JP6355737B2 - 膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法 - Google Patents

膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6355737B2
JP6355737B2 JP2016529709A JP2016529709A JP6355737B2 JP 6355737 B2 JP6355737 B2 JP 6355737B2 JP 2016529709 A JP2016529709 A JP 2016529709A JP 2016529709 A JP2016529709 A JP 2016529709A JP 6355737 B2 JP6355737 B2 JP 6355737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
parts
polyurethane
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016529709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525609A (ja
Inventor
ビョンウク アン
ビョンウク アン
ジュンモ イ
ジュンモ イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKC Co Ltd
Original Assignee
SKC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKC Co Ltd filed Critical SKC Co Ltd
Publication of JP2016525609A publication Critical patent/JP2016525609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355737B2 publication Critical patent/JP6355737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法に係り、より詳しくは建築物、船舶及び海洋構造物の内外部にコートする場合、対象構造の表面に塗膜として形成された後、火事発生の際、毒性ガス、特に黒い煙の排出がなく、火事が発生しても数秒内に自消性を持つ難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法に関するものである。
一般に、ポリウレア難燃コーティング剤に使われる難燃剤としては、ハロゲン系、リン系、無機系及びその他がある。この中で最も普遍的に使われるものはハロゲン系難燃剤で、値段が最も安いという利点があるが、燃焼の際、多量の毒性ガスが発生することができ、そのものが作業者及び周囲環境に危害である。
リン系難燃剤は、ハロゲン系、いわゆるブロムや塩素基を導入した難燃コーティング剤に比べて2〜4倍の難燃効果を持っているものとして知られているが、リンも有機系なので、ブタンガストーチの最大火花(1200℃以上)の点火及び直火の条件では毒性ガス減少の効果が低いという問題がある。
無機系の場合、600℃以下ではある程度の難燃効果があるが、それ以上の超高温条件では難燃効果がほとんどなく、600℃以上の条件で十分な難燃効果を発揮するためには、コーティング剤に適用するとき、全固形分の70%以上を占めなければならないため、作業工程に適用することができない問題点がある。
膨脹黒鉛の難燃性を用いた従来の特許文献として、WO2009/121821Aは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)またはポリビニルクロリド(PVC)などの熱可塑性成形組成物または発泡された成形組成物に下記化学式1の膨脹可能な黒鉛またはフルオロ含有重合体(例えば、フッ素化エチレン)を難燃剤として含む熱可塑性組成物を開示している。
[化学式1]
Figure 0006355737
また、大韓民国特許公開第10−2006−0069721号には、不燃性を持つ難燃ポリスチレン発泡体樹脂粒子の製造方法に関するもので、発泡ポリスチレン樹脂粒子に、層状の結晶構造を持ち、加熱されれば元の大きさの20倍ないし350倍まで発泡される膨脹黒鉛粒子を被膜コートして、燃焼の際、多孔性Char(炭化コア)の形成によって不燃性を持つようにする方法が開示されている。
しかし、このような公知技術の難燃剤は未だ使用が不便であり、あるいは難燃性及び他の物性に対する改善の必要性が多くあった。
WO2009/121821A公報 大韓民国特許公開第10−2006−0069721号公報
前述のように、従来にも難燃性を持つ膨脹黒鉛を用いた熱可塑性組成物または発泡体に係わる技術は知られているが、建築物、船舶または海洋構造物の内外部に使われるコーティング剤組成物として適正な樹脂組成及び膨脹黒鉛を組み合わせれば有毒性煙の排出問題などを解決することができるなど、難燃特性が非常に優れるという事実を発見して本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、膨脹黒鉛を含む難燃特性に優れたポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物を好ましく製造する方法を提供することにある。
本発明は、硬化剤部及び主剤部の2成分系からなる難燃性コーティング剤組成物であって、
前記硬化剤部は、2価〜8価のポリエーテル系ポリオール単独、2価〜3価のポリエステル系ポリオール単独または前記ポリオールを混合したポリオールで、混合比はポリエーテル系ポリオール:ポリエステル系ポリオールが9:1〜1:9重量比であるポリオールに、カルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートを5:5〜2.5:7.5の重量比で付加重合させて得たイソシアネート末端のプレポリマーであり;
前記主剤部は、膨脹黒鉛100重量部にポリリン酸塩系30〜70重量部及び無機系5〜40重量部が混合された難燃剤と、前記難燃剤100重量部に対して2価〜3価のアミン末端のエーテルタイブのポリオール200〜400重量部、2価〜3価の多価ポリエステル系ポリオール及び2価〜8価の多価ポリエーテル系ポリオールからなる群から選択された1種以上のポリオール20〜300重量部、及び鎖延長剤である2価のアミン単量体80〜200重量部が混合されたものである
ことを特徴とする、膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物を提供する。
本発明の難燃性コーティング剤組成物で形成された塗膜は約1600℃のブタンガストーチの最大火花で直接点火し及び直火すると言っても約1分以内までも黒い有毒性煙の排出が全くなく、数秒内に自消性を持つ優れた難燃特性を持つ。
以下、本発明を一具現例として詳細に説明する。
本発明の難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物は、硬化剤部及び主剤部の2成分系から構成される。
本発明の硬化剤部は次のような成分を含む。
本発明による組成物の硬化剤部は、2価〜8価のポリエーテル系ポリオール単独、2価〜3価のポリエステル系ポリオール単独、または前記ポリオールを混合したポリオールに、カルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートを付加重合させることでイソシアネート末端を持つプレポリマーからなることができる。
ここで、前記ポリエーテル系とポリエステル系が混合されたポリオールを使う場合、その混合比は9:1〜1:9重量比、好ましくは9:1〜7:3重量比、より好ましくは9:1〜8:2重量比で混合されたものを使うことができる。
前記ポリオールに対してカルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートを付加重合させるとき、その重合比は5:5〜2.5:7.5重量比、好ましくは4:6〜3:7重量比、より好ましくは3.5:6.5〜3:7重量比で付加重合させてイソシアネート末端のプレポリマーを製造して硬化剤部として使うことができる。
本発明によれば、前記硬化剤部には、前記プレポリマーに難燃添加剤をさらに添加することができ、代表的な難燃添加剤としては、トリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、レゾシノールビスジフェニルホスフェート、フェニルジレゾシノールホスフェート、ビスフェノールジフェニルホスフェート、クレシルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、フェニルジ(イソプロピルフェニル)ホスフェート、トリイソフェニルホスフェート、ジフェニルホスフェート、レゾシノルジホスフェート、芳香族ポリホスフェート、グアンジンホスフェート、アンモニウムホスフェート、メラミンホスフェート、アンモニウムポリホスフェート、ノーマルブチルアシッドホスフェート、卜リクロロプロピルホスフェート、及びトリエチルホスフェートから選択されたものを1種以上使うことができる。
その外にも、前記硬化剤部には、前記プレポリマーに添加剤をさらに添加することができる。代表的な添加剤としては、可塑剤として、ジイソブチルフタレート、ジブチルフタレート、ベンジルブチルフタレート、ジノーマルオクチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジエチルヘキシルフタレート、ジイソノニルフタレート、及びプロピレンカーボネートから選択された1種以上を使うことができる。
一方、本発明の主剤部は次のような成分を含む。
本発明の主剤部は、難燃剤100重量部、アミン末端のエーテルタイプポリオール200〜400重量部、ポリエステル系またはポリエーテル系ポリオール20〜300重量部、及び鎖延長剤80〜200重量部を混合して使うことができる。
ここで、難燃剤としては、膨脹黒鉛100重量部に対し、ポリリン酸塩系30〜70重量部、及び無機系5〜40重量部が混合されたものを使うことができる。
また、ここで使われるエステルタイプポリオールは2価〜3価のアミン末端を持つエーテルタイのポリオールを好ましく使うことができ、ポリエステル系またはポリエーテル系ポリオールとしては2価〜3価の多価ポリエステル系ポリオールまたは2価〜8価の多価ポリエーテル系ポリオールからなる群から選択された1種以上のポリオールを使うことができ、鎖延長剤としては、2価のアミン単量体を好ましく使うことができる。
このような主剤部には、前記成分の外にも、前記難燃剤100重量部に対し、他の成分をさらに使うことができる。例えば、反応性調節のために2価〜5価の多価アルコールを5〜50重量部で添加することができる。その例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキシレングリコールなどの2価アルコール;トリメチロールプロパン、グリセリンなどの3価アルコール;ペンタエリスリトール、ソルビトール、メチルグリコシド、ジグリセリン、ソルビトール、スクロースなどの5価以下のアルコールなどを使うことができる。
また、必要時、冬期あるいはこれと類似した低温雰囲気下でウレア反応に活性を付与するためのアミン触媒及び/又は金属触媒を含むことができる。例えば、アミン触媒として、トリエチレンジアミン、ペンタメチレンジエチルテトラミン、N−エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミン、及び1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7から選択される1種以上のアミン触媒、あるいは金属触媒として、例えばオクチル酸第1錫、ジブチル錫ジラウレート、及びオクチル酸鉛から選択される1種以上の金属触媒を0.1〜5重量部含むことができ、あるいは前記アミン触媒と前記金属触媒を同時に含む場合は、その総量が0.2〜6重量部となるように含むことができる。
一方、本発明による難燃性コーティング剤組成物を製造する方法を一具現例として説明すれば次のようである。
したがって、本発明は、硬化剤部及び主剤部の2成分系からなる難燃性コーティング剤組成物の製造方法において、前記硬化剤部を製造するであって、2価〜5価のポリエーテル系ポリオール単独、2価〜3価のポリエステル系ポリオール単独または前記ポリオールを混合したポリオールで、その混合比はポリエーテル系ポリオール:ポリエステル系ポリオールの重量比が9:1〜1:9重量比であるポリオールに、カルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートを5:5〜2.5:7.5重量比で反応器に入れた後、60〜90℃の温度に設定し、窒素雰囲気下で撹拌しながら重合反応させることで、イソシアネート末端のプレポリマーを得る段階;及び前記主剤部を製造する段階であって、膨脹黒鉛100重量部に対し、ポリリン酸塩系30〜70重量部、無機系5〜40重量部を混合して難燃剤を製造し、前記混合された難燃剤100重量部に対し、2価〜3価のアミン末端のエーテルタイのポリオール200〜400重量部、2価〜3価の多価ポリエステル系ポリオール及び2価〜8価の多価ポリエーテル系ポリオールからなる群から選択された1種以上のポリオール20〜300重量部、及び鎖延長剤である2価のアミン単量体80〜200重量部を混合する段階;を含む膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法を含む。
本発明において、硬化剤部の場合、ポリオールと改質されたメチルジフェニルジイソシアネートを反応器に入れた後、窒素雰囲気下で撹拌しながら60〜90℃の温度に設定し、理論的イソシアネート含量となるまで重合反応させる。
ここで、‘理論的イソシアネート含量となるまで’との意味は、ポリオールとジイソシアネートの反応の際、ポリオールのヒドロキシル基とジイソシアネートのイソシアネート基が反応して残った残存のイソシアネートをジブチルアミン逆滴定法によって分析して残存のイソシアネートをパーセントに換算(計算)することができる。このように分析した値と設計時に設定した値(10〜20%)、つまり理論値が一致すれば、目標とする最終イソシアネートを末端に持つプレポリマーを得ることができ、この時まで反応させることを意味する。
本発明によれば、このような重合反応の後にさらに温度を50℃以下に冷却させ、前記プレポリマーにトリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、卜リクロロプロピルホスフェート、ジイソノニルフタレート、ジイソブチルフタレート、ジブチルフタレート、ベンジルブチルフタレート、ジノーマルオクチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジエチルヘキシルフタレート、及びプロピレンカーボネートから選択された1種以上を添加することで硬化剤部を得ることもできる。
本発明において、主剤部は、前記硬化剤部の組成に基づいて現場で適用して混合して最終のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物を得ることができる。
本発明のコーティング剤組成物は主剤部及び硬化剤部の2成分系からなり、特定の温度で二成分を塗布するとかスプレー器機などで噴射すれば、数秒内に硬化して難燃性塗膜を形成することができる。
本発明において、硬化剤部はカルボジイミド結合を持つ改質されたイソシアネートがポリオールと反応して得られたイソシアネート基を鎖末端に持つプレポリマーで、より詳しくは硬化剤部は2価以上の多価ポリエステル系ポリオールと2価以上の多価ポリエーテルポリオールのグループから1種以上選択されるポリオールとカルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートを重合させることで、イソシアネート基を鎖末端に持ち、鎖内にウレタン基とイミド基のいずれも持つプレポリマーを合成し、より好ましくはさらに難燃性、粘度及び貯蔵性のために、リン系難燃剤、可塑剤、酸安定剤などを添加して硬化剤部を構成する。
このような硬化剤部を基にして使われる本発明の主剤部は、ポリウレタン−ウレア系からなり、主難燃剤として膨脹黒鉛を含み、硬化剤部のプレポリマーと反応する2価以上のアミンポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステル系ポリオール、多価アミン、多価アルコールなどからなることができ、より具体的に、ポリウレタン−ウレア系コーティング剤をなす主剤部は膨脹黒鉛を必須成分とし、その外に窒素系難燃剤として、例えばメラミンシアヌレート、メラミンホスホネートなどの窒素系難燃剤、リン酸系難燃添加剤として、例えばアルミニウムホスフィネート類、アルミニウムホスフェート類、アルミニウムトリポリホスフェート類、亜鉛ホスフェート、アンモニウムポリホスフェート類、赤リン、白色赤リン、トリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、トリエチルホスフェートなどのポリリン酸塩系難燃添加剤、無機系難燃添加剤として、例えば三酸化アンチモン、三水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、マグネシュムカーボネート、ホウ酸亜鉛、窒化ホウ素などのいずれか1種以上が混合された難燃剤、2価以上の多価アミン末端のエーテルタイのポリオール群から選択される1種以上のポリオール、2価以上の多価ポリエステル系ポリオール及びポリエーテル系ポリオールの群から選択される1種以上のポリオール、及び鎖延長剤として2価以上の多価アミン単量体からなり、反応性調節のために2価以上の多価アルコールを使うことができ、ウレタン及びウレア反応に活性を付与するためのアミン触媒及び/又は金属触媒などを含むことができる。
このように、本発明による2成分系コーティング剤組成物は、特定の温度でスプレー器機などによって一定の比率で混合され、塗布または噴射されて塗膜を形成し、使用時に優れた難燃特性を持つ難燃性コーティングを形成することができる。
本発明は、従来のハロゲン系及び/又はリン系難燃剤を添加しても、黒い有毒性煙発生の問題点を膨脹黒鉛の適用によって解決することになった。
本発明によれば、このように得られた難燃性コーティング剤組成物をコートした塗膜に対してブタンガストーチの最大火花(約1600℃)で直接点火及び直火して難燃性テストを行った結果、約1分の長時間の間にも黒い煙が全然発生しない効果を持つことが確認された。
以下、本発明を実施例として詳細に説明するが、これは一例であるだけ、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。ここで、使用成分の単位は重量部である。
製造例1
下記表1〜表3の組成比で硬化剤1〜12を製造した。カルボジイミド結合を持つ改質されたジフェニルジイソシアネートとポリエーテルポリオールを窒素雰囲気下の85℃で反応させ、イソシアネート含量をジブチルアミン逆滴定法の分析によって湿式分析で測定して、イソシアネート含量が12.5〜17.5%(重量基準)になったときに反応を完結した後、前記プレポリマーにトリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、卜リクロロプロピルホスフェート、ジイソノニルフタレート、及びジイソブチルフタレートを添加して硬化剤を製造した。
Figure 0006355737
Figure 0006355737
Figure 0006355737
製造例2
下記表4〜表6の組成で多価アルコール単量体(1.4−ブタンジオール)、アミン系触媒(トリエチレンジアンモニウム)及び金属系触媒(ジブチル錫ジラウレート)をブレンドして主剤1〜12を得た。
Figure 0006355737
Figure 0006355737
Figure 0006355737
実施例1〜18:難燃性コーティング剤組成物の製造
前記主剤及び硬化剤を下記表7のように配合した液を適用し、主剤を前記硬化剤とスプレーマシンによって1:1の液比で混合し、成形条件を1300psi〜2000psiの圧力下で温度は摂氏55度ないし85度にしてスプレー機械の条件を設定し、これを塗布(噴射)することで(塗布厚さの範囲:1.0mm〜4mm)、ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティングを得ることができた。その物性評価の結果は表9に示した。
Figure 0006355737
比較例1〜4:コーティング剤の製造
前記主剤及び硬化剤を下記表8のように配合した液を適用し、前記硬化剤とスプレーマシンによって1:1の液比で混合し、成形条件を1300psi〜2000psiの圧力下で温度は摂氏55度ないし85度にしてスプレー機械条件を設定し、これを塗布(噴射)することで(塗布厚さの範囲:1.0mm〜4mm)、ポリウレタン−ウレアコーティングを得ることができた。その物性評価の結果は表10に示した。
Figure 0006355737
実験例
前記実施例及び比較例のコーティング塗膜に対し、下記のような物性測定方法で物性を測定し、その結果は下記の表9及び表10に示した。
[物性測定方法]
コーティング層の引張強度−ISO527−1試験規格に従って測定
伸び率−ISO 527試験規格に従って測定
引裂強度−ISO 6383−1試験規格に従って測定
硬度(D型)−DIN 53505試験規格に従って測定
透湿性−ISO 12572試験規格に従って測定
水分吸収度−DIN EN 12087試験規格に従って測定
難燃挙動−DIN 4102(part1、B2)試験規格に従って測定
Figure 0006355737
Figure 0006355737
本発明による難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物は、建築物、船舶及び海洋構造物の内外部にコーティング剤として使うことができ、対象構造の表面に塗膜として形成された後、火事発生の際、毒性ガス、特に黒い煙の排出がなく、火事が発生しても数秒内に自消性を持つ難燃性コーティング剤として有用である。

Claims (18)

  1. 硬化剤及び主剤の2成分系である、膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物であって
    前記硬化剤は、2価〜8価のポリエーテル系ポリオールと2価又は3価のポリエステル系ポリオールとを9:1〜1:9の重量比で含む混合物と、カルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートとを、5:5〜2.5:7.5の重量比で重合した重合生成物である、イソシアナート末端を有するプレポリマーを含み
    前記主剤は、膨脹黒鉛100重量部に対して、ホスフェート系難燃剤30〜70重量部及び無機系難燃剤5〜40重量部が混合された難燃剤と、前記難燃剤100重量部に対して、又は3のアミン末端を有するエーテルタイプのポリオール200〜400重量部、2価又は3価のポリエステル系ポリオール及び2価〜8価のポリエーテル系ポリオール(ただし、2又は3のアミン末端を有するエーテルタイプのポリオールではない)からなる群から選択された1種以上のポリオール20〜300重量部、及び鎖延長剤として2価のアミン単量体80〜200重量部が混合されたものであることを特徴とする、
    上記組成物。
  2. 前記硬化剤中のポリエーテル系ポリオール:ポリエステル系ポリオールが9:1〜7:3重量比であることを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  3. 前記硬化剤中のポリエーテル系ポリオール:ポリエステル系ポリオールが9:1〜8:2重量比であることを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  4. 前記硬化剤中のポリオール混合物と、前記ポリオール混合物重合されるカルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートの重量比が4:6〜3:7であることを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  5. 前記硬化剤中のポリオール混合物と、前記ポリオール混合物重合されるカルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートの重量比が3.5:6.5〜3:7であることを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  6. 前記プレポリマーに、難燃添加剤として、ノーマルブチルアシッドホスフェート、トリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、トリエチルホスフェート又は卜リクロロプロピルホスフェートの1種以上がさらに添加されたことを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  7. 前記プレポリマーに、可塑剤として、ジイソノニルフタレート、ジイソブチルフタレート、ジブチルフタレート、ベンジルブチルフタレート、ジノーマルオクチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジエチルヘキシルフタレート又はプロピレンカーボネートの1種以上がさらに添加されたことを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  8. 前記主剤は、2価〜5価のアルコールとして、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール及びシクロヘキシレングリコールの中から選択された2価アルコール;トリメチロールプロパン及びグリセリンの中から選択された3価アルコール;及びペンタエリスリトール、ソルビトール、メチルグリコシド、ジグリセリン、びスクロースの中から選択された5価以下のアルコールの中から選択されたいずれか1種以上のアルコールを5〜50重量部さらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  9. 前記主剤は、トリエチレンジアミン、ペンタメチレンジエチルテトラミン、N−エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミン及び1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7の中から選択される1種以上のアミン触媒またはオクチル酸第1錫、ジブチル錫ジラウレート及びオクチル酸鉛の中から選択される1種以上の金属触媒を0.1〜5重量部含み、あるいは前記アミン触媒と前記金属触媒を同時に含む場合、その総量が0.2〜6重量部となるように含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物。
  10. 硬化剤及び主剤の2成分系である、膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法であり
    2価〜8価のポリエーテル系ポリオールと2価又は3価のポリエステル系ポリオールとを9:1〜1:9の重量比で含む混合物と、カルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートとを、5:5〜2.5:7.5の重量比で反応器に入れた後、60〜90℃の温度、窒素雰囲気下で撹拌しながら重合反応させ、イソシアネート末端のプレポリマーを得ることにより前記硬化剤中のプレポリマーを製造する段階;及び
    脹黒鉛100重量部に対し、ホスフェート系難燃剤30〜70重量部、無機系難燃剤5〜40重量部を混合して難燃剤を製造し、前記混合された難燃剤100重量部に対し、2又は3のアミン末端を有するエーテルタイプのポリオール200〜400重量部、2価又は3価のポリエステル系ポリオール及び2価〜8価のポリエーテル系ポリオール(ただし、2又は3のアミン末端を有するエーテルタイプのポリオールではない)からなる群から選択された1種以上のポリオール20〜300重量部、及び鎖延長剤として2価のアミン単量体80〜200重量部を混合して剤を製造する段階;
    を含むことを特徴とする、上記製造方法。
  11. 前記硬化剤中のポリエーテル系ポリオール:ポリエステル系ポリオールが9:1〜7:3重量比であることを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  12. 前記硬化剤中のポリエーテル系ポリオール:ポリエステル系ポリオールが9:1〜8:2重量比であることを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  13. 前記硬化剤中のポリオール混合物と、前記ポリオール混合物重合するカルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートの重量比が4:6〜3:7であることを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  14. 前記硬化剤中のポリオール混合物と、前記ポリオール混合物重合するカルボジイミド結合を持つ改質されたメチルジフェニルジイソシアネートの重量比が3.5:6.5〜3:7であることを特徴する、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  15. 前記硬化剤が、難燃添加剤として、ノーマルブチルアシッドホスフェート、トリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート及びトリエチルホスフェートの中から選択された1種以上をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  16. 前記硬化剤が、可塑剤として、ジイソノニルフタレート、ジイソブチルフタレート、ジブチルフタレート、ベンジルブチルフタレート、ジノーマルオクチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジエチルヘキシルフタレート及びプロピレンカーボネートの中から選択された1種以上をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  17. 前記主剤の製造段階は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール及びシクロヘキシレングリコールの中から選択された2価アルコール;トリメチロールプロパン及びグリセリンの中から選択された3価アルコール;及びペンタエリスリトールメチルグリコシド、ジグリセリン、ソルビトール及びスクロースの中から選択された5価以下のアルコールの中から選択されたいずれか1種以上のアルコールを5〜50重量部添加する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
  18. 前記主剤の製造段階は、トリエチレンジアミン、ペンタメチレンジエチルテトラミン、N−エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミン、及び1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7の中から選択された1種以上のアミン触媒またはオクチル酸第1錫、ジブチル錫ジラウレート及びオクチル酸鉛の中から選択された1種以上の金属触媒を0.1〜5重量部添加し、あるいは前記アミン触媒と前記金属触媒の混合物を含む場合、その混合物の量が0.2〜6重量部となるように添加する段階を含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物の製造方法。
JP2016529709A 2013-07-25 2014-07-23 膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法 Active JP6355737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0088147 2013-07-25
KR1020130088147A KR101351556B1 (ko) 2013-07-25 2013-07-25 팽창 흑연을 함유한 난연성 폴리우레탄-우레아 하이브리드 코팅제 조성물 및 이의 제조방법
PCT/KR2014/006690 WO2015012586A1 (ko) 2013-07-25 2014-07-23 팽창 흑연을 함유한 난연성 폴리우레탄-우레아 하이브리드 코팅제 조성물 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525609A JP2016525609A (ja) 2016-08-25
JP6355737B2 true JP6355737B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=50269365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529709A Active JP6355737B2 (ja) 2013-07-25 2014-07-23 膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10308821B2 (ja)
EP (1) EP3026087B1 (ja)
JP (1) JP6355737B2 (ja)
KR (1) KR101351556B1 (ja)
CN (1) CN105745285B (ja)
WO (1) WO2015012586A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101454357B1 (ko) 2014-01-08 2014-10-23 재단법인한국조선해양기자재연구원 폴리우레탄 난연 바닥재 조성물
KR101619298B1 (ko) * 2014-12-17 2016-05-10 평세에이치앤티 주식회사 폴리우레탄 이액형 준불연 접착제 및 그를 이용한 준불연재
KR101889714B1 (ko) 2016-03-08 2018-08-20 대우조선해양 주식회사 글라스 버블 혼성 구조의 고난연성 코팅제
KR101882680B1 (ko) 2016-08-23 2018-07-30 (주) 우조하이텍 이소시아네이트의 삼량화 반응을 적용하여 제조한 난연성 폴리 우레탄-우레아 하이브리드 코팅제 및 이의 제조방법
RU2635130C1 (ru) * 2017-01-09 2017-11-09 Александр Владимирович Печников Композиция огнезащитного полиуретанового покрытия
KR102001392B1 (ko) * 2019-02-08 2019-07-23 주식회사 효성월드그린 코팅층을 구비하는 인조잔디 및 그 제조방법
KR102031566B1 (ko) * 2019-04-29 2019-10-14 신보테크 주식회사 차열성과 난연성을 가진 폴리우레아-우레탄 하이브리드 방수재 조성물 및 그 제조방법
CA3160962A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Akzo Nobel Coatings International B.V. Fire-retardant, isocyanate-free coating composition
KR20210148622A (ko) 2020-06-01 2021-12-08 주식회사 서강에프엠비 팽창 흑연을 함유한 난연성 폴리우레탄-인/질소계형 수지액 코팅제 조성물 및 이의 제조방법
KR102229134B1 (ko) 2020-08-18 2021-03-19 (주)승신건설 탄성 및 내충격성이 우수한 보강용 폴리우레탄 조성물 및 이로 형성된 코팅층을 포함하는 건축 및 토목 자재
CN114230760A (zh) * 2020-09-09 2022-03-25 深圳斯巴达光电有限公司 一种led灯带生产用聚氨酯及其制备方法
KR102615667B1 (ko) 2023-04-28 2023-12-19 세종건설기술 주식회사 팽창흑연을 함유한 준불연성 폴리우레아수지 도막 방수재
KR102569653B1 (ko) 2023-05-31 2023-08-24 지엘기술주식회사 준불연성을 갖는 실리카-흑연 복합체를 포함하는 폴리우레아 도막재

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622361A (en) 1979-07-31 1981-03-02 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Two-liquid polyurethane coating composition
JPH10204379A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Sanyo Chem Ind Ltd 耐チッピング塗料用組成物
JP2003026747A (ja) 2001-07-23 2003-01-29 Mitsui Kagaku Sanshi Kk 発泡ポリウレタン組成物およびこれを用いる塗装体
KR20050077551A (ko) * 2004-01-28 2005-08-03 한혜순 팽창성 흑연을 사용한 건축단열용 폴리이소시아누레이트 발포체 및 이를 제조하기위한 폴리올 조성물
KR100602205B1 (ko) 2004-12-18 2006-07-19 금호석유화학 주식회사 팽창흑연을 함유한 불연성 난연 폴리스티렌 발포체수지입자의 제조방법
WO2007050000A1 (en) 2005-10-26 2007-05-03 Industrial Property Of Scandinavia Ab Fire-resistant composition for coating, sealing and protection purposes
US8129492B1 (en) * 2006-07-27 2012-03-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising polyurea and a phosphorous-containing polyol
CN101003611A (zh) * 2007-01-16 2007-07-25 北京理工大学 一种用于防火封堵的双组分发泡体系及其制品
ATE544813T1 (de) 2008-04-01 2012-02-15 Styrolution GmbH Flammgeschützte thermoplastische formmassen
US20090313909A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Materialscience Llc Low density semi-rigid flame resistant foams
CN101503526B (zh) 2009-03-05 2011-06-29 中国科学技术大学 一种水性聚氨酯微胶囊化无卤阻燃剂及其制备方法
KR20110012099A (ko) * 2009-07-29 2011-02-09 주식회사 초이스 억연성과 난연성이 우수한 폴리우레탄폼 제조용 조성물 및 그 폴리우레탄폼
US9403961B2 (en) 2010-11-18 2016-08-02 Dow Global Technologies Llc Flame resistant flexible polyurethane foam
BR112013033460A2 (pt) * 2011-06-28 2017-03-14 Dow Global Technologies Llc formulação reativa para confeccionar um revestimento de poliuretano elastomérico pulverizável e processo para revestir uma superfície de um substrato
CN105542105B (zh) * 2011-06-30 2018-04-20 陶氏环球技术有限责任公司 用于阻燃聚氨酯的有机硅主链预聚物
KR101310615B1 (ko) * 2011-07-22 2013-09-24 주식회사 케이씨씨 폴리우레탄 도막 방수재 조성물 및 그 조성물을 이용한 스프레이형 도장방법
JP5810767B2 (ja) * 2011-09-06 2015-11-11 Dic株式会社 2液硬化型発泡ポリウレタン樹脂組成物、ウレタン成形体、靴底、及び工業部材
KR101351432B1 (ko) 2011-12-27 2014-01-15 에스케이씨 주식회사 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체의 제조방법
CN102606472B (zh) * 2012-03-23 2015-02-18 三一重工股份有限公司 一种泵送系统及工程机械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016525609A (ja) 2016-08-25
EP3026087A4 (en) 2017-03-22
US20160177108A1 (en) 2016-06-23
US10308821B2 (en) 2019-06-04
WO2015012586A1 (ko) 2015-01-29
CN105745285A (zh) 2016-07-06
KR101351556B1 (ko) 2014-02-17
EP3026087B1 (en) 2019-12-04
EP3026087A1 (en) 2016-06-01
CN105745285B (zh) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355737B2 (ja) 膨脹黒鉛を含む難燃性ポリウレタン−ウレアハイブリッドコーティング剤組成物及びその製造方法
JP6626590B2 (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP6748262B2 (ja) 難燃性ポリウレタン発泡体を現場で形成するための現場発泡システム
KR20210095852A (ko) 불연성 폴리우레탄 폼용 발포성 조성물
US20220073691A1 (en) Flame retardant composition for polyurethane foam and flame-retarded polyurethane foam containing the same
JP2010184974A (ja) 耐火断熱被覆材
JP6480775B2 (ja) ウレタン樹脂組成物、建材の耐火補強方法、および建材の耐火補強構造
JP2021130801A (ja) ポリウレタンフォーム用難燃剤組成物及びこれを配合した難燃性ポリウレタンフォーム
KR101542927B1 (ko) 팽창 흑연을 함유한 난연성 코팅제 조성물 및 이의 제조방법
KR102190353B1 (ko) 발포성 차열도료를 포함하는 고난연 단열재 및 이의 제조방법
JP6621571B1 (ja) 不燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
JP2020128458A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JP7263496B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
US20140107257A1 (en) Inorganic phosphorus-inorganic phosphoric oxyacids compounds and compositions
JP7305504B2 (ja) 不燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
JP7263495B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
KR20210148622A (ko) 팽창 흑연을 함유한 난연성 폴리우레탄-인/질소계형 수지액 코팅제 조성물 및 이의 제조방법
JP2001131403A (ja) 無機性難燃化ウレタン組成物からなる防水材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250