JP6302254B2 - 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6302254B2
JP6302254B2 JP2014005040A JP2014005040A JP6302254B2 JP 6302254 B2 JP6302254 B2 JP 6302254B2 JP 2014005040 A JP2014005040 A JP 2014005040A JP 2014005040 A JP2014005040 A JP 2014005040A JP 6302254 B2 JP6302254 B2 JP 6302254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
composition
gan intermediate
composition layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014005040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015133443A (ja
JP2015133443A5 (ja
Inventor
年輝 彦坂
年輝 彦坂
学史 吉田
学史 吉田
名古 肇
肇 名古
布上 真也
真也 布上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014005040A priority Critical patent/JP6302254B2/ja
Priority to EP14200332.6A priority patent/EP2897157A1/en
Priority to TW104100395A priority patent/TW201539739A/zh
Priority to US14/593,296 priority patent/US9391145B2/en
Priority to KR1020150004085A priority patent/KR20150085475A/ko
Priority to CN201510019134.2A priority patent/CN104779329A/zh
Publication of JP2015133443A publication Critical patent/JP2015133443A/ja
Publication of JP2015133443A5 publication Critical patent/JP2015133443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302254B2 publication Critical patent/JP6302254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • H01L33/325Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • H01L29/365Planar doping, e.g. atomic-plane doping, delta-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02584Delta-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities

Description

本発明の実施形態は、窒化物半導体素子窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法に関する。
窒化物半導体を用いた半導体発光素子である発光ダイオード(LED)は、例えば、表示装置や照明などに用いられている。窒化物半導体を用いた電子デバイスは、高速電子デバイスやパワーデバイスなどとして用いることができる。
このような窒化物半導体素子を、量産性に優れるシリコン基板上に形成すると、格子定数および熱膨張係数の違いに起因した欠陥、及び、クラックが発生しやすい。シリコンなどの基板上において、クラックが少ない高品質な結晶を作製する技術が望まれている。また、生産時の歩留まりや素子特性の向上の点で、基板の反りを小さくする技術が望まれている。
特表2010−521064号公報
本発明の実施形態は、基板の反りを抑制した窒化物半導体素子窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
本発明の実施形態によれば、機能層と、積層体と、を含む窒化物半導体素子が提供される。前記積層体は、GaN中間層と、前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、前記GaN中間層と前記高Al組成層との間に設けられた第1Si含有層と、を含む。前記第1Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している。
本発明の別の実施形態によれば、積層体の上に形成された機能層を含む窒化物半導体素子が提供される。前記積層体は、GaN中間層と、前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、前記GaN中間層と前記高Al組成層との間に設けられた第1Si含有層と、を含む。前記第1Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している。
本発明の別の実施形態によれば、機能層と、積層体と、を含む窒化物半導体素子が提供される。前記積層体は、GaN中間層と、前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、前記低Al組成層と前記高Al組成層との間に設けられた第2Si含有層と、を含む。前記第2Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している。
本発明の別の実施形態によれば、基板と、機能層と、前記基板と前記機能層との間に設けられた積層体と、を含む窒化物半導体ウェーハが提供される。前記積層体は、GaN中間層と、前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、前記GaN中間層と前記高Al組成層との間に設けられた第1Si含有層と、を含む。前記第1Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している。
図1(a)〜図1(d)は、第1の実施形態に係る窒化物半導体素子を示す模式図である。 図2(a)〜図2(d)は、第1の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を示す模式図である。 図3(a)及び図3(b)は、第1の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を示すグラフ図である。 窒化物半導体素子の特性を示すグラフ図である。 窒化物半導体素子の特性を示すグラフ図である。 窒化物半導体素子の特性を示すグラフ図である。 図7(a)〜図7(d)は、第2の実施形態に係る窒化物半導体素子を示す模式図である。 図8(a)〜図8(d)は、第2の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を示す模式図である。 第2の実施形態に係る窒化物半導体を示すグラフ図である。 第2の実施形態に係る窒化物半導体素子を示す模式図である。 窒化物半導体素子の特性を示すグラフ図である。 窒化物半導体素子の特性を示すグラフ図である。 図13(a)〜図13(d)は、第3の実施形態に係る窒化物半導体素子を示す模式図である。 図14(a)〜図14(d)は、第3の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を示す模式図である。
以下に、各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
本実施形態は、窒化物半導体素子に係る。実施形態に係る窒化物半導体素子は、半導体発光素子、半導体受光素子、及び、電子デバイスなどの半導体装置を含む。半導体発光素子は、例えば、発光ダイオード(LED)及びレーザダイオード(LD)などを含む。半導体受光素子は、フォトダイオード(PD)などを含む。電子デバイスは、例えば、高電子移動度トランジスタ(HEMT)、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)、電界トランジスタ(FET)及びショットキーバリアダイオード(SBD)などを含む。
図1(a)〜図1(d)は、第1の実施形態に係る窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図1(a)は、本実施形態に係る窒化物半導体素子110を例示する模式的断面図である。図1(b)は、積層体におけるAl組成比CAlを例示するグラフ図である。図1(c)は、積層体における成長温度GT(形成温度)を例示するグラフ図である。図1(d)は、積層体におけるa軸の格子間隔Ldを例示するグラフ図である。
図1(a)に表したように、本実施形態に係る窒化物半導体素子110は、下地層60と、積層体50と、機能層10と、を含む。下地層60は、主面60aを有する。積層体50は、下地層60の主面60aと、機能層10との間に設けられる。例えば、積層体50の上に機能層10が形成される。積層体50は、第1積層部50aを含む。
実施形態において、機能層10は、例えば、発光する機能、光電変換機能、及び、電流のスイッチング機能の少なくともいずれかを有する。
ここで、下地層60から機能層10へ向かう方向をZ軸方向とする。Z軸に対して垂直な1つの方向をX軸方向とする。Z軸方向とX軸方向とに対して垂直な方向をY軸方向とする。機能層10は、積層体50とZ軸方向に沿って積層される。
本願明細書において、「積層」とは、互いに接して重ねられる場合の他に、間に他の層が挿入されて重ねられる場合も含む。また、「上に設けられる」とは、直接接して設けられる場合の他に、間に他の層が挿入されて設けられる場合も含む。
この例では、窒化物半導体素子110は、基板40をさらに含む。基板40と機能層10との間に積層体50が設けられる。基板40と積層体50(例えば第1積層部50a)との間に下地層60が設けられる。基板40は、主面40aを有している。基板40の主面40aは、下地層60の主面60aに対して実質的に平行である。
基板40は、例えば、シリコンを含む。例えば、Si(111)基板である。実施形態において、基板40がシリコン基板の場合、基板40の面方位は、(111)面でなくてもよく、例えば、(11n)(n:整数)で表される面方位や(100)面でもよい。例えば(110)面は、シリコン基板と窒化物半導体層との格子不整合が小さくなるため好ましい。
基板40は、酸化物層を含む基板でもよい。例えば、基板40は、シリコンオンインシュレータ(SOI:silicon on insulator)基板などでもよい。基板40には、格子定数が機能層10の格子定数とは異なる材料を含む基板を用いてもよい。基板40には、熱膨張係数が機能層10の熱膨張係数とは異なる材料を含む基板を用いてもよい。例えば、基板40は、サファイア、スピネル、GaAs、InP、ZnO、Ge、SiGe、GaN、窒化アルミニウム(AlN)およびSiCのいずれかの基板でもよい。
例えば、基板40の上に下地層60が形成される。下地層60の上に、AlGaN下地層63が形成される。AlGaN下地層63の上に、積層体50が形成される。すなわち、基板40と積層体50との間にAlGaN下地層63が設けられる。AlGaN下地層63と基板40との間に下地層60が設けられる。
積層体50の上に機能層10が形成される。これらの形成においてエピタキシャル成長が行われる。
実施形態に係る窒化物半導体素子は、積層体50の上に形成された機能層10を含む。窒化物半導体素子は、積層体50の上に機能層10が形成された後に、積層体50の少なくとも一部が除去されて使用される場合がある。例えば、基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10の一部と、が除去された状態で使用される。
窒化物半導体素子が発光素子である場合には、機能層10は、例えば、n形半導体層と、発光層と、p形半導体層と、を含む。
下地層60は、例えば、AlNを含む。例えば、AlNバッファ層62を含む。AlNバッファ層62は、AlとNとを含む。AlNバッファ層62の厚さは、例えば10ナノメートル(nm)以上400nm以下であることが好ましく、例えば約200nmである。バッファ層はAlN層に限らず、GaN層でもよい。下地層60としてGaN層を用いる場合、GaN層の厚さは、例えば10nm以上50nm以下である。GaN層の厚さは、例えば約30nmである。下地層60として、AlGaNやInGaNなどの混晶を用いることができる。
例えば、基板40(シリコン基板)と化学的反応が生じにくいAlNをシリコンに接する下地層60として用いる。これにより、例えば、シリコンとガリウムとの反応によって生じるメルトバックエッチングなどの問題を解決しやすい。下地層60として用いられるAlNの少なくとも一部は、単結晶を含むことが好ましい。例えば、AlNを1000℃以上の高温でエピタキシャル成長させることで、単結晶のAlNバッファ層62を形成することができる。基板40にシリコン基板を用いる場合、窒化物半導体とシリコン基板との間の熱膨張係数の差が、窒化物半導体とシリコンとは異なる材料の基板との間の熱膨張係数の差に比べて大きい。そのため、エピタキシャル成長後に生じる基板40の反りが大きくなりやすく、クラックが生じやすい。単結晶を含むAlN層を下地層60として用いることで、エピタキシャル成長中の窒化物半導体中に応力(歪み)が形成され、成長終了後の基板の反りを低減できる。
AlNバッファ層62には、引っ張り応力(歪み)が形成されていることが好ましい。AlNバッファ層62に引っ張り応力(歪み)が形成されることで、基板40と下地層60との界面での欠陥形成が抑制される。
下地層60は、インジウム(In)を含んでも良い。下地層60がInを含むことで、下地層60と基板40(シリコン基板)との格子不整合が緩和され、転位の発生が抑制される。下地層60がInを含む場合、結晶成長中にInの脱離反応が発生しやすい。In組成比を50%以下とすることが好ましい。これにより、平坦性の良い下地層60を得ることができる。
AlGaN下地層63は、AlNバッファ層62の上に形成される。AlGaN下地層63は、AlとGaとNとを含む。
AlGaN下地層63には、AlGa1−xN(0<x≦1)が用いられる。AlGaN下地層63の厚さは、例えば100nm以上1000nm以下であることが好ましく、例えば約250nmである。AlGaN下地層63のAlの組成比は、例えば0.1以上0.9以下であることが好ましく、例えば0.25である。AlGaN下地層63により、メルトバックエッチングが、より抑制される。AlGaN下地層63により、積層体50に形成される圧縮応力(歪み)を増大させることができる。
互いに組成が異なる複数の窒化物半導体層を積層した場合に、上に積層される窒化物半導体層(例えば、AlGaN下地層63)は、下に形成される窒化物半導体層(例えば、AlNバッファ層62)の格子間隔(格子の長さ)に整合するように形成される。このため、窒化物半導体層の実際の格子間隔は、無歪みの格子間隔(格子定数)とは異なる。
本願明細書においては、窒化物半導体の無歪みの格子間隔を「格子定数」とする。本願明細書においては、形成した窒化物半導体層の実際の格子の長さを「格子間隔」とする。格子定数は、例えば物性定数である。格子間隔は、例えば形成された窒化物半導体素子に含まれる窒化物半導体層における実際の格子の長さである。格子間隔は、例えば、X線回折測定から求められる。
AlGaN下地層63の少なくとも一部は、結晶性を有する。すなわち、AlGaN下地層63の少なくとも一部は、非晶質ではなく、多結晶または単結晶である。単結晶のAlNバッファ層62上に、AlNバッファ層62の積層方向に垂直な軸(方向)の格子間隔よりも格子定数が大きなAlGaN下地層63を形成する。これにより、結晶性を有するAlGaN下地層63中に圧縮応力(歪み)が形成される。圧縮応力(歪み)の形成されたAlGaN下地層63の積層方向に垂直な軸(方向)の格子間隔は、無歪みの格子間隔(格子定数)よりも小さい。圧縮応力(歪み)を形成することで、結晶成長後の降温過程において、窒化物半導体とシリコン基板との間の熱膨張係数の差によって生じる引っ張り応力(歪み)を低減できる。これにより、基板40の反りやクラックの発生を抑制することができる。
AlGaN下地層63が結晶性を有することで、AlGaN下地層63上に形成する積層体50の一部となるGaN層が三次元成長しやすい。これにより、転位が低減しやすい。AlGaN下地層63が結晶性を有することは、例えば、X線回折測定などによって、回折ピークが観測されることで評価できる。例えば、成長方向(積層方向)に対して垂直な結晶面(例えば、(0002)面)の回折ピークを観察することで評価できる。
AlGaN下地層63は、ピットのない平坦な表面を有することが好ましい。平坦な表面の上に積層体50の一部となるGaN層を形成することで、より大きな圧縮応力(歪み)がGaN層に形成されやすくなる。
AlNバッファ層62上にAlGaN下地層63を形成することで、AlNバッファ層62とAlGaN下地層63との界面で転位を低減できる。
AlGaN下地層63は、1層でもよく、複数の層を含んでもよい。この例では、AlGaN下地層63は、第1AlGaN下地層63a、第2AlGaN下地層63b及び第3AlGaN下地層63cを含む。AlGaN下地層63に含まれる層の数は、2でも良く、4以上でも良い。第2AlGaN下地層63bは、第1AlGaN下地層63aの上に設けられる。第3AlGaN下地層63cは、第2AlGaN下地層63bの上に設けられる。AlGaN下地層63として複数の層を形成することで、AlGaN下地層63中に形成される圧縮応力(歪み)を増大させることができる。その場合、下地層60から上方向に向かって(例えば下地層60から機能層10に向かう方向に)、Al組成比が小さくなるように積層することが好ましい。つまり、第2AlGaN下地層63bにおけるAl組成比が第1AlGaN下地層63aにおけるAl組成比よりも低いことが好ましく、第3AlGaN下地層63cにおけるAl組成比が第2AlGaN下地層63bにおけるAl組成比よりも低いことが好ましい。
例えば、下地層60にAlNを用いた場合、AlGaN下地層63の複数の層のうち接する層同士の積層方向に垂直な方向(例えば、a軸)の格子不整合率は、AlNとGaNとの室温における格子不整合率をAlGaN下地層63の積層数で等間隔に分割した格子不整合率となることが好ましい。例えば、AlGaN下地層63の複数の層のそれぞれにおけるAl組成比は、格子不整合率を考慮して設定される。
すなわち、例えば、各層の格子不整合率が、AlNとGaNとの室温における格子不整合率を積層数に1を加えた数で割った値程度となることが好ましい。これによって、AlGaN下地層63のAl組成比を設定することが好ましい。これにより、AlGaN下地層63中に形成される圧縮応力(歪み)が増大しやすい。
AlNとGaNとの室温におけるa軸の格子不整合率は、2.1%程度である。このことから、例えば、3層のAlGaN下地層63を形成する場合、各層のa軸の格子不整合率が0.5%程度(例えば0.4%以上0.6%以下)となるようなAl組成比のAlGaN下地層63を形成することができる。
例えば、AlGaN下地層63において、Al組成比が0.55程度のAlGaN、Al組成比が0.3程度のAlGaN、および、Al組成比が0.15程度のAlGaN層をこの順に積層することができる。例えば、第1AlGaN下地層63aにおけるAl組成比は、約0.55である。第2AlGaN下地層63bにおけるAl組成比は、約0.3である。第3AlGaN下地層63cにおけるAl組成比は、約0.15である。Al組成比については、上記値(0.55程度、0.3程度、0.15程度)の±0.05の範囲であれば、各層のa軸の格子不整合率を0.5%程度(例えば0.4%以上0.6%以下)とすることができる。
例えば、2層のAlGaN下地層63を形成する場合、各層のa軸の格子不整合率が0.7%程度(例えば0.6%以上0.8%以下)となるようなAl組成比のAlGaN下地層63を形成することができる。
例えば、AlGaN下地層63において、Al組成比が0.45程度のAlGaN、及び、Al組成比が0.18程度のAlGaNをこの順に積層することができる。例えば、第1AlGaN下地層63aにおけるAl組成比は、約0.45である。第2AlGaN下地層63bにおけるAl組成比は、約0.18である。
各AlGaN下地層63(この例では、第1AlGaN下地層63a、第2AlGaN下地層63b及び第3AlGaN下地層63c)のAl組成比の差が一定にならない理由は、AlGaN下地層63中に歪み(応力)が形成されているためである。なお、AlGaN下地層63の格子不整合率については、室温において、X線回折測定により算出することができる。
AlGaN下地層63として複数の層を形成する場合、下地層60から上方向に向かって(例えば下地層60から機能層10に向かう方向に)、膜厚が厚くなるように積層することが好ましい。つまり、第2AlGaN下地層63bの膜厚が第1AlGaN下地層63aの膜厚よりも大きいことが好ましく、第3AlGaN下地層63cにおける膜厚が第2AlGaN下地層63bにおける膜厚よりも厚いことが好ましい。これにより、AlGaN下地層63中に形成される圧縮応力(歪み)が増大しやすい。
積層体50は、GaN中間層51(第1積層部50aのGaN中間層51a)と、第1Si含有層52と、高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)と、低Al組成層54(第1積層部50aの低Al組成層54a)と、を含む。
GaN中間層51は、基板40と機能層10との間に設けられる。低Al組成層54は、GaN中間層51と機能層10との間に設けられる。高Al組成層53は、GaN中間層51と低Al組成層54との間に設けられる。第1Si含有層52は、GaN中間層51と高Al組成層53との間に設けられる。
低Al組成層54には、第1Al組成比の窒化物半導体が用いられる。高Al組成層53には、第2Al組成比の窒化物半導体が用いられる。第2Al組成比は、第1Al組成比よりも高い。
低Al組成層54の積層方向に垂直な第1軸(例えば、a軸)の無歪みの格子間隔(格子定数)は、GaN中間層51の第1軸の無歪みの格子間隔(格子定数)よりも小さい。高Al組成層53の積層方向に垂直な第1軸(例えば、a軸)の無歪みの格子間隔(格子定数)は、低Al組成層54の第1軸の無歪みの格子間隔(格子定数)よりも小さい。
高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)は、例えば、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)及びAlNの少なくともいずれかを含む。高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)には、例えば、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)、または、AlNが用いられる。低Al組成層54(第1積層部50aの低Al組成層54a)は、例えば、Aly1Ga1−y1N(0<y1<1、y1<x1)を含む。
AlGaN下地層63の格子間隔に比べ、格子定数の大きいGaN中間層51(第1積層部50aのGaN中間層51a)を形成する際、GaN中間層51がAlGaN下地層63の格子間隔に格子整合するように形成され、GaN中間層51には圧縮応力が形成される。GaN中間層51の膜厚が増加すると、GaN中間層51において格子緩和が生じ、GaN中間層51の格子間隔は無歪みのGaNの格子間隔に近づく。GaN中間層51の実際の格子間隔が、無歪みのGaNの格子間隔(GaNの格子定数)と実質的に同じになった場合、さらに膜厚を増加させても、GaN中間層51に加わる圧縮応力は生じず、基板40から受ける引っ張り応力の影響を受けやすくなる。GaN中間層51の厚さを適切に設定することで、GaNの第1軸(例えばa軸)の格子間隔が無歪みのGaNの第1軸(例えばa軸)の格子間隔(GaNの格子定数)よりも小さい状態を維持できる。GaN中間層51の厚さは、例えば100nm以上3000nm以下が好ましく、例えば約400nmである。
第1Si含有層52はシリコン(Si)を含有する。例えば、第1Si含有層52は、窒素とSiとを含む化合物(例えば、窒化シリコン(SiN))を含む。第1Si含有層52は、Siのデルタドープ層を含んでもよい。第1Si含有層52の上に高Al組成層53を形成する。第1Si含有層52は、積層方向に垂直な面内(X−Y平面内)で、Si濃度や厚さに揺らぎを有している。第1Si含有層52は、Si濃度の低い部分及び厚さの薄い部分の少なくともいずれかの上に選択的に成長する。これにより、高Al組成層53が三次元的に成長する。
高Al組成層53が三次元的に成長することで、高Al組成層53が緩和しやすくなる。これにより、高Al組成層53の上に形成する層(例えば、機能層10)に圧縮応力が形成されやすくなる。第1Si含有層52のGaN中間層51に対する被覆率を高くする。これにより、例えば、緩和の度合いが増大する。
この例では、第1Si含有層52は、GaN中間層51に接する。第1Si含有層52がGaN中間層51に接することで、高Al組成層53が緩和されやすく、その上に形成する層(例えば、機能層10)に加わる圧縮応力(歪み)が増大する。
第1Si含有層52の厚さは、例えば1原子層に相当する厚さである。第1Si含有層52の厚さは、例えば、0.2原子層以上2.5原子層以下に相当する厚さであることが好ましい。第1Si含有層52の厚さが0.2原子層に相当する厚さよりも薄いと、高Al組成層53の三次元成長が生じ難く、緩和が減少する。一方、第1Si含有層52の厚さが2.5原子に相当する厚さよりも厚いと、高Al組成層53がコヒーレント成長しない領域が増大し、結晶軸の揺らぎが生じ結晶品質が低下する。
第1Si含有層52の厚さは、一様でなくても良い。第1Si含有層52は、不連続な島状の層などでも良い。第1Si含有層52は、開口部が設けられた層でも良い。
第1Si含有層52の厚さは、例えば、透過型電子顕微鏡像(TEM:Transmission Electron Microscope)または走査型電子顕微鏡像(SEM:Scanning Electron Microscope)による直接観察によって得られる。SEMによる観察を行うときには、窒化物半導体層、または、基板の劈開面で切断した断面、を使用する。第1Si含有層52の厚さは、二次イオン質量分析法(SIMS:Secondary Ion-microprobe Mass Spectrometer)から得られる。二次イオン質量分析法において、層中のSi濃度が2×1020/立方センチメートル(/cm)程度の場合は、第1Si含有層52の厚さが1原子層に相当する。このSi濃度は、面密度に換算すると、1×1015/平方センチメートル(/cm)程度のSi面密度に相当する。
高Al組成層53におけるAl組成比は、例えば0.5以上1.0以下が好ましく、例えば約1.0である。高Al組成層53におけるAl組成比が0.5よりも小さいと、高Al組成層53が十分に緩和し難い。高Al組成層53の厚さは、例えば5nm以上100nm以下が好ましく、例えば約12nmである。高Al組成層53の厚さが5nmよりも薄いと、高Al組成層53が十分に緩和し難い。高Al組成層53の厚さが100nmよりも厚いと、高Al組成層53の結晶品質が劣化しやすい。例えば、表面平坦性が悪化し、ピットが生じやすい。高Al組成層53の厚さは、更に好ましくは10nm以上50nm以下である。高Al組成層53の厚さが50nm以下のときには、更に結晶品質の劣化が抑えられる。
低Al組成層54は、例えば、AlとGaとNとを含む。低Al組成層54におけるAl組成比は、例えば0.1以上0.9以下が好ましく、例えば約0.5である。低Al組成層53の厚さは、例えば5nm以上100nm以下が好ましく、例えば約25nmである。低Al組成層54の厚さが5nmよりも薄いと、転位が低減されにくい。低Al組成層54の厚さが100nmよりも厚いと、転位の低減が飽和するだけでなく、クラックが生じやすくなる。低Al組成層54の厚さは、より好ましくは50nm未満である。低Al組成層54の厚さを50nm未満にする。これにより、効率よく転位を低減することができる。
窒化物半導体素子110が発光素子である場合には、機能層10は、例えば、積層体50の上に形成されたn形半導体層11と、n形半導体層11の上に形成された発光層13と、発光層13の上に形成されたp形半導体層12と、を含む。発光層13は、GaNの複数の障壁層と、障壁層の間に設けられInGaN(例えば、In0.15Ga0.85N)層と、を含む。発光層13は、MQW(Multi-Quantum Well)構造、または、SQW(Single-Quantum Well)構造を有する。機能層10の厚さは、例えば1マイクロメートル(μm)以上5μm以下が好ましく、例えば約3.5μmである。
また、窒化物半導体素子110は、例えば、窒化ガリウム(GaN)系HEMT(High Electron Mobility Transistor)の窒化物半導体素子に用いることができる。このときは、機能層10は、例えば、不純物を含まないアンドープのAlz1Ga1−z1N(0≦z1≦1)層と、アンドープまたはn形のAlz2Ga1−z2N(0≦z2≦1、z1<z2)層と、の積層構造を有する。
なお、積層体50の上に(例えば積層体50と機能層10との間に)GaN層11i(アンドープのGaN層)を設けても良い。GaN層11i(アンドープのGaN層)を設けることで、GaN層11iに圧縮歪み(応力)が形成され、よりクラックが抑制される。
図1(b)、図1(c)及び図1(d)において、縦軸は、Z軸方向の位置である。
図1(b)の横軸は、Al組成比CAlである。図1(b)に表したように、積層体50において、Al組成比CAlは、GaN中間層51において実質的に0であり、高Al組成層52において実質的に1であり、低Al組成層53において0よりも高く1よりも低い。
図1(c)の横軸は成長温度GTである。図1(c)に表したように、例えば、GaN中間層51の成長温度GTは高い。GaN中間層51の成長温度GTを高くすることで、格子緩和が抑制され、GaN中間層51に形成される圧縮応力を大きくすることができる。GaN中間層51の成長温度GTは、例えば1000℃以上1200℃以下が好ましく、例えば約1130℃である。
第1Si含有層52の成長温度GTは、GaN中間層51の成長温度GT以下である。第1Si含有層52の成長温度GTをGaN中間層51の成長温度GT以下とすることで、第1Si含有層52の形成時に、エッチングによるGaN中間層51の平坦性の低下を抑制できる。第1Si含有層52の成長温度GTは、例えば900℃以上1150℃以下が好ましく、例えば約1100℃である。
高Al組成層53の成長温度GTは低い。高Al組成層53の成長温度GTは、例えば500℃以上、1050℃以下が好ましく、例えば約800℃である。より好ましくは、600℃以上、850℃以下である。高Al組成層53の成長温度GTが500℃よりも低いと、不純物が取り込まれ易い。また、立方晶AlGaNなどが成長され、結晶転位が過度に生じてしまう。そして、高Al組成層53の結晶品質が過剰に劣化してしまう。高Al組成層53の成長温度GTが1050℃よりも高いと、格子緩和が生じにくい。そのため、歪みが緩和されず、高Al組成層53に引っ張り歪みが導入され易くなる。さらに、低Al組成層54や機能層10を高Al組成層53の上に形成するときに、圧縮応力を適切にかけられず、結晶成長後の降温過程で、クラックが発生しやすい。これに対して、高Al組成層53の成長温度GTが例えば800℃である場合には、高Al組成層53において、格子緩和が生じ易くなる。その結果、GaN中間層51や下地層60からの歪みの影響を実質的に受けないで、高Al組成層53を形成することができる。すなわち、高Al組成層53の形成の初期から、GaN中間層51や下地層60からの引っ張り歪みを受けにくくなる。このようにして、格子緩和が生じた高Al組成層53が第1Si含有層52の上に形成される。
低Al組成層54の成長温度GTは、高い。低Al組成層54の成長温度GTは、例えば例えば800℃以上1200℃以下が好ましく、例えば1130℃である。
図1(d)の横軸は、a軸の格子間隔Ldである。図1(d)には、無歪みのGaNのa軸の格子間隔dg(例えば、0.3189nm)と、無歪みのAlNのa軸の格子間隔da(例えば、0.3112nm)と、が示されている。無歪みのAlx1Ga1−x1N(0<x1≦1)のa軸(第1軸)の格子間隔daは、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)のa軸(第1軸)の格子定数に相当する。例えば、高Al組成層52がAlNである場合、無歪みの高Al組成層52のa軸(第1軸)の格子間隔daは、AlNのa軸(第1軸)の格子定数に相当する。無歪みのGaNの格子間隔dgは、無歪みのAlNの格子間隔daよりも大きい。
図1(d)に表したように、GaN中間層51におけるa軸(第1軸)の格子間隔は大きく、高Al組成層53におけるa軸(第1軸)の格子間隔は小さい。GaN中間層51におけるa軸(第1軸)の実際の格子間隔は、例えば無歪みのGaNのa軸(第1軸)の格子間隔dgよりも小さい。高Al組成層53におけるa軸(第1軸)の実際の格子間隔は、例えば無歪みのAlx1Ga1−x1N(0<x1≦1)のa軸(第1軸)の格子間隔daよりも大きい。高Al組成層53がAlNである場合、高Al組成層53の実際の格子間隔は、例えば無歪みのAlNのa軸(第1軸)の格子間隔daよりも大きい。すなわち、積層体50におけるa軸(第1軸)の格子間隔は、GaN中間層51で最も大きく、高Al組成層53で急激に小さくなる。低Al組成層54におけるa軸(第1軸)の格子間隔は、高Al組成層53におけるa軸(第1軸)の格子間隔と同じか、それよりも大きい。
低Al組成層54のAlの組成比は、高Al組成層53の緩和率α以下とされる。
低Al組成層54のAlの組成比が、高Al組成層53の緩和率αよりも大きいと、低Al組成層53に引っ張り歪み(応力)が生じ、クラックが生じやすい。格子緩和が生じ、転位が増大しやすい。
高Al組成層54であるAlx1Ga1−x1N(0<x1≦1)の緩和率αを、無歪みのGaNの第1軸(例えばa軸)の格子間隔dgと、無歪みのAlx1Ga1−x1N(0<x1≦1)の第1軸(例えばa軸)の格子間隔daとの差の絶対値に対する、無歪みのGaNの第1軸(例えばa軸)の格子間隔dgと、高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)の第1軸(例えばa軸)の実際の格子間隔Daと、の差の絶対値の比とする。すなわち、高Al組成層53の緩和率αは、|dg―Da|/|dg―da|である。無歪みのGaNの第1軸(例えばa軸)の格子間隔dgは、GaNの格子定数に相当する。無歪みのAlx1Ga1−x1N(0<x1≦1)の第1軸(例えばa軸)の格子間隔daは、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)の第1軸(例えばa軸)の格子定数に相当する。
なお、無歪みのAlGa1−XNの第1軸の格子間隔(格子定数)は、例えば、無歪みのAlNの第1軸の格子間隔(格子定数)と無歪みのGaNの第1軸の格子間隔(格子定数)からベガード則を用いて算出される値である。
本実施形態に係る窒化物半導体素子110においては、積層体50は、機能層10と、下地層60との間に設けられる。積層体50は、GaN中間層51と、第1Si含有層52と、高Al組成層53と、低Al組成層54と、がこの順に積層された構造を有する。これにより、結晶成長時に積層体および積層体の上に形成する機能層に圧縮応力が形成されクラックの発生を抑制する効果が得られる。そのため、機能層10におけるクラックが低減される。窒化物半導体素子110によれば、基板40(例えばシリコン基板)上に形成したクラックが少ない高品位の窒化物半導体素子が得られる。
図2(a)〜図2(d)は、第1の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図2(a)は、本実施形態に係る別の窒化物半導体素子120を例示する模式的断面図である。図2(b)〜図2(d)は、積層体における、Al組成比(CAl)、成長温度GT、及び、a軸の格子間隔Ldをそれぞれ例示するグラフ図である。
図2(a)に表したように、窒化物半導体素子120は、下地層60と、積層体50と、機能層10と、を含む。下地層60の構成及び機能層10の構成は、窒化物半導体素子110に関して説明したのと同様なので説明を省略する。なお、この場合も、積層体50と機能層10との間にGaN層11i(アンドープのGaN層)を設けても良い。
窒化物半導体素子120における積層体50の構成は、窒化物半導体素子110とは異なる。以下では、積層体50に関して説明する。
窒化物半導体素子120においては、積層体50は、第1積層部50aと、第2積層部50bと、を含む。第1積層部50aは、下地層60と機能層10の間に設けられる。第2積層部50bは、第1積層部50aと機能層10との間に設けられる。
第1積層部50aは、下地層60の上に設けられた第1積層部50aのGaN中間層51aと、第1積層部50aのGaN中間層51aの上に設けられた第1積層部の第1Si含有層52aと、第1積層部50aの第1Si含有層52aの上に設けられた第1積層部50aの高Al組成層53aと、第1積層部50aの高Al組成層53aの上に設けられた第1積層部50aの低Al組成層54aと、を含む。
第2積層部50bは、下地層60の上に設けられた第2積層部50bのGaN中間層51bと、第2積層部50bのGaN中間層51bの上に設けられた第2積層部50bの第1Si含有層52bと、第2積層部50bの第1Si含有層52bの上に設けられた第2積層部50bの高Al組成層53bと、第2積層部50bの高Al組成層53bの上に設けられた第2積層部50bの低Al組成層54bと、を含む。
第1積層部50aのGaN中間層51aの構成及び第2積層部50bのGaN中間層51bの構成は、窒化物半導体素子110に関して説明したGaN中間層51の構成と同様である。第1積層部50aの第1Si含有層52aの構成及び第2積層部50bの第1Si含有層52bの構成は、窒化物半導体素子110に関して説明した第1Si含有層52の構成と同様である。第1積層部50aの高Al組成層53aの構成及び第2積層部50bの高Al組成層53bの構成は、窒化物半導体素子110に関して説明した高Al組成層53の構成と同様である。第1積層部50aの低Al組成層54aの構成及び第2積層部50bの低Al組成層54bの構成は、窒化物半導体素子110に関して説明した低Al組成層54の構成と同様である。
窒化物半導体素子120においては、GaN中間層、第1Si含有層、高Al組成層及び低Al組成層を含む組(周期)が2つ設けられている。実施形態は、これに限らず、組(周期)の数は、3以上でも良い。
窒化物半導体素子120においても、基板40(例えばシリコン基板)上に形成したクラックが少ない窒化物半導体素子が得られる。
窒化物半導体素子120において、第2積層部50bの構成は、第1積層部50aの構成と異なっても良い。例えば、第2積層部50bのGaN中間層51bの厚さは、第1積層部50aのGaN中間層51aの厚さよりも厚くても良い。積層に伴って蓄えられる歪みの量の変化に対応して構造を変化させる。これにより、クラックや転位を低減することができる。
このように、積層体50は、GaN中間層51と、第1Si含有層52と、高Al組成層53及び低Al組成層54がこの順に周期的に複数回積層された構造を有することができる。これにより、結晶成長時に圧縮応力をかけクラックの発生が、より抑制される。機能層10におけるクラックが、より低減される。
図3(a)及び図3(b)は、第1の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を例示するグラフ図である。
図3(a)及び図3(b)は、窒化物半導体素子121のSIMSによって得られた測定結果を示している。図3(a)及び図3(b)の左縦軸は、Siの濃度CSiである。図3(a)及び図3(b)の右縦軸は、Alの二次イオン強度IAlである。図3(a)及び図3(b)の横軸は、試料のZ軸方向に沿った深さDz(μm)である。Dz=0は、機能層10の位置を示す。Dzが大きくなる方向は、機能層10から基板40へ向かう方向に対応する。
窒化物半導体素子121には、基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、GaN層11iと、機能層10と、が設けられる。基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、GaN層11iと、機能層10とには、窒化物半導体素子120に関して説明した構成を適用することができる。窒化物半導体素子121においては、積層体50における積層の周期の数は、4である。すなわち、GaN中間層51、第1Si含有層52、高Al組成層53及び低Al組成層54を含む組(周期)が4つ設けられている。
図3(a)は、機能層10、GaN層11i、積層体50におけるデータを示している。図3(b)は、図3(a)の一部を拡大したものである。図3(b)は、積層体50におけるデータを示している。
例えば、Si濃度CSiのピークは、第1Si含有層52に対応したピークである。Alの二次イオン強度IAlのピークは、例えば、高Al組成層53に対応したピークである。図3(b)に表したように、Si濃度CSiのピーク位置と、Alの二次イオン強度IAlのピーク位置とは、異なる。これは、第1Si含有層52の存在を示している。
この例では、第1Si含有層52における濃度CSiは、5.1×1019/立方センチメートル(/cm)程度である。この場合、第1Si含有層52の厚さは、0.3原子層に相当する厚さである。この濃度CSiは、面密度に換算すると、3.5×1014/平方センチメートル(/cm)程度である。例えば、第1Si含有層52のSi濃度CSiは、2.5×1019/cm以上5.0×1020/cmである。例えば、第1Si含有層52の厚さは、0.1nm以上20nm未満である。第1Si含有層52の厚さは、0.2nm以上4nm以下であることが好ましい。
SIMS分析の場合、スパッタレートなどの測定条件によって、Si濃度が厚さ(深さ)方向に広がりを有するように観測されることがある。この場合、例えば、第1Si含有層52に相当する領域でのSi濃度の極大値(最大値)に対して、Si濃度が10%の値に低減する領域までのSi濃度の総和(Si原子の厚さ方向の積分値)を、第1Si含有層52のそれぞれに含まれる単位面積あたりのSi原子の数(Si面密度)とみなすことができる。
第1Si含有層52の厚さについては、このSi濃度の総和(Si面密度)を用いて見積もることができる。すなわち、第1Si含有層52の中のSi原子が、一様に、GaN層のGa原子(III族原子)と置換される場合における、Siに置換されるGaN層の厚さとして見積もることができる。
本願明細書においては、第1Si含有層52の中のSi原子の数がGaN層の1層分に相当するGa原子を置換する数である場合に、第1Si含有層52の厚さを1原子層とする。
例えば、GaN層における(0001)面のGa原子(III族原子)の面密度は、約1×1015/cmである。したがって、膜中のSiの面密度が1×1015/cm程度の場合に、第1Si含有層52の厚さが1原子層であることに相当する。
SIMS分析において、例えば、Si濃度のピーク値が2×1020/cmであって、幅200nmの拡がりを有する場合は、面密度に換算すると、1×1015/cm程度のSi面密度に相当する。
この例では、第1Si含有層52におけるSi濃度のピーク(最大値)は5.1×1019/立方センチメートル(/cm)である。Si濃度がピーク値の10%の値に低減するまでのピークの幅は、約140nmである。この領域の総Si濃度(厚さ方向のSi濃度の積分値)は、3.5×1014/平方センチメートル(/cm)であり、第1Si含有層52のSi面密度に対応する。
図4は、窒化物半導体素子の特性を例示するグラフ図である。
図4は、窒化物半導体素子125及び126における結晶成長中の基板の反りを例示している。
本実施形態に係る第1実施例の窒化物半導体素子125について説明する。
窒化物半導体素子125においても、基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10と、が設けられる。基板40と下地層60と機能層10とには、窒化物半導体素子120に関して説明した構成が適用できる。窒化物半導体素子125の積層体50においては、GaN中間層51、第1Si含有層52、高Al組成53層及び低Al組成層54を含む組(周期)が4つ設けられている。積層中間層の周期数は、4である。
本実施形態に係る窒化物半導体素子125は、以下のようにして作製される。
基板40には、シリコンが用いられる。基板40の主面は、(111)面である。基板40を、硫酸と過酸化水素との混合薬液、及び、希フッ酸を用いて、洗浄を行う。その後、基板40をMOCVD装置の反応室内に導入する。
基板40を1070℃まで加熱する。減圧雰囲気において、トリメチルアルミニウム(TMAl)及びアンモニア(NH)を20分間供給する。減圧雰囲気においては、例えば、水素と窒素との比率は、2:1であり、気圧は、400hPaである。TMAlの流量は、例えば、50cc/分である。アンモニア(NH)の流量は、例えば、0.8L/分である。これにより、AlNの下地層60(AlNバッファ層62)を形成する。AlNバッファ層62の厚さは、200nm程度である。
基板温度(基板40の温度)を1020℃とする。トリメチルガリウム(TMGa)、TMAl、及びアンモニアを5分間供給する。TMGaの流量は、例えば、10cc/分である。TMAlの流量は、例えば、50cc/分である。アンモニアの流量は、例えば、2.5L/分である。これにより、Al組成比が0.55の第1AlGaN下地層63aを形成する。第1AlGaN下地層63aの厚さは、約100nmである。
TMG及びTMAを10分間供給する。この際、TMGの流量は、例えば、17cc/分に変更される。例えば、TMAの流量は、30cc/分に変更される。これにより、Al組成比が0.3の第2AlGaN下地層63bを形成する。第2AlGaN下地層63bの厚さは、約200nmである。
TMG及びTMAを11分間供給する。この際、TMGの流量は、例えば、20cc/分に変更される。例えば、TMAの流量は、15cc/分に変更される。これにより、Al組成比が0.15の第3AlGaN下地層63cを形成する。第3AlGaN下地層63cの厚さは、約250nmである。
基板温度を1090℃とし、TMG及びアンモニアを15分間供給する。TMGの流量は、例えば、56cc/分である。アンモニアを流量は、例えば、40L/分である。これにより、GaN中間層51を形成する。GaN中間層51の厚さは、約300nmである。
基板温度を1040℃とし、成長圧力を1013hPaの大気圧に変更し、シラン(SiH)及びアンモニアを4分間供給する。シランの濃度は、例えば、10ppmである。シランの流量は、例えば、350cc/分である。アンモニアの流量は、例えば、20L/分である。これにより、第1Si含有層52を形成する。第1Si含有層52の厚さは、例えば、0.5原子層程度に相当する厚さである。
基板温度を800℃とし、成長圧力を400hPaに変更し、TMA及びアンモニアを3分間供給する。TMAの流量は、例えば、17cc/分である。アンモニアの流量は、例えば、10L/分である。これにより、AlNからなる高Al組成層53を形成する。高Al組成層53の厚さは、12nm程度である。
次に、基板温度を1120℃とし、TMGa、TMAl及びアンモニアを2.5分間供給する。TMGaの流量は、例えば、18cc/分である。TMAlの流量は、例えば、6cc/分である。アンモニアの流量は、例えば、2.5L/分である。これにより、Al組成比が0.5の低Al組成層54を形成する。低Al組成層54の厚さは、例えば、25nm程度である。
そして、上記の、GaN中間層51と、第1Si含有層52と、高Al組成層53と、低Al組成層54と、を含む積層中間層を1周期として、さらに3周期分の積層中間層を形成する。発明者が作製した試料においては、積層体における積層中間層の周期数は、4である。
基板温度を1090℃とし、4層目の低Al組成層54の上に、厚さが1μmのアンドープのGaN層11iを形成する。
厚さが1μmのn形GaN層を形成する。n形不純物としてシリコンを用いる。不純物濃度は、例えば、5×1018cm−3である。n形GaN層は、機能層10の少なくとも一部となる。
参考例の窒化物半導体素子126においても、基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10と、が設けられる。基板40、下地層60、AlGaN下地層63及び機能層10には、窒化物半導体素子125に関して説明した構成が適用できる。積層体50には、GaN中間層51、高Al組成層53及び低Al組成層54を含む組(周期)が4つ設けられる。窒化物半導体素子126においては、第1Si含有層52が設けられない。窒化物半導体素子126の構成は、窒化物半導体素子125の第1Si含有層52を省略した構成に相当する。
図4の横軸は、積層体50の上に形成したGaN層11iの成長中の厚さtGaN(nm)である。図4の縦軸は、結晶成長中の基板40の曲率Cv(km−1=1000m−1)を示している。曲率Cvは、実質的に基板40の反りに相当する値である。基板40の曲率Cvは、光学モニタによって計測した値である。曲率Cvは、GaN層11iを結晶成長している間の基板40の反りの推移を表す。この図では、曲率Cvは、GaN層11iの結晶成長を開始するとき時の基板40の反りを0としている。曲率Cvが正の値であることは、下に凸(凹状の反り)の状態に対応する。負の値であるときは、下に凸(凸状の反り)の状態に対応する。正の曲率Cvは、窒化物半導体結晶中に加わる引っ張り応力による基板40の反りに対応する。負の曲率Cvは、窒化物半導体結晶中に加わる圧縮応力による基板40の反りに対応する。
図4に表したように、本実施形態に係る窒化物半導体素子125においては、GaN層11iを300nm形成した時点での反りの変化量は20km−1程度である。参考例の窒化物半導体素子126の変化量は、約7km−1である。窒化物半導体素子125における反りの変化量は、窒化物半導体素子126における反りの変化量よりも大きい。反りの変化量が大きいことは、結晶内に形成される圧縮応力が大きいことを意味する。GaN層11iに形成される圧縮応力を大きくすることで、結晶成長終了後の室温における基板の反りを小さくできる。これにより、クラックを抑制できる。
このようにGaN中間層51と高Al組成層53との間に第1Si含有層52を形成する。これにより、例えば、高Al組成層53の緩和が大きくなる。これにより、積層体50の上に形成する層(例えば、GaN層11i)に形成される圧縮応力を増大できる。
例えば、高Al組成層53の緩和が大きくなることで、高Al組成層53の格子間隔が小さくなる。その結果、高Al組成層53の格子間隔と、低Al組成層54の格子間隔との差が大きくなる。高Al組成層53の格子間隔と、GaN層11iの格子間隔との差が大きくなる。これにより、圧縮歪みが増大する。
図5は、窒化物半導体素子の特性を例示するグラフ図である。
図5は、窒化物半導体素子125及び126における基板の反りWP(μm)を例示している。基板の反りWPは、結晶成長終了後の室温における反りである。基板の反りWPは、反り測定器によって基板40(シリコン基板)の反りを計測することで導かれる。
図5に表したように、本実施形態に係る窒化物半導体素子125においては、室温での反りWPが0(μm)程度であり、小さい。一方、参考例の窒化物半導体素子126においては、室温での反りWPは、63(μm)と大きい。窒化物半導体素子126においては、クラックが形成される。
GaN中間層51と、高Al組成層53との間に第1Si含有層52を設ける。これにより、基板の反りが抑制される。
図6は、窒化物半導体素子の特性を例示するグラフ図である。
図6は、窒化物半導体素子125と同様の構成を有する窒化物半導体素子における、第1Si含有層52のSi濃度CSi(/cm)と、基板の反りWP(μm)と、の関係を例示している。
図6に表したように、Si濃度CSi(/cm)が2.5×1019(/cm)の時は、反りWPは、30μm程度であり、小さい。Si濃度CSi(/cm)が5×1020(/cm)の時は、反りWPは、20μm程度であり、小さい。Si濃度CSi(/cm)が2.0×1020(/cm)の時は、反りWPは、0μmに近い。
実施形態においては、例えば、第1Si含有層52のSi濃度は、2.5×1019(/cm)以上5.0×1020(/cm)以下とされる。これにより、基板の反りを抑制することができる。第1Si含有層52のSi濃度が、2.5×1019(/cm)よりも小さいと、高Al組成層53の三次元成長が生じ難く、高Al組成層53が緩和し難い。第1Si含有層52のSi濃度が、5.0×1020(/cm)よりも大きいと、第1Si含有層52のGaN中間層51に対する被覆率が高く、平坦な高Al組成層53が得られ難い。そのため、高Al組成層53の上に形成する層(例えば、機能層10)の圧縮応力が形成され難い。
例えば、別の参考例の窒化物半導体素子127がある。窒化物半導体素子127においても、基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10とが、この順に積層される。基板40、下地層60、AlGaN下地層63及び機能層10ついては、窒化物半導体素子125に関して説明したのと同様の構成が適用できる。積層体50において、GaN中間層51と、高Al組成層53と、低Al組成層54と、Si含有層と、が順次積層される。
参考例の窒化物半導体素子127においては、Si含有層は、第1積層部50aのGaN中間層51aと、第1積層部50aの高Al組成層53aと、の間に設けられない。窒化物半導体素子127においては、例えば、Si含有層は、第1積層部50aの低Al組成層54aと、第2積層部50bのGaN中間層51bとの間に設けられる。窒化物半導体素子127の構成は、窒化物半導体素子125において第1Si含有層52の位置を変更した構成に相当する。例えば、窒化物半導体素子127におけるSi含有層の厚さは、20nm以上である。
窒化物半導体素子127においては、格子間隔の小さい低Al組成層54aの上に、Si含有層が設けられる。Si含有層の上に格子間隔の大きいGaN中間層が設けられる。この場合、Si含有層の上の層に、圧縮応力が形成されにくい。
一方、実施形態に係る窒化物半導体素子125においては、格子間隔の大きいGaN中間層51aの上に、第1Si含有層52aが設けられる。第1Si含有層52aの上に、格子間隔の小さい高Al組成層53aが設けられる。この場合、Si含有層の上の層に、圧縮応力が形成されやすい。第1Si含有層52aの厚さは、例えば、20nm以下である。これにより、第1Si含有層52aの上に形成される高Al組成層53aは、例えば、3次元的に成長し、格子緩和が生じやすい。そのため、高Al組成層53aの上に形成する層(例えば、機能層10)に圧縮応力が形成されやすくなる。これにより、窒化物半導体素子125においては、基板の反りやクラックの発生が抑制される。
(第2の実施形態)
図7(a)〜図7(d)は、第2の実施形態に係る窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図7(a)は、本実施形態に係る窒化物半導体素子130を例示する模式的断面図である。図7(b)は、積層体におけるAl組成比(CAl)を例示するグラフ図である。図7(c)は、積層体における成長温度GT(形成温度)を例示するグラフ図である。図7(d)は、積層体におけるa軸の格子間隔Ldを例示するグラフ図である。
図7(a)に表したように、本実施形態に係る窒化物半導体素子130は、下地層60と、積層体50と、機能層10と、基板40と、を含む。下地層60は、主面60aを有する。積層体50は、下地層60の主面60aと、機能層10との間に設けられる。積層体50は、第1積層部50aを含む。
下地層60の構成及び機能層10の構成は、窒化物半導体素子110に関して説明したのと同様なので説明を省略する。なお、この場合も、積層体50と機能層10との間にGaN層11i(アンドープのGaN層)を設けても良い。
窒化物半導体素子130における積層体50の構成は、窒化物半導体素子110とは異なる。以下では、積層体50に関して説明する。
窒化物半導体素子130においては、積層体50は、GaN中間層51(第1積層部50aのGaN中間層51a)と、高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)と、第2Si含有層55と、低Al組成層54(第1積層部50aの低Al組成層54a)と、を含む。
GaN中間層51は、基板40と機能層10との間に設けられる。低Al組成層54は、GaN中間層51と機能層10との間に設けられる。高Al組成層53は、GaN中間層51と低Al組成層54との間に設けられる。第2Si含有層55は、低Al組成層54と高Al組成層53との間に設けられる。
高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)には、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)が用いられる。高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)には、例えばAlNを用いることができる。低Al組成層54(第1積層部50aの低Al組成層54a)には、Aly1Ga1−y1N(0<y1<1、y1<x1)が用いられる。
GaN中間層51、高Al組成層53及び低Al組成層54には、窒化物半導体素子110に関して説明した構成と同様の構成が適用できる。
第2Si含有層55は、シリコン(Si)を含有する。第1Si含有層52はシリコン(Si)を含有する。例えば、第Si含有層5は、窒素とSiとを含む化合物(例えば、窒化シリコン(SiN))を含む。第Si含有層5は、Siのデルタドープ層を含んでもよい。第2Si含有層55は、積層方向に垂直な面内(X−Y平面内)で、Si濃度や厚さに揺らぎを有している。例えば、Si濃度や厚さが大きい領域において、第2Si含有層55は、第2Si含有層55よりも下地層の側で発生した転位を遮蔽する。第2Si含有層55の高Al組成層53に対する被覆率を高くする。これにより、例えば、転位は、より低減する。
ミスフィット転位は、例えば、高Al組成層53の緩和によって生じる。この例では、第2Si含有層55は、高Al組成層53に接する。第2Si含有層55は、ミスフィット転位を遮蔽する。これにより、第2Si含有層55の上に形成する層(例えば、機能層10)に伝播する転位を低減できる。
第2Si含有層55の厚さは、例えば1原子層に相当する厚さである。例えば、0.2原子層以上2.5原子層以下に相当する厚さであることが好ましい。第2Si含有層55の厚さが0.2原子層に相当する厚さよりも薄いと、転位を十分に遮蔽しない。機能層10へ伝播する転位が増大する。一方、第2Si含有層55の厚さが2.5原子層に相当する厚さよりも厚いと、低Al組成層54がコヒーレント成長しなくなり、結晶軸の揺らぎが生じ結晶品質が低下する場合がある。
第2Si含有層55は、一様な層でなくても良く、不連続な島状の層などでも良い。第2Si含有層55は、開口部が設けられた層でも良い。
第2Si含有層55の厚さは、例えば、透過型電子顕微鏡像(TEM:Transmission Electron Microscope)または走査型電子顕微鏡像(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いて、直接観察することによって得られる。SEMによる観察を行うときには、窒化物半導体層、または、基板の劈開面で切断した断面、を使用する。第2Si含有層55の厚さは、二次イオン質量分析法(SIMS:Secondary Ion-microprobe Mass Spectrometer)から得られる。二次イオン質量分析法において、層中のSi濃度が2×1020/立方センチメートル(/cm)程度の場合は、第2Si含有層55の厚さは、1原子層に相当する厚さである。このSi濃度は、面密度に換算すると、1×1015/平方センチメートル(/cm)程度のSi面密度に対応する。
図7(c)の横軸は成長温度GTである。図7(c)に表したように、第2Si含有層55の成長温度GTは、GaN中間層51の成長温度GT以下である。第2Si含有層55の成長温度GTをGaN中間層51の成長温度GT以下とすることで、第2Si含有層55の形成時に、エッチングによるGaN中間層51の平坦性の低下を抑制できる。第2Si含有層55の成長温度GTは、例えば900℃以上1150℃以下が好ましく、例えば約1100℃である。
図8(a)〜図8(d)は、第2の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図8(a)は、本実施形態に係る別の窒化物半導体素子140を例示する模式的断面図である。図8(b)〜図8(d)は、積層体における、Al組成比(CAl)、成長温度GT、及び、a軸の格子間隔Ldをそれぞれ例示するグラフ図である。
図8(a)に表したように、窒化物半導体素子140は、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10と、を含む。下地層60、AlGaN下地層63及び機能層10については、窒化物半導体素子120に関して説明した構成を適用できる。積層体50は、第1積層部50aと、第2積層部50bと、を含む。第1積層部50bは、第1積層部50aと、機能層10との間に設けられる。第1積層部50aの構成及び第2積層部50bの構成は、窒化物半導体素子130の第1積層部50aの構成と同様である。すなわち、窒化物半導体素子140は、窒化物半導体素子130における積層体50を複数回繰り返して形成したものである。
窒化物半導体素子140においては、GaN中間層51、高Al組成層53、第2Si含有層55及び低Al組成層54を含む組(周期)が2つ設けられている。実施形態は、これに限らず、組(周期)の数は、3以上でも良い。
このように、積層体50は、GaN中間層51、高Al組成層53、第2Si含有層55及び低Al組成層54がこの順に周期的に複数回積層された構造を有することができる。これにより、第2Si含有層55によって、転位が、より低減される。機能層10における転位密度が、より低減される。
図9は、第2の実施形態に係る窒化物半導体を例示するグラフ図である。
図9は、窒化物半導体素子140のSIMSによって得られた測定結果を示している。図9の左縦軸は、Siの濃度CSiである。図9の右縦軸は、Alの二次イオン強度IAlである。図9の横軸は、試料のZ軸方向に沿った深さDzである。図9は、窒化物半導体素子140の積層体50に対応する部分を拡大して表している。
例えば、濃度CSiのピークは、第2Si含有層55(第1積層部50aの第2Si含有層55aまたは第2積層部50bの第2Si含有層55b)に対応している。二次イオン強度IAlのピークは、高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53aまたは第2積層部50bの高Al組成層53b)に対応している。図9に表したように、濃度CSiのピーク位置と、二次イオン強度IAlのピーク位置とは、異なる。これは、第2Si含有層55の存在を示している。
この例では、濃度CSiは、1×1020〜2×1020/cm程度である。この場合、第2Si含有層55の厚さは、1原子層に相当する厚さである。この濃度CSiは、面密度に換算すると、5.0×1014/cm程度である。例えば、第2Si含有層55のSi濃度CSiは、5.0×1019/cm以上4.0×1020/cmである。例えば、第2Si含有層55の厚さは、0.1nm以上20nm未満である。第2Si含有層55の厚さは、0.2nm以上4nm以下であることが好ましい。
本実施形態に係る第2実施例の窒化物半導体素子140について説明する。
窒化物半導体素子140の製造方法は、窒化物半導体素子110および120に関して説明した製造方法を、適宜変更して、適用することができる。以下、積層体50の形成について説明する。
窒化物半導体素子110と同様のAlGaN下地層63を形成した後、基板温度を1090℃とし、TMG及びアンモニアを20分間供給する。TMGの流量は、例えば、56cc/分である。アンモニアの流量は、例えば、40L/分である。これにより、GaN中間層51を形成する。GaN中間層51の厚さは、約400nmである。
基板温度を800℃とし、TMA及びアンモニアを3分間供給する。TMAの流量は、例えば、17cc/分である。アンモニアの流量は、例えば、10L/分である。これにより、AlNを含む(AlNからなる)高Al組成層53を形成する。高Al組成層53の厚さは、約12nmである。
基板温度を1040℃とし、成長圧力を1013hPaの大気圧に変更し、シラン及びアンモニアを、8分間供給する。例えば、シランの濃度は、10ppmであり、シランの流量は、350cc/分である。例えば、アンモニアの流量は、20L/分である。これにより、第2Si含有層55を形成する。第2Si含有層55の厚さは、約1原子層に相当する厚さである。
基板温度を1120℃とし、成長圧力を400hPaに変更し、TMGa、TMAl及びアンモニアを供給する。TMGaの流量は、例えば、18cc/分である。TMAlの流量は、例えば、6cc/分である。アンモニアの流量は、2.5L/分である。これにより、Al組成比が0.5の低Al組成層54を形成する。低Al組成層54の厚さは、25nm程度である。
そして、上記の、GaN中間層51と、高Al組成層53と、第2Si含有層55と、低Al組成層54と、の積層体を1周期として、さらに3周期分の積層体を形成した。つまり、発明者が作製した試料においては、積層体における積層中間層の周期数は、4である。
引き続き、4層目の低Al組成層54の上に、厚さが1μmのアンドープのGaN層11iを1090℃において形成した。その後、厚さが1μmのn形GaN層を形成した。n形不純物としてシリコンを用い、不純物濃度は5×1018cm−3とした。n形GaN層は、機能層10の少なくとも一部となる。
図10は、第2の実施形態に係る窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図10は、窒化物半導体素子140の積層体50に対応する部分を拡大して示したTEM像である。
図10に表したように、GaN中間層51の上に、高Al組成層53、第2Si含有層55、低Al組成層54及びGaN層11iが、順次に積層されている。図中の黒い(濃度の高い)線が、第2Si含有層55に対応する。例えば、図10に表した領域R1において、GaN中間層51に転位が発生している。第2Si含有層55によって、低Al組成層54への転位の伝搬は、遮蔽されている。
このように、第2Si含有層55を高Al組成層53と低Al組成層54の間に形成することで、第2Si含有層55よりも上の層において、転位を低減することができる。
次に、本実施形態の窒化物半導体素子の特性について図面を参照しつつ説明する。
図11は、窒化物半導体素子の特性を例示するグラフ図である。
図11は、窒化物半導体素子140及び141の刃状転位密度De/平方センチメートル(/cm)を表している。
第2参考例の窒化物半導体素子141においても、基板40と、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10と、が設けられる。積層体50には、GaN中間層51と、高Al組成層53と、低Al組成層54と、が設けられる。基板40、下地層60、AlGaN下地層63と、機能層10と、GaN中間層51と、高Al組成層53と、低Al組成層54と、には、窒化物半導体素子140に関して説明した構成が適用できる。窒化物半導体素子141においては、第2Si含有層55が設けられない。窒化物半導体素子141の構成は、窒化物半導体素子140の第2Si含有層55を省略した構成に相当する。第2参考例の窒化物半導体素子141においては、高Al組成層53に接して低Al組成層54が形成されている。
刃状転位密度Deは、X線回折測定における、(0002)面、(0004)面、(10−11)面及び(20−22)面のロッキングカーブ半値幅から導かれる。
第2実施例の窒化物半導体素子140の刃状転位密度Deは、8.9×10(/cm)であり、第2参考例の窒化物半導体素子141の刃状転位密度Deよりも低い。
第2参考例の窒化物半導体素子141の刃状転位密度Deは、1.2×10(/cm)であり、第2実施例の窒化物半導体素子140の刃状転位密度Deよりも高い。これは、例えば、第2Si含有層55による転位の遮蔽が生じないためである。
このように、第2Si含有層55を高Al組成層53と低Al組成層54の間に形成することで、機能層10の転位を低減することができる。
図12は、窒化物半導体素子の特性を例示するグラフ図である。
図12は、窒化物半導体素子140と同様の構成を有する窒化物半導体素子における、第2Si含有層55のSi濃度CSi(/cm)と、転位密度De(/cm)と、の関係を例示している。
図12に表したように、Si濃度CSiが5.0×1019(/cm)の時は、転位密度Deは、9.0×10(/cm)程度である。Si濃度CSiが4.0×1020(/cm)の時は、転位密度Deは、9.4×10(/cm)程度である。Si濃度CSiが2.0×1020(/cm)の時は、転位密度Deは、7.5×10(/cm)程度である。
実施形態においては、例えば、第2Si含有層55のSi濃度は、5.0×1019(/cm)以上4.0×1020(/cm)以下とされる。これにより、機能層10の転位を抑制することができる。第2Si含有層55のSi濃度が、5.0×1019(/cm)よりも小さいと、第2Si含有層55の高Al組成層53に対する被覆率が低く、ミスフィット転位の遮蔽効果が得られ難い。また、低Al組成層54の三次元成長が生じ難く、低Al組成層54での転位の屈曲が生じ難い。第2Si含有層55のSi濃度が、4.0×1020(/cm)よりも大きいと、平坦な低Al組成層54が得られ難く、その上に形成する機能層10の結晶品質が低下する。
(第3の実施形態)
図13(a)〜図13(d)は、第3の実施形態に係る窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図13(a)は、本実施形態に係る窒化物半導体素子150を例示する模式的断面図である。図13(b)は、積層体におけるAl組成比(CAl)を例示するグラフ図である。図13(c)は、積層体における成長温度GT(形成温度)を例示するグラフ図である。図13(d)は、積層体におけるa軸の格子間隔Ldを例示するグラフ図である。
図13(a)に表したように、本実施形態に係る窒化物半導体素子150は、下地層60と、積層体50と、機能層10と、を含む。下地層60は、主面60aを有する。積層体50は、下地層60の主面60aと、機能層10との間に設けられる。積層体50は、第1積層部50aを含む。
窒化物半導体素子150における積層体50の構成は、窒化物半導体素子110および窒化物半導体素子130とは異なる。以下では、積層体50に関して説明する。
窒化物半導体素子150においては、積層体50は、GaN中間層51(第1積層部50aのGaN中間層51a)と、第1Si含有層52と、高Al組成層53(第1高Al組成層53a)と、第2Si含有層55と、低Al組成層54(第1積層部50aの低Al組成層54a)と、を有する。
GaN中間層51は、高Al組成層53と下地層60との間に設けられる。第1Si含有層52は、高Al組成層53とGaN中間層51との間に設けられる。高Al組成層53は、第2Si含有層55とGaN中間層51との間に設けられる。低Al組成層54は、機能層10と第2Si含有層55との間に設けられる。第2Si含有層55は、低Al組成層54と高Al組成層53との間に設けられる。
すなわち、低Al組成層54は、第2Si含有層55の上に設けられ、高Al組成層53は、第1Si含有層52の上に設けられ、第1Si含有層52は、GaN中間層51の上に設けられる。
高Al組成層53(第1積層部50aの高Al組成層53a)には、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)が用いられる。高Al組成層53(第1高Al組成層53a)には、例えばAlNを用いることができる。低Al組成層54(第1積層部50aの低Al組成層54a)には、Aly1Ga1−y1N(0<y1<1、y1<x1)が用いられる。
GaN中間層51、第1Si含有層52、高Al組成層53、第2Si含有層55及び低Al組成層54については、窒化物半導体素子110および窒化物半導体素子130に関して説明したものと同様の構成を適用できる。このような構成とすることで、転位とクラックとの両方を低減できる。
図14(a)〜図14(d)は、第3の実施形態に係る別の窒化物半導体素子を例示する模式図である。
図14(a)は、本実施形態に係る別の窒化物半導体素子160を例示する模式的断面図である。図14(b)は、積層体におけるAl組成比(CAl)を例示するグラフ図である。図14(c)は、積層体における成長温度GT(形成温度)を例示するグラフ図である。図14(d)は、積層体におけるa軸の格子間隔Ldを例示するグラフ図である。
図14(a)に表したように、窒化物半導体素子160は、下地層60と、AlGaN下地層63と、積層体50と、機能層10と、を含む。下地層60、AlGaN下地層63及び機能層10については、窒化物半導体素子150に関して説明した構成と同様の構成を適用できる。積層体50は、第1積層部50aと、第2積層部50bと、を含む。第1積層部50bは、第1積層部50aと、機能層10との間に設けられる。第1積層部50aの構成及び第2積層部50bの構成は、窒化物半導体素子150の第1積層部50aと同様の構成である。すなわち、窒化物半導体素子160は、窒化物半導体素子150における積層体50を複数回繰り返して形成したものである。実施形態は、これに限らず、繰り返しの回数は、3以上でも良い。
このように、積層体50は、GaN中間層、第1Si含有層、高Al組成層、第2Si含有層及び低Al組成層がこの順に周期的に複数回積層された構造を有することができる。これにより、転位及びクラックが、より低減される。
GaN中間層51、第1Si含有層52、高Al組成層53、第2Si含有層55及び低Al組成層54について、窒化物半導体素子125および窒化物半導体素子140に関して説明した製造方法を用いて、4周期の積層中間層を有する窒化物半導体素子161を作製した。作製した窒化物半導体素子161の刃状転位密度Deは8.5×10(/cm)と小さかった。また、室温での反りWPは5(μm)程度と小さかった。このことから、積層体50は、GaN中間層、第1Si含有層、高Al組成層、第2Si含有層及び低Al組成層がこの順に積層された構造を有することで、転位及びクラックが低減される。
(第4の実施形態)
第4の実施形態は、窒化物半導体ウェーハに係る。本実施形態に係る窒化物半導体ウェーハ200は、基板40と、機能層10と、積層体50と、下地層60と、AlGaN下地層63と、GaN層11iを含む。積層体50は、GaN中間層51と、第1Si含有層52と、高Al組成層53と、第2Si含有層55と、低Al組成層54と、を含む。これらには、窒化物半導体素子150に関して説明した構成が適用できる。
積層体50は、機能層10と基板40との間に設けられる。低Al組成層54は、GaN中間層51と機能層10との間に設けられる。高Al組成層53は、GaN中間層51と低Al組成層54との間に設けられる。第1Si含有層52は、GaN中間層51と高Al組成層53との間に設けられる。第2Si含有層55は、高Al組成層53と低Al組成層54との間に設けられる。このような構成を用いることで、転位とクラックとの両方を低減できる。
実施形態によれば、基板の反りを抑制した窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハが提供できる。
なお、本明細書において「窒化物半導体」とは、BInAlGa1−x−y−zN(0≦x<1,0≦y<1,0≦z<1,x+y+z≦1)なる化学式において組成比x、y及びzをそれぞれの範囲内で変化させた全ての組成の半導体を含むものとする。またさらに、上記化学式において、N(窒素)以外のV族元素もさらに含むもの、導電型などの各種の物性を制御するために添加される各種の元素をさらに含むもの、及び、意図せずに含まれる各種の元素をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
なお、本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明の実施形態は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、機能層、積層体、第1Si含有層、第2Si含有層、GaN中間層、低Al組成層、高Al組成層、基板及び下地層などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した窒化物半導体素子を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての窒化物半導体素子も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…機能層、 11…n形半導体層、 11i…GaN層、 12…p形半導体層、 13…発光層、 40…基板、 40a…主面、 50…積層体、 50a〜50b…第1〜第2積層部、 51、51a、51b…GaN中間層、 52、52a、52b…第1Si含有層、 53、53a、53b…高Al組成層、 54、54a、54b…低Al組成層、 55、55a、55b…第2Si含有層、 60…下地層、 60a…主面、 62…AlNバッファ層、 63…AlGaN下地層、 63a〜63c…第1〜第3AlGaN下地層、 α…緩和率、 110、120、121、125、126、127、130、140、141、150、160、161…窒化物半導体素子、 200…窒化物半導体ウェーハ、 CAl…組成比、 CSi…濃度、 Cv…曲率、 Da…格子間隔、 De…刃状転位密度、 Dz…深さ、 GT…成長温度、 IAl…二次イオン強度、 Ld…格子間隔、 R1…領域、 WP…反り、 da…格子間隔、 dg…格子間隔、 tGaN…厚さ

Claims (20)

  1. 機能層と、
    積層体と、
    を備え、
    前記積層体は、
    GaN中間層と、
    前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記高Al組成層との間に設けられた第1Si含有層と、
    を含み、
    前記第1Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している、窒化物半導体素子。
  2. 積層体の上に形成された機能層を備え、
    前記積層体は、
    GaN中間層と、
    前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記高Al組成層との間に設けられた第1Si含有層と、
    を含み、
    前記第1Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している、窒化物半導体素子。
  3. 前記積層体の少なくとも一部は、前記積層体の上に前記機能層が形成された後に除去されている請求項2記載の窒化物半導体素子。
  4. 前記第1Si含有層のSi濃度は、2.5×1019/立方センチメートル以上5.0×1020/立方センチメートル以下である請求項1〜3のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  5. 前記第1Si含有層の厚さは、0.1ナノメートル以上20ナノメートル未満である請求項1〜4のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  6. 前記第1Si含有層は、窒素とシリコンとを含む化合物を含む請求項1〜5のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  7. 前記積層体は、前記低Al組成層と前記高Al組成層との間に設けられた第2Si含有層をさらに含む請求項1〜のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  8. 機能層と、
    積層体と、
    を備え、
    前記積層体は、
    GaN中間層と、
    前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、
    前記低Al組成層と前記高Al組成層との間に設けられた第2Si含有層と、
    を含み、
    前記第2Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している、窒化物半導体素子。
  9. 前記第2Si含有層のSi濃度は、5.0×1019/立方センチメートル以上4.0×1020/立方センチメートル以下である請求項またはに記載の窒化物半導体素子。
  10. 前記第2Si含有層の厚さは、0.1ナノメートル以上20ナノメートル未満である請求項のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  11. 前記第2Si含有層は、窒素とシリコンとを含む化合物を含む請求項〜1のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  12. 基板と、
    下地層と、
    をさらに備え、
    前記積層体は、前記基板と前記機能層との間に設けられ、
    前記下地層は、前記基板と前記積層体との間に設けられた請求項1〜1のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  13. 前記高Al組成層は、Alx1Ga1−x1N(0<x1≦1)及び窒化アルミニウムのすくなくともいずれか含む請求項1〜1のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  14. 前記低Al組成層は、Aly1Ga1−y1N(0<y1<1、y1<x1)を含む請求項1記載の窒化物半導体素子。
  15. 前記基板は、シリコンを含む請求項1〜1のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  16. 前記下地層は、窒化アルミニウムを含む請求項1〜1のいずれか1つに記載の窒化物半導体素子。
  17. 基板と、
    機能層と、
    前記基板と前記機能層との間に設けられた積層体と、
    を備え、
    前記積層体は、
    GaN中間層と、
    前記GaN中間層と前記機能層との間に設けられ第1Al組成比の窒化物半導体の低Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記低Al組成層との間に設けられ前記第1Al組成比よりも高い第2Al組成比の窒化物半導体の高Al組成層と、
    前記GaN中間層と前記高Al組成層との間に設けられた第1Si含有層と、
    を含み、
    前記第1Si含有層は、前記GaN中間層の平坦性よりも大きな、前記GaN中間層から前記高Al組成層に向かう積層方向に対して垂直な面内における厚さの揺らぎを有している、窒化物半導体ウェーハ。
  18. 前記第1Si含有層のSi濃度は、2.5×1019/立方センチメートル以上5.0×1020/立方センチメートル以下であり、
    前記第1Si含有層の厚さは、0.1ナノメートル以上20ナノメートル未満である請求項1記載の窒化物半導体ウェーハ。
  19. 基板に第1温度でGaN中間層を形成し、
    前記GaN中間層に第1温度よりも低い第2温度で第1Si含有層を形成し、
    前記第1Si含有層に前記第2温度よりも低い第3温度で窒化物半導体の高Al組成層を形成し、
    前記高Al組成層に前記第3温度よりも高い第4温度で前記高Al組成層におけるAl組成比よりも低いAl組成比の窒化物半導体の低Al組成層を形成し、
    前記低Al組成層に機能層を形成する、
    窒化物半導体素子の製造方法。
  20. 基板に第1温度でGaN中間層を形成し、
    前記GaN中間層に前記第1温度よりも低い第2温度で窒化物半導体の高Al組成層を形成し、
    前記高Al組成層に前記第1温度よりも低く前記第2温度よりも高い第3温度で第2Si含有層を形成し、
    前記第2Si含有層に前記第2温度よりも高い第4温度で前記高Al組成層におけるAl組成比よりも低いAl組成比の窒化物半導体の低Al組成層を形成し、
    前記低Al組成層に機能層を形成する、
    窒化物半導体素子の製造方法。
JP2014005040A 2014-01-15 2014-01-15 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法 Active JP6302254B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005040A JP6302254B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法
EP14200332.6A EP2897157A1 (en) 2014-01-15 2014-12-24 Nitride semiconductor element and nitride semiconductor wafer
TW104100395A TW201539739A (zh) 2014-01-15 2015-01-07 氮化物半導體元件與氮化物半導體晶圓
US14/593,296 US9391145B2 (en) 2014-01-15 2015-01-09 Nitride semiconductor element and nitride semiconductor wafer
KR1020150004085A KR20150085475A (ko) 2014-01-15 2015-01-12 질화물 반도체 소자 및 질화물 반도체 웨이퍼
CN201510019134.2A CN104779329A (zh) 2014-01-15 2015-01-14 氮化物半导体元件和氮化物半导体晶片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005040A JP6302254B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015133443A JP2015133443A (ja) 2015-07-23
JP2015133443A5 JP2015133443A5 (ja) 2017-02-16
JP6302254B2 true JP6302254B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=52232019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005040A Active JP6302254B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9391145B2 (ja)
EP (1) EP2897157A1 (ja)
JP (1) JP6302254B2 (ja)
KR (1) KR20150085475A (ja)
CN (1) CN104779329A (ja)
TW (1) TW201539739A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2552444A (en) * 2016-03-21 2018-01-31 Univ Warwick Heterostructure
US10211297B2 (en) * 2017-05-03 2019-02-19 Globalwafers Co., Ltd. Semiconductor heterostructures and methods for forming same
JP7228176B2 (ja) * 2017-11-10 2023-02-24 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子
JP7033498B2 (ja) 2018-05-18 2022-03-10 株式会社東芝 半導体素子及びその製造方法
JP6951301B2 (ja) 2018-07-23 2021-10-20 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN112531015B (zh) * 2020-12-02 2023-09-22 北京大学东莞光电研究院 低损耗氮化镓射频材料外延结构及制备方法
CN115983738B (zh) * 2023-03-21 2023-06-27 广东仁懋电子有限公司 一种用于提升氮化镓制备效率的方法和装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100611352B1 (ko) * 1998-03-12 2006-09-27 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
US8299451B2 (en) * 2005-11-07 2012-10-30 Showa Denko K.K. Semiconductor light-emitting diode
WO2008024991A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Hongxing Jiang Er doped iii-nitride materials and devices synthesized by mocvd
US7825432B2 (en) * 2007-03-09 2010-11-02 Cree, Inc. Nitride semiconductor structures with interlayer structures
US8362503B2 (en) 2007-03-09 2013-01-29 Cree, Inc. Thick nitride semiconductor structures with interlayer structures
JP5191843B2 (ja) * 2008-09-09 2013-05-08 株式会社東芝 半導体発光素子及びウェーハ
JP2011258843A (ja) 2010-06-10 2011-12-22 Panasonic Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
GB2485418B (en) * 2010-11-15 2014-10-01 Dandan Zhu Semiconductor materials
JP5781292B2 (ja) * 2010-11-16 2015-09-16 ローム株式会社 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
US8525194B2 (en) * 2011-05-16 2013-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device, nitride semiconductor wafer and method for manufacturing nitride semiconductor layer
KR101910564B1 (ko) * 2011-06-02 2018-10-22 서울바이오시스 주식회사 스트레인 강화된 웰층을 갖는 발광 다이오드
JP5127978B1 (ja) * 2011-09-08 2013-01-23 株式会社東芝 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の製造方法
JP5117609B1 (ja) 2011-10-11 2013-01-16 株式会社東芝 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体装置及び窒化物半導体結晶の成長方法
JP5319810B2 (ja) * 2012-03-08 2013-10-16 株式会社東芝 窒化物半導体層の製造方法
JP5228122B1 (ja) * 2012-03-08 2013-07-03 株式会社東芝 窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハ
EP2642503B1 (en) * 2012-03-23 2022-09-28 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor photocathode and method for manufacturing the same
JP5425284B1 (ja) 2012-09-21 2014-02-26 株式会社東芝 半導体ウェーハ、半導体素子及び窒化物半導体層の製造方法
JP5421442B1 (ja) * 2012-09-26 2014-02-19 株式会社東芝 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハの製造方法
US8981382B2 (en) * 2013-03-06 2015-03-17 Iqe Rf, Llc Semiconductor structure including buffer with strain compensation layers
US9048387B2 (en) * 2013-08-09 2015-06-02 Qingdao Jason Electric Co., Ltd. Light-emitting device with improved light extraction efficiency

Also Published As

Publication number Publication date
CN104779329A (zh) 2015-07-15
KR20150085475A (ko) 2015-07-23
TW201539739A (zh) 2015-10-16
US9391145B2 (en) 2016-07-12
US20150200255A1 (en) 2015-07-16
JP2015133443A (ja) 2015-07-23
EP2897157A1 (en) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228122B1 (ja) 窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハ
JP6302254B2 (ja) 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ、及び、窒化物半導体素子の製造方法
JP5319810B2 (ja) 窒化物半導体層の製造方法
US10008571B2 (en) Semiconductor wafer, semiconductor device, and method for manufacturing nitride semiconductor layer
JP5296255B1 (ja) 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の形成方法
JP6270536B2 (ja) 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の形成方法
JP5421442B1 (ja) 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハの製造方法
JP6117010B2 (ja) 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の形成方法
JP5925708B2 (ja) 窒化物半導体素子及びウェーハ
JP5996489B2 (ja) 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハの製造方法
JP6437083B2 (ja) 半導体ウェーハ及び半導体素子
JP6503049B2 (ja) 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の形成方法
JP6264628B2 (ja) 半導体ウェーハ、半導体素子及び窒化物半導体層の製造方法
JP5833202B2 (ja) 窒化物半導体素子及びウェーハ
JP2014068018A (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2014063988A (ja) 半導体ウェーハ、半導体素子及び窒化物半導体層の製造方法
JP2013187551A (ja) 窒化物半導体層の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250