JP6313816B2 - コンポーネントを付加製造するための方法 - Google Patents

コンポーネントを付加製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6313816B2
JP6313816B2 JP2016125052A JP2016125052A JP6313816B2 JP 6313816 B2 JP6313816 B2 JP 6313816B2 JP 2016125052 A JP2016125052 A JP 2016125052A JP 2016125052 A JP2016125052 A JP 2016125052A JP 6313816 B2 JP6313816 B2 JP 6313816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcomponent
positioning
positioning element
additive manufacturing
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016125052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017013129A (ja
Inventor
マイケル・エヴァンズ・グラハム
ジョン・ブローダス・ディートン,ジュニア
マーク・アレン・チェヴァートン
トーマス・チャールズ・アドコック
アンドリュー・デビッド・ディール
マーシャル・ゴードン・ジョーンズ
プラブジョット・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017013129A publication Critical patent/JP2017013129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313816B2 publication Critical patent/JP6313816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/206Laser sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/351343-D cad-cam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49007Making, forming 3-D object, model, surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、一般に付加製造技術に関し、より具体的には、コンポーネントを付加製造するための方法及びこの方法から形成されるコンポーネントに関する。
従来の付加製造方法を用いて形成されるコンポーネント及び製品は、特に任意の下方を向く表面上に低質な表面仕上げ及び過度な粗さを有することが知られている。これらの欠点は、例えば水平チューブ、アーチ、チャンバ(閉塞チャンバ及びその他)等を含む特定の構造体を形成できる能力に影響を与える。下方を向く表面のこれらの欠陥は、部品耐用年数の減少、粗面に対する材料の蓄積、流体を循環させるための流れ問題及び乱流問題、並びに、多孔性による流体漏れをもたらす。結果として、従来の付加方法は、一般に、大きな支持されない張り出しや他の下方を向く表面などの属性が求められる場合がある製品設計では避けられる。
精密なコンポーネント製造の場合、特に複数のサブコンポーネントが関与するときに、時間のかかる不可欠なステップは、サブコンポーネントの固定、位置決め、及び/又は、再固定である。このステップ(これらのステップ)は、しばしば、ベースワークピース及び/又は他のサブコンポーネントに対するサブコンポーネントの任意の最終取り付けステップの前に、サブコンポーネントを正確な位置に配置することを要する。
したがって、製造技術を改良する継続的必要性がある。
米国特許第8513562号明細書
本発明は、コンポーネントを付加製造する方法、及び、改良されたコンポーネントをもたらすこれらの同じ方法から形成されるコンポーネントを提供することによって前述の欠点の少なくとも一部を克服する。より具体的には、本発明は、コンポーネントがこのコンポーネントの特定の表面上に改良された仕上がりを有することができるようにする、及び/又は、より簡略化された製造ステップを用いて付随する品質の低下を伴わずにコンポーネントを構成できるようにする改良された方法論に向けられる。
したがって、本発明の1つの態様によれば、方法は、付加製造システムを用いて少なくとも1つの位置決め要素を有する第1のサブコンポーネントを付加製造し、それにより、少なくとも1つの位置決め要素の第1の位置を位置決めするために付加製造システムの制御システムを使用するステップと、位置決めに基づき、第2のサブコンポーネントの一部を選択的に第1のサブコンポーネントの少なくとも1つの位置決め要素に隣接して配置するステップと、第2のサブコンポーネントをある領域で第1のサブコンポーネントに取り付け、それによりコンポーネントを形成するステップであって、前記領域が前記付加製造システムの制御システムからの位置決めに基づくステップとを備える。
したがって、本発明の他の態様によれば、コンポーネントは、第1のサブコンポーネントであって、第1のサブコンポーネントが付加製造される位置決め要素を有する、第1のサブコンポーネントと、第1のサブコンポーネントに取り付けられる第2のサブコンポーネントであって、第1のサブコンポーネントと同じ付加製造ビルドチャンバ内で位置決め要素が第2のサブコンポーネントに取り付けられる、第2のサブコンポーネントとを備える。
本発明の様々な他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び図面から明らかにされる。
図面は、本発明を実施するために現在考えられる1つの実施形態を示す。
本発明の態様を組み入れて連続的に形成されるコンポーネントの正断面図である。 本発明の一実施形態にしたがって構成されるコンポーネントの一部の概略断面図である。 本発明の他の実施形態に係るサブコンポーネントの正断面図である。 本発明の他の実施形態に係るサブコンポーネントの正断面図である。 本発明の態様を組み入れて連続的に形成されるコンポーネントの正断面図である。 本発明の態様に係る方法を描くフローチャートである。
別段に規定されなければ、本明細書中で使用される技術用語及び科学用語は、ここで開示される主題に関して当業者により一般に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書中で使用される「第1」、「第2」などの用語は、順序、量、又は、重要性を何ら示しておらず、むしろ、1つの要素を他の要素から区別するために使用される。「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び、「その(the)」なる用語は、量の制限を示しておらず、むしろ、言及された項目のうちの少なくとも1つの存在を示し、また、「前」、「後」、「下」、及び/又は、「上」なる用語は、別段に言及されなければ、説明の便宜のためだけに使用され、任意の1つの位置又は特別な方向に限定されない。
範囲が開示される場合、同じ構成要素又は特性を対象にする全ての範囲の終点は、包含的であり、独立に組み合わせることができる(例えば、「最大で約25wt.%」の範囲は、「約5wt.%〜約25wt.%」等の範囲の終点及び全ての中間値を含んでいる)。量に関連して使用される修飾の「約」は、述べられた値を含むとともに、文脈により決定付けられる意味を有する(例えば、特定の量の測定値と関連付けられるある程度の誤差を含む)。したがって、用語「約」によって修飾される値は、必ずしも明記された正にその値のみに限定されない。
本発明の態様は、例えば、高い設計自由度を可能にする(例えば、大型の張り出し構造体を形成できる能力)ことによって、製造の効率を向上させる(例えば、より少ないステップ)ことによって、及び、機能的改善を行なうことによって以前の付加製造方法論に優る利点を与えることが分かってきた。最終的に、コンポーネント製造の改良の機会を提供できる。
図1A〜図1Eを参照すると、典型的な方法によって製造される典型的なコンポーネントの正断面図が時間的順序で示される。図1Aに描かれるように、レーザシステム(例えば図2参照)のレーザを用いて第1のサブコンポーネント10がビルドプレート200上に付加製造される。第1のサブコンポーネント10は少なくとも第1の表面を含むことができる。
図1Bを参照すると、第1のサブコンポーネント10上に1つ以上の位置決め要素12が設けられる。図示のように、位置決め要素12は、第1のサブコンポーネント10の周囲を完全に取り囲んでもよい。或いは、位置決め要素12が断続的に配置されてもよい。一実施形態では、位置決め要素12が少なくとも1つの支持要素を備えてもよい。例えば、図1Bに示されるように、位置決め要素12は、第2のサブコンポーネント20のための構造的な支持要素としての機能も果たす(図1C参照)。第1のサブコンポーネント10を形成する際に付加製造技術を使用することにより、また、同じビルド環境(例えば、ビルドチャンバ)内で後続のプロセス又はサブコンポーネントを適用するとともに、少なくとも1つの位置決め要素12を含めることにより、付加製造による第1のサブコンポーネント10の1つ以上の位置18(図2)での正確な位置決めが、後続のプロセス又はサブコンポーネント20,40(例えば図1E参照)を第1のサブコンポーネント10に正確に適用できるようにする。すなわち、レーザ/付加製造システムの制御システム230(図2)は、第1の位置18に関して必要な位置データを有する。制御システム230によるこの第1の位置18の知識は、本明細書中で論じられるように、製造技術の改良を可能にする。
図1Cを参照すると、第2のサブコンポーネント20の一部は、制御システム230(図2)により知られる位置決め要素12の第1の位置の位置決めに基づき、選択的に第1のサブコンポーネント10の少なくとも1つの位置決め要素12に隣接して配置される。図示のように、第2のサブコンポーネント20は少なくとも1つの第2の表面24を含む。図示の実施形態において、第2のサブコンポーネント20は、第2の表面24がコンポーネント100に対してほぼ下方を向くように配置される。第2のサブコンポーネント20は、手動で、ロボットにより、或いは、これらの組み合わせで、第1のサブコンポーネント10上に配置されてもよく或いは第1のサブコンポーネント10に隣接してもよい。
第2のサブコンポーネント20は、以下の技術、すなわち、付加製造、鋳造、鍛造、機械加工、圧延、押し出し、及び、他の材料加工方法のうちの1つ以上によって形成され或いは加工されてもよい。
図1Dを参照すると、第1のサブコンポーネント10及び第2のサブコンポーネント20の両方の領域30が、位置決め要素12によって明示される制御システム230(図2)により既に知られる位置18で取り付けられる(例えば、レーザ220(図2)を用いて熱的に溶接210される)。第2のサブコンポーネント20が第1のサブコンポーネント10に取り付けられた状態で、コンポーネント100が形成される。図示のように、領域30が接合域又は継ぎ目域であってもよい。領域30は、パルスモード又は連続モードで動作するレーザ220(図2)によって熱的に溶接されてもよい。或いは、熱溶接のために電子ビームが使用されてもよい。
図1Dに示されるように、熱溶接210が領域30で行なわれてもよく、その場合、領域30は、空隙、又は、空間、領域よりも上側にある。領域30が凹状であってもよい。このようにすると、内部領域及び/又は下方を向く表面を有するコンポーネントをより容易に製造できる。また、熱溶接210のための熱源が付加ビルドチャンバ内で形成されてもよい(例えば図2参照)。
第2のサブコンポーネント20を第1のサブコンポーネント10に取り付けるために様々な方法が使用されてもよい。取り付けが溶接によって行なわれてもよい。ガス溶接、電子ビーム溶接、摩擦撹拌溶接、超音波溶接、及び、熱溶接を含むがこれらに限定されない様々な溶接方法が使用されてもよい。溶接源は、レーザを含むがこれに限定されない任意の適した溶接源を備えてもよい。
図1Eを参照すると、典型的な仕上がったコンポーネント100が示される。随意的に、熱溶接後(図1D参照)、第2のサブコンポーネント20上に更なる(例えば第3の)サブコンポーネント40が配置され或いは付加的に堆積されてもよい。いずれにしても、完成したコンポーネント100は、図示のように、下方を向く表面を有する閉じられたチャンバを備えてもよい。熱溶接(図1D)が完了された時点で、結果として得られる部分を更なる処理のためにビルドプレート200から切り離すことができ、及び/又は、付加的な堆積を再開できる。
仕上がったコンポーネントをもたらすサブコンポーネントの1つ或いは全部を形成するために現在知られる或いは今後開発される様々な付加製造技術が使用されてもよい。例えば、直接金属レーザ溶融(DMLM)が使用されてもよい。或いは、電子ビーム(EB)付加製造方法が使用されてもよい。
今ここに描かれたコンポーネント以外の様々な構造及び形状のコンポーネントが本明細書中に記載される方法を用いて形成されてもよい。例えば、コンポーネントは、チャンバ(開放チャンバ又は閉塞チャンバ)、アーチ、チューブ、張り出しを有する構造、彫刻面を有する構造等を備えてもよい。同様に、コンポーネントは、これらの属性の組み合わせを備えてもよい。
図2を参照すると、典型的な付加製造システムの概略図が描かれる。システムは、制御システム230に接続されるレーザ220を含んでもよい。複数のサブコンポーネント(例えば、10,20,40)がビルドプレート200上のビルドチャンバ240内で付加製造されてもよい。図示のように、制御システム230と協同して動作するレーザ220は、x−y−z座標系内で正確に付加製造して熱溶接してもよい。本明細書中で論じられる制御システム230は、位置決め要素12の位置18を正確に認識してしまっているため、制御システム230は、制御システム230の再現性の範囲内で位置18に配置される第1のサブコンポーネント10の位置を知る。このようにすると、第1のサブコンポーネント10に隣接する第2のサブコンポーネント20の精密位置決めは、第1又は第2のサブコンポーネント10,20の更なる固定を何ら必要としない。図示のように、第2のサブコンポーネント20の位置22は、第1のサブコンポーネント10の位置決め要素12の位置18に隣接して正確に位置決めされてもよい。その後の熱溶接210は、サブコンポーネント10,20を互いに取り付けることができるようにする。この精密位置決めは、正確であり、レーザビームの幅の範囲内及び/又はレーザシステムの再現性の範囲内まで繰り返し可能である。更なる利点は、方法のステップの全てが同じビルドチャンバ内で及び/又は同じビルドプレート上で行なわれるときに見込まれる。
図3を参照すると、第2のサブコンポーネント20が特定の形態で付加製造されて示される。一例として、図3は、それが略垂直形態で形成されるようにビルドプレート200上に付加製造される第2のサブコンポーネント20を描く。この態様では、その後、例えば図1Dに示されるように、下方を向く表面24がコンポーネント100をもたらすように表面24が設置されてもよい。
図4を参照すると、第1及び第2のサブコンポーネント10,20が共通の或いは共有のビルドプレート200上に付加製造されて示される。このようにすると、サブコンポーネント10,20を再配置する時間が省かれる。ビルドプレート200を共有するときには、描かれた形態以外のサブコンポーネントの他の形態が使用されてもよい。図5A〜図5Cは、典型的な方法にしたがったコンポーネント100の製造の時間的経過をまとめて示す。図5Aを参照すると、第1のサブコンポーネント10及び第2のサブコンポーネント14は単一のモノリシック断片として付加製造される。第1のサブコンポーネント10は、1つ以上の位置決め要素12及び1つ以上の位置(図2参照、位置18)を含んでもよい。第1のサブコンポーネント10と第2のサブコンポーネント14との間が狭くされた領域16であってもよい。図5Bに示されるように、第2のサブコンポーネント14は、図5Aにおいて形成されたサブコンポーネント14の一部を狭くされた領域16の周りで回転させることによって形成されてもよい。図5Cが描くように、その後、第2のサブコンポーネント14が第1のサブコンポーネント10上に完全に配置される。このようにすると、コンポーネント100を形成するためにビルドプレート200上でサブコンポーネント10,14を移動させる及び/又は再固定することを何ら要しないことにより、時間を省くことができる。コンポーネント100の完成後に、例えば図1D及び/又は図1Eに関して図示して論じたステップが続いてもよい。
図6を参照すると、典型的な方法のフローチャートが示される。方法300は、少なくとも1つの位置決め要素を有する第1のサブコンポーネントを付加製造することを310で含む一連のステップを備える。付加製造310に基づいて、方法300は、320において、付加製造システムの制御システムに知られる少なくとも1つの位置決め要素の第1の位置を位置決めする。その後、方法300は、330において、320から制御システムに知られる位置(例えば、第1の位置)で、第2のサブコンポーネントの一部を選択的に第1のサブコンポーネントの少なくとも1つの位置決め要素に隣接して配置する。340において、第2のサブコンポーネントは、320から制御システムに知られる位置決めに基づく位置(例えば、第1の位置)での及びこの位置に対する熱エネルギーの印加により、第1のサブコンポーネントに対してある領域で熱溶接される。これらの方法に基づくコンポーネントの完成後、コンポーネントは、その後、更なる付加製造プロセス及び/又はこのコンポーネントに対する更なるサブコンポーネントの取り付けを受けてもよい。
付加製造及び熱溶接が一般にレーザ及びレーザシステムにより行なわれる本明細書中で例示されて説明された実施形態が使用されてもよいが、他の手段を使用することができる。例えば、限定しないが、付加製造及び/又は熱溶接が代わりに誘導加熱によって行なわれてもよい。
したがって、本発明の1つの態様によれば、方法は、付加製造システムを用いて少なくとも1つの位置決め要素を有する第1のサブコンポーネントを付加製造し、それにより、少なくとも1つの位置決め要素の第1の位置を位置決めするために付加製造システムの制御システムを使用するステップと、位置決めに基づき、第2のサブコンポーネントの一部を選択的に第1のサブコンポーネントの少なくとも1つの位置決め要素に隣接して配置するステップと、第2のサブコンポーネントをある領域で第1のサブコンポーネントに取り付け、それによりコンポーネントを形成するステップであって、前記領域が前記付加製造システムの制御システムからの位置決めに基づくステップとを備える。
したがって、本発明の他の態様によれば、コンポーネントは、第1のサブコンポーネントであって、第1のサブコンポーネントが付加製造される位置決め要素を有する、第1のサブコンポーネントと、第1のサブコンポーネントに取り付けられる第2のサブコンポーネントであって、第1のサブコンポーネントと同じ付加製造ビルドチャンバ内で位置決め要素が第2のサブコンポーネントに取り付けられる、第2のサブコンポーネントとを備える。
本発明を好ましい実施形態に関して説明してきたが、明示的に述べられた場合はさておき、等価物、代案、及び、変形を想定し得るとともに、これらが添付の特許請求の範囲内に入ると認められる。
10 第1のサブコンポーネント
12 位置決め要素
14 サブコンポーネント
16 狭くされた領域
18 第1の位置
20 第2のサブコンポーネント
22 第2のサブコンポーネントの位置
24 第2の表面
30 領域
40 更なる(例えば第3の)サブコンポーネント
100 コンポーネント
200 ビルドプレート
210 熱溶接
220 レーザ
230 制御システム
240 ビルドチャンバ
300 方法
310 少なくとも1つの位置決め要素を有する第1のサブコンポーネントを付加製造する
320 付加製造システムの制御システムに知られる少なくとも1つの位置決め要素の第1の位置を位置決めする
330 第2のサブコンポーネントの一部を選択的に第1のサブコンポーネントの少なくとも1つの位置決め要素に隣接して配置する
340 制御システムに知られる位置決めに基づく位置(例えば、第1の位置)に関して、第2のサブコンポーネントがある領域で第1のサブコンポーネントに取り付けられる

Claims (8)

  1. 付加製造システムを用いて少なくとも1つの位置決め要素(12)を有する第1のサブコンポーネント(10)を付加製造し、それにより、前記少なくとも1つの位置決め要素(12)の第1の位置を位置決めするために前記付加製造システムの制御システム(230)を使用する、付加製造ステップと、
    前記位置決めに基づき、第2のサブコンポーネント(20)の一部を選択的に前記第1のサブコンポーネント(10)の前記少なくとも1つの位置決め要素(12)に隣接して配置する選択的配置ステップと、
    前記第2のサブコンポーネント(20)をある領域(30)で前記第1のサブコンポーネント(10)に取り付け、それによりコンポーネント(100)を形成する取付けステップであって、前記領域(30)が前記付加製造システムの前記制御システム(230)からの位置決めに基づく、取付けステップと
    を含む方法であって、前記第2のサブコンポーネント(20)が付加製造され、前記第1のサブコンポーネント(10)及び前記第2のサブコンポーネント(20)が共通のビルドチャンバ(240)内の共有のビルドプレート(200)上で付加製造され
    前記付加製造ステップが、前記第1のサブコンポーネント(10)及び前記第2のサブコンポーネント(20)をモノリシックワークピースとして付加製造するステップを含む、方法。
  2. 前記取付けステップが、レーザ(220)による熱溶接(210)を行うステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択的配置ステップが、前記第2のサブコンポーネント(20)を前記モノリシックワークピースから前記第1のサブコンポーネント(10)へ向けて回転させるステップを更に含む、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記回転中に前記第2のサブコンポーネント(20)が前記第1のサブコンポーネント(10)に取り付けられたままである、請求項に記載の方法。
  5. 前記付加製造ステップ、前記選択的配置ステップ及び前記取付けステップが共通のビルドチャンバ(240)内で行なわれる、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記付加製造ステップが直接金属レーザ溶融(DMLM)を含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの位置決め要素(12)が少なくとも1つの支持要素を更に含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記選択的配置ステップが、前記第2のサブコンポーネント(20)を前記第1のサブコンポーネント(10)上に手動で或いはロボットにより配置するステップを含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の方法。
JP2016125052A 2015-07-01 2016-06-24 コンポーネントを付加製造するための方法 Active JP6313816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/789,350 2015-07-01
US14/789,350 US10086567B2 (en) 2015-07-01 2015-07-01 Method for additively manufacturing component and component made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013129A JP2017013129A (ja) 2017-01-19
JP6313816B2 true JP6313816B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=56368826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016125052A Active JP6313816B2 (ja) 2015-07-01 2016-06-24 コンポーネントを付加製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10086567B2 (ja)
EP (1) EP3112057B1 (ja)
JP (1) JP6313816B2 (ja)
CN (1) CN106312380B (ja)
BR (1) BR102016015354A8 (ja)
CA (1) CA2933361C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10086567B2 (en) * 2015-07-01 2018-10-02 General Electric Company Method for additively manufacturing component and component made therefrom
US20180200791A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 General Electric Company Dynamically damped recoater
AU2019204143A1 (en) 2018-06-15 2020-01-16 Howmedica Osteonics Corp. Stackable build plates for additive manufacturing powder handling
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
EP3629453A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum sintern eines mehrkomponentigen sinterzeugs, elektrische maschine und elektrisches fahrzeug
EP3725435A1 (de) * 2019-04-17 2020-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Herstellung eines metallischen gegenstands
US11565481B2 (en) 2019-07-01 2023-01-31 Hamilton Sundstrand Corporation Method of welding additively manufactured thermoplastic
DE102020106583A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von wenigstens zwei dreidimensionalen Werkstücken
WO2023139674A1 (ja) 2022-01-19 2023-07-27 株式会社ニコン 造形システム及び造形方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284888A (ja) 1985-10-08 1987-04-18 Toshiba Corp レ−ザによる切断溶接方法およびその装置
JP2779181B2 (ja) * 1988-10-26 1998-07-23 マツダ株式会社 治具自動設計装置および治具の設計方法
JPH03275293A (ja) 1990-03-23 1991-12-05 Tokai Rika Co Ltd 溶接方法
DK173850B1 (da) 1992-02-25 2001-12-27 Inst Produktudvikling Fremgangsmåde til nøjagtig samling af to pladedele
JP3557926B2 (ja) 1998-12-22 2004-08-25 松下電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法および金型
IT1320220B1 (it) 2000-06-30 2003-11-26 Prima Ind Spa Procedimento per la produzione di lamiere multispessore e/omultimateriale.
US6572807B1 (en) 2000-10-26 2003-06-03 3D Systems, Inc. Method of improving surfaces in selective deposition modeling
US20040107019A1 (en) 2002-07-18 2004-06-03 Shyam Keshavmurthy Automated rapid prototyping combining additive and subtractive processes
JP3816051B2 (ja) 2002-12-10 2006-08-30 本田技研工業株式会社 溶接構造物
US20080006966A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing metal parts
EP2319641B1 (en) * 2009-10-30 2017-07-19 Ansaldo Energia IP UK Limited Method to apply multiple materials with selective laser melting on a 3D article
US8513562B2 (en) 2011-07-07 2013-08-20 Lockheed Martin Corporation Method and system for hybrid direct manufacturing
US8506836B2 (en) 2011-09-16 2013-08-13 Honeywell International Inc. Methods for manufacturing components from articles formed by additive-manufacturing processes
TR201906510T4 (tr) 2012-11-09 2019-05-21 Bae Systems Plc Eklemeli katmanlı imalat.
JP6373880B2 (ja) 2013-02-26 2018-08-15 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 多ワイヤ電子ビーム溶融
FR3004370B1 (fr) * 2013-04-10 2015-09-18 Snecma Procede de fabrication de piece dissymetrique par fabrication additive
US9767224B2 (en) 2013-05-13 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Systems and methods for designing and fabricating contact-free support structures for overhang geometries of parts in powder-bed metal additive manufacturing
CN105339942B (zh) 2013-06-28 2020-04-07 联合工艺公司 添加制造系统和制造方法
CN103394807B (zh) 2013-07-19 2016-06-29 西安交通大学 利用激光边缘切割提高金属熔覆沉积增材制造精度的方法及装置
US10821508B2 (en) 2013-08-15 2020-11-03 General Electric Company System and methods for enhancing the build parameters of a component
US9416667B2 (en) 2013-11-22 2016-08-16 General Electric Company Modified turbine components with internally cooled supplemental elements and methods for making the same
US20150177158A1 (en) 2013-12-13 2015-06-25 General Electric Company Operational performance assessment of additive manufacturing
US20150224743A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-13 General Electric Company Additively manufactured article
JP2015171780A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物
US10913258B2 (en) * 2015-02-02 2021-02-09 Raytheon Technologies Corporation Method and system for providing thermal support in an additive manufacturing process
US10086567B2 (en) * 2015-07-01 2018-10-02 General Electric Company Method for additively manufacturing component and component made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP3112057A1 (en) 2017-01-04
US10532515B2 (en) 2020-01-14
US20170001374A1 (en) 2017-01-05
CN106312380A (zh) 2017-01-11
US10086567B2 (en) 2018-10-02
CA2933361C (en) 2019-10-22
CN106312380B (zh) 2019-11-29
CA2933361A1 (en) 2017-01-01
BR102016015354A8 (pt) 2018-02-27
EP3112057B1 (en) 2019-04-17
US20190016053A1 (en) 2019-01-17
JP2017013129A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313816B2 (ja) コンポーネントを付加製造するための方法
EP2957367A1 (en) Additive manufacture from machined surface
JP2004216457A (ja) 部品の溶接補修法及び該方法で補修された部品
US20100314075A1 (en) Cooling plate and manufacturing method therefor
JP6143847B2 (ja) 内燃機関用のピストンを製造する方法
EP1798316A1 (en) Repair method of crystalline structures by epitaxy
US2615236A (en) Blade edge welding technique
JP5535799B2 (ja) 金属部品の補修方法及び補修された金属部品
JP5372436B2 (ja) 金属部品のtig溶接への活性フラックスの使用
US20160090845A1 (en) Dual wall components for gas turbine engines
JP2010042448A (ja) 溶接性を高めるため超合金鋳造品に戦略的に配置される大結晶粒
JP6621086B2 (ja) 鋼材加工方法及び鋼材加工システム
JP6259847B2 (ja) 円筒型ターゲットの製造方法
JP2009250828A (ja) 溶接変形及び残留応力の2次元解析方法
JP2017179607A (ja) 円筒型ターゲット
US20110255981A1 (en) Method for the production of an integrally bladed rotor, and rotor
JP2022538804A (ja) 長さに沿って溶接を形成するためのシステム及び方法
JP4345033B1 (ja) 高周波ろう付け装置および高周波ろう付け方法
RU2668648C2 (ru) Способ электронно-лучевой сварки конструкций
JP2020084873A (ja) エンジンバルブの製造方法
JP5557878B2 (ja) 管状部位を有する構造物とその製造方法及び製造装置
RU2595331C1 (ru) Способ позиционирования лопаток при изготовлении интегрального моноколеса турбины газотурбинного двигателя
BR102016015354A2 (pt) Method and components
RU2544763C2 (ru) Способ изготовления тонколистовых конструкций из молибдена или его сплавов
JP2005349422A (ja) 溶接方法及び溶接装置並びにデータベース装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250