JP6358753B2 - カルバペネム系薬耐性菌(KPCβ−ラクタマーゼ産生菌)の検出方法 - Google Patents

カルバペネム系薬耐性菌(KPCβ−ラクタマーゼ産生菌)の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6358753B2
JP6358753B2 JP2015514866A JP2015514866A JP6358753B2 JP 6358753 B2 JP6358753 B2 JP 6358753B2 JP 2015514866 A JP2015514866 A JP 2015514866A JP 2015514866 A JP2015514866 A JP 2015514866A JP 6358753 B2 JP6358753 B2 JP 6358753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kpc
seq
lactamase
lamp
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014178401A1 (ja
Inventor
竜一 中野
竜一 中野
康雄 斧
康雄 斧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikyo Univ
Original Assignee
Teikyo Univ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikyo Univ filed Critical Teikyo Univ
Publication of JPWO2014178401A1 publication Critical patent/JPWO2014178401A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358753B2 publication Critical patent/JP6358753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本願発明は、院内感染等の原因となるカルバペネム系薬耐性菌であるKPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出する方法に関する。
(1)KPC β-ラクタマーゼについて
カルバペネム系薬(carbapenem)耐性グラム陰性桿菌が世界的規模で報告されている。この耐性は主に、カルバペネマーゼ(carbapenemase)遺伝子の獲得の結果として生じる(非特許文献1、2)。多種類のカルバペネマーゼが同定されているが、これらは3クラスのβ-ラクタマーゼ(β-lactamases)に分類される:アンブラー(Ambler)クラスA、BおよびDのβ-ラクタマーゼである(非特許文献3)。カルバペネマーゼは抗生物質ペニシリン系とセファロスポリン系のみならずカルバペネム系も加水分解して、その抗菌効果を無効にする。特効薬であるカルバペネム系薬まで無効にするため、カルバペネマーゼ産生菌の出現は感染症治療において脅威となっている。
Klebsiella pneumoniae carbapenemase(KPC)は機能性グループf2に属するクラスAのセリンβ-ラクタマーゼである(非特許文献3)。KPC産生菌は近年になって世界各地に出現しており、特にアメリカ合衆国、プエルトリコ、コロンビア、ギリシャ、イスラエルおよび中国で流行している(非特許文献2、4)。多くの欧州諸国および南アフリカでも報告されており、中国以外のアジア諸国やアフリカでは比較的少ない。台湾や日本などでは、カルバペネム系薬耐性菌のほとんどがIMP型β-ラクタマーゼ産生菌であることが報告されている(非特許文献2、5)。KPC産生菌の感染による致死率は27.5%〜57%であるが(非特許文献6、7)、このような高い致死率は、一部には不適切、不効率な抗菌治療が原因とされる。現在の感受性試験法を用いたカルバペネム耐性菌の検出では非効果的なために見逃すことがしばしばある(非特許文献8)。
KPC産生菌の検出法は感受性試験法を改良したHodge testなどに限られている(非特許文献9)。その他のカルバペネマーゼであるIMP型β-ラクタマーゼ(クラスB)やOXA-48型β-ラクタマーゼ(クラスD)などに対する検出法とは異なるため、KPC産生菌を見逃すことで誤った治療を施すことがある。日本など検出率の低い地域ではKPC産生菌を見逃すことで耐性菌の蔓延を招く可能性がある。臨床現場でのKPC産生菌の迅速検出法の開発は感染症治療と感染制御の上で重要である。腸内細菌科を含むグラム陰性桿菌の幾つかの菌種からKPC β-ラクタマーゼ遺伝子(KPC-2 β-ラクタマーゼ遺伝子)が同定され(非特許文献10)、この遺伝子を標的とするKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出が検討されている。ただし、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子には構造的変異を有する変異体(KPC-3〜KPC-17)が世界中で報告されており(非特許文献11−13)、全ての種類のKPC β-ラクタマーゼ産生菌を迅速に検出する手段は見出されていない。
(2)LAMP法について
短時間でのDNA増幅法としてLAMP(loop-mediated isothermal amplification)法が知られている(特許文献1、非特許文献14−16)。このLAMP法は等温条件下(60〜69℃、30〜60分間)で標的DNA配列を増幅する方法であり、PCR法では不可欠な温度制御が不要であるという利点を有している。また、標的DNA配列の増幅に際して高い特異性と感度を有しており、結果は裸眼でも判定可能である(非特許文献17)。さらに、以下のような利点をも有している:PCR法は血清および血漿のへパリンによって抑制されることが知られているが(非特許文献18)、LAMP法はこれらによって影響されない;LAMP法の感度は非標的DNAの存在によって影響を受けない(非特許文献13);サンプルからのDNA精製を必要としない(非特許文献19)。LAMP法によるβ-ラクタマーゼ遺伝子の検出としては、IMP型β-ラクタマーゼ遺伝子の検出(特許文献2)や、NDM型 β-ラクタマーゼ遺伝子の検出(非特許文献20)が知られている。
国際公開第00/28082号パンフレット 特開2007-195421号公報
Gupta, N., Limbago, B. M., Patel J. B. & Kallen A. J. (2011). Carbapenem-resistant Enterobacteriaceae: epidemiology and prevention. Clin Infect Dis 53, 60-67. Nordmann, P., Naas T. & Poirel L. (2011). Global spread of Carbapenemase-producing Enterobacteriaceae. Emerg Infect Dis 17, 1791-1798. Queenan, A. M. & Bush K. (2007). Carbapenemases: the versatile β-lactamases. Clin Microbiol Rev 20, 440-458, table of contents. Canton, R., Akova, M., Carmeli, Y., Giske, C. G., Glupczynski, Y., Gniadkowski, M., Livermore, D. M., Miriagou, V., Naas, T., Rossolini G. M. & other authors (2012). Rapid evolution and spread of carbapenemases among Enterobacteriaceae in Europe. Clin Microbiol Infect 18, 413-431. Kurokawa, H., Yagi, T., Shibata, N., Shibayama