JP6355618B2 - モータ装置 - Google Patents
モータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6355618B2 JP6355618B2 JP2015503042A JP2015503042A JP6355618B2 JP 6355618 B2 JP6355618 B2 JP 6355618B2 JP 2015503042 A JP2015503042 A JP 2015503042A JP 2015503042 A JP2015503042 A JP 2015503042A JP 6355618 B2 JP6355618 B2 JP 6355618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- worm
- transmission member
- axial direction
- compression coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 110
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 110
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 110
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 110
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 91
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 91
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/22—Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
- F16H55/24—Special devices for taking up backlash
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/081—Structural association with bearings specially adapted for worm gear drives
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
- H02K7/1163—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
- H02K7/1166—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/02—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
- F16D3/04—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/04—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
- F16H1/12—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
- F16H1/16—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
モータ本体から突出するモータ軸を備えたモータと、前記モータ軸にカップリングを介して連結され、外周面に螺旋溝が形成されたウォームと、該ウォームに噛合するウォームホイールと、前記モータ、前記ウォーム、および前記ウォームホイールが搭載されたフレームと、を有するモータ装置において、前記カップリングは、前記モータ軸側に設けられたモータ側カップリング部、該モータ側カップリング部に対して前記ウォームの軸線方向において前記ウォーム側で対向する伝達部材、および該伝達部材に対して前記軸線方向のウォーム側で対向するウォーム側カップリング部と、を有し、前記モータ側カップリング部と前記伝達部材との間では、一方側から前記軸線方向に突出した第1凸部と他方側に形成された第1凹部とが係合することにより、前記モータ側カップリング部と前記伝達部材とは、前記軸線方向に対して直交する第1方向に相対移動可能であり、前記伝達部材と前記ウォーム側カップリング部との間では、一方側から前記軸線方向に突出した第2凸部と他方側に形成された第2凹部とが係合することにより、前記伝達部材と前記ウォーム側カップリング部とは、前記軸線方向に直交し、かつ、前記第1方向に対して交差する第2方向に相対移動可能であり、前記伝達部材と前記ウォームの前記伝達部材側とは反対側の端部との間には、前記伝達部材を前記モータ側カップリング部に向けて付勢する圧縮コイルバネが配置され、
前記圧縮コイルバネの前記伝達部材側の第1バネ端部は、前記伝達部材の前記ウォーム側の端面に当接し、
前記圧縮コイルバネの前記伝達部材側とは反対側の第2バネ端部は、前記ウォームに当接していることを特徴とする。
(全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係るモータ装置の斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係るモータ装置の平面図である。
図3は、本発明の実施の形態1に係るモータ装置1に用いたモータ10等の構成を示す断面図である。なお、以下の説明において、モータ軸線方向L(ウォーム2の軸線方向)のうち、モータ軸150がモータ本体110から突出している側を出力側L1とし、モータ軸150がモータ本体110から突出している側とは反対側を反出力側L2として説明する。
図4は、本発明の実施の形態1に係るモータ装置1におけるモータ10とウォーム2との連結部分をモータ10の出力側L1からみた説明図であり、図4(a)、(b)は各々、モータ10とウォーム2との連結部分の斜視図、および分解斜視図である。図5は、本発明の実施の形態1に係るモータ装置1におけるモータ10とウォーム2との連結部分をモータ10の反出力側L2からみた説明図であり、図5(a)、(b)は各々、モータ10とウォーム2との連結部分の斜視図、および分解斜視図である。図6は、本発明の実施の形態1に係るモータ装置1に用いた伝達部材5の説明図であり、図6(a)、(b)、(c)は、伝達部材5のウォーム2側の端面と圧縮コイルバネ8の位置関係を示す説明図、第1凹部の説明図、および第2凹部の説明図である。なお、図6(a)では、第2凹部52をグレーの領域として示してある。
図3、図4および図5に示すように、本形態のモータ装置1においては、ウォーム2の外周面20は、螺旋溝21が形成されている領域のモータ軸線方向Lの両側に、螺旋溝21が形成されていない領域22、25を備えており、ウォーム2は、螺旋溝21が形成されていない領域22、25でラジアル軸受71、72(ウォーム側ラジアル軸受)によって回転可能に支持されている。ラジアル軸受71、72は各々、円筒部711、721と、円筒部711、721に端部で拡径するフランジ部712、722とを備えており、フランジ部712、722がフレーム6の溝671、672(図1および図2参照)に保持されている。ウォーム2のモータ本体110とは反対側の端部291は半球面になっており、かかるウォーム2の端部291は、フレーム6の溝673に保持された板状のスラスト軸受73によって支持されている。
以上説明したように、本形態のモータ装置1では、モータ軸150とウォーム2との間に圧縮コイルバネ8が配置され、かかる圧縮コイルバネ8は、ウォーム2をモータ本体110側とは反対側に付勢し、モータ軸150をモータ本体110側に付勢している。このため、ウォーム2の軸線方向(モータ軸線方向L)の位置を規定できるとともに、トルクを伝達する際にウォームホイール3からウォーム2に加わるスラスト方向の力の影響を圧縮コイルバネ8によって吸収することができる。例えば、圧縮コイルバネ8は、モータ軸150およびカップリング12をモータ本体110側(反出力側L2)に向けて付勢している。このため、ウォーム2がウォームホイール3を反時計周りCCWに駆動する際や、従動部材(図示せず)の側からウォームホイール3に時計周りCWの押圧力が加わっている場合、ウォーム2には、出力側L1に向かう押圧力が作用するが、かかる押圧力の影響を圧縮コイルバネ8によって吸収できる。従って、モータ軸150やカップリング13にスラスト方向のガタつきが発生しにくいので、振動や異音の発生を抑制することができる。また、圧縮コイルバネ8は、ウォーム2をモータ本体110とは反対側(出力側L1)に配置されたスラスト軸受73に向けて付勢している。このため、ウォーム2がウォームホイール3を時計周りCWに駆動する際や、従動部材(図示せず)の側からウォームホイール3に反時計周りCCWの押圧力が加わっている場合、ウォーム2には、反出力側L2に向かう押圧力が作用するが、かかる押圧力の影響を圧縮コイルバネ8によって吸収できる。従って、ウォーム2とスラスト軸受73とが当接している状態を維持することができる。それ故、ウォーム2のスラスト方向のガタつきが発生しにくいので、振動や異音の発生を抑制することができる。
図7は、本発明の実施の形態2に係るモータ装置1の説明図である。なお、本形態および後述する形態は、基本的な構成が実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
図8は、本発明の実施の形態3に係るモータ装置1の説明図である。図8に示すように、本形態では、ウォーム2を径方向からみたとき、バネ受け面230は、螺旋溝21とウォームホイール3とが噛合している範囲よりモータ本体110側に位置する。このため、ウォーム2を径方向からみたとき、バネ配置穴23は、螺旋溝21とウォームホイール3とが噛合している範囲W0と重なっていない。このため、ウォーム2において、螺旋溝21とウォームホイール3とが噛合している部分の剛性を高めることができる。
図9は、本発明の実施の形態4に係るモータ装置1におけるモータ10とウォーム2との連結部分をモータ10の出力側L1からみた説明図であり、図9(a)、(b)は各々、モータ10とウォーム2との連結部分の斜視図、および分解斜視図である。図10は、本発明の実施の形態4に係るモータ装置1におけるモータ10とウォーム2との連結部分をモータ10の反出力側L2からみた説明図であり、図10(a)、(b)は各々、モータ10とウォーム2との連結部分の斜視図、および分解斜視図である。図11は、本発明の実施の形態4に係るモータ装置1に用いた伝達部材5の説明図であり、図11(a)、(b)、(c)は、伝達部材5のウォーム2側の端面と圧縮コイルバネ8の位置関係を示す説明図、第1凹部の説明図、および第2凹部の説明図である。なお、図11(a)では、第2凹部52をグレーの領域として示してある。
上記実施の形態では、モータ側カップリング部4が第1凸部42を備え、伝達部材5には、第1凸部42が嵌る第1凹部51が形成されていたが、伝達部材5が第1凸部を備え、モータ側カップリング部4に第1凸部42が嵌る第1凹部が形成されている構成であってもよい。また、上記実施の形態では、ウォーム側カップリング部26が第2凸部28を備え、伝達部材5には、第2凸部28が嵌る第2凹部52が形成されていたが、伝達部材5が第2凸部を備え、ウォーム側カップリング部26に第2凸部が嵌る第2凹部が形成されている構成であってもよい。
Claims (7)
- モータ本体から突出するモータ軸を備えたモータと、
前記モータ軸にカップリングを介して連結され、外周面に螺旋溝が形成されたウォームと、
該ウォームに噛合するウォームホイールと、
前記モータ、前記ウォーム、および前記ウォームホイールが搭載されたフレームと、
を有するモータ装置において、
前記カップリングは、前記モータ軸側に設けられたモータ側カップリング部、該モータ側カップリング部に対して前記ウォームの軸線方向において前記ウォーム側で対向する伝達部材、および該伝達部材に対して前記軸線方向のウォーム側で対向するウォーム側カップリング部と、を有し、
前記モータ側カップリング部と前記伝達部材との間では、一方側から前記軸線方向に突出した第1凸部と他方側に形成された第1凹部とが係合することにより、前記モータ側カップリング部と前記伝達部材とは、前記軸線方向に対して直交する第1方向に相対移動可能であり、
前記伝達部材と前記ウォーム側カップリング部との間では、一方側から前記軸線方向に突出した第2凸部と他方側に形成された第2凹部とが係合することにより、前記伝達部材と前記ウォーム側カップリング部とは、前記軸線方向に直交し、かつ、前記第1方向に対して交差する第2方向に相対移動可能であり、
前記伝達部材と前記ウォームの前記伝達部材側とは反対側の端部との間には、前記伝達部材を前記モータ側カップリング部に向けて付勢する圧縮コイルバネが配置され、
前記圧縮コイルバネの前記伝達部材側の第1バネ端部は、前記伝達部材の前記ウォーム側の端面に当接し、前記圧縮コイルバネの前記伝達部材側とは反対側の第2バネ端部は、前記ウォームに当接していることを特徴とするモータ装置。 - 前記伝達部材の前記ウォーム側の端面は、前記第1バネ端部が当接する位置の中心を挟んで前記第2方向で離間する位置に前記第2凹部が2つ形成され、当該2つの第2凹部の各々に対して、前記ウォームに形成された前記第2凸部が嵌っており、
前記第1バネ端部は、前記2つの第2凹部を跨いで前記伝達部材に当接していることを特徴とする請求項1に記載のモータ装置。 - 前記第1方向と前記第2方向とは直交していることを特徴とする請求項1に記載のモータ装置。
- 前記伝達部材は、弾性部材であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のモータ装置。
- 前記モータ本体は、前記フレームとの間に弾性体を挟んで当該フレームに固定されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のモータ装置。
- 前記第2凸部の前記軸線方向における高さは、前記第2凹部の前記軸線方向における深さより小であり、
前記第2凸部の前記軸線方向における高さと前記第2凹部の前記軸線方向における深さとの差は、前記第2凹部内での前記第2凸部の前記第2方向と直交する方向への可動距離より大であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のモータ装置。 - 前記第1凸部の前記軸線方向における高さは、前記第1凹部の前記軸線方向における深さより小であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のモータ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038071 | 2013-02-28 | ||
JP2013038071 | 2013-02-28 | ||
PCT/JP2014/054998 WO2014133119A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-02-28 | モータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014133119A1 JPWO2014133119A1 (ja) | 2017-02-02 |
JP6355618B2 true JP6355618B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=51428377
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015503041A Active JP6243399B2 (ja) | 2013-02-28 | 2014-02-28 | モータ装置 |
JP2015503042A Active JP6355618B2 (ja) | 2013-02-28 | 2014-02-28 | モータ装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015503041A Active JP6243399B2 (ja) | 2013-02-28 | 2014-02-28 | モータ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9859771B2 (ja) |
EP (2) | EP2963782B1 (ja) |
JP (2) | JP6243399B2 (ja) |
CN (2) | CN104823366B (ja) |
WO (2) | WO2014133119A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016010021A1 (ja) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | 株式会社ミツバ | ブラシレスワイパモータ |
JP6405823B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-10-17 | 株式会社安川電機 | 回転電機 |
CN105179658A (zh) * | 2015-08-31 | 2015-12-23 | 江苏凯德电控科技有限公司 | 带动冰箱自动选冰器电机无负载起动的蜗杆连接结构 |
TWI649943B (zh) * | 2017-11-10 | 2019-02-01 | 蔡俊儒 | Fan blade motor that suppresses vibration |
CN108729003A (zh) * | 2018-06-28 | 2018-11-02 | 绍兴汉翔精密机械制造有限公司 | 一种手套机针鼓蜗杆结构 |
US11498610B2 (en) * | 2018-07-31 | 2022-11-15 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Shaft coupling assembly |
CN114165528B (zh) * | 2021-11-26 | 2024-01-30 | 合肥恒力装备有限公司 | 一种用于回流焊炉调宽机构的联轴器 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51123451U (ja) * | 1975-04-01 | 1976-10-06 | ||
US4125790A (en) * | 1977-04-04 | 1978-11-14 | Dresser Industries, Inc. | Magnetic mechanical disconnect |
JPH02195023A (ja) * | 1989-01-24 | 1990-08-01 | Fanuc Ltd | オルダム継手 |
JP3350924B2 (ja) * | 1998-01-06 | 2002-11-25 | 三菱マテリアル株式会社 | オルダムリングの製造方法 |
GB9812844D0 (en) * | 1998-06-16 | 1998-08-12 | Lucas Ind Plc | Improvements relating to electrical power assisted steering |
JP4000686B2 (ja) | 1998-11-04 | 2007-10-31 | 日本ビクター株式会社 | モータ動力伝達装置の衝撃吸収機構及びカセットローディング装置の衝撃吸収機構 |
DE19854038C2 (de) * | 1998-11-13 | 2003-09-04 | Brose Fahrzeugteile | Vorrichtung zum Erfassen der Verstellung translatorisch bewegter Verstelleinrichtungen in Fahrzeugen |
CN2399881Y (zh) * | 1999-03-05 | 2000-10-04 | 谢兆枝 | 马达传动装置 |
JP3770310B2 (ja) | 2000-11-08 | 2006-04-26 | 株式会社ジェイテクト | 電動式動力舵取装置 |
JP2002167904A (ja) | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Art Home Service Kk | 瓦の固定・修復方法 |
JP3988519B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2007-10-10 | 株式会社ジェイテクト | 電動式動力舵取装置 |
EP1452419B1 (en) * | 2001-12-03 | 2010-07-14 | Nsk Ltd., | Electric power steering device |
JP3824942B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2006-09-20 | アスモ株式会社 | モータ |
JP3932384B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2007-06-20 | 自動車電機工業株式会社 | モータ及びパワーウインドモータ |
JP4085802B2 (ja) | 2002-12-24 | 2008-05-14 | 株式会社ジェイテクト | 電動式パワーステアリング装置 |
AU2003241184A1 (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Nsk Ltd. | Electric-powered power steering apparatus |
JP2004322814A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Honda Motor Co Ltd | 電動ステアリング装置 |
JP4716679B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2011-07-06 | 日本精工株式会社 | ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置 |
CN100476241C (zh) * | 2003-06-25 | 2009-04-08 | 日本精工株式会社 | 蜗轮减速器及电动式动力转向装置 |
JP4942843B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2012-05-30 | 日本精工株式会社 | ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置 |
JP2005289314A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2006029400A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Asa Denshi Kogyo Kk | オルダムカップリング用ハブ、オルダムカップリング、およびハブ加工装置 |
JP2006151352A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-06-15 | Nsk Ltd | ステアリング装置 |
JP4912723B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2012-04-11 | アスモ株式会社 | モータ及び車両用ドア開閉装置 |
US7866455B2 (en) * | 2006-04-06 | 2011-01-11 | Asmo Co., Ltd. | Clutch, motor device, and vehicle door opening and closing apparatus |
JP5210185B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-06-12 | 株式会社ショーワ | 電動パワーステアリング装置 |
KR101045709B1 (ko) * | 2009-05-22 | 2011-06-30 | 김동선 | 회전센서를 구비한 전자브레이크 |
WO2011057632A1 (en) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Linak A/S | Linear actuator |
FR2972514B1 (fr) * | 2011-03-09 | 2013-09-06 | Skf Ab | Dispositif de compensation d'usure pour engrenage. |
EP2712065B1 (en) * | 2011-05-20 | 2017-01-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor driving apparatus for electric-powered power steering apparatus |
-
2014
- 2014-02-28 EP EP14756652.5A patent/EP2963782B1/en active Active
- 2014-02-28 US US14/650,385 patent/US9859771B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-28 JP JP2015503041A patent/JP6243399B2/ja active Active
- 2014-02-28 WO PCT/JP2014/054998 patent/WO2014133119A1/ja active Application Filing
- 2014-02-28 JP JP2015503042A patent/JP6355618B2/ja active Active
- 2014-02-28 US US14/650,393 patent/US9923428B2/en active Active
- 2014-02-28 EP EP14756783.8A patent/EP2963783B1/en active Active
- 2014-02-28 CN CN201480003226.5A patent/CN104823366B/zh active Active
- 2014-02-28 WO PCT/JP2014/054997 patent/WO2014133118A1/ja active Application Filing
- 2014-02-28 CN CN201480003233.5A patent/CN104823367B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9923428B2 (en) | 2018-03-20 |
EP2963782A4 (en) | 2016-10-26 |
EP2963783B1 (en) | 2019-03-06 |
EP2963782A1 (en) | 2016-01-06 |
WO2014133118A1 (ja) | 2014-09-04 |
CN104823366A (zh) | 2015-08-05 |
CN104823367A (zh) | 2015-08-05 |
CN104823367B (zh) | 2017-07-04 |
EP2963783A4 (en) | 2016-10-26 |
US20150372563A1 (en) | 2015-12-24 |
JP6243399B2 (ja) | 2017-12-06 |
JPWO2014133118A1 (ja) | 2017-02-02 |
CN104823366B (zh) | 2017-06-06 |
EP2963782B1 (en) | 2019-03-06 |
JPWO2014133119A1 (ja) | 2017-02-02 |
EP2963783A1 (en) | 2016-01-06 |
US9859771B2 (en) | 2018-01-02 |
WO2014133119A1 (ja) | 2014-09-04 |
US20150357881A1 (en) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6355618B2 (ja) | モータ装置 | |
JP7072443B2 (ja) | 直線駆動装置 | |
JP5968528B2 (ja) | 波動発生器および波動歯車装置 | |
JP2007205397A (ja) | 波動歯車装置及び伝達比可変装置 | |
KR20190111968A (ko) | 샤프트 커플링 | |
JP6276538B2 (ja) | フリクション機構およびギヤードモータ | |
JP6168001B2 (ja) | スイッチトリラクタンスモータ | |
WO2015151891A1 (ja) | 軸受機構およびモータ装置 | |
JP2019187180A (ja) | モータ | |
JP2016131445A (ja) | モータ装置 | |
JP2009065789A (ja) | 減速機構付き電動モータ | |
JP7199183B2 (ja) | 減速機構、及び減速機付モータ | |
JP2978067B2 (ja) | 歯車装置およびカメラフィルム巻上機構 | |
US20230034082A1 (en) | Damper device | |
CN213270948U (zh) | 齿轮马达 | |
JP2012112471A (ja) | 軸継手及び電動パワーステアリング装置 | |
JP7215374B2 (ja) | モータ | |
JP5094688B2 (ja) | モータ付波動歯車減速装置 | |
JP2011226592A (ja) | 伝達比可変装置及び車両用操舵装置 | |
JP2013027185A (ja) | モータ | |
JP2020085184A (ja) | カップリング装置および駆動装置 | |
JP2021023082A (ja) | ギヤドモータ | |
JPH10290584A (ja) | 超音波モータ | |
JP2020076415A (ja) | カップリング装置および波動歯車式減速機 | |
JP2019041496A (ja) | ギアードモータおよび指針式表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6355618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |