JP6319593B2 - 被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド - Google Patents

被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド Download PDF

Info

Publication number
JP6319593B2
JP6319593B2 JP2015550017A JP2015550017A JP6319593B2 JP 6319593 B2 JP6319593 B2 JP 6319593B2 JP 2015550017 A JP2015550017 A JP 2015550017A JP 2015550017 A JP2015550017 A JP 2015550017A JP 6319593 B2 JP6319593 B2 JP 6319593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
cover layer
raised
recess
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015550017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501778A (ja
Inventor
秀一 金子
秀一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2016501778A publication Critical patent/JP2016501778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319593B2 publication Critical patent/JP6319593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1346Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls covered by a rubber different from the tread rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、冬季運転用のタイヤのためのトレッドに関する。
スノータイヤと呼ばれている冬季運転用のタイヤは、雪で覆われた路面上と氷で覆われた路面上の両方において十分なグリップを有する必要がある。しかしながら、これら異なる形式の路面に関し、トレッドが良好なグリップを達成しようとして働く仕方は、互いに異なっており、それどころか相反する場合がある。雪で覆われた路面上に関し、トレッドの特定のゾーン内において高い圧力状態を作ることによって雪に「爪を立てる(claw at )」試みがなされている。氷で覆われた路面上に関しては、その目的は、路面と可能な限り最も高く且つ最も一様な接触圧力を得ることにある。
米国特許第5,840,137号明細書は、壁により画定された複数本の溝を有するトレッドを開示している。これら壁は、トレッドを構成するゴム材料とは異なる材料を含むカバー層によって形成されている。具体的に説明すると、この場合のカバー層の材料は、ゴム材料の平均ガラス転移温度(Tg)よりも低い平均ガラス転移温度を有し、かくして、カバー層がより剛性になっている。カバー層は、この剛性により、雪で覆われた路面上の雪に容易に爪を立てることができ、従って、この雪で覆われた路面上におけるグリップを極めて大幅に向上させることができる。しかしながら、本発明者は、米国特許第5,840,137号のトレッドを用いても、氷で覆われた路面上のグリップのレベルを同程度には向上させることができないという知見を得た。したがって、このトレッドは、一方において雪で覆われた路面上におけるその性能と他方において氷で覆われた路面上におけるその性能との取るに足りないとは言えないほどのアンバランスを示している。
米国特許第5,840,137号明細書
したがって、雪で覆われた路面上におけるグリップと氷で覆われた路面上におけるグリップとの良好な妥協点を与えると同時にこの雪で覆われた路面上における極めて高いグリップレベルを維持するタイヤトレッドを作る要望が存在する。
定義
「タイヤ」は、これが内圧を受けるにせよそうでないにせよいずれにせよ、弾性タイヤのあらゆる形式を意味している。
「スノータイヤ」(又は「冬用タイヤ」)は、タイヤのサイドウォールのうちの少なくとも一方上にマーク付けされたM+S又はM.S.又は場合によってはM&Sという刻印によって識別されるタイヤを意味している。
タイヤの「トレッド」は、側面及び2つの主要な面により画定された或る量のゴム材料を意味し、2つの主要面のうちの一方は、タイヤが駆動されているときに路面に接触するようになっている。
トレッドの「トレッド表面」は、この場合、基準圧力までインフレートされ且つスタッドのないタイヤが路面に沿って駆動状態にあるときにこの路面に接触するトレッドの箇所の全てを意味している。基準インフレーション圧力は、タイヤの使用条件において定められ、かかる使用条件は、特にE.T.R.T.O(欧州タイヤ・リム協会)規格によって特定されている。
「切れ目」は、溝かサイプかのいずれかを示している。具体的に説明すると、切れ目は、互いに向かい合っていて且つ非ゼロの距離だけ互いに離隔した材料の壁によって画定された空間に相当している。サイプを溝から区別するものは、この距離の大きさであり、サイプの場合、この距離は、タイヤが路面と接触状態にある接触パッチをこの領域、即ちサイプが通過しているときに向かい合った壁が互いに接触することができるようにする上で妥当である。サイプの場合、この距離は、この場合、多くとも2ミリメートル(mm)に等しい。溝の場合、この溝の壁は、通常の走行条件下では互いに接触することはあり得ない。