K. & Arakawa Y. (1999). Worldwide proliferation of carbapenem-resistant gram-negative bacteria. Lancet 354, 955. Woodford, N., Tierno, P. M. Jr., Young, K., Tysall, L., Palepou, M. F., Ward, E., Painter, R. E., Suber, D. F., Shungu, D., Silver L. L. & other authors (2004). Outbreak of Klebsiella pneumoniae producing a new carbapenem-hydrolyzing class A β-lactamase, KPC-3, in a New York Medical Center. Antimicrob Agents Chemother 48, 4793-4799. Mangold, K. A., Santiano, K., Broekman, R., Krafft, C. A., Voss, B., Wang, V., Hacek, D. M., Usacheva, E. A., Thomson, R. B. Jr., & other authors (2011). Real-time detection of blaKPC in clinical samples and surveillance specimens. J Clin Microbiol 49, 3338-3339. Weisenberg, S. A., Morgan, D. J., Espinal-Witter, R. & Larone D. H. (2009). Clinical outcomes of patients with Klebsiella pneumoniae carbapenemase-producing K. pneumoniae after treatment with imipenem or meropenem. Diagn Microbiol Infect Dis 64, 233-235. Doyle, D., Peirano, G., Lascols, C., Lloyd, T., Church, DL., Pitout, JD. (2012). Laboratory detection of Enterobacteriaceae that produce carbapenemases. J Clin Microbiol 50, 3877-3880. Smith, Moland, E., Hanson, ND., Herrera, VL., Black, JA., Lockhart, TJ., Hossain, A., Johnson, JA., Goering, RV., Thomson, KS. (2003). Plasmid-mediated, carbapenem-hydrolysing β-lactamase, KPC-2, in Klebsiella pneumoniae isolates. J Antimicrob Chemother 51, 711-714. Lascols, C., Hackel, M., Hujer, A. M., Marshall, S. H., Bouchillon, S. K., Hoban, D. J., Hawser, S. P., Badal R. E. & Bonomo R. A. (2012). Using nucleic acid microarrays to perform molecular epidemiology and detect novel β-lactamases: a snapshot of extended-spectrum β-lactamases throughout the world. J Clin Microbiol 50, 1632-1639. Rapp, R. P. & Urban, C. (2012). Klebsiella pneumoniae carbapenemases in Enterobacteriaceae: history, evolution, and microbiology concerns. Pharmacotherapy 32, 399-407. Tzouvelekis, L. S., Markogiannakis, A., Psichogiou, M., Tassios, P. T.& Daikos, G. L. (2012). Carbapenemases in Klebsiella pneumoniae and other Enterobacteriaceae: an evolving crisis of global dimensions. Clin Microbiol Rev 25, 682-707.Notomi et al. 2000; Nagamine et al. 2002; Njiru 2012 Notomi, T., Okayama, H., Masubuchi, H., Yonekawa, T., Watanabe, K., Amino N. & Hase, T. (2000). Loop-mediated isothermal amplification of DNA. Nucleic Acids Res 28, E63. Nagamine, K., Hase T. & Notomi, T. (2002). Accelerated reaction by loop-mediated isothermal amplification using loop primers. Mol Cell Probes 16, 223-229. Njiru, Z. K. (2012). Loop-mediated isothermal amplification technology: towards point of care diagnostics. PLoS Negl Trop Dis 6, e1572. Mori, Y. & Notomi, T. (2009). Loop-mediated isothermal amplification (LAMP): a rapid, accurate, and cost-effective diagnostic method for infectious diseases. J Infect Chemother 15, 62-69. Enosawa, M., Kageyama, S., Sawai, K., Watanabe, K., Notomi, T., Onoe, S., Mori Y. & Yokomizo Y. (2003). Use of loop-mediated isothermal amplification of the IS900 sequence for rapid detection of cultured Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis. J Clin Microbiol 41, 4359-4365. Kaneko, H., Kawana, T., Fukushima E. & T. Suzutani (2007). Tolerance of loop-mediated isothermal amplification to a culture medium and biological substances. J Biochem Biophys Methods 70, 499-501. Liu, W., Zou, D., Li, Y., Wang, X., He, X., Wei, X., Shao, C., Li, X., Shang, W., & other authors (2012). Sensitive and rapid detection of the new Delhi metallo-β-lactamase gene by loop-mediated isothermal amplification. J Clin Microbiol 50, 1580-1585).
種々のβ-ラクタマーゼ遺伝子が知られており、また細菌の特定遺伝子を検出する手段としてLAMP法は優れた方法である。実際に、IMP型β-ラクタマーゼ遺伝子やNDM 型β-ラクタマーゼ遺伝子をLAMP法によって検出する技術が知られている(非特許文献2、20)。しかしながら、KPC β-ラクタマーゼ産生菌は、IMP型β-ラクタマーゼ産生菌やNDM 型β-ラクタマーゼ産生菌とは薬剤耐性の獲得機序やその流行パターン、対処方法などが異なる。薬剤耐性菌の出現を正確に監視し、予防し、適切な処置を行うためには、個々に異なる薬剤耐性菌をそれぞれ正確かつ迅速にスクリーニングすることが求められる。その流行が問題視されているKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出手段の確立は重要な課題である。
また、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子は少なくとも16種が存在し、単一のKPC β-ラクタマーゼ遺伝子を標的としたLAMP法では他の遺伝子を有するKPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出することができない。
本願発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、これまで確立されていなかったKPC β-ラクタマーゼ産生菌を正確かつ迅速に検出する方法である。特に、少なくとも16種のKPC β-ラクタマーゼ遺伝子のいずれを有する菌体であっても正確かつ迅速にそれを検出することのできる方法を提供することを課題としている。
本願発明は、前記の課題を解決する手段として、Klebsiella pneumoniae carbapenemase(KPC) β-ラクタマーゼ産生菌の検出方法であって、検体中に含まれる細菌のDNAを鋳型とするLAMP(loop-mediated isothermal amplification)法によって配列番号1のヌクレオチド配列を増幅し、前記ヌクレオチド配列が増幅された場合に、検体中に含まれる細菌がKPC β-ラクタマーゼ産生菌であることを15分から40分で判定することを特徴とする方法を提供する。
この方法においては、検体中の細菌が腸内細菌科を含むグラム陰性桿菌であり、検出されるKPC β-ラクタマーゼ産生菌がKPC-2からKPC-17のいずれかのβ-ラクタマーゼ産生菌であることを好ましい態様としている。
またこの方法においては、LAMP法に使用するプライマーが、配列番号2−5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドであるか、または配列番号2−6のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドであることを別の好ましい態様としている。あるいは、LAMP法に使用するプライマーが、配列番号7、8、4および5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチド、配列番号7、8、4、5と配列番号9または10、もしくは配列番号7、8、4、5、9および10のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドであることを好ましい態様としている。
また本願発明は、KPC β-ラクタマーゼ産生菌をLAMP法で検出するためのプライマーセットであって、配列番号2−5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセット、または配列番号2−6のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセットを提供する。このプライマーセットは、また、配列番号7、8、4および5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセット、あるいは配列番号7、8、4、5と配列番号9または10、もしくは配列番号7、8、4、5、9および10のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセットであってもよい。
さらに本願発明は、前記のプライマーセット、DNAポリメラーゼおよびLAMP反応溶液を含むKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出キットを提供する。
本願発明によって、少なくとも16種の異なったKPC β-ラクタマーゼ遺伝子のいずれかを発現するKPC β-ラクタマーゼ産生菌を迅速(15分から40分)かつ正確に検出することが可能となる。PCR法では104CFU/mlが検出限界である検体に対しても、LAMP法では100 CFU/mlの検出限界を示す高感度な特性を示す。本願発明は、臨床場面において適切な抗生物質治療を迅速に選択し、不適切な抗生物質の選択を回避することに貢献する。さらに、KPC産生菌の短時間の検出は、KPC産生菌の疫学的な研究の促進やその出現の監視体制に貢献する。
実施例1において、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子の検出に用いたLAMPプライマーである。(a)LAMPプライマーの設計に使用したKPC β-ラクタマーゼ遺伝子の相同領域のヌクレオチド配列。LAMPプライマーの配列は矢印で示した。右側の数字は各遺伝子の開始コドン(ATG)のAを1とした時のヌクレオチド数である。(b)LAMP反応に使用した5個のプライマー配列。F1cおよびB2c配列はF1およびB2領域に相補的な配列を示す。 実施例1において、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子の迅速検出のためのLAMP反応における至適温度を検討した結果。Klebsiella pneumoniae ATCC BAA-1705株の精製プラスミドDNAをLAMP反応の鋳型として用いた。LAMP反応は、60℃から69℃の温度範囲、50分間で査定した。 実施例1において、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子の(a)LAMP産物および(b)PCR産物を電気泳動分析した結果。レーンMは100-bp段階的マーカー;レーン1-8はKlebsiella pneumoniae ATCC BAA-1705株から精製した鋳型DNAの反応毎に106、105、104、103、102、101、100および0 CFUをそれぞれ示す。 実施例1において、LAMP法によるKPC β-ラクタマーゼ遺伝子の検出感度を測定した結果。増幅は68℃、50分間で行った。DNAは、Klebsiella pneumoniae ATCC BAA-1705株の段階希釈培養物(106から100 CFU)から抽出し、LAMP反応の鋳型として使用した。カーブは、左から右に細菌の減少濃度(反応毎に106から100 CFU)を示す。 実施例1において、LAMP法による検体からの直接検出の感度を測定した結果。増幅は68℃、50分間で行った。Klebsiella pneumoniae ATCC BAA-1705株の段階希釈(107、105、103、101、100 CFU/ml)を添加した検体よりそれぞれDNAを直接抽出して用いた。喀痰(a)、尿(b)、便(c)、血液(d)に対する結果をそれぞれ示す。 実施例1において、PCR法による検体からの直接検出の感度を測定した結果。Klebsiella pneumoniae ATCC BAA-1705株の段階希釈(107〜100、0 CFU/ml)を添加した検体よりそれぞれDNAを直接抽出して用いた。喀痰(a)、尿(b)、便(c)、血液(d)に対する結果をそれぞれ示す。7、6、5、4、3、2、1、NCはそれぞれ106、105、104、103、102、101、100、0 CFU/mlを示す。 (a)は、実施例2においてLAMP法によるKPC β-ラクタマーゼ遺伝子の検出感度を測定した結果。増幅は68℃、50分間で行った。DNAは、Klebsiella pneumoniae ATCC BAA-1705株の段階希釈培養物(106から100 CFU)から抽出し、LAMP反応の鋳型として使用した。カーブは、左から右に細菌の減少濃度(反応毎に106から100 CFU)を示す。(b)は、LAMP反応に使用した6個のプライマー配列。F1cおよびB2c配列はF1およびB2領域に相補的な配列を示す
本願発明のKPC β-ラクタマーゼ産生菌検出方法は、検体中に含まれる細菌のDNAを鋳型とするLAMPによって配列番号1のヌクレオチド配列を増幅し、このヌクレオチド配列が増幅された場合に、検体中に含まれる細菌がKPC β-ラクタマーゼ産生菌であると判定する。
配列番号1のヌクレオチド配列は、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子の16種(KPC-2からKPC-17)の全てに共通して存在する相同領域である。16種のKPC β-ラクタマーゼ遺伝子は公知である: KPC-2(GenBank/AY034847)、KCP-3(AB557734)、KPC-4(FJ473382)、KPC-5(EU400222)、KPC-6(EU555534)、KPC-7(EU729727)、KPC-8(FJ234412)、KPC-9(FJ624872)、KPC-10(GQ140348)、KPC-11(HM066995)、KPC-12(HQ641421)、KPC-13(HQ342890)、KPC-14(JX524191)、KPC-15(KC433553)、KPC-16(KC465199)およびKPC-17(KC465200)。本願発明者らは、配列番号1のヌクレオチド配列領域(図1a)がこれら全てのKPC β-ラクタマーゼ遺伝子に共通する相同領域であることを見出して、本願発明を完成させた。すなわち、配列番号1のヌクレオチド配列は、KPC-2 β-ラクタマーゼ遺伝子(GenBank/AY034847)の46番から245番までの配列である。他のKPC-3〜17 β-ラクタマーゼ遺伝子にもこの配列番号1のヌクレオチド配列が存在する。なお、KPC-2〜KPC-17とは別の新たなKPC β-ラクタマーゼ遺伝子を保有する新規な細菌が存在するとしても、その遺伝子が配列番号1のヌクレオチド配列を有するものである限り、検出可能である。
この配列番号1のヌクレオチド配列領域の増幅は、公知のLAMP法(特許文献1、2、非特許文献14−16)に従って行うことができる。すなわち、LAMP法は4種類のプライマーセットと鎖置換活性を持つDNAポリメラーゼを用いて、30分から60分間、60℃から69℃の範囲の一定温度で標的DNAを増幅する方法である。4種類のプライマーセットのうち、2種類のプライマーは標的DNAの5’側領域(F3)にアニールするアウタープライマーF3と、3’側領域(B3)にアニールするアウタープライマーB3であり、他の2種類のプライマーは、標的DNAの5’側の2つの領域(F1、F2)を認識するインナープライマーFIPと3’側の2つの領域(B1、B2)を認識するインナープライマーBIPである。これらインナープライマーの5’側の配列はその3’側からの伸長反応で合成した相補鎖領域内にアニールするよう設定されており、増幅反応はこのインナープライマーから生成するステムループ構造からの自己伸長反応と、ループ部分に新たにアニールしたインナープライマーからの鎖置換合成反応を繰り返すことによって進行する。
さらに、これら4種のプライマーに「ループプライマー(LB)(LF)」のいずれか一方または両方を追加して使用することもできる。ループプライマーLB、LFは、標的DNAの中央部分の、前記プライマーがアニールしない領域を対象として設計する。このループプライマーの使用によって反応時間を短縮することができる。
KPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出するためのLAMP法に使用するプライマーセットは、配列番号1のヌクレオチド配列を標的DNAとして、Primer Explorer version V4 software (https://primerexplorer.jp/lamp4.0.0/index.html)などの公知のプライマー設計手段を用いて設計することができる。本願発明は、その一例として以下のプライマーセット(A)を提供する。
FIP:5′-AGCCGCCAAAGTCCTGTTCGAGCCACCGCGCTGACCAA-3′(F1c+F2):配列番号2
BIP:5′-CATCGGTGTGTACGCGATGAGCTGCACAGTGGGAAG-3′(B1+B2c):配列番号3
F3: 5′-CGCTGGCTGGCTTTTCTG-3′:配列番号4
B3: 5′-CACAGCGGCAGCAAGAA-3′:配列番号5
LB: 5′-GGCGCAACTGTAAGTTACCG-3′:配列番号6
これらの各プライマーは、図1(a)に示したとおり、16種のKPC β-ラクタマーゼ遺伝子の相同領域(配列番号1)の各領域(F3-1、LB、B1-3)に対応している。なお、FIPプライマー(配列番号2)の下線部がF2領域に対応し、BIPプライマー(配列番号3)の下線部がB2c領域に対応している。KPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出するには、FIP、BIP、F3およびB3の4プライマーのセットでもよいが、反応時間を短縮させるためにはLBプライマーを追加して使用することが好ましい。
あるはまた、以下のプライマーセット(B)によってもKPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出することができる。
FIP:5′-GGAGCCGCCAAAGTCCTGTTCGCCACCGCGCTGACCAA-3′(F1c+F2):配列番号7
BIP:5′-ATACCGGCTCAGGCGCAACGAGCTGCACAGTGGGAAG-3′(B1+B2c):配列番号8
F3: 5′-CGCTGGCTGGCTTTTCTG-3′:配列番号4
B3: 5′-CACAGCGGCAGCAAGAA-3′:配列番号5
LF: 5’-ATGGTTCCGCGACGAGG-3’:配列番号9
LB: 5′-TGTAAGTTACCGCGCTGAGG-3′:配列番号10
FIPプライマー(配列番号7)のF2領域(下線部)とBIPプライマー(配列番号8)のB2c領域(下線部)は、それぞれ前記のプライマーセット(A)のそれら(各下線部)と同一配列である。F3プライマーおよびB3プライマーは前記プライマーセット(A)と同一である。FIPプライマー(配列7)のF1c領域は、図1(a)のヌクレオチド番号108-129の領域、BIPプライマー(配列番号9)のB1領域は149-167領域、LFプライマー(配列番号9)は81-97領域、LBプライマー(配列番号10)は168-187領域に、それぞれ対応している。このプライマーセット(B)においても、FIP、BIP、F3およびB3の4プライマーのセットでKPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出することができるが、LFプライマーおよび/またはLBプライマーを追加して使用することが好ましい。
LAMP反応は、検体中のDNAを鋳型として、前記のプライマーセット、DNAポリメラーゼ(例えばBst DNA ポリメラーゼ)および公知のLAMP反応溶液を用いて行うことができる。LAMP反応溶液の組成は、例えば、Tris−HCl(pH8.8) 40 mM;KCl 20 mM;MgSO4 16 mM;(NH42SO4 20 mM;Tween20 0.2 %;Betaine 1.6 M;dNTPs 各2.8 mMなどとすることができる。本願発明は、このようなLAMP反応溶液と、前記のプライマーセットおよびDNAポリメラーゼを含むKPC β-ラクタマーゼ産生菌検出キットを提供する。
また、KPC β-ラクタマーゼ産生菌の存在を検出する対象である検体は、細菌感染が疑われるヒトまたは他の動物の生体由来の検体であり、例えば、患者カテーテル拭き取り検体、喀痰、気管支肺胞洗浄液、鼻汁、鼻腔吸引液、鼻腔洗浄液、鼻腔拭い液、咽頭拭い液、うがい液、唾液、血液、血清、血漿、髄液、尿、糞便、組織等であり、あるいはこれらの検体から分離培養した発育コロニー、培養液等である。これらの検体は、未精製の状態でも使用できるが、さらに分離、抽出、濃縮、精製等の前処理をして使用することもできる。例えば、タンパク質分解酵素等による組織細胞由来タンパク質を分解後、フェノールおよびクロロホルム抽出により精製したり、市販の抽出キットを用いて精製してDNAの純度を高めて使用することができる。
以下、実施例を示して本願発明をさらに詳細かつ具体的に説明するが、本願発明は以下の例に限定されるものではない。
実施例1:LAMPプライマーセット(A)によるKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出
1.方法
(1)菌株
KPC-2を産生するK. pneumoniae ATCC BAA-1705株をAmerican Type Culture Collection (Manassas, VA, USA)から購入し、参考株として用いた。LAMP法のKPC β-ラクタマーゼ遺伝子検出感度を評価するため15の菌株を用いた。これらのうち、KPC-2 β-ラクタマーゼを産生する4菌株(Escherichia coli、Salmonella enterica、Pseudomonas aeruginosaおよび Acinetobacter baumannii)をポジティブコントロールとして用いた。また、以下の各β-ラクタマーゼを産生する11種の菌株(E. coli、K. pneumoniae、A. baumanniiおよびP. aeruginosa)をネガティブコントロールとして用いた:クラスA(CTX-M-2、CTX-M-9、TEM-1およびSHV-1)(Nakano, R., Nakano, A., Abe, M., Inoue M. & Okamoto R. (2012). Regional outbreak of CTX-M-2 β-lactamase-producing Proteus mirabilis in Japan. J Med Microbiol 61(Pt 12), 1727-1735)、クラスB(IMP-1、NDM-1およびVIM-2)(非特許文献3、table of contents)、クラスC(CMY-4、MOX-1およびDHA-1)(Nakano, R., Okamoto, R., Nagano N. & Inoue M. (2007). Resistance to gram-negative organisms due to high-level expression of plasmid-encoded ampC β-lactamase blaCMY-4 promoted by insertion sequence ISEcp1. J Infect Chemother 13, 18-23)、およびクラスD(OXA-48)(Nagano, N., Endoh, Y., Nagano, Y., Toyama, M., Matsui, M., Shibayama K. & Arakawa Y. (2013). First Report of OXA-48 Carbapenemase-Producing Klebsiella pneumoniae and Escherichia coli in Japan from a Patient Returned from Southeast Asia. Jpn J Infect Dis 66, 79-81)。
(2)DNA抽出
LAMP法の適切な温度を決定するため、Genopure Plasmid Midi Kit (Roche, Germany)を用いてK. pneumoniaeATCC BAA-1705株からプラスミドDNAを抽出した。LAMP法の特異性と感度を検定するため、ゲノムDNAおよびプラスミドDNAを含む細菌のトータルDNAを、90℃で10分間加熱することによって抽出した。
(3)LAMP法
LAMP法は、25μl容量の反応溶液中でLoopamp DNA amplification kit (Eiken Chemical Co. Ltd., Tokyo, Japan) を用いて行った(非特許文献14、15)。反応溶液の組成は以下のとおりである:5個のプライマーのセット、すなわち2個のインナープライマー(FIPおよびBIP、各40 pmol)、2個のアウタープライマー(F3およびB3、各5 pmol)およびループプライマー(LB、20 pmol);1 μlのBst DNA ポリメラーゼ(8 units);2 μlの鋳型DNA;およびキットに付属の12.5 μl 反応溶液。LAMP反応は、Loopamp real-time turbidimeter (LoopampEXIA; Eiken Chemical)のもとで6秒毎に650 nmの濁度計測を行いながら、60℃から69℃の範囲の等温条件で50分間行い、5分間80℃で反応を停止させた。
(4)プライマーの設計
LAMPプライマーセットの候補は、KPC-2〜KPC-17 β-ラクタマーゼ遺伝子のヌクレオチド配列(GenBank/AY034847、AB557734、FJ473382、EU400222、EU555534、EU729727、FJ234412、FJ624872、GQ140348、HM066995、HQ641421、HQ342890、JX524191、KC433553、KC465199およびKC465200)に基づき、Primer Explorer version V4 software (https://primerexplorer.jp/lamp4.0.0/index.html)を用いて設計した。3つのプライマーセットの候補うち、KPC-2〜KPC-17 β-ラクタマーゼ遺伝子の相同領域から設計され、最短時間で標的遺伝子を増幅することのできる適切なプライマーを選択した。LAMPアッセイの最初の標準化と最適化は同一の反応条件下で行った。選択したプライマーセット(A)を図1に示した。また、各プライマーのヌクレオチド配列はそれぞれ配列番号2−6である。
(5)LAMPアッセイの感度の決定
LAMPアッセイによるKPC β-ラクタマーゼ遺伝子検出感度を決定するため、培養したK. pneumoniae ATCC BAA-1705株から抽出したDNAの段階希釈液(106-100CFU per reaction)を用いた。さらに、感度の比較対象として、文献(Poirel, L., Walsh, T. R., Cuvillier V. & Nordmann, P. (2011). Multiplex PCR for detection of acquired carbapenemase genes. Diagn Microbiol Infect Dis 70, 119-123)記載の方法に基づきPCR増幅を実施した。LAMP産物およびPCR産物は1.2%アガロースゲル電気泳動し、エチジウムブロマイドで染色し、UV光の下で可視化した。
(6)検体からの直接検出
KPC β-ラクタマーゼ産生菌を含む臨床検体より、培地にて産生菌を分離培養することなく直接LAMPアッセイにより検出できる感度を測定した。健常人から提供された検体(喀痰、尿、便、血液)にKPC-2産生K. pneumoniae ATCC BAA-1705を107〜100、0 CFU/mlになるように添加したものをサンプルとして用いた。MORA-EXTRACT(極東製薬)を用いて、それぞれの検体からDNAを直接抽出し、LAMP法を試した。比較として同じサンプルを用いてPCR法を行った。
(7)DNA配列決定
LAMP反応の確度を確認するため、BigDye Terminator kit(Applied Biosystems)およびDNA Sequencer ABI Prism310(Applied Biosystems)を用いて、メーカーの指示のとおりにLAMP産物の配列決定を行った。
2.結果
反応混合物を60℃から69℃でインキュベートすることによって、効果的な増幅のための至適温度を特定した(図2)。濁度測定により、増幅のための至適温度は68℃であることが確認された。また、ループプライマー添加による反応効率を確認したところ、初期増幅の時間はループプライマーがない場合は約36分間であるのに対し、有りの場合は約15分間に短縮された。創出したループプライマーが反応速度を加速させるのに適当であることが見いだされた。
LAMP法によるKPC β-ラクタマーゼ遺伝子検出の特異性を確認するため、他のタイプのβ-ラクタマーゼを産生する菌株を用いて反応性を査定した。クラスA(CTX-M-2、CTX-M-9、TEM-1およびSHV-1)、クラスB(IMP-1、NDM-1およびVIM-2)、またはクラスD(OXA-48)のβ-ラクタマーゼを産生するE. coli、K. pneumoniae、A. baumanniiまたはP. aeruginosaの11株を対象とし、DNAを抽出して試験した。またネガティブコントロールとして蒸留水を使用した。その結果、いずれの鋳型DNAも増幅されず、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子検出におけるLAMP法の特異性が確認された。
また、KPC-2 β-ラクタマーゼを産生する4種類のグラム陰性菌(E. coli、S. enterica、P. aeruginosaおよびA. baumannii)を試験した結果、これら全てのDNAはうまく増幅された。さらにこの増幅の特異性は、増幅産物のDNAシークエンス解析により確認した。
培養したK. pneumoniae ATCC BAA-1705株から抽出したDNAの段階的な10倍希釈液(106-100 CFU per reaction)を用いてLAMP法による増幅を行い、PCRテストの結果と比較することによって、KPC β-ラクタマーゼ遺伝子検出におけるLAMP法の感度を試験した。その結果、LAMP法は100 CFU濃度の細菌の標的遺伝子を検出することが可能であったが(図3、4)、PCR法はその増幅には101 CFU濃度の細菌を必要とした。すなわち、LAMP法はPCRより10倍の感度を有することが確認された。検出限界である100 CFUでさえ、LAMP法ではポジティブコントロール菌株をわずか25分以内で検出することが可能であった(図4)。
臨床現場での利用を想定し、臨床検体(喀痰、尿、便、血液)にKPC-2産生K. pneumoniae ATCC BAA-1705を107〜100 、0 CFU/mlになるように添加したものをサンプルとしてLAMP法を試した。その結果、いずれの検体からもKPC-2産生株を検出することが可能であった(図5)。100 CFU/mlの産生菌であっても、いずれも40分以内に検出可能であった。一方、同じサンプルに対するPCRの感度を測定したところ、検出限界は104 CFU/mlであった。LAMP法による検体からの直接検出では、PCR法と比較して非常に高い感度と迅速性を備わっていることが判った。
実施例2:LAMPプライマーセット(B)によるKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出
図7(下段)に示した6個のプライマーセット(B)を用いたことを除き、実施例1と同様の方法によって菌株から抽出したDNAを対象としてLAMP法の感度を測定した。
結果は図7(上段)に示したとおりであり、プライマーセット(B)を用いた場合でも100 CFU濃度の細菌の標的遺伝子を検出することが可能であることが確認された。また、臨床検体(喀痰、尿、便、血液)を対象とした場合も、100CFU濃度のKPC β-ラクタマーゼ産生菌を検出することが可能であった。
本願発明方法は、迅速かつ安価、かつ正確なKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出方法であり、この方法はポイントオブケア(poin-of-care)検査または外来診療場面に適用可能である。このKPC β-ラクタマーゼ産生菌の水平的および垂直的な感染力を考慮すれば、その迅速かつ正確な検出は疫学的な調査の重要な手段であり、適切な抗生物質治療を選択するための手助けであり、これらの耐性決定因子の拡大を最小限に留め、院内感染を制御するための手段となる。

Claims (10)

  1. Klebsiella pneumoniae carbapenemase(KPC) β-ラクタマーゼ産生菌の検出方法であって、検体中の腸内細菌科を含むグラム陰性桿菌のDNAを鋳型とするLAMP(loop-mediated isothermal amplification)法によって配列番号1のヌクレオチド配列を増幅し、前記ヌクレオチド配列が増幅された場合に、検体中に含まれるグラム陰性桿菌KPC-2からKPC-17のいずれかのβ-ラクタマーゼ産生菌であることを15分から40分で判定することを特徴とする方法。
  2. LAMP法に使用するプライマーが、配列番号2−5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドである請求項の方法。
  3. LAMP法に使用するプライマーが、配列番号2−6のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドである請求項の方法。
  4. LAMP法に使用するプライマーが、配列番号7、8、4、5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドである請求項の方法。
  5. LAMP法に使用するプライマーが、配列番号7、8、4および5、または配列番号7、8、4、5と配列番号9または10、もしくは配列番号7、8、4、5と配列番号9および10のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドである請求項の方法。
  6. KPC β-ラクタマーゼ産生菌をLAMP法で検出するためのプライマーセットであって、配列番号2−5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセット。
  7. KPC β-ラクタマーゼ産生菌をLAMP法で検出するためのプライマーセットであって、配列番号2−6のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセット。
  8. KPC β-ラクタマーゼ産生菌をLAMP法で検出するためのプライマーセットであって、配列番号7、8、4および5のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセット。
  9. KPC β-ラクタマーゼ産生菌をLAMP法で検出するためのプライマーセットであって、配列番号7、8、4、5と配列番号9または10、もしくは配列番号7、8、4、5、9および10のそれぞれのヌクレオチド配列からなる合成オリゴヌクレオチドを含むプライマーセット。
  10. 請求項からのいずれかに記載のプライマーセット、DNAポリメラーゼおよびLAMP反応混合物を含むKPC β-ラクタマーゼ産生菌の検出キット。
JP2015514866A 2013-05-01 2014-04-30 カルバペネム系薬耐性菌(KPCβ−ラクタマーゼ産生菌)の検出方法 Active JP6358753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096452 2013-05-01
JP2013096452 2013-05-01
PCT/JP2014/061980 WO2014178401A1 (ja) 2013-05-01 2014-04-30 カルバペネム系薬耐性菌(KPC β-ラクタマーゼ産生菌)の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014178401A1 JPWO2014178401A1 (ja) 2017-02-23
JP6358753B2 true JP6358753B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51843525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514866A Active JP6358753B2 (ja) 2013-05-01 2014-04-30 カルバペネム系薬耐性菌(KPCβ−ラクタマーゼ産生菌)の検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6358753B2 (ja)
WO (1) WO2014178401A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6518110B2 (ja) * 2015-03-31 2019-05-22 株式会社カネカ クレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiellapneumoniae)を検出するためのプライマー及び方法
CN106404831B (zh) * 2016-12-20 2020-01-14 西北大学 一种β-内酰胺类抗生素敏感性的快速检测方法
CN106754906A (zh) * 2017-01-11 2017-05-31 博奥生物集团有限公司 用于检测耐碳青霉烯类抗生素的七种耐药基因的lamp引物组合及其应用
CN107475364A (zh) * 2017-06-30 2017-12-15 北京百康芯生物科技有限公司 耐药基因微流控芯片快速检测试剂盒及检测方法
CN110129316A (zh) * 2018-02-05 2019-08-16 北京智德医学检验所有限公司 一种用于检测眼内液中4种革兰氏阴性细菌的lamp引物组合及应用
KR102110408B1 (ko) * 2018-11-16 2020-05-13 가톨릭대학교 산학협력단 카바페넴아제 생성 장내세균 진단을 위한 루프 매개 등온증폭 반응용 프라이머 세트 및 이의 용도
WO2021095798A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 公立大学法人横浜市立大学 未分化マーカー遺伝子高感度検出法
CN114107534A (zh) * 2022-01-27 2022-03-01 天津喜诺生物医药有限公司 用于检测革兰氏阴性杆菌碳青霉烯酶基因的lamp引物组及应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5684563B2 (ja) * 2007-04-06 2015-03-11 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company カルバペネマーゼ遺伝子の同定のための組成物および方法
US20140315209A1 (en) * 2011-12-01 2014-10-23 Geneohm Sciences Canada, Inc. Molecular assay for the amplification and detection of kpc genes responsible for high-level resistance to carbapenem in gram negative bacteria

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014178401A1 (ja) 2017-02-23
WO2014178401A1 (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358753B2 (ja) カルバペネム系薬耐性菌(KPCβ−ラクタマーゼ産生菌)の検出方法
Nakano et al. Rapid detection of the Klebsiella pneumoniae carbapenemase (KPC) gene by loop-mediated isothermal amplification (LAMP)
CN102482712B (zh) 检测抗生素耐药细菌的方法和试剂盒
Iorio et al. Methicillin-resistant Staphylococcus epidermidis carrying biofilm formation genes: detection of clinical isolates by multiplex PCR
CN102899414A (zh) 超级细菌ndm和kpc基因双重荧光定量pcr检测方法及其试剂盒
JP2014533963A (ja) グラム陰性菌中のカルバペネムに対する高レベル耐性に関与するkpc遺伝子を増幅および検出するための分子アッセイ
JP2013520186A (ja) 緑膿菌の血清型決定のためのアッセイ法およびキット、ならびにそのような方法およびキットにおいて有用なオリゴヌクレオチド配列
Soo et al. Rapid and sensitive detection of Acinetobacter baumannii using loop-mediated isothermal amplification
Sakai et al. A novel detection procedure for mutations in the 23S rRNA gene of Mycoplasma pneumoniae with peptide nucleic acid-mediated loop-mediated isothermal amplification assay
Mu et al. Loop-mediated isothermal amplification: Rapid and sensitive detection of the antibiotic resistance gene ISAba1-blaOXA-51-like in Acinetobacter baumannii
JP5961171B2 (ja) 毒素産生性クロストリディウム・ディフィシルの検出方法
EP2753629B1 (en) Methods for detecting lyme disease
US10711316B2 (en) Primers and kits for colony multiplex PCR for the detection of class A, B, C, and D beta-lactamase genes and methods of using thereof
WO2012032158A1 (en) Method for detecting the presence of bacterial strains resistant to antibiotics in a biological sample
Cruz et al. Detection of plasmid-borne β-lactamase genes in extended-spectrum β-lactamase (ESBL) and non-ESBL-producing Escherichia coli clinical isolates
Dilworth et al. Comparison of polymerase chain reaction for IS6110 and Amplicor in the diagnosis of tuberculosis.
Sasano et al. An improved primer design for the loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method to detect oxacillinase (OXA)-48 β-lactamase genes in Gram-negative bacteria for clinical applications
KR101520931B1 (ko) 패혈증 진단용 조성물 및 그 방법 및 키트
JP2007195421A (ja) メタロ−β−ラクタマーゼ遺伝子検出用のプライマー、メタロ−β−ラクタマーゼ遺伝子の検出方法及びβ−ラクタム薬耐性菌の検出方法
WO2002086153A1 (en) DETERMINING RESISTANCE TO A $G(b)-LACTAM-CONTAINING ANTIBIOTIC BY COMPARING THE RATIO OF TWO $G(b)-LACTAMASE GENES
EP2300620B1 (en) Lepa / guf1 gene sequences as a diagnostic target for the identification of bacterial species
RU2636457C2 (ru) ОЛИГОНУКЛЕОТИДНЫЙ БИОЧИП ДЛЯ ИДЕНТИФИКАЦИИ ГЕНЕТИЧЕСКИХ ДЕТЕРМИНАНТ РЕЗИСТЕНТНОСТИ Neisseria gonorrhoeae К АНТИМИКРОБНЫМ ПРЕПАРАТАМ, НАБОР ОЛИГОНУКЛЕОТИДОВ, ИСПОЛЬЗУЕМЫХ ДЛЯ ИММОБИЛИЗАЦИИ НА БИОЧИПЕ
Shahid et al. Molecular epidemiology of various antibiotics resistance genes, including blaNDM-1, in Indian environmental and clinical bacterial isolates: A comparative study
RU2776163C1 (ru) Способ выявления ДНК бактерии Mycobacterium tuberculosis с помощью изотермической петлевой амплификации
TIPPARTHI et al. Co-expression of 16S rRNA Methyltransferase and Carbapenemase in Multidrug Resistant Gram Negative Bacteria.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6358753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250