JP6299373B2 - 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置 - Google Patents

撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6299373B2
JP6299373B2 JP2014086771A JP2014086771A JP6299373B2 JP 6299373 B2 JP6299373 B2 JP 6299373B2 JP 2014086771 A JP2014086771 A JP 2014086771A JP 2014086771 A JP2014086771 A JP 2014086771A JP 6299373 B2 JP6299373 B2 JP 6299373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging direction
captured image
imaging
normality
vanishing point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014086771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015207888A (ja
Inventor
幸三 馬場
幸三 馬場
橋口 典男
典男 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014086771A priority Critical patent/JP6299373B2/ja
Priority to US14/662,777 priority patent/US10027953B2/en
Publication of JP2015207888A publication Critical patent/JP2015207888A/ja
Priority to US15/499,241 priority patent/US10616570B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6299373B2 publication Critical patent/JP6299373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/42Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30244Camera pose
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Description

本発明は、撮像方向の正常性の判定方法等に関する。
運転中に横断者に接触しそうになる等、ヒヤリハット、すなわち、運転者がヒヤリとしたりハッとしたりするような事象の発生しやすい位置の情報を運転者に知らせることが出来れば、事故の発生を防止することが出来る。このため、ドライブレコーダに記録された画像データを解析することで、ヒヤリハットの検出を行う従来技術が存在する。
特開平8−285534号公報 特開2004−239613号公報 特開2008−123036号公報
例えば、従来技術は、解析対象となる画像データが、車両に正常に設置された撮像装置により撮像された画像データであることが前提となっている。このため、正常に設置されていない撮像装置によって撮像された画像データに対して解析を行うと、有効な解析結果を得られない場合がある。
1つの側面では、撮像装置の撮像方向の正常性を評価することができる撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置を提供することを目的とする。
第1の案では、コンピュータが下記の処理を実行する。コンピュータは、車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得する。コンピュータは、取得した該撮像画像から消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する。
本発明の1実施形態によれば、撮像装置の撮像方向の正常性を評価することができる。
図1は、本実施例に係る画像処理装置の構成を示す機能ブロック図である。 図2は、ドラレコ情報のデータ構造の一例を示す図である。 図3は、直線走行中にカメラに撮像された画像データを取得する処理を示すフローチャートである。 図4は、第1直線テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図5は、第2直線テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図6は、判定部の処理を補足説明するための図(1)である。 図7は、判定部の処理を補足説明するための図(2)である。 図8は、本実施例に係る画像処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 図9は、撮像方向の正常性の判定プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。
以下に、本願の開示する撮像方向の正常性判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本実施例に係る画像処理装置の構成を示す機能ブロック図である。画像処理装置は、撮像方向の正常性判定装置の一例である。図1に示すように、この画像処理装置は、通信部110と、入力部120と、表示部130と、記憶部140と、制御部150とを有する。
通信部110は、ネットワークを介して他の装置とデータ通信を実行する処理部である。例えば、通信部110は、通信装置等に対応する。
入力部120は、各種のデータを画像処理装置100に入力する入力装置である。例えば、入力部120は、キーボードやマウス、タッチパネル等に対応する。表示部130は、制御部150から出力されるデータを表示する表示装置である。例えば、表示部130は、液晶ディスプレイやタッチパネル等に対応する。
記憶部140は、ドラレコ情報141を記憶する記憶部である。記憶部140は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子などの記憶装置に対応する。
ドラレコ情報141は、ドライブレコーダによって記録された各種のデータを含む。図2は、ドラレコ情報のデータ構造の一例を示す図である。図2に示すように、このドラレコ情報141は、フレーム番号、日時、速度、加速度、位置座標、画像を対応付けて保持する。
フレーム番号は、フレームを一意に識別する番号である。日時は、該当するフレームが撮像された日時である。速度は、該当するフレームを撮像した時点における、ドライブレコーダを搭載した車両の速度である。加速度は、該当するフレームを撮像した時点における、ドライブレコーダを搭載した車両の加速度である。位置座標は、該当するフレームが撮像された時点の、ドライブレコーダを搭載した車両の位置座標である。また、画像は、該当するフレームの画像データである。
制御部150は、取得部151および判定部152を有する。制御部150は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積装置に対応する。また、制御部150は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路に対応する。
取得部151は、ドラレコ情報をドライブレコーダ等から取得する処理部である。取得部151は、ドライブレコーダ等から取得したドラレコ情報を、ドラレコ情報141として記憶部140に登録する。なお、取得部150は、カメラ等の撮像装置から画像データを順次取得し、取得した画像データをドラレコ情報141に順次登録してもよい。
判定部152は、画像データから消失点の検出を行い、検出結果を基にして、カメラ等の撮像装置の撮像方向の正常性を判定する処理部である。
判定部152は、車両の直線走行中にカメラに撮像された画像データを取得する処理、消失点を検出する処理を実行する。
判定部152が、車両の直線走行中にカメラに撮像された画像データを取得する処理の一例について説明する。判定部152は、ドラレコ情報141にアクセスし、速度が第1閾値以上で、かつ、加速度が第2閾値未満となるフレームの画像データを特定し、特定した画像データを取得する。判定部152が特定したフレームの画像データが、直線走行中にカメラに撮影された画像データとなる。
図3は、直線走行中にカメラに撮像された画像データを取得する処理を示すフローチャートである。図3に示すように、判定部152は、iの値を0に設定する(ステップS10)。判定部152は、フレーム番号[i]の速度、加速度を取得する(ステップS11)。
判定部152は、速度≧第1閾値、かつ、加速度<第2閾値の場合に、フレーム番号[i]の画像データをデータAに追加する(ステップS12)。判定部152は、i<最大フレーム番号であるか否かを判定する(ステップS13)。判定部152は、i<最大フレーム番号でない場合には(ステップS13,No)、直線走行中にカメラに撮像された画像データを取得する処理を終了する。
一方、判定部152は、i<最大フレーム番号である場合には(ステップS13,Yes)、iの値に1を加算した値によって、iの値を更新し(ステップS14)、ステップS11に移行する。
続いて、判定部152が、消失点を検出する処理を実行する。判定部152は、図3で説明した処理によって、データAに格納された各フレーム番号の画像データから直線の抽出を試みる。
判定部152は、画像データに対してCannyフィルタを実行することで、エッジ成分を強調したエッジ画像データを生成する。判定部152は、エッジ画像データを生成した後に、エッジ画像データの左部分から直線を抽出する処理と、エッジ画像データの右部分から直線を抽出する処理を実行する。
判定部152が、エッジ画像データの左部分から直線を抽出する処理について説明する。判定部152は、エッジ画像データの左部分に対して、ハフ変換を実行することで直線を抽出する。判定部152は、抽出した直線のうち、右上がりの直線を特定し、特定した直線の情報を、第1直線テーブルに登録する。判定部152は、例えば、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第1直線テーブルに登録する。
第1直線テーブルは、エッジ画像データの左部分から抽出した直線のうち、x軸との間の角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線の情報を保持するテーブルである。図4は、第1直線テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、例えば、第1直線テーブルは、フレーム番号と、直線識別番号と、始点座標と、終点座標とを対応付ける。フレーム番号は、フレームを一意に識別する番号である。直線識別番号は、直線を一意に識別する情報である。始点座標は、画像データ上の直線の始点座標を示す。終点座標は、画面データ上の直線の終点座標を示す。
図6は、判定部の処理を補足説明するための図(1)である。例えば、判定部152は、左部分の所定の領域から、直線を抽出してもよい。図6に示すように、判定部152は、画像データ10の領域10aから抽出した直線のうち、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第1直線テーブルに登録してもよい。判定部152は、画像データ11の領域11aから抽出した直線のうち、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第1直線テーブルに登録してもよい。また、判定部152は、画像データの左半分のすべてを対象にして、直線を抽出し、抽出した直線のうち、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第1直線テーブルに登録してもよい。
判定部152が、エッジ画像データの右部分から直線を抽出する処理について説明する。判定部152は、エッジ画像データの右部分に対して、ハフ変換を実行することで直線を抽出する。判定部152は、抽出した直線のうち、左上がりの直線を特定し、特定した直線の情報を、第2直線テーブルに登録する。判定部152は、例えば、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第2直線テーブルに登録する。
第2直線テーブルは、エッジ画像データの右部分から抽出した直線のうち、x軸との間の角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線の情報を保持するテーブルである。図5は、第2直線テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図5に示すように、例えば、第2直線テーブルは、フレーム番号と、直線識別番号と、始点座標と、終点座標とを対応付ける。フレーム番号、直線識別番号、始点座標、終点座標に関する説明は、図4で説明したものと同様である。
図7は、判定部の処理を補足説明するための図(2)である。例えば、判定部152は、右部分の所定の領域から、直線を抽出してもよい。図7に示すように、判定部152は、画像データ20の領域20aから抽出した直線のうち、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第2直線テーブルに登録してもよい。判定部152は、画像データ21の領域21aから抽出した直線のうち、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第2直線テーブルに登録してもよい。また、判定部152は、画像データの右半分のすべてを対象にして、直線を抽出し、抽出した直線のうち、エッジ画像データのx軸と、直線との間の角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の情報を第2直線テーブルに登録してもよい。
