JP6352852B2 - 射出成形システム - Google Patents

射出成形システム Download PDF

Info

Publication number
JP6352852B2
JP6352852B2 JP2015090659A JP2015090659A JP6352852B2 JP 6352852 B2 JP6352852 B2 JP 6352852B2 JP 2015090659 A JP2015090659 A JP 2015090659A JP 2015090659 A JP2015090659 A JP 2015090659A JP 6352852 B2 JP6352852 B2 JP 6352852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
inspection
injection molding
product
molding system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015090659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016203557A (ja
Inventor
稔章 市原
稔章 市原
白石 亘
亘 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015090659A priority Critical patent/JP6352852B2/ja
Priority to DE102016004772.0A priority patent/DE102016004772A1/de
Priority to US15/133,301 priority patent/US10773435B2/en
Priority to CN201610266645.9A priority patent/CN106079330A/zh
Publication of JP2016203557A publication Critical patent/JP2016203557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352852B2 publication Critical patent/JP6352852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1769Handling of moulded articles or runners, e.g. sorting, stacking, grinding of runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7686Measuring, controlling or regulating the ejected articles, e.g. weight control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7613Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7629Moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76451Measurement means
    • B29C2945/76461Optical, e.g. laser
    • B29C2945/76464Optical, e.g. laser cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • B29C2945/76943Using stored or historical data sets compare with thresholds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/84Safety devices

Description

本発明は射出成形システムに関し、特に作業者と協調して動作する装置とを備えた射出成形システムに関する。
射出成形機において成形品が成形された後、開かれた金型内に残留する成形品やランナーを取り出すために、射出成形機と共に成形品取出機が配置されることがある。成形品取出機によって取出された成形品やランナーは、その後成形品取出機自身、または成形品運搬装置等を用いて作業者の作業領域に運搬されて検査が実施され、その検査結果に基づいて良否判定され、成形品分別手段によって成形品の分別を行っていた。
特許文献1には、射出成形機に搭載された、成形機の金型の型開時に成形品を取り出す成形品取出装置において、成形品取出装置が占有する動作空間が、成形機操作部に対して作業者が操作を行うために立ち入る操作空間と重ならない配置となるように、動作空間と操作空間を分離するような安全柵等の仕切手段を設けたり、緩衝領域を設定する技術が開示されている。
特許文献2には、ロボットと人間とが領域を共有して協調作業を行う人間協調ロボットシステムにおいて、ロボットの先端の作業機器またはロボットに設置された力センサの検出値が所定の値を超えた場合には、ロボットを停止したり、力センサの検出値が小さくなるようにロボットの動作を制御する技術が開示されている。
特開2005−349762号公報 特開2012−40626号公報
従来技術や、特許文献1に開示されている技術は、成形品取出機自身、またはコンベアなどの運搬装置によって成形品やランナーを作業者の作業領域に運搬する場合、作業者の安全性を確保するために、成形品取出機や運搬装置の動作領域と、作業者の作業領域とを分離するための安全柵を設ける必要があり、射出成形システムの全体領域が広くなることがあった。
特許文献2に開示されている技術は、人間とロボットが協調して作業を行うことは記載されているものの、具体的にどのような作業を協調するかについては開示されていない。
そこで本発明は、射出成形システムを構成する領域を広げることなく、成形品の取り出しと検査を行うことのできる射出成形システムを提供することを目的とする。
本願の請求項1に係る発明では、成形後の成形品を成形品取出し箇所から成形品置き場に運搬するロボットからなる成形品運搬装置と、前記成形品を分別する成形品分別手段とを備え、前記成形品運搬装置の動作領域と作業者の作業領域とが互いに重なる状態で作業を行う射出成形システムにおいて、前記成形品運搬装置は、力センサを具備し、該力センサの検出値が所定の値を超えた場合には、少なくとも該力センサの検出値が小さくなるように動作が制御され、前記射出成形システムは、前記成形品を検査する成形品チェックモードを有し、前記成形品チェックモードが有効な場合は、前記成形品運搬装置の動作領域内の成形品検査位置において前記成形品の良品判別検査が行われ、前記成形品分別手段は、前記良品判別検査の検査結果に基づき前記成形品を分別し、前記成形品チェックモードが有効ではない場合は、前記成形品運搬装置は、前記成形品検査位置に前記成形品を搬送することなく前記成形品を前記成形品置き場に運搬し、前記良品判別検査の検査結果に基づいて、前記成形品運搬装置を自動運転または半自動運転とするか否かを判定する再運転判定手段を備えることを特徴とする射出成形システムが提供される。
請求項1に係る発明では、ロボットからなる成形品運搬装置と作業者とが領域を共有して作業を行う射出成形システムにおいて、成形品運搬装置として、力センサを具備して、力センサの検出値が所定の値を超えた場合には、少なくとも力センサの検出値が小さくなるように動作が制御され、射出成形システムの成形品チェックモードが有効な場合には、作業者の作業領域内において成形品の良品判別検査を行って成形品を分別するため、射出成形システムが成形品運搬装置と作業者とが領域を共有するものであっても、作業者が成形品運搬装置に触れた際には、力センサの検出値が小さくなるように動作が制御されるため安全を保つことができ、安全を保ちつつ成形品の良品判別検査を行って成形品の分別を行うことが可能となる。また、成形品チェックモードが有効ではない場合には、成形品検査位置に成形品を搬送することなく成形品を運搬するようにしたことによって、成形品のチェックを必要な場合のみ行って効率的な成形品の運搬を行うことが可能となる。
また、良品判別検査の検査結果に基づいて、成形品運搬装置のその後の運転は、自動的に行う自動運転とするか、射出成形機の1サイクルのみの運転を行う半自動運転とするか、自動運転をしないかを判定することが可能となる。
本願の請求項に係る発明では、前記成形品の前記良品判別検査は、検査機器を用いて行うことを特徴とした請求項1に記載の射出成形システムが提供される。
請求項に係る発明では、成形品の良品判別検査を検査機器を用いて行うようにしたことによって、より正確な良品判別検査を行うことが可能となる。
願の請求項に係る発明では、前記良品判別検査は、前記成形品を撮影した画像の解析、又は前記成形品の重量の計測の少なくとも1つによって行い、あらかじめ設定した閾値に基づいて前記成形品の良否判別をすることを特徴とした請求項1又は2に記載の射出成形システムが提供される。
本願の請求項に係る発明では、前記成形品運搬装置の成形品把持部に外力が加わると該外力の方向に前記成形品運搬装置を移動させる成形品運搬装置誘導手段を備えたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の射出成形システムが提供される。
本願の請求項に係る発明では、前記成形品運搬装置に前記成形品把持部の向きや位置を変更するための操作部を備えたことを特徴とする請求項に記載の射出成形システムが提供される。
請求項に係る発明では、成形品運搬装置の成形品把持部に外力が加わると成形品運搬装置を移動させる誘導手段を備えるようにしたことで、成形品の位置等を直接触れることなく移動させることが可能となる。
本願の請求項に係る発明では、前記成形品運搬装置に前記良品判別検査の検査結果を作業者が入力する良品判別結果入力手段を備えたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の射出成形システムが提供される。
本願の請求項に係る発明では、前記良品判別結果入力手段に作業者が前記良品判別検査の検査結果を入力後、所定の時間が経過したら前記検査結果に基づいて前記成形品分別手段が成形品を分別することを特徴とする請求項に記載の射出成形システムが提供される。
請求項に係る発明では、良品判別検査の検査結果を入力後、所定の時間が経過したら検査結果に基づいて成形品分別手段が成形品を分別するようにしたことで、より安全に成形品分別手段が成形品を動作させることが可能となる。
本願の請求項に係る発明では、前記成形品運搬装置に、前記成形品運搬装置の動作を制限して前記成形品運搬装置誘導手段による動作のみを行えるようにする動作制限手段と、前記動作制限手段による動作が作業者が押している間だけ有効になる動作制限スイッチと、を備え、前記成形品運搬装置が前記成形品分別手段を兼ね、前記動作制限スイッチを作業者が離した後に前記成形品運搬装置が前記検査結果に基づいて成形品を分別することを特徴とする請求項のいずれかに記載の射出成形システムが提供される。
請求項に係る発明では、動作制限手段による動作が解除されて成形品運搬装置が動作を行うため、より安全に成形品の分別を行うことが可能となる。
本発明により、射出成形システムを構成する領域を広げることなく、成形品の取り出しと検査を行うことのできる射出成形システムを提供することができる。
本発明の実施形態の射出成形システムを示した図である。 協調ロボットと作業者との関係を示した図である。 本発明の実施形態の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1は、本実施形態の射出成形システムを示した図であり、射出成形機40の近傍に協調ロボット10が備えられている。
射出成形機40は、従来周知の射出成形機と同様の構成であり、金型42どうしを型締めすることによって成形品44を成形する。
本実施形態においては、射出成形機40で成形された成形品44を取り出し、運搬するために協調ロボット10を用いている。図2は、協調ロボット10と作業者20との関係を示した図である。協調ロボット10の先端部には、成形品44を取り出し、運搬するためのハンド12が取り付けられている。協調ロボット10の各所には、図示しない力センサが取り付けられており、力センサの検出結果は図示しない制御装置に接続されている。作業者20と協調ロボット10とが接触して力センサの検出値が所定の閾値を超えると、制御装置は協調ロボット10を停止させるか、力センサの検出値が小さくなるように協調ロボット10を動作させる。これにより、協調ロボット10が作業者20に対して過大な力を及ぼすことを制限する。
14は協調ロボットの操作ノブ14であり、作業者20によって操作されると、作業者20が加えた力の方向に協調ロボット10が移動する構成とされている。この操作ノブ14は協調ロボット10の誘導手段の一部を構成している。
また、16は協調ロボット10に設けられた動作制限スイッチである。作業者が動作制限スイッチ16を押すと、動作制限スイッチ16が押されている間だけ協調ロボット10の動作制限手段が作動して、協調ロボット10自身による動作が制限され、作業者20の操作ノブ14による操作などの誘導手段による操作のみが有効となる。これにより、成形品の検査を行った後に、作業者20が手を離して安全となった後に、協調ロボット10が成形品を分別することが可能となる。
図1に戻って、本実施形態の射出成形システムを説明する。協調ロボット10のハンド12は、成形後の成形品44を成形品取出し箇所Bにおいて取り出し、その後成形品把持箇所Aに運搬する。そして、成形品チェックモードが有効な場合には、その後成形品検査位置Cに運搬する。成形品検査位置Cにおいては、後述するように作業者20もしくは検査装置によって成形品44の検査が行われる。
成形品検査位置Cにおける成形品44の検査終了後は、検査結果に基づいて成形品分別手段によって成形品44を分別する。検査結果が良品である場合には良品置き場Dに分別し、検査結果が不良品である場合には不良品置き場Eに分別する。ここで、成形品44運搬後の検査時に運搬装置が成形品44の把持状態を維持する場合には、運搬装置がそのまま成形品分別手段となる。また、運搬後の検査時に運搬装置が成形品44の把持を解除する場合には、検査終了後に運搬装置とは別の成形品分別手段を用いて分別を行ってもよいし、検査終了後に運搬装置が成形品44を再び把持して成形品44を分別してもよい。運搬装置とは別の成形品分別手段を用いる場合には、成形品分別手段としてコンベアなどを用いたり、運搬装置とは別の協調ロボットを用いることもできる。
成形品チェックモードが有効ではなく、成形品取出しモードが有効な場合には、成形後の成形品44を成形品取出し箇所Bにおいて取り出し、その後成形品把持箇所Aに運搬する。そして、その後成形品44を良品置き場Dに分別する。この場合は、成形品44運搬後そのまま良品置き場Dに分別して運搬することとなる。ここで、32は協調ロボットの旋回範囲である動作領域を示している。
