JP6359640B2 - 選択的レーザー溶融システム - Google Patents

選択的レーザー溶融システム Download PDF

Info

Publication number
JP6359640B2
JP6359640B2 JP2016510808A JP2016510808A JP6359640B2 JP 6359640 B2 JP6359640 B2 JP 6359640B2 JP 2016510808 A JP2016510808 A JP 2016510808A JP 2016510808 A JP2016510808 A JP 2016510808A JP 6359640 B2 JP6359640 B2 JP 6359640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
plane
angle
steering axis
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016510808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522761A (ja
Inventor
ミロネッツ,セルゲイ
クルチャ,アグネス
ジュニアー,ウェンデル,ヴィー. トウェルヴズ
ジュニアー,ウェンデル,ヴィー. トウェルヴズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2016522761A publication Critical patent/JP2016522761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359640B2 publication Critical patent/JP6359640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0652Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/49Scanners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

説明される主題は、一般に、付加製造の分野に関する。具体的には、主題は、付加製造の環境におけるレーザービームのステアリング制御に関する。
付加製造は、複数の薄いシートの材料を層毎に構成することで完成部品が作られるという事実によって特徴付けられる、製造方法の範疇を指す。付加製造は、作業台に液体または粉末の材料を適用し、その後、焼結、硬化、溶融、および/または切断のうちの何らかの組み合わせを行って層を作ることを伴う。所望の完成部品または完成物品を作るために、このプロセスを最高数千回繰り返す。
さまざまな種類の付加製造が知られている。例には、ステレオリソグラフィー(硬化した感光性液体の層から物体を付加製造すること)と、電子ビーム溶融(粉末を供給原料として使用して、電子ビームを使用して粉末を選択的に溶融すること)と、レーザー付加製造(粉末を供給原料として使用して、レーザーを使用して粉末を選択的に溶融すること)と、レーザー物体製造(作業台の上に薄い固体シート材料を乗せ、レーザーを使用して不要な部分を切り取ること)とが含まれる。
付加製造では、従来装置は、検流計型の走査装置を活用して、粉末層をX−Y直線方向に溶融する。この直線経路は、ラスターと呼ばれる小片に分割される。これは走査経路の不連続性を引き起こし、それらの間に未溶融粉末の小さいが重大な領域ができることになり、その領域は完成部品の応力を上昇させるものとして動作する。連続的なパラメトリック走査経路が試みられたが、これは、通常、レーザーの実質的で高精度な多軸動作を必要とし、従来の付加製造装置では、経路は、未だにデカルト座標を用いて制御されなければならない。
付加製造装置は、レーザービーム生成器と、レーザービーム生成器から離れている積層面と、レーザービーム生成器と積層面との間のビーム通過経路に沿って配置された第1および第2の隣接する光学要素と、を備える。第1の光学要素は、ビームステアリング軸周りに回転可能であり、第2の光学要素は、第1の光学要素から独立してビームステアリング軸周りに回転可能である。
付加製造装置を動作させる方法は、原材料を、X−Y平面に沿って配置された積層面に供給することを含む。レーザービームは、積層位置から離れているビーム発射位置において生成される。レーザービームは、ビーム発射位置と積層位置との間のビーム通過経路に沿って配置された、第1の光学要素と隣接する第2の光学要素とを通して方向付けられる。第1の光学要素は、ビームステアリング軸周りに回転可能であり、第2の光学要素は、第1の光学要素から独立してビームステアリング軸周りに回転可能である。レーザービームは、第2の光学要素から積層面に向けられる。
付加製造装置の概略図。 実施例のレーザー粉末堆積装置のビームステアリングアセンブリの図。 第1の構成における、ビームステアリングアセンブリの断面図。 第2の構成における、ビームステアリングアセンブリの断面図。 第3の構成における、ビームステアリングアセンブリの断面図。 ビームステアリング軸に対する実施例の走査経路の図。 付加製造装置を動作させる方法のステップの図。
粉末床堆積装置は、X−Y平面に垂直な1つの面とX−Y平面に対して傾いている別の1つの面とを有する、少なくとも1つの光学要素を含むビームステアリングアセンブリを備えることができる。いくつかの実施例では、ビームステアリングアセンブリは、それぞれがビームステアリング軸周りに回転可能な第1のくさび状プリズムと第2のくさび状プリズムとを有する、リズレープリズムを含むことができる。ビームステアリング軸は、作業面または積層面に垂直であることができる。
図1は、付加製造プロセスの概略図である。プロセス10は、付加製造によって固体自由形状物体を生成する装置を含む製造室12を含む。実施例は、直接レーザー焼結(DLS)製造と、直接レーザー溶融(DLM)製造と、選択的レーザー焼結(SLS)製造と、選択的レーザー溶融(SLM)製造と、レーザー加工ネットシェイピング(LENS)製造と、電子ビーム溶融(EBM)製造と、直接金属堆積(DMD)製造と、当業技術内で知られている他のものとによって物体を製造する装置を含む。
製造は、製造制御システム14とビームステアリング制御装置16とによって制御される。制御装置14、16は、分離または一体化されてよく、互いにおよび装置20と通信することができる。制御システム14、16は、製造室12における付加製造プロセスの、全自動制御、半自動制御、または手動制御を可能にすることができる。製造室12は、構造的完全性と寸法精度と要求表面仕上げとを有する、欠陥のない固体自由形状物体を生成するために必要な環境を与えられてよい。いくつかの実施例では、保護的な分圧雰囲気または真空雰囲気が必要であり得る。これは、製造制御システム14または(図示しない)別の環境制御装置の制御下にあることができる。
装置10の非限定的な例示的実施例を図1に示し、そこでは、選択的レーザー焼結(SLS)装置20が製造室12の中に収容されて示されている。SLS装置20は、粉末貯蔵室22と、積層プラットフォーム24と、エネルギービーム生成器26と、ミラー28と、ビームステアリング装置30とを備える。SLS装置20の動作中、粉末32がビストン34によって上向きに供給され、ローラーまたはリコーターブレード38によって積層面36上に広げられる。粉末32が積層面36の上に広げられた後、エネルギービーム生成器26が始動されて、レーザービームまたは電子ビーム39をビーム経路40に沿って方向付ける。ここで、ビーム39は、生成器26からミラー28に向かい、そして、ビームステアリング装置30の中に入るように経路40に沿って方向付けられる。以下により詳細に説明する通り、ビームステアリング装置30は、到来ビーム39を受け取り、それを積層面36上で操作するように適合された、少なくとも1つの連続的に回転可能な光学要素を含む。ビーム39の操作は、STLメモリファイルの中に記憶された物体44のコンピュータモデルに従って、粉末32の選択領域を焼結して、固体物体44の1つの積層された層42を形成し、焼結領域を下層のプラットフォーム(または前の積層された層)に接着させる。ローラーまたはリコーター38は開始位置に戻され、ピストン34は粉末の別の層を露出させるために上昇し、積層プラットフォーム24は一層の厚み分下降し、プロセスは、固体自由形状物体44が完成するまで、各連続する積層面36について繰り返す。SLS装置20は、固体自由形状製造装置の単なる一実施例であり、本発明を当業技術内で知られている任意の1つの装置に限定することを意味しない。
いくつかの実施例では、ミラー28を省略することができる。いくつかの他の実施例では、ビーム生成器26と1つまたは複数の任意のミラー28とをビームステアリング装置30に組み込むことができる。図1の実施例では、各積層される層42は、レーザービーム生成器26から離れているX−Y平面に沿って配置された積層位置において形成され、接着される。ビームステアリングアセンブリ30の中心軸および/またはビームステアリング軸は、ビーム通過経路40に沿って配置されて、ビーム39が経路40に沿い、ビームステアリングアセンブリ30を通るようにする。(図2に示す)ビームステアリングアセンブリ30の1つまたは複数の連続的に回転可能な光学要素は、各連続的な積層面36上の、連続的なパラメトリック走査経路または他の非直線走査経路でビーム39を選択的に操作するように制御され得る。ビームステアリングアセンブリ30の一実施例を、後に続く図に示す。
図2は、第1の光学要素46とそれに隣接して配置された第2の光学要素48とを有する、ビームステアリングアセンブリ30を示している。各々は、ビームステアリング軸50周りに連続的に回転可能であり、ハウジングまたはケース52の中に保持されている。光学要素46、光学要素48の相対回転速度および絶対回転速度は、(図1に示す)粉末32の選択的な溶融のための、連続的なパラメトリック走査経路または他の非直線走査経路を形成するために制御される。
従来の付加製造装置は、粉末層を直線方向またはX−Y方向に溶融する検流計型の走査装置を活用する。この直線経路は、ラスターと呼ばれる小片に分割される。これは走査経路の不連続性を引き起こし、それらの間に未溶融粉末の小さいが重大な領域ができることになり、その領域は、完成部品の、特に表面のすぐ下で応力を上昇させるものとして動作する。連続的なパラメトリックな走査経路が、従来のラスタリング動作を使用して試みられてきたが、これも、非直線経路を、ラスター装置、レンズ、および/またはミラーの非常に小さなX−Y方向の動きに分割する必要がある。これは、従来の付加製造装置が、ビームを非直線な方法で操作しようとする時でさえもデカルト座標を用いてステアリング装置を制御することを必要とするためである。
ここで、光学要素46、48は、ハウジング52に対して支えられて、たとえば、それぞれのロータ54、56とステータ58とを含む、専用の、ブラシ付またはブラシのない電気モータによって駆動され得る。正確な構成によって、ロータ54、56は、(図示しない)任意の適切な種類のベアリングによって支えられ得る。
いくつかの実施例では、光学要素46、48は、リズレープリズムを形成する。これらの実施例のうちのいくつかでは、第2のくさび状プリズムは、第1のくさび状プリズムよりも大きいことがある。これは、ビーム全体が、さまざまな偏向角度で光学要素46と光学要素48の両方を通り抜けることを確実にするために行われ得る。米国マサチューセッツ州トップスフィールドのOptra,Inc.は、レーザー誘導システムと障害物回避と光通信とレーザー加工とで使用するための、いくつかの小型のリズレープリズムベースの装置を作成している。そのような装置が以前の付加製造装置または付加製造プロセスに上手く適合または実装されていることは知られていない。
図3A〜図3Cは、それぞれ、第1の光学要素46と第2の光学要素48との瞬時位置調整に基づいた、ビームステアリング角を示している。第1の光学要素46および第2の光学要素48は、入射ビーム62を出力ビームまたは操作ビーム64に変換するために、互いに位相オフセットであることができる。
本実施例では、第1の光学要素46は、それぞれがビームステアリング軸50と交差する、第1のビーム入力面66と第1のビーム出力面68とを備えるくさび状プリズムである。第1のビーム入力面66は、X−Y平面に垂直に配置され得る第1のビーム出力面68に対して傾いている。同様に、第2の光学要素48は、これもまたそれぞれがビームステアリング軸50と交差する、第2のビーム入力面72と第2のビーム出力面74とを備える。第1のビーム入力面66は、(たとえば、図1に示すビーム経路40に沿ったレーザービーム生成器26および/またはミラー28からの到来レーザービームに対向することによって入射ビーム62を受け取るように適合され得る。同時に、第2のビーム出力面74は、これも図1に示した積層位置24に対向することができる。
第1のビーム入力面66および第1のビーム出力面68は、それぞれの第1のビーム入力平面と第1のビーム出力平面とを占め、第1のビーム入力平面と第1のビーム出力平面との各々は、第1の光学要素46の、ビームステアリング軸50周りの瞬間回転位置に依存する。これは、第1のビーム入力面66の平面と第1のビーム出力面68の平面との間の角度の差に実質的に等しい、X−Y平面に対する第1のビーム偏向角度を画定する。第1のビーム出力平面がX−Y平面に実質的に平行である時、第1のビーム偏向角度は、X−Y平面に対する第1のビーム入力平面の角度に実質的に同じであり、中間ビーム70が、ビームステアリング軸50から一定の半径方向距離で、第1のビーム出力面68から出力する。
第2のビーム入力面72は、第1のビーム出力面68とX−Y平面との両方に実質的に平行であり得る、第2のビーム入力平面を占める。同様に、第2のビーム入力平面および第2のビーム出力平面は、第2の光学要素48の、ビームステアリング軸50周りの瞬間回転位置に依存する。これは、第2のビーム入力面72の平面と第2のビーム出力面74の平面との間の角度の差に実質的に等しい、X−Y平面に対する第2のビーム偏向角度となる。第1のビーム出力平面がX−Y平面に実質的に平行である時、第1のビーム偏向角度は、X−Y平面に対する第1のビーム入力平面の角度に実質的に等しい。
いくつかの実施例では、第2のビーム出力面74は第1のビーム入力面66と補完的であることができ、第1のビーム出力面68および第2のビーム入力面72は、両方とも、X−Y平面に平行であることができる。これらの実施例では、第1の光学要素46および第2の光学要素48が、図3Aで示すように約180°位相オフセットである時、各それぞれの光学要素46、48によってもたらされる第1の偏向角度および第2の偏向角度は、一般に、互いに相殺する。この組み合わせは、出力ビームまたは操作ビーム64の純偏向が入射ビーム62に対してほとんどまたはまったくない平行面として、効果的に動作する。これは、出力ビームまたは操作ビーム64がビームステアリング軸50に略平行となり、または一致さえもして、約0°の効果的なビームステアリング角となる。
図3Bでは、第1の光学要素46および第2の光学要素48は、180°よりも小さく位相オフセットであり、入射ビーム62とビームステアリング軸50とに対して小さい偏向ビームステアリング角になる。第1の光学要素46と第2の光学要素48とを同じ速度で回転させた時、比較的小さな円形の走査経路が、出力ビームまたは操作ビーム64によってビームステアリング軸50の周りに形成される。
図3Cでは、第1の光学要素46および第2の光学要素48は位相オフセットではなく、したがって、両方が光を同じ方向に屈折させる。第1の光学要素46および第2の光学要素48は、個々の要素の2倍の偏向角度を持つ、1つのプリズムとして動作する。これは、入射ビーム62とビームステアリング軸50とに対して、最大の偏向角度またはビームステアリング角76となる。第1の光学要素46と第2の光学要素48とを同じ速度で回転させた時、大きな円形の走査経路が、出力ビームまたは操作ビーム64によってビームステアリング軸50の周りに形成される。
操作ビーム64の所望の偏向角度またはビームステアリング角76を得るために、第1の光学要素46と第2の光学要素48との間の相対位相オフセットを調整することによって、図3A〜図3Cの位置の間の位置を達成することができる。円形の走査経路の半径は、第1の光学要素46と第2の光学要素48とを同じ速度で回転させた時の、位相オフセットとビームステアリング角76とに基づいて決定され得る。
図4は、ビームステアリング軸50に対する、加工対象物の積層される層80のための連続的非直線走査経路82を示している。連続的非直線走査経路82を形成するために、1つまたは両方の光学要素46、48の回転速度は、(図3A〜図3Cで示す)操作ビーム64が加工対象物の積層される層80上を移動するにつれて、定期的かつ瞬間的に調整され得る。1つまたは両方の光学要素46、48の回転をわずかに遅くまたは速くすることによって、位相オフセット角が変更され、(図3A〜図3Cでも示す)ビームステアリング軸50に対する結果的なビームステアリング角76も変更される。
図4の実施例では、出力ビーム64は、非直線走査経路で操作され得る。相対速度と位相オフセット角とに加えて、絶対回転速度もまた、異なる溶融凝固要求に対する異なる走査速度を提供するために調整され得る。外周82の周りの輪郭露出パラメータは、通常、各加工対象物の積層される層80のコア84で使用される出力と走査速度とに比較して、より低いビーム出力とより速い走査速度とを活用する。より低い出力およびより早い速度は、外周82の表面仕上げを改善する。
走査経路86は、最初、加工対象物の積層される層80の外周82の周りから始まり、その後、移行領域88を通ってコア84に入る。外周82の周りの1回または複数回の走査の後、非直線走査経路を途切れさせることなく、移行領域88、次いで、コア84が走査される。コア84の部分を、たとえば、図4で示されているように、つながっている実質的に同心の円90の中で走査することができる。
伝統的なX−Yラスタリングでは、時々、未焼結の粉末が外周とコアとの間の移行領域の辺りに残る。これは、輪郭または外周の走査が、主により良い表面仕上げと寸法精度とのために使用される、コアの走査とは別に行われるためである。未焼結の粉末の問題は後処理ステップ(たとえば、圧密)を使用して対応され得るため、追加的な処理費用にも拘わらず、過剰焼結材料の代わりに未焼結粉末を有することが伝統的には好まれてきた。
しかしながら、ビームステアリングアセンブリ30は、各加工対象物の積層される層80上に非直線のビームステアリング経路86を提供し、それによって、外周の走査とコアの走査とを1つに融合することを可能にし、未焼結粉末の問題が実質的に除去される。これは、光学要素46と光学要素48との回転速度を正確に制御し、一方でそれと同時に、絶対回転速度と(図2〜図3Cに示す)光学要素46と光学要素48との間の任意の位相オフセットとを管理する能力に起因する。
図1〜図4は、1つのビームが、1つのビームステアリング装置によって操作されて、1つの積層プラットフォームに向けられる実施例を示している。いくつかの実施例では、(ビームスプリッタまたはマルチビーム生成器を介した)複数のビームが、同時走査のための、対応する複数のリズレープリズムを通り抜ける。複数の積層プラットフォームを実装することもできる。
図5は、付加製造装置を動作させる方法100のステップを示している。ステップ102は、粉末供給原料などの原材料を積層位置(たとえば、作業プラットフォームまたは積層プラットフォーム)に供給することを含む。積層位置は、X−Y平面に沿って配置することができる。ステップ104の一部として、1つまたは複数のレーザービームを、積層位置から離れたビーム発射位置で生成することができる。ステップ106で、レーザービームは、ビーム発射位置と積層位置との間のビーム通過経路に沿って配置された第1の光学要素を通して方向付けられる。ステップ108は、レーザービームを、ビーム通過経路に沿って配置された第2の光学要素を通して方向付けることを含む。次いで、ステップ110で、レーザービームは、第2の光学要素から出て積層位置に向かう。
図2に示した通り、第1の光学要素および第2の光学要素は、ビームステアリング軸周りに連続的に回転可能であることができる。いくつかの実施例では、第1の光学要素は第1のくさび状プリズムであり、レーザービームを、第1のビーム入力平面を占める第1のビーム入力面を通して方向付けることが、X−Y平面に対する第1のビーム入力角を画定する。レーザービームを、第1のビーム出力平面を占める第1のビーム出力面を通して方向付けることが、X−Y平面に対する第1のビーム出力角を画定する。いくつかの実施例では、第2の光学要素は第2のくさび状プリズムであり、レーザービームを、第2のビーム入力平面を占める第2のビーム入力面を通して方向付けることが、X−Y平面に対する第2のビーム入力角を画定する。レーザービームを、第2のビーム出力平面を占める第2のビーム出力面を通して方向付けることが、X−Y平面に対する第2のビーム出力角を画定する。これらの実施例では、第2のビーム入力角と第2のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する第2のビーム偏向角度を画定する。第1のビーム偏向角度と第2のビーム偏向角度との差は、ビームステアリング軸に対する全体的なビーム偏向を決定することができる。
第1の回転速度を第1の光学要素に、および第2の回転速度を第2の光学要素に、のうちの少なくとも1つを与えることによって要素を回転させると、積層位置の少なくとも一部の上でレーザービームを選択的に操作することになる。第1の回転速度の大きさおよび方向が、第2の回転速度のそれらと等しい時、走査経路の結果として生じる部分は、実質的に円形である。走査経路の円形部分の半径は、光学要素間の位相オフセットに基づいて決定される。
第1および/または第2の光学要素(たとえば、くさび状プリズム)を回転させることによって、これは、全体的なビーム偏向角度を連続する方法で効果的に変更する。光学要素(たとえば、図3A〜図3Cを参照)を回転させてもいる間に、それらの間の位相オフセットを瞬時に調整することは、走査経路の結果として生じる部分を非円形かつ非直線にする原因となる。制御装置は、各層の連続的なステアリング経路を画定するために、各光学要素の(相対および絶対)回転速度と位相オフセットとを管理する。上記で述べた通り、ビーム幅全体が、必ず、すべての偏向角度で両方の要素の中を完全に通り抜けることができるように、第2の光学要素/くさび状プリズムは、第1の光学要素/くさび状プリズムよりも大きくてよい。
付加製造によって品物を作るためにステップを繰り返すことができる。本プロセスでは、表面の下での未焼結粉末の発生は、完成ニアネットシェイプ部品において結果的に生じる応力を上昇させるものと共に除去され、それらすべては表面仕上げを犠牲にすることはない。
可能な実施例の考察
以下は、本発明の可能な実施例の非排他的な説明である。
付加製造装置は、レーザービーム生成器と、レーザービーム生成器から離れている積層面と、レーザービーム生成器と積層面との間のビーム通過経路に沿って配置された第1および第2の隣接する光学要素と、を備える。第1の光学要素は、ビームステアリング軸周りに回転可能であり、第2の光学要素は、第1の光学要素から独立してビームステアリング軸周りに回転可能である。
前の段落の装置は、追加的および/または代替的に、以下の特徴、構成、および/または追加構成要素のうちのいずれか1つまたは複数を任意で含むことができる。
第1の光学要素が、それぞれがビームステアリング軸と交差する第1のビーム入力面と第1のビーム出力面とを備える、前述の付加製造装置のさらなる実施例。
第1のビーム入力面が、X−Y平面に対する第1のビーム入力角を画定する第1のビーム入力平面を占め、第1のビーム出力面が、X−Y平面に対する第1のビーム出力角を画定する第1のビーム出力平面を占める、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1のビーム入力角と第1のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する第1のビーム偏向角度を画定する、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第2の光学要素が、それぞれがビームステアリング軸と交差する第2のビーム入力面と第2のビーム出力面とを備える、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第2のビーム入力面が、X−Y平面に対する第2のビーム入力角を画定する第2のビーム入力平面を占め、第2のビーム出力面が、X−Y平面に対する第2のビーム出力角を画定する第2のビーム出力平面を占め、第2のビーム入力角と第2のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する、連続的に可変の第2のビーム偏向角度を画定する、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1のビーム出力面が、第2のビーム入力面とX−Y平面とに平行である、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1のビーム入力角が、第2のビーム出力角を補完する、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1の光学要素が、第1のくさび状プリズムから成り、第1の光学要素の入力面が、レーザービーム装置からの到来レーザービームを受け取るように適合され、第2の光学要素が、第2のくさび状プリズムから成り、第2の光学要素の入力面が、第1のくさび状プリズムの出力面に隣接し、第2の光学要素の出力面が、積層位置に対向する、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
ビームステアリング軸が、X−Y平面に垂直に配置されている、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
レーザービーム生成器の出力が、ビームステアリング軸に揃っている、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1の光学要素を第1の回転速度で回転させ、第2の光学要素を第2の回転速度で回転させ、第1の光学要素と第2の光学要素との間の位相オフセットを管理してビームステアリング角を制御するように適合されたビームステアリング制御装置をさらに備える、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
相対的な第1および第2の回転速度、ならびに位相オフセットが、制御装置によって定期的に調整されて、非直線ビームステアリング経路を画定する、前述の付加製造装置のうちのいずれかのさらなる実施例。
付加製造装置を動作させる方法は、原材料を、X−Y平面に沿って配置された積層面に供給することを含む。レーザービームは、積層位置から離れているビーム発射位置で生成される。レーザービームは、ビーム発射位置と積層位置との間のビーム通過経路に沿って配置された、第1の光学要素と隣接する第2の光学要素とを通して方向付けられる。第1の光学要素は、ビームステアリング軸周りに回転可能であり、第2の光学要素は、第1の光学要素から独立してビームステアリング軸周りに回転可能である。レーザービームは、第2の光学要素から積層面に向けられる。
前の段落の方法は、追加的および/または代替的に、以下の特徴、ステップ、構成、および/または追加構成要素のうちの1つまたは複数を任意で含むことができる。
レーザービームを、積層位置の少なくとも一部の上で選択的に操作することをさらに含む、前述の方法のさらなる実施例。
操作するステップが、第1の光学要素をビームステアリング軸の周りに位置付けして、第1のビーム偏向角度を変更することを含む、前述の方法のうちのいずれかのさらなる実施例。
操作するステップが、第2の光学要素をビームステアリング軸の周りに位置付けして、第2のビーム偏向角度を変更することを含む、前述の方法のうちのいずれかのさらなる実施例。
操作するステップが、第1の回転速度を第1の光学要素に、および第2の回転速度を第2の光学要素に、のうちの少なくとも1つを与え、与えるステップ中に、第1の光学要素と第2の光学要素との間の位相オフセットを制御して、ビームステアリング軸に対する、積層位置上の非直線ビームステアリング経路を画定することを含む、前述の方法のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1の回転速度が、第2の回転速度と異なる、前述の方法のうちのいずれかのさらなる実施例。
第1の光学要素が、第1のくさび状プリズムから成り、第2の光学要素が、第1のくさび状プリズムよりも大きい第2のくさび状プリズムから成る、前述の方法のうちのいずれかのさらなる実施例。
好適な実施例を参照して本発明を説明したが、本発明の精神と範囲とから逸脱することなく、形状的また詳細な変更を行うことができるということを、当業者は認識する。

Claims (13)

  1. レーザービーム生成器と、
    X−Y平面に沿って配置されかつレーザービーム生成器から離れている積層位置を含む作業面と、
    レーザービーム生成器と積層位置との間のビーム通過経路に沿って配置され、ビームステアリング軸周りに回転可能な第1の光学要素と、
    第1の光学要素に隣接し、ビーム通過経路に沿って配置され、第1の光学要素から独立してビームステアリング軸周りに回転可能な第2の光学要素と、
    第1の光学要素を第1の回転速度で回転させ、第2の光学要素を第2の回転速度で回転させ、第1の光学要素と第2の光学要素との間の位相オフセットを管理してビームステアリング角を制御するように適合されたビームステアリング制御装置と、
    を備え
    ビームステアリング軸は、第1の光学要素の回転軸でありかつ第2の光学要素の回転軸であり、
    第1の光学要素が、それぞれがビームステアリング軸と交差する第1のビーム入力面と第1のビーム出力面とを備え、
    第2の光学要素が、それぞれがビームステアリング軸と交差する第2のビーム入力面と第2のビーム出力面とを備え、
    第1のビーム出力面が、第2のビーム入力面とX−Y平面とに平行であり、
    第1の回転速度が、第2の回転速度とは異なることを特徴とする付加製造装置。
  2. 第1のビーム入力面が、X−Y平面に対する第1のビーム入力角を画定する第1のビーム入力平面を占め、第1のビーム出力面が、X−Y平面に対する第1のビーム出力角を画定する第1のビーム出力平面を占めることを特徴とする請求項に記載の付加製造装置。
  3. 第1のビーム入力角と第1のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する第1のビーム偏向角度を画定することを特徴とする請求項2に記載の付加製造装置。
  4. 第2のビーム入力面が、X−Y平面に対する第2のビーム入力角を画定する第2のビーム入力平面を占め、第2のビーム出力面が、X−Y平面に対する第2のビーム出力角を画定する第2のビーム出力平面を占め、第2のビーム入力角と第2のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する、連続的に可変の第2のビーム偏向角度を画定することを特徴とする請求項に記載の付加製造装置。
  5. 第1のビーム入力角が、第2のビーム出力角を補完することを特徴とする請求項に記載の付加製造装置。
  6. 第1の光学要素が、第1のくさび状プリズムから成り、第1の光学要素の入力面が、レーザービーム装置からの到来レーザービームを受け取るように適合され、
    第2の光学要素が、第2のくさび状プリズムから成り、第2の光学要素の入力面が、第1のくさび状プリズムの出力面に隣接し、第2の光学要素の出力面が、積層位置に対向することを特徴とする請求項に記載の付加製造装置。
  7. ビームステアリング軸が、X−Y平面に垂直に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の付加製造装置。
  8. レーザービーム生成器の出力の方向が、ビームステアリング軸に揃っていることを特徴とする請求項に記載の付加製造装置。
  9. 相対的な第1および第2の回転速度、ならびに位相オフセットが、制御装置によって定期的に調整されて、非直線ビームステアリング経路を画定することを特徴とする請求項1記載の付加製造装置。
  10. 原材料を、X−Y平面に沿って配置された、作業面上の積層位置に供給し、
    レーザービームを、積層位置から離れているビーム発射位置で生成し、
    レーザービームを、ビーム発射位置と積層位置との間のビーム通過経路に沿って配置され、ビームステアリング軸周りに回転可能な第1の光学要素を通して方向付け、
    レーザービームを、ビーム通過経路に沿って配置され、第1の光学要素から独立してビームステアリング軸周りに回転可能な第2の光学要素を通して方向付け
    レーザービームを、積層位置の少なくとも一部の上で選択的に操作する、
    ことを含み、
    操作するステップが、
    第1の回転速度を第1の光学要素に、および第2の回転速度を第2の光学要素に、のうちの少なくとも1つを与え、
    与えるステップ中に、第1の光学要素と第2の光学要素との間の位相オフセットを制御して、ビームステアリング軸に対する、積層位置上の非直線ビームステアリング経路を画定する、
    ことを含み、
    ビームステアリング軸は、第1の光学要素の回転軸でありかつ第2の光学要素の回転軸であり、
    第1の光学要素が、それぞれがビームステアリング軸と交差する第1のビーム入力面と第1のビーム出力面とを備え、
    第2の光学要素が、それぞれがビームステアリング軸と交差する第2のビーム入力面と第2のビーム出力面とを備え、
    第1のビーム出力面が、第2のビーム入力面とX−Y平面とに平行であり、
    第1の回転速度が、第2の回転速度とは異なることを特徴とする、付加製造装置を動作させる方法。
  11. 第1のビーム入力面が、X−Y平面に対する第1のビーム入力角を画定する第1のビーム入力平面を占め、第1のビーム出力面が、X−Y平面に対する第1のビーム出力角を画定する第1のビーム出力平面を占め、
    第1のビーム入力角と第1のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する第1のビーム偏向角度を画定し、
    操作するステップが、
    第1の光学要素をビームステアリング軸の周りに位置付けして、第1のビーム偏向角度を変更する、
    ことを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 第2のビーム入力面が、X−Y平面に対する第2のビーム入力角を画定する第2のビーム入力平面を占め、第2のビーム出力面が、X−Y平面に対する第2のビーム出力角を画定する第2のビーム出力平面を占め、第2のビーム入力角と第2のビーム出力角との差が、ビームステアリング軸に対する、連続的に可変の第2のビーム偏向角度を画定し、
    操作するステップが、
    第2の光学要素をビームステアリング軸の周りに位置付けして、第2のビーム偏向角度を変更する、
    ことを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 第1の光学要素が、第1のくさび状プリズムから成り、第2の光学要素が、第1のくさび状プリズムより大きい第2のくさび状プリズムから成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2016510808A 2013-04-26 2014-04-25 選択的レーザー溶融システム Active JP6359640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361816483P 2013-04-26 2013-04-26
US61/816,483 2013-04-26
PCT/US2014/035514 WO2014176536A1 (en) 2013-04-26 2014-04-25 Selective laser melting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522761A JP2016522761A (ja) 2016-08-04
JP6359640B2 true JP6359640B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51792412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510808A Active JP6359640B2 (ja) 2013-04-26 2014-04-25 選択的レーザー溶融システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160067820A1 (ja)
EP (1) EP2988904B1 (ja)
JP (1) JP6359640B2 (ja)
CN (1) CN105163894B (ja)
WO (1) WO2014176536A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6571638B2 (ja) 2013-06-10 2019-09-04 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 選択的レーザ固化装置および方法
GB201310398D0 (en) 2013-06-11 2013-07-24 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
US10618131B2 (en) 2014-06-05 2020-04-14 Nlight, Inc. Laser patterning skew correction
DE102015202347A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Bestrahlungseinrichtung, Bearbeitungsmaschine und Verfahren zum Herstellen einer Schicht eines dreidimensionalen Bauteils
GB201505458D0 (en) 2015-03-30 2015-05-13 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and methods
US11478983B2 (en) 2015-06-19 2022-10-25 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
US10449606B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-22 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
DE102015211494A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
EP3978184A1 (en) 2015-11-23 2022-04-06 NLIGHT, Inc. Method and apparatus for fine-scale temporal control for laser beam material processing
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US10399146B2 (en) 2016-01-12 2019-09-03 Hamilton Sundstrand Corporation Contour scanning for additive manufacturing process
DE102016104180A1 (de) 2016-03-08 2017-09-14 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur additiven Herstellung eines dreidimensionalen Objekts
WO2017154148A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形システム、3次元積層造形方法、積層造形制御装置およびその制御方法と制御プログラム
CN105583538A (zh) * 2016-03-16 2016-05-18 苏州北工激光技术有限公司 可调节操作台、及激光增材制造设备
WO2017180116A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Gkn Aerospace North America Inc. System and method of additive manufacturing
JP6254292B1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-27 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形システム、3次元積層造形方法、積層造形制御装置およびその制御方法と制御プログラム
WO2018051277A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 Io Tech Group Ltd. Method and system for additive-ablative fabrication
US10423015B2 (en) 2016-09-29 2019-09-24 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
US10399179B2 (en) 2016-12-14 2019-09-03 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods
US10022795B1 (en) * 2017-01-13 2018-07-17 General Electric Company Large scale additive machine
US10478893B1 (en) * 2017-01-13 2019-11-19 General Electric Company Additive manufacturing using a selective recoater
US9956612B1 (en) * 2017-01-13 2018-05-01 General Electric Company Additive manufacturing using a mobile scan area
US10022794B1 (en) 2017-01-13 2018-07-17 General Electric Company Additive manufacturing using a mobile build volume
US11173548B2 (en) 2017-04-04 2021-11-16 Nlight, Inc. Optical fiducial generation for galvanometric scanner calibration
WO2018217650A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Arevo, Inc. Methods and systems for three-dimensional printing of composite objects
US10730281B2 (en) 2017-06-23 2020-08-04 Hamilton Sundstrand Corporation Method for additively manufacturing components
JP6866928B2 (ja) * 2017-09-06 2021-04-28 株式会社Ihi 三次元造形装置及び三次元造形方法
EP3486005A1 (en) * 2017-10-17 2019-05-22 Hamilton Sundstrand Corporation Method for additively manufacturing components
DE112018005306T5 (de) * 2017-11-07 2020-06-18 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Sinterkörper auf Eisenbasis, Verfahren zur Laserbeschriftung desselben und Verfahren zur Herstellung desselben
JP7041543B2 (ja) * 2018-02-16 2022-03-24 株式会社トヨコー レーザ加工方法
EP3533588B1 (en) * 2018-02-28 2023-07-12 Sintratec AG Additive manufacturing device comprising a replaceable raw material processing unit
EP3778101B1 (en) * 2018-04-13 2024-01-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser welding device
US11072039B2 (en) 2018-06-13 2021-07-27 General Electric Company Systems and methods for additive manufacturing
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
DE102018128266A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Bestrahlen eines Materials mit einem Energiestrahl
EP3708289A1 (de) * 2019-03-11 2020-09-16 FRONIUS INTERNATIONAL GmbH Strahlformungs- und ablenkoptik für eine laserbearbeitungsvorrichtung und verfahren zur bearbeitung eines werkstücks mit hilfe eines laserstrahls
JP2021004395A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 古河電気工業株式会社 積層造形装置
JP2022544339A (ja) 2019-07-26 2022-10-17 ヴェロ3ディー,インコーポレーテッド 三次元オブジェクトの形成における品質保証
CN110614766A (zh) * 2019-09-23 2019-12-27 华中科技大学 一种多光束增材制造设备及方法
DE102020201995A1 (de) * 2020-02-18 2021-08-19 Eos Gmbh Electro Optical Systems Laserzentrumsabhängige Belichtungsstrategie
CN112433362A (zh) * 2020-11-02 2021-03-02 湖南宇正智能科技有限公司 利用Risley棱镜的激光扩束扫描装置及方法
US11718029B2 (en) * 2021-01-07 2023-08-08 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Three-dimensional printer resin curing system using Risley prisms
WO2023114091A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Velo3D, Inc. Optics in additive manufacturing

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1521931A (en) * 1976-01-31 1978-08-16 Ferranti Ltd Optical apparatus
HUT56018A (en) 1986-10-17 1991-07-29 Univ Texas Method and apparatus for producing workpieces by selective sintering
DE3709351A1 (de) * 1987-03-21 1988-09-29 Heraeus Gmbh W C Strahlfuehrungsoptik fuer laserstrahlung
US4822974A (en) * 1988-02-18 1989-04-18 United Technologies Corporation Laser hold drilling system with lens and two wedge prisms including axial displacement of at least one prism
US5227910A (en) * 1992-03-27 1993-07-13 Khattak Anwar S High resolution laser beam scanner and method for operation thereof
EP1580567A3 (en) * 1998-09-28 2006-11-29 NEC Electronics Corporation Device and method for nondestructive inspection on semiconductor device
DE19935274C1 (de) * 1999-07-27 2001-01-25 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Bauteilen aus einer Werkstoffkombination
JP2001301045A (ja) * 2000-04-19 2001-10-30 Nsk Ltd ラピッドプロトタイピング装置
SE521124C2 (sv) * 2000-04-27 2003-09-30 Arcam Ab Anordning samt metod för framställande av en tredimensionell produkt
EP1234625A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-28 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formkörpers durch selektives Laserschmelzen
US6804269B2 (en) * 2001-06-19 2004-10-12 Hitachi Via Mechanics, Ltd. Laser beam delivery system with trepanning module
GB2378150A (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Dtm Corp Fabricating a three-dimensional article from powder
WO2004076102A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Matsushita Electric Works, Ltd. 三次元形状造形物の製造装置及び製造方法
DE10342209A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Casar Drahtseilwerk Saar Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Drahtseils und Anwendung des Verfahrens
US7318866B2 (en) * 2003-09-16 2008-01-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for inducing crystallization of thin films using multiple optical paths
US7471450B2 (en) * 2004-10-06 2008-12-30 Northeastern University Confocal reflectance microscope system with dual rotating wedge scanner assembly
GB0601982D0 (en) * 2006-02-01 2006-03-15 Rolls Royce Plc Method and apparatus for examination of objects and structures
JP4141485B2 (ja) * 2006-07-19 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 レーザ加工システムおよびレーザ加工方法
CN100411801C (zh) * 2006-09-26 2008-08-20 南京瑞驰电子技术工程实业有限公司 高速药片激光打孔机
WO2009026520A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 3D Systems, Inc. Automatic geometric calibration using laser scanning reflectometry
US8680430B2 (en) * 2008-12-08 2014-03-25 Electro Scientific Industries, Inc. Controlling dynamic and thermal loads on laser beam positioning system to achieve high-throughput laser processing of workpiece features
EP2292357B1 (en) * 2009-08-10 2016-04-06 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh.-Herbst GmbH & Co KG Ceramic article and methods for producing such article
JP5391159B2 (ja) * 2010-07-09 2014-01-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるガラス基板加工装置
DE102010049460A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Laser- Und Medizin-Technologie Gmbh, Berlin Trepanieroptik
US8878095B2 (en) * 2010-12-17 2014-11-04 Electro Scientific Industries, Inc. Reducing back-reflection in laser micromachining systems
US20130101746A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 John J. Keremes Additive manufacturing management of large part build mass
EP2594357A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-22 Optec S.p.A. Device for and process of laser welding with a calibration unit with refraction means
DE102012202487A1 (de) * 2012-02-17 2013-08-22 Evonik Industries Ag Verfahren zum Aufschmelzen/Sintern von Pulverpartikeln zur schichtweisen Herstellung von dreidimensionalen Objekten
JP6071641B2 (ja) * 2013-02-27 2017-02-01 三菱重工業株式会社 加工装置、加工方法
JP5364856B1 (ja) * 2013-02-27 2013-12-11 三菱重工業株式会社 加工装置、加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105163894B (zh) 2018-06-22
CN105163894A (zh) 2015-12-16
JP2016522761A (ja) 2016-08-04
EP2988904A1 (en) 2016-03-02
US20160067820A1 (en) 2016-03-10
EP2988904A4 (en) 2016-06-22
WO2014176536A1 (en) 2014-10-30
EP2988904B1 (en) 2023-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359640B2 (ja) 選択的レーザー溶融システム
JP6224707B2 (ja) 積層を利用して三次元立体物を製造する装置及び製造方法
US10603748B2 (en) Production of a component by selective laser melting
JP6411601B2 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
US10195692B2 (en) Parallel direct metal laser melting
JP6571638B2 (ja) 選択的レーザ固化装置および方法
US10500832B2 (en) Systems and methods for additive manufacturing rotating build platforms
US20180272611A1 (en) Device and generative layer-building process for producing a three-dimensional object by multiple beams
KR101732502B1 (ko) 피가공물 가공, 특히 절삭공구 제조 방법 및 장치
CN206241474U (zh) 一种激光加工装置
US11712765B2 (en) Diode laser fiber array for contour of powder bed fabrication or repair
GB2503537A (en) Apparatus and method for additive-layer manufacturing of an article
JP6200599B1 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
KR102239663B1 (ko) 세라믹 임플란트 레이저 가공 장치
WO2010117683A2 (en) Improved method and apparatus for laser machining
US20170216971A1 (en) Use of variable wavelength laser energy for custom additive manufacturing
EP3616886B1 (en) Laser fabrication additive system and method
CN105189016A (zh) 用于运行工具机的设备和工具机
WO2017163428A1 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
US10782536B2 (en) Laser device for additive manufacturing and operation method thereof
KR101849999B1 (ko) 조형광원어레이 및 폴리곤미러를 구비하는 입체조형장비의 멀티헤드장치 및 이를 이용하는 멀티 조형평면 스캐닝 방법
TWI671965B (zh) 用於積層製造的雷射裝置及其操作方法
CN113183465A (zh) 一种3d打印机的光路结构及3d打印机
CA3066270A1 (en) Method for producing three-dimensional shaped product by joining top undercut region and bottom interior space-forming region
JP2016155157A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250