JP6350188B2 - インターポーザ、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 - Google Patents
インターポーザ、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6350188B2 JP6350188B2 JP2014205633A JP2014205633A JP6350188B2 JP 6350188 B2 JP6350188 B2 JP 6350188B2 JP 2014205633 A JP2014205633 A JP 2014205633A JP 2014205633 A JP2014205633 A JP 2014205633A JP 6350188 B2 JP6350188 B2 JP 6350188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- terminal
- circuit board
- fixed terminal
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7076—Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7082—Coupling device supported only by cooperation with PCB
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
図2に示すように、サーバ20は、平面視で長方形の枠状に形成された筐体22を有する。また、サーバ20は、一例として、メインボード24と、電源ユニット26と、信号コネクタ28と、8つのプリント基板ユニット30とを有する。電源ユニット26は、電力供給ユニットの一例である。信号コネクタ28は、信号ユニットの一例である。さらに、サーバ20は、メモリ、ハードディスク、送風ファンを有していても良いが、図示及び説明を省略する。
図3に示すように、プリント基板ユニット30は、一例として、LSI(Large Scale Integrated circuit)を含むパッケージ32と、システムボード34と、インターポーザ50と、を有する。また、プリント基板ユニット30は、一例として、ヒートシンク72と、スティフナ74と、スペーサ76と、4本のネジ78と、4つのコイルバネ82と、を有する。ヒートシンク72は、取付部材の一例である。スペーサ76は、板材の一例である。
図4に示すように、パッケージ32は、一例として、パッケージ基板36と、複数の第一パッド38と、第二パッド42A、42Bと、複数の電子部品と、を有する。また、パッケージ32は、一例として、サーバ20(図2参照)のCPU(Central Processing Unit)となる半導体パッケージである。パッケージ基板36は、第一回路基板の一例である。第一パッド38は、信号伝達用の第一固定端子の一例である。第二パッド42Aは、電力供給用(電源用)の第二固定端子の一例である。第二パッド42Bは、接地用の第二固定端子の一例である。
図4に示すように、システムボード34は、一例として、基板44と、複数の第一パッド46と、第二パッド48A、48Bと、複数の電子部品と、を有する。基板44は、第二回路基板の一例である。第一パッド46は、信号伝達用の第一固定端子の一例である。第二パッド48Aは、電源用の第二固定端子の一例である。第二パッド48Bは、接地用の第二固定端子の一例である。
次に、インターポーザ50について説明する。
図5に示すように、ハウジング52は、一例として、L方向及びW方向に四角形状に広がり、H方向を厚み方向とする板状に形成される。また、ハウジング52は、絶縁体(一例としてエポキシ樹脂)で形成される。さらに、ハウジング52を平面視して、ハウジング52の中央には、1つの第一貫通孔52Aと、1つの第二貫通孔52Bとが形成される。加えて、ハウジング52における第一貫通孔52A及び第二貫通孔52Bの周囲には、複数の第三貫通孔52Cが形成される。なお、第一貫通孔52A及び第二貫通孔52Bは、貫通口の一例である。
図7に示すように、信号コンタクト54は、一例として、銅を含んでおり、H方向に変形可能な弾性を有し、第三貫通孔52Cに挿入された円柱状のピンである。信号コンタクト54の軸方向の一端(上端)と他端(下端)は、半球状に形成される。また、信号コンタクト54は、一例として、軸方向の中央に形成された屈曲部54Aを有する。そして、信号コンタクト54は、屈曲部54Aを有することにより、軸方向の一端に対して他端の変位が可能である。
図8に示すように、電源コンタクト56は、一例として、銅を含んでおり、端子本体56Aと、端子本体56Aに形成された突出部56Bと、端子本体56Aの底部に形成された複数の弾性材57と、を有する。なお、弾性材57の詳細については、後述する。
図4に示すように、本実施形態では、一例として、電源コンタクト56と接地コンタクト62が同様に形成され、電源コンタクト58と接地コンタクト64が同様に形成される。このため、接地コンタクト62、64において、電源コンタクト56、58と同様の部位については、電源コンタクト56、58と同じ符号を用いて説明を省略する。
図4に示すプリント基板ユニット30において、弾性材57と弾性材63は、一例として、同様の構成である。このため、弾性材57について説明し、弾性材63の説明を省略する。
図3に示すように、スティフナ74の位置決めピン74Bを、H方向上側へ向けて、システムボード34の位置決め孔44B、インターポーザ50の位置決め孔52E、スペーサ76の位置決め孔76Cの順に挿入する。これにより、スティフナ74に対して、システムボード34、インターポーザ50、スペーサ76が位置決めされる。このとき、図4に示すように、信号コンタクト54と第一パッド46が接触し、電源コンタクト58と第二パッド48Aが接触し、接地コンタクト64と第二パッド48Bが接触する。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
信号伝達用の第一固定端子に押し付けられる第一接触端子と、
電力供給用又は接地用の第二固定端子への押付方向に対して交差する交差方向で前記第一接触端子よりも大きい断面積とされ、前記押付方向に間隔をあけて一対設けられ、前記第二固定端子に押し付けられる第二接触端子と、
一対の前記第二接触端子の間に配置され、前記第一接触端子よりも弾性が低く、一対の前記第二接触端子を前記第二固定端子へ押し付ける複数の導電性のバネ部材と、
を有するインターポーザ。
(付記2)
前記バネ部材の単位面積当たりの本数は、前記第一接触端子の単位面積当たりの本数よりも多い、
付記1に記載のインターポーザ。
(付記3)
前記第二接触端子は、前記第一接触端子よりも大きい断面積の端子本体と、該端子本体から前記第二固定端子へ向けて突出する突出部とを有する、
付記1又は付記2に記載のインターポーザ。
(付記4)
前記突出部は、凸に湾曲する断面を有する、
付記3に記載のインターポーザ。
(付記5)
前記突出部は、前記押付方向に見て、前記端子本体の中央に配置される、
付記3又は付記4に記載のインターポーザ。
(付記6)
前記第二接触端子及び前記バネ部材が収容される貫通口が形成された基板が設けられ、
前記基板は、前記貫通口の内側へ張り出され前記第二接触端子との接触で前記第二接触端子の前記押付方向の変位を規制する規制部を有する、
付記1から付記5のいずれか1つに記載のインターポーザ。
(付記7)
前記第二接触端子は、前記第二接触端子に前記第二固定端子から外力が作用する前の状態で前記規制部と接触する段差部を有する、
付記6に記載のインターポーザ。
(付記8)
複数の前記バネ部材は、一方の前記第二接触端子に形成され、他方の前記第二接触端子に接触する、
付記1から付記7のいずれか1つに記載のインターポーザ。
(付記9)
複数の前記バネ部材は、それぞれ柱状に形成され、他方の前記第二接触端子に対して斜めに接触する、
付記8に記載のインターポーザ。
(付記10)
複数の前記バネ部材は、前記第二接触端子に設定外力よりも大きい外力が作用したとき、傾倒して互いに接触する、
付記1から付記9のいずれか1つに記載のインターポーザ。
(付記11)
前記第一接触端子が複数設けられ、
複数の前記バネ部材の単位面積当たりの数である集積度は、複数の前記第一接触端子の前記集積度よりも高い、
付記1から付記10のいずれか1つに記載のインターポーザ。
(付記12)
信号伝達用の第一固定端子と、電力供給用又は接地用の第二固定端子とを備えた第一回路基板と、
信号伝達用の前記第一固定端子と、電力供給用又は接地用の前記第二固定端子とを備えた第二回路基板と、
前記第一固定端子に押し付けられる第一接触端子と、前記第二固定端子への押付方向に対して交差する交差方向で前記第一接触端子よりも大きい断面積とされ、前記押付方向に間隔をあけて一対設けられ、前記第二固定端子に押し付けられる第二接触端子と、一対の前記第二接触端子の間に配置され、前記第一接触端子よりも弾性が低く、一対の前記第二接触端子を前記第二固定端子へ押し付ける複数の導電性のバネ部材と、を備えたインターポーザと、
を有するプリント基板ユニット。
(付記13)
前記バネ部材の単位面積当たりの本数は、前記第一接触端子の単位面積当たりの本数よりも多い、
付記12に記載のプリント基板ユニット。
(付記14)
前記第二接触端子は、前記第一接触端子よりも大きい断面積の端子本体と、該端子本体から前記第二固定端子へ向けて突出する突出部とを有する、
付記12又は付記13に記載のプリント基板ユニット。
(付記15)
前記突出部は、凸に湾曲する断面を有する、
付記14に記載のプリント基板ユニット。
(付記16)
前記突出部は、前記押付方向に見て、前記端子本体の中央に配置される、
付記14又は付記15に記載のプリント基板ユニット。
(付記17)
前記第二接触端子及び前記バネ部材が収容される貫通口が形成された基板が設けられ、
前記基板は、前記貫通口の内側へ張り出され前記第二接触端子との接触で前記第二接触端子の前記押付方向の変位を規制する規制部を有する、
付記12から付記16のいずれか1つに記載のプリント基板ユニット。
(付記18)
前記第二接触端子は、前記第二接触端子に前記第二固定端子から外力が作用する前の状態で前記規制部と接触する段差部を有する、
付記17に記載のプリント基板ユニット。
(付記19)
複数の前記バネ部材は、一方の前記第二接触端子に形成され、他方の前記第二接触端子に接触する、
付記12から付記18のいずれか1つに記載のプリント基板ユニット。
(付記20)
複数の前記バネ部材は、それぞれ柱状に形成され、他方の前記第二接触端子に対して斜めに接触する、
付記19に記載のプリント基板ユニット。
(付記21)
複数の前記バネ部材は、前記第二接触端子に設定外力よりも大きい外力が作用したとき、傾倒して互いに接触する、
付記12から付記20のいずれか1つに記載のプリント基板ユニット。
(付記22)
前記第一接触端子が複数設けられ、
複数の前記バネ部材の単位面積当たりの数である集積度は、複数の前記第一接触端子の前記集積度よりも高い、
付記12から付記21のいずれか1つに記載のプリント基板ユニット。
(付記23)
前記第一回路基板よりも面積が大きく、前記第一回路基板の前記インターポーザとは反対側に取り付けられる取付部材と、
前記第一回路基板の周囲に配置され、前記取付部材と前記インターポーザとで挟まれる板材と、
が設けられた、
付記12から付記22のいずれか1つに記載のプリント基板ユニット。
(付記24)
信号伝達用の第一固定端子と、電力供給用又は接地用の第二固定端子とを備えた第一回路基板と、信号伝達用の前記第一固定端子と、電力供給用又は接地用の前記第二固定端子とを備えた第二回路基板と、前記第一固定端子に押し付けられる第一接触端子と、前記第二固定端子への押付方向に対して交差する交差方向で前記第一接触端子よりも大きい断面積とされ、前記押付方向に間隔をあけて一対設けられ、前記第二固定端子に押し付けられる第二接触端子と、一対の前記第二接触端子の間に配置され、前記第一接触端子よりも弾性が低く、一対の前記第二接触端子を前記第二固定端子へ押し付ける複数の導電性のバネ部材と、を備えたインターポーザと、を有するプリント基板ユニットと、
前記第一固定端子に供給される信号が入力される信号ユニットと、
前記第二固定端子に電力を供給する電力供給ユニットと、
を有する情報処理装置。
26 電源ユニット(電力供給ユニットの一例)
28 信号コネクタ(信号ユニットの一例)
30 プリント基板ユニット
36 パッケージ基板(第一回路基板の一例)
38 第一パッド(第一固定端子の一例)
42A 第二パッド(第二固定端子の一例)
42B 第二パッド(第二固定端子の一例)
44 基板(第二回路基板の一例)
46 第一パッド(第一固定端子の一例)
48A 第二パッド(第二固定端子の一例)
48B 第二パッド(第二固定端子の一例)
50 インターポーザ
52 ハウジング(基板の一例)
52A 第一貫通孔(貫通口の一例)
52B 第二貫通孔(貫通口の一例)
52F 上面
53A フランジ部(規制部の一例)
53B フランジ部(規制部の一例)
54 信号コンタクト(第一接触端子の一例)
56 電源コンタクト(第二接触端子の一例)
56A 端子本体
56B 突出部
56C 段差部
56D 上面
57 弾性材(バネ部材の一例)
58 電源コンタクト(第二接触端子の一例)
58A 端子本体
58B 突出部
58C 段差部
62 接地コンタクト(第二接触端子の一例)
63 弾性材(バネ部材の一例)
64 接地コンタクト(第二接触端子の一例)
72 ヒートシンク(取付部材の一例)
76 スペーサ(板材の一例)
Claims (10)
- 信号伝達用の第一固定端子に押し付けられる第一接触端子と、
電力供給用又は接地用の第二固定端子への押付方向に対して交差する交差方向で前記第一接触端子よりも大きい断面積とされ、前記押付方向に間隔をあけて一対設けられ、前記第二固定端子に押し付けられる第二接触端子と、
一対の前記第二接触端子の間に配置され、前記第一接触端子よりも弾性が低く、一対の前記第二接触端子を前記第二固定端子へ押し付ける複数の導電性のバネ部材と、
を有するインターポーザ。 - 前記バネ部材の単位面積当たりの本数は、前記第一接触端子の単位面積当たりの本数よりも多い、
請求項1に記載のインターポーザ。 - 前記第二接触端子は、前記第一接触端子よりも大きい断面積の端子本体と、該端子本体から前記第二固定端子へ向けて突出する突出部とを有する、
請求項1又は請求項2に記載のインターポーザ。 - 前記突出部は、凸に湾曲する断面を有する、
請求項3に記載のインターポーザ。 - 前記突出部は、前記押付方向に見て、前記端子本体の中央に配置される、
請求項3又は請求項4に記載のインターポーザ。 - 複数の前記バネ部材は、一方の前記第二接触端子に形成され、他方の前記第二接触端子に接触する、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のインターポーザ。 - 複数の前記バネ部材は、それぞれ柱状に形成され、他方の前記第二接触端子に対して斜めに接触する、
請求項6に記載のインターポーザ。 - 信号伝達用の第一固定端子と、電力供給用又は接地用の第二固定端子とを備えた第一回路基板と、
信号伝達用の前記第一固定端子と、電力供給用又は接地用の前記第二固定端子とを備えた第二回路基板と、
前記第一固定端子に押し付けられる第一接触端子と、前記第二固定端子への押付方向に対して交差する交差方向で前記第一接触端子よりも大きい断面積とされ、前記押付方向に間隔をあけて一対設けられ、前記第二固定端子に押し付けられる第二接触端子と、一対の前記第二接触端子の間に配置され、前記第一接触端子よりも弾性が低く、一対の前記第二接触端子を前記第二固定端子へ押し付ける複数の導電性のバネ部材と、を備えたインターポーザと、
を有するプリント基板ユニット。 - 前記バネ部材の単位面積当たりの本数は、前記第一接触端子の単位面積当たりの本数よりも多い、
請求項8に記載のプリント基板ユニット。 - 信号伝達用の第一固定端子と、電力供給用又は接地用の第二固定端子とを備えた第一回路基板と、信号伝達用の前記第一固定端子と、電力供給用又は接地用の前記第二固定端子とを備えた第二回路基板と、前記第一固定端子に押し付けられる第一接触端子と、前記第二固定端子への押付方向に対して交差する交差方向で前記第一接触端子よりも大きい断面積とされ、前記押付方向に間隔をあけて一対設けられ、前記第二固定端子に押し付けられる第二接触端子と、一対の前記第二接触端子の間に配置され、前記第一接触端子よりも弾性が低く、一対の前記第二接触端子を前記第二固定端子へ押し付ける複数の導電性のバネ部材と、を備えたインターポーザと、を有するプリント基板ユニットと、
前記第一固定端子に供給される信号が入力される信号ユニットと、
前記第二固定端子に電力を供給する電力供給ユニットと、
を有する情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205633A JP6350188B2 (ja) | 2014-10-06 | 2014-10-06 | インターポーザ、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 |
US14/865,915 US9496634B2 (en) | 2014-10-06 | 2015-09-25 | Interposer, printed board unit, and information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205633A JP6350188B2 (ja) | 2014-10-06 | 2014-10-06 | インターポーザ、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016076580A JP2016076580A (ja) | 2016-05-12 |
JP6350188B2 true JP6350188B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=55633470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014205633A Expired - Fee Related JP6350188B2 (ja) | 2014-10-06 | 2014-10-06 | インターポーザ、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9496634B2 (ja) |
JP (1) | JP6350188B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106598172A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-04-26 | 郑州云海信息技术有限公司 | 一种可前操作的服务器架构 |
US10716231B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-07-14 | Intel Corporation | Pin count socket having reduced pin count and pattern transformation |
JP6901603B1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-07-14 | 日本航空電子工業株式会社 | 基板対基板コネクタ |
JP7348131B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-09-20 | 日本航空電子工業株式会社 | 基板対基板コネクタ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004134679A (ja) | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Dainippon Printing Co Ltd | コア基板とその製造方法、および多層配線基板 |
JP2004340794A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Alps Electric Co Ltd | 電子回路ユニットの測定装置 |
JP2006064676A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Tokyo Electron Ltd | プローブ針、プローブ針の製造方法および三次元立体構造の製造方法 |
US7256593B2 (en) * | 2005-06-10 | 2007-08-14 | Delaware Capital Formation, Inc. | Electrical contact probe with compliant internal interconnect |
JP2007027093A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Alps Electric Co Ltd | 接続部材及びその製造方法、ならびに前記接続部材を有する接続部材実装構造及びその製造方法 |
JP4916717B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-04-18 | 日本発條株式会社 | 導電性接触子ホルダおよび導電性接触子ユニット |
JP2008070146A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Yokowo Co Ltd | 検査用ソケット |
JP5742235B2 (ja) | 2011-01-18 | 2015-07-01 | 富士通株式会社 | 接続部品 |
-
2014
- 2014-10-06 JP JP2014205633A patent/JP6350188B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-25 US US14/865,915 patent/US9496634B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016076580A (ja) | 2016-05-12 |
US9496634B2 (en) | 2016-11-15 |
US20160099512A1 (en) | 2016-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9313923B2 (en) | Multi-component heatsink with self-adjusting pin fins | |
US7964956B1 (en) | Circuit packaging and connectivity | |
JP6350188B2 (ja) | インターポーザ、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 | |
US7980861B2 (en) | Printed circuit board unit and socket | |
JP4173145B2 (ja) | コンタクトアッセンブリおよびこれを用いた半導体パッケージ用ソケット | |
US20120188722A1 (en) | Heat sink assembly | |
TWI686690B (zh) | 半導體記憶裝置及半導體記憶裝置封裝體 | |
US8289712B2 (en) | Flux-free detachable thermal interface between an integrated circuit device and a heat sink | |
US10643918B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2013077781A (ja) | 電子機器 | |
JP6344072B2 (ja) | 半導体部品用ソケット、プリント基板ユニット、及び情報処理装置 | |
US8362610B2 (en) | Mounting configuration of electronic component | |
US20120220169A1 (en) | Electronic component socket | |
US7672131B2 (en) | Heat sink assembly and method manufacturing the same | |
CN112310013A (zh) | 用于存储器模块的管状散热器及并入有管状散热器的存储器模块 | |
US10553520B2 (en) | Electronic apparatus | |
US20130344714A1 (en) | Contact device, socket device and electronic apparatus | |
KR20150054500A (ko) | 반도체 장치 | |
JP6190732B2 (ja) | 放熱板及び半導体装置 | |
US20120250274A1 (en) | Wiring Substrate and Electronic Device | |
US20110075371A1 (en) | Electronic device | |
US9449894B2 (en) | Base with heat absorber and heat dissipating module having the base | |
US11935819B2 (en) | Circuit module having a plurality of lead frames connected to a substrate by metal posts | |
CN217957634U (zh) | 用于散热装置的连接结构、散热装置以及电子设备 | |
JP2009188075A (ja) | プリント基板ユニットおよび半導体パッケージ並びに半導体パッケージ用コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6350188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |