-28 2017-07-20 Boron-containing compound
RU2019105302A RU2739198C2 (ru) 2016-07-28 2017-07-20 Борсодержащее соединение
TW106125522A TWI721200B (zh) 2016-07-28 2017-07-28 含硼化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148978A JP6360113B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ホウ素含有化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016590A JP2018016590A (ja) 2018-02-01
JP6360113B2 true JP6360113B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=61016063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148978A Active JP6360113B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ホウ素含有化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10975104B2 (ja)
EP (1) EP3492477B8 (ja)
JP (1) JP6360113B2 (ja)
AU (1) AU2017303280B2 (ja)
FI (1) FI3492477T3 (ja)
RU (1) RU2739198C2 (ja)
TW (1) TWI721200B (ja)
WO (1) WO2018021138A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109928999B (zh) * 2019-04-08 2020-11-06 童永彭 含硼化合物、药物组合物及含硼化合物的制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02207086A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Shionogi & Co Ltd カゴ型ホウ素化合物、そのタンパク質との複合体およびその製造方法
US6180766B1 (en) * 1993-12-02 2001-01-30 Raymond F. Schinazi Nucleosides and oligonucleotides containing boron clusters
SE528407C2 (sv) * 2005-08-19 2006-11-07 Hammercap Ab Borföreningar användbara vid BNCT
EP1988094B1 (en) * 2006-02-23 2014-06-11 Japan Science and Technology Agency Hapten compound and antibody
DE102007026701A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-04 Universität Leipzig Neue chemische Verbindungen, deren Herstellung und deren Verwendung
EP2319850B1 (en) * 2008-07-24 2017-03-29 Stella Pharma Corporation OPTICALLY ACTIVE alpha-AMINO ACID INTO WHICH BSH IS INTRODUCED AND METHOD FOR SYNTHESIZING THE SAME
US20110184175A1 (en) * 2008-07-24 2011-07-28 Stella Pharma Corporation Method for producing bsh derivative and bsh derivative
EP2602261B1 (en) * 2010-08-03 2016-10-12 Stella Pharma Corporation Boron compound with amino acid skeleton containing cyclic ring
JP5816896B2 (ja) * 2011-01-26 2015-11-18 ステラファーマ株式会社 カルボラン修飾コウジ酸/シクロデキストリン包接錯体およびその製造方法
RU2551539C2 (ru) * 2013-08-01 2015-05-27 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Биохимической Физики Им. Н.М. Эмануэля Российской Академии Наук (Ибхф Ран) Способ получения борированных порфиринов

Also Published As

Publication number Publication date
TW201808969A (zh) 2018-03-16
JP2018016590A (ja) 2018-02-01
TWI721200B (zh) 2021-03-11
WO2018021138A1 (ja) 2018-02-01
AU2017303280A1 (en) 2019-02-07
US20190177341A1 (en) 2019-06-13
EP3492477B8 (en) 2023-10-18
FI3492477T3 (fi) 2023-10-20
EP3492477A1 (en) 2019-06-05
EP3492477B1 (en) 2023-09-06
US10975104B2 (en) 2021-04-13
AU2017303280B2 (en) 2020-12-17
RU2019105302A3 (ja) 2020-08-28
RU2019105302A (ru) 2020-08-28
RU2739198C2 (ru) 2020-12-21
EP3492477A4 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101897307B1 (ko) 모르폴리닐 안트라사이클린 유도체의 제조 방법
TW201520204A (zh) 化合物及其調節血紅素之用途
JP5831912B2 (ja) シクロ環含有アミノ酸骨格結合ホウ素化合物
JP6360113B2 (ja) ホウ素含有化合物
JP2020518676A (ja) トランス−[テトラクロロビス(1h−インダゾール)ルテニウム酸(iii)]及びその組成物の製造
KR20170018822A (ko) 로바플라틴 결정, 제조 방법 및 약제학적 적용
KR101138438B1 (ko) 스피루리나로부터 클로로필 a 및 광민감제 제조방법
JP5538224B2 (ja) BSHを導入した光学活性なα−アミノ酸類およびその合成方法
RU2666898C1 (ru) Комплексы платины (iv) с повышенной противораковой эффективностью
WO2013123745A1 (zh) 齐多夫定喹啉共轭化合物及其制备方法和抗肝癌之应用
CN111777638B (zh) 喹啉类化合物、其制备方法、药物组合物和用途
KR101106756B1 (ko) 스피루리나로부터 클로로필 a 및 광민감제 제조방법
JP2003506332A (ja) 経口投与活性のあるビス白金錯体
KR101138437B1 (ko) 스피루리나로부터 클로로필 a 및 광민감제 제조방법
CN112225779B (zh) Arg(NO2)-Gly-Asp-Val-吉西他滨,其合成,抗肿瘤活性和应用
CN108641075B (zh) 一类雷帕霉素及其衍生物的双短链聚乙二醇前药及其应用
CA1204770A (en) Fluorinated diaminoalkene derivatives
CN115819443A (zh) 一种含烯基化合物及其应用
JPH02502912A (ja) 抗腫瘍性の6‐スルフェンアミド、6‐スルフィンアミドおよび6‐スルホンアミドプリン類、プリンヌクレオシド類、プリンヌクレオチド類、並びに関連化合物類
CN115353527A (zh) 一种含硼化合物及其应用
JPS6248660A (ja) フエニレン基を有するスパガリン類縁化合物及びその製造法
KR20120016573A (ko) 스피루리나로부터 클로로필 a 및 광민감제 제조방법
JP2004534079A (ja) 抗腫瘍アントラサイクリングリコシド14−スルホン酸誘導体
NZ719941A (en) Amino acid derivatives functionalized on the n-terminal capable of forming drug encapsulating microspheres
KR20100091630A (ko) 아데포비어 다이피복실-l-카르니틴 다이술폰산염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250