20は作業者を示している。作業者20は、成形品検査位置Cにおいて成形品44の検査を行い、検査結果に基づいて分別指令を協調ロボットに与える。成形品44の検査は、作業者20の目視検査で行うこともできるし、検査作業台22上に成形品撮影装置や成形品質量計測装置といった検査機器を配置して行うこともできる。検査機器としては、成形品44の画像を撮影するものであってもよく、撮影した画像や撮影した画像を解析したデータを解析したデータを良品時のデータと比較して良否判別を行い、判別結果に基づいて成形品44を分別する。24は表示器であり、検査手段を用いて検査を行った場合の撮影された画像や計測された質量データ等を表示する。また、画像の解析を実施する場合には、撮影された画像の所定の部位の長さや面積が、あらかじめ設定された許容値の範囲を超えたか否かで良品判別をすることもできる。ここで、34は作業者20の動作領域を示している。
良否判別を行った後は、判別結果に基づいてその後の射出成形機40と協調ロボット10の動作モードを調整することができる。例えば、判別結果が良品が続く場合には、所定の期間自動運転を行うようにしたり、少数ながら不良品が発生する場合には、その後1サイクルだけ自動運転を行う半自動運転を行うようにしたり、不良品が多く発生する場合には、自動運転も半自動運転も行わないようにすることもできる。
本実施形態においては、図1に示されているように、協調ロボット10の動作領域32と、作業者20の動作領域34が重なる部分があり、作業者20と協調ロボット10との共有領域36を形成している。一般的なロボットを用いている場合には、安全確保のために作業者20とロボットの動作領域を完全に分離して共有部分をなくすための安全柵等が必要であるが、本実施形態においては協調ロボット10を用いているため互いの動作領域に重なる部分があっても安全が確保されているため、安全柵等による動作領域の分離は不要となる。
なお、成形品検査位置Cは協調ロボットの動作領域32に設けられている。また、作業者と協調ロボットの共有領域36は協調ロボットの動作領域32に設けられているので、成形品検査位置Cは、作業者と協調ロボットの共有領域36にあってもよい。図1において符号C1と符号C2はどちらも協調ロボットの動作領域32内に成形品検査位置を設けた例であり、このうち符号C2については作業者と協調ロボットの共有領域36内に成形品検査位置を設けた例である。
検査手段として成形品44の画像を撮影するものを用いる場合には、運搬装置が成形品検査位置Cまで成形品44を運搬し、成形品44の把持を解除して成形品44を成形品検査位置Cにおき、検査手段が成形品44の画像を撮影して良否判別を行うことができる。また、運搬装置が成形品44を把持した状態で検査手段が成形品44の画像を撮影して良否判別を行うこともでき、この場合、成形品を把持した状態で成形品の画像を撮影する位置が成形品検査位置Cとなる。
検査手段としては、成形品44の質量を計測するものである場合には、計測して得られた質量データを、あらかじめ記憶している良品時のデータと比較するか、あらかじめ設定された許容値の範囲を超えたか否かで良否判別を行い、判定結果に基づいて成形品を分別する。この際に、作業者20が状況確認しやすいように計測したデータを表示器24に表示させることも可能である。また、表示器24に入力機能を備え、許容値を表示器24から入力して変更可能としておくと、成形品44に応じた最適な良否判別を実施することが可能となる。
質量計測器を用いて成形品44の質量を計測する場合には、成形品44の把持を質量計測器上で解除しておき、質量計測後に再び把持することもできるし、運搬装置が成形品44を把持した状態で運搬装置の成形品把持部に加わる力(重力)から成形品44の質量を計測することもできる。運搬装置によって成形品44を把持した状態で計測する場合には、運搬装置自体が検査手段となり、運搬装置が成形品44の質量を計測する位置が成形品検査位置Cとなる。
成形品検査位置Cにおける検査による良否判別は、射出成形機の制御装置や、協調ロボット10の制御装置、射出成形機と協調ロボット10を管理する集中管理システムによって自動判別を行って協調ロボット10に分別指示を自動出力してもよいし、作業者20が検査データ等に基づいて分別指示をしてもよい。
作業者20は、良否判別結果を、マイク等を通じて声によって協調ロボット10へ出力することもできるし、良品、不良品についてのボタン等を押すことによって分別指令を協調ロボット10に出力することもできる。
図2に示された協調ロボット10の操作ノブ14を用いると、協調ロボット10が成形品44を作業者20の近くの成形品検査位置Cまで運搬し、検査手段を用いて良否判別の検査を行う場合には、拡大鏡、カメラ等の検査手段による検査を行いやすい位置に、操作ノブ14の操作により成形品44に直接触れることなく、成形品44の位置や向きを自在に調整することが可能となる。
また、協調ロボット10に図示しない判別結果入力スイッチを設け、作業者20による良否判別結果を入力可能とすると、作業者20が容易に良否判別結果を入力することができるようになり、作業効率を向上させることが可能となる。また、判別結果入力スイッチを作業者20が押してから、あらかじめ定められた所定の時間が経過した後に協調ロボット10が動作を行うようにすれば、協調ロボット10がより安全に動作を行うことが可能となる。
次に、図3のフローチャートに基づいて、本実施形態の動作をステップごとに説明する。
・(ステップSA1)成形品チェックモードかどうかを判定する。成形品チェックモードである場合(YES)はステップSA2に進み、成形品チェックモードではない成形品取出しモードである場合(NO)はステップSA5に進む。
・(ステップSA2)成形品の取出しを行う。
・(ステップSA3)成形品検査位置において成形品の検査を行う。
・(ステップSA4)成形品の検査の検査結果が良品かどうかを判定する。良品である場合(YES)はステップSA7に進み、不良品である場合(NO)はステップSA8に進む。
・(ステップSA5)成形品の取出しを行う。
・(ステップSA6)成形品を良品置き場に置く。
・(ステップSA7)成形品を良品置き場に置く。
・(ステップSA8)成形品を不良品置き場に置く。
なお、本実施形態においては、協調ロボット10によって、成形品44の取り出し、運搬と、その後の分別の双方を行うようにしているが、成形品44の取り出し、運搬を行うロボットと、成形品検査位置Cに置かれた後の分別を行うロボットを別のロボットによって行うことも可能である。また、ロボットではなく通常の取出し装置や分別装置を用いることも可能である。
10 協調ロボット
12 ハンド
14 操作ノブ
16 動作制限スイッチ
20 作業者
22 検査作業台
24 表示器
32 協調ロボットの動作領域
34 作業者の動作領域
36 作業者と協調ロボットの共有領域
40 射出成形機
42 金型
44 成形品

Claims (8)

  1. 成形後の成形品を成形品取出し箇所から成形品置き場に運搬するロボットからなる成形品運搬装置と、前記成形品を分別する成形品分別手段とを備え、前記成形品運搬装置の動作領域と作業者の作業領域とが互いに重なる状態で作業を行う射出成形システムにおいて、
    前記成形品運搬装置は、力センサを具備し、該力センサの検出値が所定の値を超えた場合には、少なくとも該力センサの検出値が小さくなるように動作が制御され、
    前記射出成形システムは、前記成形品を検査する成形品チェックモードを有し、
    前記成形品チェックモードが有効な場合は、
    前記成形品運搬装置の動作領域内の成形品検査位置において前記成形品の良品判別検査が行われ、
    前記成形品分別手段は、前記良品判別検査の検査結果に基づき前記成形品を分別し、
    前記成形品チェックモードが有効ではない場合は、
    前記成形品運搬装置は、前記成形品検査位置に前記成形品を搬送することなく前記成形品を前記成形品置き場に運搬し、
    前記良品判別検査の検査結果に基づいて、前記成形品運搬装置を自動運転または半自動運転とするか否かを判定する再運転判定手段を備える
    ことを特徴とする射出成形システム。
  2. 前記成形品の前記良品判別検査は、検査機器を用いて行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の射出成形システム。
  3. 前記良品判別検査は、前記成形品を撮影した画像の解析、又は前記成形品の重量の計測の少なくとも1つによって行い、あらかじめ設定した閾値に基づいて前記成形品の良否判別をすることを特徴とする請求項1又は2に記載の射出成形システム。
  4. 前記成形品運搬装置の成形品把持部に外力が加わると該外力の方向に前記成形品運搬装置を移動させる成形品運搬装置誘導手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の射出成形システム。
  5. 前記成形品運搬装置に前記成形品把持部の向きや位置を変更するための操作部を備えたことを特徴とする請求項4に記載の射出成形システム。
  6. 前記成形品運搬装置に前記良品判別検査の検査結果を作業者が入力する良品判別結果入力手段を備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の射出成形システム。
  7. 前記良品判別結果入力手段に作業者が前記良品判別検査の検査結果を入力後、所定の時間が経過したら前記検査結果に基づいて前記成形品分別手段が成形品を分別することを特徴とする請求項5に記載の射出成形システム。
  8. 前記成形品運搬装置に、
    前記成形品運搬装置の動作を制限して前記成形品運搬装置誘導手段による動作のみを行えるようにする動作制限手段と、
    前記動作制限手段による動作が作業者が押している間だけ有効になる動作制限スイッチと、を備え、
    前記成形品運搬装置が前記成形品分別手段を兼ね、前記動作制限スイッチを作業者が離した後に前記成形品運搬装置が前記検査結果に基づいて成形品を分別することを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の射出成形システム。
JP2015090659A 2015-04-27 2015-04-27 射出成形システム Active JP6352852B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090659A JP6352852B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 射出成形システム
DE102016004772.0A DE102016004772A1 (de) 2015-04-27 2016-04-20 Spritzgießsystem
US15/133,301 US10773435B2 (en) 2015-04-27 2016-04-20 Injection molding system
CN201610266645.9A CN106079330A (zh) 2015-04-27 2016-04-26 注射成形系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090659A JP6352852B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 射出成形システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016203557A JP2016203557A (ja) 2016-12-08
JP6352852B2 true JP6352852B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=57110713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090659A Active JP6352852B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 射出成形システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10773435B2 (ja)
JP (1) JP6352852B2 (ja)
CN (1) CN106079330A (ja)
DE (1) DE102016004772A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185011B2 (ja) * 2015-06-16 2017-08-23 ファナック株式会社 射出成形システム
JP6212086B2 (ja) * 2015-08-31 2017-10-11 ファナック株式会社 射出成形システム
US10021370B2 (en) * 2016-07-26 2018-07-10 Qcify Inc. Inspection device controlled processing line system
JP6474448B2 (ja) * 2017-04-07 2019-02-27 ファナック株式会社 射出成形システム
JP6502994B2 (ja) 2017-04-07 2019-04-17 ファナック株式会社 射出成形システムおよび射出成形方法
JP7313483B2 (ja) * 2019-05-17 2023-07-24 キヤノンバージニア, インコーポレイテッド 製造方法および射出成形システム
US20220242017A1 (en) * 2019-05-17 2022-08-04 Canon U.S.A., Inc. Manufacturing method and injection molding system
US20220203591A1 (en) * 2019-05-17 2022-06-30 Canon Virginia, Inc. Manufacturing method and injection molding system
DE102019127664A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-15 INTRAVIS Gesellschaft für Lieferungen und Leistungen von bildgebenden und bildverarbeitenden Anlagen und Verfahren mbH Verfahren und Anordnung zum Abfüllen von Kunststoffteilen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258093A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Tohoku Munekata Kk プラスチック射出成形品自動取出機
DE19601280C2 (de) * 1996-01-16 1998-12-17 Richard Herbst Verfahren zum Spritzgießen von Werkstücken
JPH11292034A (ja) * 1998-04-01 1999-10-26 Sekisui Chem Co Ltd プラスチック射出成形品の検査方法
CN1447742A (zh) * 2000-06-19 2003-10-08 爱德华·卡琴尼克 部件成形机的集成控制器
US20030211188A1 (en) * 2000-06-19 2003-11-13 Kachnic Edward F. Wireless image processing method and device therefor
JP4073175B2 (ja) * 2001-03-29 2008-04-09 株式会社カイジョー ボンディング装置
JP2005014224A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の射出圧力制御方法
JP2005349762A (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Fanuc Ltd 成形品取出装置
JP4753298B2 (ja) * 2005-12-08 2011-08-24 キャタピラージャパン株式会社 破砕機における搬出コンベア制御装置
JP2009034755A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toyota Motor Corp パワーアシスト装置及びその制御方法
DE102008014958B4 (de) 2008-03-19 2012-02-16 Braunform Gmbh Vorrichtung zum Spritzen von Kunststoffteilen sowie deren Entnahme
JP4938118B2 (ja) * 2010-08-17 2012-05-23 ファナック株式会社 人間協調ロボットシステム
JP2012214008A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 J Quality Kk 検査装置
DE102011050073A1 (de) 2011-05-03 2012-11-08 Waldorf Technik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Herstellung von mehrschichtigen Spritzgussteilen

Also Published As

Publication number Publication date
US20160311146A1 (en) 2016-10-27
US10773435B2 (en) 2020-09-15
JP2016203557A (ja) 2016-12-08
CN106079330A (zh) 2016-11-09
DE102016004772A1 (de) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352852B2 (ja) 射出成形システム
JP6679188B1 (ja) 廃棄物選別装置及び廃棄物選別方法
JP2017109161A (ja) 廃棄物選別システム及びその選別方法
US20080013825A1 (en) Simulation device of robot system
JP2020502490A (ja) 空気試料の自動分析を実行するためのシステム及び方法
EP2480383B1 (en) Quality control system and method for manufactured parts
JP6549655B2 (ja) 物品搬送装置
KR20160054543A (ko) 표면 결함의 검출을 위한 검사 시스템을 테스트하기 위한 방법 및 장치
CN106501263A (zh) 一种遥控器成品在线外观检测机和检测方法
US9796120B2 (en) Injection molding system
CN109682302A (zh) 一种轴类零件高精度全自动测量设备
JP2018059830A (ja) 外観検査方法
JP2015124955A (ja) ごみ攪拌状態検出装置およびごみ攪拌状態検出方法
JP2024016293A (ja) 廃棄物選別装置
JP2013132726A (ja) ロボットの制御方法、及びロボット
JP2007163380A (ja) 目視検査作業管理システム
TW201530090A (zh) 產品檢測系統及產品檢測方法
CN108713175A (zh) 用于操作直通式加工机的方法以及直通式加工机
JP5198161B2 (ja) ハンドリング装置およびワークハンドリング方法
JP6688912B1 (ja) パレット搬送システム、パレット搬送方法、および、パレット搬送プログラム
US20220384222A1 (en) Systems and methods for die transfer
CN114888816B (zh) 一种智能上下料机器人的控制系统及方法
JP3729168B2 (ja) X線透視装置
CN209399925U (zh) 一种轴类零件高精度全自动测量设备
JP7239393B2 (ja) 工作機械、行動種別の判別方法、および、行動種別の判別プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150