JP6304543B2 - 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース - Google Patents

小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース Download PDF

Info

Publication number
JP6304543B2
JP6304543B2 JP2014127772A JP2014127772A JP6304543B2 JP 6304543 B2 JP6304543 B2 JP 6304543B2 JP 2014127772 A JP2014127772 A JP 2014127772A JP 2014127772 A JP2014127772 A JP 2014127772A JP 6304543 B2 JP6304543 B2 JP 6304543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sauce
flour
mass
instant cooked
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014127772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016007142A (ja
Inventor
佐藤 みゆき
みゆき 佐藤
足立 健太郎
健太郎 足立
裕 久下沼
裕 久下沼
大祐 松島
大祐 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP2014127772A priority Critical patent/JP6304543B2/ja
Publication of JP2016007142A publication Critical patent/JP2016007142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304543B2 publication Critical patent/JP6304543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、小麦粉を使用しない即席調理食品及びソースに関する。
カレー、シチュー、ハヤシライス等は喫食頻度の高いメニューであり、老若男女問わずに好まれて喫食されている。これらのメニューは専用の調味料を使用せずに調理することは可能だが、必要とする材料が多く、調理工程が煩雑である。そのため、固形、フレーク、顆粒、粉末、ペーストなどの形態の専用の調味料である即席調理食品を用いて調理することが一般的である。
これらの即席調理食品には一般的に小麦粉が使用されており、小麦粉は焙煎されて使用されることが多く、好ましい特有の香味をソースに付与している。また、小麦粉が粘性を発現することでソースにとろみがつき、食べ応えのある好ましいテクスチャーが得られる。
一方、近年、食物アレルギーに対し社会的な関心が高まっている。厚生労働省はアレルギーを引き起こす食物アレルゲンについて、患者数と症状の重篤さを評価し、食品パッケージへの表示義務のある特定原材料(小麦、乳、卵、そば、落花生、えび、かに)を定めている。そして食物アレルギー患者は、食品表示を確認することで食用できるか否かを判断している。しかしながら、小麦は広く食品に使用されているため、食用できる食品の選択肢がきわめて限られている。
カレーやシチュー等のソースには、前述したように一般的には小麦粉が原材料として使用されているが、アレルギー患者用に特定原材料を使用していないソース及びその即席調理食品が提案されている。
例えば特許文献1には、もち種澱粉と、特定量のアミロースを含有するコーン粉砕物とを含む流動状食品が開示されており、アレルギー体質の人でも、おしいく食べることができる流動状食品及びその製造方法が開示されている。特許文献2には、ホワイトソースのボディー形成材の主体として該ボディー形成材の70%以上を米澱粉及び/又は米粉から形成されたホワイトソースが開示されており、小麦粉を使用しないホワイトソースは小麦アレルギー患者向きにとって好都合であることが記載されている。特許文献3には果実に由来する食物繊維と、増粘剤を含むカレーソース、シチューソースなどの粘性液状食品が開示されており、7大アレルゲン(卵、牛乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)等のアレルゲンを含まないアレルゲンフリーな粘性液状食品が得られるとの記載がある。
特開2011−142824号公報 特許第4636595号公報 特開2013−9671号公報
小麦粉はソースの粘性や外観、美味しさに大きく寄与しているため、小麦粉を使用しない従来のアレルギー患者向けのソースは、小麦粉を使用しているソースに比べて、(1)粘性、(2)外観及び(3)風味が著しく劣っている、という問題があった。
すなわち、(1)ソースの見た目の粘度、口当たり、口溶け、持続性などの粘性の質が全く異なってしまう。(2)ソースの見た目の透明度が高くなり、小麦粉を使用した場合に特有の濁りのある不透明な外観とは全く異なるものになってしまう。(3)ソースのコク、味わいの豊かさ、ボリューム感、深みなどの風味が全く異なるものになってしまう。
本発明の目的は、小麦粉を使用しないにも係わらず、小麦粉を使用したソースと同等の粘性、外観及び風味を有するソースを作ることができる即席調理食品を提供することにある。
また、本発明の目的は、小麦粉を使用しないにも係わらず、小麦粉を使用したソースと同等の粘性、外観及び風味を有するソースを提供することにある。
本発明の発明者らは、上記課題に鑑み鋭意研究を行った。その結果、小麦粉を用いなくとも、米粉、澱粉、加工澱粉及びジャガイモ粉砕物を用いることにより上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
具体的には、本発明は、以下のものを提供する。
(1)小麦粉を用いずに、米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及びジャガイモ粉砕物を用いたことを特徴とする即席調理食品。
(2)前記即席調理食品が、カレーソース、シチューソース、ハヤシソース、ホワイトソース又はデミグラスソースのうちのいずれかのソースを作るためのものである、(1)に記載の即席調理食品。
(3)米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及び乾燥ポテトパウダーの含有比率が、乾燥状態での質量比で、米粉1に対し、コーンスターチが0.05〜4、リン酸架橋澱粉が0.1〜1及び乾燥ポテトパウダーが0.05〜4である(1)又は(2)に記載の即席調理食品。
(4)小麦粉を用いずに、米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及びジャガイモ粉砕物を用いたことを特徴とするソース。
(5)カレーソース、シチューソース、ハヤシソース、ホワイトソース又はデミグラスソースのいずれかである、(4)に記載のソース。
(6)乾燥質量として、米粉を0.3〜5.7質量%、コーンスターチを0.2〜5.5質量%、リン酸架橋澱粉を0.1〜1.4質量%及びジャガイモ粉砕物を0.1〜4質量%含有する、(4)又は(5)に記載のソース。
本発明によれば、アレルギーの原因として知られている食品のうち表示義務のある特定原材料(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)の1つである小麦粉を含まないソースを調製するための即席調理食品を提供することができる。
また、本発明によれば、小麦粉を使用しなくても、小麦粉を使用したソースと同等の粘性、外観及び風味を有するカレーソースやシチューソース等のソースを作ることができる即席調理食品を提供することができる。
さらに、本発明によれば、かかる小麦粉を使用しないカレーソースやシチューソース等のソースを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明は、小麦粉を用いずに、米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及びジャガイモ粉砕物を用いたことを特徴とするソース及びそれを調製するための即席調理食品を提供する。
本明細書において「ソース」とは、カレーソース、シチューソース、ハヤシソース、ホワイトソース、デミグラスソース、カスタードソースなどのように食品の調味に用いられ、一般的には小麦粉を使用して粘性が付与される、粘性のある液状の食品のことである。例に挙げた各ソースはそれぞれに使用原料が異なっており、粘性の高さや色調、風味もそれぞれに特徴のあるものを有している。しかし、いずれのソースも小麦粉を使用しているため、小麦粉に由来する共通の好ましい粘性、外観及び風味を有している。
本明細書において「即席調理食品」とは、前記各種ソースを調製するための素となる食品であって、例えば直接水やお湯、牛乳などに加えて、溶解、加熱すれば、簡便に所望のソースが調製できる素である。例えば、液体、固形、フレーク、顆粒、粉末、ペースト等の形態で提供されるが、その形態に特に限定はない。
本発明における即席調理食品及びソースに使用される米粉は、ジャポニカ種やインディカ種など各種品種から製造された粳米粉又はもち米粉が挙げられる。これらの米粉を1種のみ用いてもよいし、二種以上併用してもよい。米粉は、滑らかな粘性と、米特有の甘味、雑味によるボディ感を付与する作用を有する。米粉は、好ましくは粳米粉である。
ソース中の米粉の含有量は、乾燥質量として0.3〜5.7質量%であるのが好ましい。
本発明に用いられるコーンスターチは、一般的なトウモロコシ澱粉であり、原料となる品種には、デントコーン(馬歯種)やワキシーコーン(もち種)が用いられる。本発明では自然な粘性と滑らかな口当たりを付与できる、デントコーンを使用したアミロース含有量が25%程度のものを用いるのが好ましい。
ソース中のコーンスターチの含有量は、乾燥質量として0.2〜5.5質量%であるのが好ましい。
本発明には、小麦粉様の持続性のある粘性を付与する作用を有するリン酸架橋澱粉を用いる。小麦粉らしい粘性を付与するため、ワキシーコーンスターチ由来のリン酸架橋澱粉を使用することが好ましい。
ソース中のリン酸架橋澱粉の含有量は、乾燥質量として0.1〜1.4質量%であるのが好ましい。
本発明に用いられるジャガイモ粉砕物としては、例えば原料ジャガイモを蒸煮後裏ごしし、乾燥、粉砕した乾燥ポテトパウダーが挙げられる。ジャガイモ粉砕物は、粉末状のものに限らずペースト状のものであってもよい。ジャガイモ粉砕物は、粘性のほか、ジャガイモ特有の甘味、雑味によるボディー感のある風味を付与する作用を有する。乾燥ポテトパウダーを使用する場合は、粒度が大きいとざらつきを感じ易くなるので、なめらかな口当たりにするために、粒度の細かいものを使用するのが好ましい。
ソース中のジャガイモ粉砕物の含有量は、乾燥質量として0.1〜4質量%であるのが好ましい。
即席調理食品及びソース中の米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及びジャガイモ粉砕物の使用量は適宜調整すればよいが、即席調理食品中の含有比率は、乾燥状態での質量比で米粉1に対して、コーンスターチが0.05〜4、リン酸架橋澱粉が0.1〜1及び乾燥ポテトパウダーが0.05〜4であるのが好ましく、より好ましくは米粉1に対し、コーンスターチが0.1〜3、リン酸架橋澱粉が0.2〜0.5及び乾燥ポテトパウダーが0.1〜2.5である。
即席調理用食品及びソースには、風味づけなどを目的として、必要に応じて食塩、糖類、甘味料、調味料、エキス類、酸味料、pH調整剤、香辛料、油脂、着色料、香料などの副原料を配合することができる。特に、ソースとしての美味しさとまろやかな口当たりを付与するためには、油脂を配合することが望ましい。
油脂は特定原材料を含まない一般的な食用油脂であれば植物性、動物性いずれでもよく、一種のみでも二種類以上を併用してもよい。
使用する油脂としてはパーム油、パーム核油、ヤシ油、菜種油、オリーブ油、豚脂、牛脂、鶏油、魚油などが挙げられる。
使用する油脂の形態は、液状、固形、フレーク、粉末など特に限定はなく、利便性、即席調理食品の形態に合わせ適宜選択することができる。例えば粉末形態の即席調理食品を調製する場合は、粉末状の極度硬化油を使用するのが好ましい。また、使用する油脂にあらかじめ酸化防止剤、乳化剤、デキストリン、澱粉などが配合されたものを使用してもよい。かかる油脂原料を使用することにより、乳感を好適に付与することができる。
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。
実施例1〜2及び比較例1〜5
1.カレーソース用粉末即席調理食品の調製
表1の配合に従い、米粉(日の本穀粉社製)、コーンスターチ(日本コーンスターチ社製)、リン酸架橋澱粉(松谷化学工業社製)、乾燥ポテトパウダー、カレーパウダー、肉エキス、野菜・果物エキス、調味料、砂糖、食塩、乳化剤を混合して、カレーソース用粉末即席調理食品を調製した。
2.カレーソースの調製
前記各カレーソース用粉末即席調理食品(表1の合計質量(g))と水90gとを混合し、加熱した。この混合物が沸騰して粘性が発現したら加熱を終了し、カレーソースを得た。
Figure 0006304543
結果を表2に示す。表2中の原料配合は、表1の配合で調製したカレーソース中の各原料の比率を表したもので、単位は質量%である。比較例1は小麦粉及び乳原料である全粉乳を使用したソースである。実施例1〜2及び比較例2〜5は、比較例1(小麦粉を使用したカレーソース)と比較して評価した。
実施例1及び2のカレーソースは、いずれも比較例1と同等の品質のソースが得られた。特に実施例2のカレーソースは、比較例1と同等の好ましい乳感も得られた。比較例2のカレーソースは外観が餡掛けの餡のような透明感を有しているばかりか、粘性の持続性がなくて口溶けが良過ぎ、好ましい粘性ではなかった。比較例3のソースは、外観の濁りは好ましいものであったが、粘性のキレが悪く、好ましい粘性ではなかった。比較例4のソースは、外観の濁りと風味のボディ感は好ましいものであったが、粘性の滑らかさが不十分であった。比較例5のカレーソースの粘性は口当たりが軽く、比較例1のソースの粘性とはまるで異なる質を有しており、風味のボディ感が全く足りなかった。
Figure 0006304543
実施例3及び比較例6〜10
1.ホワイトシチューソース用粉末即席調理食品の調製
表3の配合に従い、実施例1と同様に原料を混合して、ホワイトシチューソース用粉末即席調理食品を調製した。
2.ホワイトシチューソースの調製
前記各ホワイトシチューソース用粉末即席調理食品(表3の合計質量(g))と水120gとを混合し、加熱した。この混合物が沸騰して粘性が発現したら加熱を終了し、ホワイトシチューソースを得た。
Figure 0006304543
結果を表4に示す。表4中の原料配合は、表3の配合で調製したホワイトシチューソース中の各原料の比率を表したもので、単位は質量%である。比較例6は小麦粉を使用したソースである。実施例3及び比較例7〜10は、比較例6(小麦粉を使用したホワイトシチューソース)と比較して評価した。
実施例3のシチューソースは、比較例6と同等の品質のシチューソースであった。比較例7のシチューソースは、シチューらしい粘性には程遠いほどキレが良過ぎ、外観の濁り及び風味のボディ感とも不十分だった。比較例8のシチューソースは、濁りとボディ感は好ましいものであったが、粘性のキレが悪く、好ましい粘性ではなかった。比較例9のシチューソースは、外観の濁りと風味のボディ感は好ましいものであったが、粘性の滑らかさが不十分であった。比較例10のシチューソースは、風味のボディ感が不十分であった。
Figure 0006304543
実施例4及び5
表5の配合に従い、実施例1と同様にして、カレーソース用粉末即席調理食品を調製した。次いで、このカレーソース用粉末即席調理食品(表5の合計質量(g))と水90gとを混合し、実施例1と同様にしてカレーソースを得た。
Figure 0006304543
結果を表6に示す。表6中の原料配合は、表5の配合で調製したカレーソース中の各原料の比率を表したもので、単位は質量%である。実施例4及び5は、比較例1(小麦粉を使用したカレーソース)と比較して評価した。
実施例4及び5のカレーソースは、いずれも比較例1と同等の品質のカレーソースであった。
Figure 0006304543
実施例6及び7
表7の配合に従い、実施例3と同様にして、ホワイトシチューソース用粉末即席調理食品を調製した。次いで、このホワイトシチューソース用粉末即席調理食品(表7の合計質量(g))と水120gとを混合し、実施例3と同様にしてホワイトシチューソースを得た。
Figure 0006304543
結果を表8に示す。表8中の原料配合は、表5の配合で調製したホワイトシチューソース中の各原料の比率を表したもので、単位は質量%である。実施例6及び7は、比較例6(小麦粉を使用したホワイトシチューソース)と比較して評価した。
実施例6及び7のホワイトシチューソースは、いずれも比較例6と同等の品質のホワイトシチューソースであった。
Figure 0006304543

Claims (6)

  1. 小麦粉を用いずに、米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及びジャガイモ粉砕物を用いたことを特徴とする即席調理食品。
  2. 前記即席調理食品が、カレーソース、シチューソース、ハヤシソース、ホワイトソース又はデミグラスソースのうちのいずれかのソースを作るためのものである、請求項1に記載の即席調理食品。
  3. 米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及び乾燥ポテトパウダーの含有比率が、乾燥状態での質量比で、米粉1に対し、コーンスターチが0.05〜4、リン酸架橋澱粉が0.1〜1及び乾燥ポテトパウダーが0.05〜4である請求項1又は2に記載の即席調理食品。
  4. 小麦粉を用いずに、米粉、コーンスターチ、リン酸架橋澱粉及びジャガイモ粉砕物を用いたことを特徴とするソース。
  5. カレーソース、シチューソース、ハヤシソース、ホワイトソース又はデミグラスソースのいずれかである、請求項4に記載のソース。
  6. 乾燥質量として、米粉を0.3〜5.7質量%、コーンスターチを0.2〜5.5質量%、リン酸架橋澱粉を0.1〜1.4質量%及びジャガイモ粉砕物を0.1〜4質量%含有する、請求項4又は5に記載のソース。
JP2014127772A 2014-06-20 2014-06-20 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース Active JP6304543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127772A JP6304543B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127772A JP6304543B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016007142A JP2016007142A (ja) 2016-01-18
JP6304543B2 true JP6304543B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55225227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014127772A Active JP6304543B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6304543B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6703880B2 (ja) * 2016-03-31 2020-06-03 旭化成株式会社 とろみを有する半固形食品及び調理食品
JP6673807B2 (ja) * 2016-11-24 2020-03-25 キユーピー株式会社 デミグラスソースの製造方法
JP7118559B2 (ja) * 2019-02-02 2022-08-16 株式会社ニップン 乾燥ポテト及び加工澱粉を使用した乳化ソースの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898071A (ja) * 1981-12-05 1983-06-10 Q P Corp ポタ−ジユス−プの製造方法
JP4868418B2 (ja) * 2008-02-29 2012-02-01 秋田県 架橋ネットワーク構造が形成された食品とその製造方法
JP5654836B2 (ja) * 2010-10-22 2015-01-14 キユーピー株式会社 クリーム状レトルト食品及びその製造方法
JP2012196192A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 House Foods Corp カレールウ
JP6393455B2 (ja) * 2013-04-16 2018-09-19 松谷化学工業株式会社 飲食物用白濁化剤及び飲食物に白濁感を付与する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016007142A (ja) 2016-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568677B2 (ja) 水溶きタイプのから揚げ用ミックス
JP4987838B2 (ja) 上掛け用流動状食品
JP6371140B2 (ja) 加熱調理用液体調味料
JP6304543B2 (ja) 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース
CN106659210B (zh) 油炸食品面衣用混合物
JP6580962B2 (ja) レトルトソース
JP7148676B2 (ja) 調味用組成物及びその使用
JP5596431B2 (ja) 磨砕したコンニャク入り食品の製造方法および磨砕したコンニャク入り食品
JP6838265B2 (ja) 炊飯用液体調味料
KR101827686B1 (ko) 도넛류 및 그 제조 방법
KR102254689B1 (ko) 땅콩버터를 포함하는 고기잼
JP6503168B2 (ja) 大麦粒を含むレトルト食品
JP2014003928A (ja) 容器に充填・密封された加熱殺菌処理済食品及びその製造方法
JP6847602B2 (ja) ノンフライ食品用の衣用組成物
JP5654836B2 (ja) クリーム状レトルト食品及びその製造方法
JP7161884B2 (ja) 具材入り食物繊維含有ソース及びその製造方法
JP6773926B1 (ja) 冷凍又はチルド食品及びその製造方法
KR102213318B1 (ko) 갑각류 살을 포함하는 식품 조성물 및 이의 제조방법
KR101633714B1 (ko) 흰찰쌀보리를 이용한 강된장 소스의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 강된장 소스
JP6053622B2 (ja) ノンフライ調理用衣ミックス
JP6960780B2 (ja) 液状調味料
JP5867866B2 (ja) とろみのあるソース、及びそれを調製するための基材
KR20200110001A (ko) 곤약 쌀면을 포함한 즉석 미역국 쌀국수 및 이의 제조방법
JP6040278B2 (ja) レトルトカレー及びレトルトカレーの大豆たん白の不快な風味を低減する方法
JP3909067B2 (ja) 調味用流動状食品とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250