JP6339530B2 - ポリマーフィルム、偏光板および液晶表示装置 - Google Patents
ポリマーフィルム、偏光板および液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6339530B2 JP6339530B2 JP2015121383A JP2015121383A JP6339530B2 JP 6339530 B2 JP6339530 B2 JP 6339530B2 JP 2015121383 A JP2015121383 A JP 2015121383A JP 2015121383 A JP2015121383 A JP 2015121383A JP 6339530 B2 JP6339530 B2 JP 6339530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- substituent
- general formula
- polymer film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 title claims description 178
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 54
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 235
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 158
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 141
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 100
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 100
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 80
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 79
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 72
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 59
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 43
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 25
- 238000000329 molecular dynamics simulation Methods 0.000 claims description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 22
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 22
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 21
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 18
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 14
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 12
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 5
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 183
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 92
- -1 n-octyl group Chemical group 0.000 description 86
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 80
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 77
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 55
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 49
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 44
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 30
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 29
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 27
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 27
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 23
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 21
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 17
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 16
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 16
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 16
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 15
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 11
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 10
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 8
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 7
- WLDMPODMCFGWAA-UHFFFAOYSA-N 3a,4,5,6,7,7a-hexahydroisoindole-1,3-dione Chemical group C1CCCC2C(=O)NC(=O)C21 WLDMPODMCFGWAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 6
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical group C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000006627 ethoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 3
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical group C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004949 alkyl amino carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005195 alkyl amino carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 2
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical group O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 150000001555 benzenes Chemical group 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 150000001719 carbohydrate derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000004836 empirical method Methods 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- RFUCOAQWQVDBEU-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(hydroxymethyl)prop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(=C)CO RFUCOAQWQVDBEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WLTSXAIICPDFKI-FNORWQNLSA-N (E)-3-dodecene Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CC WLTSXAIICPDFKI-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCYCUECVHJJFIQ-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(benzotriazol-2-yl)-4-hydroxyphenyl]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 VCYCUECVHJJFIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005979 2-naphthyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCC(O)=O XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical group [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- MHDLAWFYLQAULB-UHFFFAOYSA-N anilinophosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)NC1=CC=CC=C1 MHDLAWFYLQAULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N butanoyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC(=O)CCC YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000012691 depolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical compound [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NBAUUSKPFGFBQZ-UHFFFAOYSA-N diethylaminophosphonic acid Chemical compound CCN(CC)P(O)(O)=O NBAUUSKPFGFBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfoxide Natural products CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FRXGWNKDEMTFPL-UHFFFAOYSA-N dioctadecyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOP(O)(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC FRXGWNKDEMTFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006260 ethylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004458 methylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005699 methyleneoxy group Chemical group [H]C([H])([*:1])O[*:2] 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- UHGIMQLJWRAPLT-UHFFFAOYSA-N octadecyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOP(O)(O)=O UHGIMQLJWRAPLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGASFNYMVGEKTF-UHFFFAOYSA-N octan-1-ol;hydrate Chemical compound O.CCCCCCCCO HGASFNYMVGEKTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid amide group Chemical group P(N)(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036314 physical performance Effects 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001485 poly(butyl acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003077 quantum chemistry computational method Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000000213 sulfino group Chemical group [H]OS(*)=O 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H tungsten hexachloride Chemical class Cl[W](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2301/00—Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08J2301/08—Cellulose derivatives
- C08J2301/10—Esters of organic acids
- C08J2301/12—Cellulose acetate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/18—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
- C08J2323/24—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having ten or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2333/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2333/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2333/06—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C08J2333/10—Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
- C08J2333/12—Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
1つは、優れた耐擦傷性を有することである。ポリマーフィルムを加工する際や、液晶表示装置において偏光板保護フィルムとして使用する際等にフィルムに傷が発生することを防ぐためである。
更には、透明性に優れることである。透明性に劣るポリマーフィルムを含む液晶表示装置は、表示面に表示される画像の画像品質が低下してしまうからである。
一方、特許文献1、2には、ポリマーフィルムに添加剤を含有させることが提案されているが、かかる添加剤によりポリマーフィルムの耐擦傷性および透明性をともに高めることの記載はない。
カルボニル結合含有ポリマーと、
Hoy法により算出される水素結合性δhが11.0以上であり、かつ下記式1により算出されるδχが1.50以下である化合物と、
を含むポリマーフィルム、
を新たに見出し、本発明を完成させた。
上記吸収特性は、以下の方法により測定される値である。
化合物1mgをメタノール/ジクロロメタン=13/87(体積比)混合溶媒50cm3に溶解させ、紫外可視分光法にて280〜800nmの測定範囲で光路長1cmにて吸光度を測定する。
ブランク試験として、化合物を含まない、上記の混合溶媒のみの吸光度を同様に測定する。
ブランク試験において求められた吸光度が0abs超であった場合には、化合物を含む混合溶媒について測定された吸光度からブランク試験において求められた吸光度を差し引いた値を、化合物の吸光度とする。
上記混合溶媒への溶解性に乏しい化合物については、不溶物が多く吸光度測定において不溶物による散乱光等によって吸光度の正確な読み取りが難しい場合には、メタノールの半量を、化合物が高い溶解性を示す溶媒(以下、第三溶媒と記載する。)に置き換えて測定を行ってもよい。第三溶媒としては、例えば、エタノール、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリル、アセトン等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。また第三溶媒として、二種以上の溶媒を混合して用いてもよい。なお溶解性に乏しいとは、混合溶媒に添加した化合物全量に対して、5質量%超が不溶物として析出していることをいうものとする。
したがって、一態様では、液晶表示装置に、上記ポリマーフィルムが、偏光子の液晶セルと対向する面とは反対側の面上に位置するアウター用偏光板保護フィルムとして含まれる。
また、他の一態様では、液晶表示装置に、上記ポリマーフィルムが、偏光子と液晶セルとの間に位置するインナー用偏光板保護フィルムとして含まれる。
アルキル基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜12、特に好ましくは1〜8のものであり、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ヘキサデシル基、シクロプロピル基、シクロペンチル、シクロヘキシル基などが挙げられる。)、アルケニル基(好ましくは炭素原子数2〜20、より好ましくは2〜12、特に好ましくは2〜8であり、例えばビニル基、アリル基、2−ブテニル基、3−ペンテニル基などが挙げられる。)、アルキニル基(好ましくは炭素原子数2〜20、より好ましくは2〜12、特に好ましくは2〜8であり、例えばプロパルギル基、3−ペンチニル基などが挙げられる。)、アリール基(好ましくは炭素原子数6〜30、より好ましくは6〜20、特に好ましくは6〜12であり、例えばフェニル基、ビフェニル基、ナフチル基などが挙げられる。)、アミノ基(好ましくは炭素原子数0〜20、より好ましくは0〜10、特に好ましくは0〜6であり、例えばアミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジベンジルアミノ基などが挙げられる。)、アルコキシ基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜12、特に好ましくは1〜8であり、例えばメトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基などが挙げられる。)、アリールオキシ基(好ましくは炭素原子数6〜20、より好ましくは6〜16、特に好ましくは6〜12であり、例えばフェニルオキシ基、2−ナフチルオキシ基などが挙げられる。)、アシル基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばアセチル基、ベンゾイル基、ホルミル基、ピバロイル基などが挙げられる。)、アルコキシカルボニル基(好ましくは炭素原子数2〜20、より好ましくは2〜16、特に好ましくは2〜12であり、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基などが挙げられる。)、アリールオキシカルボニル基(好ましくは炭素原子数7〜20、より好ましくは7〜16、特に好ましくは7〜10であり、例えばフェニルオキシカルボニル基などが挙げられる。)、アシルオキシ基(好ましくは炭素原子数2〜20、より好ましくは2〜16、特に好ましくは2〜10であり、例えばアセトキシ基、ベンゾイルオキシ基などが挙げられる。)、アシルアミノ基(好ましくは炭素原子数2〜20、より好ましくは2〜16、特に好ましくは2〜10であり、例えばアセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基などが挙げられる。)、アルコキシカルボニルアミノ基(好ましくは炭素原子数2〜20、より好ましくは2〜16、特に好ましくは2〜12であり、例えばメトキシカルボニルアミノ基などが挙げられる。)、アリールオキシカルボニルアミノ基(好ましくは炭素原子数7〜20、より好ましくは7〜16、特に好ましくは7〜12であり、例えばフェニルオキシカルボニルアミノ基などが挙げられる。)、スルホニルアミノ基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばメタンスルホニルアミノ基、ベンゼンスルホニルアミノ基などが挙げられる。)、スルファモイル基(好ましくは炭素原子数0〜20、より好ましくは0〜16、特に好ましくは0〜12であり、例えばスルファモイル基、メチルスルファモイル基、ジメチルスルファモイル基、フェニルスルファモイル基などが挙げられる。)、カルバモイル基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばカルバモイル基、メチルカルバモイル基、ジエチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基などが挙げられる。)、アルキルチオ基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばメチルチオ基、エチルチオ基などが挙げられる。)、アリールチオ基(好ましくは炭素原子数6〜20、より好ましくは6〜16、特に好ましくは6〜12であり、例えばフェニルチオ基などが挙げられる。)、スルホニル基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばメシル基、トシル基などが挙げられる。)、スルフィニル基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばメタンスルフィニル基、ベンゼンスルフィニル基などが挙げられる。)、ウレタン基、ウレイド基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばウレイド基、メチルウレイド基、フェニルウレイド基などが挙げられる。)、リン酸アミド基(好ましくは炭素原子数1〜20、より好ましくは1〜16、特に好ましくは1〜12であり、例えばジエチルリン酸アミド、フェニルリン酸アミドなどが挙げられる。)、ヒドロキシル基、メルカプト基、ハロゲン原子(例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)、シアノ基、スルホ基、カルボキシル基、ニトロ基、ヒドロキサム酸基、スルフィノ基、ヒドラジノ基、イミノ基、ヘテロ環基(好ましくは炭素原子数1〜30、より好ましくは1〜12であり、ヘテロ原子としては、例えば窒素原子、酸素原子、硫黄原子、具体的には例えばイミダゾリル基、ピリジル基、キノリル基、フリル基、ピペリジル基、モルホリノ基、ベンゾオキサゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンズチアゾリル基などが挙げられる。)、およびシリル基(好ましくは、炭素原子数3〜40、より好ましくは3〜30、特に好ましくは3〜24であり、例えば、トリメチルシリル基、トリフェニルシリル基などが挙げられる)。
これらの置換基は更に置換されてもよい。また、置換基が2つ以上ある場合は、同じでも異なってもよい。また、可能な場合には互いに連結して環を形成してもよい。
Re(λ)はKOBRA 21ADH(王子計測機器(株)製)において波長λnmの光をフィルム法線方向に入射させて測定される。測定波長λnmの選択にあたっては、波長選択フィルターをマニュアルで交換するか、または測定値をプログラム等で変換して測定することができる。Rth(λ)は上記Re(λ)を、面内の遅相軸(KOBRA 21ADHにより判断される)を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合にはフィルム面内の任意の方向を回転軸とする)のフィルム法線方向に対して法線方向から片側50度まで10度ステップで各々その傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて全部で6点測定し、その測定されたレターデーション値と平均屈折率の仮定値および入力された膜厚値を基にKOBRA 21ADHが算出する。なお、遅相軸を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合にはフィルム面内の任意の方向を回転軸とする)、任意の2方向からレターデーション値を測定し、その値と平均屈折率の仮定値および入力された膜厚値を基に、以下の式(A)および式(B)よりRthを算出することもできる。ここで平均屈折率の仮定値はポリマーハンドブック(JOHN WILEY&SONS,INC)、各種光学フィルムのカタログの値を使用することができる。平均屈折率の値が既知でないものについてはアッベ屈折計で測定することができる。主な光学フィルムの平均屈折率の値を以下に例示する:セルロースアシレート(1.48)、シクロオレフィンポリマー(1.52)、ポリカーボネート(1.59)、ポリメチルメタクリレート(1.49)、ポリスチレン(1.59)である。これら平均屈折率の仮定値と膜厚を入力することで、KOBRA 21ADHはnx、ny、nzを算出する。この算出されたnx、ny、nzよりNz=(nx−nz)/(nx−ny)が更に算出される。
Rth=((nx+ny)/2−nz)×d 式(B)
なおこの際、パラメータとして平均屈折率nが必要になるが、これはアッベ屈折計((株)アタゴ社製の「アッベ屈折計2−T」)により測定した値を用いた。
なお、レターデーションは、AxoScan(AXOMETRICS社)を用いて測定することもできる。
本発明のポリマーフィルムは、カルボニル結合含有ポリマー(以下、単に「ポリマー」とも記載する。)と、Hoy法により算出される水素結合性δhが11.0以上であり、かつ先に示した式1により算出されるδχが1.50以下である化合物と、を含むポリマーフィルムである。
一方、下記式1:
一方、式1中の13.3とは、カルボニル結合(C=O)含有ポリマーの、ポリマーフィルム中でのポリマー鎖間の距離と、完全に同一ではないとしても、近い値を表していると本発明者らは考えている。ポリマーフィルム中で、カルボニル結合含有ポリマーのポリマー鎖の間に化合物が入り込み相互作用することが、ポリマーフィルムの耐擦傷性、より詳しくは、後述の実施例に示す方法により評価される表面硬度の向上に寄与するのではないかと本発明者らは考えている。ただし、ポリマー鎖間の距離に対して、化合物の分子長が大きすぎると、化合物がポリマー鎖の間に入り込み難くなりポリマー鎖と化合物が相互作用し難くなるか、または、化合物がポリマー鎖同士の間隔を押し広げポリマー鎖同士の相互作用を低下させるのではないかと推察される。そして式1により算出されるδχが小さいほど、χが、ポリマー鎖間の距離に近いことを意味し、この値が1.50以下である化合物は、ポリマー鎖間に入り込み相互作用することにより、ポリマーフィルムの表面硬度向上に寄与することができるのではないかと、本発明者らは推察している。
ただし、ポリマー鎖間に入り込む化合物が、ポリマーと相互作用し難い化合物では、相互作用によってポリマーフィルムの表面硬度を高めることは困難と考えられる。これに対し、上記のδhが11.0以上の化合物であれば、カルボニル結合含有ポリマーと化合物とが相互作用し易く、相互作用によってポリマーフィルムの表面硬度を高めることができると、本発明者らは推察している。なお本発明者らは、カルボニル結合含有ポリマーは、上記化合物と、例えば、カルボニル(C=O)結合等のポリマー鎖において分極を示す構造において相互作用することができるのではないかと考えている。
また、ポリマーフィルムの透明性に関しては、ポリマーフィルムに添加した化合物がフィルムから揮散し易いものや結晶性が高くポリマーフィルム中に析出し易いものであると、フィルムの白化によりヘイズが上昇し透明性は低下してしまう。これに対し、上記化合物は、上述の通りポリマーと相互作用し易いと考えられ、この相互作用によりポリマーフィルムに良好に相溶することができると推察される。これによりヘイズ上昇による透明性の低下を抑制することができると、本発明者らは考えている。
以上が、上記化合物を、カルボニル基含有ポリマーを含むポリマーフィルムに添加することにより、耐擦傷性と透明性がともに優れるポリマーフィルムの提供が可能になることに関する本発明者らの推察である。ただし上記はあくまでも推察に過ぎず、本発明を何ら限定するものではない。
(Hoy法により測定される水素結合性δh)
先に記載した通り、水素結合性δhは、化合物の水素結合の形成能の指標となり得るものである。本発明において、δhは、文献“Properties of Polymers 3rd,ELSEVIER,(1990)”の214〜220頁の「2) Method of Hoy (1985, 1989)」欄に記載のAmorphous Polymersについて求められるδhをいうものとし、上記文献の上記の欄の記載にしたがい算出される。算出の具体的方法は、後述の実施例に示す。なおδhは、通常、無次元数として表示されるか、または単位J1/2/cm3/2を付して表記される値である。本発明においては、無次元数として表記するものとする。
−NR9−は、好ましくは−NH−である。
−(CR10R11)m−は、すなわち、置換基を有していてもよいアルキル基によって置換されていてもよいアルキレン基である。アルキル基は、無置換アルキル基であることが好ましく、炭素数1〜4の無置換アルキル基であることがより好ましい。好ましくはCR10R11において少なくともR10、R11の一方が水素原子であり、両方が水素原子であってもよい。mは1以上の整数であり、1〜3の範囲の整数であることが好ましい。
χは、分子動力学計算によって算出された、上記化合物の分子中で最も離れている原子同士(ただし水素原子を除く)の上記ポリマーフィルム中での原子間距離を表す。なおχは、原子間距離の相対的な大小を表すパラメータであり、通常、無次元数として表記されるか、または任意の単位を付して表記される値である。本発明においては、χ、およびχから算出されるδχは、無次元数として表記するものとする。
先に記載したように、こうして算出されるχは、先に記載したように、ポリマーフィルム中で上記化合物が最も高い頻度で取り得る最大の分子長と考えることが出来る。χが、式1で測定されるδχが1.50以下となるようなχと算出される化合物によれば、耐擦傷性と透明性がともに優れるポリマーフィルムを提供することができる。この点に関する本発明者らの推察は、先に記載した通りである。耐擦傷性、透明性の更なる向上の観点からは、δχは、1.00以下であることが好ましく、0.90以下であることがより好ましい。また、χ=13.3において、δχはゼロとなるため、δχの下限はゼロである。耐擦傷性、透明性の更なる向上の観点からは、δχは、0.10以上であることが好ましく、0.15以上であることがより好ましい。
ところで、先に記載したように、液晶表示装置における偏光板保護フィルムには、アウター用偏光板保護フィルムと、インナー用偏光板保護フィルムとがある。アウター用偏光板保護フィルム、中でも視認側偏光板のアウター用偏光板保護フィルムは、液晶表示装置の表示面側から入射する光に晒されることが、インナー用偏光板保護フィルムと比べて多い。また、バックライト側偏光板のアウター用偏光板保護フィルムは、バックライトから入射する光に晒されることが、インナー用偏光板保護フィルムと比べて多い。そのようなアウター用偏光板保護フィルムは、光により変質し受け難いこと、即ち、耐光性に優れることが望ましい。例えば、光照射を受けて偏光板保護フィルムが変色することは、液晶表示装置の表示面に表示される画像の意図しない色味付きの原因となるからである。この点からは、上記化合物は、ポリマーフィルムが液晶表示装置の偏光板保護フィルムとして用いられた場合に晒され得る光である280〜800nmの範囲の波長域の光に対して吸収を持たないことが好ましい。なお吸収を持たないことの詳細は、先に記載した通りである。上記波長域での吸収を抑制するためには、吸収を引き起こす構造である芳香族環の数を低減することが望ましい。この点から、上記化合物の1分子中に含まれる芳香族環の数は、0〜5つであることが好ましく、0〜3つであることがより好ましい。他方、表面硬度の観点からは、上記化合物に芳香族環を導入することも好ましいため、上記化合物の1分子中に含まれる芳香族環の数は、必ずしも上記範囲に限定されるものではない。
一方、インナー用偏光板保護フィルムについては、このフィルムを備えた偏光板が組み込まれる液晶表示装置の液晶セルの駆動モードに応じて、光学的等方性を有することが好ましい場合と光学的異方性を有することが好ましい場合がある。
例えば、液晶セルの駆動モードがIPS(In Plane Switching)モードの液晶表示装置に組み込まれる偏光板のインナー用偏光板保護フィルムは、一態様では、光学的等方性に優れることができる。光学的等方性の指標としては、先に記載したRth/dを用いることができる。上記ポリマーフィルムのRth/dは、光学的等方性に優れるポリマーフィルムとしての有用性の観点からは、−0.35以上0.35以下であることが好ましく、−0.20以上0.20以下であることがより好ましい。
また、液晶セルの駆動モードによっては、インナー用偏光板保護フィルムによる光学補償を検討することが好ましい場合もある。例えば、液晶セルの駆動モードがVA(Vertical Alignment)モードの液晶表示装置に組み込まれる偏光板については、インナー用偏光板保護フィルムによる光学補償を検討することが好ましい。そのような場合、インナー用偏光板保護フィルムは、光学的異方性を示すことが好ましい。光学的異方性の指標としても、先に記載したRth/dを用いることができる。インナー用偏光板保護フィルムによる光学補償の観点からは、Rth/dは、1.00以上5.50以下であることが好ましく、1.50以上3.50以下であることがより好ましい。
以上の点に関し、一態様では、上記化合物は、この化合物を添加することにより、光学的等方性に優れるポリマーフィルムの提供を可能にすることができる。また、他の一態様では、上記化合物とともにポリマーフィルムに含まれるポリマーの種類によって、ポリマーフィルムの光学特性(光学的等方性・光学的異方性)を調整することができる。例えば、カルボニル結合含有ポリマーとしてセルロースアシレートを含むポリマーフィルムについては、セルロースアシレートの置換度によって、ポリマーフィルムの光学特性を調整し光学異方性を発現させることができる。
ポリマーフィルムの上記化合物の含有量は特に限定されるものではないが、ポリマー100質量部に対して、1〜50質量部とすることが好ましく、2〜30質量部とすることがより好ましく、2〜20質量部とすることが更に好ましく、4〜15質量部とすることが特に好ましい。なお、上記化合物は、ポリマーフィルムへ、異なる構造のものを2種以上添加してもよい。2種以上の上記化合物を添加する場合の総含有量の好ましい範囲は、上記と同一である。
本発明のポリマーフィルムに含まれる上記化合物は、δhが11.0以上であり、かつポリマーフィルム中に共存するカルボニル基含有するポリマーとの間で、式1で算出されるδχが1.50以下の化合物である。そのような化合物の具体的態様を以下に示すが、以下はあくまでも例示であって、本発明を何ら限定するものではない。
Q1−(L12−L11)n1−O−C(=O)−NH−(L21−L22)n2−Q2
(一般式(I)中、L11およびL21は、それぞれ独立にアルキレン基を表し、アルキレン基は置換基を有していてもよい。L12およびL22はそれぞれ独立に単結合または−O−、−NR1−、−S−、−C(=O)−のいずれかまたはこれらの組み合わせからなる基を表す。R1は、水素原子または置換基を表す。n1およびn2は、それぞれ独立に0〜12の整数を表し、n1およびn2のいずれか一方は1以上の整数であり、L11、L12、L21およびL22が複数存在する場合は、互いに同一でも異なっていてもよい。Q1およびQ2は、それぞれ独立に置換基を表し、Q1およびQ2の少なくとも一方は環状構造を含む。)
直鎖または分岐のアルキレン基は置換基を有していない方が好ましい。環状アルキレン基は置換基を有していることが好ましい。
一方、L12およびL22が−OC(=O)−*、−C(=O)O−*である場合の−(L12−L11)−または−(L21−L22)−が表す連結基の具体例としては、下記一般式(2A)または(2C)で表される構造が例示される。
また、L12およびL22が酸素原子である場合の−(L12−L11)−または−(L21−L22)−が表す連結基の具体例としては、下記一般式(2B)で表される構造が例示される。
また、L12およびL22が−NR1−OC(=O)−*、−NR1−C(=O)O−*である場合の−(L12−L11)−または−(L21−L22)−が表す連結基の具体例としては、下記一般式(2D)または(2E)で表される構造が例示される。
一般式(2A) −{Rb jb(CRaRc)ja−O−(C=O)}−*
一般式(2B) −{Rb jb(CRaRc)ja−O}−*
一般式(2C) −{Rb jb(CRaRc)ja−(C=O)O−}−*
一般式(2D) −{Rb jb(CRaRc)ja−NR1(C=O)O−}−*
一般式(2E) −{Rb jb(CRaRc)ja−O−(C=O)NR1}−*
(一般式(2A)〜(2E)中、*は、Q1もしくはQ2との結合位置、または隣接する基とQ1もしくはQ2側で結合する位置を表し、RaおよびRcは、それぞれ独立に水素原子またはアルキル基(例えば炭素数1〜3のアルキル基、好ましくはメチル基)を表し、jaは1以上の整数を表し、1〜3の範囲の整数であることが好ましい。RaおよびRcが複数存在する場合、複数のRaおよびRcはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。Rbは1つ以上の炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよいシクロアルキレン基を表し、好ましくは1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよいシクロヘキシレン基であり、jbは0または1である。R1は水素原子または置換基を表し、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であることが好ましく、アルキル基はメチル基であることがより好ましい。R1が複数存在する場合、複数のR1はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)
−C(CH3)2−O−(C=O)−、
−CH2CH2−O−(C=O)−、
−CH2CH2CH2−O−(C=O)−、
−CH2CH(CH3)−O−(C=O)−、
−CH(CH3)CH2−O−(C=O)−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2−O−(C=O)−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2CH2−O−(C=O)−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2CH2CH2−O−(C=O)−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2CH(CH3)−O−(C=O)−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH(CH3)CH2−O−(C=O)−、
などが挙げられる。
−C(CH3)2−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2CH2−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2CH2CH2−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH2CH(CH3)−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロへキシレン基)−CH(CH3)CH2−O−、
などが挙げられる。
−C(CH3)2−(C=O)−O−、
−CH2CH2−(C=O)−O−、
−CH2CH2CH2−(C=O)−O−、
−CH2CH(CH3)−(C=O)−O−、
−CH(CH3)CH2−(C=O)−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH2−(C=O)−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH2CH2−(C=O)−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH2CH2CH2−(C=O)−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH2CH(CH3)−(C=O)−O−、
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH(CH3)CH2−(C=O)−O−、
などが挙げられる。
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH2−NR1(C=O)O−
−CH2−NR1(C=O)−O−、
−CH2CH2−NR1(C=O)−O−、
−CH2CH2CH2−NR1(C=O)−O−、
−CH2CH(CH3)−NR1(C=O)−O−、
−CH(CH3)CH2−NR1(C=O)−O−、
などが挙げられる。
−(1〜3つの炭素数1〜3のアルキル基で置換されているシクロヘキシレン基)−CH2―O−(C=O)NR1−
−CH2−NR1(C=O)−O−、
−CH2CH2−NR1(C=O)−O−、
−CH2CH2CH2−NR1(C=O)−O−、
−CH2CH(CH3)−NR1(C=O)−O−、
−CH(CH3)CH2−NR1(C=O)−O−、
などが挙げられる。
置換基としては、上記置換基群Tが挙げられ、炭素数が6〜30(より好ましくは6〜20、さらに好ましくは6〜10)のアリール基、炭素数が1〜12(より好ましくは1〜10、さらに好ましくは1〜5)のアルキル基(但し、アルキル鎖中に酸素原子が入っていてもよい)、炭素数が1〜12(より好ましくは1〜10、さらに好ましくは1〜5)のアルコキシ基が挙げられる。Q1およびQ2は、さらに置換基を有していてもよく、置換基の具体例としては、上記置換基群Tが挙げられ、アリール基、アルキル基、アシル基が好ましい。なお上記アリール基とは、芳香族炭化水素基を意味するものとする。
Q1、Q2の一方または両方に含まれる環状構造としては、脂肪族環(シクロヘキサン環など)、芳香環(ベンゼン環、ナフタレン環など)などが挙げられ、複数種の環を有していてもよく、縮合環であってもよい。一態様では、上記環状構造は、環状イミド基ではないことが好ましい。また他の一態様では、Q1およびQ2の一方または両方が、極性基以外の置換基であることができる。ここで極性基とは、ClogP値が0.85以下の置換基をいうものとする。
ここでClogPにおけるPとは、n−オクタノール−水系での分配係数を表し、n−オクタノールと水を用いて測定することができるが、これら分配係数は、ClogP値推算プログラム(Daylight Chemical Information Systems 社のPC Modelsに組み込まれたCLOGPプログラム)を使用して推算値を求めることもできる。ClogP値は、化合物として算出されるものである。この計算のために、ClogPを求める対象の残基を、ラジカルまたはイオンとしてではなく、完全な分子として入力する。例えば、残基B1、B2については、水素原子と共に、B1−H、B2−H部分として決定する。実際には存在しない構造の化合物であっても、計算化学的手法または経験的方法により見積もられる値として、ClogP値を求めることができる。
本明細書において、Q1、Q2のClogP値は、この置換基が水素に連結した化合物Q1―H、Q2−HのClogP値として求める。実際には存在しない構造の化合物であっても、計算化学的手法または経験的方法により見積もられる値として、ClogP値を求めることができる。ClogP値が0.85以下の置換基の具体例としては、シアノ基、イミド基が挙げられる。
一般式(a)
*−(L12−L11)n1−O−C(=O)−NH−(L21−L22)n2−Q2
一般式(b)
Q1−(L12−L11)n1−O−C(=O)−NH−(L21−L22)n2−*
−(L12−L11)n1−O−C(=O)−NH−(L21−L22)n2−
で表される構造を、一分子中に2つ以上有することが好ましい。なお 上記一般式(a)、(b)中、L11〜L22、n1、n2、Q1およびQ2は、一般式(I)と同義である。 上記好ましい態様にかかる化合物の具体的態様については、後述する。上記連結基としては、一般式(I−1)中のZ1について記載するものを挙げることができる。
または、他の一態様では、一般式(I)で表される化合物は、−NH−C(=O)−O−で表される2価の連結基に加えて、−NR1−C(=O)−O−で表される2価の連結基を含むことができる。−NH−C(=O)−O−で表される2価の連結基および−NR1−C(=O)−O−で表される2価の連結基を合計で、例えば2〜6つ有することができ、2〜4つ有することが好ましい。
当量Uは、この値が小さいほど、一分子あたりの−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の含有率が高いことを意味する。当量Uは、好ましくは450以下であり、より好ましくは420以下であり、さらに好ましくは300以下である。下限値については、特に限定されるものではないが、例えば100以上である。なお一般式(I)で表される化合物の好ましい一態様は、分子中に−NH−C(=O)−NR−または−NR−C(=O)−NH−で表される基を含まない。ここでRは水素原子または置換基を表す。置換基としては、置換基群Tとして例示したものを挙げることができる。また、一般式(I)で表される化合物は、一態様では、「−芳香族環−NH−C(=O)−O−」で表される構造を含まない方が好ましい。このような構造とすることにより、特にセルロースアシレートフィルムが光着色性を示すことを抑制することができる。また他の一態様では、一般式(I)で表される化合物は、「−芳香族環−NH−C(=O)−O−」で表される構造を含んでもよい。
一般式(I−1)
(Q3−(L32−L31)n3−A−(L41−L42)n4)m−Z1
(一般式(I−1)中、L31およびL41は、それぞれ独立にアルキレン基を表し、アルキレン基は置換基を有していてもよい。L32およびL42はそれぞれ独立に単結合または−O−、−NR1−、−S−、および−C(=O)−のいずれかまたはこれらの組み合わせからなる基を表す。R1は、水素原子または置換基を表す。n3およびn4は、それぞれ独立に0〜20の整数を表し、n3およびn4のいずれか一方は1以上の整数であり、L31、L32、L41およびL42が複数存在する場合は、互いに同一でも異なっていてもよい。Q3は、置換基を表し、Z1はm価の連結基を表し、Aは、*−O−C(=O)−NH−、または*−NH−C(=O)−O−を表す(*はL41との結合位置を表す)。mは、2〜6の整数を表し、複数存在するQ3およびAは、それぞれ、互いに同一でも異なっていてもよい。また、Q3およびZ1の少なくとも一種は環状構造を含む。)
L32、L42は、それぞれ独立に一般式(I)中のL12、L22と同義であり、好まましい範囲も同様である。
特に、(L41−L42)が表す連結基は、単結合またはアルキレン基が好ましく、(L32−L31)が表す連結基は、単結合、アルキレン基、または下記一般式(2A)〜 (2E)のいずれかで表される基であることが好ましい。一般式(2A)〜 (2E)の詳細は、上述の通りである。
一般式(2A) −{Rb jb(CRaRc)ja−O−(C=O)}−*
一般式(2B) −{Rb jb(CRaRc)ja−O}−*
一般式(2C) −{Rb jb(CRaRc)ja−(C=O)O−}−*
一般式(2D) −{Rb jb(CRaRc)ja−NR1(C=O)O−}−*
一般式(2E) −{Rb jb(CRaRc)ja−O−(C=O)NR1}−*
(一般式(2A)〜(2E)中、*は、Q3もしくはZ1との結合位置、または隣接する基とQ3もしくはZ1側で結合する位置を表し、Ra等の詳細は、先に記載した通りである。)
mは、2〜6の整数を表し、2〜3の整数が好ましい。
Q3が含む環状基は、縮合環でもよいが、単環の方が好ましい。具体的には、脂肪族環(シクロヘキサン環など)、芳香環(ベンゼン環、ナフタレン環など)、などが挙げられ、芳香環が好ましく、芳香族炭素環がより好ましい。
Q3は炭素数が6〜30(より好ましくは6〜20、さらに好ましくは6〜10)のアリール基または炭素数が5〜30(より好ましくは6〜20、炭素数が6〜30(より好ましくは6〜20、さらに好ましくは6〜10)のアリール基がさらに好ましく、ベンゼン環が特に好ましい。
m個のQ3はいずれかが環構造を含むことが好ましく、いずれも環構造を含むことが好ましく、芳香族基を含むことがより好ましい。
Q3およびZ1の少なくとも一種は1つ以上の環状構造を含むが、Q3およびZ1のいずれもが環状構造を含むことがより好ましい。また、Q3およびZ1の一方または両方に環状構造を含み、かつ一分子中に合計2〜4つの環状構造を有することが好ましく、2つまたは3つの環状構造を有することがより好ましい。
Z1は、直鎖、分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1種のみからなっていてもよいし、これらの基と、酸素原子、直鎖または分岐のアルキレン基との組み合わせであることも好ましい。Z1として含まれる脂肪族基は飽和脂肪族基であることが好ましい。
分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1種を含む基とすることにより、剛直な構造となるため、この化合物を含むことでフィルムの表面硬度が更に向上する傾向にある。Z1を構成する炭素数は2〜20が好ましく、4〜15がより好ましい。
Z1は、置換基を有していてもよく、置換基の具体例としては、上記置換基群Tが挙げられるが、置換基を有さない方が好ましい。
具体的には、以下に例示される連結基が好ましい。なお、*はL41と結合する位置を表す。
一般式(I−2)
(Q4−(L52−L51)n5−A−(L61−L62)n6)m1−Z2
(一般式(I−2)中、L51およびL61は、それぞれ独立にアルキレン基を表し、アルキレン基は置換基を有していてもよい。L52およびL62は単結合または−O−、−NR1−、−S−、および−C(=O)−のいずれかまたはこれらの組み合わせからなる基を表す。R1は、水素原子または置換基を表す。n5およびn6は、それぞれ0〜12の整数を表すが、n5およびn6のどちらか一方は1以上の整数であり、L51、L52、L61およびL62が複数存在する場合は、互いに同一でも異なっていてもよい。Q4は、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のシクロヘキシル基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基またはt−ブチル基を表し、Z2は、直鎖、分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1種を含む基を表し、Aは、*−O−C(=O)−NH−、または*−NH−C(=O)−O−を表す(*はL61との結合位置を表す)。m1は、2または3の整数を表し、複数存在するQ4およびAは、それぞれ、互いに同一でも異なっていてもよい。また、Z2および複数存在するQ4の少なくとも1つは環状構造を含む。)
L52、L62は、それぞれ独立に一般式(I)中のL12、L22と同義であり、好ましい範囲も同様である。
特に、(L61−L62)が表す連結基は、単結合またはアルキレン基が好ましい。(L52−L51)が表す連結基は、単結合、アルキレン基、または下記一般式(2A)〜(2E)のいずれかで表される基であることが好ましい。一般式(2A)〜(2E)の詳細は、上述の通りである。
一般式(2A) −{Rb jb(CRaRc)ja−O−(C=O)}−*
一般式(2B) −{Rb jb(CRaRc)ja−O}−*
一般式(2C) −{Rb jb(CRaRc)ja−(C=O)O−}−*
一般式(2D) −{Rb jb(CRaRc)ja−NR1(C=O)O−}−*
一般式(2E) −{Rb jb(CRaRc)ja−O−(C=O)NR1}−*
(一般式(2A)〜(2E)中、*は、Q4またはZ2との結合位置、または隣接する基とQ4もしくはZ2側で結合する位置を表し、Ra等の詳細は、先に記載した通りである。)
Q4で表されるシクロヘキシル基も、置換基を有していてもよく、無置換であってもよく、無置換のシクロヘキシル基であることが好ましい。
フェニル基、シクロヘキシル基に置換してもよい置換基の具体例としては、上記置換基群Tが挙げられる。
置換基群Tの置換位置については特に制限はなく、オルト、メタ及びパラ位のいずれの位置が置換されていてもよい。置換基は、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基が好ましく、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアルコキシ基がより好ましい。
Q4としては、無置換のフェニル基、無置換のシクロヘキシル基、またはメチル基が、より好ましい例として挙げられる。
Z2は、分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1種のみからなっていてもよいし、これらの基と、酸素原子、直鎖または分岐のアルキレン基との組み合わせであることも好ましい。Z2として含まれる脂肪族基は飽和脂肪族基であることが好ましい。
Z2を構成する炭素数は3〜20が好ましく、4〜15がより好ましい。
Z2は、置換基を有していてもよく、置換基の具体例としては、上記置換基群Tが挙げられるが、置換基を有さない方が好ましい。
Z2の具体例は、上述のZ1のうち、分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1種を含む基が例示される。
m1は、2〜3の整数を表し、2が好ましい。
L72、L82は、それぞれ独立に一般式(I)中のL12、L22と同義であり、好ましい範囲も同様である。
n7、n8は、それぞれ独立に一般式(I)中のn1、n2と同義であり、好ましい範囲も同様である。
(L81−L82)が表す連結基は、一般式(I−2)における(L62−L61)と同義であり、好ましい範囲も同様である。
中でも、一般式(I−3)において、(L72−L71)が表す連結基および(L81−L82)が表す連結基は、一態様では、前述の一般式(2A)または一般式(2B)で表される連結基であることが好ましい。他の一態様では、前述の一般式(2D)または一般式(2E)で表される連結基が好ましい。
下記の*は
一般式(I−4)中、(L81−L82)n8が表す連結基は、一般式(I−2)における(L62−L61)n6と同義であり、好ましい範囲も同様である。
中でも、一般式(I−4)において、(L72−L71)が表す連結基および(L81−L82)が表す連結基は、一態様では、前述の一般式(2A)または一般式(2B)で表される連結基であることが好ましい。他の一態様では、前述の一般式(2D)または一般式(2E)で表される連結基が好ましい。
下記の*は
一般式(I−5)中、(L81−L82)n8が表す連結基は、一般式(I−2)における(L62−L61)n6と同義であり、好ましい範囲も同様である。
一般式(2A−1) −{(CRaRc)ja−O−(C=O)}−*
一般式(2B−1) −{(CRaRc)ja−O}−*
一般式(2C−1) −{(CRaRc)ja−(C=O)O−}−*
一般式(2D−1) −{(CRaRc)ja−NR1(C=O)O−}−*
一般式(2E−1) −{(CRaRc)ja−O−(C=O)NR1}−*
(一般式(2A−1)〜(2E−1)中、*は、Q1aもしくはQ1bとの結合位置または隣接する基とQ1aもしくはQ1b側で結合する位置を表し、RaおよびRcは、それぞれ独立に水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、jaは1以上の整数を表し、Ra、Rcが複数存在する場合、複数のRa、Rcはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。R1は、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表し、R1が複数存在する場合、複数のR1はそれぞれ同一であっても異なっていてよい。)
上記アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基等を挙げることができる。
L1aおよびL1bは、一般式(2A−1)〜(2E−1)のいずれかで表される基の1つ、一般式(2A−1)〜(2E−1)のいずれかで表される基の2つ以上の組み合わせからなる基、または下記一般式(2A−1)〜(2E−1)のいずれかで表される基の1つ以上とアルキレン基の1つ以上との組み合わせからなる基であることが好ましい。上記組み合わせは、例えば、上述の基の2つまたは3つからなる組み合わせである。
一般式(2A−1) −{(CRaRc)ja−O−(C=O)}−*
一般式(2B−1) −{(CRaRc)ja−O}−*
一般式(2C−1) −{(CRaRc)ja−(C=O)O−}−*
一般式(2D−1) −{(CRaRc)ja−NR1(C=O)O−}−*
一般式(2E−1) −{(CRaRc)ja−O−(C=O)NR1}−*
(一般式(2A−1)〜(2E−1)中、*は、Q11aもしくはQ11bとの結合位置または隣接する基とQ11aもしくはQ11b側で結合する位置を表し、RaおよびRcは、それぞれ独立に水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R1は、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表し、jaは1以上の整数を表し、Ra、Rc、R1が複数存在する場合、複数のRa、Rc、R1はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)
一般式(2A−1) −{(CHRa)ja−O−(C=O)}jc−*
一般式(2C−1) −{(CHRa)ja−(C=O)O−}jc−*
一般式(2D−1) −{(CRaRc)ja−NR1(C=O)O−}−*
一般式(2E−1) −{(CRaRc)ja−O−(C=O)NR1}−*
一般式(2A−1)、(2C−1)〜(2E−1)中、*は、Q11aもしくはQ11bとの結合位置または隣接する基とQ11aもしくはQ11b側で結合する位置を表し、RaおよびRcは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、jaは1以上の整数を表し、R1は、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表し、Ra、Rc、R1が複数存在する場合、複数のRa、Rc、R1はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)
ここで、(1−1−k)における「k」は、化合物中のkの数と同一の数である。例えば、k=2のとき、化合物番号は、(1−1−2)となり、化合物中の−(CH2)k−のkが2であることを意味している。以下の化合物についても同様に考える。
GPC装置:HLC−8320(東ソー製):
カラム:TSK gel SuperHZM−H、TSK gel SuperHZ4000、TSK gel SuperHZ2000併用、(東ソー製、4.6mmID(内径)×15.0cm)
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
上記化合物の具体的態様としては、一般式Aで表され、かつU=[(分子量)/(一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数)]として求められる当量Uが515以下である化合物を挙げることもできる。
QA−La1−X−C(=O)−NH−La2−QB
一般式(2a) −{(CR21R22)ja−O−(C=O)}jb−*
一般式(2b) −{(CR21R22)ja−O}jb−*
一般式(2c) −{(CR21R22)ja−(C=O)−O−}jb−*
一般式(2d) −{(CR21R22)ja−NR1(C=O)−O}jb−*
一般式(2e) −{(CR21R22)ja−O−(C=O)−NR1−}jb−*
一般式(2a)〜(2e)中、*は、QAまたはQBで表される置換基との結合位置を表し、R21、R22は、それぞれ独立に水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、ja、jbは、それぞれ独立に1以上の整数を表し、1〜3の範囲の整数であることが好ましく、R21、R22が複数存在する場合、複数のR21、R22は、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。
一般式(a)
*−La1−X1−C(=O)−X2−La2−QB
一般式(b)
QA−La1−X1−C(=O)−X2−La2−*
*−La1−X−C(=O)−NH−La2−*
で表される構造を、一分子中に2つ以上有することが好ましい。上記において、*は一般式Aで表される化合物を構成する他の構造との結合位置であり、X、La1およびLa2は、それぞれ一般式Aと同義である。
一般式A−1
(Qa1−La11−A−La21)ma−Za1
なお先に一般式Aについて説明した通り、Aが*−NH−C(=O)−X−を表し、Xが−NR−を表し、La11が単結合を表し、かつQa1が環状構造を含む場合、Qa1に含まれる環状構造は、−NR−中のRとともに形成された環状構造であってもよい。
また、ma個のQa1はいずれかが上述の極性基を表すか、または上述の極性基に含まれる末端基を表すことが好ましく、一態様では、いずれも上述の極性基を表すか、一方が上述の極性基を表し他方が上述の極性基に含まれる末端基を表すか、またはいずれもが上述の極性基に含まれる末端基を表すことが好ましく、ma個のQa1に含まれる極性基のいずれもが、好ましいものとして記載した上述の極性基であることがより好ましい。また、他の一態様では、ma個のQa1はいずれかが上述の極性基を表すか、または上述の極性基に含まれる末端基を表し、その他のQa1は環状構造を含む置換基を表すことが好ましく、極性基が、好ましいものとして記載した上述の極性基であることが、より好ましい。上記環状構造を含む置換基の詳細は、先に記載した通りである。
また、Qa1が上述の極性基に含まれる末端基を表す場合、この末端基は、一態様では、好ましくはアルキル基である。
また、Qa1が上述の極性基に含まれる末端基を表す場合、かかる末端基Qa1と上記群から選ばれる連結基Aとにより極性基が構成されることも好ましい。この場合、La11は単結合を表し、Qa1とAは直接連結する。
即ち、一般式A−1中、La11、La21、Qa1およびZa1の少なくとも一つに環状構造が含まれることが好ましい。
Za1は、直鎖、分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1つのみからなっていてもよいし、これらの基と、酸素原子、直鎖または分岐のアルキレン基の1つ以上との組み合わせであることも好ましい。Z1として含まれる脂肪族基は飽和脂肪族基であることが好ましい。
分岐または環状の脂肪族基および芳香族基の少なくとも1種を含む基とすることにより、剛直な構造となり、硬度が向上する傾向にある。Za1を構成する炭素数は3〜20が好ましく、4〜15がより好ましい。
Za1は、置換基を有していてもよく、置換基の具体例としては、上述の置換基群Tが挙げられる。Za1が環状の脂肪族基を含む場合、環状の脂肪族基は置換基を有することが好ましい。一方、Za1が芳香族基を含む場合、芳香族基は置換基を有さないことが好ましい。
また、Za1は、他の一態様では、直鎖脂肪族基が好ましく、アルキレン基であることがより好ましく、Z1がアルキレン基であり、一般式A−1で表される化合物の両末端基の少なくとも一方が環状構造を含まないことがより好ましく、Za1がアルキレン基であり、一般式A−1で表される化合物の両末端基のいずれも環状構造を含まないことがさらに好ましい。
下記の*は
下記の*は
(組み合わせ1)シアノ基・シアノ基
(組み合わせ2)スクシンイミド基・スクシンイミド基
(組み合わせ3)ヘキサヒドロフタルイミド基・ヘキサヒドロフタルイミド基
(組み合わせ4)シアノ基・フェニル基
(組み合わせ5)メトキシカルボニル基・フェニル基
(組み合わせ6)ヒドロキシル基・ヒドロキシル基
(組み合わせ7)モルホリノ基・シアノ基
(組み合わせ8)アルコキシカルボニルアミノ基・アルコキシカルボニルアミノ基
(組み合わせ9)アルコキシカルボニルアミノ基・アミノカルボニルオキシ基
(組み合わせ10)アルコキシカルボニルアミノ基・アルキル基
(組み合わせ11)アミノカルボニルオキシ基・アルキル基
好ましい一態様では、Q3aaおよびQ3abの一方がシアノ基を表し、他方がフェニル基を表す。
また、他の一態様では、一般式A−7で表される化合物は、Q3aaおよびQ3abがともにシアノ基を含まないことが好ましい。例えば、Q3aaおよびQ3abの一方がシアノ基置換アルキル基である場合、他方はスクシンイミド基、またはヘキサヒドロフタルイミド基であることが好ましい。また、Q3aaおよびQ3abの一方がシアノ基である場合、他方はフェニル基またはベンジル基であることが好ましい。
上記アルキル基は、一態様では無置換アルキル基であり、他の一態様では置換アルキル基である。置換アルキル基としては、例えば、ベンゾイルアルキル基等のアリールカルボニルアルキル基、フェニルオキシアルキル基等のアリールオキシアルキル基等を挙げることができる。
L3aaおよびL3abは、それぞれ独立に単結合、またはアルキレン基、アリーレン基、−O−、−C(=O)−のいずれかまたはこれらの2つ以上の組み合わせからなる基を表す。Xは、−O−または−NR−を表し、Rは水素原子または置換基を表す;複数存在するXは同一であっても異なっていてもよい。
また、上記化合物の融点は、−50〜250℃であることが好ましく、−30〜200℃であることがより好ましい。このような範囲とすることにより、本発明の効果がより効果的に発揮される傾向にある。
融点の測定方法としては、特に制限はなく、公知の方法の中から適宜選択することができるが、例えば、微量融点測定装置などを用いて測定する方法が挙げられる。
カルボニル結合含有ポリマーとしては、カルボニル結合(C=O)を有する各種ポリマーを挙げることができる。ポリマーフィルムは、カルボニル結合含有ポリマーを1種のみ含んでもよく、構造の異なってもよい2種以上を含んでもよい。ポリマーフィルムにおいて、最も多くを占める成分(このような成分を「主成分」と呼ぶ。)が、カルボニル基含有ポリマーであることが好ましい。ポリマーフィルムのカルボニル基含有ポリマー含有量については、ポリマーフィルム中の樹脂成分全量に対してカルボニル基含有ポリマーが50質量%以上含まれることが好ましく、60質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、80質量%以上が更に好ましく、85質量%以上が一層好ましい。ポリマー含有量の上限は特に制限されない。なお2種以上のカルボニル基含有ポリマーを含むポリマーフィルムにおいて、含有量とは、2種以上のカルボニル基含有ポリマーの合計含有量をいうものとする。この点は、他の成分についても同様である。また、ポリマーフィルムは、フィルム質量に対して、50〜95質量%程度の樹脂成分を含むことができるが、これに限定されるものではない。
セルロースエステルは、セルロースエステルフィルムの製造に用いられる公知のセルロースエステルを何ら制限なく用いることができる。セルロースエステルは、好ましくはセルロースアシレートである。セルロースアシレートは、セルロースアシレートフィルムの製造に用いられる公知のセルロースアシレートを何ら制限なく用いることができる。セルロースアシレートの置換度は、セルロースの構成単位((β)1,4−グリコシド結合しているグルコース)に存在している、3つのヒドロキシル基がアシル化されている割合を意味する。置換度(アシル化度)は、セルロースの構成単位質量当りの結合脂肪酸(または結合カルボン酸)量を測定して算出することができる。本発明において、セルロース体の置換度はセルロース体を重水素置換されたジメチルスルフォキシド等の溶剤に溶解して13C−NMRスペクトルを測定し、アシル基中のカルボニル炭素のピーク強度比から求めることにより算出することができる。セルロースアシレートの残存ヒドロキシル基をセルロースアシレート自身が有するアシル基とは異なる他のアシル基に置換したのち、13C−NMR測定により求めることができる。測定方法の詳細については、手塚他(Carbohydrate.Res.,273(1995)83−91)に記載がある。
セルロースアシレートのアシル基としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基が好ましく、アセチル基がより好ましい。
本発明においては、置換基および置換度の一方または両方の異なる2種のセルロースアシレートを併用、混合して用いてもよいし、後述の共流延法などにより、異なるセルロースアシレートからなる複数層からなるフィルムを形成してもよい。
(メタ)アクリル系ポリマーは、(メタ)アクリル系モノマーを重合して得ることができる。ここで、(メタ)アクリル系モノマーとは、アクリル系モノマーとメタクリル系モノマーとを包含する意味で用いるものとする。後述の(メタ)アクリル酸も同様に、アクリル酸とメタクリル酸とを包含する意味で用いるものとする。また、本発明において、モノマーとは、同種のモノマーまたは他の化合物と重合可能な化合物であって、単量体に限られるものではなく、オリゴマー等の多量体であってもよい。(メタ)アクリル系ポリマーは、(メタ)アクリル系モノマー以外のモノマーから得られる構造単位を含んでいてもよい。(メタ)アクリル系ポリマーとしては、特に限定されるものではないが、紫外線吸収性モノマーと(メタ)アクリル系モノマーを含むモノマー組成物を重合して得られるものが好ましい。
紫外線吸収性モノマーは、紫外線吸収部位を修飾したモノマーであってベンゾフェノン系紫外線吸収性モノマー、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収性モノマーが好ましく、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収性モノマーがより好ましい。
紫外線吸収性モノマーは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
(メタ)アクリル系モノマーは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
シクロオレフィン系ポリマーは、カルボニル結合を有し、少なくとも一つの極性基を有するシクロオレフィン系ポリマーが好ましい。シクロオレフィン系ポリマーが少なくとも一つの極性基を有することにより、有機溶剤への溶解性が向上し、溶液製膜を行うことが可能になる。溶液製膜は溶融製膜に比べて低い温度で製膜できるため、添加剤の分解や揮散が起きにくく好ましい。
極性基としては、例えば、水酸基、炭素数1〜10のアルコキシ基、炭素数1〜10のアシルオキシ基、炭素数2〜10のアルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、シアノ基、アミド基、イミド環含有基、トリオルガノシロキシ基、トリオルガノシリル基、アミノ基、アシル基、炭素数1〜10のアルコキシシリル基、スルホニル含有基、およびカルボキシル基等が挙げられる。これらの極性基は、具体的には、アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が挙げられ、アシルオキシ基としては、例えばアセトキシ基、プロピオニルオキシ基等のアルキルカルボニルオキシ基、およびベンゾイルオキシ等のアリールカルボニルオキシ基が挙げられ、アルコキシカルボニル基としては、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等が挙げられ、アリーロキシカルボニル基としては、例えばフェノキシカルボニル基、ナフチルオキシカルボニル基、フルオレニルオキシカルボニル基、ビフェニリルオキシカルボニル基等が挙げられ、トリオルガノシロキシ基としては例えばトリメチルシロキシ基、トリエチルシロキシ基等が挙げられ、トリオルガノシリル基としてはトリメチルシリル基、トリエチルシリル等が挙げられ、アミノ基としては、第1級アミノ基が挙げられ、アルコキシシリル基としては、例えばトリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基等が挙げられる。
これらの中でも、アルコキシカルボニル基が好ましく、メトキシカルボニル基がより好ましい。
RC1〜RC4における炭素数1〜30の炭化水素基は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基等のアルケニル基、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基等のアリール基等が挙げられる。これらの炭化水素基は置換されていてもよく、置換基としては例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子、フェニルスルホニル基等が挙げられる。
シクロオレフィン系ポリマーは、飽和吸水率は1質量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.8質量%以下である。
上記ポリマーフィルムは、カルボキシル基含有ポリマーおよび先に詳述した化合物に加え、他の添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、公知の可塑剤、有機酸、色素、ポリマー、レターデーション調整剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、マット剤などが例示される。これらについては、特開2012−155287号公報の段落番号0062〜0097の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。また、添加剤としては、剥離促進剤、有機酸、多価カルボン酸誘導体を挙げることもできる。これらについては、国際公報WO2015/005398号段落0212〜0219の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
添加剤の含有量(上記ポリマーフィルムが二種以上の添加剤を含有する場合には、それらの合計含有量)は、カルボニル結合含有ポリマー100質量部に対して50質量部以下であることが好ましく、30質量部以下であることがより好ましい。
好ましい添加剤の1つとしては、可塑剤を挙げることができる。可塑剤をポリマーフィルムに添加することにより、ポリマーフィルムの疎水性を高めることができる。この点は、ポリマーフィルムの含水率を低下させる観点から好ましい。このような可塑剤を使用することは、ポリマーフィルムを偏光板保護フィルムとして用いた場合、湿度に起因する液晶表示装置の表示ムラを発生しにくくすることができるため、好ましい。
好ましい添加剤の1つとしては、酸化防止剤を挙げることもできる。酸化防止剤については、国際公報WO2015/005398号段落0143〜0165の記載も参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
好ましい添加剤の1つとしては、ラジカル補捉剤を挙げることもできる。ラジカル補捉剤については、国際公報WO2015/005398号段落0166〜0199の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
好ましい添加剤の1つとしては、劣化防止剤を挙げることもできる。劣化防止剤については、国際公報WO2015/005398号段落0205〜0206の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
上記ポリマーフィルムは、バルビツール酸構造を有する化合物(バルビツール酸化合物)を含有することもできる。バルビツール酸化合物は、この化合物を添加することにより、ポリマーフィルムに各種機能を発現させることができる化合物である。例えば、バルビツール酸化合物は、ポリマーフィルムの硬度向上に有効である。また、バルビツール酸化合物は、この化合物を含むポリマーフィルムを備えた偏光板の光、熱、湿度等に対する耐久性の改良にも有効である。上記ポリマーフィルムに添加可能なバルビツール酸化合物については、例えば国際公報WO2015/005398号段落0029〜0060段落の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
上記ポリマーフィルムの製造方法は、特に限定されるものではないが、溶融製膜法または溶液製膜法(ソルベントキャスト法)により製造することが好ましく、添加剤の揮散や分解を考慮すると溶液製膜法(ソルベントキャスト法)により製造することがより好ましい。ソルベントキャスト法を利用したポリマーフィルムの製造例については、米国特許第2,336,310号、同第2,367,603号、同第2,492,078号、同第2,492,977号、同第2,492,978号、同第2,607,704号、同第2,739,069号および同第2,739,070号の各明細書、英国特許第640731号および同第736892号の各明細書、並びに特公昭45−4554号、同49−5614号、特開昭60−176834号、同60−203430号および同62−115035号等の各公報を参考にすることができる。また、ポリマーフィルムは、延伸処理が施されていてもよい。延伸処理の方法および条件については、例えば、特開昭62−115035号、特開平4−152125号、同4−284211号、同4−298310号、同11−48271号等の各公報を参考にすることができる。
溶液の流延方法としては、調製されたドープを加圧ダイから金属支持体上に均一に押し出す方法、一旦金属支持体上に流延されたドープをブレードで膜厚を調節するドクターブレードによる方法、逆回転するロールで調節するリバースロールコーターによる方法等があり、加圧ダイによる方法が好ましい。加圧ダイにはコートハンガータイプやTダイタイプ等があるが、いずれも好ましく用いることができる。また、ここで挙げた方法以外にも、従来知られているポリマー溶液を流延製膜する種々の方法で実施することができ、用いる溶媒の沸点等の違いを考慮して各条件を設定することができる。
ポリマーフィルムの形成においては、共流延法、逐次流延法、塗布法などの積層流延法を用いることが好ましく、特に同時共流延(同時多層共流延ともいう。)法を用いることが、安定製造および生産コスト低減の観点から特に好ましい。
共流延法および逐次流延法により製造する場合には、先ず、各層用のセルロースアセテート溶液(ドープ)を調製する。共流延法(重層同時流延)は、流延用支持体(バンドまたはドラム)の上に、各層(3層あるいはそれ以上でもよい)各々の流延用ドープを別のスリットなどから同時に押出す流延用ギーサからドープを押出して、各層同時に流延し、適当な時期に支持体から剥ぎ取って、乾燥しフィルムを成形する流延法である。共流延ギーサを用い、流延用支持体の上に表層用ドープとコア層用ドープを3層同時に押出して流延することができる。図1は、共流延に用いる流延ダイの一例を示す模式図である。図2は、共流延の一例を示す模式図(部分拡大図)である。図1、図2に示す例による共流延については、後述の実施例で更に説明する。
上述の化合物をこれらの層のいずれか一層以上またはすべての層に含有させることにより、高い耐擦傷性および透明性を示すポリマーフィルムを得ることができる。
ポリマーフィルムの製造方法では、製膜された延伸する工程を含むことが好ましい。ポリマーフィルムの延伸方向はポリマーフィルム搬送方向(MD(Machine Direction)方向)と搬送方向に直交する方向(TD(Transverse Direction)方向)のいずれでも好ましいが、ポリマーフィルム搬送方向に直交する方向(TD方向)であることが、後に続くポリマーフィルムを用いた偏光板加工プロセスの観点から特に好ましい。なお、2段階以上に分けて複数回の延伸処理を行ってもよい。
上記化合物を含有したポリマーフィルムに延伸処理を施すことで、フィルムの耐擦傷性をさらに高めることができる。
(表面硬度)
上記ポリマーフィルムは、先に詳述した化合物を含むことにより、優れた耐擦傷性を有することができる。耐擦傷性の指標の1つとしては、表面硬度を挙げることができる。表面硬度は、例えば、ヌープ硬度により評価することができる。なお本発明におけるヌープ硬度とは、JIS Z 2251(2009)の方法に準じて、以下の方法により求められる値とする。JIS Z 2251(2009)は、ISO4545を基に作成された日本工業規格である。
フィッシャーインスツルメンツ(株)社製フィッシャースコープH100Vp型硬度計を用い、JIS Z 2251(2009)の方法に準じて圧子の短軸の向きをセルロースアシレートフィルム製膜時の搬送方向(長手方向)に対して平行に配置したヌープ圧子により、ガラス基板に固定したサンプル表面を負荷時間10sec、クリープ時間5sec、除荷時間10sec、最大荷重50mNの条件で測定する。押し込み深さから求められる圧子とサンプルとの接触面積と最大荷重の関係より硬度を算出し、この5点の平均値を求める。以上の操作を、同じ条件で作製した10枚のポリマーフィルムに対して行い、得られた値の算術平均をヌープ硬度とする。
特記しない限り、本発明におけるヌープ硬度とは、上記の方法により求められたヌープ硬度をいうものとする。
上記ポリマーフィルムは、少なくとも一方の表面、好ましくは両方の表面において、210N/mm2以上のヌープ硬度を示すことが好ましく、220N/mm2以上のヌープ硬度を示すことがより好ましい。ヌープ硬度は、例えば315N/mm2以下程度、または300N/mm2以下程度であってもよいが、高いほど耐擦傷性向上の観点から好ましいため、上限は特に限定されるものではない。
ポリマーフィルムは、下記方法により測定されるヘイズが1%以下であることが好ましく、0.7%以下であることがより好ましく、0.5%以下であることが特に好ましい。上記化合物を含むポリマーフィルムは、上記範囲のヘイズを示すことができる。このようなヘイズを示すポリマーフィルムは、透明性に優れるため、液晶表示装置のフィルム部材として好適である。ヘイズの下限値は、例えば0.001%以上であるが、特に限定されない。
ヘイズは、ポリマーフィルム40mm×80mmを用いて、25℃、相対湿度60%の環境下で、ヘイズメーター(HGM−2DP、スガ試験機)を用いて、JIS K7136(2000)にしたがって測定する。
含水率:
ポリマーフィルムの含水率は一定温湿度における平衡含水率を測定することにより評価することができる。平衡含水率は上記温湿度に24時間放置した後に、平衡に達した試料の水分量をカールフィッシャー法で測定し、水分量(g)を試料質量(g)で除して算出したものである。
ポリマーフィルムの25℃相対湿度80%における含水率は5質量%以下であることが好ましく、4質量%以下が更に好ましく、3質量%未満が更に好ましい。ポリマーフィルムの含水率を小さくすることにより、ポリマーフィルムを偏光板保護フィルムとして液晶表示装置に組み込んだ際に、高温高湿下における液晶表示装置の表示ムラを発生しにくくすることができる。含水率の下限値は、例えば0.1質量%以上であるが、特に限定されない。
ポリマーフィルムの膜厚は、用途に応じ適宜定めることができるが、例えば、5〜100μmである。5μm以上とすることにより、ウェブ状のフィルムを作製する際のハンドリング性が向上し好ましい。また、100μm以下とすることにより、湿度変化に対応しやすく、光学特性を維持しやすくなる。ポリマーフィルムの膜厚は、8〜80μmがより好ましく、10〜70μmが更に好ましい。
また、ポリマーフィルムが3層以上の積層構造を有する場合、コア層の膜厚は3〜70μmが好ましく、5〜60μmがより好ましい。また、ポリマーフィルムが、3層構造の場合、スキン層Aおよびスキン層Bの膜厚は、ともに0.5〜20μmが好ましく、0.5〜10μmがより好ましく、0.5〜3μmが更に好ましい。なおコア層とは、3層構造で中心部に位置する層のことをいい、スキン層A、Bとは3層構造で外側に位置する層のことをいう。
ポリマーフィルムを製造する場合は、その幅が700〜3000mmであることが好ましく、1000〜2800mmであることがより好ましく、1300〜2500mmであることが特に好ましい。
ポリマーフィルムはアルカリ鹸化処理することによりポリビニルアルコールのような偏光子の材料との密着性を付与し、偏光板保護フィルムとして用いることができる。
鹸化の方法としては、例えば、特開2007−86748号公報の段落0211と段落0212に記載される方法を用いることができる。
(偏光板の構成)
本発明偏光板は、上述のポリマーフィルムと偏光子とを有する。
一態様では、偏光板は、偏光子と、その片面を保護する一枚またはその両面を保護する二枚の偏光板保護フィルムとを含み、上記ポリマーフィルムを少なくとも一枚、偏光板保護フィルムとして有することができる。
また、先に記載したように、液晶表示装置は、通常、視認側偏光板とバックライト側偏光板との間に、液晶セルが配置された構成を有する。上述のセルロースアシレートフィルムは、視認側偏光板のインナー側、アウター側、バックライト側偏光板のインナー側、アウター側のいずれの保護フィルムとしても用いることができる。
ここで、実質的に平行、直交または45°であるとは、偏光板保護フィルムの主屈折率nxの方向と偏光板の透過軸の方向とは、そのずれが5°以内であることをいい、1°以内、好ましくは0.5°以内であることが好ましい。ずれが1°以内であれば、偏光板クロスニコル下での偏光度性能が低下しにくく、光抜けが生じにくく好ましい。
上記偏光板は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、ディスプレイの視認性向上のための反射防止フィルム、輝度向上フィルムや、ハードコート層、前方散乱層、アンチグレア(防眩)層等の機能層を有する光学フィルムと複合した機能化偏光板として用いることもできる。これらの詳細は、特開2012−082235号公報の段落0229〜0242、段落0249〜0250、特開2012−215812公報の段落0086〜0103の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
一例としてハードコート層について以下に説明する。
ポリマーフィルム上には、所望によりハードコート層を設けることもできる。例えば、塗布組成物をセルロースアシレートフィルム上に塗布し、硬化させることによって、ポリマーフィルム上にハードコート層を形成することができる。ハードコート層にフィラーや添加剤を加えることで、機械的、電気的、光学的な物理的な性能や撥水・撥油性などの化学的な性能をハードコート層に付与することもできる。ハードコート層の厚みは0.1〜6μmの範囲であることが好ましく、3〜6μmの範囲であることが更に好ましい。このような範囲の薄いハードコート層を有することで、脆性やカール抑制などの物性改善、軽量化および製造コスト低減がなされたハードコート層を含む偏光板を得ることができる。
本発明の液晶表示装置は、本発明の偏光板を少なくとも1枚含む。液晶表示装置の詳細は、特開2012−082235号公報の段落0251〜0260の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。本発明の偏光板は、視認側偏光板、バックライト側偏光板のいずれの偏光板としても用いることができる。
文献“Properties of Polymers 3rd,ELSEVIER,(1990)”の214〜220頁の「2) Method of Hoy (1985, 1989)」欄に記載の方法にしたがい、各化合物のδhを算出した。具体的には、各化合物の構造を、上記文献の上記の欄の記載にしたがい部分構造に切り分け、上記文献の上記の欄において各部分構造に割り当てられている数値を足し合わせ、δhを算出する。例えば、化合物の構造は、CH3、CH2、CH、―O−(C=O)−NH−、等の部分構造に切り分けられる。また、フェニル基は、5つのCH、1つのCに切り分けられる。
実施例、比較例で用いた化合物について算出されたδhを、後述の表に示す。
実施例、比較例で、ポリマーフィルムにおける各化合物のχを、以下の方法により算出し、算出されたχおよび式1から、δχを求めた。
分子動力学(MD)計算プログラムとしては、フリーソフトGROMCS(version4.5.5)を用いた。力場は、J. Wang, R. M. Wolf, J. W. Caldwell, P. A. Kollman, D. A. Case, J. Comput. Chem. 25, 1157 (2004).の記載に従い、汎用力場general Amber force field (GAFF)を使用した。また、電荷はGaussian09(revision A.02)を用いた量子化学計算HF/6−31G*法の結果から算出したRESP電荷を使用した。
計算のための初期構造は下記の方法に従って作成した。
化合物の一個の構造は、最初にランダムに作成し、次にMD計算で構造緩和し、最後にHF/6−31G*法で構造最適化して得た。その結果、構造に対しRESP電荷を計算したものを分子の電荷とする。この化合物一個の構造は3種類用意し、それぞれは局所安定構造となっているために互いに構造は異なる。
ポリマーフィルムに含まれるポリマー一個の構造は、まずポリマーを構成する繰り返し単位1つに対してHF/6−31G*法で構造最適化の後、RESP電荷を作成し、ポリマーに含まれる繰り返し単位の数の繰り返し単位を接続した構造に対してMD計算で構造最適化する。ポリマーの構造は一種類のみ用意する。
このように用意した化合物の3種類の構造から一つを選び、それを8分子とポリマー15分子をランダムに配置した構造を初期の混合構造とした。ここで初期の混合構造は、化合物の3種類の構造それぞれに対して2個作成し、合計3×2=6個の構造を用意した。初期混合構造を作成する際の系の密度は0.1[g/cm3]とした。
初期混合構造に対してMD計算による構造緩和計算を行い、分子動力学上の最終的なアモルファス構造を得た。構造緩和計算は、Steepest descent methodを行った後、NPTアンサンブルとNVTアンサンブルでの計算を表2に示した計算条件を順次用いた連続計算で行った。ここでNPT、NVTのための圧力制御法と温度制御法はParrinello−Rahman法とNose−Hoover法である。用いた計算パラメータは表3に示す。
上記の緩和計算で得られた最終構造に対して温度300K、1気圧、compressibility=4.5e−5[bar−1]、時間250psの計算を行い、ポリマーフィルムに含まれるポリマー中での8分子の化合物のアモルファス構造座標データを1psごとにサンプリングした。
分子中で最も離れている原子同士とは次のように定義する。構造式中で二つの原子を選択し、その間にある結合に沿った道を考える。その道に含まれる結合の数が最小のものを経路と呼び、経路に含まれる結合の数が最大の原子の組を、分子中で最も離れている原子同士と定義する。例えば化合物101−2の場合は、以下に示すC1、C2であり、化合物102−8では、以下に示すC3、C4である。
化合物1mgをメタノール/ジクロロメタン=13/87(体積比)混合溶媒50cm3に溶解させて調製した溶液の280〜800nmの波長域での吸光度を、紫外可視分光光度計(島津製作所社製UV3100PC)にて光路長1cmにて測定した。
ブランク試験として、化合物を含まない、上記の混合溶媒のみの吸光度を同様に測定した。
ブランク試験において求められた吸光度が0absであったため、化合物を含む混合溶媒について測定された吸光度を、化合物の吸光度とした。なお評価した化合物は、いずれも、上記混合溶媒に良好に溶解した。
上記評価の結果、下記実施例で用いた化合物は、いずれも280〜800nmの波長域に吸収を持たないことが確認された。
これに対し、比較例で用いた化合物102−9は、波長280nmの吸光度が2.9absであり、280〜800nmの波長域に吸収を有していた。
−セルロースアシレートフィルムの製膜−
(セルロースアシレート溶液の調製)
下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、セルロースアシレート溶液を調製した。
セルロースアシレート溶液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアセテート(アセチル置換度2.88、数平均分子量163000)
100.0質量部
表4に記載の化合物 表4参照
紫外線吸収剤(C) 2.4質量部
メチレンクロライド(第1溶媒) 353.9質量部
メタノール(第2溶媒) 89.6質量部
n−ブタノール(第3溶媒) 4.5質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
−セルロースアシレートフィルムの製膜−
(1)セルロースアシレートの合成
セルロース100質量部に対して、硫酸7.8質量部およびセルロースにアシル置換基(アセチル基)を導入するための酢酸を添加して混合物を調製した後、混合物を40℃に加熱してアシル化反応を行った。なお、アセチル基の置換度(アセチル置換度)は、酢酸の添加量を変更することによって調整した。次いで、得られた混合物を、更に水を加えた後に40℃に加熱して熟成させた。続いて、混合物をアセトンで洗浄し、混合物中に含まれるセルロースアシレートの低分子量成分を除去した。
上記により、アセチル置換度2.43のセルロースアセテートおよびアセチル置換度 2.81のセルロースアセテートをそれぞれ得た。
下記の組成物をミキシングタンクに投入後、撹拌して各成分を溶解させ、コア層用セルロースアシレートドープを調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コア層用セルロースアシレートドープの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記(1)で合成したセルロースアセテート(アセチル置換度 2.43)100.0質量部
表4に記載の化合物 表4に記載
メチレンクロライド 403.0質量部
メタノール 60.2質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の組成物をミキシングタンクに投入後、撹拌して各成分を溶解させ、スキン層用セルロースアシレートドープを調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
スキン層用セルロースアシレートドープの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記(1)で合成したセルロースアセテート(アセチル置換度 2.81)100.0質量部
メチレンクロライド 388.0質量部
メタノール 58.0質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の組成物を分散機に投入し、撹拌して各成分を溶解させ、マット剤分散液を調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マット剤分散液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マット剤(日本アエロジル社製アエロジル(登録商標)R972) 0.2質量部
メチレンクロライド 72.4質量部
メタノール 10.8質量部
スキン層用セルロースアシレートドープ 10.3質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記(3)にて調製したスキン層用セルロースアシレートドープに、上記(4)にて調製したマット剤分散液を以下に示した割合で混合することにより、マット剤を含むスキン層用セルロースアシレートドープを調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マット剤を含むスキン層用セルロースアシレートドープの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
スキン層用セルロースアシレートドープ 100.0質量部
マット剤分散液 7.1質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(流延)
上記(2)および(5)にてそれぞれ調製した、コア層用セルロースアシレートドープ、および、マット剤を含むスキン層用セルロースアシレートドープを、バンド流延機により流延した。
ドープを流延する際は、図1に示すように、走行するバンド85の上に流延ダイ89からドープを、第一のスキン層/コア層/第二のスキン層の3層構成になるように、図2に示すように共流延(同時多層流延)した。ここで、各ドープの流延量を調整することにより、コア層を最も厚くし、各実施例、比較例において、結果的に延伸処理後に得られるフィルムの膜厚が下記の値となるように同時多層共流延した流延膜70を形成した。
延伸後に得られるフィルムの膜厚のうち、
・第一のスキン層および第二のスキン層の厚み:各1.5μm
・コア層:表4記載の膜厚から、第一のスキン層および第二のスキン層の厚みを差し引いた値
次に、この流延膜70を流延バンド85から剥ぎ取り、湿潤フィルムとした後、渡り部およびテンター(図示せず)で乾燥させてフィルムとした。ドープを剥ぎ取った直後の残留溶媒量は約25質量%であった。フィルムを乾燥室に送り、多数のローラに巻き掛けながら搬送する間に乾燥を十分に促進させた。
上記の乾燥により、残留溶媒が約20質量%となったフィルムを、延伸温度140℃、延伸率9%の条件でテンターを用いて横延伸した後に、クリップを外して雰囲気温度130℃の環境下で20分間乾燥させた。これらの操作により残留溶媒1質量%未満となったフィルムを得た後、延伸温度184℃、延伸率18%の条件でテンターを用いて更にフィルムを横延伸することにより、延伸処理を施したフィルムを作製した
延伸処理を施した各フィルムに、結露防止処理、湿熱処理(水蒸気接触処理)および熱処理を順次行った。
結露防止処理では、延伸処理を施した各フィルムに乾燥空気をあてて、フィルム温度Tf0を120℃に調節した。
続いて、湿熱処理(水蒸気接触処理)では、結露防止処理を施した各フィルムの温度(湿熱処理温度)が100℃となる状態を、処理時間(60秒)だけ維持しながら、湿潤気体接触室内で各フィルムを搬送した。この時、湿潤気体接触室内の湿潤気体の絶対湿度(湿熱処理絶対湿度)が250g/m3となるように、そして、湿潤気体の露点は、各フィルムの温度Tf0よりも10℃以上高い温度となるように調節した。
さらに、熱処理では、熱処理室内の気体の絶対湿度(熱処理絶対湿度)を0g/m3とし、湿熱処理を施した各フィルムの温度(熱処理温度)を湿熱処理温度と同じ温度に設定して、処理時間(2分)だけ維持した。
上記のフィルムの温度は、フィルムの表面温度である。フィルムの表面温度は、テープ型熱電対表面温度センサー(安立計器(株)製STシリーズ)をフィルムに3点貼り付け、それぞれの平均値から求めた。
その後、上述の操作を経て得られたフィルムを室温まで冷却した後で各フィルムを巻き取った。
[実施例137]
上述した4−1−2.ポリマーフィルムの作製において、(3)スキン層用セルロースアシレートドープを下記の組成に変更した以外は同様の手順で、実施例137のセルロースアシレートフィルムを得た。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
スキン層用セルロースアシレートドープの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上述した4−1−2.の(1)で合成したセルロースアセテート(アセチル置換度 2.81)100.0質量部
バルビツール酸化合物A−3 20.0質量部
メチレンクロライド 388.0質量部
メタノール 58.0質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)表面硬度
実施例、比較例のセルロースアシレートフィルムおよび上記参照用試料について、フィッシャーインスツルメンツ(株)社製フッシャースコープH100Vp型硬度計を用い、圧子の短軸の向きをセルロースアシレートフィルム製膜時の搬送方向(長手方向)に対して平行に配置したヌープ圧子により、ガラス基板に固定したサンプル表面を負荷時間10sec、クリープ時間5sec、除荷時間10sec、最大荷重50mNの条件で測定した。押し込み深さから求められる圧子とサンプルとの接触面積と最大荷重の関係より硬度を算出し、これら5点の平均値を求めた。これらの操作を同じようにして作製した各ポリマーフィルム10枚に対して行い、その算術平均の値をヌープ硬度とした。
それぞれのセルロースアシレートフィルムのヌープ硬度の値を、参照用試料のヌープ硬度の値と比較して、
ヌープ硬度向上率=(各セルロースアシレートフィルムのヌープ硬度)/(参照用試料のヌープ硬度)
を算出し、下記の基準で表面硬度を評価した。評価結果がAまたはBであれば、化合物添加により、実用上十分な耐擦傷性を示すほど表面硬度(ヌープ硬度)を向上することができたと言える。
A:ヌープ硬度向上率が1.25倍以上
B:ヌープ硬度向上率が1.20倍以上1.25倍未満
C:ヌープ硬度向上率が1.15倍以上1.20倍未満
D:ヌープ硬度向上率が1.10倍以上1.15倍未満
E:ヌープ硬度向上率が1.00倍以上1.10倍未満
F:ヌープ硬度向上率が1.00倍未満
実施例、比較例のセルロースアシレートフィルムのヘイズを測定し、下記の基準に沿って評価した。ヘイズが0.7未満であれば、実用上、十分な透明性を有すると言える。
ヘイズは、ポリマーフィルム40mm×80mmを用いて、25℃、相対湿度60%の環境下で、ヘイズメーター(スガ試験機(株)製HGM−2DP)を用い、JIS K−7136(2000)にしたがって測定した。
評価基準
OK:ヘイズが0.7%未満
NG:ヘイズが0.7%以上
−セルロースアシレートフィルムの製膜−
(セルロースアシレート溶液の調製)
下記組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、さらに90℃に約10分間加熱した後、平均孔径34μmのろ紙および平均孔径10μmの焼結金属フィルターでろ過し、セルロースアシレート溶液Iを調製した。
セルロースアシレート溶液Iの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアシレート(置換度2.88、数平均分子量163000)
100.0質量部
表5に記載の化合物 表5に記載
重縮合エステル可塑剤S3 表5参照
メチレンクロライド 451.0質量部
メタノール 39.0質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アジピン酸:エタンジオール=100:100(モル比)の重縮合エステル化合物(末端封止なし、水酸基価112mgKOH/g、数平均分子量:1000)
次に上記方法で作製したセルロースアシレート溶液を含む下記組成物を分散機に投入し、マット剤分散液を調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マット剤分散液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・マット剤(日本アエロジル社製アエロジル(登録商標)R972) 0.2質量部
・メチレンクロライド 72.4質量部
・メタノール 10.8質量部
・セルロースアシレート溶液I 10.3質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記セルロースアシレート溶液Iを100質量部、マット剤分散液をセルロースアシレート樹脂に対してマット剤微粒子が0.20質量部となる量で混合し、製膜用ドープを調製した。
上述の製膜用ドープを、バンド流延機を用いて流延した。なお、バンドはステンレス鋼材(SUS;Steel Special Use Stainless)製であった。
流延されて得られたウェブ(フィルム)を、バンドから剥離後、クリップでウェブの両端を留め搬送するテンター装置を用いてテンター装置内(装置内温度:100℃)にて、20分間乾燥した。
その後、更に乾燥温度120℃で乾燥ゾーン中を搬送させ、ウェブを乾燥させた。
こうして、表5に示す膜厚のセルロースアシレートフィルムを得た。
(1)Rth/d
先に記載した方法により求めた膜厚方向レターデーションRthを、膜厚dで除して、Rth/dを求めた。
前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(2)に記載した方法および基準により評価した。
一方の偏光板保護フィルムとして実施例、比較例のポリマーフィルムを有し、他方の偏光板保護フィルムとして後述のハードコート層付きフィルムを有する偏光板を作製した。偏光板の作製方法は後述する。
作製した偏光板を用いて、次の方法でJIS K 5400に準じて鉛筆硬度評価を行った。作製した偏光板のハードコート層付きフィルムのハードコート層表面を粘着剤を介してガラス板上へ貼り付けた。温度25℃、相対湿度60%で24時間調湿した後、JIS S 6006に規定するHまたは2Hの試験用鉛筆を用いて、500gの荷重にてそれぞれ20回の試験を行い、以下の評価基準および判定基準で表面硬度を評価した。なお、鉛筆試験方向(引っ掻く方向)は、偏光子の吸収軸方向と平行にした。
評価基準
OK:20回の試験の後、目視で観察される傷の数が8個以下
NG:20回の試験の後、目視で観察される傷の数が9個以上
判定基準
A:Hの試験用鉛筆を用いた評価、2Hの試験用鉛筆を用いた評価の両評価において、評価結果がOK
B:Hの試験用鉛筆を用いた評価において評価結果がOK、2Hの試験用鉛筆を用いた評価において評価結果がNG
C:上記両評価において、評価結果がNG
市販の液晶テレビ(IPS(In Plane Switching)モードのスリム型42型液晶テレビ、Δnd=320nm(Δn:液晶セルの複屈折、d:液晶セルの厚さ))から、液晶セルの視認側に配置されている偏光板を剥がし取り、後述の方法で作製した、実施例301〜314、比較例401のセルロースアシレートフィルムを備えた偏光板を、実施例、比較例のセルロースアシレートフィルムが液晶セル側(インナー側)に配置されるように、粘着剤を介して液晶セルに貼合した。
なお、その他の比較例のセルロースアシレートフィルムを備えた偏光板は、先の表面硬度の評価において評価結果がNGであったため、液晶表示装置への実装評価は行わなかった。
更に、50℃、相対湿度90%の環境で72時間保持した後に、25℃、相対湿度60%の環境に移し、黒表示状態で点灯させ続け、24時間後に装置正面方向から観察したときの光漏れの有無を目視観察した。
実施例301〜314の偏光板を組み込んだ液晶表示装置は光漏れが確認されなかった。実施例301〜314は光学的等方性に優れたセルロースアシレートフィルムをインナー側偏光板保護フィルムとして備えていることに起因すると考えられる。
一方、比較例401のセルロースアシレートフィルムを備えた偏光板を組み込んだ液晶表示装置では、光漏れが観察された。比較例401のセルロースアシレートフィルムはRth/dが高く光学的異方性を有することによるものと考えられる。
以下に示す各成分を以下に示す量で混合し、孔径30μmのポリプロピレン製フィルターでろ過してハードコート層用塗布液HC−1を調製した。
-------------------------------------------------------------------
ハードコート層用塗布液HC−1の組成
-------------------------------------------------------------------
・DPHA(バインダー) 22.9質量部
・PET−30(バインダー) 22.9質量部
・イルガキュア(登録商標)184(重合開始剤) 1.5質量部
・トルエン(溶剤) 45.2質量部
-------------------------------------------------------------------
・DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとジペンタエリスリトールペンタアクリレートとの混合物[日本化薬(株)社製];
・PET−30:ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレートの混合物[日本化薬(株)製];
・イルガキュア184:重合開始剤[BASFジャパン社製];
フィルム(富士フイルム(株)製フジタック(登録商標)TD60UL)の上に、ハードコート層用塗布液(HC−1)を、ダイコート法にて塗布厚5μmに設定して塗布し塗布層を形成した。室温で120秒、さらに60℃で150秒乾燥の後、窒素パージ(酸素濃度0.5%以下)しながら、160W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて、照度400mW/cm2、照射量150mJ/cm2の紫外線を照射して塗布層を硬化させ、ハードコート層を形成し、ハードコート層付フィルムを作製した。ハードコート層の厚みは5μmであった。
(フィルムの鹸化)
実施例、比較例で作製した各セルロースアシレートフィルムの表面および上記ハードコート層付きフィルムの表面(ハードコート層を設けていない表面)を、37℃に調温した4.5mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(鹸化液)に1分間浸漬した後、フィルムを水洗し、その後、0.05mol/Lの硫酸水溶液に30秒浸漬した後、更に水洗浴を通した。そして、エアナイフによる水切りを3回繰り返し、水を落とした後に70℃の乾燥ゾーンに15秒間滞留させて乾燥し、鹸化処理したフィルムを作製した。
厚さ75μmの長尺ポリビニルアルコールフィルム(クラレ社製9X75RS)をガイドロールにて連続搬送し、30℃の水浴中に浸漬させて1.5倍に膨潤させ、かつ延伸処理して2倍の延伸倍率とした後、ヨウ素とヨウ化カリウム配合の染色浴(30℃)に浸漬して染色処理するとともに延伸処理して3倍の延伸倍率とし、次いでそれをホウ酸とヨウ化カリウムを添加した酸性浴(60℃)中で架橋処理するとともに延伸処理して6.5倍の延伸倍率とし、50℃で5分間乾燥させて、厚み20μmの偏光子を得た。
上記の偏光子を、実施例、比較例のセルロースアシレートフィルムの鹸化処理面と上記ハードコート層付きフィルムの鹸化処理面とで挟んだ後、ポリビニルアルコール(PVA)((株)クラレ製PVA−117H)3質量%水溶液を接着剤として、吸収軸と各フィルムの長手方向とが直交するように貼り合わせて偏光板を作製した。
(アクリル系ポリマーペレットの作製)
撹拌装置、温度センサー、冷却管、窒素導入管を備えた反応釜に、7000gのメタクリル酸メチル(MMA)、1000gの2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]ベンゾトリアゾール、2000gの2−(ヒドロキシメチル)アクリル酸メチル(MHMA)、10000gのトルエンを仕込み、これに窒素を通じつつ105℃まで昇温し、還流したところで、開始剤として10.0gのターシャリーアミルパーオキシイソノナノエート(アルケマ吉富製、商品名:ルパゾール570)を添加すると同時に、20.0gの開始剤と100gのトルエンからなる溶液を4時間かけて滴下しながら、還流下(約105〜110℃)で溶液重合を行い、更に4時間かけて熟成を行った。
得られた重合体溶液に、10gのリン酸ステアリル/リン酸ジステアリル混合物(堺化学製、商品名:Phoslex A−18)を加え、還流下(約90〜110℃)で5時間、環化縮合反応を行った。次いで、このようにして環化縮合反応で得られた重合体溶液を、バレル温度260℃、回転数100rpm、減圧度13.3〜400hPa(10〜300mmHg)、リアベント数1個、フォアベント数4個のベントタイプスクリュー二軸押出し機(スクリューΦ(直径)=29.75mm、L(長さ)/D(幅)=30)に、樹脂量換算で2.0kg/時間の処理速度で導入し、押出し機内で環化縮合反応と脱揮を行い、押出すことにより、ラクトン環含有アクリル系樹脂ペレットAを得た(重量平均分子量Mw=200,000)。ラクトン環含有アクリル系ポリマーペレットAのラクトン環化率は97.0%であった。
上記アクリル系ポリマーペレットA100質量部に対して、表6に示す量の表6に示す化合物を、2軸混練機にて230℃にて混合し、樹脂ペレットを作製した。
得られたアクリル系ポリマーペレットを、800Pa(6Torr)、100℃で12時間乾燥させ、単軸の押出機にてダイス温度を290℃でTダイから押出し、厚み40μmのポリマーフィルムを作製した。
(1)表面硬度
前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(1)に記載の方法により、5点の平均値としてヌープ硬度を求めた。
実施例601、602、比較例502のアクリル系ポリマーフィルムのヌープ硬度の値を、比較例501のアクリル系ポリマーフィルム(化合物添加なし)のヌープ硬度の値と比較して、
ヌープ硬度向上率=(各アクリル系ポリマーフィルムのヌープ硬度)/(比較例501のアクリル系ポリマーフィルムのヌープ硬度)
を算出し、前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(1)に示した評価基準で表面硬度を評価した。評価結果がAまたはBであれば、化合物添加により、実用上十分な耐擦傷性を示すほど表面硬度(ヌープ硬度)を向上することができたと言える。
前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(2)に記載した方法および基準により評価した。
(シクロオレフィン系ポリマーPの合成)
8−メチル−8−メトキシカルボニルテトラシクロ[4.4.0.12.5,17.10]−3−ドデセン(モノマー)50gと、1−ヘキセン(分子量調節剤)3.6gと、トルエン100gとを窒素置換した反応容器に仕込み、この溶液を80℃に加熱した。次いで、反応容器内の溶液に、重合触媒としてトリエチルアルミニウム(0.6モル/l)のトルエン溶液0.09mlと、メタノールで変性した六塩化タングステンのトルエン溶液(濃度0.025モル/l)0.29mlとを添加し、この系を80℃で3時間加熱攪拌することにより開環重合反応させて開環重合体溶液を得た。
次いで、水素添加触媒として、モノマーの仕込量に対して500ppmとなる量のRuHCl(CO)[P(C6H5)3]3を添加し、水素ガス圧9.0〜10.0MPa、160〜165℃、3時間の条件で水素添加反応を行った。反応が終了した後、イソプロピルアルコール溶液に加えて沈殿させ、凝固物を分離回収し、これを乾燥して、ノルボルネン系開環重合体水素添加物を得た。以下、これをシクロオレフィン系ポリマーPと呼ぶ。
シクロオレフィン系ポリマーPを用いた下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、シクロオレフィン系ポリマー溶液を調製した。
シクロオレフィン系重合体溶液の組成
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・シクロオレフィン系ポリマーP 100.0質量部
・先に示した紫外線吸収剤(C) 2.4質量部
・表7に示す化合物 表7参照
・メチレンクロライド(溶媒) 325.0質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)表面硬度
前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(1)に記載の方法により、5点の平均値としてヌープ硬度を求めた。
実施例801、比較例702のシクロオレフィン系ポリマーフィルムのヌープ硬度の値を、比較例701のシクロオレフィン系ポリマーフィルム(化合物添加なし)のヌープ硬度の値と比較して、
ヌープ硬度向上率=(各シクロオレフィン系ポリマーフィルムのヌープ硬度)/(比較例701のシクロオレフィン系ポリマーフィルムのヌープ硬度)
を算出し、前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(1)に示した評価基準で表面硬度を評価した。評価結果がAまたはBであれば、化合物添加により、実用上十分な耐擦傷性を示すほど表面硬度(ヌープ硬度)を向上することができたと言える。
前述の4−2.ポリマーフィルムの評価 項目(2)に記載した方法および基準により評価した。
85 流延バンド
89 流延ダイ
120 コア層用ドープ
121 第一のスキン層用ドープ
122 第二のスキン層用ドープ
120a コア層
121a 第一のスキン層
122a 第二のスキン層
150 第二のスキン層(支持体層)用ダイ
151 コア層(基層)用ダイ
152 第一のスキン層(エア面層)用ダイ
Claims (8)
- セルロースエステルと、
Hoy法により算出される水素結合性δhが11.0以上であり、かつ下記式1により算出されるδχが1.50以下である化合物と、
を含むポリマーフィルムであって、
前記化合物は、
−X 2 −(C=X 4 )−X 3 −、−NR 5 −(SO 2 )−、−CO−NR 6 −CO−、−O−、−S−、−COOH、−CN、−NR 7 R 8 、−OH、および−SHからなる群から選択される基を1分子中に2〜8つ含み(X 2 、X 3 は、それぞれ独立に、単結合、−NR 9 −、−O−または−(CR 10 R 11 )m−を表し、X 4 は酸素原子または硫黄原子を表し、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 は、それぞれ独立に水素原子または置換基を有していてもよいアルキル基を表し、mは1以上の整数を表す。)、かつ
下記(1)の化合物および下記(2)の化合物からなる群から選択される化合物である、ポリマーフィルム。
(1)下記一般式(I)で表され、かつU=[(分子量)/(一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数)]として求められる当量Uが515以下である化合物:
一般式(I)
Q 1 −(L 12 −L 11 ) n1 −O−C(=O)−NH−(L 21 −L 22 ) n2 −Q 2
(一般式(I)中、L 11 およびL 21 は、それぞれ独立にアルキレン基を表し、アルキレン基は置換基を有していてもよい。L 12 およびL 22 はそれぞれ独立に単結合または−O−、−NR 1 −、−S−、−C(=O)−のいずれかまたはこれらの組み合わせからなる基を表す。R 1 は、水素原子または置換基を表す。n1およびn2は、それぞれ独立に0〜12の整数を表し、n1およびn2のいずれか一方は1以上の整数であり、L 11 、L 12 、L 21 およびL 22 が複数存在する場合は、互いに同一でも異なっていてもよい。Q 1 およびQ 2 は、それぞれ独立に置換基を表し、Q 1 およびQ 2 の少なくとも一方は環状構造を含む。)
(2)下記一般式Aで表され、かつU=[(分子量)/(一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数)]として求められる当量Uが515以下である化合物:
一般式A
Q A −L a1 −X−C(=O)−NH−L a2 −Q B
(一般式A中、Xは−O−または−NR−を表し、Rは水素原子または置換基を表す。L a1 およびL a2 はそれぞれ独立に単結合、または、アルキレン基、アリーレン基、−O−、−NR 1 −、−S−、−C(=O)−のいずれかもしくはこれらの2種以上の組み合わせからなる基を表す。R 1 は、水素原子または置換基を表す。Q A およびQ B は、それぞれ独立に置換基を表し、Q A およびQ B の少なくとも一方はClogP値が0.85以下である化合物の残基である極性基を表すか、または上記極性基に含まれる末端基を表す。)
ただし、前記化合物からは、下記一般式(II)で表され、かつ分子量を一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数で除した値として求められる当量Uが515以下である化合物および下記一般式(III)で表され、かつ分子量を一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数で除した値として求められる当量Uが515以下である化合物は除かれる。
一般式(2A) −{R b jb (CR a R c ) ja −O−(C=O)}−*
一般式(2B) −{R b jb (CR a R c ) ja −O}−*
一般式(2C) −{R b jb (CR a R c ) ja −(C=O)O−}−*
一般式(2D) −{R b jb (CR a R c ) ja −NR 1 (C=O)O−}−*
一般式(2E) −{R b jb (CR a R c ) ja −O−(C=O)NR 1 }−*
一般式(2A)〜(2E)中、*は、Q 1a もしくはQ 1b との結合位置または隣接する基とQ 1a もしくはQ 1b 側で結合する位置を表し、R a およびR c は、それぞれ独立に水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、jaは1以上の整数を表し、R a およびR c が複数存在する場合、複数のR a およびR c はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい;R b は1つ以上の炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよいシクロアルキレン基を表し、jbは0または1である;R 1 は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表し、R 1 が複数存在する場合、複数のR 1 はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。 - (メタ)アクリル系ポリマーおよびシクロオレフィン系ポリマーからなる群から選ばれるカルボニル結合含有ポリマーと、
Hoy法により算出される水素結合性δhが11.0以上であり、かつ下記式1により算出されるδχが1.50以下である化合物と、
を含むポリマーフィルムであって、
前記化合物は、
−X 2 −(C=X 4 )−X 3 −、−NR 5 −(SO 2 )−、−CO−NR 6 −CO−、−O−、−S−、−COOH、−CN、−NR 7 R 8 、−OH、および−SHからなる群から選択される基を1分子中に2〜8つ含み(X 2 、X 3 は、それぞれ独立に、単結合、−NR 9 −、−O−または−(CR 10 R 11 )m−を表し、X 4 は酸素原子または硫黄原子を表し、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 は、それぞれ独立に水素原子または置換基を有していてもよいアルキル基を表し、mは1以上の整数を表す。)、かつ
下記(1)の化合物および下記(2)の化合物からなる群から選択される化合物である、ポリマーフィルム。
(1)下記一般式(I)で表され、かつU=[(分子量)/(一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数)]として求められる当量Uが515以下である化合物:
一般式(I)
Q 1 −(L 12 −L 11 ) n1 −O−C(=O)−NH−(L 21 −L 22 ) n2 −Q 2
(一般式(I)中、L 11 およびL 21 は、それぞれ独立にアルキレン基を表し、アルキレン基は置換基を有していてもよい。L 12 およびL 22 はそれぞれ独立に単結合または−O−、−NR 1 −、−S−、−C(=O)−のいずれかまたはこれらの組み合わせからなる基を表す。R 1 は、水素原子または置換基を表す。n1およびn2は、それぞれ独立に0〜12の整数を表し、n1およびn2のいずれか一方は1以上の整数であり、L 11 、L 12 、L 21 およびL 22 が複数存在する場合は、互いに同一でも異なっていてもよい。Q 1 およびQ 2 は、それぞれ独立に置換基を表し、Q 1 およびQ 2 の少なくとも一方は環状構造を含む。)
(2)下記一般式Aで表され、かつU=[(分子量)/(一分子中に含まれる−O−C(=O)−NH−で表される2価の連結基の個数)]として求められる当量Uが515以下である化合物:
一般式A
Q A −L a1 −X−C(=O)−NH−L a2 −Q B
(一般式A中、Xは−O−または−NR−を表し、Rは水素原子または置換基を表す。L a1 およびL a2 はそれぞれ独立に単結合、または、アルキレン基、アリーレン基、−O−、−NR 1 −、−S−、−C(=O)−のいずれかもしくはこれらの2種以上の組み合わせからなる基を表す。R 1 は、水素原子または置換基を表す。Q A およびQ B は、それぞれ独立に置換基を表し、Q A およびQ B の少なくとも一方はClogP値が0.85以下である化合物の残基である極性基を表すか、または前記極性基に含まれる末端基を表す。) - 前記化合物は、該化合物を含む溶液の280nm以上800nm以下の波長域における吸光度が、0abs以上1.0abs未満となる吸収特性を有する請求項1または2項に記載のポリマーフィルム。
- 前記ポリマーフィルムは、該フィルムの膜厚dにより波長590nmにおける膜厚方向のレターデーションRthの値を除した値Rth/dが、−0.35以上0.35以下であり、dの単位はμmであり、Rthの単位はnmである請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリマーフィルム。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリマーフィルムと偏光子とを有する偏光板。
- 請求項5に記載の偏光板と液晶セルとを含む液晶表示装置。
- 前記ポリマーフィルムが、前記偏光子の液晶セルと対向する面とは反対側の面上に位置する請求項6に記載の液晶表示装置。
- 前記ポリマーフィルムが、前記偏光子と液晶セルとの間に位置する請求項6に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510550078.5A CN105384951B (zh) | 2014-09-03 | 2015-09-01 | 聚合物膜、偏振片及液晶显示装置 |
US14/843,723 US10113040B2 (en) | 2014-09-03 | 2015-09-02 | Polymer film, polarizing plate and liquid crystal display device |
KR1020150124888A KR102402401B1 (ko) | 2014-09-03 | 2015-09-03 | 폴리머 필름, 편광판 및 액정 표시 장치 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179685 | 2014-09-03 | ||
JP2014179685 | 2014-09-03 | ||
JP2015028019 | 2015-02-16 | ||
JP2015028019 | 2015-02-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153870A JP2016153870A (ja) | 2016-08-25 |
JP6339530B2 true JP6339530B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=56761138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015121383A Active JP6339530B2 (ja) | 2014-09-03 | 2015-06-16 | ポリマーフィルム、偏光板および液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339530B2 (ja) |
KR (1) | KR102402401B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7314933B2 (ja) * | 2018-05-14 | 2023-07-26 | コニカミノルタ株式会社 | 光学フィルム、位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
KR102536610B1 (ko) * | 2021-07-02 | 2023-05-26 | 효성화학 주식회사 | 광학 필름 및 이를 포함하는 패널 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004026742A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Nitto Denko Corp | 非線形光学材料 |
JP4740534B2 (ja) * | 2003-11-06 | 2011-08-03 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレートフィルム、偏光板、および液晶表示装置 |
JP4272092B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2009-06-03 | 富士フイルム株式会社 | セルロース体組成物、セルロース体フイルム、セルロース体フイルム用改質剤、偏光板保護膜、液晶表示装置およびハロゲン化銀写真感光材料 |
JP5025465B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2012-09-12 | 株式会社日本触媒 | 吸水材、表面架橋吸水性樹脂の製造方法および吸水材の評価方法 |
JP2009258410A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 平版印刷版材料 |
KR101352529B1 (ko) * | 2008-07-10 | 2014-01-15 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 셀룰로오스아세테이트 필름 |
WO2011040468A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレートフィルム、位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
JP2013020223A (ja) | 2011-06-17 | 2013-01-31 | Fujifilm Corp | 高分子フィルム、セルロースエステルフィルム、偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2013076000A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂組成物および硬化物 |
CN103709449B (zh) | 2012-09-28 | 2017-11-17 | 富士胶片株式会社 | 纤维素酯薄膜、偏振片及液晶显示装置 |
JP6095766B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-03-15 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレートフィルム、新規化合物、偏光板および液晶表示装置 |
-
2015
- 2015-06-16 JP JP2015121383A patent/JP6339530B2/ja active Active
- 2015-09-03 KR KR1020150124888A patent/KR102402401B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102402401B1 (ko) | 2022-05-25 |
JP2016153870A (ja) | 2016-08-25 |
KR20160028397A (ko) | 2016-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101431822B1 (ko) | 연신 셀룰로오스 에스테르 필름, 이를 사용한 편광판 및액정 표시 장치 | |
JP4825988B2 (ja) | 光学補償フィルムの製造方法 | |
JP6327289B2 (ja) | 偏光板保護フィルム、その製造方法、偏光板及び画像表示装置 | |
JP6069176B2 (ja) | 光学補償フィルムの製造方法、光学補償フィルム、偏光板、液晶表示装置 | |
WO2017057255A1 (ja) | 偏光板保護フィルム、その製造方法、偏光板及び画像表示装置 | |
KR20150115724A (ko) | 아크릴계 공중합체, 광학 필름, 편광판 및 액정 표시 장치 | |
JP2007231157A (ja) | 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、光学補償フィルム、光学補償フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP6442886B2 (ja) | 複層フィルム、位相差フィルム、円偏光板、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 | |
JP5996163B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法、偏光板及び画像表示装置 | |
JP6339530B2 (ja) | ポリマーフィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP6193797B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP5600631B2 (ja) | 光学フィルムとその製造方法、偏光板および液晶表示装置 | |
WO2015012407A1 (ja) | セルロースアシレートフィルム、新規化合物、偏光板および液晶表示装置 | |
CN105384951B (zh) | 聚合物膜、偏振片及液晶显示装置 | |
JP6572081B2 (ja) | セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
TWI847452B (zh) | 光學膜、包括光學膜的偏光板以及包括其的光學顯示設備 | |
JP2016053119A (ja) | セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP5664736B2 (ja) | 光学補償フィルム | |
JP6992158B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板、画像表示装置 | |
JPWO2017145469A1 (ja) | 積層体、偏光板及び画像表示装置 | |
JP2017179273A (ja) | セルロースエステルフィルム、偏光板及び画像表示装置 | |
WO2018020904A1 (ja) | セルロースエステルフィルム、偏光板および画像表示装置 | |
JP5080100B2 (ja) | フィルム用組成物、フィルム、光学フィルム用組成物及び光学フィルム | |
JP5440108B2 (ja) | 光学補償フィルム | |
TW202307035A (zh) | 延胡索酸二酯系樹脂、薄膜及偏光板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |