JP6336457B2 - 生物分解可能な疎水性合成材料、およびこの製造プロセス - Google Patents

生物分解可能な疎水性合成材料、およびこの製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6336457B2
JP6336457B2 JP2015536286A JP2015536286A JP6336457B2 JP 6336457 B2 JP6336457 B2 JP 6336457B2 JP 2015536286 A JP2015536286 A JP 2015536286A JP 2015536286 A JP2015536286 A JP 2015536286A JP 6336457 B2 JP6336457 B2 JP 6336457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
biodegradable
seaweed
added
degrees celsius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015536286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500721A (ja
Inventor
ミーナ、ラマバタル
ゴーシュ、プシピト、クマール
チェジャーラー、ダーメッシュ
エスワラン、カルッパナン
シッドハンタ、アラップ、クマール
プラサド、カマレシュ
チャウドリー、ジャイ、プラカシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Original Assignee
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Council of Scientific and Industrial Research CSIR filed Critical Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Publication of JP2016500721A publication Critical patent/JP2016500721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336457B2 publication Critical patent/JP6336457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0036Galactans; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0036Galactans; Derivatives thereof
    • C08B37/0039Agar; Agarose, i.e. D-galactose, 3,6-anhydro-D-galactose, methylated, sulfated, e.g. from the red algae Gelidium and Gracilaria; Agaropectin; Derivatives thereof, e.g. Sepharose, i.e. crosslinked agarose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0036Galactans; Derivatives thereof
    • C08B37/0042Carragenan or carragen, i.e. D-galactose and 3,6-anhydro-D-galactose, both partially sulfated, e.g. from red algae Chondrus crispus or Gigantia stellata; kappa-Carragenan; iota-Carragenan; lambda-Carragenan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/12Agar or agar-agar, i.e. mixture of agarose and agaropectin; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2005/00Use of polysaccharides or derivatives as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/06Rods, e.g. connecting rods, rails, stakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

本発明は、生物分解可能な疎水性合成材料、およびこの製造プロセスに関する。特に、本発明は、外海での海藻栽培など様々な用途に用いることができ、生物分解可能であって、調整された疎水性または完全な疎水性の合成材料の製造方法に関する。調製された合成物は、溶解させることなく水中で殺菌することが可能であり、キャリーバッグのハンドル、ボウル、ポット、贈答品、スタッド、装飾用アクセサリーなど様々な用途に用いることができ、これらの利点とともに、環境中で安全で、かつ容易に処分することができる。
通常、ロープは、ココナッツ繊維や他の天然素材から形成されている。このようなロープは海藻栽培で広く用いられているが、一般に、ロープの海水中での耐久性は低い。また、ロープとしては、ナイロンやポリエステルなどの合成または半合成の繊維からなるものが入手できる。このようなロープは、日常的に海藻栽培で用いられているが、これらの生物分解性が低いことが大きな懸念となっている。
Ghoshなどの出版物(Polymer International, 53, 339-343; 2004)を参照すると、低密
度ポリエチレン(LDPE)−デンプンのブレンドフィルムに酢酸ビニルをグラフト化させることにより、フィルムを印刷や梱包の用途に最適化できることが述べられている。彼らは、合成ポリマとデンプンからなり、商業的に入手可能なブレンドフィルムを、プロセスの間、有害化学物質(例えばHNO)を用いる不活性雰囲気下で使用することにより、印刷や梱包の用途で用いていた。上記では、海藻栽培など水に適用できる生物分解可能な疎水性合成物を形成するために海藻コロイドを使用することについて言及されていない。
US6294202B1を参照すると、ポリアニオン性多糖類と生物分解可能な疎水性ポリマを含
む、水に不溶で生物分解可能な合成物を形成し、フィルム、泡状の物質、メッシュマットに作製する、もしくは、表面の上に塗るプロセスが開示されている。上記では、ポリアニオン性多糖類と生物分解可能な疎水性のポリマ又はコポリマを含む組成物の形成について報告されている。しかし、海水での海藻栽培などに新規に適用できる、海藻多糖類に基づく生物分解可能な疎水性合成物の形成については報告されていない。
US20040171545A1を参照すると、可塑性および弾性を有する合成たんぱく質コポリマと
、そのコポリマの製造について開示されている。少なくとも1つの親水性ブロックおよび1つの疎水性ブロックからなる合成たんぱく質コポリマの製造プロセスである。上記では、可塑性および弾性を有する合成たんぱく質コポリマの形成について報告されているが、海藻栽培などに潜在的に適用できる、海藻コロイドに基づく生物分解可能な疎水性合成物を作製するための組成物やプロセスについて一切開示されていない。
US20050161857A1を参照すると、高分子繊維(ポリカプロラクトン)を製造する方法が
列挙されており、溶媒中でポリマとなる少なくとも1つの繊維を溶解して高分子溶液を形成すること、その高分子溶液を、重力下でオリフィスから非溶剤に直接供給して、非溶剤中で高分子繊維を形成させることを含む。上記では、合成ポリマ(例えばポリカプロラクタン)から高分子繊維を形成することが報告されているが、海藻コロイドに基づく生物分解可能な疎水性合成物を作製するための組成物やプロセスについて一切開示されていない。
US20030118692A1を参照すると、グリセロールとマロン酸、コハク酸、アジピン酸、グ
ルタル酸、ピメリン酸などの二塩基酸とから生物分解可能なエラストマ材料を作製し、粒子、筒、球、ストランド、コイル状のストランド、毛細血管網、フィルム、繊維、網およびシードの異なる形状に形成する方法が報告されている。上記では、グリセロールと二塩基酸を用いて生物分解可能なエラストマ材料を形成することが報告されているが、海水での海藻栽培などに新規に適用できるような、海藻コロイドに基づく生物分解可能な疎水性合成物を作製するための組成物やプロセスについて一切開示されていない。
JP2000-093080を参照すると、抗菌性および抗真菌性の組成物の調製において、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アルギン酸ナトリウム等の多糖類を溶解させて用いることが開示されている。上記では、可溶性物質の形成については報告されているが、水に不溶で、生物分解可能な疎水性合成物を作製するための組成物やプロセスについて一切開示されていない。
Polymer International(2001 50:1103-1108)を参照すると、ポリビニルアルコールおよびk−カラギーナンを用いてポリビニルアルコールとk−カラギーナンのブレンドフィルムを作製すること、そしてそのゲル化特性について報告されている。しかし、この文献では、ロープやその他の材料を含む疎水性材料の形成について報告されていない。
WO 2006059180 A3を参照すると、あまり高価でない粗精製のカッパカラギーナンを海藻多糖類として用いて、粗精製のカッパカラギーナンから得られるフィルムよりも特性が改善された、頑丈で生物分解可能なフィルムを作製することについて開示されている。しかし、これらのフィルムは、水分に敏感で、容易に水に溶解するので、海藻栽培などの外洋の水環境下に適用することができない。
すなわち、従来技術では、純粋な石油化学物質もしくは完全な天然物質から作製されるポリマ合成物には、いくつかの固有の欠点があることが報告されている。完全な合成ポリマ材料は劣化するという問題を有する一方、天然ポリマ材料が水分に敏感で、その溶解性のため水への適用が適切でない。例えば、寒天、カラギーナン、アガロース、アルギン酸塩のような、海藻に由来する海藻コロイドは、優れたゲル形成剤であり、増粘剤として利用されているが、水分に敏感である。しかも、これらは、水への溶解性が高く、親水性であるため、フィルムの形成のみに利用されており、それからなる従来報告された合成物は、水に容易に溶解するので、水への適用がよくない。環境負荷を低減するとともに水用途に適合させるには、合成物を疎水性にする必要がある。
その結果、本発明者らは、上述した課題を解決する必要があり、共重合法による合成物によれば、生物分解可能であって、調整された疎水性又は完全な疎水性の合成材料を得られることを見出した。従来技術において、海水条件での海藻栽培など水中で様々に適用される疎水性合成材料を作製するために、海藻由来のポリマを利用する例がないことは明らかである。
本発明の主目的は、生物分解可能で、耐水すなわち疎水性を示す合成材料を提供することにある。
本発明の他の目的は、生物分解可能な疎水性合成物を作製するプロセスを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、親水性の天然ポリマおよび有機合成モノマを用いることにより前記疎水性合成物を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、海藻栽培に適合するような形に改良された合成物から、使用中の耐久性があると同時に土壌や海底で生物分解するロープを作製することにある。
本発明のさらに他の目的は、化学的干渉によりビニルモノマが導入されて疎水性が付与された前記合成物を作製するプロセスを提供することにある。
(発明の概要)
本発明は、生物分解可能な疎水性合成材料およびこれらを作製するプロセスに関する。さらに、本発明は、海藻コロイドのような天然ポリマにビニルモノマ、例えば酢酸ビニルをグラフト反応させ、生物分解可能な疎水性合成物を作製することに関する。改良された合成物はロープの形状に成形され、そのロープは、外洋での海藻栽培など様々な用途の合成ロープの代わりとして用いることができる。栽培試験の結果、作製されたロープは、水環境での海藻栽培に適しており、編組機やナイロンロープと比較してバイオマスを多く生成することが分かった。これらのロープは、とても柔軟であり、キャリーバッグ、女性用の小さなバッグおよび子供の学校鞄のハンドルとして用いられる。さらに、それらは、ボウル、ポット、ツボ、およびリングやブレスレットなどの贈答品における模様の作製に用いられる。
本発明の一態様によれば、海藻ポリマとして、寒天、アガロース、アルギン酸塩およびカラギーナンのみ、もしくはこれらを組み合わせて用いるプロセスを提供する。
本発明の他の態様によれば、親水性ポリマを疎水性にして海水条件に耐性を示すようにするプロセスを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、ビニルモノマをグラフト化させて疎水性を付与するプロセスを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、酢酸ビニルおよび他のモノマをグラフト化させることで完全な疎水性を付与するプロセスを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、これら合成物の海水および乾燥状態での耐久性および有効性を試験するプロセスを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、合成物の土壌中での生物分解性を実証するプロセスを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、そのロープは、キャリーバッグにおける生物分解可能なハンドルの作製に適合するように海藻ポリマから作製される。
本発明のさらに他の態様によれば、そのロープは、食べ物や食べ物以外のものを貯蔵する、生物分解可能なボウル、ポット又はツボの作製に適合するように海藻ポリマから作製される。
本発明のさらに他の態様によれば、そのロープは、生物分解可能な植木鉢または装飾用のツボの作製に適合するように海藻ポリマから作製される。
本発明のさらに他の態様によれば、そのロープは、ベルトやバッグ、他のモダンでおしゃれな小物などの伝統的な品物の模様の作製に適合するように海藻ポリマから作製される
本発明のさらに他の態様によれば、そのロープは、色の付いた生物分解性のロープの作製に適合するように海藻ポリマから作製される。
本発明のさらに他の態様によれば、生物分解可能であって、調整された疎水性または完全な疎水性をもつロープは、寒天、アガロース、カラギーナン、アルギン酸塩、および、これらの混合物、特に寒天とアガロースから得られる。
本発明のさらに他の態様によれば、マイクロ波加熱/通常加熱/オートクレーブの加熱を摂氏100度〜120度の温度で10〜30分間、特に15分間、行うことにより、藻類多糖類もしくはそれらの混合物を溶解させ、均一溶液を得る。
本発明のさらに他の態様によれば、オートクレーブ処理を、摂氏100度〜120度の温度で10〜30分間、特に25分間、行い、海藻多糖類もしくはそれらの混合物を溶解させ、均一溶液を得る。
本発明のさらに他の態様によれば、ポリマ混合物に、水溶性開始剤である過硫酸カリウム(KPS)を0.01質量%〜0.04質量%の範囲で、特に0.02質量%、添加して、グラフト化の活性サイトを形成する。
本発明のさらに他の態様によれば、ポリマ混合物を摂氏60度〜90度の温度とし、撹拌しながら、水溶性開始剤である過硫酸カリウム(KPS)を添加する。
本発明のさらに他の態様によれば、ポリマと開始剤のKPSとの混合物にビニルモノマを2〜16質量%の範囲で、特に、6質量%、添加する。
本発明のさらに他の態様によれば、ポリマと開始剤のKPSとの混合物を摂氏60度〜85度の温度、特に摂氏80度として、撹拌しながら、ビニルモノマを添加して反応混合物中に存在するポリマにグラフト化させる。
本発明のさらに他の態様によれば、調整された疎水性または完全な疎水性を有し、生物分解可能な合成物は、寒天、アガロース、カラギーナン、アルギン酸塩およびこれらの混合物にビニルモノマ、好ましくは酢酸ビニルをグラフト化させることにより得られる。
本発明のさらに他の態様によれば、完全な疎水性を有し、生物分解可能な合成物は、寒天、アガロースおよびこれらの混合物に酢酸ビニルをグラフト化させることにより得られる。
本発明のさらに他の態様によれば、摂氏60度〜90度として撹拌しながら、グリセロールを付加的に添加し、結果的に得られるロープの脆化を抑制する。
本発明のさらに他の態様によれば、最終的に成形された合成物を有機溶媒で処理し、周囲条件下で水とともに過剰量の未反応モノマを除去する。
本発明のさらに他の態様によれば、用いる有機溶媒は、アセトン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、酢酸エチルおよびテトラヒドロフラン(THF)からなる群から選択される。
本発明のさらに他の態様によれば、有機溶媒で処理された合成物を空気中で乾燥させ、
続いて、任意に、オーブンにより摂氏50度で2時間乾燥させる。
本発明のさらに他の態様によれば、海藻多糖類を化学的に疎水化することで、その疎水性を調整、または完全なものにする。
本発明のさらに他の態様によれば、寒天、アガロース、カラギーナン又はこれらの混合物から作製される生物分解可能な合成物は、外洋環境での海藻栽培に適している。
本発明のさらに他の態様によれば、生物分解可能な合成物の品質は、45日後に海水環境から回収した後、または海藻を最初に収穫した後と同じである。
本発明のさらに他の態様によれば、海藻多糖類またはその混合物から作製される生物分解可能な合成物は、生物分解可能な、キャリーバッグのハンドルやボウル、ポット、模様、装飾用アクセサリーなどの作製に適している。
本発明のさらに他の態様によれば、ハンドルやボウル、ポット、模様、装飾用アクセサリーなどに形成された生物分解可能な合成物の品質は、周囲条件で保管した後、または1年以上の長い期間使用した後と同じである。
本発明のさらに他の態様によれば、生物分解可能な合成物は、開放環境で容易に処分できる。
生物分解可能であって、疎水性の、又は調整された疎水性の合成物に基づき、装飾小物やキャリーバッグ用のカラーハンドル、装飾用アクセサリーの作製に適した有色のロープまたはロッドを示す図である。 (a)は、いかだ法による、生物分解可能な疎水性のロープ上でのKappaphycus alvareziiの栽培を示す図であり、(b)は、実施例2,3における、生物分解可能な疎水性合成物に基づくロープで栽培された植物を示す図であり、(c)は、合成ロープで栽培された植物を示す図である。植物の成長は、合成ロープに比べて生物分解可能なロープの方が早い。 (a)は、生物分解可能なロープの柔軟性を示す図であり、(b)は、実施例1〜7のロープのハンドルを備える空のキャリーバッグを示す図であり、(c)は、実施例1〜7のロープのハンドルを備えるキャリーバッグに5kgを荷重させることを示す図である。 実施例1〜18の生物分解可能な合成物ロープからなる美しい模様を有する革ベルトを示す図である。 実施例1〜18の生物分解可能な合成物ロープからなるスタッドキャップを示す図である。 実施例1〜18の生物分解可能な合成物ロープからなるボウル/バスケットを示す図である。 実施例25の生物分解可能な合成物ロープからなるボウル/バスケットに野菜を保管することを示す図である。 実施例25の生物分解可能な合成物ロープからなるボウル/バスケットにベーカリー製品を保管することを示す図である。 実施例1〜18の生物分解可能な合成物ロープからなる装飾用のポット/ツボを示す。 実施例28の生物分解可能な合成物ロープからなる装飾用のポット/ツボにおける花を示す図である。 実施例1〜18の生物分解可能な合成物ロープからなるハンドベルト/ブレスレットを示す図である。 実施例2,3の生物分解可能な合成物ロープ上で布を乾燥させることを示す図である。
本発明の目的で用いられる海藻由来の海藻コロイドは、インドのマハラシュトラ州ムンバイ400 093にあるM/s Sisco Research Laboratories (SRL) Pvt. Ltd.から商業的に入手できる細菌の寒天培地(製品コード:0140132)、アガロース(製品コード:014011)お
よびアルギン酸塩(製品コード:1947295)、インドのニューデリーにあるM/s Aquagri Processing Pvt. Ltd.から商業的に入手できる粗精製のカラギーナン(製品コード:アク
アジェル250)から選択される。
本発明は、高い機械的強度および柔軟性を示す、疎水性が調整された生物分解可能な合成材料に関する。また、本発明は、手軽で、環境に優しく、かつ一段階の工程で、海藻多糖類やそれらの混合物に酢酸ビニル、アクリルアミドおよびアセトニトリル等のビニルモノマを化学的に反応させて得られる前記材料を作製するプロセスに関する。例示的な実施形態によると、何ら限定されないが、前記プロセスは、以下の工程を有する。海藻多糖類、すなわち寒天、カラギーナン、アルギン酸塩、アガロース又はこれらの混合物1〜10質量%を、マイクロ波により摂氏100度で5〜15分加熱する、もしくはオートクレーブにより摂氏120度で30分加熱することにより、蒸留水に溶解させ、均一溶液を得る。前記溶液に、撹拌しながら、過硫酸カリウム(KPS)0.01〜0.10質量%を添加し、その後、ビニルモノマ2〜16質量%を添加する。反応混合物を、水媒体中で、摂氏60〜85度の還流条件下で3〜7時間、撹拌し続けながら加熱する。その反応混合物中にグリセロール、ソルビトール、エチレングリコール、又は他のポリオールから選択される可塑剤0.5〜2.0質量%を添加する。その内容物を、ガラス又は金属からなり、中空の又は管状の所望の部材/鋳型に流し込み、所望の様々な形状に成形された合成物を得る。最終的に得られる成形された合成物を摂氏20〜30度で有機溶媒で処理して未反応のホモポリマを除去し、続いて周囲条件下で空気乾燥させる。これにより、外洋環境での海藻栽培など様々な用途に適用できる、所望の生物分解可能な疎水性合成物を得る。
後述の実施例は、例であって、これにより本発明の範囲が限定して解釈されない。
参考例1)
海藻コロイド(Seaweed phycocolloid (SP))であるアガロース(2質量%)を、マイクロ波により摂氏100度で15分間加熱することにより、水に溶解させた。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、アクリルアミド(AAm)4質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PAAm合成物(Ia)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表1]
参考例2)
海藻コロイドであるアガロース(4質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例1の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、アクリルアミド(AAm)8質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PAAm合成物(IIa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表2]
参考例3)
海藻コロイドであるアガロース(6質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例1の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、アクリルアミド(AAm)16質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PAAm合成物(IIIa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表3]
参考例4)
海藻コロイドであるアガロース(2質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例1の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、アクリロニトリル(ACN)4質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PACN合成物(IVa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表4]
参考例5)
海藻コロイドであるアガロース(4質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例2の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、アクリロニトリル(ACN)8質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PACN合成物(Va)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表5]
参考例6)
海藻コロイドであるアガロース(6質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例3の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、アクリロニトリル(ACN)16質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PACN合成物(VIa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表6]
参考例7)
海藻コロイドであるアガロース(2質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例1の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、ポリビニルアルコール(PVA)2質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PVA合成物(VIIa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表7]
参考例8)
海藻コロイドであるアガロース(4質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例2の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、PVAを8質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PVA合成物(VIIIa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表8]
参考例9)
海藻コロイドであるアガロース(6質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例3の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、PVAを16質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱した反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加してから、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に敏感で生物分解可能な合成物をアガロース/PVA合成物(IXa)と名付けた。作製された合成物は疎水性ではなく、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表9]
参考例10)
海藻コロイドであるアガロース(2質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例1の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)2質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱し、それから所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、疎水性の改善された合成物をアガロース/PVAc合成物(Xa)と名付けた。作製された合成物は、とても脆く、全く柔軟性がないため、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表10]
参考例11)
海藻コロイドであるアガロース(4質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例2の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、VAcを8質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱し、それから所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XIa)と名付けた。作製された合成物は、脆く、柔軟性がないため、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表11]
参考例12)
海藻コロイドであるアガロース(6質量%)を、オートクレーブで摂氏120度、30分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例3の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、VAcを16質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱し、それから所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XIIa)と名付けた。作製された合成物は、脆く、柔軟性がないため、海藻栽培などの適用に適していないことが分かった。
[表12]
参考例13)
100mlの蒸留水に酢酸ビニルを10質量%添加した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加した。反応混合物を、水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。それから、反応混合物を所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に得られたポリマを室温で有機溶媒を用いて処理した。これらの製造されたポリマは、水に拡散し、強度が低く、有機溶媒に対して過敏であり、これをPVAc(XIII)と名付けた。
参考例1〜13からの知見
参考例1〜9においては、AAm、ACNおよびPVAのようなビニル化された試薬によると、合成物(Ia〜IXd)が製造できるが、これらは水に敏感であり、海藻栽培や他の同様の用途などの水用途に適用できないことが分かった。さらに、参考例10〜12においては、試薬として酢酸ビニルを用いると、元の海藻コロイドと比べて疎水性が改善された合成物(Xa〜XIId)が製造できるが、これらは、全く柔軟性がなく、脆いので、海藻栽培や他の潜在的な用途などの適用に適していない。これらの知見によると、これらの合成物の柔軟性や滑らかさを改善するには適切な可塑剤を添加する必要があることが明らかになった。さらに、参考例13においては、試薬として酢酸ビニルのみを用いると、疎水性のPVAcポリマ(XIII)が製造できるが、これは有機溶媒に対して過敏であり、そのため、海藻栽培や他の用途に用いるのに適していない。
(実施例
アガロース(2質量%)をマイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例10の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)5質量%を添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XIVa)と名付けた。これは、強度が低く、海藻栽培などの用途に適していない。合成物の生成量は2.5〜5.0gであり、アガロースを40〜80質量%、PVAcを12〜45質量%、グリセロールを2〜10質量%、そして、水分を5〜10質量%含んでいる[最適な生成量は、合成物が5±0.5g、海藻コロイドが40±2質量%、PVAcが45±2質量%、グリセロールが5±1質量%、そして水分が10±1質量%]。
[表14]
(実施例
アガロース(4質量%)をマイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例11の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を10質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XVa)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。合成物の生成量は4.8〜11.2gであり、アガロースを35〜86質量%、PVAcを10〜61質量%、グリセロールを5〜12質量%、そして、水分を7〜10質量%含んでいる[最適な生成量は、合成物が11.2±0.5g、海藻コロイドが36±2質量%、PVAcが50±2質量%、グリセロールが5±1質量%、そして水分が8±1質量%]。
[表15]
(実施例
アガロース(6質量%)をマイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、参考例12の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を12質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XVIa)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適している。合成物の生成量は7.5〜14.1gであり、アガロースを42〜80質量%、PVAcを13〜40質量%、グリセロールを2〜8質量%、そして、水分を5〜10質量%含んでいる[最適な生成量は、合成物が14.1±0.5g、海藻コロイドが43±2質量%、PVAcが42±2質量%、グリセロールが7±1質量%、そして水分が8±1質量%]。
[表16]
さらに、実施例2,3では、海藻コロイドすなわちアガロースおよび寒天(4質量%および6質量%)にVAcを反応させることで、水に反応しない生物分解可能な合成物(XVa,bおよびXVIa,b)を製造した。作製された合成物(XVa,bおよびXVIa,b)は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に潜在的に適していることが分かった。
(実施例
アガロースと粗精製カラギーナンとの質量比1:1の混合物(4質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、実施例の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を8質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/SRC/PVAc合成物(XVIIa)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの潜在用途に適していることが分かった。作製された合成物の生成量および組成は、実施例に記載の範囲内であった。
[表17]
(実施例
アガロースと粗精製カラギーナン(SRC)との質量比1:1の混合物(6質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、実施例の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を13質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/SRC/PVAc合成物(XVIIIa)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの潜在用途に適していることが分かった。作製された合成物の生成量および組成は、実施例に記載の範囲内であった。
[表18]
(実施例
寒天と粗精製カラギーナン(SRC)との質量比1:1の混合物(4質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、実施例の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を11質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物を寒天/SRC/PVAc合成物(XIXa)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの潜在用途に適していることが分かった。作製された合成物の生成量および組成は、実施例に記載の範囲内であった。
[表19]
(実施例
寒天と粗精製カラギーナン(SRC)との質量比1:1の混合物(6質量%)を、マイクロ波で摂氏100度、15分間、加熱することにより水に溶解させ、実施例の試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を9質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。加熱された反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物を寒天/SRC/PVAc合成物(XXa)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの潜在用途に適していることが分かった。作製された合成物の生成量および組成は、実施例に記載の範囲内であった。
[表20]
(実施例
アガロースを7質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.04質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を14質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。[アガロースを4質量%用いた合成物は、最適な生成量が11.4±0.2gであって、アガロースを36±2質量%、PVAcを50±2質量%、グリセロールを5±1質量%、そして水分を8±1質量%含む一方、アガロースを6質量%用いた合成物は、最適な生成量が14.3±0.2gであって、アガロースを40±2質量%、PVAcを49±2質量%、グリセロールを5±1質量%、そして水分を6±1質量%含む]。
[表21]
(実施例
アガロースを5質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.08質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を5質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にグリセロール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXIIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であり、実施例で作製された合成物(XVaおよびXVIa)に比べて強度が低いので、海藻栽培などの用途に適していないことが分かった。[アガロースを4質量%用いた合成物は、最適な生成量が11.0±0.5gであって、アガロースを35±2質量%、PVAcを51±2質量%、グリセロールを5±1質量%、そして水分を8±1質量%含む一方、アガロースを6質量%用いた合成物は、最適な生成量が13.9±0.5gであって、アガロースを39±2質量%、PVAcを50±2質量%、グリセロールを5±1質量%、そして水分を6±1質量%含む]。
[表22]
(実施例10
アガロースを4質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を9質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にグリセロール1.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXIIIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表23]
(実施例11
アガロースを4質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を14質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にグリセロール3.0質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXIVaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であり、滑りやすいので、海藻栽培などの用途に適していないことが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表24]
(実施例12
アガロースを6質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を12質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にグリセロール5.0質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXVaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であり、可塑剤の溶出により滑りやすく且つ脆くなったので、海藻栽培などの用途に適していないことが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表25]
(実施例13
アガロースを4質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を12質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にソルビトール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXVIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表26]
(実施例14
アガロースを6質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を14質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にソルビトール1.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXVIIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表27]
(実施例15
アガロースを6質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を10質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にソルビトール3.0質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXVIIIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であり、滑りやすいので、海藻栽培などの用途に適していないことが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表28]
(実施例16
アガロースを4質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を8質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にエチレングリコール0.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXIXaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表29]
(実施例17
アガロースを8質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を10質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にエチレングリコール1.5質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXXaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であって、強度が高いので、海藻栽培などの用途に適していることが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表30]
(実施例18
アガロースを8質量%用いて、実施例およびの試験を繰り返した。これに過硫酸カリウム(KPS)0.02質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル(VAc)を10質量%添加した。その反応混合物を水媒体中で、摂氏80度の還流条件下で5時間、撹拌し続けながら加熱した。反応混合物にエチレングリコール3.0質量%を添加し、所望の中空の容器/部材/鋳型に流し込み、所望の形状を得た。最終的に成形された合成物を摂氏25度で有機溶媒で処理して、未反応ホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させた。この製造された、水に反応しない生物分解可能な合成物をアガロース/PVAc合成物(XXXIaおよびa’)と名付けた。作製された合成物は、疎水性で生物分解可能であり、滑りやすいので、海藻栽培などの用途に適していないことが分かった。生成量および組成は、実施例で作製された合成物に準じる。
[表31]

(実施例19
実施例18で作製された生物分解可能な疎水性合成物を、食用の還元着色料、すなわちブリリアントブルーFCF、アルラレッドACおよびタートラジン等で処理し、装飾的な又は魅力的な家庭小物を作製するための所望の色に着色されたロープを得た(図1)。
(実施例20
実施例で得られた反応混合物について、フィルムおよびロープの形状に形成した後、湿った土壌を用いて、その生物分解性をテストした。フィルムが20〜45日で劣化する一方、ロープは、完全に劣化するまでに90〜600日という長い期間がかかった。この実施例によると、上述の実施例で得られた材料は生物分解可能であり、環境に優しいことが分かった。
(実施例21
実施例で作製された生物分解可能な疎水性合成物を海水環境で海藻の栽培に用いた。このために、カッパフィカス・アルベレッチー(Kappaphycus alvarezii)を、インドのタミル・ナードゥ州Mandapam-623 519の南東海岸(Thoniturai、東経79°10′29″、北緯9°16′21″)から採取するとともに、東経79°10′29″、北緯9°16′21″のThonituraiにおいて、実施例の合成物から作製され、植栽ロープ(直径8mmのガルワレのポリプロピレンロープ)に固定された、生物分解可能な疎水性のロープ上で栽培した。その植物を外洋で成長させ、定期的に観察したところ、生物分解可能なロープが海洋環境に順応することが確認された。その植物の成長は、tie‐tie製法で直径0.5mmの編組機を用いるカッパフィカスの商業栽培に採用される一般的な方法で成長させた植物と比べて平均的であることが観察された。生物分解性ロープにおいて、35日後のバイオマス総量および日々の成長率(DGR%)がそれぞれ、480グラム、4.48%であった。また、同じ植物を、編組機においても、編組機と生物分解可能なロープの組み合わせにおいても成長させたところ、バイオマス総量がそれぞれ390(DGR3.88%)、425.5(DGR4.13%)であり、海藻コロイドに基づくロープに比べて低くなることが観察された(表32および図2)。
[表32]
(実施例22
実施例で作製された生物分解可能な疎水性合成物を容量2〜5kgのキャリーバッグのハンドルに使用した(図3)。海藻コロイドに基づくハンドルは、運んでいるときに、合成ハンドルと比べて優れていると感じられた。実施例で作製されたロープのハンドルは、3カ月使用しても不利な効果が確認されなかった。3ヶ月後、生物分解可能なロープには、その性能や品質に考慮すべき効果は一切ない。環境にやさしく、開放環境で容易に処分できる。
(実施例23
実施例18の処理のとおりに作製された生物分解可能な疎水性合成物を、生物分解可能な構造として、例えばベルトやバッグ、他の革または布の小物に用いた(図4)。生物分解可能な構造を有するベルトを装着したとき、合成ハンドルと比べて、とても滑らかで柔らかく感じられた。これらの構造の性能や品質には、たとえ2カ月たった後でも、大きな変化がなかった。
(実施例24
実施例18の処理のとおりに作製された生物分解可能な疎水性合成物を、生物分解可能なスタッドキャップとして用いた(図5)。生物分解可能なロープのスタッドキャップは、耳に装着したときに、合成のものと比べて優れていると感じられた。たとえ2カ月たった後でも、耳の皮膚に対して悪影響やアレルギー性の影響はなかった。
(実施例25)
実施例18の処理のとおりに作製された生物分解可能な疎水性合成物を、2〜5kgの荷重を運べるような生物分解可能なボウルの作製に用いた(図6)。生物分解可能なボウルは、野菜や果物を保存して用いる間、合成のものと比べて魅力的に感じられることが分かった。生物分解可能なボウルの性能や品質には、たとえ9カ月たった後でも、大きな変化はなかった。
(実施例26
実施例25のとおりに作製されたボウルを、2〜5kgの荷重を運べる、野菜や果物を保存するための生物分解可能なボウルとして用いた(図7)。生物分解可能なボウルは、野菜や果物を保存して用いる間、合成のものと比べて屋内で魅力的に感じられることが分かった。生物分解可能なボウルの性能や品質には、たとえ9カ月たった後でも大きな変化はなかった。
(実施例27
実施例25のとおりに作製されたボウルを、2〜5kgの荷重を運べる、ビスケット、チップスおよび他の食品パックを保存するための生物分解可能なボウルとして用いた(図8)。生物分解可能なボウルは、ビスケット、チップスおよび他の食品パックを保存して用いる間、合成のものと比べて魅力的に感じられることが分かった。生物分解可能なボウルの性能や品質には、たとえ9カ月たった後でも大きな変化はなかった。
(実施例28
実施例の処理のとおりに作製された生物分解可能な疎水性合成物を、良好な外観で感じの良い生物分解可能な植木鉢/ツボに用いた(図9および10)。生物分解可能な鉢/ツボは、花を保存したときに、屋内で魅力的に感じられることが分かった。生物分解可能な植木鉢/ツボの性能や品質には、たとえ11カ月たった後でも大きな変化はなかった。
(実施例29
実施例18で作製された生物分解可能な疎水性合成物を、ハンドベルトなどの生物分解可能な贈答用小物の作製に用いた(図11)。それは、手にしたときに見た目が魅力的であることが分かった。生物分解可能なハンドベルトには、たとえ6カ月後であっても、その性能や品質だけでなく、肌に対しても悪影響がなかった。
(実施例30
実施例で作製された生物分解可能な疎水性合成物を、環境条件下で服を乾燥させるのに用いた(図12)。それは屋内で見た目が魅力的であり、3カ月使用した後でも錆が観察されなかった。生物分解可能な疎水性合成物には、3ヶ月後、その性能や品質だけでなく、その滑らかさにおいても悪い変化はなかった。

(本発明の利点)
・海藻栽培はロープの使用が必須であり、生物分解しないロープは、栽培が大規模で行われるときに環境上の脅威となり、ひいては、固形廃棄物を生成し、汚染という非常に大きな問題が引き起こされることが認められるが、本発明によれば、海藻栽培によく用いられるロープの形状に成形できる生物分解可能な疎水性合成物を提供することで、前記問題を解決することができる。
・酢酸ビニルのようなモノマを海藻ポリマに混合することによって、作製される合成物において、生物分解性、特に土壌中での生物分解性を大きく損なうことなく、その疎水性を改善することができる。
・作製された生物分解可能な疎水性合成物は、高い熱安定性を示すので、高温度で殺菌でき、医薬品用途など様々な用途に広げることができる。
・作製された生物分解可能な疎水性合成物は、摂氏90度まで水に安定であり、外洋での海藻栽培など様々な水用途に用いることができる。

Claims (8)

  1. (a)海藻由来の多糖類を30〜80質量%と、
    (b)酢酸ビニルを8〜60質量%と、
    (c)可塑剤を2〜15質量%と、を含み、
    前記可塑剤が、グリセロール、エチレングリコールおよびソルビトールからなる群から選択され、
    含水率が5〜15質量%であり、
    海藻由来の多糖類に酢酸ビニルをグラフト反応させることにより作製される生物分解可能な疎水性合成物。
  2. 前記海藻由来の多糖類が、寒天、アガロース、アルギン酸塩およびカラギーナンからなる群から選択される、請求項1に記載の合成物。
  3. 前記海藻由来の多糖類が、それぞれ単独で又は組み合わせで用いられる、請求項1に記載の合成物。
  4. 前記海藻由来の多糖類が寒天および/又はアガロースである、請求項1に記載の合成物。
  5. 前記可塑剤がグリセロールである、請求項1に記載の合成物。
  6. 請求項1に記載の合成物を作製するプロセスであって、
    (a)海藻多糖類またはその混合物1〜8質量%を摂氏100〜120度の温度で5〜30分間、加熱することにより蒸留水に溶解させ、均一溶液を得る;
    (b)前記工程(a)で得られた前記均一溶液に過硫酸カリウム0.01〜0.10質量%を撹拌しながら添加し、その後、酢酸ビニル2〜16質量%を添加して、水媒体中で、摂氏60〜85度の還流条件下で3〜7時間、撹拌し続けながら加熱し、反応混合物を得る;
    (c)前記工程(b)で得られた前記反応混合物に可塑剤0.5〜5.0質量%を添加し、その内容物を、中空の又は管状の所望の部材/鋳型に流し込み、成形された合成物を得る;
    (d)前記工程(c)で得られた前記成形された合成物を摂氏20〜30度で有機溶媒で処理して未反応のホモポリマを除去し、続いて空気乾燥させることで、所望の疎水性を有し、生物分解可能な合成物を得る;
    工程を有する、プロセス。
  7. 前記中空の又は管状の部材/鋳型がガラス、プラスチック、スチール又は木材からなる、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記有機溶媒が、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノール、エタノール、エチルアセトンおよびテトラヒドロフランからなる群から選択される、請求項6に記載のプロセス。
JP2015536286A 2012-10-12 2013-10-11 生物分解可能な疎水性合成材料、およびこの製造プロセス Expired - Fee Related JP6336457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3194DE2012 2012-10-12
IN3194/DEL/2012 2012-10-12
PCT/IN2013/000617 WO2014057502A1 (en) 2012-10-12 2013-10-11 Biodegradable hydrophobic composite materials and process for the preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500721A JP2016500721A (ja) 2016-01-14
JP6336457B2 true JP6336457B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54189408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536286A Expired - Fee Related JP6336457B2 (ja) 2012-10-12 2013-10-11 生物分解可能な疎水性合成材料、およびこの製造プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9556328B2 (ja)
JP (1) JP6336457B2 (ja)
AU (1) AU2013328229B2 (ja)
BR (1) BR112015007784A2 (ja)
PH (1) PH12015500802A1 (ja)
WO (1) WO2014057502A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160131226A (ko) * 2015-05-06 2016-11-16 숭실대학교산학협력단 다양한 범위의 소수성을 갖는 하이드로콜로이드의 제조방법
CA3171428A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Balamurugan AYYAKKALAI Composite, process for preparing the composite, and implementation thereof
JPWO2022138935A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30
GB2627928A (en) * 2023-03-06 2024-09-11 Flexsea Ltd Algal-based extrudable formulation, bio-based and compostable material and method of manufacturing thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4127733A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Basf Ag Pfropfpolymerisate aus saccharidstrukturen enthaltenden naturstoffen oder deren derivaten und ethylenisch ungesaettigten verbindungen und ihre verwendung
JPH0799859A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Suzuki Motor Corp 人工漁礁用素材及びこれを用いた人工漁礁
US6294202B1 (en) 1994-10-06 2001-09-25 Genzyme Corporation Compositions containing polyanionic polysaccharides and hydrophobic bioabsorbable polymers
IT1271316B (it) * 1994-12-23 1997-05-27 Novamont Spa Bastoncini cotonati in materiale plastico
JPH10152569A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 生分解性粒子及びそれを含む生分解性組成物
JPH1160644A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 刺激応答型生分解性樹脂複合体およびその製造方法
JP2000093080A (ja) 1998-09-18 2000-04-04 Fuji Chem Ind Co Ltd 用時溶解型抗菌・抗カビ組成物
US7722894B2 (en) 2001-10-22 2010-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable polymer
JP4071030B2 (ja) * 2002-04-11 2008-04-02 花王株式会社 表面疎水化吸水性ポリマー粒子
GB0208418D0 (en) 2002-04-11 2002-05-22 Univ Aston Polymeric fibre
CA2417634A1 (en) 2002-11-22 2004-05-22 Emory University Plastic and elastic protein copolymers
CN101316865B (zh) 2004-12-03 2012-01-25 科学与工业研究委员会 由半精制κ角叉菜聚糖制备生物可降解膜的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9556328B2 (en) 2017-01-31
AU2013328229B2 (en) 2017-11-16
JP2016500721A (ja) 2016-01-14
WO2014057502A1 (en) 2014-04-17
BR112015007784A2 (pt) 2017-07-04
US20150274942A1 (en) 2015-10-01
AU2013328229A1 (en) 2015-04-30
PH12015500802A1 (en) 2015-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336457B2 (ja) 生物分解可能な疎水性合成材料、およびこの製造プロセス
Ambaye et al. Preparation and applications of chitosan and cellulose composite materials
JP7551616B2 (ja) 真菌マットの製造方法及びそれから作られた材料
JP6059240B2 (ja) 植物用の生育基材
AU629411B2 (en) Biodegradable controlled release matrices
JP2020503393A (ja) 低摩擦係数を有する水溶性フィルム
Mishra et al. Applications of biopolymeric gels in agricultural sector
JPH02286013A (ja) 生分解性移植用ポット
JPH026689A (ja) 新規な複合シート及びその製造方法
US20230127686A1 (en) Fatty ammonium salt starch complexes as plant wound protectants and antimicrobials for wound dressings
KR20110079080A (ko) 친환경 기능성 원예용 포트
JP2009293009A (ja) 植物由来の生分解性天然素材
JPH09157111A (ja) 生物抵抗性成型品、その製造方法およびそれを用いた製品
KR20090012918A (ko) 천연멀칭재 및 그 제조방법
Hasan et al. Organic and inorganic fillers’ role on the amelioration of Kappaphycus spp.-based biopolymer films’ performance
JPH03131636A (ja) 新規な複合材料フィルム及びその製造方法
CN106069278B (zh) 一次性可降解自营养轻质花盆及其制备方法
CN106928503B (zh) 一种硫化胶以及使用该硫化胶制备硫化制品的方法
JPH02127486A (ja) 耐水性皮膜の形成法
Ghalachyan et al. Improving properties of bacterial cellulose by incorporating bio-based films
JP6081982B2 (ja) シート材及びそれを使用した植物の防除用幹巻き、遺体又は動物死体袋並びにシート材の製造方法
CN110240727A (zh) 一种可降解的淀粉手套
KR102668596B1 (ko) 발효천연물을 이용한 기능성 벽지
CN116023794A (zh) 一种可降解材料及制备方法和应用
CN107840601B (zh) 一种纳米颗粒复合型抗菌防霉硅藻泥

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees