JP6333561B2 - 階段構造 - Google Patents
階段構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6333561B2 JP6333561B2 JP2014011006A JP2014011006A JP6333561B2 JP 6333561 B2 JP6333561 B2 JP 6333561B2 JP 2014011006 A JP2014011006 A JP 2014011006A JP 2014011006 A JP2014011006 A JP 2014011006A JP 6333561 B2 JP6333561 B2 JP 6333561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- staircase
- stairs
- height
- girder
- kick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 26
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
図1は、本発明に従う階段構造を模式的に示す図である。図1において、構造を理解容易のために、階段踏み段部(以降、単に階段という)3を一部取り外して示している。
図4は、上下段に位置する階段3の一体化を説明する図である。一例として、階段3は、一枚の鋼板を折り曲げて踏み板部3Aと蹴上がり部3Bを形成している。さらに、踏み板部3Aの裏面側に図示しないリブを設け、また両側に折り返しを設けて剛性を高めている。
図7は、駒材5の一実施例の概略斜視図である。駒材5は、板状の3枚の鋼材板50,51,52を重ねて構成されている。あるいは、一つの鋼材から成型されても良い。第1の溝53が鋼材板50に、第2の溝54が鋼材板52の上端辺にそれぞれ形成されている。また、中央の鋼材板51の高さが、他の鋼材板50,52の高さより低いために中央部にも空間溝55が形成される。
ここで、本発明において、階段3の高さの調整方法として、前記した駒材5の階段受桁2の固定において、その固定高さを変えることにより可能である。
図16は、更に階段3を他の構造により形成する例を示す図である。図16において、(1)は、踏み板部3Aと蹴上がり部3Bを蝶番3Cにより繋いで一体化している構成である。この構成では、蝶番Cにより踏み板部3Aと蹴上がり部3Bを折り畳むことが出来る蝶番折れ曲がりタイプである。この構成では、踏み板部3Aと蹴上がり部3Bを折り畳み運搬が可能であるので、作業効率を高めることができる。
さらに、図17は、階段3の横方向への拡張について説明する図である。
図17(2)は、この様に、左右の階段受桁2を中央で連結することにより、階段幅が2倍に拡張された状態を示している。
2(2A、2B) 階段受桁
3 階段
3A 踏み板部
3B 蹴上がり部
4 横桁
5 駒材
6 横スリット
30,31 突起部
Claims (11)
- それぞれ踏み板部と蹴上がり部を有する複数の階段をササラ桁に配置して構成される階段構造であって、
前記踏み板部の先端辺の両端側と、前記蹴上がり部の下端辺の両端側にそれぞれ下向きの突起を備え、更に、
前記ササラ桁上に置かれ、前記階段の配置される間隔毎に横スリットを有する階段受桁と、
前記階段受桁に、前記横スリットに対応して配置され、溝を有する複数の駒材を有し、
前記階段受桁上で、下段側に配置される階段の前記踏み板部の先端辺の両端側の下向きの突起と、上段側に配置される階段の前記蹴上がり部の下端辺の両端側の下向きの突起が、前記階段受桁横スリットを通して、対応する前記駒材の溝に挿入されて一体化されている、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項1において、
前記階段受桁は、前記階段の両側に配置され、更に前記階段受桁の方向に垂直な横桁により、フレーム構造を成している、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項1において、
前記階段の蹴上がり部の下端辺に沿う隙間を有し、上段側の階段の蹴上がり部が、下段側の階段の踏み板部の先端辺から立ち上がる立ち上がり部を覆うように対応づけられて、前記上段側の階段の蹴上がり部の下端辺に沿う隙間を隠す、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項1において、
前記複数の駒材のそれぞれは、3枚の鋼材を重ね併せて形成され、中央の鋼材の高さを両側の鋼材よりも低く設定し、前記両側の鋼材のそれぞれに対応する前記踏み板部の先端辺の両端側の下向きの突起と、前記蹴上がり部の下端辺の両端側の下向きの突起を受ける溝が形成されている、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項4において、
前記蹴上がり部の下端辺の両端側の下向きの突起は、長短の二段の突起部を有する形態であり、短い突起部が前記駒材の溝に挿入され、長い突起部が、前記両側の鋼材の間で、前記中央の鋼材上部に形成された空間に挿入されて、前記階段の横方向へのずれを阻止する、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項4において、
前記駒材は、前記階段の高さに応じた高さを有する、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項4において、
前記駒材は、所定の高さを有し、
前記駒材の下側に配置されるライナーを有し、
前記階段の高さに応じて前記ライナーの高さが調整され、前記駒材のボルト通し穴を長穴として、前記階段の高さに応じて前記ライナーと一体で高さが調整される、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項6において、
前記駒材は、正多角形を成し、
前記正多角形のそれぞれの辺に対応し,且つ前記階段の高さに対応する位置に前記階段受桁に固定されるボルト通し穴が形成されている、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項1において、
前記階段受桁同士を背合わせにして連結して、階段幅が拡張される、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項1において、
前記階段の踏み板部と前記蹴上がり部が、蝶番で折り畳み可能に形成されている、
ことを特徴とする階段構造。 - 請求項1において、
前記階段の踏み板部の後端部にはさみ板部を有し、前記蹴上がり部の上端部を前記はさみ板部挟み込み可能にして、前記階段の踏み板部と前記蹴上がり部が分割可能である、
ことを特徴とする階段構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011006A JP6333561B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | 階段構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011006A JP6333561B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | 階段構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015137515A JP2015137515A (ja) | 2015-07-30 |
JP6333561B2 true JP6333561B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=53768719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011006A Active JP6333561B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | 階段構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6333561B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1343739A (en) * | 1919-07-07 | 1920-06-15 | John T Nesdall | Stair structure |
JPS53125430U (ja) * | 1977-03-15 | 1978-10-05 | ||
JPS594106Y2 (ja) * | 1979-04-28 | 1984-02-06 | 松下電工株式会社 | 階段 |
JPH0711230Y2 (ja) * | 1989-11-22 | 1995-03-15 | 大協株式会社 | 階段の構造 |
JPH04135633U (ja) * | 1991-06-06 | 1992-12-17 | 住友林業株式会社 | 鉄骨組立階段 |
-
2014
- 2014-01-24 JP JP2014011006A patent/JP6333561B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015137515A (ja) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101139853B1 (ko) | 슬라브 거푸집 시스템 | |
JP4993768B2 (ja) | 道路用柵 | |
KR102128100B1 (ko) | 가변식 탈형 보 데크 | |
KR102122981B1 (ko) | 데크로드의 난간 기둥 고정구조 | |
JP5914391B2 (ja) | 階段の施工方法 | |
JP6333561B2 (ja) | 階段構造 | |
JP3177555U (ja) | 組立式階段 | |
KR101422687B1 (ko) | 인도교 | |
ITMI20071884A1 (it) | Elemento modulare per la realizzazione di scale fisse | |
JP7162111B2 (ja) | 階段用支柱及び階段用支柱と階段用手摺との固定構造 | |
US3422924A (en) | Structural unit particularly for staircases | |
JPH07197618A (ja) | 建物ユニットにおける階段の取付構造 | |
WO2020198786A1 (en) | Step module for stairs | |
JP6869512B2 (ja) | 螺旋階段用踏み段 | |
JP6998681B2 (ja) | 段床支持脚及びこれを用いた段床構造の施工方法 | |
US20080263970A1 (en) | Assembly and method for the construction of monolithic tiered concrete slabs | |
JP6998653B2 (ja) | 段床支持脚及びこれを用いた段床構造の施工方法 | |
JP5100498B2 (ja) | 階段の支持体 | |
JP2017125306A (ja) | 室内用階段 | |
JP6706916B2 (ja) | 階段の桁部材および桁構造 | |
JP3301827B2 (ja) | 鉄骨階段 | |
JP6150352B2 (ja) | 組立式段構成体、組立式階段および組立式段ベンチ | |
KR102610055B1 (ko) | 구조 안정성이 확보된 난간 구조체 | |
JP5643559B2 (ja) | 壁下地構築ユニット、壁下地構築キット、及び浴室脱衣所の間仕切り壁構築キット | |
JP6377238B1 (ja) | 組立式階段 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6333561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |