JP6295699B2 - 軸受装置及び軸受装置の製造方法 - Google Patents

軸受装置及び軸受装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6295699B2
JP6295699B2 JP2014024342A JP2014024342A JP6295699B2 JP 6295699 B2 JP6295699 B2 JP 6295699B2 JP 2014024342 A JP2014024342 A JP 2014024342A JP 2014024342 A JP2014024342 A JP 2014024342A JP 6295699 B2 JP6295699 B2 JP 6295699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
fixing plate
bearing device
locking
circular hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014024342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015152047A (ja
Inventor
豊 石橋
豊 石橋
日野原 慎
慎 日野原
拓也 堀家
拓也 堀家
隆朗 加藤木
隆朗 加藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014024342A priority Critical patent/JP6295699B2/ja
Priority to EP14882183.8A priority patent/EP3106694B1/en
Priority to CN201480075444.XA priority patent/CN106030136B/zh
Priority to PCT/JP2014/078514 priority patent/WO2015122057A1/ja
Publication of JP2015152047A publication Critical patent/JP2015152047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6295699B2 publication Critical patent/JP6295699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/52Positive connections with plastic deformation, e.g. caulking or staking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、軸受装置及び軸受装置の製造方法に関し、例えば、トランスミッション、デファレンシャル、トランスファー等の動力伝達装置におけるギヤなどの回転支持部に用いられる軸受装置及び軸受装置の製造方法に関する。
従来この種の軸受装置としては、例えば、図8に示すように、内輪1と外輪2との間に複数の転動体3が配設された転がり軸受4と、該転がり軸受4の外輪2の軸方向端面に当接して転がり軸受4をハウジングHに固定する固定プレート5と、を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、自動車の小型化と共にトランスミッションの小型化が要請されており、このような要請に応える軸受装置として、特許文献2の軸受装置が知られている。特許文献2では、図9に示すように、転がり軸受4の外輪2の外周面の軸方向端部に小径段部7を設け、該小径段部7に固定プレート5の円形穴部10を嵌合固定したものが知られている。
この軸受装置では、外輪2の小径段部7に固定プレート5を外挿した後、固定プレート5の円形穴部10の周縁部分の肉を潰し加工により径方向内側に突出させ、係止突起部6を形成し、小径段部7に形成された係止溝8に係止させている。
この軸受装置によれば、外輪2の軸方向端面に固定プレート5を当接させる場合(図8)に比べて軸方向の寸法を短くすることができ、トランスミッションの小型化を図ることができる。
また、従来のプレス成形方法として、例えば、図10に示すように、電刷子成形体101の摺動面102を突起化する代わりに、該摺動面102を整流子面に略外接するよう凹面状にすることが知られている。(例えば、特許文献3参照)
特開2004−028123号公報 独国特許出願公開102004031830号明細書 特開2003−100411号公報
ところで、抜け止め用の係止突起部には、固定プレートと外輪との相対回転を許容しつつ、安定した組み付け状態を維持することが求められる。
抜け止め用の係止突起部は、固定プレートと外輪の間で径方向・軸方向それぞれにクリアランスをもっているため、軸方向に分離する分には抜け止めとして機能していても、固定プレートが外輪に対して傾けば外れてしまうおそれがある。
当然、係止突起部の出っ張り量が大きければ、その分、抜けにくくなるが、大き過ぎると、外輪の小径段部の外径面と干渉し、相対回転が阻害されてしまう。したがって、実際、小径段部の外径面との干渉を避けつつ、小径段部の係止溝に収まるような出っ張り量に調整せねばならず、相手側の形状(ここでいう軸受外輪の小径段部の形状)によって限られた範囲に収まる。そのため、軸方向に引っ張った際の抜け止めを考慮して出っ張り量を設定した係止突起部の場合、外輪と固定プレートの間が大きく傾いてしまう又は大きく偏心すると、少しの外力(人が取り扱う際の力や運送時の振動など)によっても抜けてしまうおそれがある。
そもそも、係止突起部の数をもっと増やせば、傾きや抜けを抑制する効果が得られるが、固定プレートの形状はトランスミッション内の部品を避けて設けられるため、必ずしも係止突起部の数を多く設けられるほどの十分なスペースがあるプレート形状にできるとは限らない。例えば、4つの係止突起部を設けたくても、スペース上3つしか係止突起部が打てないというケースも想定される。また、製造面では、プレス機の能力上、これ以上の係止突起部の数ができない、また、金型費のコストダウンという観点でも係止突起部の数は少ないほうが良い。
特許文献2の軸受装置では、抜け止め用の係止突起部をプレス成形する技術を開示しているが、係止突起部の具体的な先端形状については言及されていない。
本発明は、上記の課題を鑑み、その目的は、潰し加工を採用しながらも、外輪と固定プレートとが偏心した状態又は傾いた状態でも、固定プレートと外輪が外れてしまうのを防ぐことができる係止突起部の先端形状を実現し、外輪と固定プレートの干渉を避け非分離構造ながら相対回転可能な軸受装置及び軸受装置の製造方法を提供するものである。
上記目的は以下の構成により達成される。
(1) 内輪と外輪との間に複数の転動体が配設された転がり軸受と、該転がり軸受をハウジングに固定すべく、前記転がり軸受の前記外輪の外周面に嵌合される円形穴部を有する固定プレートと、を備え、
前記外輪の軸方向の端部外周部には、前記固定プレートが嵌合される小径段部が設けられるとともに、該小径段部の外周面に円周方向に延びる係止溝が形成され、
前記固定プレートの円形穴部の内周部には、少なくとも3箇所の切り欠き部が設けられるとともに、該各切り欠き部には、径方向内側に向かって略ストレートにそれぞれ突出し、前記係止溝に係止される係止突起部が一体に形成され、
前記係止突起部の内径側先端部は、凹形状に形成され、
該内径側先端部の少なくとも周方向両端は、前記外輪と前記固定プレートが偏心状態又は傾いた状態にあっても、軸方向から見て、前記係止溝と重なることを特徴とする軸受装置。
(2) 前記係止突起部の前記内径側先端部は、円弧状に形成され、
該内径側先端部の曲率半径は、前記外輪の小径段部の外周面の曲率半径以下であることを特徴とする(1)に記載の軸受装置。
(3) 前記係止突起部の前記内径側先端部は、前記円形穴部と同心の円弧状に形成されることを特徴とする(1)又は(2)に記載の軸受装置。
(4) 前記係止突起部は、前記固定プレートの円形穴部の開口縁部のうち、前記各切り欠き部の縁部を、パンチで軸方向から潰し加工することにより、径方向内側に突出させることで形成され、
前記パンチによって潰し加工される前記各切り欠き部の縁部の内壁面は、凹形状に形成されることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の軸受装置。
(5) 内輪と外輪との間に複数の転動体が配設された転がり軸受と、該転がり軸受をハウジングに固定すべく、前記転がり軸受の前記外輪の外周面に嵌合される円形穴部を有する固定プレートと、を備え、
前記外輪の軸方向の端部外周部には、前記固定プレートが嵌合される小径段部が設けられるとともに、該小径段部の外周面に円周方向に延びる係止溝が形成され、
前記固定プレートの円形穴部の内周部には、少なくとも3箇所の切り欠き部が設けられるとともに、該各切り欠き部には、径方向内側にそれぞれ突出し、前記係止溝に係止される係止突起部が形成される軸受装置を製造する方法であって、
前記外輪の前記小径段部に前記固定プレートを外挿した後、前記固定プレートの円形穴部の開口縁部のうち、前記各切り欠き部の縁部を、パンチで軸方向から潰し加工することにより、径方向内側に向かって略ストレートに突出する係止突起部が一体に形成され、
前記係止突起部の内径側先端部は、凹形状に形成され、
該内径側先端部の少なくとも周方向両端は、前記外輪と前記固定プレートが偏心状態又は傾いた状態にあっても、軸方向から見て、前記係止溝と重なることを特徴とする軸受装置の製造方法。
(6) 前記パンチによって潰し加工された前記各切り欠き部の縁部の内壁面は、凹形状に形成されることを特徴とする(5)に記載の軸受装置の製造方法。
本発明の軸受装置及び軸受装置の製造方法によれば、外輪の小径段部に形成された係止溝に係止される固定プレートの係止突起部は、径方向内側に向かって略ストレートに突出するように固定プレートの切り欠き部にそれぞれ一体に形成され、その内径側先端部が凹形状に形成され、該内径側先端部の少なくとも周方向両端は、外輪と固定プレートが偏心状態又は傾いた状態にあっても、軸方向から見て、係止溝と重なる。これにより、外輪と固定プレートとが偏心したり傾いた場合でも、固定プレートの係止突起部と外輪の係止溝とのかかり代が確保され、固定プレートと外輪とが外れてしまうのを防ぐことができ、安定した組み付け状態を維持することができる。
(a)は、本発明に係る軸受装置の第1実施形態を説明するための背面側斜視図、(b)は、(a)の正面側から見た斜視図、(c)は、(a)の軸受装置から軸受を取り除いた状態を示す固定プレートの斜視図である。 (a)は、図1(a)及び図1(b)の軸受装置の背面図、(b)は、(a)のI−I線に沿った断面図、(c)は、(b)のII部拡大図のである。 (a)は、本発明に係る軸受装置の第1実施形態の固定プレートの背面図、(b)は、(a)のIII部拡大図である。 本発明に係る軸受装置の固定プレートの係止突起部と外輪の小径段部に設けられた係止溝とのかかり状態のパターンの一例を説明するための係止突起部周辺の要部拡大図である。 本発明に係る軸受装置の係止突起部の形状のパターンの他の例を説明するための係止突起部周辺の要部拡大図である。 (a)は、本発明に係る軸受装置の第2実施形態の固定プレートの背面図、(b)は、(a)のVI部拡大図である。 (a)は、本発明に係る軸受装置の第3実施形態の固定プレートの背面図、(b)は、(a)のVII部拡大図である。 従来の軸受装置を説明するための要部断面図である。 従来の他の軸受装置を説明するための要部断面図である。 (a)は、従来の電刷子成形体の摺動面を凹面状にプレス成形することを説明するための電刷子成形体の側面図、(b)は、(a)の正面図である。
以下、本発明の軸受装置及び係止突起部の各実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1(a)は、本発明の第1実施形態に係る軸受装置の背面側斜視図であり、図1(b)は、図1(a)の正面側から見た斜視図であり、図1(c)は、図1(a)の軸受装置から軸受を取り除いた状態を示す固定プレートの斜視図であり、図2(a)は、図1(a)を正面から見た状態の軸受装置の背面図であり、図2(b)は、図2(a)のI−I線に沿った断面図であり、図2(c)は、図2(b)のII部拡大図であり、図3(a)は、図1(c)を正面から見た状態の固定プレートの背面図であり、図3(b)は、図3(a)のIII部拡大図である。
この第1実施形態の軸受装置9は、例えば、トランスミッションにおけるギヤなどの回転支持部に用いられる軸受装置として使用される。軸受装置9は、従来構造の図8及び図9も参照して、内輪1と外輪2との間に複数の転動体3が配設された転がり軸受4と、該転がり軸受4をハウジングHに固定すべく、転がり軸受4の外輪2の外周面に嵌合される円形穴部を有する固定プレート5と、を備える。なお、本発明は、固定プレート5の係止突起部6の構成が従来構造と主に異なるため、図1(a)、図1(b)、図2(a)及び図2(b)においては内輪及び転動体を不図示とし、以下の説明では、固定プレート5と、該固定プレート5が取り付けられる転がり軸受4の外輪2とを中心に説明する。
図2(b)及び図2(c)に示すように、外輪2の軸方向の端部外周部には、固定プレート5が嵌合される小径段部7が形成されており、該小径段部7の外周面の軸方向内側寄りには、係止溝8が周方向全周に沿って形成されている。
一方、固定プレート5は、図1(c)及び図3(a)に示すように、中央に円形穴部10を有すると共に、外形が略三角形のフランジ状をなしており、三角形状の3つの頂点側にはボルト(不図示)の挿通穴12が形成されている。
また、図1(a)、図1(c)、図2及び図3に示すように、固定プレート5の円形穴部10の内周部には、パンチスペース確保のため、略円弧状に径方向外方へ凹んだ切り欠き部11が、円周方向に等間隔で3つ設けられている。また、各切り欠き部11には、それぞれ、係止突起部6が径方向内側に突出し、外輪2の小径段部7の係止溝8に係止されるように形成されている。
これら係止突起部6は、外輪2の小径段部7に固定プレート5を外挿した後、各切り欠き部11の縁部を順次または同時に、先端部が略矩形形状のパンチで潰し加工、すなわち、軸方向に押圧することで、径方向内側に突出させる。なお、パンチの小径段部7と対向する面は、外周面に合わせて湾曲して形成されてもよい。
これにより、係止突起部6は、固定プレート5を軸方向から見たときに、パンチによって潰し加工される切り欠き部の縁部の内壁面14がストレート形状をなすように成形されると共に、内径側先端部13が凹形状に形成される。また、全ての係止突起部6の内径側先端部13の周方向両端13aは、外輪2と固定プレート5が偏心状態又は傾いた状態にあっても、軸方向から見て、係止溝8と重なるように形成される。
具体的に、図4に示すように、外輪2と固定プレート5の間の傾きや偏心により、いずれかの係止突起部6と外輪2とのかかり代(ハッチングで示した部分)が少なくなったときでも、係止突起部6の内径側先端部13の周方向両端13aが外輪2の係止溝8に係止され、小径段部7の外周面7aよりも内径側に位置する。
また、本実施形態の場合、係止突起部6の内径側先端部13は、円弧状に形成されており、該内径側先端部13の曲率半径は、外輪2の小径段部7の外周面7aの曲率半径よりも小さくなっている。
したがって、係止突起部6の数が少ない場合でも、固定プレート5と外輪2が外れてしまうのをより効果的に防ぐことができるとともに、固定プレート5が非分離且つ相対回転可能に外輪2に取り付けられる。なお、係止突起部6は、突出方向と垂直な方向にあたる突起幅が広い方が、外輪2と固定プレート5の間の傾きを抑制し、バレ止めとしてより良好に作用する。
また、図5に示すように、軸方向からみた場合の係止突起部6の内径側先端部13の形状は、小径段部7の外周面7aと同心で、同じ曲率半径の円弧状になる方が、係止突起部6の強度上好ましいが、係止突起部6のボリュームが十分なときは、最低限両端が引っかかっていれば良く、型精度を緩和した形で実現できる。
また、係止突起部6の内径側先端部13の形状は、成形性や用途に合わせて調整でき、切り欠き部11やパンチの先端形状によって、例えば、半円、楕円、U字型、V字型などが適用できる。
(第2実施形態)
図6(a)は、本発明の第2実施形態に係る軸受装置の固定プレートの背面図であり、図6(b)は、図6(a)のVI部拡大図である。
第2実施形態では、凹形状を有するパンチを使用して潰し加工が施される。したがって、パンチによって潰し加工される切り欠き部11の縁部の内壁面14は、凸形状に形成される。
これにより、係止突起部6の内径側先端部13の円周方向両端13aを形成する切り欠き部11の縁部の肉が多く移動するので、潰し加工で突出させられた内径側先端部13はより凹形状になりやすく、円周方向両端をより内径側に張り出させたいときに適している。
なお、その他の構成及び作用については、第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
図7(a)は、本発明の第3実施形態に係る軸受装置の固定プレートの背面図であり、図7(b)は、図7(a)のVII部拡大図である。
第3実施形態では、凸形状を有するパンチを使用して潰し加工が施される。したがって、パンチによって潰し加工される前記切り欠き部11の縁部の内壁面14は、凹形状に形成される。
これにより、係止突起部6の内径側先端部13は、その円周方向両端13aをあまり張り出させずに、切り欠き部11の曲率半径に略同じ曲率半径の凹形状となり、即ち、係止溝8の外周面の形状と近い形状とすることができる。
なお、その他の構成及び作用については、第1実施形態と同様である。
なお、本発明の内輪、外輪、転動体、軸受、固定プレート、係止溝、係止突起部、小径段部等の構成は、上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、固定プレート5の内周部に3箇所の係止突起部6及び切り欠き部11を形成した場合を例示したが、これに限定されず、固定プレート5の内周部に4箇所以上の係止突起部6及び切り欠き部11を形成してもよい。
また、上記実施形態では、小径段部7の外周面の周方向に全周に係止溝8を形成した場合を例示したが、これに限定されず、例えば、小径段部7の外周面の複数箇所に周方向に延びる係止溝を形成するようにしてもよい。
1 内輪
2 外輪
3 転動体
4 転がり軸受
5 固定プレート
6 係止突起部
7 小径段部
8 係止溝
9 軸受装置
10 円形穴部
11 切り欠き部
12 挿通穴
13 内径側先端部
14 内壁面

Claims (6)

  1. 内輪と外輪との間に複数の転動体が配設された転がり軸受と、該転がり軸受をハウジングに固定すべく、前記転がり軸受の前記外輪の外周面に嵌合される円形穴部を有する固定プレートと、を備え、
    前記外輪の軸方向の端部外周部には、前記固定プレートが嵌合される小径段部が設けられるとともに、該小径段部の外周面に円周方向に延びる係止溝が形成され、
    前記固定プレートの円形穴部の内周部には、少なくとも3箇所の切り欠き部が設けられるとともに、該各切り欠き部には、径方向内側に向かって略ストレートにそれぞれ突出し、前記係止溝に係止される係止突起部が一体に形成され、
    前記係止突起部の内径側先端部は、凹形状に形成され、
    該内径側先端部の少なくとも周方向両端は、前記外輪と前記固定プレートが偏心状態又は傾いた状態にあっても、軸方向から見て、前記係止溝と重なることを特徴とする軸受装置。
  2. 前記係止突起部の前記内径側先端部は、円弧状に形成され、
    該内径側先端部の曲率半径は、前記外輪の小径段部の外周面の曲率半径以下であることを特徴とする請求項1記載の軸受装置。
  3. 前記係止突起部の前記内径側先端部は、前記円形穴部と同心の円弧状に形成されることを特徴とする請求項1又は2記載の軸受装置。
  4. 前記係止突起部は、前記固定プレートの円形穴部の開口縁部のうち、前記各切り欠き部の縁部を、パンチで軸方向から潰し加工することにより、径方向内側に突出させることで形成され、
    前記パンチによって潰し加工される前記各切り欠き部の縁部の内壁面は、凹形状に形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の軸受装置。
  5. 内輪と外輪との間に複数の転動体が配設された転がり軸受と、該転がり軸受をハウジングに固定すべく、前記転がり軸受の前記外輪の外周面に嵌合される円形穴部を有する固定プレートと、を備え、
    前記外輪の軸方向の端部外周部には、前記固定プレートが嵌合される小径段部が設けられるとともに、該小径段部の外周面に円周方向に延びる係止溝が形成され、
    前記固定プレートの円形穴部の内周部には、少なくとも3箇所の切り欠き部が設けられるとともに、該各切り欠き部には、径方向内側にそれぞれ突出し、前記係止溝に係止される係止突起部が形成される軸受装置を製造する方法であって、
    前記外輪の前記小径段部に前記固定プレートを外挿した後、前記固定プレートの円形穴部の開口縁部のうち、前記各切り欠き部の縁部を、パンチで軸方向から潰し加工することにより、径方向内側に向かって略ストレートに突出する係止突起部が一体に形成され、
    前記係止突起部の内径側先端部は、凹形状に形成され、
    該内径側先端部の少なくとも周方向両端は、前記外輪と前記固定プレートが偏心状態又は傾いた状態にあっても、軸方向から見て、前記係止溝と重なることを特徴とする軸受装置の製造方法。
  6. 前記パンチによって潰し加工された前記各切り欠き部の縁部の内壁面は、凹形状に形成されることを特徴とする請求項5に記載の軸受装置の製造方法。
JP2014024342A 2014-02-12 2014-02-12 軸受装置及び軸受装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6295699B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024342A JP6295699B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 軸受装置及び軸受装置の製造方法
EP14882183.8A EP3106694B1 (en) 2014-02-12 2014-10-27 Bearing device and method for manufacturing bearing device
CN201480075444.XA CN106030136B (zh) 2014-02-12 2014-10-27 轴承装置和轴承装置的制造方法
PCT/JP2014/078514 WO2015122057A1 (ja) 2014-02-12 2014-10-27 軸受装置及び軸受装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024342A JP6295699B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 軸受装置及び軸受装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015152047A JP2015152047A (ja) 2015-08-24
JP6295699B2 true JP6295699B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=53799813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024342A Expired - Fee Related JP6295699B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 軸受装置及び軸受装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3106694B1 (ja)
JP (1) JP6295699B2 (ja)
CN (1) CN106030136B (ja)
WO (1) WO2015122057A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108180213A (zh) * 2017-12-20 2018-06-19 苏州静然克精密机械有限公司 一种轴固定装置
CN115516222A (zh) * 2020-08-20 2022-12-23 舍弗勒技术股份两合公司 轴承组件和轴承组件的组装方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139914A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 ペンタフレツクス・インコ−ポレ−テツド リテ−ナおよびベアリング・リテ−ナ組立体
JPH0612253Y2 (ja) * 1987-10-13 1994-03-30 松下電器産業株式会社 玉軸受保持装置
DE10329433B4 (de) * 2003-07-01 2011-03-03 Ab Skf Lageranordnung mit einem Lagerträger und wenigstens einem Lager
GB2405678B (en) * 2003-09-03 2007-03-07 Nsk Europ Ltd A bearing assembly
DE102004031830B4 (de) * 2004-07-01 2012-06-21 Ab Skf Verfahren zur Herstellung einer Lageranordnung
DE102004059518A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Schaeffler Kg Schrägwälzlager, insbesondere für eine Radlagereinheit eines Kraftfahrzeuges
DE102005012323B3 (de) * 2005-03-17 2006-06-01 Ab Skf Lageranordnung
JP5609721B2 (ja) * 2011-03-14 2014-10-22 トヨタ自動車株式会社 ベアリングプレート及び内燃機関の可変動弁機構駆動用アクチュエータ
JP2013117298A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Nsk Ltd リテーナープレート付き軸受ユニット
JP6318555B2 (ja) * 2013-11-08 2018-05-09 日本精工株式会社 軸受装置及び軸受装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3106694B1 (en) 2019-09-04
EP3106694A4 (en) 2017-04-26
JP2015152047A (ja) 2015-08-24
CN106030136B (zh) 2018-10-30
WO2015122057A1 (ja) 2015-08-20
EP3106694A1 (en) 2016-12-21
CN106030136A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101732340B1 (ko) 브레이크 디스크
JP2010078155A (ja) モータアッセンブリ
TWI689443B (zh) 具有配接器之小齒輪配置
JP6295699B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP2011027258A (ja) 樹脂製クリップ
JP2011064296A (ja) ホールプラグ
JP6273793B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP6349762B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP5146579B2 (ja) 軸受装置および軸受装置の組立方法
JPWO2016031644A1 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JPWO2015129163A1 (ja) ボールねじ装置
JP4877135B2 (ja) 軸受装置および軸受装置の組立方法
US20180328197A1 (en) Stator
JP2014156879A (ja) フローティング軸受の支持構造
JP2014114851A (ja) ホールプラグ
JP6318555B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP2007100799A (ja) 転がり軸受用密封板及び転がり軸受
JP2008256167A (ja) 軸受装置
JP2007100905A (ja) 自動調心すべり軸受および該自動調心すべり軸受の外輪の製造方法
JP2012081789A (ja) ステアリングシャフト
JP6574686B2 (ja) コルゲートチューブ保持具、及び、保持具付きコルゲートチューブ
JP6243823B2 (ja) コネクタ
JP6593135B2 (ja) 軸受装置
JP4877136B2 (ja) 軸受ユニットおよび転がり軸受の固定方法
US8746518B2 (en) Spacer for spacing wheel rim from compartment floor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6295699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees