JP6331012B2 - 異物検出装置 - Google Patents

異物検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6331012B2
JP6331012B2 JP2014093787A JP2014093787A JP6331012B2 JP 6331012 B2 JP6331012 B2 JP 6331012B2 JP 2014093787 A JP2014093787 A JP 2014093787A JP 2014093787 A JP2014093787 A JP 2014093787A JP 6331012 B2 JP6331012 B2 JP 6331012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
foreign
inspection object
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014093787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015210235A (ja
Inventor
三浦 由則
由則 三浦
清子 三浦
清子 三浦
Original Assignee
マイクロマグネ有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロマグネ有限会社 filed Critical マイクロマグネ有限会社
Priority to JP2014093787A priority Critical patent/JP6331012B2/ja
Publication of JP2015210235A publication Critical patent/JP2015210235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6331012B2 publication Critical patent/JP6331012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

この発明は、磁性物と非磁性物とを問わず、金属物を含む粉体、または流体、あるいは固体異物、気泡などの異物を、磁界の乱れを用いて高精度に検出することができる異物検出装置に関するものである。
近年においては、食料品、医療品をはじめ、電気電子製品に到るまで、高品質、高純度が求められている。特に金属異物の混入はあってはならないことであり、その検査の徹底が求められる。中でも製品の加工工程などで混入する金属物については、高精度で検出できることが望まれている。
従来の金属物検出の方法としては、磁気による検出方法や高周波による検出方法が知られている。しかしながら、いずれの検出方法も今日求められている精度には到っていないのが現状である。
また、画像処理を用いた手法も行われているが、検査対象物が薄いシート状に延ばしたものであるか、異物以外が透明である検査対象物に限られるなど、どのような検査対象物にも適用できるというものではない。
特許文献1には、SQUIDグラジオメータを用いた磁気センサを備えた磁性物検出装置が記載されている。この磁性物検出装置は、被検査体に混入した磁性物を所定の方向に磁化させ、上記磁気センサは検出コイルのコイル面が被検査体に移動面に対し所定角度を有するように配置したというものである。
上記のように、特許文献1に記載の磁性物検出装置は、装置を構成する部品の設定が難しく、装置としても高価であるという問題がある。
特開2009−92507号公報
本発明は上記のような従来の異物検出装置が抱えている問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的は、構成が簡単で安価であり、磁性物であるか非磁性物であるかを問わず、小さな金属、固体異物、気泡まで高精度に検出することが可能な異物検出装置を提供することである。
本発明に係る異物検出手段は、磁界を発生させる磁界発生手段と、磁気シールドケースと、前記磁気シールドケースの中に検査対象物を出入りさせるための長い穴または管と、前記検査対象物に圧縮空気または弾性力を用いて力付与し、更に前記穴または前記管の出口側からの吸引により、前記検査対象物を、前記穴または前記管内を移動させる移動手段と、前記磁界中の前記穴または前記管の側部に設けられ、磁力変化を検出する磁力変化検出手段と、前記磁力変化検出手段により検出された信号に基づき磁界変動を求め、磁界変動から異物を検出する手段とを具備し、前記シールドケースは内部に、前記磁界発生手段、前記穴または管、前記磁力変化検出手段を、備え、前記移動手段は、500mmの自由落下により得られる速度により前記検査対象物を移動させ、磁界強度が30kA/mのときに、前記異物を検出する手段により、直径が0.2mmのSUS304球及び直径が0.1mmの鉄球が異物として検出されることを特徴とする。
本発明に係る異物検出装置では、磁界を発生させる磁界発生手段は、永久磁石、または、電磁石により構成されることを特徴とする。
本発明に係る異物検出装置では、磁力変化検出手段は、磁力を検出できるセンサであり、磁界の乱れを検出するセンサであるコイル、MIセンサ、MRセンサ、ホール素子のいずれかにより構成されることを特徴とする。
本発明に係る異物検出装置では、移動手段は、粉体、または流体、固体の検査対象物を前記磁力変化検出手段に遠方から近接し遠方へ移動させることを特徴とする。
本発明に係る異物検出装置では、検査対象物は、粉体、または流体、あるいは固体であり、固体異物、気泡などの異物が混入することがあること特徴とする。
本発明によれば、検査対象物が磁性物である場合、この検査対象物を磁界中において、磁力変化検出手段に遠方から近接し更に遠方へ移動させるので、着磁した検査対象物が磁界の乱れを生じさせ、これを磁力変化検出手段により検出し、検出信号に基づき磁界変動を求め、磁界変動から異物を検出することになり、高精度で小さな物まで検出することが可能である。また、構成が簡素であり、安価である。
本発明によれば、検査対象物が非磁性物である場合、検査対象物が磁界に遠方から近接し更に遠方へ移動したときに、非磁性金属の検査対象物に加わる磁力が変化し、これによって非磁性金属表面に渦電流が発生する。その渦電流が磁界の乱れを生じさせ、これを磁力変化検出手段により検出し、検出信号に基づき磁界変動を求め、磁界変動から非磁性金属物の異物を検出することが可能となる。このように、本発明に係る固体異物検出装置は、磁性物、非磁性物を問わず、高精度で小さな金属、固体異物、気泡まで高精度に検出することが可能である。
本発明に係る第1の実施形態の異物検出装置を示す構成図。 本発明に係る第2の実施形態の異物検出装置を示す構成図。
以下、添付図面を参照して本発明に係る異物検出装置の実施形態を説明する。各図において同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1に第1の実施形態の異物検出装置の構成を示す。異物検出装置は、例えばネオジム磁石11、12により磁界を発生させる。このネオジム磁石11、12は、磁界を発生させる磁界発生手段を構成する。なお、磁界発生手段は、永久磁石に限らず電磁石であっても良い。
磁界中に、検査対象物を移動させる筒体13が設けられる。検査対象物には、流体、または粉体、固体であり、固体異物、気泡などの異物が混入することがある。筒体13は、金属、樹脂、ガラス、セラミック、紙などにより構成することができる。筒体13の形状は円筒、多角形筒などとすることができる。筒体13は鉛直方向に長く配置して設けられ、検査対象物を自由落下により移動させることができる。この筒体13は、検査対象物を前記磁力変化検出手段に遠方から近接し遠方へ移動させる移動手段を構成する。筒体13の出口側には、検査対象物の回収容器50を設けることができる。
14は、磁力変化を検出する磁力変化検出手段である。磁力変化検出手段14は磁界中に、筒体13の側壁に付着させて設けるか、筒体13の側壁に近接にさせて設けることができる。磁力変化検出手段14は、磁性金属の移動による直接的な磁力変化或いは非磁性金属の移動による渦電流による磁力変化を検出できるセンサであれば特に限定はなく、コイル、MIセンサ、MRセンサ、ホール素子などを用いることができる。
15は磁気シールドケースであり、ネオジム磁石11、12、筒体13、磁力変化検出手段14を内包する。シールドケース15には、筒体13の端部を囲繞する穴16が設けられる。磁界はシールドケース15内に留まり、図1のようにネオジム磁石11、12の極性をしたがN極、上がS極として配置した場合には、筒体13内を含めて概ね下から上へ向かう電界となる。この磁界の向きは一例に過ぎず、磁力変化検出手段14が磁力を検出できるのであれば、特に限定はない。なお、シールドケース15の形状は、立方体や直方体の形状、或いは円筒や多角形筒の形状とすることができる。
磁力変化検出手段14には所要本数の信号線17が接続され、信号線17はシールドケース15の外部に設けられた測定回路20へ接続される。測定回路20では、磁力変化検出手段により検出された信号を増幅し、例えばコンピュータなどにより処理可能なディジタルデータに変換されて、コンピュータなどにより構成される処理装置30へ送られる。
処理装置30は、測定回路20から送られた検出信号に基づき磁界変動を求め、磁界変動から異物を検出する。例えば、検査対象物に金属異物が混入している場合には、金属異物はシールドケース15内の筒体13において着磁され、磁力変化検出手段14へ近付きまた遠ざかる。このときに、磁力変化検出手段14の近傍の磁界が乱れ、磁界の値が変動する。係る状態の場合に、金属異物が混入されていることを検出することができる。
或いは、金属が混入していないダミー検査対象物を筒体13に投入して磁界の値を求める。次に、実際の検査対象物を筒体13に投入して磁界の値を求める。この磁界の値の差により異物の有無を判定するようにしても良い。ここで、測定回路20と処理装置30は、磁力変化検出手段14により検出された信号に基づき磁界変動を求め、磁界変動から異物を検出する手段を構成する。
また、検査対象物に非磁性金属が混入している場合には、非磁性金属はシールドケース15内の筒体13において、非磁性金属に加わる磁界の急な変化によって渦電流を発生し、その渦電流が磁界を発生する。このときに、磁力変化検出手段14の近傍の磁界が乱れ、磁界の値が変動する。かくして、非磁性金属が混入されていることを検出することができる。その結果、磁性体であるか非磁性体であるかに関わらず、検査対象物に異物が混入していることを検出することができる。この場合も、検査対象物の異物の混入が無い状態において検査対象物を筒体13に投入して磁界の値を得ておき、実際の検査対象物との差を求めて異物検出を行うことができる。
検査対象物に一般的な搬送速度よりも大きな速度を与えて筒体13を移動させることにより、従来よりも大きな検出信号得ることができ、高精度な検出が可能となる。また、シールドケース15を用いるために、ノイズを従来の1/7程度に抑制できS/N比の改善が図られ、従来に比べて小さな物まで高精度に検出することが可能である。
筒体13の入口から測定位置(磁力変化検出手段14の近傍)までの距離を500mm、磁界強度を30kA/mで検査を行った。この場合、検査対象物のSUS304球は、直径0.2mmのものまで検出が可能であり、鉄球は、直径0.1mmのものまで検出が可能であった。
粉体や流体を検査対象物とする場合には、筒体13の入口側にホッパを設けることができる。ホッパから投入される粉体や流体の検査対象物は、筒体13内で充満した状態で落下される。粉体や流体の検査対象物に異物が混入しているときには、その異物が磁性体または非磁性体である場合には、上記に記載した固体の検査対象物と同様にして異物検出がなされる。
粉体や流体の検査対象物に異物として気泡が混入しているときには、異物である気泡とそれ以外の物質の透磁率が異なる。筒体13内を透磁率が異なる部分を有する粉体或いは流体が移動することになる。磁束は、透磁率の大きいところへ集まろうとする。これによって、磁力変化検出手段14の近傍の磁界が乱れ、磁界の値が変動する。係る状態の場合に、粉体や流体の検査対象物に異物として気泡が混入していることを検出することができる。筒体13内を充満させずに、気泡を有する固体の場合も同様にして、気泡が入っていることを検出可能である。
図2に第2の実施形態に係る異物検出装置の構成を示す。この構成では、筒体13を水平に設け、筒体13の入口側に移動手段として圧縮空気発生装置60を設ける。即ち、移動手段は、水平方向に長い筒体であり、力付与により検査対象物を磁力変化検出手段14に遠方から近接し遠方へ移動させる構成とする。筒体13の側壁に検査対象物の投入口18を設ける。投入口18から検査対象物を投入すると、検査対象物は空気圧により図の右側へ高速で移動させられる。
上記の異物検出装置によっても、粉体、または流体、あるいは固体の検査対象物に一般的な搬送速度よりも大きな速度を与えて筒体13を移動させることにより、従来よりも大きな検出信号得ることができ、高精度な検出が可能となる。なお、力付与は圧縮空気やポンプなどでもよく、更にこれに限らず、筒体13の出口側から吸引などを行っても良い。また、弾性力によってはじき飛ばすなど、その他の力付与を行っても良い。この異物検出装置を使用して第1の実施形態の装置と同様に固体異物、気泡などの異物が混入していることを検出することができる。
更に、磁界発生手段、磁力変化検出手段14を磁気シールドケース内に設け、移動手段は、磁気シールドケースの中に検査対象物を出入りさせるため穴または管を有し、金属物などが混入した粉体、流体、または固体、気泡が混入した粉体、流体、または固体の検査対象物を上記穴内または上記管内を移動させる構成を採用しても良い。
11、12 ネオジム磁石
13 筒体
14 磁力変化検出手段
15 シールドケース
16 穴
17 信号線
18 投入口
20 測定回路
30 処理装置
50 回収容器
60 圧縮空気発生装置



Claims (5)

  1. 磁界を発生させる磁界発生手段と、
    磁気シールドケースと、
    前記磁気シールドケースの中に検査対象物を出入りさせるための長い穴または管と、
    前記検査対象物に圧縮空気または弾性力を用いて力付与し、更に前記穴または前記管の出口側からの吸引により、前記検査対象物を、前記穴または前記管内を移動させる移動手段と、
    前記磁界中の前記穴または前記管の側部に設けられ、磁力変化を検出する磁力変化検出手段と、
    前記磁力変化検出手段により検出された信号に基づき磁界変動を求め、磁界変動から異物を検出する手段と
    を具備し、
    前記シールドケースは内部に、前記磁界発生手段、前記穴または管、前記磁力変化検出手段を、備え、
    前記移動手段は、500mmの自由落下により得られる速度により前記検査対象物を移動させ、
    磁界強度が30kA/mのときに、前記異物を検出する手段により、直径が0.2mmのSUS304球及び直径が0.1mmの鉄球が異物として検出される
    ことを特徴とする異物検出装置。
  2. 磁界を発生させる磁界発生手段は、永久磁石、または、電磁石により構成されることを特徴とする請求項1に記載の異物検出装置。
  3. 磁力変化検出手段は、磁力を検出できるセンサであり、磁界の乱れを検出するセンサであるコイル、MIセンサ、MRセンサ、ホール素子のいずれかにより構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の異物検出装置。
  4. 移動手段は、粉体、または流体、固体の検査対象物を前記磁力変化検出手段に遠方から近接し遠方へ移動させることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の異物検出装置。
  5. 検査対象物は、粉体、または流体、あるいは固体であり、固体異物、気泡などの異物が混入することがあること特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の異物検出装置。
JP2014093787A 2014-04-30 2014-04-30 異物検出装置 Active JP6331012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093787A JP6331012B2 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 異物検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093787A JP6331012B2 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 異物検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015210235A JP2015210235A (ja) 2015-11-24
JP6331012B2 true JP6331012B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=54612508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093787A Active JP6331012B2 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 異物検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6331012B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6356750B2 (ja) * 2016-09-02 2018-07-11 Thk株式会社 異物検出装置、及びリニアガイド

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126180A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Nikka Densoku Kk 金属検出装置
JPH0395981U (ja) * 1990-01-23 1991-09-30
JPH1172479A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ykk Corp 非磁性製品中の磁性体の検知方法及び検知装置
JP2002234030A (ja) * 2000-09-19 2002-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd プラスチック製品のリサイクル方法と破砕プラスチックの洗浄方法及び装置
JP3361796B2 (ja) * 2000-11-21 2003-01-07 株式会社イシダ 金属検出装置
JP2003287521A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Hitachi Chem Co Ltd 微小金属異物検出器及びそれを用いた微小金属異物測定方法
JP4189967B2 (ja) * 2004-02-18 2008-12-03 東京瓦斯株式会社 異物検出システム
JP2006133129A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Itoham Foods Inc 金属検出機用搬送機
JP2008039394A (ja) * 2004-11-29 2008-02-21 Univ Nihon 金属検知装置の電磁誘導センサ
JP5428006B2 (ja) * 2008-06-17 2014-02-26 国立大学法人信州大学 磁性異物検出装置
JP5331993B2 (ja) * 2008-10-03 2013-10-30 鹿島建設株式会社 廃棄物の空気カプセル輸送方法
JP3177557U (ja) * 2012-05-28 2012-08-09 トック・エンジニアリング株式会社 金属異物検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015210235A (ja) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SA519401501B1 (ar) مستشعرات محول كهرومغناطيسي صوتي أسفل البئر محسنة
CN107850570B (zh) 缺陷测定方法、缺陷测定装置及检查探头
KR20180021802A (ko) 금속 검지용 센서 및 해당 센서를 사용한 금속 검지 방법
US11054393B2 (en) Inspection device, inspection method and non-contact sensor
KR20150048141A (ko) 와류 탐상용 프로브 및 와류 탐상 검사 장치
JP2015010902A (ja) 磁気検査装置および磁気検査方法
JP6331012B2 (ja) 異物検出装置
JP6768305B2 (ja) 探傷装置および探傷方法
US10088453B2 (en) Apparatus and method of detecting defect of steel plate
Kim et al. Detection method of cracks by using magnetic fields in underground pipeline
JP5355232B2 (ja) 金属異物の検出方法およびそのための装置
US9726639B1 (en) Apparatus for detecting magnetic flux leakage and methods of making and using same
JP2008232745A (ja) 鉄片検出機
CN103940902B (zh) 利用涡流阻抗平面检测仪检测非金属材料不连续性方法
JP6978913B2 (ja) 欠陥測定装置、欠陥測定方法および検査プローブ
Yang et al. Excitation structure design and magnetic field analysis of a new electromagnetic flowmeter based on magnetically permeable material
JP6079648B2 (ja) 異物検出装置およびその検出方法
JP6325327B2 (ja) 磁性金属異物を検出するための装置
WO2019151422A1 (ja) 検査装置
CN103954682A (zh) 一种并联谐振电路电感检测非金属材料不连续性的方法
JP6600331B2 (ja) 磁粉液の磁粉濃度測定方法、磁粉液の磁粉濃度測定装置
KR101039912B1 (ko) 매트릭스 구조의 위치판별이 가능한 미세 스틸볼 감지장치
MX2017015627A (es) Sonda biaxial de perturbacion magnetica y metodo rapido de evaluacion no destructiva del angulo de orientacion de grietas superficiales en objetos ferromagneticos.
JP2012083137A (ja) 金属検知機
JP2011185907A (ja) 流量センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6331012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250