JP6320513B2 - 車両の周囲知覚をサポートする新規の路面標示物 - Google Patents

車両の周囲知覚をサポートする新規の路面標示物 Download PDF

Info

Publication number
JP6320513B2
JP6320513B2 JP2016506824A JP2016506824A JP6320513B2 JP 6320513 B2 JP6320513 B2 JP 6320513B2 JP 2016506824 A JP2016506824 A JP 2016506824A JP 2016506824 A JP2016506824 A JP 2016506824A JP 6320513 B2 JP6320513 B2 JP 6320513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal particles
particles
use according
road marking
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016506824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522338A (ja
Inventor
プロッツマン ギド
プロッツマン ギド
キヴィット イェアン
キヴィット イェアン
キーファー ドミニク
キーファー ドミニク
シュミット ギュンター
シュミット ギュンター
カウフマン マリータ
カウフマン マリータ
オラポユ ミヒャエル
オラポユ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Roehm GmbH
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2016522338A publication Critical patent/JP2016522338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320513B2 publication Critical patent/JP6320513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0812Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0856Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0893Zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、走行路、特に路面を標示するための新規のコンセプトを含む。その際、こうした新規の標示物は、従来技術に対して比肩しうる適用可能性および耐久性を有する。前記標示物は、夜間の視認性、再通行可能までの期間および表面特性に関しても、従来技術と比肩しうる特性を有する。しかしながら、付加的に本発明の前記標示物は、標示物を用いて運転者支援システムおよび自動運転車のサポートを可能にすることに役立つ。このために、本発明は特に、確立された系に基づき電磁放射線、特にマイクロ波および/または赤外線に関する付加的な反射性を有する、路面標示物に関する。
従来技術
運転者支援システム(DAS)は、だいぶ前から自動車開発の焦点となっている。前記システムは、走行快適性および交通安全性を高める。現在のシステムとは、例えば、アダプティブクルーズコントロール、緊急ブレーキアシスタント、駐車補助装置および車線変更アシスタントである。周囲を知覚するために、たいていレーダセンサ、赤外線センサ、ライダーセンサ、カメラセンサおよび/または超音波センサを使用する。
多くの運転者支援システム、例えば車線維持アシスタントは、走行路、例えば車線幅員、車線数および区間経過に関する確かな情報を必要とする。また、走行路に相対的な車両位置がわからなければならない。これらのデーターの確かな算出、中でも将来像である“自動運転”に関しては、特に非常に重要である。
静止状態の車両環境に関する情報は、記憶された地図の形状で存在することができる。位置決めのみを地図内で行わなければならない。位置特定は、例えばGPSまたはガリレオのような、グローバル衛生測位システム(GNSS)を用いて行うことができる。その際、位置特定精度が、運転者支援システムおよび自動運転車の確かな運転を保証するには十分でないという欠点がある。より正確な位置特定を、走行路に沿った局地的な、無線ベースのまたは光学的な位置特定システムを用いて達成することができる。しかしながら、このインフラストラクチャーの構成は、複雑かつ高価である。
記憶された地図を用いての方法の場合、付加的に、地図が現実性に正確に対応しなければならないという欠点がある。このことは、走行路経過における一時的な障害または変更、例えば工事現場により、保証することができない。
上記の理由から、走行路/車線、およびそれに相対的な走行中の自車両の位置に関する正確な情報を確実に算出することは、DASおよび自動運転車にとって不可欠である。
現在、この課題は専ら、大概はバックミラーのフロントガラスの後方に取り付けられたビデオカメラを用いてのみ解決される。デジタル画像処理を用いて、車線をビデオ画像内で検出する。その際、車線を、主に走行路標示に基づいて認識する。
但し、前記システムは、車線をすべての状況において確実に認識することができない。一時的な走行路標示を使用する場合、問題は工事現場において発生する。光学的測定法は、不快な気象状況、例えば霧、雨および雪の場合にもまた方法の限界に達する。困難は、付加的に、低く、ひいてはまばゆい太陽の場合に生じる。走行路標示と走行路舗装の間の不足したコントラストの場合、並びに浸食されたか、または全く存在しない走行路標示の場合、車線は部分的に全く認識することができない。また、走行路上のタールの継ぎ目(Teerfugen)は、車線識別の際に誤った解釈を導きうる。
上記の理由から、運転者支援システムおよび自動運転車が、走行路標示をより確実に認識することのできる必要性が生じる。周囲を知覚するための自動車システムの要件に適合している走行路標示は、これまで未だ従来技術に記載されていない。
路面標示には、様々な種類がある。
走行路標示材料として、現在、溶剤ベースの着色剤、水性着色剤、熱可塑性着色剤、反応性樹脂若しくは常温プラスチック(Kaltplastik)ベースの着色剤、並びに既製の粘着テープを使用する。既製の粘着テープは、製造コストおよび適用コストが高いという欠点を有する。標示の長い耐久性が求められることも考慮し、標示の形成に関する自由度は、例えばガラスビーズに限定されている。
溶剤ベースの着色剤は、非常に古い従来技術であり、かつ、これらは光の反射を改善するために、例えばガラスビーズを有することができないという特別な欠点を有する。
標示シート、特に夜間における視認性を改善するために表面上にガラスビーズを有する標示シートは、例えばWO99/04099およびWO99/04097に記載されている。これらの文献には、標示シートを製造するための、かつガラスビーズを有するこれらのシートを仕上げ処理するための相応する方法が開示されている。
反応性樹脂ベースの路面標示は、例えばEP2054453、EP2454331、EP2528967、WO2012/100879およびWO2012/146438の特許出願に存在する。
水性の標示系は、例えばEP2077305、EP1162237およびUS4487964に記載されている。
本発明の課題
本発明の課題は、車両の周囲を知覚するのに役立ち、かつその際特にマイクロ波および/または赤外線をとりわけ有効に反射する、路面標示物への新規のコンセプトを提供することである。
本発明の課題はさらに、この路面標示物が容易に適用可能であり、かつ長い耐久性を有することである。
一つの特別な課題は、これらの新規の路面標示物を、確立された系の変更により提供し、ひいては、既存の方法を用いて、相応する機械を付加的に付け替えることなく、敷設若しくは適用することができることである。
明示的に述べていない更なる課題は、以下の発明の詳細な説明、特許請求の範囲および実施例の全体の脈絡から生じる。
解決手段
上記課題は、球形の金属粒子および/または円柱状(zylinderfoermig)の金属粒子を、それぞれ特別な寸法で含有する、新規の、放射線を反射する路面標示物により解決される。その際、本発明により使用される球形の金属粒子は、x*0.7*λ/π〜x*1.3*λ/π、好ましくはx*0.9*λ/π〜x*1.1*λ/πの直径dを有する。その際λは、反射されるべき放射線の波長である。xは、1〜6、好ましくは1〜4の整数であり、かつ、とりわけ好ましくは1である。これらの直径は、入射波長に依存して、最大のミー散乱の領域を意味する。“球形の”という記載は、本発明によれば、理想的な場合において、前記粒子がほぼ完全に球体であることを意味する。しかしながら、本発明によれば、球形のという記載は、完全ではなく、ただ単にほぼ完全な球形の粒子と解される。このような粒子は、1.5、好ましくは1.3の、粒子の最も太く測定すべき直径と最も細く測定すべき直径との最大比率を有する。その際これらの直径は、常に、粒子の幾何的重心を通過する。
本発明によれば、択一的にまたは付加的に、円柱状の粒子である第2のタイプの金属粒子を使用することができる。これらの円柱状の金属粒子は、粒子の散乱特性および反射特性に関連して、ダイポールアンテナとも呼ばれる。これらの金属粒子は、2〜100、好ましくは4〜50、かつとりわけ好ましくは5〜20の長さ幅比を有する。さらに、これらの粒子は、y*λ/1.8〜y*λ/3、好ましくはy*λ/1.9〜y*λ/2.2の長さlを有する。その際yは、1〜20、好ましくは1〜4、かつとりわけ好ましくは1の整数である。
その際、円柱状の金属粒子は、2つまたはそれ以上が互いに結合された、前述の円柱状の金属粒子からなるものも含む。
電磁放射線への最適な共鳴を得るために、小さなダイポールアンテナの向きを、走行路標示内若しくは走行路標示上で、レーダ波の偏光に適合させるべきである。このことは、これらの粒子が、理想的には進行方向に対して垂直に配列され、走行路標示上へ配置されることを意味する。そのために、前記標示を、もはや全ての方向から検出することができない。後者は、用途に応じて、それどころか有利であり得る。
それに対して、球状の粒子の場合、配向は必要ではない。
自動車の運転者支援システムにおいて、ヨーロッパでは、特に以下の周波数帯を有するレーダセンサを使用する:24〜24.25GHz、21.65〜26.65GHz、76〜77GHz、77〜81GHz、かつ将来的にはまず間違いなく約122GHzの可能性が高い。その際、とりわけ興味深いのは、76〜77GHzおよび77〜81GHzの広く利用されている周波数帯である。
約122GHzの周波数帯で、比較的高い角度分解能が、しかしながら、遠方領域においては、比較的強い減衰が得られる。そのためこの周波数帯は、おそらくまず、自動車の近距離における検出のために使用される。
USAおよび日本においては、自動車のレーダセンサに、46.7〜46.9GHz若しくは60〜61GHzの帯をも使用する。
特に、本発明による路面標示物における金属粒子を、20〜130GHz、好ましくは76〜81GHzの周波数を有する反射されるべき電磁放射線に対して選択する。その際、粒径は、使用される電磁放射線の周波数から直接生じる波長から、上記の記載に従って算出される。その際λは、fが周波数であり、かつcが伝播速度である場合に、c/fであり、電磁放射線の場合には、伝播速度は光速度である。
従って、例えば、係数xが1である球状の金属粒子に対して、以下の例示的粒径が得られる:
a)24〜24.25GHz、ひいては平均周波数fが24.125GHzの周波数帯、若しくは12.4mmのλに対して、3.95mmの理想的な直径dが得られる。
b)76〜77GHz、ひいては平均周波数fが76.5GHzの周波数帯、若しくは3.92mmのλに対して、1.25mmの理想的な直径dが得られる。
c)77〜81GHz、ひいては平均周波数fが79GHzの周波数帯、若しくは3.8mmのλに対して、1.21mmの理想的な直径dが得られる。
d)122GHzのf、若しくは2.46mmのλに対して、0.78mmの理想的な直径dが得られる。
従って、例えば、係数yが1である円柱状の金属粒子に対して、以下の例示的粒径が得られる:
a)24〜24.25GHz、ひいては平均周波数fが24.125GHzの周波数帯、若しくは12.4mmのλに対して、6.20mmの理想的な長さlが得られる。
b)76〜77GHz、ひいては平均周波数fが76.5GHzの周波数帯、若しくは3.92mmのλに対して、1.96mmの理想的な長さlが得られる。
c)77〜81GHz、ひいては平均周波数fが79GHzの周波数帯、若しくは3.8mmのλに対して、1.90mmの理想的な長さlが得られる。
d)122GHzのf、若しくは2.46mmのλに対して、1.23mmの理想的な長さlが得られる。
これらの金属粒子は、例えば相応する装置によって車両に放射される電磁放射線を反射する。
同時に前記車両は、反射された放射線を検出する、相応する検出器を装備することができる。このように、前記車両を制御するための情報を、直接路面表面上若しくは路面標示上で読み取ることができる。
とりわけ好ましい金属粒子は、完全にまたは部分的にアルミニウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、または主としてアルミニウム、鉄若しくは亜鉛を含有する合金からなる粒子である。特に好ましいのは、完全にまたは部分的にアルミニウムまたは鉄からなる粒子である。しかし、種々の材料を互いに組み合わせることができる。このことは、例えば、複数の金属粒子の使用を可能にする。
本発明の最も単純な実施形態において、金属粒子は、無垢金属粒子、すなわち完全に金属からなる粒子である。しかしながら、本発明は、そのような粒子に限定されない。従って、金属製の中空球もまた使用することができる。さらに、粒子の表面は、金属で被覆されていてよく、その下に、例えばガラスまたはプラスチックのような他の材料が存在する。本発明の1つの有利な実施形態においては、金属は、ガラス、PMMAまたはポリカーボネートで被覆された、とりわけ好ましくは球形の金属である。その際、この後者の実施形態の粒子は、前述の電磁放射線、すなわち特にマイクロ波および/または赤外線の電磁放射線の反射のみに役立つのではなく、付加的に、可視光を非常によく反射する。それにより、前記粒子が路面標示物の表面上に存在する場合、更に付加的に可視光の反射を確保できる。後者は、特に夜に重要であり、かつ今日までの従来技術に従って、主に純粋なガラスビーズにより達成される。
前記粒子を、路面標示物のマトリックス材料内へ容易に埋め込むことができる。前記金属粒子が、完全にこのマトリックス材料によって包囲されていても、例えばマイクロ波の反射はなお可能である。
あるいは、前記金属粒子は、路面標示物の表面上に存在する。しかしながら、特に1つのこのような実施態様において、完全な埋め込みの場合もまた、路面標示物の材料への金属粒子の付着を改善するために、付加的に接着剤を使用することが好ましい。
これに関して、2つの択一的な実施態様がある。第1の実施態様において、金属粒子は、表面上に接着剤を有する。第2の実施態様において、路面標示物のマトリックス材料は、接着剤を含有する。
接着剤としては、一連の物質が考慮の対象になる。いかなる具体的な場合においても、当業者にとって接着剤は、特にマトリックス材料および使用される金属の選択から選定される。このような接着剤の例は、シラン、ヒドロキシエステル、アミノエステル、ウレタン、イソシアネートおよび/または(メタ)アクリレートと共重合可能な酸である。シランの場合、例えば、酸化物のガラス表面または金属表面のシラン化が問題であり得る。しかしそれは、例えば、Evonik Industries AG社によってDynasylan(商標登録)MEMOの名称で販売されているような、アルコキシシリルアルキル(メタ)アクリレートおよび/またはヒドロキシシリルアルキル(メタ)アクリレートもまた使用することができる。ヒドロキシエステルの一例は、ヒドロキシエチルメタクリレートである。共重合可能な酸の例は、イタコン酸、マレイン酸、メタクリル酸、アクリル酸、β‐カルボキシエチルアクリレートまたはこれに相応する無水物である。アミノエステルは、例えば、N‐ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドである。
使用される金属粒子の量を、相対的に可変に選択することができる。最小量を制限する因子は、センサによる十分な検出である。その際、十分な最小量を、既に0.1%の標示カバーの面積率で、金属粒子によって達成することができる。しかしながら、特に反射率の耐久性に関しては、より大きい量が好ましい。その際、配向は、当業者に通常使用されるガラスビーズの量に基づいて行うことができる。その際、同程度の量は、付加的に標示上へ散在されるガラスビーズを妨害しない。それにもかかわらず、もちろん全体的には、表面上に配置されるガラスビーズおよび金属粒子の面積の合計が、粒子およびビーズの大部分が材料の表面へ接触するように、標示の面積よりも小さいことを考慮しなければならない。金属粒子が、マトリックスにより完全に取り囲まれているようにマトリックス内へ埋め込まれている場合、マトリックスの凝集が、多すぎる粒子量により妨害されないことを考慮しなければならない。
接着シートの場合、下限量に関する金属球の数を、同様に考慮すべきである。上限量に関しては、金属粒子からなる一枚の被覆層を、完全に形成することができる。
金属粒子を含有する路面標示物の本発明による解決手段は、種々の確立された路面標示系に基づくことができる。実施にとって重要なのは、金属粒子に対する十分な密着性が保証される路面標示物を選択することである。基本的に、ガラスビーズを組み込むことのできる、このような路面標示物は好適である。使用可能な路面標示物は構造標示物であり、特に常温プラスチック、粘着テープまたは水性着色剤が好ましい。後者は特に、構造標示物として構成されている。
路面標示物が、既製の粘着テープである場合、金属粒子を、ガラスビーズと同様に、接着テープの製造中に添加することができる。WO99/04099には、前記粘着テープを接着剤層または熱可塑性樹脂の溶融物で被覆し、次いで、ガラスビーズを、同様の作業工程において、このなお付着する層上に散在する1つの方法が記載されている。その際、熱可塑性樹脂を、構造内または局部的な隆起部内においても塗布することができ、その結果、ビーズの局部的な堆積またはビーズのパターンを形成する。この方法は、同様に金属粒子にも容易に適用可能である。
あるいは、接着層もまた、金属粒子が、任意でガラスビーズと一緒に散在された、接着テープの上側に設けることができ、次いで接着層を硬化し、かつ/または更なる塗料層またはシート層で封止することができる。さらに、金属粒子が、同時押出または貼り合わせの際の多層シートの製造の際に、両層間に散在することも可能である。さらに、特に、非常に小さな金属粒子の場合、金属粒子を粘着テープ製造の際に一緒に直接押し出すことも可能である。
粘着テープに対して同様によく使用されるべき代案は、直接走行路表面上に適用される構造標示である。これに関して、2つの重要な実施形態がある。まず、路面標示物は、水性着色剤であってもよい。あるいは、常温プラスチックであってもよい。後者は、たいてい充填された反応樹脂の塗布および硬化により得られる。理論的には、溶媒ベースの系も考えられる。しかしながら、これらは、構造標示の領域において、むしろ重要ではない。
どのような構造標示技術であるのかとは無関係に、金属粒子を、その都度同様の方法で標示物内へ組み込むことができる。双方の系は、通常2K系であり、その成分を適用の直前に互いに混合する。その際、金属粒子を、同様の方法工程において導入することができる。あるいは、金属粒子をまた、両成分の1成分内にあらかじめ含有することができる。この手法により、金属粒子が主にマトリックス内に含まれている、路面標示物が得られる。
しかしながら、水性塗料または常温プラスチックの適用中または直後に、金属粒子を散在することも可能である。その際、金属粒子を主に表面上に有する、路面標示物が得られる。ガラスビーズもまた適用する場合、このことは、1つの作業工程において混合の形で、または直接相前後して行うことができる。
相応する応用技術は、ガラスビーズの適用に関する従来技術から、当業者に公知である。
既に記載したように、路面標示物は、表面上に付加的にガラスビーズを有することができる。このことは、金属粒子がマトリックス内に含まれているのか、または同様に表面上に存在するのかには関係しない。金属粒子が表面上にある場合、金属粒子は、付加的に光反射に役立つ。金属粒子がマトリックス内に含まれている場合、このことは、金属粒子が道路交通において比較的ゆっくり摩滅され、ひいては若干比較的長持ちである、という利点を有する。透明にガラス、PMMAまたはポリカーボネートで被覆された金属粒子の上述された実施態様は、表面上で非常に有利に適用される。
ガラスビーズは、有利には、反射剤として走行路標示および平面標示用調製物内で使用される。使用される市販のガラスビーズは、10〜2000μm、好ましくは50〜800μmの直径を有する。ガラスビーズは、加工性および付着性を向上させるために、接着剤を備えることができる。好ましくは、ガラスビーズをシラン化することができる。
さらに、例示的に、適切な常温プラスチックの組成物を示す。このことは、1つの可能な実施態様のみをより詳細に記載するべきであり、それにより本発明が、このような系に制限されることはない。既に記載したように、当業者は、路面標示物の仕上げ処理を、例えば金属粒子を有する粘着テープまたは水性系に基づいて、ガラスビーズでの仕上げ処理同様容易に実現することができる。
このような常温プラスチックは、通常、2K反応性樹脂から製造される。その際、1つの成分は、1.0〜5.0質量%の開始剤、好ましくは過酸化物またはアゾ開始剤、とりわけ好ましくはジラウロイルペルオキシドおよび/またはジベンゾイルペルオキシドを含有する。他の成分は、0.5〜5.0質量%の促進剤、好ましくは第三級芳香族置換アミンを含有する。その際、両成分の1つは、完全に上述された化合物のみからなってもよい。両成分が、他の点では同一に構成され、または両成分の1つのみが充填剤若しくは顔料を含有するということも可能である。
好ましくは、反応性樹脂、ひいてはそれから形成される常温プラスチックの両成分は、全体として以下のさらなる内容物質を有する:
0.1〜18質量%の架橋剤、好ましくはジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレートまたは多官能性(メタ)アクリレート、
2〜50質量%のモノマー、好ましくは(メタ)アクリレートおよび/またはスチレン、
0〜12質量%のウレタン(メタ)アクリレート、
0.5〜30質量%のプレポリマー、好ましくはポリメタクリレートおよび/またはポリエステル、
0〜15質量%のコアシェル粒子、好ましくはポリ(メタ)アクリレートベースのコアシェル粒子、
7〜15質量%の無機顔料、好ましくは二酸化チタン、
30〜60質量%の鉱物質充填剤および
場合によってはさらなる助剤。
ポリ(メタ)アクリレートの調製物は、ポリメタクリレートもポリアクリレートも、また双方からの共重合体または混合物を含有する。(メタ)アクリレートの調製物は、相応するメタクリレート、アクリレートまたは双方からの混合物を含有する。
とりわけ適切な常温プラスチック、若しくはこの常温プラスチックを基礎とする反応性樹脂の組成は、特にWO2012/100879において参照することができる。そこには、さらなる助剤に関して記載されている。しかしながら、WO2012/100879に記載されているコアシェル粒子は、本発明を実施するための本質的な特徴ではない。その代わりに、特にプレポリマーの割合は、比較的高くなり得る。
この常温プラスチックで製造される走行路標示は、とりわけ良好な通行性(Ueberrollbarkeit)を示す。通行性若しくは同義語として使用される再通行可能性とは、例えば、車両による再通行の形での走行路標示の負荷と理解される。通行性に達するまでの時間の長さは、走行路標示の塗布から、摩耗、走行路表面若しくは埋め込まれた金属粒子および任意のガラスビーズへの付着欠陥、または標示のひずみの形で、もはや変化を確認することができなくなる時点までである。形状安定性および付着安定性の測定は、DIN EN 154299に従って、DAfStb‐RiLi 01に合わせて行う。
応用技術に関し、本発明による系は、柔軟に使用可能である。本発明による反応性樹脂若しくは常温プラスチックは、例えば、噴霧法、注型法においても押出法においても、若しくは手動でコテ(Kelle)、ローラまたはブレード(Rakel)を用いて塗布することができる。
特に、本発明による路面標示物の製造方法は、本発明の一部であり、以下の特徴により特徴付けられる:最初に、必要に応じて、2K系の成分を混合する。この混合物を、路面表面に塗布し、かつ走行路表面上での常温プラスチックの塗布の間または直後に、金属粒子および任意のガラスビーズを添加する。このことは、好ましくは、散在することにより、とりわけ好ましくは、加速される形で行われる。
成分の混合の際、硬化剤成分の、即ち開始剤および促進剤の混合後、限られたオープンタイム、例えば2〜40分が、適用するために得られることを考慮すべきである。
加工中の混合は、例えば、塗布ノズルに接続された混合室を有する近年のマーキングマシンにおいて可能である。
塗布後の硬化剤の混合は、例えば、2つ以上のノズルを用いた後続の塗布により、または、硬化剤で被覆された金属粒子および/またはガラスビーズの塗布により行うことができる。あるいは、硬化剤成分を含有するプライマーを、常温プラスチックまたは常温噴霧プラスチックが塗布される前に、予め噴霧することができる。通常、近年のマーキングマシンは、金属粒子および任意的にガラスビーズを噴霧する、1つまたは2つ以上の更なるノズルを有する。
好ましくは、本発明による反応性樹脂若しくはそれらから製造される常温プラスチックを、耐久性のある走行路標示の製造に使用する。同様に、前記系を、特に、時間的に制限されて使用されるべき標示用粘着テープの形で、例えば、工事現場領域において使用することができる。付加的には、自転車専用道路を被覆するための使用が考えられる。
本発明の1つの特別な実施態様において、本発明による路面標示物は、路面標示物の領域のみに金属粒子を設けるように適用されている。これにより、特に、走行路標示の領域を装備することにより、路面標示物にそのようなものとして、読み取り可能な情報を与えるということが可能である。例えば、情報を、バーコードの種類の形で、路面表面上に格納することができる。この情報を、相応するセンサを搭載した車両によって読み取ることができる。このようにして、例えば、危険区域または速度制限を指摘することができる。これに基づいて、交通制御システムをサポートすることも可能である。
以下の実施例は、本発明のより良い説明のために記載されたが、本発明を本明細書に開示された特徴に限定することには適していない。
以下の実施例は、本発明を実施するための指針として意図している。その際、全ての実施例は、路面標示物として金属粒子を含有しない前記基礎となる配合物と同様の良好な特性を示す。付加的に、実施例の調製物は、20〜130GHzの周波数を有するマイクロ波放射の良好な反射を示す。
実施例を製造するために、GRANAL S−80およびGRANAL S−100という名称を有するEisenwerk Wuerth GmbH社のアルミニウム粒子を使用する。このようなアルミニウム粒子は、投射材としての使用のために販売されている。粒子の形状は、その都度丸みを帯び、不均一な表面を有する。
前記粒子は、以下のサイズを有する:
GRANAL S−80:直径0.80〜1.20mm
GRANAL S−100:直径1.00〜1.80mm
ガラスビーズとして、表面上においてシラン化された、Sovitec社のVialux 20型のガラスビーズを使用する。これらのガラスビーズは、600〜1400μmの範囲内の直径を有する。
常温プラスチックの表面上での金属粒子およびガラスビーズ(もし存在すれば)の塗布は、圧力ガンを用いて行われる。しかしながら、あるいは、単純に散在することも可能だろう。後者は、減少はされるが、十分な接着性をもたらすだろう。
使用される常温プラスチックの配合物は、WO2012/100879において実施例2として開示された組成に基づく。そこで、特にコアシェル粒子の組成物を参照することができる。
実施例1
メチルメタクリレート63部、およびブチルジグリコールジメタクリレート5部に、トパノール‐O 0.05部、DEGACRYL(商標登録)M339 13部、コアシェル粒子9部およびパラフィン0.5部を入念に混合し、かつ、全てのポリマー成分が溶解若しくは分散するまで、強く撹拌しながら63℃に加熱した。硬化させるために、ベンゾイルペルオキシド(ジオクチルフタレート中で50質量%の調製物)1部、およびN,N−ジイソプロポキシトルイジン2部を添加し、1分間室温(21℃)で撹拌した。
硬化させるために、前記材料を金属板上に注いだ。注入後1分以内に、表面にGRANAL S−100を散布した。その際、500gの粒子/mに相当する量を使用した。硬化が行われた後、DIN50125準拠の試料体を製造した。ポットタイム:14分;硬化時間:30分;流れ時間(4mm):252秒。
実施例2
レーダセンサの機能原理は、物体で反射されるマイクロ波を放射することである。この戻ってきたレーダ波を、センサ内で引き続き検出した。信号の送信と受信の時間差を介して、物体への距離を測定した。
通常、物体のレーダ反射率は、レーダ後方散乱断面積(英語:Rader−Cross−Secrion RCS)を用いて定量する。このことは、とりわけ、点状の物体の場合に有効である。点状の物体は、往きのレーダ波を反射し、そのことにより、受信側において、単一エコー(einziges Echo)の測定が可能である。しかしながら、物体が伝搬方向に縦長の反射面を有する場合、レーダ波の戻ってきたエコーは、受信側において時間的に伸長している。まさにこの現象は、走行路標示の場合に存在する。そのため、有効な方法において走行路標示のRCS(σ)を決定することは、もはや不可能である。その代わりに、走行路標示の単位長さ当たりのRCSを求める(Δσ/ΔΙ)。この際、σはRCSであり、かつlは、往きのレーダ波の伝播方向における走行路標示の長さである。
ここで、走行路標示の定量的なレーダ反射率Δσ/ΔΙを決定するために測定を行った。そのために、走行路標示のパターンを、実施例1に記載のように製造した。下地として、金属板の代わりに、幅0.20mおよび長さ2mを有するPLEXIGLAS(商標登録)プレートを使用した。その上に適用された標示は、幅wおよび同じく長さ2mを有した。
このテスト標示を、平地でかつEM波を吸収する環境において設置した。76〜77GHzの周波数帯域において動作するレーダセンサを、水平距離lminにおいて標示から離して設置した。レーダセンサは、走行路標示の長さ方向を有するメインのレーダローブ(Haupt−Radarkeule)が一本の線を形成するように設置されている。レーダセンサは、走行路標示が存在する平面上に、hsensorの高さを有する。
この試験構成に対して、測定されるべき目標サイズを理論的に計算することができる:
Figure 0006320513
この場合、μは、アルミニウム粒子での反射の増幅率であり、光の反射よりはミー散乱によって引き起こされる。減衰率dにより、標示の表面が完全にアルミニウム粒子で覆われていないということが考慮される。標示表面の10%のみがアルミニウム粒子で覆われている場合、dは0.1である。球状の粒子に関して、減衰率dを理論的に計算することができる:
Figure 0006320513
m/Aは、標示上で分散される、面積当たりの粒子の質量である。これらは、実施例1において500g/mである。pは、粒子の密度である。使用されるアルミニウム粒子に関して、pは2700kg/mであり、rは球状の粒子の半径である。GRANAL S−100に関して、平均半径rは0.7mmとする。
これらのパラメーターを用いて、0.198(ほぼ20%)の理論的な減衰率dが得られる。
前記理論的なΔσ/ΔΙに関して、以下のパラメーター:
min=1m
l=2m
sensor=0.5m
w=0.15m
μ=3(平均値として、なぜなら球の大きさは、μが3.75の場合に、ミー散乱の最大値とのみ一致しないため)
を用いて、
Figure 0006320513
の単位長さ当たりのRCSを得た。
実用的な試験において、0.0314mのΔσ/ΔΙを測定した。比較的大きな実用的な値は、レーダローブが標示平面に対して垂直ではないという事実によって説明することができる。標示上へのレーダセンサの斜めの視角により、理論的に計算されるdは著しく大きく、ひいてはΔσ/ΔΙも大きくなる。
実施例3:
標示は、実施例1のように製造された。測定は、実施例2のように行われ、但し、76/77GHzを有するレーダセンサの代わりに、77〜81GHzの周波数帯域を有するレーダセンサを使用した。測定結果として、0.0338mのΔσ/ΔΙを得た。周波数の比較的小さな変化は、レーダ反射率の比較的小さな変化を生じた。
実施例4:
実施例1のように行い、但し、GRANAL S−100粒子の代わりにGRANAL S−80の材料を使用した。レーダ反射率Δσ/ΔΙを測定するために、実施例2のように行った。測定の結果は、Δσ/ΔΙが0.0156mであった。格段に小さなレーダ反射率は、粒径が、もはや最適である1.25mmのdに相応しないことにより説明することができる。
実施例5:
実施例1のように行い、但し、GRANAL S−100粒子の代わりに、材料としてアルミニウムの円柱状の粒子を使用した。円筒の長さは、1.7〜2.2mmであった。粒子の厚さは、0.2mmであった。1m当たり100gの粒子を、標示上に散在した。測定は、実施例2のように行った。測定の結果は、Δσ/ΔΙが0.0121mであった。
実施例6:
実施例1のように行い、但し、付加的にかつGRANAL S−100粒子とガラスビーズからなる既製の混合物を、280g/mに相当する量で散在した。
実施例7:
実施例3のように行い、但し、GRANAL S−100粒子をコアシェル粒子と一緒に組成物内に導入し、かつ注入後ガラスビーズのみを散在した。
比較例:
実施例6のように行ったが、但し、アルミニウム粒子は含有していなかった。

Claims (13)

  1. 波長λで作動するレーダーセンサのための、路面を表示する、電磁放射線反射性の路面標示物の使用であって、前記λは反射されるべき電磁放射線の波長である前記使用において、前記路面標示物は、x * 0.9 * λ/π〜x * 1.1 * λ/πの直径dを有する球形の金属粒子、および/または2〜100の長さ幅比およびy*λ/1.8〜y*λ/3の長さlを有する円柱状の金属粒子を有し、xは1〜6の整数であり、かつ、yは1〜20の整数であることを特徴とする、前記使用。
  2. 前記金属粒子が、完全にまたは部分的にアルミニウム、鉄、マグネシウム、亜鉛または主としてアルミニウム、鉄、マグネシウム若しくは亜鉛を含有する合金からなる粒子であることを特徴とする、請求項1に記載の使用
  3. 前記金属粒子が、完全に前記金属からなるか、表面が前記金属で被覆されているか、またはガラス、PMMA若しくはポリカーボネートで被覆された金属であることを特徴とする、請求項1または2に記載の使用
  4. 前記円柱形の金属粒子が、5〜20の長さ幅比を有し、かつyが1〜4の整数であることを特徴とする、請求項1〜3までのいずれか1項に記載の使用
  5. 前記路面標示物のマトリックス材料が、接着剤を含有し、かつ/または前記金属粒子は、表面上に接着剤を有し、かつ前記接着剤は、少なくともシラン、ヒドロキシエステル、アミノエステル、ウレタン、イソシアネートおよび/または(メタ)アクリレートと共重合可能な酸の群から選択される接着剤であることを特徴とする、請求項1〜4までのいずれか1項に記載の使用
  6. 前記路面標示物が、既製の粘着テープまたは水性着色剤であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用
  7. 前記路面標示物が、常温プラスチックであることを特徴とする、請求項1〜5までのいずれか1項に記載の使用
  8. 前記路面標示物が、表面上に付加的にガラスビーズを有することを特徴とする、請求項1〜7までのいずれか1項に記載の使用
  9. 前記金属粒子が、前記路面標示物の表面上に存在することを特徴とする、請求項1〜8までのいずれか1項に記載の使用
  10. 前記常温プラスチックは、2K反応性樹脂から製造されており、その際、1つの成分は、1.0〜5.0質量%の開始剤、かつ他の成分は、0.5〜5.0質量%の促進剤を含有し、かつ前記反応性樹脂は、全体として以下のさらなる内容物質:
    0.1〜18質量%の架橋剤、
    2〜50質量%のモノマー、
    0〜12質量%のウレタン(メタ)アクリレート、
    0.5〜30質量%のプレポリマー、
    0〜15質量%のコアシェル粒子、
    7〜15質量%の無機顔料および
    30〜60質量%の鉱物質充填剤を含有し、かつ
    さらなる助剤を含有するか、またはさらなる助剤は含有しないことを特徴とする、請求項7に記載の使用
  11. レーダーセンサが作動する際に反射されるべき前記電磁放射線の周波数が、20〜130GHzであることを特徴とする、請求項1〜10までのいずれか1項に記載の使用
  12. 前記周波数が、76〜81GHzであることを特徴とする、請求項11に記載の使用
  13. 前記路面標示物が、読み取り可能な情報を備えていることを特徴とする、請求項1〜12までのいずれか1項に記載の使用
JP2016506824A 2013-04-08 2014-03-13 車両の周囲知覚をサポートする新規の路面標示物 Active JP6320513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013206116.1 2013-04-08
DE102013206116.1A DE102013206116A1 (de) 2013-04-08 2013-04-08 Neuartige Straßenmarkierungen zur Unterstützung der Umfeldwahrnehmung von Fahrzeugen
PCT/EP2014/054975 WO2014166693A1 (de) 2013-04-08 2014-03-13 Neuartige strassenmarkierungen zur unterstützung der umfeldwahrnehmung von fahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522338A JP2016522338A (ja) 2016-07-28
JP6320513B2 true JP6320513B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=50280377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506824A Active JP6320513B2 (ja) 2013-04-08 2014-03-13 車両の周囲知覚をサポートする新規の路面標示物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160017151A1 (ja)
EP (1) EP2984141A1 (ja)
JP (1) JP6320513B2 (ja)
KR (1) KR102296019B1 (ja)
CN (1) CN105143358B (ja)
DE (1) DE102013206116A1 (ja)
HK (1) HK1213277A1 (ja)
WO (1) WO2014166693A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308816B2 (en) 2014-05-05 2019-06-04 Potters Industries, Llc Coatings for pelletized thermoplastic pavement marking compositions
DE102015015985A1 (de) 2015-12-10 2017-06-14 Janet Arras Mittel und Methode zur multifunktionalen Markierung einer Straßenfahrbahn
CN106017434A (zh) * 2016-06-27 2016-10-12 青岛安正网络科技有限公司 一种道路勘测方法
CN106052655A (zh) * 2016-06-27 2016-10-26 青岛安正网络科技有限公司 一种道路勘测装置
US9896029B1 (en) 2016-07-26 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle components utilizing detectable layers
DE102016217977A1 (de) 2016-09-20 2018-03-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und maschinenlesbare markierung zur bereitstellung verkehrsflächenbezogener informationen für ein assistenzsystem
US10114156B2 (en) 2016-11-28 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle components utilizing infrared reflective detectable layer and infrared transmissive decorative layer
AU2018225296A1 (en) * 2017-02-23 2019-09-19 Lam Nguyen Improved coatings for pelletized thermoplastic pavement marking compositions
DE102017204499A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Haverkamp Gmbh Beschichtung für ein Trägermaterial und Bauteil umfassend ein so beschichtetes Trägermaterial
JP6928306B2 (ja) * 2017-03-28 2021-09-01 愛知製鋼株式会社 磁気マーカの施工方法及び作業システム
WO2019148000A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 3M Innovative Properties Company Roadway markings with radar antenna
US11112498B2 (en) * 2018-02-12 2021-09-07 Magna Electronics Inc. Advanced driver-assistance and autonomous vehicle radar and marking system
JP7363775B2 (ja) * 2018-04-27 2023-10-18 日本ゼオン株式会社 標示構造、並びに、路面標示、道路付属物および建造物
EP3628706B1 (de) 2018-09-26 2022-06-22 Röhm GmbH Reaktionsharzversiegelung für multifunktionale markierungen
AU2020321843A1 (en) * 2019-07-30 2022-02-24 Damar Industries Limited Rapid cure paint technology
WO2024095572A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社 塗料組成物及び塗膜

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487964A (en) 1983-02-24 1984-12-11 Union Carbide Corporation Method of making mixed aliphatic/aromatic polycarbodiimides
US4916014A (en) * 1987-10-30 1990-04-10 Paul Weber I.R. reflecting paint
US6468678B1 (en) * 1994-11-17 2002-10-22 3M Innovative Properties Company Conformable magnetic articles for use with traffic bearing surfaces methods of making same systems including same and methods of use
EP0856088B1 (en) * 1995-10-18 2000-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable magnetic articles underlaid beneath traffic-bearing surfaces
JPH10107540A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Fujitsu Ten Ltd 電波反射体
US6194486B1 (en) * 1997-05-28 2001-02-27 Trw Inc. Enhanced paint for microwave/millimeter wave radiometric detection applications and method of road marker detection
JP2001500993A (ja) 1997-07-16 2001-01-23 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 隆起した突起物を有する舗装用マーキング及び製造方法
US5941655A (en) 1997-07-16 1999-08-24 3M Innovative Properties Company Direction-indicating pavement marking having raised protuberances and method of making
US6566437B2 (en) 2000-06-05 2003-05-20 Rohm And Haas Company Wear-resistant coating composition and method of producing a coating
EP1424371B1 (en) * 2001-09-06 2009-02-18 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Method of producing aluminum flake pigment
JP2003272087A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seitoo Kk 安全運転支援システム並びにこれに適用できる路面標示並びにその施工方法
JP2003283242A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Murata Mfg Co Ltd 電波反射体及び該電波反射体が取り付けられた構造物
JP3900092B2 (ja) * 2002-03-25 2007-04-04 株式会社村田製作所 誘導表示部品及び視線誘導表示装置
JP2004192097A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sekisui Jushi Co Ltd 移動体検知・報知システム
US7449241B2 (en) * 2003-08-04 2008-11-11 General Electric Company Organic coating compositions for aluminizing metal substrates, and related methods and articles
JP4354837B2 (ja) * 2004-02-02 2009-10-28 三菱電線工業株式会社 シート状電波吸収体
JP4828866B2 (ja) * 2004-05-27 2011-11-30 積水樹脂株式会社 道路用標示体及び道路用標示体の製造方法
JP2006037026A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Zeon Co Ltd 共重合体ラテックスおよび水性塗料組成物
US8133938B2 (en) * 2005-11-01 2012-03-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Radiation diffraction colorants
DE102006039849A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Evonik Röhm Gmbh Methacrylatharze zur Herstellung von Fahrbahnmarkierungen
US20100203300A1 (en) * 2007-05-09 2010-08-12 Actega Ds Gmbh Use of Spherical Metal Particles as Laser Marking Additives for Sealing, Closure or Coating Materials or Paints Comprising Polymer, and also Laser-Markable Sealing, Closure or Coating Material or Laser-Markable Paint Comprising Polymer
AU2008255216B2 (en) 2008-01-07 2013-03-28 Rohm And Haas Company Fast dry, shelf stable-aqueous coating composition comprising a phosphorus acid polymer
CN102227309B (zh) * 2008-12-03 2014-03-19 新日铁住金株式会社 涂装金属材料和其制造方法
WO2011006767A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Evonik Röhm Gmbh Bindemittel zur herstellung schnell überrollbarer fahrbahnmarkierungen
TWI428237B (zh) * 2009-09-17 2014-03-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Coated metal material and its manufacturing method
DE102010002123A1 (de) * 2010-01-26 2011-07-28 Evonik Röhm GmbH, 64293 Formulierungen zur Herstellung von Fahrbahnmarkierungen mit Haftung auf trockenem und feuchtem Boden
DE102011003317A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-02 Evonik Röhm Gmbh Impact-modifiziertes Reaktionsharz
DE102011017686A1 (de) 2011-04-28 2012-10-31 Evonik Röhm Gmbh Bschleunigersystem für die Härtung von Reaktionsharzen mit Permaleinaten unterhalb der Raumtemperatur
US9701846B2 (en) * 2012-11-28 2017-07-11 Evonik Roehm Gmbh Type of road markings for supporting the environment detection of vehicles
CN104865129A (zh) * 2014-02-20 2015-08-26 重庆瀚海石油技术有限公司 一种撬装式多功能防喷管试压系统

Also Published As

Publication number Publication date
HK1213277A1 (zh) 2016-06-30
CN105143358A (zh) 2015-12-09
US20160017151A1 (en) 2016-01-21
EP2984141A1 (de) 2016-02-17
JP2016522338A (ja) 2016-07-28
WO2014166693A1 (de) 2014-10-16
KR20150140284A (ko) 2015-12-15
DE102013206116A1 (de) 2014-10-09
KR102296019B1 (ko) 2021-09-01
CN105143358B (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320513B2 (ja) 車両の周囲知覚をサポートする新規の路面標示物
US9701846B2 (en) Type of road markings for supporting the environment detection of vehicles
US6194486B1 (en) Enhanced paint for microwave/millimeter wave radiometric detection applications and method of road marker detection
KR20170070918A (ko) 음각 공법을 이용한 차선 도색 방법 및 장치
EP3060616B1 (en) Waterborne latex paint compositions for highway marking
US20100272962A1 (en) Reflective substrate surface system, reflective assembly, and methods of improving the visibility of a substrate surface
KR20120014467A (ko) 글래스 비드와 글래스 비드 제조 방법
JP2009292957A (ja) 非接触計測対象面形成用再帰性反射塗料
CA2955923C (en) Pavement marking method and composition
KR102470811B1 (ko) 시인성 향상을 위한 자율주행 차선 도색 방법 및 자율 주행 차선 도색재
KR20190015769A (ko) 차선, 경계석, 중앙분리대 등 도로시설물에 도장되는 레이더 반사성능이 우수한 도료 및 이를 사용한 도장방법
JP2011058183A (ja) 舗装体構造および舗装体の施工方法
JP2005060453A (ja) 路面標示用塗料
AU2005100861B4 (en) Retroreflective Composition
CA2826840A1 (en) Durable, thick waterborne latex paint compositions for highway markings
AU2013228032B2 (en) Durable, thick waterborne latex paint compositions for highway markings
JP2760710B2 (ja) 反射性滑り止めシート材
JP2011253165A (ja) 路面標示用複合反射素子およびそれを含有してなる路面標示材
JPH0397767A (ja) エアロゾル組成物および物体の光反射率を増大させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250