続いて、判定部152は、第1直線テーブルおよび第2直線テーブルを基にして、消失点が存在するか否かを判定する。判定部152は、各フレーム番号について、エッジ画像の左部分から検出された直線の数と、エッジ画像の右部分から検出された直線の数とを計数する。判定部152は、フレーム番号Nのエッジ画像について、左部分から検出された直線の数と、右部分から検出された直線の数とを合計した数が、第3閾値以上である場合に、フレーム番号Nの画像データに消失点が含まれると判定する。
判定部152は、各フレーム番号の各エッジ画像について、左部分、右部分の直線の数の合計した値を算出し、算出した値が、第3閾値以上である場合に、該当するフレーム番号の画像データに消失点が含まれると判定する。
判定部152は、いずれかのフレーム番号の画像データに消失点が含まれていると判定した場合に、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像していると判定する。判定部152は、いずれかのフレーム番号の画像データに消失点が含まれていないと判定した場合に、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像していないと判定する。
すなわち、判定部152は、式(1)の条件を満たす場合に、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像していると判定する。判定部152は、式(1)の条件を満たさない場合に、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像していないと判定する。
エッジ画像の左部分から検出された直線の数(直線の角度はπ/8〜3π/8)+エッジ画像の右部分から検出された直線の数(直線の角度は5π/8〜7π/8)≧第3閾値・・・(1)
なお、判定部152は、所定数以上の画像データにおいて、消失点が含まれている場合に、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像していると判定してもよい。判定部152は、所定数以上の画像データにおいて、消失点が含まれていない場合に、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮影していないと判定してもよい。
次に、本実施例に係る画像処理装置100の処理手順について説明する。図8は、本実施例に係る画像処理装置の処理手順を示すフローチャートである。図8に示すように、この画像処理装置100は、速度が第1閾値以上、かつ、加速度が第2閾値未満の画像データを取得する(ステップS101)。
画像処理装置100の判定部152は、取得した画像データに対して、Cannyフィルタを適用し、エッジ成分を強調する(ステップS102)。判定部152は、エッジ成分を強調した画像データに対して、ハフ変換を実行し、直線を抽出する(ステップS103)。
判定部152は、抽出した直線を評価し、画像左下領域から中央付近に向かう直線、画像右下領域から中央付近に向かう直線を記録する(ステップS104)。判定部152は、第3閾値以上の直線を抽出したか否かを判定する(ステップS105)。
判定部152は、第3閾値以上の直線を抽出した場合には(ステップS105,Yes)、カメラの撮像方向の傾きが正常であると判定する(ステップS106)。一方、判定部152は、第3閾値以上の直線を抽出していない場合には(ステップS105,No)、カメラの撮像方向の傾きが異常であると判定する(ステップS107)。
次に、本実施例に係る画像処理装置100の効果について説明する。画像処理装置100は、車両に搭載されたカメラに撮像された画像データを基にして、カメラから消失点が検出されるか否かに応じて、カメラの撮像方向の正常性を判定する。このため、撮像装置の撮像方向の正常性を評価することが出来る。
例えば、画像処理装置100は、画像データから消失点が検出される場合に、カメラの撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していると判定し、消失点が検出されない場合に、カメラの撮像方向は車両の前方を正常に撮像していないと判定する。このため、簡易的な処理によって、カメラの撮像方向の正常性を適切に評価することが出来る。
ところで、上述した判定部152の処理は、一例であり、判定部152は、その他の処理を実行することで、カメラの撮像方向の正常性を判定してもよい。以下において、判定部152のその他の処理について説明する。
判定部152は、画像データから検出した消失点が所定の範囲内である場合に、カメラの撮像方向は車両の前方を正常に撮像していると判定してもよい。また、判定部152は、画像データから検出した消失点が所定の範囲内でない場合に、カメラの撮像方向は車両の前方を正常に撮像していないと判定してもよい。また、判定部152は、画像データの下半分に含まれる道路の標識線などを基にして、直線を抽出してもよい。
例えば、判定部152は、図6において、領域10a,11a等の左部分の領域から、x軸とのなす角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の数が所定の数以上となる場合に、画像データから検出した消失点が所定の範囲内であると判定する。一方、判定部152は、領域10a,11a等の左部分の領域から、x軸とのなす角度が、π/8〜3π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の数が所定の数未満となる場合に、画像データから検出した消失点が所定の範囲内でないと判定する。
例えば、判定部152は、図7において、領域20a,21a等の右部分の領域から、x軸とのなす角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の数が所定の数以上となる場合に、画像データから検出した消失点が所定の範囲内であると判定する。一方、判定部152は、領域20a,21a等の左部分の領域から、x軸とのなす角度が、5π/8〜7π/8に含まれる直線を特定し、特定した直線の数が所定の数未満となる場合に、画像データから検出した消失点が所定の範囲内でないと判定する。
上記のように、判定部152は、直線を検出する領域を限定し、限定した領域から直線を抽出して、消失点の有りなしを判定することで、処理負荷を軽減しつつ、撮像装置の撮像方向の正常性を評価することが出来る。
また、本実施例に係る判定部152は、式(1)の条件を満たすか否かによって、カメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像しているか否かを判定していたが、これに限定されるものではない。例えば、カメラの撮像方向が適切であっても、道路形状に応じて、画像データの左部分または右部分から抽出される直線の数が減り、結果として、式(1)の条件を満たさなくなり、撮像方向が適切でないと誤判定する場合があり得る。
このため、判定部152は、式(2)または式(3)のいずれかの条件を満たす場合にカメラの撮像方向は、車両の前方を正常に撮像しているか否かを判定してもよい。
エッジ画像の左部分から検出された直線の数(直線の角度はπ/8〜3π/8)≧第4閾値・・・(2)
エッジ画像の右部分から検出された直線の数(直線の角度は5π/8〜7π/8)≧第4閾値・・・(3)
次に、上記実施例に示した画像処理装置100と同様の機能を実現する撮像方向の正常性の判定プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。図9は、撮像方向の正常性の判定プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。
図9に示すように、コンピュータ200は、各種演算処理を実行するCPU201と、ユーザからのデータの入力を受け付ける入力装置202と、ディスプレイ203とを有する。また、コンピュータ200は、記憶媒体からプログラム等を読取る読み取り装置204と、ネットワークを介して他のコンピュータとの間でデータの授受を行うインターフェース装置205とを有する。また、コンピュータ200は、各種情報を一時記憶するRAM206と、ハードディスク装置207とを有する。そして、各装置201〜207は、バス208に接続される。
ハードディスク装置207は、取得プログラム207a、判定プログラム207bを有する。CPU201は、取得プログラム207a、判定プログラム207bを読み出してRAM206に展開する。取得プログラム207aは、取得プロセス206aとして機能する。判定プログラム207bは、判定プロセス206bとして機能する。
例えば、取得プロセス206aは、取得部151に対応する。判定プロセス206bは、判定部152に対応する。
なお、取得プログラム207a、判定プログラム207bについては、必ずしも最初からハードディスク装置207に記憶させておかなくても良い。例えば、コンピュータ200に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ200が取得プログラム207a、判定プログラム207bを読み出して実行するようにしてもよい。
以上の各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)コンピュータが実行する撮像方向の正常性判定方法であって、
車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
取得した該撮像画像から消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
処理を実行することを特徴とする撮像方向の正常性の判定方法。
(付記2)前記判定する処理は、取得した該撮像画像から消失点が検出される場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から消失点が検出されない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする付記1に記載の撮像方向の正常性の判定方法。
(付記3)コンピュータが実行する撮像方向の正常性判定方法であって、
車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
取得した該撮像画像から検出した消失点の検出位置が所定の範囲内であるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
処理を実行することを特徴とする撮像方向の正常性の判定方法。
(付記4)前記判定する処理は、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内である場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内でない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする付記3に記載の撮像方向の正常性の判定方法。
(付記5)前記消失点は、前記撮像画像に含まれる複数の標識線に基づいて特定する、ことを特徴とする付記1又は3に記載の撮像方向の正常性の判定方法。
(付記6)コンピュータに、
車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
取得した該撮像画像から消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
処理を実行させることを特徴とする撮像方向の正常性の判定プログラム。
(付記7)前記判定する処理は、取得した該撮像画像から消失点が検出される場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から消失点が検出されない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする付記6に記載の撮像方向の正常性の判定プログラム。
(付記8)コンピュータに、
車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
取得した該撮像画像から検出した消失点の検出位置が所定の範囲内であるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
処理を実行させることを特徴とする撮像方向の正常性の判定プログラム。
(付記9)前記判定する処理は、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内である場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内でない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする付記8に記載の撮像方向の正常性の判定プログラム。
(付記10)前記消失点は、前記撮像画像に含まれる複数の標識線に基づいて特定する、ことを特徴とする付記6又は8に記載の撮像方向の正常性の判定プログラム。
(付記11)車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得する取得部と、
取得した該撮像画像から消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する判定部と
を有することを特徴とする撮像方向の正常性の判定装置。
(付記12)前記判定部は、取得した該撮像画像から消失点が検出される場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から消失点が検出されない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする付記11に記載の撮像方向の正常性の判定装置。
(付記13)車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得する取得部と
取得した該撮像画像から検出した消失点の検出位置が所定の範囲内であるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する判定部と
有することを特徴とする撮像方向の正常性の判定装置。
(付記14)前記判定部は、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内である場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内でない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする付記13に記載の撮像方向の正常性の判定装置。
(付記15)前記消失点は、前記撮像画像に含まれる複数の標識線に基づいて特定する、ことを特徴とする付記11又は13に記載の撮像方向の正常性の判定装置。
100 画像処理装置
151 取得部
152 判定部

Claims (9)

  1. コンピュータが実行する撮像方向の正常性判定方法であって、
    車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
    前記撮像画像の第1領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第1範囲に含まれる第1の線分を特定し、
    前記撮像画像の第2領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第2角度に含まれる第2の線分を特定し、
    前記第1の線分と前記第2の線分との合計数を基にして、消失点の検出有無を判定し、
    前記消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
    処理を実行することを特徴とする撮像方向の正常性の判定方法。
  2. 前記判定する処理は、取得した該撮像画像から消失点が検出される場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から消失点が検出されない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする請求項1に記載の撮像方向の正常性の判定方法。
  3. コンピュータが実行する撮像方向の正常性判定方法であって、
    車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
    前記撮像画像の第1領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第1範囲に含まれる第1の線分を特定し、
    前記撮像画像の第2領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第2角度に含まれる第2の線分を特定し、
    前記第1の線分の数、または、前記2の線分の数に応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
    処理を実行することを特徴とする撮像方向の正常性の判定方法。
  4. 前記判定する処理は、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内である場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像し、取得した該撮像画像から検出した消失点が所定の範囲内でない場合に、前記撮像装置の撮像方向は前記車両の前方を正常に撮像していないと判定する、ことを特徴とする請求項3に記載の撮像方向の正常性の判定方法。
  5. 前記消失点は、前記撮像画像に含まれる複数の標識線に基づいて特定する、ことを特徴とする請求項1又は4に記載の撮像方向の正常性の判定方法。
  6. コンピュータに、
    車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
    前記撮像画像の第1領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第1範囲に含まれる第1の線分を特定し、
    前記撮像画像の第2領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第2角度に含まれる第2の線分を特定し、
    前記第1の線分と前記第2の線分との合計数を基にして、消失点の検出有無を判定し、
    前記消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
    処理を実行させることを特徴とする撮像方向の正常性の判定プログラム。
  7. コンピュータに、
    車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得し、
    前記撮像画像の第1領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第1範囲に含まれる第1の線分を特定し、
    前記撮像画像の第2領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第2角度に含まれる第2の線分を特定し、
    前記第1の線分の数、または、前記2の線分の数に応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、
    処理を実行させることを特徴とする撮像方向の正常性の判定プログラム。
  8. 車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得する取得部と、
    前記撮像画像の第1領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第1範囲に含まれる第1の線分を特定し、前記撮像画像の第2領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第2角度に含まれる第2の線分を特定し、前記第1の線分と前記第2の線分との合計数を基にして、消失点の検出有無を判定し、前記消失点が検出されるか否かに応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する判定部と
    を有することを特徴とする撮像方向の正常性の判定装置。
  9. 車両に搭載された撮像装置から撮像画像を取得する取得部と
    前記撮像画像の第1領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第1範囲に含まれる第1の線分を特定し、前記撮像画像の第2領域に含まれる複数の直線のうち、水平方向の軸とのなす角が第2角度に含まれる第2の線分を特定し、前記第1の線分の数、または、前記2の線分の数に応じて、前記撮像装置の撮像方向の正常性を判定する、判定部と
    を有することを特徴とする撮像方向の正常性の判定装置。
JP2014086771A 2014-04-18 2014-04-18 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置 Active JP6299373B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086771A JP6299373B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置
US14/662,777 US10027953B2 (en) 2014-04-18 2015-03-19 Determination method and determination apparatus
US15/499,241 US10616570B2 (en) 2014-04-18 2017-04-27 Determination method and determination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086771A JP6299373B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015207888A JP2015207888A (ja) 2015-11-19
JP6299373B2 true JP6299373B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54323094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086771A Active JP6299373B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10027953B2 (ja)
JP (1) JP6299373B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299371B2 (ja) 2014-04-18 2018-03-28 富士通株式会社 撮像方向の傾き検出方法、撮像方向の傾き検出プログラムおよび撮像方向の傾き検出装置
JP6264173B2 (ja) 2014-04-18 2018-01-24 富士通株式会社 撮像方向の正常性判定方法、撮像装置取り付け状態評価プログラムおよび撮像装置取り付け状態評価装置
US9978149B1 (en) * 2015-04-20 2018-05-22 Hrl Laboratories, Llc System and method for door detection for corridor exploration
US10068336B1 (en) * 2015-04-20 2018-09-04 Hrl Laboratories, Llc Generic frontal and side doorway detection with line tracking and vanishing point based verification
US10325339B2 (en) * 2016-04-26 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Method and device for capturing image of traffic sign
CN106355185B (zh) * 2016-08-30 2019-07-16 兰州交通大学 一种振动条件下快速提取钢轨表面区域的方法
JP6891460B2 (ja) * 2016-11-17 2021-06-18 株式会社デンソー 車両用表示システムおよびフリーズ検出装置
CN107705291A (zh) * 2017-09-07 2018-02-16 江苏大学 一种基于图像识别的外脚手架安全性自动检查方法
CN111369566B (zh) * 2018-12-25 2023-12-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 确定路面消隐点位置的方法、装置、设备及存储介质
CN109785463A (zh) * 2019-01-25 2019-05-21 芜湖智久机器人有限公司 一种基于车速的小车故障检测系统及方法
CN113658229B (zh) * 2021-08-13 2024-02-02 杭州华橙软件技术有限公司 异常对象的确定方法及装置、存储介质、电子装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285534A (ja) 1995-04-12 1996-11-01 Suzuki Motor Corp 車載用画像処理装置
US6963661B1 (en) 1999-09-09 2005-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Obstacle detection system and method therefor
JP3300340B2 (ja) * 1999-09-20 2002-07-08 松下電器産業株式会社 運転支援装置
JP2002259995A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Nissan Motor Co Ltd 位置検出装置
JP3901573B2 (ja) 2002-04-25 2007-04-04 富士通テン株式会社 画像認識システムにおける異常の診断装置
JP4191499B2 (ja) 2003-02-03 2008-12-03 パイオニア株式会社 車載装置
US8045760B2 (en) 2003-02-21 2011-10-25 Gentex Corporation Automatic vehicle exterior light control systems
EP2784722A1 (en) 2004-07-26 2014-10-01 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vulnerable road user protection system
JP4820221B2 (ja) * 2006-06-29 2011-11-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載カメラのキャリブレーション装置およびプログラム
JP4222411B2 (ja) 2006-11-08 2009-02-12 日本電気株式会社 消失点検出システム、消失点検出方法および消失点検出用プログラム
CN101543054B (zh) 2007-06-28 2011-12-07 松下电器产业株式会社 图像处理装置、图像处理方法
US20100054542A1 (en) 2008-09-03 2010-03-04 Texas Instruments Incorporated Processing video frames with the same content but with luminance variations across frames
JP5208790B2 (ja) 2009-02-04 2013-06-12 アイシン精機株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
US8687070B2 (en) 2009-12-22 2014-04-01 Apple Inc. Image capture device having tilt and/or perspective correction
US8542919B2 (en) 2010-06-22 2013-09-24 SK Hynix Inc. Method and system for correcting lens shading
JP2012093872A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Fujitsu Ten Ltd 画像認識装置、及び、画像認識方法
US20140118552A1 (en) * 2011-06-13 2014-05-01 Taku Takahama Road shape determining device, in-vehicle image recognizing device, imaging axis adjusting device, and lane recognizing method
CN103164851B (zh) * 2011-12-09 2016-04-20 株式会社理光 道路分割物检测方法和装置
KR101362324B1 (ko) * 2012-06-05 2014-02-24 현대모비스 주식회사 차선 이탈 경보 시스템 및 방법
JP5983749B2 (ja) 2012-08-30 2016-09-06 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN104584076B (zh) 2012-08-31 2017-05-10 富士通株式会社 图像处理装置以及图像处理方法
WO2014045344A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 トヨタ自動車株式会社 車載カメラのfoe設定装置及びfoe設定方法
JP6299371B2 (ja) 2014-04-18 2018-03-28 富士通株式会社 撮像方向の傾き検出方法、撮像方向の傾き検出プログラムおよび撮像方向の傾き検出装置
JP6264173B2 (ja) 2014-04-18 2018-01-24 富士通株式会社 撮像方向の正常性判定方法、撮像装置取り付け状態評価プログラムおよび撮像装置取り付け状態評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10616570B2 (en) 2020-04-07
US20170230652A1 (en) 2017-08-10
US20150304650A1 (en) 2015-10-22
US10027953B2 (en) 2018-07-17
JP2015207888A (ja) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299373B2 (ja) 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置
TWI619080B (zh) 指紋重疊區域面積的計算方法及電子裝置
JP5943084B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
RU2014112237A (ru) Ввод данных с изображений документов с фиксированной структурой
JP6299371B2 (ja) 撮像方向の傾き検出方法、撮像方向の傾き検出プログラムおよび撮像方向の傾き検出装置
JP7006702B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6720694B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置
JP6194604B2 (ja) 認識装置、車両及びコンピュータが実行可能なプログラム
JP2013250974A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、スキャナーおよび記憶媒体
JP2018096709A (ja) 距離測定装置および距離測定方法
JP7052256B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2016130979A (ja) 検知装置、検知処理プログラム及び検知システム
CN109479118A (zh) 对象检测方法、对象检测装置以及电子设备
WO2015168893A1 (zh) 一种视频质量检测的方法及装置
JP5983749B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5327492B1 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
EP2866171A2 (en) Object detection method and device
CN108629786B (zh) 图像边缘检测方法及装置
CN114556415A (zh) 物体检测装置、物体检测方法、物体检测程序以及学习装置
JP7119493B2 (ja) 認識装置、認識方法およびプログラム
RU2018127774A (ru) Автоматизированная система идентификации пула крови и способ управления указанной системой
JP6264173B2 (ja) 撮像方向の正常性判定方法、撮像装置取り付け状態評価プログラムおよび撮像装置取り付け状態評価装置
JP2021043774A (ja) 通知判定装置、通知判定方法及び通知判定プログラム
JP2015194935A (ja) 車線区分線検出装置、車線区分線検出方法及びプログラム
KR101575997B1 (ko) Dibr 3d 이미지 판별 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150