トレッドに設けられた「隆起要素」は、このトレッド内で突き出たゴム要素を意味している。
本発明は、スノータイヤ用のゴム材料で作られたトレッドに関する。このタイヤは、このタイヤが駆動されているときに路面に接触するようになったトレッド表面を有する。このトレッドは、互いに向かい合って位置すると共にトレッドの隆起要素の側壁を形成する壁によって画定された複数本の切れ目を備えている。これら側壁の各々は、エッジコーナを形成するようトレッド表面上に開口している。隆起要素の少なくとも一方の側壁は、この側壁と関連したエッジコーナから延びるカバー層によって部分的に又は全体的に形成されている。このカバー層の材料は、トレッドを構成するゴム材料の弾性モジュラスよりも高い弾性モジュラスを有する。隆起要素は、その側壁に、窪みを有し、この窪みは、カバー層によって画定されている。隆起要素が幅Wを有する状態で、窪みの深さPは、隆起要素の幅Wの少なくとも10%に等しく且つ幅Wの40%以下である。窪みの容積は、隆起要素の体積の10%未満である。
成形要素と路面との最初の接触時点では、成形要素は、縮み、これは、部分的に又は完全に窪みを閉じることになる。窪みにより、雪で覆われた路面上におけるグリップを過度には損なわないで、氷で覆われた路面上のグリップを向上させることができ、成形要素のエッジコーナの近くに位置したカバー層は、依然として、雪への効果的な「爪立て」を可能にする。
また、注目されるように、窪みは、成形要素と比較して寸法が制限されており、それにより、この成形要素の弱体化を回避することができる。
好ましい一実施形態では、カバー層は、窪みを越えて延びてはいない。
かくして、側壁の上側部分は、かなり撓むようになる。というのは、この上側部分は、カバー層では覆われていないからである。この撓み度合いは、窪み内にカバー材料が設けられていることによっても向上する。したがって、成形要素全体にわたる圧力の分布状態は、一様であり、氷で覆われた路面上におけるグリップが向上する。
別の好ましい実施形態では、窪みは、断面で見て、隆起要素内においてエッジコーナから遠ざかる方向に先が向いた三角形の形態をしている。
窪みは、突出しているモールド要素によって形成される。先がエッジコーナから遠ざかる方向に向いた三角形の形状を有する窪みを提案することによって、この窪みを成形するモールド要素からの離脱が容易になる。
実施形態の変形形態では、窪みは、トレッドのトレッド表面上に開口し、窪みを画定するカバー層は、トレッド表面と90°未満の角度をなしている。
側壁のエッジコーナのところにかかる角度を設けることによって、トレッドが雪に「爪を立てる」能力が向上する。
実施形態の変形形態では、隆起要素は、この隆起要素の2つの反対側に位置した側壁上にそれぞれ開口した2つの窪みを有する。
窪みが隆起要素の2つの反対側の側壁に設けられた状態で、タイヤのグリップは、車両加速状態と制動状態の両方において向上する。
本発明の他の特徴及び他の利点は、添付の図面を参照して非限定的な実施例により与えられる以下の説明から明らかになろう。
本発明のトレッドの一部の略図である。 休止状態にある本発明の第1の実施形態としての図1のトレッドの隆起要素の断面図である。 氷で覆われた路面と接触状態にある図2の隆起要素を示す図である。 第2の実施形態としての隆起要素を示す図である。 氷で覆われた路面と接触状態にある図4の隆起要素を示す図である。 第3の実施形態としての隆起要素を示す図である。 第4の実施形態としての隆起要素を示す図である。 第5の実施形態としての隆起要素を示す図である。
以下の説明において、実質的に同一又は類似した要素は、同一の参照符号で示される。
図1は、スノータイヤのトレッド1の一部を示している。このトレッドは、このトレッドのトレッドパターンを形成するよう組織化されたゴムの複数個の隆起ブロック2を有している。ゴムブロック2は、溝4によって画定され、溝4は、タイヤの回転軸線に平行な軸線方向Y、軸線方向Yに垂直な円周方向X又は非ゼロ円周方向成分と非ゼロ軸方向成分の両方を有する斜めの方向に延びる場合がある。各ゴムブロックには、この場合、サイプ3によって隔てられた複数本のゴムストリップ7に分割されている。
図2は、本発明の第1の実施形態に従って図1に見えるトレッドのA‐Aに沿って見たストリップ7の断面図である。ストリップ7は、この場合、カバー層11により形成された側壁5を有している。このカバー層11は、この場合、エッジコーナ9から、ストリップ7を画定しているサイプ3の底まで延びている。ストリップ7は、カバー層11によって画定された窪み12を更に有している。この窪み12は、エッジコーナ9に対して、ストリップ7の高さHの2/3未満の距離のところに配置されている。変形例として、窪み12は、エッジコーナ9に対して、この高さHの半分未満の距離Dのところに位置する。加うるに、窪みの深さPは、ストリップ7の幅Wの少なくとも10%に等しく且つこの幅Wの40%以下であることは、注目されよう。窪みの容積は、それ自体、ストリップ7の体積の10%未満である。
カバー層11は、この場合、トレッド1を構成しているゴム材料の弾性モジュラスよりも高い弾性モジュラスを有する。かかる材料は、例えば、10Hzの周波数で且つ−10°の温度で0.7MPaの最大交番応力を受けた場合の動的剪断モジュラスG*が200MPaを超え、好ましくは300MPaを超えるエラストマー材料である。本明細書においては、「弾性モジュラスG′」及び「粘性モジュラスG″」という用語は、当業者に周知である動的性質を示している。これらの動的性質は、未硬化配合物から成形された試験片に対してMetravib VA4000粘度分析装置により測定される。例えば図X2.1(円形形態)において規格ASTM・D・5992-96(当初1996年に認可され、2006年9月に発行された版)に記載された試験片が用いられる。試験片の直径は、10mmであり(従って、試験片の円形断面積は、78.5mm2である)、ゴム配合物の各部分の厚さは、2mmであり、5という「直径と厚さ」の比が与えられる(ASTM規格の段落X2.4で言及されていて、d/L値が2であることを推奨している規格ISO2856とは対照的である)。10Hzの周波数で単純な交番正弦波応力を受けた加硫済みゴムコンパウンドの試験片の応答を記録する。試験片に10Hzで正弦波剪断荷重を加え、この場合、加えられた荷重(0.7MPa)を試験片の平衡位置に関して対称に加える。材料のガラス転移温度(Tg)未満の温度Tminから材料のゴム平坦部に対応する場合のある温度Tmaxまで毎分1.5℃の漸増温度勾配中に測定値を取る。スイープを開始する前に、試験片を20分間温度Tminに安定させ、その目的は、試験片全体を通じて一様な温度を得ることにある。利用される結果は、選択された温度(この場合、0℃、5℃及び20℃)での動的剪断弾性率(G′)及び粘性剪断弾性率(G″)である。「複素弾性率」G*は、弾性モジュラスG′の値と粘性モジュラスG″の値の複素数和の絶対値として定められ、即ち、G*=√(G′2+G″2)である。
実施形態の一変形形態では、カバー層のエラストマー材料は、少なくとも1種類のジエンエラストマーを主成分とし、極めて高い硫黄含有量を有する配合物、例えばエボナイトを含む。
実施形態の別の変形形態では、カバー層は、繊維の集成体、例えばフェルトを形成する繊維の立体的集成体から成る。このフェルトの繊維は、紡織(テキスタイル)繊維、鉱物繊維及びこれらの混合物から成る群から選択されるのが良い。また、注目されるように、このフェルト中の繊維は、天然由来の紡織繊維、例えば絹、綿、竹材、セルロース、ウール繊維及びこれらの混合物から成る群から選択されるのが良い。
実施形態の別の変形形態では、カバー層のエラストマー材料は、少なくとも1種類の熱可塑性ポリマー、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とする配合物を含む。かかるポリマーは、1GPaを超えるヤング率を有するのが良い。
図3は、このストリップに荷重を加えてこのストリップが氷で覆われた路面8と接触状態にあるときの図2のストリップ7を示している。この状態では、窪み12は、部分的に又は全体的に閉じる。この窪みが閉じる程度は、ストリップ7に加えられる荷重、カバー層11で用いられる材料、及びストリップ7が接触する路面の形式、即ち、雪で覆われた路面又は氷で覆われた路面で決まる。
ストリップ7に加えられる荷重の分布状態も又、示されている。これは、車両が加速している状態で、即ち、ストリップ7のエッジコーナ9が最初に路面8に接触する状態で、ストリップ7が回転方向Rで路面の上を先に動いている例である。路面8によりストリップ7に加えられる圧力は、エッジコーナ9の近くでその最大値の状態にあり、この最大圧力は、幅L1にわたって延びる。
図4は、本発明の第2の実施形態としてのストリップ7の断面図である。この実施形態では、カバー層11は、窪み12を越えて延びてはおらず、即ち、カバー層11は、ストリップ7を画定しているサイプ7の底には存在していない。
図5は、このストリップに荷重を加えてこのストリップが氷で覆われた路面8と接触状態にある図4のストリップ7を示している。この場合、本発明者は、路面8によりストリップ7に加えられた圧力がエッジコーナ9の近くでその最大値の状態にあり、この最大圧力が図3の幅L1よりも長い幅L2にわたって延びていることを発見した。かくして、氷で覆われた路面8上におけるタイヤのグリップが向上する。この場合も又、これは、車両が加速している状態、即ち、最初に路面8に接触するのがストリップ7のエッジコーナ9である状態で、ストリップ7が回転方向Rで路面の上を先に動いている例である。
図6は、窪み12が三角形の形状を有し、三角形の先13がエッジコーナ9から遠ざかる方向に向いている本発明の第3の実施形態を示している。
図7は、窪み12がトレッドのトレッド表面15上に開口した本発明の第4の実施形態を示している。カバー層11は、この場合、このトレッド表面と90°未満の角度αをなしている。
図8は、ストリップ7がストリップ7の2つの反対側の側壁5上にそれぞれ開口した2つの窪み12を有する本発明の第5の実施形態を示している。
本発明は、説明すると共に図示した実施例には限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく、これら実施例について種々の改造を行うことができる。

Claims (4)

  1. スノータイヤ用のゴム材料で作られたトレッドであって、前記タイヤが駆動されているときに路面に接触するようになったトレッド表面を有し、前記トレッド(1)は、互いに向かい合って位置すると共に前記トレッドの隆起要素(2,7)の側壁を形成する壁(5)によって画定された複数本の切れ目(3,4)を備え、前記側壁の各々は、エッジコーナ(9)を形成するよう前記トレッド表面と交差し、隆起要素の少なくとも一方の側壁(5)は、該側壁と関連した前記エッジコーナ(9)から延びるカバー層(11)によって部分的に又は全体的に形成され、前記カバー層(11)の材料は、前記トレッドを構成する前記ゴム材料の弾性モジュラスよりも高い弾性モジュラスを有する、トレッドにおいて、前記隆起要素(2,7)は、その側壁に、深さPの窪み(12)を有し、該窪みは、前記カバー層(11)によって画定され、前記隆起要素(2,7)は、幅Wを有し、前記窪みの前記深さPは、前記隆起要素(2,7)の前記幅Wの少なくとも10%に等しく且つ該幅Wの40%以下であり、前記窪み(12)の容積は、前記隆起要素(2,7)の体積の10%未満であり、前記カバー層(11)は、前記窪み(12)を越えて延びてはいない、トレッド。
  2. 前記窪みは、断面で見て、前記隆起要素内において前記エッジコーナ(9)から遠ざかる方向に先が向いた三角形の形態をしている、請求項に記載のトレッド。
  3. 前記窪み(12)は、前記トレッドの前記トレッド表面上に開口し、前記窪みを画定する前記カバー層(11)は、前記トレッド表面と90°未満の角度(α)をなしている、請求項1または請求項2に記載のトレッド。
  4. 前記隆起要素は、該隆起要素の2つの反対側に位置した側壁(5)上にそれぞれ開口した2つの窪み(12)を有する、請求項1乃至の何れか1項に記載のトレッド。
JP2015550017A 2012-12-28 2013-11-29 被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド Active JP6319593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1262924A FR3000432B1 (fr) 2012-12-28 2012-12-28 Bande de roulement comportant des elements de sculpture comprenant une couche de recouvrement
FR1262924 2012-12-28
PCT/EP2013/075130 WO2014102039A1 (fr) 2012-12-28 2013-11-29 Bande de roulement comportant des elements de sculpture comprenant une couche de recouvrement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501778A JP2016501778A (ja) 2016-01-21
JP6319593B2 true JP6319593B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=47902263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550017A Active JP6319593B2 (ja) 2012-12-28 2013-11-29 被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9944129B2 (ja)
EP (1) EP2938503B1 (ja)
JP (1) JP6319593B2 (ja)
KR (1) KR20150099756A (ja)
CN (1) CN104837655B (ja)
FR (1) FR3000432B1 (ja)
RU (1) RU2634361C2 (ja)
WO (1) WO2014102039A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3014750B1 (fr) * 2013-12-17 2017-02-24 Michelin & Cie Bande de roulement comprenant des pavés et de fines rainures sur les pavés
WO2018182041A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A tread having a block with a notch for improving snow performance
CN107009826B (zh) * 2017-04-15 2020-06-09 奇瑞汽车股份有限公司 汽车轮胎
JP2019038341A (ja) 2017-08-23 2019-03-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2020130115A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A tread with incision for balanced performance
WO2021130879A1 (en) 2019-12-25 2021-07-01 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A tread for balanced performance
JP2023178048A (ja) * 2022-06-03 2023-12-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462328A (en) * 1965-06-07 1969-08-19 Goodyear Tire & Rubber Method of making vehicle tire tread
JPH01285409A (ja) * 1988-05-13 1989-11-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用重荷重空気入りタイヤ
JPH0253608A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH02249707A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH05147412A (ja) 1991-11-29 1993-06-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CA2110069C (en) * 1992-11-30 2000-11-21 Shingo Futamura Pneumatic tire with improved snow and ice traction
JPH09150607A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3359000B2 (ja) * 1999-02-18 2002-12-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2001294022A (ja) 2000-04-17 2001-10-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002029223A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
FR2826911A1 (fr) * 2001-07-09 2003-01-10 Michelin Soc Tech Bande de roulement pourvue d'incisions
JP4299804B2 (ja) * 2005-04-18 2009-07-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4792977B2 (ja) * 2006-01-10 2011-10-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR2921586B1 (fr) * 2007-09-27 2011-05-06 Soc Tech Michelin Bande de roulement de pneu comprenant des plots de gomme
JP4834008B2 (ja) 2008-02-01 2011-12-07 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5314327B2 (ja) 2008-06-03 2013-10-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
IT1396282B1 (it) * 2009-09-22 2012-11-16 Bridgestone Corp Pneumatico invernale con aumentata capacita' di trazione su fondi innevati.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2938503A1 (fr) 2015-11-04
RU2634361C2 (ru) 2017-10-26
FR3000432A1 (fr) 2014-07-04
RU2015131105A (ru) 2017-01-31
CN104837655A (zh) 2015-08-12
FR3000432B1 (fr) 2015-01-23
EP2938503B1 (fr) 2017-01-11
US9944129B2 (en) 2018-04-17
JP2016501778A (ja) 2016-01-21
CN104837655B (zh) 2017-03-29
US20150343851A1 (en) 2015-12-03
WO2014102039A1 (fr) 2014-07-03
KR20150099756A (ko) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319593B2 (ja) 被覆層を備えたパターン付け要素を有するトレッド
JP6194554B2 (ja) 斜めブロックを有するトレッド
CA2857940C (en) Tread for pneumatic tyre
CA2882574C (en) Pneumatic tire tread and pneumatic tire with said tread
US9126377B2 (en) Molding element comprising cutting means for molding and vulcanizing a tire tread
EP3083284B1 (en) Tread band comprising blocks and fine grooves on the blocks
RU2640666C2 (ru) Протектор пневматической шины и пневматическая шина с таким протектором
US9149995B2 (en) Molding element comprising cutting means for molding and vulcanizing a tire tread
JP2015506283A (ja) タイヤトレッドを成形して加硫するための切断手段を備えた成形要素
EP3099516B1 (en) Tread band comprising blocks with layers of covering material on their lateral surfaces
US20160311265A1 (en) Tread band having curved blocks with covering material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250