JP6306850B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6306850B2 JP6306850B2 JP2013214150A JP2013214150A JP6306850B2 JP 6306850 B2 JP6306850 B2 JP 6306850B2 JP 2013214150 A JP2013214150 A JP 2013214150A JP 2013214150 A JP2013214150 A JP 2013214150A JP 6306850 B2 JP6306850 B2 JP 6306850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- light emitting
- resistance
- terminal
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
基材と、
前記基材の上に位置する第1電極と、
前記第1電極よりもシート抵抗が低い第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極の間に位置する発光層と、
前記基材の第1辺に設けられ、前記第1電極に接続している第1端子と、
前記第1辺と交わる第2辺に設けられ、前記第2電極に接続している第2端子と、
を備え、
前記第2電極は、
前記第1端子から離れる方向に沿って複数のサブ電極に分割されており、
さらに、前記複数のサブ電極と前記第2端子のそれぞれの間にそれぞれ異なる抵抗値の複数の抵抗部を備える発光装置である。
基材と
前記基材の上に位置する第1電極と、
前記第1電極よりもシート抵抗が低い第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極の間に位置する発光層と、
前記基材の第1辺に設けられ、前記第1電極に接続している第1端子と、
前記第1辺とは交差しない第2辺に設けられ、前記第2電極に接続している第2端子と、
を備え、
前記第2電極は前記第1端子から離れる方向に沿って膜厚が変化している発光装置である。
図1は、第1の実施形態に係る発光装置10の構成を示す平面図である。図2は、図1のA−A断面図である。本実施形態に係る発光装置10は、基材100、第1電極110、発光層120、第2電極130、第1端子140、第2端子150、及び抵抗部170を備えている。第2電極130は第1電極110と対向している。発光層120は、第1電極110と第2電極130の間に位置している。第1電極110、発光層120、及び第2電極130は、基材100に設けられている。第1端子140は基材100の第1辺101に設けられており、第1電極110に接続している。第2端子150は基材100の第2辺102に設けられており、第2電極130に接続している。基材100の第2辺102は、基材100の第1辺101と交わっている。第2電極130は、第1電極110よりもシート抵抗が低い。そして第2電極130は、第1端子140から離れる方向に沿って、複数のサブ電極132に分割されている。抵抗部170は、複数のサブ電極132のそれぞれと第2端子150の間に設けられている。複数の抵抗部170それぞれの抵抗値は、その抵抗部170に接続しているサブ電極132が第1端子140から離れるに従って変わっている。具体的には、抵抗部170それぞれの抵抗値は、第1端子140から離れるに従って小さくなっている。以下、詳細に説明する。
図6は、第2の実施形態に係る発光装置10の構成を示す平面図である。図7は、図6のB−B断面を示す図である。本実施形態に係る発光装置10は、以下の点を除いて第1の実施形態と同様の構成である。
図10は、実施例1に係る発光装置10の構成を示す図である。本実施例は、第1の実施形態に係る発光装置10の実施例であり、以下の点を除いて、第1の実施形態に説明した発光装置10と同様の構成である。
100 基材
101 第1辺
102 第2辺
103 第3辺
104 第4辺
110 第1電極
120 発光層
130 第2電極
132 サブ電極
140 第1端子
150 第2端子
162 透明電極層
164 低抵抗層
170 抵抗部
Claims (5)
- 基材と、
前記基材の上に位置する第1電極と、
前記第1電極よりもシート抵抗が低い第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極の間に位置する発光層と、
前記基材の第1辺に設けられ、前記第1電極に接続している第1端子と、
前記第1辺と交わる第2辺に設けられ、前記第2電極に接続している第2端子と、
を備え、
前記第2電極は、
前記第1端子から離れる方向に沿って複数のサブ電極に分割されており、
さらに、前記複数のサブ電極と前記第2端子のそれぞれの間にそれぞれ異なる抵抗値の複数の抵抗部を備える発光装置。 - 請求項1に記載の発光装置において、
前記複数の抵抗部それぞれの抵抗値は、前記第1端子から離れるに従って小さくなっている発光装置。 - 請求項1又は2に記載の発光装置において、
前記第1電極は、前記基材の第1面に形成されており、かつ透明導電材によって形成されており、
前記複数の抵抗部は、前記基材の前記第1面に形成されており、かつ前記透明導電材によって形成されている発光装置。 - 請求項3に記載の発光装置において、
前記複数の抵抗部は、
前記透明導電材からなる透明電極層と、
前記透明電極層の少なくとも一部の上に形成されていて前記透明導電材よりも抵抗値の低い材料からなる低抵抗層と、
を備え、
前記複数の抵抗部は、前記透明電極層に対する前記低抵抗層の面積比率が互いに異なっている発光装置。 - 請求項1に記載の発光装置において、
前記基材の平面形状は矩形であり、
前記第2端子は、前記第2辺、及び前記第2辺に対向する第4辺のそれぞれに沿って設けられている発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214150A JP6306850B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214150A JP6306850B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 発光装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076388A JP2015076388A (ja) | 2015-04-20 |
JP2015076388A5 JP2015076388A5 (ja) | 2016-11-10 |
JP6306850B2 true JP6306850B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=53001057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214150A Active JP6306850B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6306850B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0254894A (ja) * | 1988-08-17 | 1990-02-23 | Sharp Corp | 薄膜el表示素子 |
JPH05315073A (ja) * | 1991-04-19 | 1993-11-26 | Ricoh Co Ltd | El素子 |
JPH11312582A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Nippon Seiki Kk | 有機エレクトロルミネセンス |
DE102009055060A1 (de) * | 2009-12-21 | 2011-06-22 | OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 | Optoelektronische Vorrichtung mit homogener Leuchtdiode |
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013214150A patent/JP6306850B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015076388A (ja) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4561490B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR102453921B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
WO2011155306A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス照明装置 | |
US11038139B2 (en) | Organic electroluminescent devices, displays and mobile communication devices | |
US20130234590A1 (en) | Display device and method for manufacturing the same | |
WO2018166157A1 (zh) | 阵列基板、阵列基板的制造方法以及显示装置 | |
JPWO2012090903A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス照明装置、およびその照明装置の製造方法 | |
JP6263741B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6306850B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6213940B2 (ja) | 有機el素子及び有機el素子の製造方法 | |
JP6230627B2 (ja) | 発光装置 | |
TWI461104B (zh) | 有機電致發光元件 | |
WO2015079542A1 (ja) | 発光装置 | |
KR20120090595A (ko) | 유기 발광 소자 | |
JP6294071B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6371532B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2015106452A (ja) | 発光装置 | |
JP5704290B1 (ja) | 発光装置 | |
JP2015162444A (ja) | 発光装置 | |
KR100796667B1 (ko) | 유기 전계 발광 표시 장치 | |
KR100768720B1 (ko) | 오엘이디 디스플레이 소자 및 그 제조 방법 | |
WO2016059714A1 (ja) | 発光装置 | |
JP2014203525A (ja) | 接合構造および発光装置 | |
JP2015106451A (ja) | 発光装置 | |
KR20080011536A (ko) | 유기 발광 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160922 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6306850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |