JP6355201B2 - 表皮固定構造及びアームレスト - Google Patents
表皮固定構造及びアームレスト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6355201B2 JP6355201B2 JP2014233330A JP2014233330A JP6355201B2 JP 6355201 B2 JP6355201 B2 JP 6355201B2 JP 2014233330 A JP2014233330 A JP 2014233330A JP 2014233330 A JP2014233330 A JP 2014233330A JP 6355201 B2 JP6355201 B2 JP 6355201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- adherend
- fixing structure
- epidermis
- armrest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 claims description 166
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims description 69
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
従来、表皮固定構造として特許文献1に開示されたものが知られている。この表皮固定構造においては、本願の図10(a)に示すように、被着体であるフレーム101の先端に突起である係止片102が形成されている。フレーム101の周囲にパッド103が設けられている。パッド103は表皮104で覆われている。表皮104の端末に硬質部材である係止プレート105が縫い付けNによって接合されている。係止プレート105が接合された表皮104の端末は係止片102に引っ掛かっている。カップホルダ106がネジ107によってフレーム101に取り付けられている。係止片102に引っ掛けられた表皮104はフレーム101に取り付けられたカップホルダ106の周端部によって押し付けられて外部へ外れないようになっている。
また、表皮固定構造として、従来、特許文献2に開示されたものが知られている。この表皮固定構造においては、本願の図10(b)に示すように、被着体である表皮材張設部108に突起である係合ボス部109が設けられている。この係合ボス部109に表皮104の端末部が引っ掛けられている。そして、車両のドアに設けられるプルハンドルの一部110が係合ボス部109に組付けられている。係合ボス部109に組付けられたプルハンドル110が表皮104の端末部を押し付けることにより、表皮104が被着体である表皮材張設部108から外れないように固定されている。
次に、表皮固定構造として、従来、特許文献3に開示されたものが知られている。この表皮固定構造においては、本願の図11に示すように、被着体である芯材111を表皮104によって覆うことによって、車両用ドアに装備されるアームレストパッド112が形成されている。
次に、表皮固定構造として、従来、特許文献4に開示されたものがある。この表皮固定構造においては、本願の図12に示すように、被着体であるバックボード119に表皮104が固定されている。バックボード119は車両用シートを構成するシートバックの背面に取付けられる車両用品である。バックボード119の表面にはカーペット125が装着されている。
また、突出部と表皮外れ防止部材が表皮の縁端に沿った方向において互いに間隔をおいて別々の位置に設けられているので、表皮を突出部にはめ込む作業及び表皮を表皮外れ防止部材に差し込む作業を、それぞれ、簡単に行うことができる。
また、別々の位置に設けられた突出部と表皮外れ防止部材とがそれぞれに表皮を支持するので、多数の位置で表皮の端末部を比較的小さくて均等な力によって無理なく支持することができ、従って表皮を長期間にわたって損傷させること無く安定して保持できる。
また、突出部及び表皮外れ防止部材はどちらも単純な構造とすることができるので、部品コストを安く抑えることができる。
硬質部材を縦方向に配置すれば、硬質部材が接合された表皮の端末部分の設置スペースを小さくすることができる。この結果、表皮固定構造の幅方向の大きさを小さくできる。
この発明態様によれば、硬質部材が接合された表皮の端末部分を縦方向に立てた状態で被着体の所定位置に配置できる。
また、突出部と表皮外れ防止部材が表皮の縁端に沿った方向において互いに間隔をおいて別々の位置に設けられているので、表皮を突出部にはめ込む作業及び表皮を表皮外れ防止部材に差し込む作業を、それぞれ、簡単に行うことができる。
また、別々の位置に設けられた突出部と表皮外れ防止部材とがそれぞれに表皮を支持するので、多数の位置で表皮の端末部を比較的小さくて均等な力によって無理なく支持することができ、従って表皮を長期間にわたって損傷させること無く安定して保持できる。
また、突出部及び表皮外れ防止部材はどちらも単純な構造とすることができるので、部品コストを安く抑えることができる。
図3は、図2のアームレスト4の本体10の分解斜視図である。アームレスト本体10は、加飾部品である樹脂製の本体化粧板14と、被着体としての樹脂製のベース15と、金属製(例えば、鋼材製)のフレーム16と、弾性部材(例えばウレタンの発泡材)によって形成されたパッド17と、表皮18とを有している。表皮18は、通気性を有する材料、例えばファブリック、皮、合成皮革等によって形成されている。
図5は、図2のアームレスト4のリッド8の分解斜視図である。リッド8は、加飾部品である樹脂製のリッド化粧板22と、樹脂製のベース23と、弾性部材(例えばウレタンの発泡材)によって形成されたパッド24と、表皮25とを有している。表皮25は、通気性を有する材料、例えばファブリック、皮、合成皮革等によって形成されている。
図2のリッドの開閉構造9は任意の開閉機構によって形成することができる。例えば本実施形態では、リッドの開閉構造9は、図5のリッド8のリッド化粧板22の先端に設けられた一対の突起部材としての左右のピン28a,28bを有している。ピン28a,28bはリッド化粧板22の先端部に固定されたピン軸29の左右両端から外側へ突出している。
次に、図3のアームレスト本体10の表皮18を被着体であるベース15に固定するための表皮固定構造について説明する。図3において、表皮18の環状の上端が表皮18の端末となっている。この表皮18の端末に硬質部材としての樹脂プレート41が縫い付けNによって接合されている。樹脂プレート41は、図2のリッドの開閉構造9に対応した部分を除いて、表皮18の端末の縁端に沿った方向E−Eの全域に設けられている。なお、必要に応じて縫い付け以外の他の任意の手法、例えば接着によって樹脂プレート41を表皮18の端末に接合しても良い。樹脂プレート41は適宜の合成樹脂によって形成されている。
以上、好ましい実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はその実施形態に限定されるものでなく、請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々に改変できる。
Claims (7)
- 表皮を被着体に固定して成る表皮固定構造において、
前記表皮の端末に接合した硬質部材と、
前記表皮の端末において前記硬質部材よりも前記表皮の引張り方向の後方側に設けられた貫通孔と、
前記被着体に設けた突出部と、
前記被着体に設けられており前記突出部よりも前記表皮の引張り方向の先方側に在る表皮外れ防止部材と、を有しており、
前記表皮が引っ張られた状態で前記貫通孔が前記突出部にはめ込まれており、
前記硬質部材は、前記表皮外れ防止部材と前記被着体との間に配置されることにより、前記被着体から外れることを前記表皮外れ防止部材によって防がれており、
前記突出部と前記表皮外れ防止部材は、前記表皮の縁端に沿った方向において互いに間隔をおいて別々の位置に設けられている
ことを特徴とする表皮固定構造。 - 前記硬質部材は板形状であり、当該硬質部材は前記突出部が設けられている前記被着体の面に対して縦方向に立った状態で前記表皮外れ防止部材と前記被着体との間に配置されることを特徴とする請求項1記載の表皮固定構造。
- 前記表皮外れ防止部材が設けられた前記被着体の面は、前記突出部が設けられた前記被着体の面に対して交わる縦方向に延在していることを特徴とする請求項2記載の表皮固定構造。
- 前記表皮外れ防止部材が設けられた前記被着体の面は、前記突出部の延在方向と同じ方向に延在していることを特徴とする請求項3記載の表皮固定構造。
- 前記突出部は先端に向かって窄まる形状を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の表皮固定構造。
- 前記表皮外れ防止部材は、前記硬質部材が接合された前記表皮の端末部の縁端を回り込んで当該表皮の端末部の表面に張り出していることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の表皮固定構造。
- 表皮と、当該表皮が固定される被着体と、前記表皮を前記被着体に固定する表皮固定構造と、前記被着体に取付けられる加飾部品とを有するアームレストにおいて、前記表皮固定構造は請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の表皮の固定構造であることを特徴とするアームレスト。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233330A JP6355201B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | 表皮固定構造及びアームレスト |
CN201510793356.XA CN105599648B (zh) | 2014-11-18 | 2015-11-18 | 蒙皮固定构造以及扶手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233330A JP6355201B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | 表皮固定構造及びアームレスト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016096832A JP2016096832A (ja) | 2016-05-30 |
JP6355201B2 true JP6355201B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=55980172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014233330A Active JP6355201B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | 表皮固定構造及びアームレスト |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6355201B2 (ja) |
CN (1) | CN105599648B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102332065B1 (ko) * | 2020-05-26 | 2021-11-29 | 주식회사 대유에이텍 | 스틸프레임리스 암레스트 |
CN113060229B (zh) * | 2021-04-15 | 2022-09-30 | 浙江海洋大学 | 一种自行车坐垫的包皮装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5997660U (ja) * | 1982-12-18 | 1984-07-02 | 東京シ−ト株式会社 | シ−トの端末機構 |
US5401075A (en) * | 1994-02-09 | 1995-03-28 | Hoover Universal, Inc. | Closure for a seat trim cover |
JP3287962B2 (ja) * | 1994-11-11 | 2002-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車輛用シートカバーの固定方法 |
JPH1134713A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-09 | Kasai Kogyo Co Ltd | アームレスト構造 |
JP3768377B2 (ja) * | 2000-04-26 | 2006-04-19 | 三菱自動車工業株式会社 | 表皮端部の取付構造 |
WO2004008913A1 (ja) * | 2002-07-23 | 2004-01-29 | Okamura Corporation | 椅子の座若しくは背凭れのフレームに対するネット部材の取付構造 |
JP5155572B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2013-03-06 | テイ・エス テック株式会社 | 表皮材端末処理部材,シート部品及び車両用シート |
JP5163998B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2013-03-13 | テイ・エス テック株式会社 | トリムカバーの吊込み止着用クリップ並びに自動車用シート |
JP5374859B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2013-12-25 | トヨタ紡織株式会社 | フック部材及び表皮材の係止構造 |
JP2009214702A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装部品構造 |
JP2013233869A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Nissan Motor Co Ltd | 内装用表皮の端末処理構造 |
-
2014
- 2014-11-18 JP JP2014233330A patent/JP6355201B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-18 CN CN201510793356.XA patent/CN105599648B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105599648B (zh) | 2018-12-11 |
CN105599648A (zh) | 2016-05-25 |
JP2016096832A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6433022B2 (ja) | 車両用シートの表皮固定構造、車両用シートの操作レバー装置及び車両用シート | |
CN106608210B (zh) | 车辆用座椅 | |
WO2016084757A1 (ja) | シート | |
US20190143862A1 (en) | Hooking Structure for Seat | |
JP2008272134A (ja) | シートバック構造 | |
JP6355201B2 (ja) | 表皮固定構造及びアームレスト | |
US10441089B2 (en) | Chair upholstery attachment method | |
US8864225B2 (en) | Structure of container mounted to vehicle seat and method for mounting container to vehicle seat | |
JP4480771B2 (ja) | 椅子及び背カバー | |
JP6307402B2 (ja) | 表皮の吊り込み構造 | |
US12036904B2 (en) | Seat | |
US10358064B2 (en) | Headrest cover | |
JP4731753B2 (ja) | 椅子における張り材の取付構造 | |
US20190111814A1 (en) | Vehicle seat | |
JP4850361B2 (ja) | 椅子における張り材の取付構造 | |
JP2013103069A (ja) | 椅子 | |
JP4987066B2 (ja) | 椅子及び背カバー | |
JP3736625B2 (ja) | 表示スタンド | |
JP5320597B2 (ja) | オプション部材の取付構造 | |
WO2011132255A1 (ja) | ボタン | |
JP5665045B2 (ja) | 椅子 | |
JP5063675B2 (ja) | 椅子及び背カバー | |
JP2016097949A (ja) | シートカバー構造 | |
JP2017080016A (ja) | 着脱可能なカバーのボタン留め具およびそれを用いた取付構造 | |
JP5499697B2 (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6355201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |