JP6350810B2 - 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置 - Google Patents

圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6350810B2
JP6350810B2 JP2014117103A JP2014117103A JP6350810B2 JP 6350810 B2 JP6350810 B2 JP 6350810B2 JP 2014117103 A JP2014117103 A JP 2014117103A JP 2014117103 A JP2014117103 A JP 2014117103A JP 6350810 B2 JP6350810 B2 JP 6350810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrode
piezoelectric element
liquid ejecting
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014117103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015229620A (ja
Inventor
鉄也 一色
鉄也 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014117103A priority Critical patent/JP6350810B2/ja
Priority to US14/730,481 priority patent/US9496485B2/en
Publication of JP2015229620A publication Critical patent/JP2015229620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350810B2 publication Critical patent/JP6350810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • H10N30/708Intermediate layers, e.g. barrier, adhesion or growth control buffer layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8561Bismuth-based oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • H10N30/078Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition by sol-gel deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置に関する。
従来より、圧電素子は、電気的機械変換機能を呈する圧電材料からなる圧電体層を2つの電極で挟んだ構成を有している。圧電素子は、例えば撓みモードのアクチュエーター装置として液体噴射ヘッドや液体噴射装置に搭載されるのみならず、超音波測定装置や各種のモーター、センサー及びメモリー装置等にも広く用いられている。このような圧電素子の圧電体層を構成する圧電材料には、代表例としてチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)が知られているが、環境負荷低減の観点から、鉛の含有量を抑えた圧電材料の開発が進められている。
例えば、Bi(Fe,Mn)OとBa(Zr,Ti)Oの混晶からなる圧電材料であって、組成式(1−x)Bi(Fe1−yMn)O−xBa(ZrTi1−U)Oで表され、0<x<0.40、0.01<y<0.10及び0≦u<0.16である圧電材料が提案されている(例えば特許文献1参照。)。
特開2009−252789号公報
しかしながら、特許文献1のような鉛の含有量を抑えた圧電材料において、所定の金属種が電極に拡散する等した場合にはリーク電流を抑制しにくくなるため、液体噴射ヘッドに一層の高密度化及び高性能化が要求される近年にあっては、リーク電流の低減を図ることができる圧電材料が求められていた。また、圧電材料においては、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上を図ることも求められている状況があり、信頼性に優れた圧電材料をいかにして提供するかは解決が待たれる課題であった。尚、このような問題は、液体噴射ヘッドに用いられる圧電素子の圧電体層を構成する圧電材料だけではなく、超音波測定装置をはじめとする他の装置に搭載される圧電素子の圧電体層を構成する圧電材料にも同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、信頼性の向上を図ることができる圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決する本発明の態様は、ペロブスカイト構造を有していて菱面体晶構造を有する複合酸化物と、ペロブスカイト構造を有していて正方晶構造を有する複合酸化物と、を含む混晶として表され、前記菱面体晶構造を有する複合酸化物と前記正方晶構造を有する複合酸化物とのモル比(菱面体晶/正方晶)は、0.54以上1.20未満であり、下記一般式(1)で表される組成を有する複合酸化物からなることを特徴とする圧電材料にある。
xBi(Fe,Mn)O −yBaTiO −z(Bi,K)TiO ・・・(1)
(0.35≦x<0.55、0.20≦y≦0.35、0.20<z≦0.40)
かかる態様によれば、菱面体晶構造を有する複合酸化物と、正方晶構造を有する複合酸化物と、によって圧電材料の成分を制御して、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができる。しかも、圧電材料の成分が好適な範囲とされる。よって、信頼性の向上を図ることができる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
上記の課題を解決する本発明の他の態様は、基板に、第1電極と、上記に記載の圧電材料からなる圧電体層と、第2電極と、が積層されてなることを特徴とする圧電素子にある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
上記の課題を解決する本発明の更に他の態様は、上記に記載の圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた噴射特性を長期に亘って維持できる液体噴射ヘッドとなる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
上記の課題を解決する本発明の更に他の態様は、上記に記載の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた噴射特性を長期に亘って維持できる液体噴射装置となる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
上記の課題を解決する本発明の更に他の態様は、上記に記載の圧電素子と、前記圧電素子により発信される超音波、及び前記圧電素子により受信される超音波の少なくとも一方に基づく信号を利用して対象物を測定する制御手段と、を具備することを特徴とする超音波測定装置にある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた超音波送受信特性を長期に亘って維持できる超音波測定装置となる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
また、他の態様は、ペロブスカイト構造を有していて菱面体晶構造を有する複合酸化物と、ペロブスカイト構造を有していて正方晶構造を有する複合酸化物と、を含む混晶として表され、前記菱面体晶構造を有する複合酸化物と前記正方晶構造を有する複合酸化物とのモル比(菱面体晶/正方晶)は、0.54以上1.20未満であることを特徴とする圧電材料にある。
かかる態様によれば、菱面体晶構造を有する複合酸化物と、正方晶構造を有する複合酸化物と、によって圧電材料の成分を制御して、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができる。よって、信頼性の向上を図ることができる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
の態様は、基板に、第1電極と、上記の何れかに記載の圧電材料からなる圧電体層と、第2電極と、が積層されてなることを特徴とする圧電素子にある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
の態様は、上記に記載の圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた噴射特性を長期に亘って維持できる液体噴射ヘッドとなる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
の態様は、上記の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた噴射特性を長期に亘って維持できる液体噴射装置となる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
の態様は、上記に記載の圧電素子と、前記圧電素子により発信される超音波、及び前記圧電素子により受信される超音波の少なくとも一方に基づく信号を利用して対象物を測定する制御手段と、を具備することを特徴とする超音波測定装置にある。かかる態様によれば、リーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた超音波送受信特性を長期に亘って維持できる超音波測定装置となる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。
実施形態1に係る記録装置の概略構成を示す図。 実施形態1に係る記録ヘッドを示す分解斜視図。 実施形態1に係る記録ヘッドを示す平面図。 実施形態1に係る記録ヘッドを示す断面図。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造例を示す断面図。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造例を示す断面図。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造例を示す断面図。 実施例及び比較例での電流(I)−電圧(V)特性を示す図。 実施例及び比較例での繰り返しパルス印加に対する耐破壊試験結果を示す図。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装置である。
図示するように、インクジェット式記録装置Iにおいて、複数のインクジェット式記録ヘッドを有するインクジェット式記録ヘッドユニットII(ヘッドユニット)が、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bに着脱可能に設けられている。ヘッドユニットIIを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられており、例えばそれぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとされている。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、ヘッドユニットIIを搭載したキャリッジ3がキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4には搬送手段としての搬送ローラー8が設けられており、紙等の記録媒体である記録シートSが搬送ローラー8により搬送されるようになっている。尚、記録シートSを搬送する搬送手段は、搬送ローラーに限られずベルトやドラム等であってもよい。
このインクジェット式記録装置Iによれば、本実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドが搭載されているため、駆動時におけるリーク電流の低減を図ることができ、繰り返しの電圧印加に対する耐久性の向上をも図ることができるため、信頼性の向上を図ることができ、優れた噴射特性を長期に亘って維持できるようになっている。その上、アクチュエーター装置としての圧電素子に含まれる鉛の含有量を抑えて、すなわち、例えば鉛を含有しないでアクチュエーター装置を構成できるため、環境への負荷も低減できる。
このようなインクジェット式記録装置Iに搭載されるインクジェット式記録ヘッド1の一例について、図2〜図4を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、図3は、流路形成基板の圧電素子側の平面図である。図4(a)は、図3のA−A′線に準ずる断面図であり、図4(b)は、図4(a)のB−B′線に準ずる断面図である。
図示するように、流路形成基板10には圧力発生室12が形成されている。そして、複数の隔壁11によって区画された圧力発生室12が、同じ色のインクを吐出する複数のノズル開口21が並設される方向に沿って並設されている。以降、流路形成基板10における圧力発生室12の並設方向を幅方向又は第1の方向Xと称し、第1の方向Xと直交する方向を第2の方向Yと称する。
流路形成基板10の圧力発生室12の第2の方向Yの一端部側には、圧力発生室12の片側を第1の方向Xから絞ることで開口面積を小さくしたインク供給路13と、第1の方向Xにおいて圧力発生室12と略同じ幅を有する連通路14と、が複数の隔壁11によって区画されている。連通路14の外側(第2の方向Yの圧力発生室12とは反対側)には、各圧力発生室12の共通のインク室となるマニホールド100の一部を構成する連通部15が形成されている。すなわち、流路形成基板10には、圧力発生室12、インク供給路13、連通路14及び連通部15からなる液体流路が形成されている。
流路形成基板10の一方面側、すなわち圧力発生室12等の液体流路が開口する面には、各圧力発生室12に連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が、接着剤や熱溶着フィルム等によって接合されている。ノズルプレート20には、第1の方向Xにノズル開口21が並設されている。
流路形成基板10の一方面側に対向する他方面側には、SiO(二酸化シリコン)等からなる弾性膜51と、ZrO(酸化ジルコニウム)等からなる絶縁体膜52と、からなる振動板50が設けられている。ただし、振動板50の構成は前記の例に制限されず、流路形成基板10の一部を薄く加工して弾性膜として使用することも可能である。
絶縁体膜52には、TiO(酸化チタン)等からなり厚さが約10〜50μmである密着層56を介して、厚さが約0.2μmの第1電極60が設けられており、これら密着層56、第1電極60及び振動板50に重なるように、厚さが約20nm未満のシード層65が設けられている。シード層65には、厚さが約3.0μm以下、好ましくは厚さが約0.5〜1.5μmの圧電体層70と、厚さが約0.05μmの第2電極80と、が設けられている。圧電素子300には、各層が直接に隣接するものに限定されず、層間に他の部材が介在したものも圧電素子300に含まれる。尚、密着層56やシード層65は省略可能である。
本実施形態では、圧電素子300と、圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板50と、を合わせてアクチュエーター装置と称する。尚、振動板50及び第1電極60を含む部分が振動板として作用するが、これに制限されない。弾性膜51及び絶縁体膜52の何れか一方又は両方を設けずに、第1電極60のみが振動板として作用するようにしてもよい。また、圧電素子300自体が実質的に振動板を兼ねるようにしてもよい。流路形成基板10に第1電極60を直接設ける場合には、第1電極60及びインクが導通しないように、第1電極60を絶縁性の保護膜等で保護することが好ましい。
このような圧電素子300では、一般的には何れか一方の電極が共通電極とされ、他方の電極が圧力発生室12毎のパターニングにより個別電極とされる。本実施形態では、第2電極80が複数の圧力発生室12に亘って連続して形成され共通電極とされており、第1電極60が個別電極とされているが、駆動回路等の都合でこれを逆にしても支障はない。
以下、本実施形態の圧電素子300について更に詳述する。個別電極を構成する第1電極60は、圧力発生室の第1の方向Xにおいて、圧力発生室12の幅よりも狭い幅で形成されている。また、第2の方向Yにおいて、第1電極60の両端部はそれぞれ圧力発生室12の外側まで延設されている。
第1電極60の材料は導電性を有するものであれば特に制限されず、代表的には、白金(Pt)やイリジウム(Ir)等の貴金属が用いられる。第2電極80の材料も、導電性を有するものであれば特に制限されず、第1電極60として使用可能な材料のなかから適宜選択して用いることができる。第2電極80は、圧電体層70の第1電極60とは反対面側に設けられており、共通電極として構成されている。
シード層65は、第1電極60の上面及び側面、密着層56の側面、並びに振動板50に亘って形成されている。このようなシード層65は、ペロブスカイト構造を有する複合酸化物からなるように構成されている。ペロブスカイト構造、すなわち、ABO型構造のAサイトは酸素が12配位しており、また、Bサイトは酸素が6配位して8面体(オクタヘドロン)をつくっている。
シード層65は、圧電体層70を形成する圧電材料と同様なペロブスカイト構造を有することで、圧電特性を具備することがある。ここではシード層65を、ペロブスカイト構造を有し、マンガン酸ビスマス(BiMnO)で表される複合酸化物から構成した。このようにシード層65が例えばAサイトにBi、BサイトにMnを含む複合酸化物からなるように構成される場合、同様にBiやMnを含む本実施形態の圧電体層70の構成材料との関係では、シード層65と圧電体層70とを併せて圧電体層ということもできる。シード層65と圧電体層70との境界は必ずしも明確である必要はない。
シード層65では、AサイトやBサイトの元素の一部を他の元素で置換した複合酸化物としてもよい。例えば、AサイトにBiの他にBa、La(ランタン)等の元素が更に存在してもよいし、BサイトにMnの他にTi、Zr(ジルコニウム)、Nb(ニオブ)等の元素が更に存在していてもよい。元素の欠損や過剰により化学量論の組成(ABO)からずれたものも、シード層65に包含される。
このようなシード層65は、上方に形成される圧電体層70を所定の結晶面、例えば(100)面に優先配向させる配向制御層としての機能を具備している。これにより、圧電体層70の結晶性が制御され、信頼性の向上を図りやすくなる。また、シード層65の厚さは20nm未満であり、このような極めて薄い膜とすることで、シード層65への電圧分配が低減され、圧電体層70に効率よく電圧が印加されるようになる。
ここで、本実施形態の圧電体層70は、ペロブスカイト構造を有していて菱面体晶構造を有する複合酸化物と、ペロブスカイト構造を有していて正方晶構造を有する複合酸化物と、を含む混晶として表され、菱面体晶構造を有する複合酸化物と正方晶構造を有する複合酸化物とのモル比(菱面体晶/正方晶)が、0.54以上1.20未満である圧電材料によって構成されている。
これによれば、圧電材料の成分を制御して、駆動時におけるリーク電流の低減を図ることができ、圧電体層70にかかる電圧降下等、リーク電流に起因する種々の悪影響を抑制できる。更に、上記のように圧電材料の成分を制御して、繰り返しの電圧印加に対する耐破壊性(耐久性)の向上をも図ることができる。よって、信頼性の向上を図ることができる。その上、鉛の含有量を抑えて環境への負荷も低減できる。ここでのペロブスカイト構造、すなわちABO型構造の複合酸化物でも、シード層65におけるものと同様に、Aサイトには酸素が12配位しており、Bサイトには酸素が6配位して8面体(オクタヘドロン)をつくっている。
菱面体晶構造を有する複合酸化物は、ペロブスカイト構造のAサイトにBi、BサイトにFeを含む複合酸化物から構成されており、正方晶構造を有する複合酸化物は、ペロブスカイト構造のAサイトにBa、BサイトにTiを含む複合酸化物と、ペロブスカイト構造のAサイトにBi及びK、BサイトにTiを含む複合酸化物と、から構成されている。
すなわち本実施形態では、上記のモル比(菱面体晶/正方晶)の範囲において、結晶構造を有する異なる組成の複合酸化物が用いられている。これにより、所定の金属種、例えばリーク電流の原因となる得るカチオン(Fe2+等)を発生し得る金属種の含有率を低いものとすることができ、また、所定の金属種(Bi等)の欠損に由来した酸素欠損等を抑制できるため、信頼性の向上を図ることができるようになっている。
ただし、本実施形態の菱面体晶構造を有する複合酸化物や正方晶構造を有する複合酸化物の組成は、前記の例に制限されず、AサイトやBサイトの一部が各種元素で置換されていてもよい。例えば、菱面体晶構造を有する複合酸化物は、Bサイトの一部がマンガン(Mn)で置換されていてもよい。
従って、圧電材料としては、Bi(Fe,Mn)O、BaTiO及び(Bi,K)TiOからなる含む混晶として表されるものが挙げられる。このうち、菱面体晶構造を有する複合酸化物は鉄酸マンガン酸ビスマス(Bi(Fe,Mn)O)であり、正方晶構造を有する複合酸化物はチタン酸バリウム(BaTiO)及びチタン酸ビスマスカリウム((Bi,K)TiO)である。これによれば、(Bi,K)TiOのTiにより所定の金属種(例えばFe3+)電荷を安定化させ、またBi(Fe,Mn)Oに含まれるMnによってリーク電流の原因となる得るカチオン(例えばFe2+)の発生をより抑制できる。
特に本実施形態では、圧電材料として、下記一般式(1)で表される組成を有する複合酸化物からなるものが用いられており、圧電材料の成分が好適な範囲とされることで、信頼性の向上を確実に図ることができるようになっている。
xBi(Fe,Mn)O−yBaTiO−z(Bi,K)TiO・・・(1)
(0.35≦x<0.55、0.20≦y≦0.35、0.20<z≦0.40)
ちなみにペロブスカイト構造の複合酸化物には、欠損・過剰により化学量論の組成からずれたものや、元素の一部が更に他の元素に置換されたものも含まれる。すなわち、ペロブスカイト構造を取り得る限りにおいて、格子不整合、酸素欠損等による不可避な組成のずれは勿論、元素の一部置換等も許容される。化学量論比が1とすると、0.85〜1.20の範囲内のものは許容される。
このため、例えば上記のBi(Fe,Mn)Oにおいては、AサイトのBiの一部をBa、La、Sm(サマリウム)、Ce(セリウム)等で置換するようにしてもよく、BサイトのFeやMnの一部をAl(アルミニウム)、Co(コバルト)等で置換するようにしてもよい。また、上記のBaTiOにおいても、AサイトのBaの一部を、Mn、La、Sm、Ce等で置換するようにしてもよく、BサイトのTiの一部を、Al、Co等で置換するようにしてもよい。更に、上記の(Bi,K)TiOにおいても、AサイトのBiやKの一部を、Ba、Na、Mn、La、Sm、Ce等で置換するようにしてもよく、BサイトのTiの一部を、Al、Co等で置換するようにしてもよい。これら他の元素を含む複合酸化物である場合も、ペロブスカイト構造を有するように構成されることが好ましく、このような元素の一部置換によっても、Mnの場合と同様にリーク特性の向上を図ることができる場合がある。
このような圧電体層70は、第2の方向Yが所定の幅となるように、第1の方向Xに亘って連続して設けられている。圧電体層70の第2の方向Yの幅は、圧力発生室12の第2の方向Yの長さよりも大きく、圧力発生室12の第2の方向Yでは、圧電体層70は圧力発生室12の外側まで設けられている。
圧力発生室12の第2の方向Yにおいて、圧電体層70のインク供給路13側の端部は、第1電極60の端部よりも外側に位置している。すなわち、第1電極60の端部は圧電体層70によって覆われている。また、圧電体層70のノズル開口21側の端部は、第1電極60の端部よりも内側(圧力発生室12側)に位置しており、第1電極60のノズル開口21側の端部は、圧電体層70に覆われていない。
圧電素子300の第1電極60や第2電極80には、リード電極90が接続されている。このようなリード電極90は、流路形成基板10の一方面の全面に亘って形成した後、所定の形状にパターニングされて形成することができる。
圧電素子300が形成された流路形成基板10上には、圧電素子300を保護する保護基板30が接着剤35によって接合されている。保護基板30には、圧電素子300を収容する空間を画成する凹部である圧電素子保持部31が設けられている。また保護基板30には、マニホールド100の一部を構成するマニホールド部32が設けられている。マニホールド部32は、保護基板30を厚さ方向(第1の方向X及び第2の方向Yに垂直な方向)に貫通して圧力発生室12の幅方向に亘って形成されており、上記のように流路形成基板10の連通部15と連通している。
保護基板30には、保護基板30を厚さ方向に貫通する貫通孔33が設けられている。各能動部の第1電極60に接続されたリード電極90は、この貫通孔33内に露出するように設けられている。
保護基板30には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されており、封止膜41によってマニホールド部32の一方面が封止されている。また、固定板42のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部43となっており、マニホールド100の一方面は封止膜41のみで封止されている。
このような本実施形態のインクジェット式記録ヘッド1では、図示しない外部インク供給手段と接続したインク導入口からインクを取り込み、マニホールド100からノズル開口21に至るまで内部をインクで満たした後、駆動回路からの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの第1電極60及び第2電極80の間に電圧を印加し、振動板50、密着層56、第1電極60、シード層65及び圧電体層70をたわみ変形させることで、各圧力発生室12内の圧力が高まってインク滴がノズル開口21から噴射される。
次に、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドの製造方法の一例について、図5及び図6を参照して説明する。
まず、図5(a)に示すように、流路形成基板用ウェハーの表面に二酸化シリコン等からなる弾性膜51を形成し、この弾性膜51に酸化ジルコニウム等からなる絶縁体膜52を形成することで、振動板50を構成する。次いで絶縁体膜52に、酸化チタン等からなる密着層56をスパッタリング法や熱酸化等により形成する。
次に、図5(b)に示すように、密着層56に、白金からなる第1電極60をスパッタリング法や蒸着法等により形成する。次いで、図5(c)に示すように、第1電極60上に所定形状のレジスト(図示なし)をマスクとして、密着層56及び第1電極60を同時にパターニングする。
次に、図5(d)に示すように、レジストを剥離した後、第1電極60及び密着層56並びに振動板50に亘ってシード層65を形成する。シード層65は、例えば金属錯体を含む前駆体溶液を塗布してシード層前駆体膜を形成し、これを乾燥し、更に高温で焼成することで金属酸化物からなるシード層65を得る、MOD(Metal−Organic Decomposition)法やゾル−ゲル法等の化学溶液法、すなわち液相法を用いて形成することができる。その他、レーザーアブレーション法、スパッタリング法、パルス・レーザー・デポジション法(PLD法)、CVD法、エアロゾル・デポジション法等によってもシード層65を形成することができる。尚、本実施形態では、1層からなるシード層65を形成したが、複数層からなるシード層65を形成してもよい。
次に、図6(a)に示すように、シード層65に圧電体膜74を複数層形成して圧電体層70とする。圧電体膜74は、シード層65と同様に、例えば金属錯体を含む溶液を塗布乾燥し、脱脂することで圧電体膜74を得るMOD法やゾル−ゲル法等の化学溶液法により形成することができる。その他、レーザーアブレーション法、スパッタリング法、パルス・レーザー・デポジション法(PLD法)、CVD法、エアロゾル・デポジション法等によっても圧電体膜74を形成することができる。
圧電体膜74を化学溶液法で形成する場合の具体的な形成手順例としては、まず、シード層65に、金属錯体、具体的には、Bi、Fe、Ba、K及びTiを含有する金属錯体を含むMOD溶液やゾルからなる酸化物層形成用組成物(前駆体溶液)を塗布して圧電体前駆体膜(図示なし)を形成する(塗布工程)。
塗布する前駆体溶液は、焼成によりBi、Fe、Ba、K及びTiを含む圧電体前駆体膜を形成しうる金属錯体を混合し、該混合物を有機溶媒に溶解または分散させたものである。また、Mnを含む圧電体前駆体膜を形成する場合は、さらに、Mnを有する金属錯体を含有する前駆体溶液を用いる。Bi、Fe、Mn、Ba、K及びTiをそれぞれ含む金属錯体を有する金属錯体の混合割合は、各金属が所望のモル比となるように混合すればよい。Biを含む金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸ビスマス、酢酸ビスマスが挙げられる。Feを含む金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸鉄、酢酸鉄、トリス(アセチルアセトナート)鉄が挙げられる。Mnを含有する金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸マンガン、酢酸マンガンが挙げられる。Baを含む金属錯体としては、例えば酢酸バリウム、バリウムイソプロポキシド、2−エチルヘキサン酸バリウム、バリウムアセチルアセトナートが挙げられる。Kを含む金属錯体としては、例えばカリウムエトキシド、2−エチルヘキサン酸カリウム、酢酸カリウム、カリウムアセチルアセトナート、カリウムtert−ブトキシドが挙げられる。Tiを含む金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸チタン、酢酸チタンが挙げられる。また、前駆体溶液の溶媒としては、例えばプロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、オクタン、デカン、シクロヘキサン、キシレン、トルエン、テトラヒドロフラン、酢酸、オクチル酸が挙げられる。
次いで、この圧電体前駆体膜を所定温度、例えば130℃〜180℃程度に加熱して一定時間乾燥させる(乾燥工程)。次に、乾燥した圧電体前駆体膜を所定温度、例えば300℃〜400℃に加熱して一定時間保持することによって脱脂する(脱脂工程)。次に、圧電体前駆体膜を所定温度、例えば650〜800℃程度に加熱して一定時間保持することによって結晶化させ、圧電体膜74を形成する(焼成工程)。乾燥工程、脱脂工程及び焼成工程で用いられる加熱装置としては、例えば、赤外線ランプの照射により加熱するRTA(Rapid Thermal Annealing)装置やホットプレート等が挙げられる。上記の塗布工程、乾燥工程及び脱脂工程や、塗布工程、乾燥工程、脱脂工程及び焼成工程を所望の膜厚等に応じて複数回繰り返して、例えば12層の圧電体膜74からなる圧電体層70を形成する。
図6(b)に示すように、圧電体層70及びシード層65を各圧力発生室12に対応してパターニングし、流路形成基板用ウェハー110の一方面側(圧電体層70が形成された面側)に亘って、すなわち、圧電体層70の上面及び側面並びに振動板50に亘って第2電極80を形成する。パターニングは、いわゆるフォトリソグラフィー法を用いることができるが、反応性イオンエッチングやイオンミリング等のドライエッチングやウェットエッチング等で行うこともできる。
次に、リード電極90を形成すると共に所定形状にパターニングする。そして、図7(a)に示すように、流路形成基板用ウェハー110の圧電素子300側に、接着剤(図2の35)を介して保護基板用ウェハー130を接合した後、流路形成基板用ウェハー110を所定の厚みに薄くする。その後、図7(b)に示すように、流路形成基板用ウェハー110にマスク膜53を新たに形成し、所定形状にパターニングする。そして、図7(c)に示すように、流路形成基板用ウェハー110をマスク膜53を介してKOH等のアルカリ溶液を用いた異方性エッチング(ウェットエッチング)する。
その後は、常法に従い、圧電素子300に対応する圧力発生室12や、図2に示すインク供給路13、連通路14及び連通部15等を形成し、流路形成基板用ウェハー110及び保護基板用ウェハー130の外周縁部の不要部分をダイシング等により切断することによって除去する。そして、流路形成基板用ウェハー110の保護基板用ウェハー130とは反対側の面にノズル開口21が穿設されたノズルプレート20を接合すると共に、保護基板用ウェハー130にコンプライアンス基板40を接合し、流路形成基板用ウェハー110等を一つのチップサイズの流路形成基板10等に分割することによって、本実施形態のインクジェット式記録ヘッド1とする。
以下、実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
<電極付き基板の作製>
シリコン基板を酸化して表面に二酸化シリコン膜からなる弾性膜51を形成し、次に、弾性膜51上にZrをスパッタしてそれを酸化炉にて酸化処理を施すことにより、酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜52を形成した。そして、絶縁体膜52にチタン膜を形成し、熱酸化することで酸化チタンからなる密着層56を形成した。次に、密着層56上にRFマグネトロンスパッター法により白金膜からなる第1電極60を形成し、これらによって第1電極付き基板を得た。
<シード層の作製>
次いで、第1電極60にシード層65を作製した。その工程は以下のとおりである。まず、2−エチルヘキサン酸ビスマス及び2−エチルヘキサン酸マンガンのn−オクタン溶液を混合してシード層用前駆体溶液を調製した。その後、シード層用前駆体溶液をマイクロピペットに取り、スピンコーターにセットした基板に滴下した。基板を回転させてシード層前駆体膜を形成した後(シード層用前駆体溶液塗布工程)、ホットプレート上で、180℃で3分間乾燥させた(シード層乾燥工程)。次いで、350℃で3分間脱脂を行い(シード層脱脂工程)、アモルファス膜を形成させて、ランプアニール炉を用いて700℃で5分間焼成した(シード層焼成工程)。以上の工程により、マンガン酸ビスマス(BiMnO)からなるシード層65を形成した。
<圧電体層の作製>
次いで、シード層65に圧電体層70を作製した。その工程は以下のとおりである。まず、2−エチルヘキサン酸ビスマス、2−エチルヘキサン酸バリウム、2−エチルヘキサン酸鉄、2−エチルヘキサン酸マンガン、2−エチルヘキサン酸マグネシウム及び2−エチルヘキサン酸チタンの各n−オクタン溶液を、表1の組成となるように混合して圧電体層用前駆体溶液を調製した。基板を回転させてシード層65に圧電体膜74を形成した後(塗布工程)、ホットプレート上で、180℃で3分間乾燥させた(乾燥工程)。次いで、350℃で3分間脱脂を行い(脱脂工程)、ランプアニール炉を用いて750℃で5分間焼成した(焼成工程)。以降、同様に、塗布〜脱脂工程を2回繰り返した後、ランプアニール炉を用いて750℃で5分間焼成し、上記の工程を5回繰り返して、Bi(Fe,Mn)O、BaTiO及び(Bi,K)TiOからなる圧電体層70を形成した。
<第2電極の作製>
作製した圧電体層70に、RFマグネトロンスパッター法によりイリジウム膜を形成して第2電極80とした。以上の工程により、実施例1の圧電素子300を得た。
(実施例2〜5)
実施例1とはBi、Fe、Mn、Ba、K、Tiの組成を表1のように異ならせた圧電材料を用いた以外は実施例1と同様の工程により、実施例2〜5の圧電素子を得た。
(比較例1)
Kを含まない、つまりKの含有量が0である表1に記載の圧電材料を用いた以外は実施例1と同様の工程により、比較例1の圧電素子を得た。
各実施例及び比較例での圧電材料の組成比や実験結果を表1に示す。表1中、xyzの比は、下記一般式(1)で表される組成におけるxyzの比に対応するものである。菱面体晶構造を有する複合酸化物である鉄酸マンガン酸ビスマス(Bi(FeMn)O)はBFM、正方晶構造を有する複合酸化物であるチタン酸バリウム(BaTiO)及びチタン酸ビスマスカリウム((BiK)TiO)はBT及びBKTと略記してある。
[式1]
xBi(Fe,Mn)O−yBaTiO−z(Bi,K)TiO・・・(1)
(試験例)
<I−V特性>
実施例1〜5及び比較例1の圧電素子について、±100Vの電圧を印加して、電流(I)と電圧(V)との関係を評価した。測定は、ヒューレットパッカード社製「4140B」を用い、測定時の保持時間を2秒として大気下で行った。図8及び表1に測定結果を示す。実施例1〜5の圧電素子は、比較例1よりも電流密度(リーク電流)が小さい傾向を示すことが分かった。すなわち、実施例1〜5によれば、比較例1よりもリーク電流の低減を図ることができることが分かった。表1において確かめられているように、比較例1に対して、実施例1では1桁、実施例2及び4〜5は2桁、実施例3は3桁もリーク電流を低減できることが分かった。
<耐久性試験>
実施例5及び比較例1の圧電素子について、繰り返し電圧印加に対する耐破壊性(耐久性)を評価した。周波数50kHzで0−45Vの矩形パルスを繰り返し印加したときの破壊確率の測定結果を図9に示す。実施例5の圧電素子は、比較例1よりも繰り返し電圧印加に対する耐破壊性に優れることが分かった。すなわち、実施例5及び比較例1ともに初期段階では極めて低い破壊確率を維持するが、比較例1では繰り返し印加につれて破壊確率の上昇が確認されたのに対し、実施例5では、初期段階のような極めて低い破壊確率を維持できることが確認された。
Figure 0006350810
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述したものに限定されるものではない。例えば、流路形成基板10としてシリコン単結晶基板を例示したが、特にこれに限定されず、例えばSOI基板、ガラス等の材料を用いるようにしてもよい。
上記の実施形態1では、第1電極60が個別電極を構成し、第2電極80が共通電極を構成している例を説明したが、第1電極60を圧力発生室12の並設方向に亘って連続的に設けられた共通電極として構成し、第2電極80を圧力発生室12に対応して独立して設けられた個別電極として構成するようにしてもよい。
また、上記の実施形態1では、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを挙げて説明したが、本発明は広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
また、上記の実施形態1で説明した圧電素子は、液体噴射ヘッドに用いられる圧電素子に限定されず、その他のデバイスにも用いることができる。その他のデバイスとしては、例えば超音波測定装置が挙げられる。このような超音波測定装置は、上記の圧電素子300と、該圧電素子300により発信される超音波、及び該圧電素子300により受信される超音波の少なくとも一方に基づく信号を利用して検出対象を測定する制御手段と、を具備することにより構成することができる。
更に、他のデバイスとしては、例えば各種モーター、温度−電気変換器、圧力−電気変換器、強誘電体トランジスター、圧電トランス、赤外線等の有害光線の遮断フィルター、量子ドット形成によるフォトニック結晶効果を使用した光学フィルター、薄膜の光干渉を利用した光学フィルターのフィルター等が挙げられる。また、センサーとして用いられる圧電素子、強誘電体メモリーとして用いられる圧電素子にも適用可能である。圧電素子が用いられるセンサーとしては、例えば赤外線センサー、超音波センサー、感熱センサー、圧力センサー、焦電センサー、及びジャイロセンサー(角速度センサー)等が挙げられる。
また、上記の実施形態1で説明した圧電素子は、強誘電体素子として好適に用いることもできる。好適に用いることができる強誘電体素子としては、強誘電体トランジスター(FeFET)、強誘電体演算回路(FeLogic)及び強誘電体キャパシター等が挙げられる。更に、上記の実施形態1で説明した圧電素子は、良好な焦電特性を示すことから、焦電素子に好適に用いることができる。好適に用いることができる焦電素子としては、温度検出器、生体検出器、赤外線検出器、テラヘルツ検出器及び熱−電気変換器等が挙げられる。
I インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 1 インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 10 流路形成基板、 11 隔壁、 12 圧力発生室、 13 インク供給路、 14 連通路、 15 連通部、 20 ノズルプレート、 21 ノズル開口、 30 保護基板、 31 圧電素子保持部、 32 マニホールド部、 33 貫通孔、 35 接着剤、 40 コンプライアンス基板、 41 封止膜、 42 固定板、 43 開口部、 50 振動板、 51 弾性膜、 52 絶縁体膜、 53 マスク膜、 56 密着層、 60 第1電極、 65 シード層、 70 圧電体層、 74 前駆体膜、 80 第2電極、 90 リード電極、 100 マニホールド、 300 圧電素子

Claims (5)

  1. ペロブスカイト構造を有していて菱面体晶構造を有する複合酸化物と、ペロブスカイト構造を有していて正方晶構造を有する複合酸化物と、を含む混晶として表され、
    前記菱面体晶構造を有する複合酸化物と前記正方晶構造を有する複合酸化物とのモル比(菱面体晶/正方晶)は、0.54以上1.20未満であり、
    下記一般式(1)で表される組成を有する複合酸化物からなることを特徴とする圧電材料。
    xBi(Fe,Mn)O −yBaTiO −z(Bi,K)TiO ・・・(1)
    0.35≦x<0.55、0.20≦y≦0.35、0.20<z≦0.40)
  2. 基板に、第1電極と、請求項1に記載の圧電材料からなる圧電体層と、第2電極と、が積層されてなることを特徴とする圧電素子。
  3. 請求項に記載の圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッド。
  4. 請求項に記載の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置。
  5. 請求項に記載の圧電素子と、
    前記圧電素子により発信される超音波、及び前記圧電素子により受信される超音波の少なくとも一方に基づく信号を利用して対象物を測定する制御手段と、を具備することを特徴とする超音波測定装置。
JP2014117103A 2014-06-05 2014-06-05 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置 Active JP6350810B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014117103A JP6350810B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置
US14/730,481 US9496485B2 (en) 2014-06-05 2015-06-04 Piezoelectric material, piezoelectric element, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and ultrasonic measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014117103A JP6350810B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015229620A JP2015229620A (ja) 2015-12-21
JP6350810B2 true JP6350810B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=54770284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014117103A Active JP6350810B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9496485B2 (ja)
JP (1) JP6350810B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111320468B (zh) * 2020-03-03 2021-08-24 北京科技大学 一种掺杂型铁酸铋-钛酸钡无铅压电陶瓷材料的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990022625A (ko) * 1995-06-06 1999-03-25 이시즈까 가즈오 압전소자 및 그 구동방법
JP5507097B2 (ja) * 2008-03-12 2014-05-28 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置
JP5248168B2 (ja) 2008-04-01 2013-07-31 セイコーエプソン株式会社 圧電材料および圧電素子
JP5681398B2 (ja) * 2009-07-09 2015-03-04 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸化物、強誘電体組成物、圧電体、圧電素子、及び液体吐出装置
JP5472596B2 (ja) * 2009-08-27 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及びそれを用いた液体噴射装置
JP5623134B2 (ja) * 2010-05-27 2014-11-12 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置
JP5429492B2 (ja) * 2010-06-22 2014-02-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子及びアクチュエーター装置
GB201012637D0 (en) * 2010-07-28 2010-09-15 Univ Leeds Ceramic
JP6015892B2 (ja) * 2012-02-13 2016-10-26 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
US20150357552A1 (en) 2015-12-10
US9496485B2 (en) 2016-11-15
JP2015229620A (ja) 2015-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299338B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー
JP5825466B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2015154037A (ja) 圧電アクチュエーター、液体噴射ヘッド、及び圧電アクチュエーターの製造方法
US9425379B2 (en) Piezoelectric element and piezoelectric element application device
JP5975210B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー並びに圧電素子の製造方法
JP2013120908A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置の製造方法並びに圧電素子の製造方法
JP5773129B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波デバイス及びirセンサー
JP6372644B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド及びセンサー
JP6146599B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
JP6350810B2 (ja) 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置
JP2013131572A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP6057049B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
JP2016134447A (ja) 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置並びに超音波測定装置
US9502637B2 (en) Piezoelectric material, piezoelectric element, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and ultrasonic measuring apparatus
JP5790922B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
JP2013098442A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び圧電素子
JP2013098441A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び圧電素子
JP2013118231A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2015061048A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2016004855A (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置
JP5880821B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び圧電素子
JP2013091228A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2013080882A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置の製造方法及び圧電素子の製造方法
JP2017037933A (ja) 圧電素子、圧電素子応用デバイス、及び圧電素子の製造方法
JP2013052641A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6350810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150