JP6335612B2 - 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム - Google Patents
光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335612B2 JP6335612B2 JP2014089307A JP2014089307A JP6335612B2 JP 6335612 B2 JP6335612 B2 JP 6335612B2 JP 2014089307 A JP2014089307 A JP 2014089307A JP 2014089307 A JP2014089307 A JP 2014089307A JP 6335612 B2 JP6335612 B2 JP 6335612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- wavelength
- sound pressure
- coefficient
- photoacoustic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/14542—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/743—Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0223—Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
P0=Γ・μa・Φ・・・・・・・・・・(2)
ここで、Γはグリューナイセン(Gruneisen)係数であり、体積膨張係数(β)と音速(c)の二乗との積を定圧比熱(Cp)で除したものである。Φはある位置(局所的な領域)での光量(吸収体に照射された光量であり、光フルエンスとも言う)である。初期音圧(P0)は、光音響波を受信した探触子から出力される受信信号(PA信号)を用いて算出することができる。
前記指示部は、前記波長毎の光量を含む式で表現可能な値を前記係数として指示し、
前記情報取得部は、前記指示部から指示される前記係数と、前記波長毎の受信信号と、を用いて前記濃度に関する情報を取得することを特徴とする。
以下、第1の実施形態の被検体情報取得装置の構成及び処理について説明する。
図1は本実施形態の光音響装置の構成を示す模式図である。本実施形態の光音響装置は、光源100、光音響波を受信する変換素子115を備える探触子106、変換素子115から出力される受信信号を用いて被検体内の特性値情報を取得する信号処理部107を少なくとも備える。
次に、本実施形態の信号処理部107内の構成を、図2を用いて説明する。図2(a)は、本実施形態の信号処理部107内の詳細機能を示す構成とその他の外部構成との接続を示す模式図である。図2(b)は、本実施形態の信号処理部107の具体的な構成例を示す模式図である。本実施形態の信号処理部107は、信号収集部110、情報取得部111、表示制御部112、制御部114、指示部113、を備える。
本実施形態では、情報取得部111が、特性値情報として、光音響波の音圧を示す情報と、酸素飽和度を示す情報と、を少なくとも求める。ここで、「酸素飽和度」とは、本明細書における「濃度に関する情報」のうちの1つであり、赤血球中のヘモグロビンのうち、酸素と結合しているヘモグロビンの割合を示す。
P0 λ=Cλ・PAλ・・・・・・・・・・(4)
これより、式(3)を変形すると以下のようになる。
と定義する。つまり、波長毎の光量を含む関係式で表現可能な値をαとする。なお、グリューナイセン係数Γは、波長による差異はないため式(3)と式(5)において省略しているが、被検体の温度変化が生じた場合などはグリューナイセン係数Γをαの式に入れてもよい。以下、このαをα値と呼ぶ。α値を用いると、式(5)は、
以降、詳細に本実施形態の信号処理部107内の各構成例を説明する。
光源100は、ナノ秒からマイクロ秒オーダーのパルス光を発生可能なパルス光源が好ましい。具体的なパルス幅としては、1〜100ナノ秒程度のパルス幅が使われる。また、波長としては400nmから1600nm程度の範囲の波長が使われる。特に、生体の深部をイメージングする際には、「生体の窓」と呼ばれる波長帯域(生体の背景組織において吸収が少ない波長帯域)の光を用いる。具体的には、700nmから1100nmの領域が好ましい。一方、生体表面近傍の血管を高解像度でイメージングする際は可視光領域を用いることが好ましい。ただし、テラヘルツ波、マイクロ波、ラジオ波領域の使用も可能である。
光源100から被検体104までは、光導波部101と光出射部102により光が伝達される。光導波部101及び光出射部102は、レンズ、ミラー、光ファイバ等の光学素子を用いることができる。ただし、光源100から直接被検体に光照射することも可能である。また、乳房等を検査対象とする生体情報取得装置においては、光出射部102はレンズ等によりビーム光の径を広げて照射することが好ましい。一方、光音響顕微鏡においては、解像度を上げるためにレンズ等でビーム光の径をフォーカスして照射することが好ましい。また、光出射部102を被検体104に対して移動してもよく、これにより被検体104の広い範囲のイメージングが可能になる。
探触子106は1つ以上の変換素子115を備える。変換素子115は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)などの圧電現象を用いた圧電素子、光の共振を用いた変換素子、CMUT等の静電容量型の変換素子など、音響波を受信して電気信号に変換できるものであればどのような変換素子を用いてもよい。複数の変換素子115を備える場合は、1Dアレイ、1.5Dアレイ、1.75Dアレイ、2Dアレイ、と呼ばれるような平面又は曲面内に並ぶように配置されることが好ましい。
マウス、キーボード、タッチパネル、音声入力部、などを用いることができる。なお、入力手段108は、本実施形態の光音響装置が備える構成とはせずに、別に用意して光音響装置に接続してもよい。
表示部である表示部109は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)、有機ELディスプレイ等のディスプレイを用いることができる。なお、表示部109は、本実施形態の光音響装置が備える構成とはせずに、別に用意して光音響装置に接続しても良い。
次に、実施形態2について説明する。本実施形態の光音響装置は、実施形態1の光音響装置と同様の装置構成を用いため、各構成の詳細説明は省略する。ただし、信号処理部107における処理内容に実施形態1とは異なる部分があるため、以下では、実施形態1とは異なる部分に絞って説明する。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した各実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、FPGAやASIC)によっても実現可能である。
115 変換素子
106 探触子
107 信号処理部
110 信号収集部
111 情報取得部
112 表示制御部
113 指示部
114 制御部
Claims (23)
- 互いに異なる波長を有する複数の光を発生する光源と、
前記互いに異なる波長の光がそれぞれ照射されることにより被検体内でそれぞれ発生する光音響波を受信する変換素子と、
前記波長毎に前記変換素子からそれぞれ出力される時系列の受信信号を用いて、前記被検体内に存在する物質の濃度に関する情報を取得する情報取得部と、
ユーザーから、前記波長毎の光量を含む式で表現可能な係数に関する入力を受け付け、前記情報取得部に指示する指示部と、
を備え、
前記情報取得部は、前記指示部から指示される前記係数と、前記波長毎の受信信号と、を用いて前記濃度に関する情報を取得する
ことを特徴とする光音響装置。 - 前記光源は、第1波長を有する光と、前記第1波長とは異なる第2波長を有する光と、を発生し、
前記情報取得部は、
前記第1波長の光による受信信号を用いて、前記第1波長の光照射により発生した光音響波の第1音圧の情報を求め、
前記第2波長の光による受信信号を用いて、前記第2波長の光照射により発生した光音響波の第2音圧の情報を求め、
前記第1音圧の情報と、前記第2音圧の情報と、前記係数と、を用いて、前記濃度に関する情報として酸素飽和度の情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の光音響装置。 - 前記指示部は、ユーザーから前記係数の変更に関する指示を受けて、前記係数を変更することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記情報取得部は、変更前の前記係数と変更後の前記係数とのそれぞれに基づいて、前記変更前の係数に基づく前記濃度に関する情報と、前記変更後の係数に基づく前記濃度に関する情報を取得することを特徴とする請求項4に記載の光音響装置。
- 表示部を制御する表示制御部を備え、
前記表示制御部は、前記変更前の係数に基づく前記濃度に関する情報と、前記変更後の係数に基づく前記濃度に関する情報と、を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項5に記載の光音響装置。 - ユーザーから前記係数に関する入力を受け付けるためのアイテムを表示部に表示させる表示制御部を更に有する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光音響装置。 - 前記情報取得部は、前記濃度に関する情報として、酸素飽和度の情報を求めることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 前記指示部は、前記被検体内の位置によって異なる係数を指示する請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光音響装置。
- 表示部を制御する表示制御部を更に有し、
前記情報取得部は、前記互いに異なる波長のうちの第1波長による受信信号に基づいて、前記第1波長の光により発生する光音響波の音圧の情報を被検体内の複数の位置毎に求めて、音圧分布データを取得し、
前記表示制御部は、前記音圧分布データを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光音響装置。 - 前記指示部は、ユーザーから、前記音圧分布データ内における注目位置の指示を受け付けることを特徴とする請求項10に記載の光音響装置。
- 前記指示部は、注目位置として前記音圧分布データを基に注目位置を抽出することを特徴とする請求項10に記載の光音響装置。
- 前記指示部は、前記注目位置における前記物質の濃度に関する情報を基に、前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を取得するための前記係数を取得し、
前記情報取得部は、前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を取得するための前記係数を基に、前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を求める
ことを特徴とする請求項11又は12に記載の光音響装置。 - 互いに異なる波長の光が被検体にそれぞれ照射されることにより発生する光音響波に由来する情報に基づいて、前記被検体内に存在する物質の濃度に関する情報を求める処理装置であって、
ユーザーにより入力された、前記波長毎の光量を含む式で表現可能な係数に関する情報を取得し、
ユーザーにより入力された前記係数に関する情報と、前記波長毎の前記光音響波に由来する前記情報と、を用いて前記濃度に関する情報を求める
ことを特徴とする処理装置。 - 互いに異なる波長の光が被検体にそれぞれ照射されることにより発生する光音響波に由来する情報に基づいて、前記被検体内に存在する物質の濃度に関する情報を求める処理装置であって、
ユーザーにより入力された注目位置の情報を取得し、
前記注目位置における前記濃度に関する情報を取得し、
前記注目位置における前記濃度に関する情報と、前記光音響波に由来する前記情報と、を用いて、前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を取得する場合に用いる係数を求め、
前記係数と、前記光音響波に由来する前記情報と、を用いて前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を求める
ことを特徴とする処理装置。 - ユーザーにより入力された、前記注目位置における前記濃度に関する情報を取得する
ことを特徴とする請求項15に記載の処理装置。 - 互いに異なる波長の光は、第1波長を有する光と、前記第1波長とは異なる第2波長を有する光とを含み、
前記光音響波に由来する情報として、前記第1波長の光照射により発生した光音響波の第1音圧の情報を取得し、
前記光音響波に由来する情報として、前記第2波長の光照射により発生する光音響波の第2音圧の情報を取得し、
前記第1音圧の情報と、前記第2音圧の情報と、前記係数と、を用いて、前記濃度に関する情報として酸素飽和度の情報を求める
ことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の処理装置。 - 被検体内の酸素飽和度の情報を求める処理装置であって、
ユーザーにより入力された係数に関する情報を取得し、
前記被検体への第1波長の光照射により発生した光音響波の第1音圧の情報を取得し、
前記被検体への前記第1波長とは異なる第2波長の光照射により発生する光音響波の第2音圧の情報を取得し、
前記第1音圧の情報をPA λ1 とし、前記第2音圧の情報をPA λ2 とし、前記係数をαとし、前記酸素飽和度をSO 2 とし、前記第1波長におけるオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb0 λ1 とし、前記第1波長におけるデオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb λ1 とし、前記第2波長におけるオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb0 λ2 とし、前記第2波長におけるデオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb λ2 とした場合に、
下記式にしたがって前記酸素飽和度の情報を求める
ことを特徴とする処理装置。 - 互いに異なる波長の光がそれぞれ照射されることにより被検体内でそれぞれ発生する光音響波に由来する情報を用いて、前記被検体内に存在する物質の濃度に関する情報を求める処理方法であって、
ユーザーにより入力された、前記波長毎の光量を含む式で表現可能な係数に関する情報を取得し、
ユーザーにより入力された前記係数と、前記波長毎の前記光音響波に由来する前記情報と、を用いて前記濃度に関する情報を求める
ことを特徴とする処理方法。 - 互いに異なる波長の光がそれぞれ照射されることにより被検体内でそれぞれ発生する光音響波に由来する情報を用いて、前記被検体内に存在する物質の濃度に関する情報を求める処理方法であって、
ユーザーにより入力された注目位置の情報を取得し、
前記注目位置における前記濃度に関する情報を取得し、
前記注目位置における前記濃度に関する情報と、前記光音響波に由来する前記情報と、を用いて、前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を取得する場合に用いる係数を求め、
前記係数と、前記波長毎の前記光音響波に由来する前記情報と、を用いて前記注目位置以外の位置における前記濃度に関する情報を取得する
ことを特徴とする処理方法。 - 被検体内の酸素飽和度の情報を求める処理方法であって、
ユーザーにより入力された係数に関する情報を取得し、
前記被検体への第1波長の光照射により発生した光音響波の第1音圧の情報を取得し、
前記被検体への前記第1波長とは異なる第2波長の光照射により発生する光音響波の第2音圧の情報を取得し、
前記第1音圧の情報をPA λ1 とし、前記第2音圧の情報をPA λ2 とし、前記係数をαとし、前記酸素飽和度をSO 2 とし、前記第1波長におけるオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb0 λ1 とし、前記第1波長におけるデオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb λ1 とし、前記第2波長におけるオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb0 λ2 とし、前記第2波長におけるデオキシヘモグロビンのモル吸光係数をε Hb λ2 とした場合に、
下記式にしたがって前記酸素飽和度の情報を求める
ことを特徴とする処理方法。 - 請求項20乃至22のいずれか1項に記載の処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014089307A JP6335612B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム |
US15/305,613 US10653322B2 (en) | 2014-04-23 | 2015-04-20 | Photoacoustic apparatus, method of acquiring subject information, and non-transitory computer readable medium |
PCT/JP2015/002141 WO2015162899A1 (en) | 2014-04-23 | 2015-04-20 | Photoacoustic apparatus, method of controlling photoacoustic apparatus, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014089307A JP6335612B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015205136A JP2015205136A (ja) | 2015-11-19 |
JP6335612B2 true JP6335612B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=53015852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014089307A Active JP6335612B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10653322B2 (ja) |
JP (1) | JP6335612B2 (ja) |
WO (1) | WO2015162899A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105562121B (zh) * | 2014-10-16 | 2018-11-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化裂化催化剂的金属污染及水热老化方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6425527B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、信号処理方法、およびプログラム |
JP6742734B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2020-08-19 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置および信号処理方法 |
JP2018000476A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | キヤノン株式会社 | 情報取得装置および信号処理装置の制御方法 |
JP2018038693A (ja) | 2016-09-09 | 2018-03-15 | キヤノン株式会社 | 光音響装置および信号処理方法 |
JP6929048B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示方法、及びプログラム |
JP6776115B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | 処理装置および処理方法 |
JP2018126389A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP6923129B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2021-08-18 | タカノ株式会社 | 情報処理装置、プログラム、方法及びシステム |
WO2022072202A1 (en) * | 2020-09-29 | 2022-04-07 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Using an optical energy meter to normalize acoustic response signals for accurate calculation of blood oxygenation |
CN116138771B (zh) * | 2023-04-18 | 2023-06-30 | 江西科技师范大学 | 用于多光谱血糖光声检测的能量修正方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5348002A (en) * | 1992-04-23 | 1994-09-20 | Sirraya, Inc. | Method and apparatus for material analysis |
US5713356A (en) | 1996-10-04 | 1998-02-03 | Optosonics, Inc. | Photoacoustic breast scanner |
WO2001010295A1 (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-15 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Optoacoustic monitoring of blood oxygenation |
US20060264717A1 (en) * | 2003-01-13 | 2006-11-23 | Benny Pesach | Photoacoustic assay method and apparatus |
CN101918811B (zh) | 2007-10-25 | 2013-07-31 | 圣路易斯华盛顿大学 | 具有光学横向分辨率的共焦光声显微镜 |
JP2010088627A (ja) | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Canon Inc | 生体情報処理装置および生体情報処理方法 |
JP5410204B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-02-05 | 日東電工株式会社 | 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置 |
US8401619B2 (en) | 2009-09-22 | 2013-03-19 | Visen Medical, Inc. | Systems and methods for virtual index-matching of diffusive media |
EP2957232A1 (en) | 2009-10-29 | 2015-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoacoustic apparatus |
JP6146956B2 (ja) | 2012-03-13 | 2017-06-14 | キヤノン株式会社 | 装置、表示制御方法、及びプログラム |
MX2014015274A (es) * | 2012-06-13 | 2015-02-20 | Seno Medical Instr Inc | Sistema y metodo para producir mapas parametricos de datos optoacusticos. |
US20140049770A1 (en) * | 2012-08-15 | 2014-02-20 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Determining absorption coefficients in a photoacoustic system |
-
2014
- 2014-04-23 JP JP2014089307A patent/JP6335612B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-20 US US15/305,613 patent/US10653322B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-04-20 WO PCT/JP2015/002141 patent/WO2015162899A1/en active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105562121B (zh) * | 2014-10-16 | 2018-11-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种催化裂化催化剂的金属污染及水热老化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10653322B2 (en) | 2020-05-19 |
US20170042429A1 (en) | 2017-02-16 |
WO2015162899A1 (en) | 2015-10-29 |
JP2015205136A (ja) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335612B2 (ja) | 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム | |
JP6053512B2 (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
JP6498036B2 (ja) | 光音響装置、信号処理方法、及びプログラム | |
JP2017070385A (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
US20160150969A1 (en) | Photoacoustic apparatus, subject-information acquisition method, and program | |
JP6614910B2 (ja) | 光音響装置 | |
JP6664176B2 (ja) | 光音響装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2017006419A (ja) | 被検体情報取得装置および画像表示方法 | |
JP2023123874A (ja) | 光音響イメージングシステム、光音響イメージングシステムの制御方法、および、プログラム | |
JP6598528B2 (ja) | 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法 | |
JP2018126454A (ja) | 被検体情報取得装置および表示方法 | |
US10849537B2 (en) | Processing apparatus and processing method | |
US20160150990A1 (en) | Photoacoustic apparatus, subject information acquisition method, and program | |
US20200275840A1 (en) | Information-processing apparatus, method of processing information, and medium | |
JP7108985B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP6444126B2 (ja) | 光音響装置および光音響波の測定方法 | |
JP6452410B2 (ja) | 光音響装置 | |
JP2017042603A (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP2017039031A (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
JP6929048B2 (ja) | 表示制御装置、表示方法、及びプログラム | |
JP2018038693A (ja) | 光音響装置および信号処理方法 | |
US20180299763A1 (en) | Information processing apparatus, object information acquiring apparatus, and information processing method | |
CN105640499B (zh) | 光声装置 | |
JP2020162745A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2020162746A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6335612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |