JP6347429B2 - 屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇 - Google Patents

屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇 Download PDF

Info

Publication number
JP6347429B2
JP6347429B2 JP2014263421A JP2014263421A JP6347429B2 JP 6347429 B2 JP6347429 B2 JP 6347429B2 JP 2014263421 A JP2014263421 A JP 2014263421A JP 2014263421 A JP2014263421 A JP 2014263421A JP 6347429 B2 JP6347429 B2 JP 6347429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
temperature
indoor
outdoor
ventilation fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014263421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016109408A (ja
Inventor
義雄 不破
義雄 不破
Original Assignee
義雄 不破
義雄 不破
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義雄 不破, 義雄 不破 filed Critical 義雄 不破
Priority to JP2014263421A priority Critical patent/JP6347429B2/ja
Publication of JP2016109408A publication Critical patent/JP2016109408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347429B2 publication Critical patent/JP6347429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、屋内の快適な温度および湿度を実現するために、屋内と屋外の温度差および湿度差に基づき制御する機能を有する換気扇に関するものである。
従来の換気扇では、屋内のみの温度や湿度の状況や環境に基づき、吸気や排気の操作や制御を行っていた。
しかしながら、このような従来の構成では、屋外の温度や湿度に関して十分な情報がないため、屋内および屋外の状況や環境に応じ、常に最適な吸気や排気を行うことは難しく、快適な屋内環境を実現するのは難しかった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、屋内と屋外の温度と湿度を測定検知し、それぞれの温度差および湿度差に基づいて吸気や排気の最適動作をさせる制御回路を設けた制御部を有する換気扇である。さらに屋内と屋外のそれぞれの温度と湿度の表示部およびタイマー回路を設けた制御部を有する換気扇である。
以上のように、本発明によれば、屋内だけでなく屋外についても温度と湿度の情報を入手し、それぞれの温度差および湿度差に基づいて効率よく吸気や排気の最適動作をさせることができる。このことにより、以下のようにそれぞれの状況や環境に応じ、より最適な換気動作をさせることができる。
屋内温度が高く不快な環境にあるとき、屋外温度が屋内温度より低ければ、外気を取り込む吸気動作をさせて屋内温度を下げることにより、より快適な屋内環境を実現できる。
また、屋内湿度が高く不快な環境にあるとき、屋外湿度が屋内湿度より低ければ、屋内の空気を排出する排気動作をさせて屋内の湿度を下げることにより、より快適な屋内環境を実現できる。
さらに屋内と屋外のそれぞれの温度と湿度の表示部およびタイマー回路を設けることにより、屋内および屋外の状況や環境の目視確認に基づく手動操作も可能とすると同時にタイマーによる自動運転で、操作の自由度および利便性を高めた換気扇である。
本発明の一実施形態による斜視図である。 本発明の制御動作の様子を示したブロック図である。 本発明の換気扇を窓に設置した時の、屋内から見た斜視図である。 本発明の換気扇を窓に設置した時の、屋外から見た斜視図である。 本発明の換気扇を壁上部の取り付け枠に設置した時の、屋内から見た斜視図である。 本発明の換気扇を壁上部の取り付け枠に設置した時の、屋外から見た斜視図である。 従来の換気扇の斜視図である。
本発明の請求項1に記載の発明は、屋内と屋外の温度と湿度を、換気扇本体とは分離して設置した屋内用温度・湿度センサーおよび換気扇本体内蔵の屋外用温度・湿度センサーで温度と湿度が安定した場所を精度良く測定検知し、それぞれの温度・湿度 センサーで測定された屋内と屋外の温度・湿度の表示部と、それぞれの温度差および湿度差に基づき屋内温度と湿度が最適になるよう吸気や排気の最適動作をさせる制御回路を設けた制御部を持ち、更に指定時刻にオン動作やオフ動作をさせることができるタイマー回路を持った、吸気および排気の機能を有する換気扇であり、屋内環境を快適にするための有効な手段となる。
また、表示部に表示された屋内および屋外の温度および湿度の状況を目で確認することにより、状況に応じての手動操作を可能とするとともに、タイマー機能により制御回路を指定時刻にオン動作やオフ動作をさせることができるため、温度差および湿度差に基づき吸気や排気の最適動作をする制御部を有効かつ効率的に動作させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図1から図2を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による斜視図であり、換気扇本体1に内蔵の屋外用温度・湿度センサー3と屋内用温度・湿度センサー2の情報を基に、その温度差および湿度差から吸気や排気の判断・制御を行う制御部4を持つ。また、その時々の温度と湿度の情報を確認できる表示部5およびタイマー回路を設けた制御部4で本発明を構成している。この時、屋外用温度・湿度センサー3は空気取り込み口に近い換気扇本体1に内蔵とし、実際に吸気する空気の温度と湿度の値を精度よく測定できる構造としている。また、屋内用温度・湿度センサー2は、換気扇本体1と距離が取れるように換気扇本体1とは分離した構造とし、屋内空気の温度と湿度が安定している場所での測定管理を可能としている。
図2は、本発明の制御動作の様子を示したブロック図であり、換気扇本体1に内蔵の屋外用温度・湿度センサー3と屋内用温度・湿度センサー2の情報は、制御回路6のある制御部4に送られ、屋内と屋外のそれぞれの温度差および湿度差に基づき吸気や排気の最適制御動作を行う。さらにまた、屋内と屋外のそれぞれの温度と湿度を表示する表示部5およびタイマー回路7を有しており操作性の自由度と利便性を高めている。
以下に代表的な最適制御動作の様子と動作の例を示す。
1.屋内温度が高いため、低い温度の外気を取り入れたい時
屋内温度が高く不快な環境にあるとき、屋外温度が屋内温度より低ければ、換気扇本体1を吸気動作させることにより、屋内温度を下げ快適な環境にすることができる。
1−1 温度を28度に設定した時の動作の例(温度差のみの情報を基に動作させた時)
屋内温度が28度より高く、屋外温度が屋内温度より低くなれば吸気動作を開始し、屋内温度が28度以下になれば動作を停止する。
1−2 温度を28度、湿度を70%に設定した時の動作の例(温度差および湿度差の情報を基に動作させた時)
屋外湿度が70%以下の時、屋内温度が28度より高く、屋外温度が屋内温度より低くなれば吸気動作を開始し、屋内温度が28度以下になれば動作を停止する。この時、屋外湿度が70%より高い時は吸気動作を行わず、高い湿度の不快な外気の流入を防ぐ。
2.屋内の湿度が高いため、排気により湿度を下げたい時
屋内湿度が高く不快な環境にあるとき、換気扇本体1を排気動作させることにより屋内の湿度を下げ快適な環境にすることができる。
2−1 湿度を70%に設定した時の動作の例(湿度差のみの情報を基に動作させた時)
屋内湿度が70%より高く、屋外湿度が70%以下であれば排気動作を開始し、屋内湿度が70%以下になると動作を停止する。この時、屋外湿度が70%より高ければ、十分な湿度低減効果を期待できないため排気動作は行わない。
3.タイマー回路を利用した時
前記の1および2それぞれの動作において、タイマー回路7を併用することにより希望の時間帯だけ吸気または排気を自動で行わせ、操作の利便性の向上を図ることができる。
3−1.温度を28度に設定し、18時から24時までタイマー動作をさせた時の動作の例(温度差のみの情報を基に動作させた時)
18時以降に、屋内温度が28度より高く、屋外温度が屋内温度より低くなれば吸気動作を開始し、屋内温度が28度以下になれば動作を停止するが、24時になると吸気動作を完全に停止する。このことにより、夕方から夜中までの冷えた外気を効率的に取り込むことを可能としている。
以下、本発明の実施例(設置例)について、図3から図6を用いて説明する。
図3は、本発明の換気扇を窓に設置した時の屋内から見た斜視図であり、従来の窓用換気扇と同様な取り付けとなる。本実施例(設置例)では実際の使用を考慮し、ガード8aを取り付けた実施例(設置例)を示している。
図4は、本発明の換気扇を窓に設置した時の屋外から見た斜視図である。本実施例(設置例)では実際の使用を考慮し、防虫ネット9aを取り付けた実施例(設置例)を示している。
図5は、本発明の換気扇を壁上部の取り付け枠11に設置した時の屋外から見た斜視図であり、従来の換気扇枠への取り付けと同様な取り付けとなる。本実施例(設置例)では実際の使用を考慮し、ガード8aを取り付けた実施例(設置例)を示している。
図6は、本発明の換気扇を壁上部の取り付け枠11に設置した時の屋外から見た斜視図である。本実施例(設置例)では実際の使用を考慮し、防虫ネット9aを取り付けた実施例(設置例)を示している。
1 換気扇本体
2 屋内用温度・湿度センサー
3 屋外用温度・湿度センサー
4 制御部
5 表示部
6 制御回路
7 タイマー回路

Claims (1)

  1. 屋内と屋外の温度と湿度を、換気扇本体とは分離して設置した屋内用温度・湿度センサーおよび換気扇本体内蔵の屋外用温度・湿度センサーで温度と湿度が安定した場所を精度良く測定検知し、それぞれの温度・湿度センサーで測定された屋内と屋外の温度・湿度の表示部と、それぞれの温度差および湿度差に基づき屋内温度と湿度が最適になるよう吸気や排気の最適動作をさせる制御回路を設けた制御部を持ち、更に指定時刻にオン動作やオフ動作をさせることができるタイマー回路を持った、吸気および排気の機能を有する換気扇。
JP2014263421A 2014-12-08 2014-12-08 屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇 Active JP6347429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263421A JP6347429B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263421A JP6347429B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016109408A JP2016109408A (ja) 2016-06-20
JP6347429B2 true JP6347429B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=56123887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014263421A Active JP6347429B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6347429B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020523A (ja) 2018-07-31 2020-02-06 山洋電気株式会社 ファン制御装置及びファン制御方法
US11079130B2 (en) * 2018-09-14 2021-08-03 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Weather responsive smart ventilation system using multiple optimization parameters
CN110274344A (zh) * 2019-05-07 2019-09-24 重庆市盈科物联网信息技术有限公司 一种智能排气装置
CN110260445A (zh) * 2019-05-07 2019-09-20 重庆市璧山区宗辉机械有限公司 一种智能通风装置
CN110345596A (zh) * 2019-05-17 2019-10-18 重庆迪盈精密电子科技有限公司 一种工厂用智能排风装置
KR102336348B1 (ko) * 2020-07-13 2021-12-09 (주)파워팩터스 팬을 포함하는 장치 또는 설비의 다기능 표시스티커
CN113108440B (zh) * 2021-04-25 2022-09-02 青岛海尔空调器有限总公司 空调器的控制方法及空调器
JP2024068991A (ja) * 2022-11-09 2024-05-21 ダイキン工業株式会社 空気処理装置
CN115929674B (zh) * 2022-12-15 2023-08-29 无锡市博特电器有限公司 智能红外遥控加湿电风扇

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130739A (ja) * 1984-10-24 1986-06-18 Misawa Homes Co Ltd 換気制御装置
JPS61243232A (ja) * 1985-04-18 1986-10-29 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇
JPH0544969A (ja) * 1990-07-17 1993-02-23 Awaa Bureen Kankyo Sekkei Kk 室内換気システム
JPH0526487A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Matsushita Seiko Co Ltd 同時給排型換気扇の自動運転装置
JPH05126385A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Matsushita Seiko Co Ltd 防カビ装置
JP3767217B2 (ja) * 1998-12-11 2006-04-19 松下電工株式会社 換気ファン用タイマ
JP2005140479A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp 夜間換気システム
JP2007187334A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP4810296B2 (ja) * 2006-05-02 2011-11-09 英晴 相澤 住宅用換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016109408A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347429B2 (ja) 屋内と屋外の温度差および湿度差に基づく制御機能を有する換気扇
RU2584517C2 (ru) Устройство, система и способ калибровки вентиляционной установки
JP5749612B2 (ja) 室内環境調整システム
JP2014077562A (ja) 温度調整システム、温度調整方法、システムコントローラ及びプログラム
JP2011158155A (ja) 空調制御装置
JP2016070521A (ja) 通風制御装置、通風制御システム、プログラム
EP3447401B1 (en) Air conditioner
JP2013221725A (ja) 建物の温度調整システム
KR20170129454A (ko) 공기조화기 및 그 운전방법
JP2016008794A (ja) 換気システム
JPWO2018179732A1 (ja) 空調制御システム、及び空調制御方法
WO2017170491A1 (ja) 制御装置、空調システム、空調方法及びプログラム
JP6233744B2 (ja) 環境制御装置および環境制御システム
JPWO2018179350A1 (ja) 制御装置、空調システム、空調制御方法及びプログラム
JP2002061930A (ja) 換気扇及びエアコン等を統合制御する空調システム
JP6406604B2 (ja) 通風制御装置、通風制御システム、プログラム
JP6371975B2 (ja) 扇風機
JP6175937B2 (ja) 換気制御装置、換気システムおよび建物
JP6415876B2 (ja) 室温制御システム
JP6116442B2 (ja) 換気システム、及び、換気システムの制御方法
JP6229973B2 (ja) 環境制御装置およびそれを用いた環境制御システム
JP5874943B1 (ja) 換気装置
CN203719020U (zh) 一种室内二氧化碳浓度监控换气系统
JP2009041782A (ja) 換気装置
KR200462114Y1 (ko) 환풍기의 정역회전을 이용한 환기장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250