JP6355571B2 - 車両制御システム、方法およびプログラム - Google Patents
車両制御システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6355571B2 JP6355571B2 JP2015010953A JP2015010953A JP6355571B2 JP 6355571 B2 JP6355571 B2 JP 6355571B2 JP 2015010953 A JP2015010953 A JP 2015010953A JP 2015010953 A JP2015010953 A JP 2015010953A JP 6355571 B2 JP6355571 B2 JP 6355571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traffic jam
- section
- past
- vehicle
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、渋滞までに確実にバッテリを充電できる技術を提供することを目的とする。
(1)ナビゲーション端末の構成:
(2)学習処理:
(3)車両制御処理:
(4)他の実施形態:
図1は、本発明の一実施形態にかかる車両制御システムとしてのナビゲーション端末10の構成を示すブロック図である。ナビゲーション端末10は、車両に備えられている。ナビゲーション端末10は、制御部20と記録媒体30とを備えている。制御部20は、CPUとRAMとROM等を備え、記録媒体30やROMに記憶されたプログラムを実行する。記録媒体30は、地図情報30aと経路情報30bとを記録する。
GPS受信部41は、GPS衛星からの電波を受信し、図示しないインタフェースを介して車両の位置を算出するための信号を制御部20に出力する。車速センサ42は、車両が備える車輪の回転速度に対応した信号を制御部20に出力する。ジャイロセンサ43は、車両に作用する角加速度に対応した信号を制御部20に出力する。
通信部45は、外部のサーバから渋滞情報を受信するための通信回路を備える。通信部45が受信した渋滞情報は制御部20に出力される。渋滞情報は、いわゆるVICS(登録商標)によって送信される情報であり、車両の周辺(所定距離以内)にて生じている渋滞(現在渋滞)を示す情報である。具体的に、渋滞情報は、道路区間ごとに渋滞度(渋滞、混雑、空き)を示す情報であり、渋滞度が渋滞または混雑となっている道路区間において現在渋滞が生じていることとする。現在渋滞が生じている道路区間が連続している区間は現在渋滞区間を意味する
現在渋滞判定部21aは、受信した渋滞情報に基づいて、車両の前方において生じている渋滞である現在渋滞が存在するか否かを判定する機能を制御部20に実現させるモジュールである。現在渋滞判定部21aの機能により制御部20は、記録媒体30に記録された経路情報30bが示す走行予定経路を取得し、走行予定経路上における現在位置の前方に現在渋滞が存在するか否かを判定する。すなわち、制御部20は、現在渋滞が生じている道路区間を車両が走行する予定であるか否かを判定する。
次に、学習処理の一例について詳細に説明する。図3は、学習処理のフローチャートである。学習処理は、車両が道路を走行する期間において実行される処理である。まず、過去渋滞区間取得部21bの機能により制御部20は、車両が次の道路区間に進入したか否かを判定する(ステップS100)。すなわち、制御部20は、マップマッチング処理によって特定されている走行道路区間に変化があったか否かを判定する。次の道路区間とは、変化直後の走行道路区間を意味する。
次に、車両制御処理の一例について詳細に説明する。図4は、車両制御処理のフローチャートである。車両制御処理は、例えば走行予定経路の経路案内中おいて、新たな渋滞情報を受信した場合に実行される処理である。まず、現在渋滞判定部21aの機能により制御部20は、渋滞情報を取得する(ステップS200)。すなわち、制御部20は、通信部45にて受信された渋滞情報を取得する。
図5は他の実施形態にかかる車両制御処理のフローチャートである。同図において、他の実施形態と第1実施形態との相違点は下線を付したステップである。過去渋滞区間Pにおいて現在渋滞と関連する渋滞が生じていたと判定した場合(ステップS210:Y)、車両制御部21cの機能により制御部20は、現在渋滞区間Nの方が過去渋滞区間Pよりも末尾地点Peが手前側に存在するか否かを判定する(ステップS255)。現在渋滞区間Nの方が過去渋滞区間Pよりも末尾地点Peが手前側に存在すると判定しなかった場合(ステップS255:N)、車両制御部21cの機能により制御部20は、第1実施形態と同様に過去渋滞区間Pの末尾地点Peを基準に車両制御を行う(ステップS240,S245,S250)。すなわち、過去渋滞区間Pの方が現在渋滞区間Nよりも末尾地点Peが手前側にある場合、車両制御部21cの機能により制御部20は、過去渋滞区間Pにて現実に渋滞が生じていても充電が間に合うように過去渋滞区間Pを基準にプレチャージ区間Cを設定する。
Claims (9)
- 受信した渋滞情報に基づいて、車両の前方において生じている渋滞である現在渋滞が存在するか否かを判定する現在渋滞判定手段と、
前記車両の過去の車速に基づいて、過去に渋滞が生じていた渋滞区間である過去渋滞区間を取得する過去渋滞区間取得手段と、
前記現在渋滞が生じている場合に、当該現在渋滞と関連する渋滞が過去に生じていた前記過去渋滞区間を取得し、当該過去渋滞区間の末尾地点を基準地点として、バッテリを充電するための車両制御を前記車両に行わせる車両制御手段と、
を備える車両制御システム。 - 前記車両制御手段は、前記渋滞情報に基づいて前記現在渋滞が生じている渋滞区間である現在渋滞区間の先頭地点を取得するとともに、前記過去渋滞区間の先頭地点と前記現在渋滞区間の先頭地点とが一致する場合、当該過去渋滞区間において前記現在渋滞と関連する渋滞が生じていたと判定する、
請求項1に記載の車両制御システム。 - 前記車両制御手段は、前記過去渋滞区間において前記現在渋滞と関連する渋滞が生じていたと判定した場合であっても、前記現在渋滞区間の末尾地点が前記過去渋滞区間の末尾地点よりも手前側に存在する場合、前記現在渋滞区間の末尾地点を前記基準地点として、前記車両制御を前記車両に行わせる、
請求項1または請求項2のいずれかに記載の車両制御システム。 - 前記車両制御手段は、前記過去渋滞区間において前記現在渋滞と関連する渋滞が生じていたと判定した場合であっても、前記現在渋滞区間の末尾地点が前記過去渋滞区間の末尾地点よりも手前側に存在し、かつ、現在の車速が前記過去渋滞区間における渋滞発生時の車速よりも基準値以上小さい場合、前記現在渋滞区間の末尾地点を前記基準地点として、、前記車両制御を前記車両に行わせる、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両制御システム。 - 前記過去渋滞区間取得手段は、同一地点を先頭地点とする複数の渋滞が過去に生じていた場合、当該複数の渋滞の渋滞区間のうち最も長い渋滞区間を前記過去渋滞区間として取得する、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両制御システム。 - 前記車両制御手段は、前記基準地点から所定距離だけ手前の地点から前記車両制御を前記車両に開始させる、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車両制御システム。 - 前記過去渋滞区間取得手段は、前記車速を道路区間ごとに記録し、前記車速が閾値以下の前記道路区間が連続している区間を前記過去渋滞区間として取得する、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の車両制御システム。 - 受信した渋滞情報に基づいて、車両の前方において生じている渋滞である現在渋滞が存在するか否かを判定する現在渋滞判定工程と、
前記車両の過去の車速に基づいて、過去に渋滞が生じていた渋滞区間である過去渋滞区間を取得する過去渋滞区間取得工程と、
前記現在渋滞が生じている場合に、当該現在渋滞と関連する渋滞が過去に生じていた前記過去渋滞区間を取得し、当該過去渋滞区間の末尾地点を基準地点として、バッテリを充電するための車両制御を前記車両に行わせる車両制御工程と、
を含む車両制御方法。 - 受信した渋滞情報に基づいて、車両の前方において生じている渋滞である現在渋滞が存在するか否かを判定する現在渋滞判定機能と、
前記車両の過去の車速に基づいて、過去に渋滞が生じていた渋滞区間である過去渋滞区間を取得する過去渋滞区間取得機能と、
前記現在渋滞が生じている場合に、当該現在渋滞と関連する渋滞が過去に生じていた前記過去渋滞区間を取得し、当該過去渋滞区間の末尾地点を基準地点として、バッテリを充電するための車両制御を前記車両に行わせる車両制御機能と、
をコンピュータに実現させる車両制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010953A JP6355571B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 車両制御システム、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015010953A JP6355571B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 車両制御システム、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016135624A JP2016135624A (ja) | 2016-07-28 |
JP6355571B2 true JP6355571B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=56512414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015010953A Active JP6355571B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 車両制御システム、方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6355571B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134719A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-12 | Isuzu Motors Ltd | パラレル・ハイブリッド電気自動車のバッテリ充電制御装置 |
JP4325132B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2009-09-02 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2005140699A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP4175312B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2008-11-05 | 株式会社日立製作所 | 交通情報予測装置 |
JP5151619B2 (ja) * | 2007-10-01 | 2013-02-27 | 株式会社デンソー | ハイブリッド車両用の走行計画作成装置および走行計画作成装置用のプログラム |
CN102859324B (zh) * | 2010-04-19 | 2016-06-29 | 日产自动车株式会社 | 信息提供装置和信息提供方法 |
JP2013075561A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Equos Research Co Ltd | 電動駆動車両 |
JP5900199B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-04-06 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2015
- 2015-01-23 JP JP2015010953A patent/JP6355571B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016135624A (ja) | 2016-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5029494B2 (ja) | 走行エネルギー学習装置、方法およびプログラム | |
JP5926558B2 (ja) | 車両用情報システムおよびサーバ装置 | |
EP2437231B1 (en) | Other vehicle information providing device | |
JP6289480B2 (ja) | 走行情報記録システム、方法およびプログラム | |
JP7186241B2 (ja) | 車両の走行支援方法、車両走行支援装置及び自動運転システム | |
KR20040108548A (ko) | 교통 정보 관리 시스템 | |
WO2015045514A1 (ja) | 区間取得システム、区間取得方法および区間取得プログラム | |
JP2001183150A (ja) | 走行パターン生成装置 | |
JP2012225683A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
US20160123747A1 (en) | Drive assist system, method, and program | |
JP2009244196A (ja) | 運転支援システム、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP2013077051A (ja) | 燃料消費量予測装置、ナビゲーション装置、燃料消費量予測方法 | |
JP6108910B2 (ja) | 勾配情報生成システム、方法およびプログラム | |
JP4951432B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5783130B2 (ja) | 車両用情報処理装置および情報処理システム | |
JP2019203781A (ja) | 走行ルート案内装置、及び走行ルート案内プログラム | |
JP2017009476A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP6355571B2 (ja) | 車両制御システム、方法およびプログラム | |
JP2020003339A (ja) | 燃費が最良となる経路を探索する経路探索装置、経路探索システム及び経路探索方法 | |
JP5920250B2 (ja) | 区間情報生成システム、方法およびプログラム | |
JP6930319B2 (ja) | 充電施設案内システムおよび充電施設案内プログラム | |
JP6333164B2 (ja) | 車両情報記録システム、方法およびプログラム | |
JP4506312B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション装置のナビゲーション処理方法 | |
JP6324166B2 (ja) | 渋滞度決定システム、方法およびプログラム | |
JP2019176630A (ja) | 推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6355571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |