JP6304722B2 - 自己湿潤性多孔質膜(ii) - Google Patents

自己湿潤性多孔質膜(ii) Download PDF

Info

Publication number
JP6304722B2
JP6304722B2 JP2016088422A JP2016088422A JP6304722B2 JP 6304722 B2 JP6304722 B2 JP 6304722B2 JP 2016088422 A JP2016088422 A JP 2016088422A JP 2016088422 A JP2016088422 A JP 2016088422A JP 6304722 B2 JP6304722 B2 JP 6304722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
porous membrane
formula
wetting
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016088422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017061670A (ja
Inventor
スタージャック マルチン
スタージャック マルチン
アイット‐ハドゥ ハッサン
アイット‐ハドゥ ハッサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JP2017061670A publication Critical patent/JP2017061670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304722B2 publication Critical patent/JP6304722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0006Organic membrane manufacture by chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/002Organic membrane manufacture from melts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/28Polymers of vinyl aromatic compounds
    • B01D71/281Polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/50Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/80Block polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/02Hydrophilization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/06PSU, i.e. polysulfones; PES, i.e. polyethersulfones or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

発明の背景
[0001]ポリスルホン及びポリエーテルスルホンなどの芳香族疎水性ポリマーは、高いガラス転移温度、非晶質ガラス状態、熱的安定性及び酸化安定性、優れた強度及び柔軟性、極端なpHに対する耐性、並びに高温であっても低いクリープなどの、1つ又は複数の理由のために、膜ポリマーとして魅力的である。しかし、これらのポリマーは、本来疎水性であり、したがって、これらのポリマーから作製された多孔質膜は、水で湿らせることができない。
[0002]こうしたポリマーから作製された多孔質膜の表面ぬれ性を改良するために、親水性ポリマーの被覆及び架橋結合、電子ビーム(e−beam)、ガンマ放射線、又はUV若しくは他の放射線による親水性モノマーのグラフト、表面酸化、表面開始型ラジカルグラフト(surface−initiated free radical grafting)、ポリビニルピロリドン(PVP)、PVPのコポリマー、ポリビニルアルコール(PVA)、PVAのコポリマー、ポリエチレンオキシド(PEO)、PEOのコポリマー及びポリプロピレンオキシドなどの、親水性添加剤とのブレンド、並びに親水性モノマーのin situ重合を含む、数多くの方法によって試みられてきた。
[0003]上記の試みられた方法の1つ又は複数には、欠点が伴う。例えば、親水性添加剤のブレンドを含む方法に関して、水性環境(aqueous environment)において長期間使用すると、添加剤が多孔質膜から浸出する傾向がある。親水性ポリマーの被覆及び架橋結合を含む手法では、膜の孔を収縮又は変形させる傾向があり、それによって膜の有用性が限定される。
[0004]上記によれば、水で湿潤可能な表面をもたらし、表面ぬれ性が長期の使用にわたって安定である、芳香族疎水性ポリマーから多孔質膜を調製することに対する、未対処の要求が存在する。
発明の簡単な概要
[0005]本発明は、芳香族疎水性ポリマー、及び式A−B又は式A−B−Aのコポリマーを含んだ湿潤剤を含む自己湿潤性多孔質膜であって、Aは重合したモノマー又はモノマーの混合物を含む親水性セグメントであり、モノマーは式(I)のものであり、
CH=C(R)(R) (I)
式中、Rは水素又はアルキルであり、Rは、置換又は非置換ヘテロシクリル、置換又は非置換ヘテロアリール、ホルミルアミノ、ホルミルアミノアルキル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルアルキルから選択され、Bは、ポリエーテルスルホンであり、セグメントB及びAは、酸素原子を介して連結されている、自己湿潤性多孔質膜を提供する。本発明はまた、こうした自己湿潤性多孔質膜を調製する方法も提供する。
[0006]本発明の自己湿潤性多孔質膜は、71dynes/cmである、その高い臨界ぬれ表面張力(CWST)によって明示されるように、優れた水ぬれ性を有する。湿潤添加剤は、芳香族疎水性ポリマーと高度の親和性を示し、したがって湿潤添加剤は、浸出しないか、最小限しか浸出しない。湿潤添加剤はまた、それ自体、多孔質膜に均一に分布する。多孔質膜は、例えば、330〜620LMHの範囲の、高い水透過性を有する。多孔質膜は、低レベルの汚れによって示される、低い非特異的タンパク質結合(BSA)も有する。
図1は、WE3湿潤剤(PVP−co−PVAc)で調製されたPES膜、及び本発明の一実施形態による、PVP51モル%を有する実施例3のコポリマーで調製された自己湿潤性膜に対して、スループットの関数としてのBSA流束を示す。 図2は、図1に示した膜に対して、時間の関数としてのBSAスループットを示す。
発明の詳細な説明
[0009]一実施形態において、本発明は、芳香族疎水性ポリマー、及び式A−B又は式A−B−Aのコポリマーを含んだ湿潤剤を含む自己湿潤性多孔質膜であって、Aは重合したモノマー又はモノマーの混合物を含む親水性セグメントであり、モノマーは式(I)のものであり、
CH=C(R)(R) (I)
式中、Rは水素又はアルキルであり、Rは、置換又は非置換ヘテロシクリル、置換又は非置換ヘテロアリール、ホルミルアミノ、ホルミルアミノアルキル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルアルキルから選択され、Bは、ポリエーテルスルホンであり、セグメントB及びAは、酸素原子を介して連結されている、自己湿潤性多孔質膜を提供する。「A」は、末端基をさらに含む。
[0010]本明細書で用いられる、用語「ヘテロシクリル」は、単環式複素環基又は二環式複素環基を指す。単環式複素環は、O、N、N(H)、及びSからなる群から独立に選択された、少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、3、4、5、6、又は7員環である。3又は4員環は、0又は1つの二重結合、並びにO、N、N(H)、及びSからなる群から選択されたヘテロ原子を含有する。5員環は、0又は1つの二重結合、並びにO、N、N(H)、及びSからなる群から選択された、1、2、又は3個のヘテロ原子を含有する。6員環は、0、1つ、又は2つの二重結合、並びにO、N、N(H)、及びSからなる群から選択された、1、2、又は3個のヘテロ原子を含有する。7員環は、0、1つ、2つ、又は3つの二重結合、並びにO、N、N(H)、及びSからなる群から選択された、1、2又は3個のヘテロ原子を含有する。単環式複素環は、非置換又は置換であることができ、単環式複素環内に含有された、任意の置換可能な炭素原子、又は任意の置換可能な窒素原子を介して、親分子部分と接続している。
[0011]ヘテロシクリル基の例として、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラジニル、ピロリル(pyrolyl)、ピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、フラニル、テトラヒドロフラニル、チオフェニル、テトラヒドロチオフェニル、プリニル、ピリミジニル、チアゾリル、チアゾリジニル、チアゾリニル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、テトラジニル、ベンゾオキサゾリル、モルホリニル、チオホルホリニル(thiophorpholinyl)、キノリニル、及びイソキノリニルが挙げられる。
[0012]用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の原子がO、S、又はNであり、残りの原子が炭素である、5〜10個の環原子を有する環状芳香族基を指す。ヘテロアリール基の例として、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、及びイソキノリニルが挙げられる。
[0013]ヘテロシクリル部分又はヘテロアリール部分の置換基は、アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、カルボキシ、ケト、オキソ、アミノ、スルホキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、ホスホ、ホスホノ、又は任意のその組み合わせであることができる。例えば、環CH基は、C=O基によって置き換えることができる。炭素原子、又は環窒素などのヘテロ原子、例えば、環窒素のアルキル基に置換することができ、第四級アンモニウム基をもたらす。
[0014]一実施形態によれば、アルキル基は、好ましくはC〜Cアルキルである。アルキル基の例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシルなどが挙げられる。
[0015]両性イオン基は、炭素、酸素、若しくは硫黄等の適切なスペーサー原子、又はアルキル部分などの部分によって分離された、正電荷基及び負電荷基を含む。正電荷基の例として、アンモニウム基及び第四級アンモニウム基が挙げられる。負電荷基の例として、カルボキシレート、スルホネート、及びホスホネートが挙げられる。
[0016]一実施形態において、Rは水素又はメチルであり、Rは、ピロリジノニル、ピリジニル、イミダゾリル、N−メチルイミダゾリル、ホルミルアミノ、ホルミルアミノメチル、アミノカルボニル、メチルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルプロピルから選択される。
[0017]特定の一実施形態において、Aは、1−ビニルピロリド−2−オン、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、酢酸ビニル、1−ビニルイミダゾール、1−ビニル−3−アルキルイミダゾリニウム、1−ビニル−2−ピリジン、1−ビニル−4−ピリジン、アクリルアミド、N−ビニルホルムアミド、及びN−アリルホルムアミド、及び3−(メタクリルアミドプロピル)ジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウム内部塩から選択された、重合したモノマー又はモノマーの混合物を含む親水性セグメントである。
[0018]膜を形成する芳香族疎水性ポリマーは、ポリスルホン(PSU)、ポリフェニレンエーテルスルホン(PPES)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ(フタラジノンエーテルスルホンケトン)(PPESK)、ポリフェニルスルフィド(PPS)、ポリフェニルエーテル(PPE)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、及びポリエーテルイミド(PEI)から選択することができ、以下の構造を有する。


[0019]芳香族疎水性ポリマーは、任意の適切な分子量、例えば、約25kDa〜約250kDaの、好ましくは約50kDa〜約100kDaの、数平均分子量を有することができる。芳香族疎水性ポリマーの「n」の値は、約30〜約300であり、好ましくは約50〜約250であることができる。
[0020]コポリマーの芳香族疎水性ポリマーセグメントBは、1つ、又は好ましくは2つのフェノール部分を末端とする、ポリエーテルスルホンである。かかるフェノール置換部分は、当業者に既知であるように、ビス(4−クロロフェニル)スルホン(又はそのフルオロ類似体)に対して、過剰のビスフェノールSの存在下で、重縮合を実施することによって導入することができる。
[0021]上記芳香族疎水性セグメントBそれぞれの繰り返し単位の数nは、約10〜約250であり、好ましくは約20〜約200であり、より好ましくは約30〜約100であることができる。
[0022]ブロックコポリマーの数平均分子量は、約5000〜約50000グラム/モルであり、好ましくは約10000〜約40000グラム/モルである。
[0023]一実施形態によれば、コポリマーは式(Ia)又は式(Ib)のものであり、

式中、A’は親水性モノマーのポリマーセグメントであり、Tは末端基であり、Yはクロロ又はフルオロである。
[0024]コポリマーの具体例として、

が挙げられ、式中、m又はmは、約5〜約80であり、好ましくは約20〜約60であり、nは、約20〜約200であり、好ましくは約30〜約100である。
[0025]A−B型のジブロックコポリマーは、1つのヒドロキシル末端基を有するポリマーセグメントBから調製することができ、A−B−A型のトリブロックコポリマーは、2つのヒドロキシル末端基を有するポリマーセグメントBから調製することができる。
[0026]例えば、1−ビニルピロリド−2−オンモノマーは、予め形成されたポリマーセグメントBに重合することができる。商業上入手可能であるポリマーセグメントBの一例は、Solvay社製の、ヒドロキシル末端基を有する、ビス−テレケリックポリエーテルスルホンVW−10700RPである。1−ビニルピロリド−2−オンは、以下に示すように、このポリマーに重合する。
[0027]任意の適切なラジカル開始剤、例えば、アゾイソブチロニトリル(AIBN)、過酸化ベンゾイル、過酸化アセチル、過酸化ラウリル、過酸化t−ブチル、過酸化クミル、t−ブチルペルアセテート、及びt−ブチルヒドロペルオキシドを用いることができる。
[0028]したがって、コポリマーの末端基(式(Ia)及び式(Ib)のT)の性質は、用いられる開始剤によって変わることができる。本発明の式に存在する2−メチルプロピオニトリル末端基は、AIBNから生じたラジカルによる共重合の停止に由来する。他の末端基の例として、ベンゾエート、アセテート、ラウレート、t−ブチルオキシ、クミルオキシなどがある。
[0029]本発明は、(i)溶媒、芳香族疎水性ポリマー、及び式A−B−Aのコポリマーを含む溶液をキャストするステップであって、Aは重合したモノマー又はモノマーの混合物を含む親水性セグメントであり、モノマーは式(I)のものであり、
CH=C(R)(R) (I)
式中、Rは水素又はアルキルであり、Rは、置換又は非置換ヘテロシクリル、置換又は非置換ヘテロアリール、ホルミルアミノ、ホルミルアミノアルキル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルアルキルから選択され、Bは、ポリエーテルスルホンであり、所望される形態へとなるために、セグメントB及びAは、酸素原子を介して連結されている、ステップと、(ii)キャスト溶液を転相させて、自己湿潤性多孔質膜を形成するステップと、(iii)任意選択で、自己湿潤性多孔質膜を水ですすぐステップとを含む、自己湿潤性多孔質膜を調製する方法をさらに提供する。
[0030]本発明は、上記の方法によって調製された自己湿潤性多孔質膜をさらに提供する。
[0031]本発明の一実施形態によれば、自己湿潤性多孔質膜は、例えば、1nm〜100nmの孔径を有する膜であるナノ多孔質膜、又は1μm〜10μmの孔径を有する微多孔質膜などの、多孔質膜である。
[0032]膜形成ポリマー溶液は、ポリマーを溶媒又は溶媒の混合物に溶解させることによって調製される。様々なポリマーが、本発明の膜形成ポリマーとして適しており、当分野で既知である。適切なポリマーには、例えば、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニルエーテル(PPE)、ポリフェニレンエーテルスルホン(PPES)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリカーボネート(PC)、ポリ(フタラジノンエーテルスルホンケトン)(PPESK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、及びポリエーテルイミド(PEI)、及びそのブレンドが挙げられる。
[0033]1つ又は複数のポリマーに加えて、典型的なポリマー溶液は少なくとも1つの溶媒を含み、少なくとも1つの非溶媒をさらに含むことができる。適切な溶媒には、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、メチルスルホキシド、及びその混合物が挙げられる。適切な非溶媒には、例えば、水、様々なポリエチレングリコール(各PEG、例えば、PEG−200、PEG−300、PEG400、PEG1000)、様々なポリプロピレングリコール、様々なアルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール(IPA)、アミルアルコール、ヘキサノール、ヘプタノール、及びオクタノールが挙げられる。
[0034]典型的には、本発明のコポリマー、A−B−Aは、膜キャスト溶液中に、約3〜約20重量%の量で含まれ、好ましくは約4〜約15重量%の範囲の量で含まれる。
[0035]膜キャスト溶液は、典型的には、芳香族疎水性ポリマー、約10〜約30重量%と、PEGなどの添加剤、約0〜約10重量%と、NMP、DMF、及び/又はDMAcなどの、極性溶媒又は溶媒の混合物を約90重量%の量まで含む。水及び/又はアルコールなどの非溶媒もまた含むことができる。
[0036]自己湿潤性膜の形成で用いられる、典型的なクエンチングバス(quenching bath)には、水、アルコールなどの非溶媒を、それ自体で、又は1つ又は複数の極性溶媒と組み合わせて含有するバス(bath)が挙げられるが、それらに限定されない。
[0037]溶液の適切な成分は、当分野で既知である。例示的な、ポリマーを含む溶液、並びに例示的な溶媒及び非溶媒には、例えば、米国特許第4,340,579号、第4,629,563号、第4,900,449号、第4,964,990号、第5,444,097号、第5,846,422号、第5,906,742号、第5,928,774号、第6,045,899号、第6,146,747号、及び第7,208,200号に開示されたものが挙げられる。
[0038]芳香族疎水性ポリマー、コポリマー、及び溶媒、及び他の添加剤を、初めに共に混合し、次いで約55℃〜約75℃の温度で、好ましくは約60℃〜約65℃の温度で、均一な溶液を得るまで加熱する。
[0039]ドクターナイフを用いて、適切な厚さ、例えば、約0.005〜約0.006インチを有する薄膜をキャストすることによって、ガラスなどの適切な基板に平坦なシート膜を調製することができる。キャスト薄膜を、クエンチングバスで凝固させ、疎水性ベースポリマーに直接結合していない任意の材料を浸出させるのに十分な時間、水で洗浄する。膜を、当業者に既知の方法によって乾燥させる。
[0040]平坦なシート膜を調製するのに加えて、当分野で周知であるプロセスを用いて、本発明の自己湿潤性膜で、ひだ状膜、中空繊維膜、管状膜などを形成することができる。
[0041]本発明は、流体を濾過する方法であって、自己湿潤性多孔質膜に流体を通すステップを含む、方法をさらに提供する。
[0042]本発明の実施形態の自己湿潤性多孔質膜を、例えば、血液透析、精密濾過、及び限外濾過の用途を含む、様々な用途で使用することができる。さらに、自己湿潤性多孔質膜は、診断的利用(例えば、試料調製及び/又は診断用側方流動装置を含む)、インクジェット用途、例えば、HD/UHMWPEベース媒体の置き換えとしてリソグラフィー、製薬産業用の流体の濾過、金属除去、超純水の製造、産業用水及び地表水の処理、医療用途のための流体の濾過(例えば、静脈内の用途などの、家庭内使用及び/又は患者使用を含み、例えば、血液などの体液の濾過(例えばウイルス除去)も含む)、電子産業用の流体の濾過、食品及び飲料産業用の流体の濾過、ビールの濾過、浄化、抗体及び/又はタンパク質含有流体の濾過、核酸含有流体の濾過、細胞検出(in situを含む)、細胞採取、及び/又は細胞培養液の濾過においても、使用されることが分かる。代替的に、又は追加的に、本発明の実施形態の多孔質膜を用いて、空気及び/若しくはガスを濾過することができ、並びに/又は通気孔用途(例えば、空気及び/又はガスを通すが、液体は通さない)で用いることができる。本発明の実施形態の多孔質膜を、外科用の装置及び製品、例えば、眼科手術用製品などを含む、様々な装置で用いることができる。
[0043]本発明の実施形態によれば、自己湿潤性多孔質膜は、平面、平坦なシート、ひだ状、管状、らせん状、及び中空繊維を含む、様々な形状であることができる。
[0044]本発明の実施形態の自己湿潤性多孔質膜は、典型的には、少なくとも1つの入口及び少なくとも1つの出口を備え、入口と出口の間に少なくとも1つの流体流路を画定する、ハウジングに配置されており、少なくとも1つの本発明の膜、又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルターが、流体流路にわたっていることにより、濾過装置又はフィルタモジュールを提供する。一実施形態において、入口及び第1の出口を備え、入口と第1の出口の間に第1の流体流路を画定する、ハウジングを具備し、少なくとも1つの本発明の膜、又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルターを具備する濾過装置が提供され、本発明の膜、又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルターは、ハウジング内で第1の流体流路にわたって配置されている。
[0045]クロスフロー用途について、少なくとも1つの本発明の多孔質膜、又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルターは、少なくとも1つの入口及び少なくとも2つの出口を備え、入口と第1の出口の間に少なくとも1つの第1の流体流路を画定し、入口と第2の出口の間に第2の流体流路を画定する、ハウジングに配置されるのが好ましく、本発明の膜、又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルターが、第1の流体流路にわたっていることにより、濾過装置又はフィルタモジュールを提供する。例示的な一実施形態において、濾過装置は、クロスフローフィルタモジュールを具備し、入口、濃縮液出口を備える第1の出口、及び浸透液出口を備える第2の出口を備え、入口と第1の出口の間に第1の流体流路を画定し、入口と第2の出口の間に第2の流体流路を画定する、ハウジングを具備し、少なくとも1つの本発明の膜、又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルターは、第1の流体流路にわたって配置されている。
[0046]濾過装置又はフィルタモジュールは、殺菌することができる。適切な形状であり、入口及び1つ又は複数の出口を設ける、任意のハウジングを用いることができる。
[0047]ハウジングは、処理される流体と親和性である、任意の不浸透性熱可塑性材料を含む、任意の適切な不浸透性剛体材料で製作することができる。例えば、ハウジングを、ステンレス鋼などの金属、又はポリマー、例えば、アクリル、ポリプロピレン、ポリスチレン、若しくはポリカーボネート樹脂などの、透明又は半透明のポリマーで製作することができる。
[0048]以下の実施例は、本発明をさらに説明するものであるが、勿論、その範囲を制限するものであると決して解釈されるべきではない。
[0049]材料及び方法:原材料は、滴定法によって測定したとき、樹脂1グラム当たりのOHが0.187ミリ当量の密度を有する、末端フェノール部分を有すると記載された、Solvay社製の、ビス−テレケリックポリエーテルスルホンVW−10700RPであった。そのポリマーは、DMAc(PS標準物質を含む)中のGPC解析によって測定したとき、Mw=21332を有していた。全ての引用データは、製造者の分析証明書において提供されている。0.05NのLiBr及び標準物質としてPMMAを含むDMFで実施された社内分析によれば、Mw=31578及びPDI=1.62の値であった。
[0050]ビニルモノマーは、減圧蒸留するか、又は禁止剤除去剤を含んだカラムに通した。
実施例1
[0051]本実施例は、一実施形態の、コポリマー、A−B−Aを調製する一般的な手順を説明する。
[0052]VW−10700RPを、無水NMPに溶解させ、次いでビニルモノマー及びラジカル開始剤であるAIBNを添加した。得られた混合物を周囲温度で、少なくとも2〜5分間アルゴンでパージし、次いで16〜24時間、80℃で加熱した。その後、反応混合物を、大気中に開放し、勢いよく撹拌した過剰の非溶媒、通常少なくとも10容量の2−プロパノールへ添加した。得られた沈殿物を濾去し(又は、場合によって遠心分離し)、2−プロパノールで十分にすすいで、70℃の真空オーブンで一晩乾燥させた。得られた材料を、GPC(0.05NのLiBrを含むDMF、PMMA分子量標準物質で較正)で分析し、その組成をHNMR分析(DMSO−d中)及び元素分析で測定した。
実施例2
[0053]本実施例は、本発明の一実施形態の、PVP−b−PES−b−PVP、但し(m+m)/n=0.35を調製する方法を説明する。
[0054]VW−10700RP(0.5g、OH0.093mmol)、1−ビニルピロリド−2−オン(1.0mL、9mmol)、及びAIBN(8mg、0.047mmol)を無水NMP(3mL)に溶解させ、一般的な手順に従って共重合させて、生成物0.39gを得た。
[0055]HNMR分析によれば、7.80〜8.20ppm(PES単位の4H)と1.20〜2.40ppm(VP単位の6H)とのシグナルの積分を比較することによって決定したとき、VP単位が35モル%であった。元素分析(%N=2.46、%S=10.71)によれば、VP単位が34モル%であった。GPC:Mw=31370、PDI=1.55。
実施例3
[0056]本実施例は、本発明の一実施形態の、PVP−b−PES−b−PVP、但し(m+m)/n=0.50を調製する方法を説明する。
[0057]VW−10700RP(0.5g、OH0.093mmol)、1−ビニルピロリド−2−オン(2.0mL、18mmol)、及びAIBN(16mg、0.094mmol)を無水NMP(2mL)に溶解させ、一般的な手順に従って共重合させて、生成物0.66gを得た。
[0058]HNMR分析によれば、7.80〜8.20ppm(PES単位の4H)と1.20〜2.40ppm(VP単位の6H)とのシグナルの積分を比較することによって決定したとき、VP単位が50モル%であった。元素分析(%N=4.09、%S=8.56)によれば、VP単位が52モル%であった。GPC:Mw=32600、PDI=1.58。
実施例4
[0059]本実施例は、本発明の一実施形態の、PVAc−b−PES−b−PVAc、但し(m+m)/n=0.16を調製する方法を説明する。
[0060]VW−10700RP(0.50g、OH0.093mmol)、酢酸ビニル(1.75mL、18.7mmol)、及びAIBN(15mg、0.092mmol)を無水NMP(3mL)に溶解させ、非溶媒としてメタノールを用いて沈殿及び生成物を洗浄したことを除き、一般的な手順に従って共重合させた(0.57g)。
[0061]HNMR分析によれば、7.80〜8.20ppm(PES単位の4H)と4.60〜4.80ppm(VAc単位の1H)とのシグナルの積分を比較することによって決定したとき、VAc単位が16モル%であった。GPC:Mw=30225、PDI=1.59。
実施例5
[0062]本実施例は、本発明の一実施形態に従ってP4VP−b−PES−b−P4VP、但し(m+m)/n=0.11を調製する方法を説明する。
[0063]VW−10700RP(0.5g、OH0.093mmol)、4−ビニルピリジン(1.1mL、10.2mmol)、及びAIBN(15mg、0.092mmol)を無水NMP(3mL)に溶解させ、メタノールを非溶媒として用いた、一般的な手順に従って共重合させて、生成物0.41gを得た。
[0064]HNMR分析によれば、7.20〜7.30ppm(PES単位の4H)と6.50〜6.70ppm(4−VP単位の2H)とのシグナルの積分を比較することによって決定したとき、4−VP単位が11モル%であった。元素分析(%N=1.11、%S=12.90)によれば、4−VP単位が16モル%であった。GPC:Mw=32080、PDI=1.60。
実施例6
[0065]本実施例は、本発明の一実施形態の、自己湿潤性膜を調製する方法を説明する。
[0066]PES E6020を30重量%含むポリマー溶液5g、DMF65重量%、及びNMP5重量%を、DMF40重量%で懸濁させた、160nmのLiドープ・HMDS処理シリカ粒子12.5gと組み合わせた(Hartonらによって他で説明されている)。この混合物へ、PEG1000(0.23g)、PVP−K90(0.06g)、及び実施例3に記載されたPVP−b−PES−b−PVP(0.12g)を逐次的に添加し、次いで30,000rpmで5分間均質化し、200ミリバールで30分間脱気した。得られた混合物を、予め形成したPVOH薄膜(10%貯蔵液からガラス板上に調製し、80℃で2時間乾燥させた)にドローダウンキャストバー(drawdown casting bar)を用いてキャストし、60℃のオーブンに8分間置き、次いで直ちに、80℃の水浴に1時間置いた。最後に、薄膜を1NのHClに30分間浸漬させ、水で洗浄し、10%KOH水溶液に一晩浸漬させた。得られた膜を水で2時間洗浄し、次いで70℃で1時間乾燥させた。
[0067]比較のために、本発明のコポリマーの代わりに、WE3(Ashland社製プラスドン(Plasdone)(商標)S−630コポビドン(copovidone))を含む配合物の膜を標準として調製した。ぬれ性、水流束、粒子保持、並びにBSA溶液の流束及びスループットに関して、試料を比較した。結果を表1に示す。
[0068]本明細書に記載の、公報、特許出願、及び特許などの、全ての参考資料は、各参考資料が、参照によって組み込まれていることが個別に且つ明確に示され、本明細書にその全体を掲げたように、参照によって同じ範囲で本明細書に組み込まれている。
[0069]本発明を説明する文脈における(特に、以下の特許請求の範囲の文脈における)、用語「1つの(a)」及び「1つの(an)」及び「その(the)」及び「少なくとも1つの」及び同様の指示対象の使用は、本明細書において別段の指示がない限り、又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数と複数の両方を含むと解釈されるべきである。用語「少なくとも1つの」、次いで1つ又は複数の項目の列挙(例えば、「A及びBの少なくとも1つ」)の使用は、本明細書において別段の指示がない限り、又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、列挙された項目(A若しくはB)から選択された1つの項目、又は列挙された項目(A及びB)の2つ以上の、任意の組み合わせを意味すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」は、別段の指示がない限り、拡張可能な用語(すなわち、「含む(including)が、それらに限定されない」)として解釈されるべきである。本明細書の、値の範囲の記載は、本明細書において別段の指示がない限り、その範囲内にある別個の値を個々に参照する簡潔な方法となることを意図するのにすぎず、別個の値は、本明細書に個々に記載されたかのように、本明細書に組み込まれている。本明細書で説明された全ての方法は、本明細書において別段の指示がない限り、それとも文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実施することができる。本明細書でもたらされる、任意の、及び全ての例、又は例示的な言い回し(例えば、「などの」)の使用は、本発明をより明らかにしようと意図するのにすぎず、別段の要求がない限り、本発明の範囲を制限するものではない。本明細書において、全ての言語は、本発明を実施するのに必要な、任意の、請求項にかかる構成要素を示すものとして解釈されるべきである。
[0070]本発明者らに既知である、本発明を実施するための最良の態様を含む、本発明の好ましい実施形態を本明細書で説明する。前述の記載を読むと、これらの好ましい実施形態の改変は、当業者に明らかになり得る。本発明者らは、当業者らがこうした改変を適切に用いることを期待し、本発明が、本明細書で特に説明されたもの以外でも、実施されることを意図する。したがって、適用可能な法律で許されるように、本発明は、本明細書に添付された、特許請求の範囲に記載の主題の、全ての改変及び均等物を含む。さらに、本明細書において別段の指示がない限り、それとも文脈によって明らかに矛盾しない限り、その全ての可能な改変の上記構成要素の、任意の組み合わせは、本発明に含まれる。

Claims (16)

  1. 芳香族疎水性ポリマー、及び式A−B又は式A−B−Aのコポリマーを含んだ湿潤剤からなる自己湿潤性多孔質膜であって、
    Aが、重合したモノマー又はモノマーの混合物を含む親水性セグメントであり、前記モノマーが式(I)のものであり、
    CH=C(R)(R) (I)
    式中、Rが水素又はアルキルであり、Rが、置換又は非置換ヘテロシクリル、置換又は非置換ヘテロアリール、ホルミルアミノ、ホルミルアミノアルキル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルアルキルから選択され、
    Bが、ポリエーテルスルホンであり、セグメントB及びAが、酸素原子を介して連結されている、自己湿潤性多孔質膜。
  2. が、水素又はメチルであり、Rが、ピロリジノニル、ピリジニル、イミダゾリル、N−メチルイミダゾリル、ホルミルアミノ、ホルミルアミノメチル、アミノカルボニル、メチルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルプロピルから選択される、請求項1に記載の自己湿潤性多孔質膜。
  3. Aの前記モノマーが、1−ビニルピロリド−2−オン、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、酢酸ビニル、1−ビニルイミダゾール、1−ビニル−3−メチルイミダゾール、1−ビニル−2−ピリジン、1−ビニル−4−ピリジン、アクリルアミド、N−ビニルホルムアミド、N−アリルホルムアミド、及び3−(メタクリルアミドプロピル)ジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウム内部塩から選択される、請求項1又は2に記載の自己湿潤性多孔質膜。
  4. 前記芳香族疎水性ポリマーが、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネート、ポリ(フタラジノンエーテルスルホンケトン)、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、及びポリアミドイミドから選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の自己湿潤性多孔質膜。
  5. 前記芳香族疎水性ポリマーが、ポリスルホン又はポリエーテルスルホンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の自己湿潤性多孔質膜。
  6. 前記コポリマーが式(Ia)又は(Ib)のものであり、

    式中、A’は前記親水性モノマーのポリマーセグメントであり、Tは末端基であり、Yはクロロ又はフルオロである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の自己湿潤性多孔質膜。
  7. 前記コポリマーが次式のものであり、

    式中、m又はmが5〜80であり、nが20〜200である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の自己湿潤性多孔質膜。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の自己湿潤性多孔質膜を調製する方法であって、
    (i)溶媒、芳香族疎水性ポリマー、及び式A−B又は式A−B−Aのコポリマーを含む溶液をキャストするステップであって、Aは、重合したモノマー又はモノマーの混合物を含む親水性セグメントであり、前記モノマーは式(I)のものであり、
    CH=C(R)(R) (I)
    式中、Rは水素又はアルキルであり、Rは、置換又は非置換ヘテロシクリル、置換又は非置換ヘテロアリール、ホルミルアミノ、ホルミルアミノアルキル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルアルキルから選択され、
    Bは、ポリエーテルスルホンであり、所望される形態へとなるために、セグメントB及びAは、酸素原子を介して連結されている、ステップと、
    (ii)前記キャスト溶液を転相させて、前記自己湿潤性多孔質膜を形成するステップと、
    (iii)任意選択で、前記自己湿潤性多孔質膜を水ですすぐステップと
    を含む、自己湿潤性多孔質膜を調製する方法。
  9. が、水素又はメチルであり、Rが、ピロリジノニル、ピリジニル、イミダゾリル、N−メチルイミダゾリル、ホルミルアミノ、ホルミルアミノメチル、アミノカルボニル、メチルカルボニルオキシ、及び両性イオン基で置換されたアミノカルボニルプロピルから選択される、請求項8に記載の方法。
  10. Aの前記モノマーが、1−ビニルピロリド−2−オン、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、酢酸ビニル、1−ビニルイミダゾール、1−ビニル−3−メチルイミダゾール、1−ビニル−2−ピリジン、1−ビニル−4−ピリジン、アクリルアミド、N−ビニルホルムアミド、及びN−アリルホルムアミド、及び3−(メタクリルアミドプロピル)ジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウム内部塩から選択される、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記芳香族疎水性ポリマーセグメントBが、ポリエーテルスルホンである、請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記芳香族疎水性ポリマーが、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネート、ポリ(フタラジノンエーテルスルホンケトン)、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、及びポリアミドイミドから選択される、請求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記芳香族疎水性ポリマーが、ポリスルホン又はポリエーテルスルホンである、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記コポリマーが式(Ia)又は式(Ib)のものであり、

    式中、A’は前記親水性モノマーのポリマーセグメントであり、Tは末端基であり、Yはクロロ又はフルオロである、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記コポリマーが次式のものであり、

    式中、m又はmは5〜80であり、nは20〜200である、請求項8〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 流体を濾過する方法であって、請求項1〜7のいずれか一項に記載の自己湿潤性多孔質膜に前記流体を通すステップを含む、方法。
JP2016088422A 2015-06-25 2016-04-26 自己湿潤性多孔質膜(ii) Active JP6304722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/750,443 2015-06-25
US14/750,443 US10239023B2 (en) 2015-06-25 2015-06-25 Self-wetting porous membranes (II)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061670A JP2017061670A (ja) 2017-03-30
JP6304722B2 true JP6304722B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55860729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016088422A Active JP6304722B2 (ja) 2015-06-25 2016-04-26 自己湿潤性多孔質膜(ii)

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10239023B2 (ja)
EP (1) EP3108956B1 (ja)
JP (1) JP6304722B2 (ja)
KR (1) KR101970703B1 (ja)
CN (1) CN106422817B (ja)
AU (1) AU2016202722B2 (ja)
SG (1) SG10201603254SA (ja)
TW (1) TWI648319B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501019A (ja) * 2015-12-23 2019-01-17 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. シリケートを含む多孔質膜
CN108671774B (zh) * 2018-06-05 2020-10-09 中国石油大学(华东) 一种油水分离网膜及其制备方法与应用
US20220267497A1 (en) * 2019-08-06 2022-08-25 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Membrane and polymer for the manufacture thereof
US20230183482A1 (en) * 2020-06-03 2023-06-15 Kao Corporation Water-dispersible resin composition

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053486A (ja) 1963-12-03
US3847867A (en) 1971-01-20 1974-11-12 Gen Electric Polyetherimides
DE2852273C3 (de) 1978-12-02 1986-07-31 Vereinigte Aluminium-Werke AG, 1000 Berlin und 5300 Bonn Schwerentflammbare, Aluminiumtrihydroxid enthaltende Harzmasse auf der Basis polymerer Stoffe
US4629563B1 (en) 1980-03-14 1997-06-03 Memtec North America Asymmetric membranes
US4611048A (en) 1985-10-04 1986-09-09 General Electric Company Hydroxy terminated polyetherimide oligomers
JPH0628713B2 (ja) 1986-02-28 1994-04-20 ダイセル化学工業株式会社 親水化ポリスルホン膜
US4900449A (en) 1987-05-20 1990-02-13 Gelman Sciences Filtration membranes and method of making the same
US4964990A (en) 1987-05-20 1990-10-23 Gelman Sciences, Inc. Filtration membranes and method of making the same
US4814421A (en) 1987-12-04 1989-03-21 General Electric Company Hydroxy terminated polycarbonates
JPH02160026A (ja) 1988-12-14 1990-06-20 Daicel Chem Ind Ltd 親水性分離膜
US5444097A (en) 1992-07-07 1995-08-22 Millipore Corporation Porous polymeric structures and a method of making such structures by means of heat-induced phase separation
DE69523833T2 (de) 1994-03-04 2002-04-04 Usf Filtration And Separations Group Inc., Timonium Gross-porige membran aus synthetischen polymeren
US5906742A (en) 1995-07-05 1999-05-25 Usf Filtration And Separations Group Inc. Microfiltration membranes having high pore density and mixed isotropic and anisotropic structure
US6113785A (en) 1995-10-09 2000-09-05 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polysulfone membrane for purifying blood
JPH09122462A (ja) 1995-11-01 1997-05-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 含水ポリスルホン系膜
US5911880A (en) 1995-12-15 1999-06-15 Research Corporation Technologies, Inc. Self-wetting membranes from engineering plastics
US5885456A (en) 1996-08-09 1999-03-23 Millipore Corporation Polysulfone copolymer membranes and process
US6045899A (en) 1996-12-12 2000-04-04 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Highly assymetric, hydrophilic, microfiltration membranes having large pore diameters
US6146747A (en) 1997-01-22 2000-11-14 Usf Filtration And Separations Group Inc. Highly porous polyvinylidene difluoride membranes
US5958989A (en) 1997-07-08 1999-09-28 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Highly asymmetric ultrafiltration membranes
US7160949B2 (en) 2000-01-21 2007-01-09 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin block copolymers, processes for producing the same and uses thereof
JP2001310917A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Asahi Medical Co Ltd 血小板及び白血球除去用フィルター材及び該フィルター材用ポリマー
US7229665B2 (en) 2001-05-22 2007-06-12 Millipore Corporation Process of forming multilayered structures
US7230066B2 (en) 2004-12-16 2007-06-12 General Electric Company Polycarbonate—ultem block copolymers
US8939294B2 (en) * 2010-03-31 2015-01-27 General Electric Company Block copolymer membranes and associated methods for making the same
US20120111791A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Surface Deposition of Small Molecules to Increase Water Purification Membrane Fouling Resistance
CN102755844B (zh) 2012-07-24 2014-08-13 浙江大学 一种表面离子化改性聚砜超滤膜的制备方法
EP2695669B1 (de) 2012-08-09 2016-10-12 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Membran mit isoporöser trennaktiver Schicht und Verfahren zur Herstellung einer Membran
KR20140132241A (ko) 2013-05-07 2014-11-17 제일모직주식회사 술폰계 블록 공중합체 및 그 제조방법
WO2015075178A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Basf Se Polymeric antifouling additives for membranes

Also Published As

Publication number Publication date
TWI648319B (zh) 2019-01-21
US10239023B2 (en) 2019-03-26
CN106422817B (zh) 2020-06-05
EP3108956B1 (en) 2021-02-17
AU2016202722A1 (en) 2017-01-19
CN106422817A (zh) 2017-02-22
EP3108956A1 (en) 2016-12-28
AU2016202722B2 (en) 2020-10-22
SG10201603254SA (en) 2017-01-27
KR101970703B1 (ko) 2019-08-27
KR20170001566A (ko) 2017-01-04
TW201706342A (zh) 2017-02-16
JP2017061670A (ja) 2017-03-30
US20160375412A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217995B2 (ja) 自己湿潤性多孔質膜(i)
JP6304722B2 (ja) 自己湿潤性多孔質膜(ii)
AU2017213592B2 (en) Fluoropolymers and membranes comprising fluoropolymers (II)
JP6124162B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(iii)
JP2016020493A (ja) 親水性ブロックコポリマー及びそれらから製造される膜(ii)
JP2017125204A (ja) 親水性ブロックコポリマー及びそれらから製造される膜(i)
JP2016027108A (ja) 架橋セルロース系膜
JP6217992B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(vi)
JP2016182690A (ja) 表面修飾基材、ポリマー被覆基材、およびそれらの製造方法
JP6124159B2 (ja) 親水性ブロックコポリマー及びそれらの製造方法(iii)
JP6548173B2 (ja) フルオロポリマー及びフルオロポリマーを含む膜(iii)
CN114173915A (zh) 膜以及制造其的聚合物
KR101773471B1 (ko) 강건한 폴리머 막

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350