JP6308594B2 - デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 - Google Patents
デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6308594B2 JP6308594B2 JP2015537584A JP2015537584A JP6308594B2 JP 6308594 B2 JP6308594 B2 JP 6308594B2 JP 2015537584 A JP2015537584 A JP 2015537584A JP 2015537584 A JP2015537584 A JP 2015537584A JP 6308594 B2 JP6308594 B2 JP 6308594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- hologram
- wavelength
- object light
- reference light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001093 holography Methods 0.000 title claims description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 243
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 191
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 77
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 28
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 16
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0443—Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/08—Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
- G03H1/0866—Digital holographic imaging, i.e. synthesizing holobjects from holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0443—Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means
- G03H2001/0454—Arrangement for recovering hologram complex amplitude
- G03H2001/0458—Temporal or spatial phase shifting, e.g. parallel phase shifting method
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2222/00—Light sources or light beam properties
- G03H2222/10—Spectral composition
- G03H2222/13—Multi-wavelengths wave with discontinuous wavelength ranges
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2223/00—Optical components
- G03H2223/19—Microoptic array, e.g. lens array
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Description
本実施形態は、複数の波長で形成されるホログラムを、モノクロ撮像素子を用いて記録するインライン型デジタルホログラフィに関する。そして、デジタルホログラフィ装置は、記録したホログラムを用いて、複数の波長の情報を互いに分離して再生することができる。
図1は、本実施形態のデジタルホログラフィ装置1の構成を示す模式図である。デジタルホログラフィ装置1は、インライン型(in-line型またはon-axis型)のデジタルホログラフィ装置である。デジタルホログラフィ装置1は、記録装置10(ホログラム記録装置)と再生装置11とを備える。記録装置10は、撮像装置12、波長λ1のレーザ光源LS1、波長λ2のレーザ光源LS2、および光学系を備える。波長λ1と波長λ2とは互いに異なる。再生装置11は、コンピュータ等の計算機によって構成することができる。なお、レーザ光としては、可視光のみならず、不可視光(赤外線、紫外線、X線等)も利用することができる。
レーザ光源LS1から出射される波長λ1のレーザ光の偏光方向と、レーザ光源LS2から出射される波長λ2のレーザ光の偏光方向とは揃っている。ここでは、波長λ1・λ2のレーザ光の偏光方向は垂直偏光であるとする。図において、垂直偏光を縦向きの矢印で示す。一方、図1には描かれないが、水平偏光を横向きの矢印で示す。
撮像面には、波長λ1の物体光および参照光が干渉して形成された干渉縞と、波長λ2の物体光および参照光が干渉して形成された干渉縞との重ね合わせの干渉縞(ホログラム)が形成される。モノクロ撮像装置である撮像装置12は、複数の波長λ1・λ2の干渉縞が重畳されたホログラムを撮像する。
撮像されたホログラムの画素値は、干渉縞の光強度を表す。複数のホログラムから元の物体光の位相情報を算出できれば、回折積分によって物体光の伝播を遡ることにより、任意の奥行き位置での合焦像(再生像)を得ることができる。以下において、再生方法の概要を説明した後、再生方法の詳細を説明する。
本実施形態のデジタルホログラフィ装置1では、モノクロの撮像装置12を用いて複数の波長の干渉縞を含むホログラムを撮像する。位相シフト量の異なる複数のホログラムを用いて、波長毎に精度よく分離された再生像を得ることができる。そのため、カラーフィルタを利用する場合に生じるゴーストの問題を回避することができる。そのため、高画質の再生像を得ることができる。またデジタルホログラフィ装置1は、カラーフィルタを利用しないので、光の利用効率を高くすることができる。また、インライン型の装置構成であることから、干渉縞の可視度が上がる。そのため、干渉縞を精度よく記録でき、明るい物体の像を再生することができる。
本実施形態では、複数の撮像装置を用いて、同時に4種類のホログラムを記録する場合について説明する。4種類のホログラムから再生像を生成する方法は実施形態1と同じである。
本実施形態では、3つの波長の光を用いる場合について説明する。
撮像面には、波長λ1の物体光および参照光が干渉して形成された干渉縞と、波長λ2の物体光および参照光が干渉して形成された干渉縞と、波長λ3の物体光および参照光が干渉して形成された干渉縞との重ね合わせの干渉縞(ホログラム)が形成される。モノクロ撮像装置である撮像装置12は、複数の波長λ1〜λ3の干渉縞が重畳されたホログラムを撮像する。
第1ホログラム( 0、 0、 0)
第2ホログラム( 0、π/2、 0)
第3ホログラム( 0、 π、 0)
第4ホログラム(π/2、 0、 0)
第5ホログラム( 0、 0、π/2)
第6ホログラム( 0、 0、 π)
となる。
以下に再生方法の詳細について説明する。第1〜第6ホログラムの画素の画素値を、IH1〜IH6とする。各ホログラムの画素値IH1〜IH6は、以下の式で表される。
本実施形態では、1つの撮像装置で複数種類のホログラムを同時に並列に記録する場合について説明する。
図6は、波長板アレイWPA、偏光素子LP、および撮像面12fの関係を示す模式図である。撮像面12fの各セルA’〜D’は、1つの画素を表す。なお、波長板アレイWPA、偏光素子LP、および撮像面12fの一部の範囲のみが図示されている。
図7は、撮像装置12eによって記録されたホログラムH0から、4種類のホログラムを抽出する処理を示す図である。1回の撮像で記録されたホログラムH0において、位相シフト量が同じ画素は、2次元的に規則的に配列している。すなわち、1回の撮像で記録されたホログラムH0には、位相シフト量が異なる4種類のホログラムが並列して含まれている。
本実施形態では、撮像装置12eの他の構成について説明する。本実施形態のデジタルホログラフィ装置は、実施形態4の構成と同じである。ただし、波長板アレイWPAの構成が、実施形態4とは異なる。
本実施形態では、撮像装置12eのさらに他の構成について説明する。本実施形態のデジタルホログラフィ装置は、実施形態5の構成と同じである。ただし、波長板アレイWPAの構成が、実施形態5とは異なる。
本実施形態では、撮像装置12eのさらに他の構成について説明する。本実施形態のデジタルホログラフィ装置は、実施形態4の構成と同じである。ただし、偏光素子LPの構成が、実施形態4とは異なる。
本発明の実施形態1に基づくホログラムの記録および再生のシミュレーション結果について説明する。ここでは、図1に示すデジタルホログラフィ装置1を使用すると仮定する。すなわち、4種類のホログラムは、4回の撮像によって逐次記録される。
本発明の実施形態4に基づくホログラムの記録および再生のシミュレーション結果について説明する。ここでは、図5に示すデジタルホログラフィ装置4を使用すると仮定する。すなわち、4種類のホログラムは、1回の撮像によって並列に記録される。
本実施形態では、波長板の代わりにピエゾ素子を用いて位相シフト量を変化させる点が実施形態1と異なる。本実施形態では、5種類のホログラムが、5回の撮像によって逐次記録される。
本実施形態のデジタルホログラフィ装置5では、ピエゾ素子PZTを駆動してミラーM3の位置を変えて、5回の撮像を行う。すなわち、撮像装置12は、参照光の位相状態が異なる5種類のホログラムを逐次記録する。なお、撮像装置12は、各波長の参照光の強度分布を記録するために、物体光が遮られた状態で、波長λ1の参照光および波長λ2の参照光をそれぞれ撮像しておく。
以上では複数の波長を用いる場合について説明したが、本発明は、複数の偏光を用いるデジタルホログラフィ装置にも適用することができる。
本発明の実施形態8に基づくホログラムの記録および再生のシミュレーション結果について説明する。ここでは、図16に示すデジタルホログラフィ装置5を使用すると仮定する。ここでは、5種類のホログラムが、5回の撮像によって逐次記録される。
本実施形態では、3つの波長の光を用いる点が実施形態8と異なる。本実施形態では、7種類のホログラムが、7回の撮像によって逐次記録される。
本実施形態のデジタルホログラフィ装置6では、ピエゾ素子PZTを駆動してミラーM3の位置を変えて、7回の撮像を行う。すなわち、撮像装置12は、参照光の位相状態が異なる7種類のホログラムを逐次記録する。
波長λ1、λ2、λ3の位相シフト量をそれぞれα1、α2、α3とすると、撮像されたホログラムの画素(x、y)における画素値I(α1、α2、α3)の一般式は式(19)になる。ここで、0thλ1は波長λ1の0次回折光の強度であり、Uλ1(x、y)は、座標(x、y)における物体光の複素振幅である。波長λ2・λ3についても同様である。式(19)から、第1ホログラム〜第7ホログラムを用いて各波長の物体光の複素振幅U(x、y)を表すと、式(20)〜(22)のようになる。
本実施形態では、3つの波長の光を用いる点、および、参照光の光路のみに位相差を生じさせるアレイが配置されている点が実施形態4と異なる。本実施形態では、1つの撮像装置で複数種類のホログラムを同時に並列に記録する。
図20は、撮像面12fの一部の画素を示す模式図である。撮像面12fの各セルA’〜G’は、1つの画素を表す。
本実施形態では、干渉性の低い光(蛍光)を物体光として用いる点が、上述の実施形態とは異なる。
再生装置11は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の一態様に係るデジタルホログラフィ装置は、第1参照光、第1物体光、第2参照光、および第2物体光により形成されるホログラムを撮像するモノクロの撮像装置を備え、上記第1参照光と上記第1物体光とは互いに干渉可能であり、上記第2参照光と上記第2物体光とは互いに干渉可能であり、上記第1参照光と上記第2物体光とは互いに干渉せず、上記第2参照光と上記第1物体光とは互いに干渉せず、上記撮像装置は、少なくとも、上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量がそれぞれ異なる、第1ホログラム、第2ホログラム、および第3ホログラムと、上記第1ホログラムに対して、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量が異なる第4ホログラムと、を撮像する。
10、20〜26 記録装置
11 再生装置
12、12a〜12e 撮像装置
12f 撮像面
13 被写体
H0〜H4 ホログラム
HWP 1/2波長板
LP 偏光素子
LP1、LP2、LP11〜LP14 偏光子
LS1〜LS3 レーザ光源
WP1〜WP5 波長板
WPA 波長板アレイ
SLM 空間光変調器
Claims (10)
- 第1参照光、第1物体光、第2参照光、および第2物体光により形成されるホログラムを撮像するモノクロの撮像装置を備え、
上記第1参照光と上記第1物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第2参照光と上記第2物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第1参照光と上記第2物体光とは互いに干渉せず、
上記第2参照光と上記第1物体光とは互いに干渉せず、
上記撮像装置は、少なくとも、
上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量がそれぞれ異なる、第1ホログラム、第2ホログラム、および第3ホログラムと、
上記第1ホログラムに対して、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量が異なる第4ホログラムと、を撮像することを特徴とするデジタルホログラフィ装置。 - 上記第1参照光および上記第1物体光は、第1波長であり、
上記第2参照光および上記第2物体光は、上記第1波長とは異なる第2波長であることを特徴とする請求項1に記載のデジタルホログラフィ装置。 - 上記第1参照光および上記第1物体光は、第1偏光方向の偏光であり、
上記第2参照光および上記第2物体光は、上記第1偏光方向に直交する第2偏光方向の偏光であることを特徴とする請求項1に記載のデジタルホログラフィ装置。 - 上記撮像装置が撮像したホログラムに基づいて物体光の振幅および位相を特定する再生装置を備え、
上記再生装置は、
上記第1ホログラム、上記第2ホログラム、および上記第3ホログラムを用いて、上記第2物体光の振幅および位相を特定し、
上記第1ホログラムおよび上記第4ホログラムと、特定された上記第2物体光の振幅および位相とを用いて、上記第1物体光の振幅および位相を特定することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデジタルホログラフィ装置。 - 上記再生装置は、上記第1ホログラムと上記第3ホログラムとの画素値の差分を求め、上記第2物体光のみの振幅および位相に依存する上記差分を用いて、上記第2物体光の振幅および位相を特定することを特徴とする請求項4に記載のデジタルホログラフィ装置。
- 上記撮像装置は、上記第1参照光、上記第1物体光、上記第2参照光、上記第2物体光、第3参照光、および第3物体光により形成されるホログラムを撮像し、
上記第3参照光と上記第3物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第3参照光と、上記第1物体光および上記第2物体光とは互いに干渉せず、
上記第1ホログラム、上記第2ホログラム、上記第3ホログラム、および上記第4ホログラムでは、上記第3参照光および上記第3物体光についての位相シフト量は同じであり、
上記撮像装置は、さらに、
上記第1ホログラムから上記第4ホログラムのいずれかに対して、上記第1参照光および上記第1物体光について位相シフト量は同じで、上記第2参照光および上記第2物体光について位相シフト量は同じで、かつ、上記第3参照光および上記第3物体光についての位相シフト量がそれぞれ異なる、第5ホログラムおよび第6ホログラムを撮像することを特徴とする請求項1、2、4、5のいずれか一項に記載のデジタルホログラフィ装置。 - 上記撮像装置は、それぞれ上記撮像装置の画素に対応した、第1セル、第2セル、第3セル、および第4セルが配列した波長板アレイを備え、
上記第1セルの位相シフト量を基準として、
上記第2セルは上記第2波長について第1量の位相シフト量を生じさせ、
上記第3セルは上記第2波長について第2量の位相シフト量を生じさせ、
上記第4セルは上記第1波長について第3量の位相シフト量を生じさせることを特徴とする請求項2に記載のデジタルホログラフィ装置。 - 第1参照光、第1物体光、第2参照光、および第2物体光により形成されるホログラムに基づいて物体光の振幅および位相を特定する再生装置を備え、
上記第1参照光と上記第1物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第2参照光と上記第2物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第1参照光と上記第2物体光とは互いに干渉せず、
上記第2参照光と上記第1物体光とは互いに干渉せず、
上記再生装置は、
上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量がそれぞれ異なる、第1ホログラム、第2ホログラム、および第3ホログラムを用いて、上記第2物体光の振幅および位相を特定し、
上記第1ホログラムと、上記第1ホログラムに対して上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量が異なる第4ホログラムと、特定された上記第2物体光の振幅および位相とを用いて、上記第1物体光の振幅および位相を特定することを特徴とするデジタルホログラフィ装置。 - 第1参照光、第1物体光、第2参照光、および第2物体光により形成されるホログラムを、モノクロの撮像装置を用いて撮像する撮像ステップを含み、
上記第1参照光と上記第1物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第2参照光と上記第2物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第1参照光と上記第2物体光とは互いに干渉せず、
上記第2参照光と上記第1物体光とは互いに干渉せず、
上記撮像ステップにおいては、少なくとも、
上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量がそれぞれ異なる、第1ホログラム、第2ホログラム、および第3ホログラムと、
上記第1ホログラムに対して、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量が異なる第4ホログラムと、を撮像することを特徴とするデジタルホログラフィ方法。 - 第1参照光、第1物体光、第2参照光、および第2物体光により形成されるホログラムに基づいて物体光の振幅および位相を特定する再生ステップを含み、
上記第1参照光と上記第1物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第2参照光と上記第2物体光とは互いに干渉可能であり、
上記第1参照光と上記第2物体光とは互いに干渉せず、
上記第2参照光と上記第1物体光とは互いに干渉せず、
上記再生ステップは、
上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量がそれぞれ異なる、第1ホログラム、第2ホログラム、および第3ホログラムを用いて、上記第2物体光の振幅および位相を特定する第1ステップと、
上記第1ホログラムと、上記第1ホログラムに対して上記第2参照光および上記第2物体光についての位相シフト量は同じで、かつ、上記第1参照光および上記第1物体光についての位相シフト量が異なる第4ホログラムと、特定された上記第2物体光の振幅および位相とを用いて、上記第1物体光の振幅および位相を特定する第2ステップとを含むことを特徴とするデジタルホログラフィ方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193559 | 2013-09-18 | ||
JP2013193559 | 2013-09-18 | ||
PCT/JP2014/067556 WO2015040925A1 (ja) | 2013-09-18 | 2014-07-01 | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015040925A1 JPWO2015040925A1 (ja) | 2017-03-02 |
JP6308594B2 true JP6308594B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=52688584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015537584A Active JP6308594B2 (ja) | 2013-09-18 | 2014-07-01 | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6308594B2 (ja) |
WO (1) | WO2015040925A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11774288B2 (en) | 2019-10-07 | 2023-10-03 | National Institute Of Information And Communications Technology | Light interference generator and interference imaging device |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7290907B2 (ja) | 2016-03-10 | 2023-06-14 | シスメックス株式会社 | 光学機器および像の形成方法 |
JP6987831B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2022-01-05 | シスメックス株式会社 | 光学機器および像の形成方法 |
JP6759658B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-09-23 | 富士ゼロックス株式会社 | デジタルホログラフィ装置 |
JP6724473B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-07-15 | 富士ゼロックス株式会社 | デジタルホログラフィ装置 |
KR102250993B1 (ko) | 2017-03-28 | 2021-05-12 | 한국전자통신연구원 | 푸리에 홀로그램 획득 장치 및 방법 |
JP2018205430A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 位相シフトデジタルホログラフィ装置及びそのプログラム |
JP7156190B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2022-10-19 | 株式会社島津製作所 | 細胞観察装置 |
CN112013791B (zh) * | 2020-09-02 | 2021-05-28 | 常州机电职业技术学院 | 三波长可变尺度干涉显微成像系统、成像方法及三相位复原方法 |
JPWO2022054888A1 (ja) * | 2020-09-10 | 2022-03-17 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3471556B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2003-12-02 | 理化学研究所 | 位相シフトディジタルホログラフィ装置 |
JP4294526B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2009-07-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | デジタルホログラフィ装置及びデジタルホログラフィを用いた像再生方法 |
JP2009036791A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | ホログラム作成装置およびホログラム作成方法 |
JP5339535B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2013-11-13 | 国立大学法人京都工芸繊維大学 | デジタルホログラフィ装置及び位相板アレイ |
TWI366749B (en) * | 2007-12-10 | 2012-06-21 | Ind Tech Res Inst | Multi-color off-axis digital holographic system and the imaging method thereof |
US8654343B2 (en) * | 2009-02-13 | 2014-02-18 | National University Corporation Kyoto Institute Of Technology | Interference measurement apparatus and method for measuring interference |
-
2014
- 2014-07-01 JP JP2015537584A patent/JP6308594B2/ja active Active
- 2014-07-01 WO PCT/JP2014/067556 patent/WO2015040925A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11774288B2 (en) | 2019-10-07 | 2023-10-03 | National Institute Of Information And Communications Technology | Light interference generator and interference imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015040925A1 (ja) | 2015-03-26 |
JPWO2015040925A1 (ja) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308594B2 (ja) | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 | |
JP5691082B2 (ja) | 偏光イメージング装置および偏光イメージング方法 | |
JP5339535B2 (ja) | デジタルホログラフィ装置及び位相板アレイ | |
JP5648193B2 (ja) | 干渉計測装置および干渉計測方法 | |
JP4294526B2 (ja) | デジタルホログラフィ装置及びデジタルホログラフィを用いた像再生方法 | |
JP6245551B2 (ja) | ホログラム記録装置およびホログラム記録方法 | |
JP6192017B2 (ja) | デジタルホログラフィ装置 | |
JP6230047B2 (ja) | 複素振幅画像表示方法、散乱位相画像生成装置および散乱位相画像生成方法 | |
JPWO2018147473A1 (ja) | 3次元物体情報計測装置 | |
JP7122153B2 (ja) | ホログラム記録装置及び像再生装置 | |
JP2007114463A (ja) | 3次元カラー画像記録装置 | |
JP2017076038A (ja) | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 | |
JP2006220933A (ja) | ホログラフィを利用した光学的情報記録方法及び装置 | |
JP2014211935A (ja) | 光情報記録装置 | |
TW200823895A (en) | Method and system for parallel optical decoding of digital phase image to intensity image | |
JP2015164085A (ja) | 光情報記録再生装置、光情報記録再生装置に用いる位相マスク及び光情報の記録再生方法 | |
JP4841930B2 (ja) | 3次元動画像再生装置及び3次元動画像再生方法 | |
JP2020060709A (ja) | ホログラム記録装置およびホログラム再生装置 | |
Samanta et al. | Improving resolution in two orthogonal orientations from a single-shot digital holographic microscopy | |
JP5391480B2 (ja) | 複数波長光による画像記録再生装置 | |
KR100716612B1 (ko) | 디지털 홀로그램 기록장치, 기록방법 및 재생방법 | |
US20230359147A1 (en) | Image reproduction device, hologram recording device, and digital holography device | |
TWI645269B (zh) | 共光程螺旋相位數位全像系統及其方法 | |
JP2009015926A (ja) | ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法及びホログラム再生方法 | |
JP2009009629A (ja) | ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法及びホログラム再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6308594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |