JP6295338B2 - めっき鋼板冷却装置 - Google Patents

めっき鋼板冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6295338B2
JP6295338B2 JP2016548277A JP2016548277A JP6295338B2 JP 6295338 B2 JP6295338 B2 JP 6295338B2 JP 2016548277 A JP2016548277 A JP 2016548277A JP 2016548277 A JP2016548277 A JP 2016548277A JP 6295338 B2 JP6295338 B2 JP 6295338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
steel plate
nozzle
steel sheet
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016548277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503927A (ja
Inventor
ジョン−グク キム、
ジョン−グク キム、
ヨン−チェ チョン、
ヨン−チェ チョン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2017503927A publication Critical patent/JP2017503927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6295338B2 publication Critical patent/JP6295338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0032Apparatus specially adapted for batch coating of substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/54Controlling or regulating the coating processes of the mixing or stirring the bath
    • C23C2/542Controlling or regulating the coating processes of the mixing or stirring the bath using static devices separate from the substrate, e.g. a fixed plate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、めっき鋼板冷却装置で、鋼板の冷却効率を高めるとともに、振動を減少させるめっき鋼板冷却装置に関するものである。
最近は、鋼板の耐食性などを向上させ、外観を綺麗にし、特に電子製品または自動車用鋼板用として用いられるめっき鋼板のニーズが増加している。例えば、合金化めっき鋼板は、スポット溶接性、塗装後の耐食性及び塗装密着性に優れるため、最近は建資材用、家電用、及び、自動車用鋼板でそのニーズが急増する実情がある。
図1は一般の鋼板のめっきラインを示す概略図であり、図2は従来技術によるめっき鋼板冷却装置によって冷却流体が鋼板に噴射される様子を示す平面図である。
図1を参照すると、ペイオフリール(Pay Off Reel)から巻き出された鋼板(冷延鋼板)1は、溶接機及びルーパを経て熱処理された後、スナウト、めっき槽2のシンクロール4及び安定化ロール5を通過しながら溶融金属、例えば、溶融亜鉛3が鋼板1の表面に付着され、めっき槽上のガスワイピング設備6(「エアナイフ」ともいう)から高圧のガス(不活性ガスまたはエア)を噴射して鋼板1のめっき厚さを制御する。
また、めっきされた鋼板1は、制振設備7、冷却設備8、及び、移送ロール9を経て進みながらめっきが行われる。制振設備は、ガスワイピング領域を通過する鋼板1の振動を抑制させてめっき厚さを均一に制御する。
ここで、上記冷却設備8は、通常垂直移送する鋼板1の両側に提供されるため、冷却塔(cooling tower)とも呼ばれる。
このようなめっき鋼板の冷却設備8は、垂直移送する高温のめっき鋼板の表面に付着された液相の亜鉛めっき層を凝固させ、移送ロール9の直前までに鋼板1の温度を300℃以下に急冷させて、後の鋼板1の移送または後工程が円滑に行われるようにする重要な設備である。
このとき、図2に示されたように、従来の冷却設備は、垂直移送する鋼板1の両側に相対するノズルチャンバー12に一定のパターンで提供された噴射ノズル13が形成される。
ところが、上記噴射ノズル13の配列幅は、少なくともめっき生産される鋼板1の最大幅L1よりは大きく固定される。したがって、めっきが行われる鋼板1の幅L1が噴射ノズルによる冷却流体の噴射幅L2より小さい場合、鋼板1がないA領域では高圧で噴射された冷却流体が衝突することにより渦流が増幅するようになる。
その結果、このような渦流の増幅は、垂直移送する鋼板1の両側エッジにおいてエッジ部の振動を増幅させる。
このような鋼板1の振動の増加は、めっきラインで様々な問題をもたらす原因となる。振動を低減させるための安定化ロール5または移送ロール9に加えられる張力が増加してロールの磨耗が増えることはもちろん、冷却性能も低下させ、振動が原因で鋼板1のめっき速度を速くすることが困難となるため、生産性が低下するという問題が発生する。
また、図面に示されたように、幅が狭いめっき鋼板を生産するとき、鋼板1の幅方向の冷却範囲を外れた部分にも過剰に冷却流体が噴射されることにより、送風機の過負荷はもちろん、冷却効率が逆に低下する限界点がある。これは、生産性低下の多様な原因として作用する。
本発明は上述のような問題点を解決するために創案されたもので、鋼板の幅に応じて冷却流体の噴射幅を可変させ、めっき層の凝固状態に応じてめっき層の欠陥発生距離を考えて鋼板と噴射手段との距離を調節することにより、鋼板の冷却効率を高めるとともに、振動を減少させるめっき鋼板冷却装置を提供することにその目的がある。
上述のような目的を達成するために、本発明の好ましい実施例によるめっき鋼板冷却装置は、進行する鋼板と相対しながら冷却流体を噴射する噴射手段と、上記鋼板の幅に対応するように上記冷却流体の噴射幅を可変させ、上記冷却流体の噴射流路と干渉しないように上記噴射手段の外部に設置された噴射幅可変手段と、を含む。
また、本発明の好ましい他の実施例によるめっき鋼板冷却装置は、進行する鋼板と相対しながら冷却流体を噴射する噴射手段と、上記鋼板と噴射手段との距離を調節するように上記噴射手段に提供される噴射距離調節手段と、を含む。
ここで、上記噴射幅可変手段は、上記噴射手段の前面部に設置され、且つ両側から相互に遠近移動しながら上記冷却流体の噴射幅を可変させるノズル遮蔽板と、二つの上記ノズル遮蔽板を移動させる板駆動部と、を備えることができる。
また、上記ノズル遮蔽板にはラックギアが形成され、上記板駆動部は、上記ラックギアにギア締結されるピニオンギアが形成された回転軸と、上記回転軸を回転させる回転駆動部材と、を備えることができる。
具体的には、二つの上記ノズル遮蔽板とそれぞれギア締結された二つの上記回転軸が上記噴射手段の両側に一つずつ配置されたとき、上記回転駆動部材は、それぞれの上記回転軸の上端に一つずつ装着されて配置された二つの側部ギアボックスと、上記噴射手段に設置された回転駆動モータと、上記回転駆動モータのモータ軸が連結された中央ギアボックスと、一端部が上記側部ギアボックスに連結され、他端部が上記中央ギアボックスに連結された二つの連結バーと、を備えることができる。
さらに、上記噴射手段で噴射ノズルを有するノズルチャンバーが複数個積層されるとき、上記ノズル遮蔽板は、複数個の上記ノズルチャンバーに対応するように複数個配置されることができる。
これに加えて、上記噴射幅可変手段は、上記噴射手段の前面部の上下部それぞれには上記ノズル遮蔽板を挟持しながら、上記ノズル遮蔽板の移動時にスライドガイドする板ガイドをさらに備えることができる。
さらに、上記噴射幅可変手段は、上記鋼板の幅を測定するように上記噴射手段に設置された幅感知センサと、上記幅感知センサ及び板駆動部と電気的に連結されて、上記鋼板の幅に応じて上記ノズル遮蔽板の移動を制御する制御部と、をさらに備えることができる。
一方、上記噴射距離調節手段は、固定フレームと、上記固定フレームに位置固定され、上記噴射手段にスクリュー締結されて回転時に上記噴射手段を上記鋼板に対して遠近移動させるモータ軸を有する前後駆動モータと、を備えることができる。
また、上記噴射距離調節手段は、上記噴射手段に固定装着されたスライダーと、上記固定フレームに位置固定され、上記スライダーがスライド移動するように締結されたガイドレールと、をさらに備えることができる。
これに加えて、上記噴射距離調節手段は、上記鋼板との距離を測定するように上記噴射手段に設置された距離感知センサと、上記距離感知センサ及び前後駆動モータと電気的に連結されて、設定される上記鋼板との距離に対応するように上記噴射手段の移動を制御する制御部と、をさらに備えることができる。
さらに、上記噴射手段は、上記鋼板の進行方向に沿って多段に配置され、上記鋼板のめっき液の凝固が進むにつれて、上記噴射距離調節手段によって上記鋼板に近くなるように配置されることができる。
本発明によるめっき鋼板冷却装置において、本発明の噴射幅可変手段は、冷却流体の噴射幅を鋼板の幅に対応するように可変させることにより、冷却性能を向上させるとともに、鋼板の振動を低下させることができる。さらに、噴射幅可変手段が噴射手段内の冷却流体の流動経路に対して干渉しないように噴射手段の外部に設置されることにより、噴射手段内における冷却流体の流動衝突を防止するため、流体流動抵抗を最小限に抑えて冷却流体の噴射圧の低下を防ぐことができる。これにより、冷却性能をさらに向上させることができるという効果を有する。
また、本発明の噴射距離調節手段は、めっき層の凝固状態に応じてめっき層の欠陥発生距離を考えて、鋼板と噴射手段との距離を調節することにより冷却性能を高めることができるという長所を有する。
一般の鋼板のめっきラインを示す概略図である。 従来技術によるめっき鋼板冷却装置によって冷却流体が鋼板に噴射される様子を示す平面図である。 本発明の好ましい実施例によるめっき鋼板冷却装置を示す斜視図である。 図3のめっき鋼板冷却装置における噴射幅可変手段を示す分解斜視図である。 (a)は従来技術によるめっき鋼板冷却装置においてノズルチャンバーに噴射幅可変手段が内蔵された様子を示す内部側面図であり、(b)は図3のめっき鋼板冷却装置においてノズルチャンバーの内部を示す内部側面図である。 図3のめっき鋼板冷却装置を示す分解斜視図である。 (a)及び(b)は図3のめっき鋼板冷却装置を示す正面図及び側面図である。 (a)は図7(a)のめっき鋼板冷却装置を示す平面図であり、(b)は図7(a)のAーA’線に沿った断面図である。 図3のめっき鋼板冷却装置において幅感知センサ及び距離感知センサが鋼板の幅及び距離を感知する様子を示す図面である。 多段に配置された噴射手段が、鋼板のめっき液の凝固が進むにつれて、噴射距離調節手段によって鋼板に近くなるように配置された様子を示す図面である。 (a)は鋼板の素材条件、めっき鋼板冷却装置の噴射幅及び噴射距離の運転条件を示す表であり、(b)は(a)の表による冷却性能を示すグラフである。 (a)及び(b)は図3のめっき鋼板冷却装置においてノズル噴射板に形成された噴射ノズルの配列構造の実施例を示す図面である。 (a)は従来技術によるめっき鋼板冷却装置において傾斜していない噴射ノズルを通じて冷却流体が噴射される経路を示す図面であり、(b)は図3のめっき鋼板冷却装置において傾斜した噴射ノズルを通じて冷却流体が噴射される経路を示す図面である。
図3は本発明の好ましい実施例によるめっき鋼板冷却装置を示す斜視図であり、図4は図3のめっき鋼板冷却装置における噴射幅可変手段を示す分解斜視図である。
図面を参照すると、本発明は、鋼板1に対して冷却流体を噴射する噴射手段と、上記噴射手段に設置される噴射幅可変手段及び噴射距離調節手段と、を含む。
ここで、上記噴射手段は、鋼板1の一面側と他面側にそれぞれ配置されて、進行する鋼板1に相対しながら冷却流体を噴射するように構成される。
このような噴射手段は、本体100と、上記本体100に形成される噴射ノズルと、を備える。具体的には、上記本体100は、メインチャンバー110及びノズルチャンバー120からなることができ、上記ノズルチャンバー120には噴射ノズルが形成されたノズル噴射板130が装着されることができる。
このとき、上記メインチャンバー110には、冷却流体が供給される流体供給ライン(図示せず)が連結される。上記ノズルチャンバー120は、メインチャンバー110に鋼板1の進行方向に沿って複数個が多段に設置されることができる。
また、上記噴射幅可変手段は、鋼板1の幅に対応するように冷却流体の噴射幅を可変させるように噴射手段に設置される。
このとき、本発明の主な技術的特徴として、上記噴射幅可変手段は、従来技術とは異なって、噴射手段内における冷却流体の流動衝突を防止するように噴射手段の外部に設置される構成をとる。
このような噴射幅可変手段について具体的に説明すると、上記噴射幅可変手段は、噴射手段の前面部に設置されたノズル遮蔽板210と、上記ノズル遮蔽板210を移動させる板駆動部と、を備える。
ここで、上記ノズル遮蔽板210は、噴射手段の前面部としてノズルチャンバー120で冷却流体が吐出される部分に設置される。ノズルチャンバー120の吐出部に配置されたノズル噴射板130の複数個の噴射ノズルのうち所望の一定の部分を遮蔽するために、二つのノズル遮蔽板210が相互に遠近移動しながら冷却流体の噴射幅を可変させる。即ち、上記二つのノズル遮蔽板210は、ノズルチャンバー120の吐出部において一側及び他側にそれぞれ配置され、噴射ノズルを遮蔽していない二つの間の空間が冷却流体の噴射幅となり、互いに近くなったり遠くなったりしながら冷却流体の噴射幅を可変させるようになる。
このようなノズル遮蔽板210は、噴射手段の前面部の上下部それぞれに形成された板ガイド220に挟持されて、移動時に上記板ガイド220によってスライドガイドすることができる。
また、上記板駆動部は、二つのノズル遮蔽板210を移動させる役割を行う。具体的には、ノズル遮蔽板210とギア締結される回転軸230と、上記回転軸230を回転させる回転駆動部材と、を備えることができる。
このとき、上記ノズル遮蔽板210にはラックギア211が形成され、上記回転軸230にはノズル遮蔽板210のラックギア211にギア締結されるピニオンギア231が形成されることができる。これにより、上記回転駆動部材が回転軸230を回転させることで、ピニオンギア231が回転し、ラックギア211が直線運動を行い、ノズル遮蔽板210がノズルチャンバー120の吐出部に移動するようになる。
このように、本発明は、噴射幅可変手段が噴射手段内の冷却流体の流動経路に対して干渉しないように噴射手段の外部に設置されることにより、噴射手段内における冷却流体の流動衝突を防止するため、流体流動抵抗を最小限に抑えて冷却流体の噴射圧の低下を防ぐことができる。これにより、冷却性能を向上させることができる。
即ち、図5(a)に示されたように、従来技術によるめっき鋼板冷却装置は、ノズルチャンバー22に噴射幅可変手段が内蔵されることにより、ノズルチャンバー22に供給される冷却流体がノズル噴射板23に形成された噴射ノズル23aに至るまで流動する過程で、流動経路に配置された内部回転式遮蔽部材21によって冷却流体同士の流動衝突が発生するため、流動圧の低下及び渦流流動による流動抵抗が原因で噴射圧の損失が増加するようになる。
これに対し、本発明は、図4及び図5(b)に示されたように、噴射手段のノズルチャンバー120内に噴射幅可変手段が配置されない。具体的には、噴射幅可変手段のノズル遮蔽板210は、噴射ノズルが形成されたノズル噴射板130の前面部に配置されることにより、噴射手段内における冷却流体の流動衝突及び渦流流動を防止するため、流体流動抵抗を最小限に抑えて冷却流体の噴射圧の低下を防ぐことができるという効果を有する。
上記のようにノズルチャンバー120の外部に設置されたノズル遮蔽板210を含む噴射幅可変手段に対して、図6〜図8を参照してより具体的に説明する。
図6は図3のめっき鋼板冷却装置を示す分解斜視図であり、図7(a)及び図7(b)は図3のめっき鋼板冷却装置を示す正面図及び側面図である。また、図8(a)は図7(a)のめっき鋼板冷却装置を示す平面図であり、図8(b)は図7(a)のAーA’線に沿った断面図である。
図面を参照すると、二つのノズル遮蔽板210とそれぞれギア締結された二つの回転軸230は噴射手段の両側に一つずつ配置される。また、上記回転駆動部材は、側部ギアボックス240、回転駆動モータ250、中央ギアボックス260、及び、連結バー270によって構成されることができる。
ここで、上記側部ギアボックス240は、それぞれの回転軸230の上端に一つずつ装着されて二つ配置される。また、上記回転駆動モータ250は、噴射手段に設置され、且つ一例として本体100の上端部に配置されることができる。
また、上記中央ギアボックス260は、回転駆動モータ250のモータ軸251が連結された構造を構成する。なお、上記連結バー270は、一端部が側部ギアボックス240に連結され、他端部が中央ギアボックス260に連結されて、二つ構成されることができる。
このように、連結バー270の両端部に連結ベベルギア271aが形成され、回転軸230の上端部には回転ベベルギア232が形成され、回転駆動モータ250のモータ軸251の端部にはモータベベルギア251aが形成される。これにより、一つの回転駆動モータ250によって噴射手段の両側にそれぞれ配置された二つの回転軸230を連動回転させることができる。
参考までに、上記回転軸230の上部及び下部には、ノズルチャンバー120に連結され、堅固な支持構造を構成するように支持台280が装着される。上記メインチャンバー110の上部には回転駆動モータ250を支えながら安定的に支持するようにスタンド290が装着されることができる。
さらに、上記噴射手段において、噴射ノズルを有するノズルチャンバー120が複数個積層されるとき、ノズル遮蔽板210は複数個のノズルチャンバー120に対応するように複数個配置されることができる。このとき、回転軸230はノズルチャンバー120の積層高さ分だけ延び、このような回転軸230にピニオンギア231が複数個のノズル遮蔽板210に対応するように複数個構成される。これにより、複数個のノズル遮蔽板210の駆動を一つの回転駆動モータ250によって行われるようにすることで、積層されたノズルチャンバー120のそれぞれにおける冷却流体の噴射幅を円滑且つ容易に可変させることができる。
一方、図3、図6、及び、図7に示されたように、本発明は、鋼板1と噴射手段との距離を調節するように噴射手段に提供される噴射距離調節手段をさらに含むことができる。
上記噴射距離調節手段は、固定フレームと、上記固定フレームに位置固定され、噴射手段に締結された前後駆動モータ310と、を備える。
このとき、上記固定フレームは、噴射手段の周りに位置固定される構造物であれば十分で、本発明によって限定されない。
また、上記前後駆動モータ310は、噴射手段のメインチャンバー110に形成された軸連結部111にモータ軸311がスクリュー締結されて、モータ軸311の回転時に、噴射手段を鋼板1に対して遠近移動させる役割を行う。
また、上記噴射距離調節手段は、噴射手段の移動をガイドするために、噴射手段に固定装着されたスライダー320と、上記スライダー320がスライド移動するように締結されたガイドレール330と、をさらに備えることができる。このとき、上記ガイドレール330は固定フレームに位置固定された構造を構成する。
このような噴射距離調節手段は、めっき層の凝固状態に応じためっき層の欠陥発生距離を考えて、鋼板1と噴射手段との距離を調節することにより冷却性能を高めることができる。
上述のように構成される噴射幅可変手段及び噴射距離調節手段は、図9に示されたように、幅感知センサ350、距離感知センサ340、及び、制御部Cによって自動制御されることができる。
図9は図3のめっき鋼板冷却装置において幅感知センサ及び距離感知センサが鋼板の幅及び距離を感知する様子を示す図面である。
図面を参照すると、本発明は、鋼板1の幅を測定するように噴射手段に設置された幅感知センサ350と、鋼板1との距離を測定するように噴射手段に設置された距離感知センサ340と、幅感知センサ350及び距離感知センサ340のそれぞれと電気的に連結された制御部Cと、をさらに備えることができる。
ここで、上記幅感知センサ350は、一例としてレーザー変位センサが活用されることができる。このようなレーザー変位センサは、鋼板1へ扇子状にレーザーを発射する発光部、及び、鋼板1から反射されたレーザーを受ける受光部で構成される。さらに、上記距離感知センサ340にもレーザーセンサが活用できることはもちろんである。
また、上記制御部Cは、幅感知センサ350、及び、ノズル遮蔽板210の移動力を提供する板駆動部の回転駆動モータ250と電気的に連結されることにより、感知された鋼板1の幅を冷却流体の噴射幅に対応するようにノズル遮蔽板210を移動させる自動制御方式を実施するようになる。
さらに、上記制御部Cは、距離感知センサ340、及び、噴射手段の移動力を提供する前後駆動モータ310と電気的に連結されることにより、設定される鋼板1との距離に適合するように噴射手段を鋼板1から遠近移動させる自動制御方式を実施するようになる。
一方、図10に示されたように、噴射手段は、鋼板1の進行方向に沿って多段に配置され、鋼板1のめっき液の凝固が進むにつれて噴射距離調節手段によって鋼板1に近くなる配置構造を構成することができる。
一例として、鋼板1の進行方向に沿って噴射手段が3段に配置される場合、めっき槽(図示せず)と相対的に近い位置として鋼板1のめっき層が未凝固状態である1段では、相対的に鋼板1との距離を大きくすることにより、高圧で噴射される冷却流体によってめっき層に表面模様が生じるなどの欠陥が発生しないようにする。
また、めっき槽から徐々に遠くなる2段及び3段における噴射手段は、鋼板1のめっき層が次第に凝固するにつれて、鋼板1との距離を少しずつ近くすることにより、鋼板1の冷却効果を最大限にすることができる。
ここで、めっき鋼板冷却装置の噴射幅及び噴射距離の運転条件による冷却性能を図11を参照して説明する。
まず、図11(a)の表には鋼板の素材条件及びめっき鋼板冷却装置の噴射幅並びに噴射距離の運転条件が示されている。このとき、従来方式(従来技術)として噴射幅及び噴射距離を固定する固定式と、本発明の噴射幅及び噴射距離を可変させる可変式に大きく分けられることができる。
さらに、上記可変式は、噴射距離が固定された状態で噴射幅を可変させる場合(P1〜P3)と、噴射幅が固定された状態で噴射距離を可変させる場合(P4〜P7)に分けられることができる。
上述のめっき鋼板冷却装置の噴射幅及び噴射距離の運転条件に基づいて冷却性能をテストした結果、図11(b)に示されたように、従来方式よりも本発明による冷却方式によって冷却性能が高まったことが分かる。
即ち、噴射距離が固定された状態で噴射幅を可変させる場合(P1〜P3)における冷却速度は従来よりも速くなり、さらに冷却流体の噴射幅が鋼板の幅に近くなるほど(P3−>P1)冷却速度が速くなることを示す。これにより、本発明の噴射幅可変手段によって冷却流体の噴射幅が鋼板の幅に対応するように可変にすることで冷却性能が高まることが分かる。
また、噴射幅が固定された状態で噴射距離を可変させる場合(P4〜P7)における冷却速度は従来よりも速くなり、さらに鋼板に対する冷却流体の噴射距離が近くなるほど(P7−>P4)冷却速度が速くなることを示す。このような冷却性能は鋼板に対する冷却流体の噴射距離による傾向を示す。めっき層の凝固状態に応じためっき層の欠陥発生距離を考えて本発明の噴射距離調節手段によって噴射手段が鋼板に最大限に近くなるようにすることで冷却性能が高まることが分かる。
結果的に、本発明の噴射幅可変手段は、冷却流体の噴射幅を鋼板の幅に対応するように可変にさせることにより、冷却性能を向上させるとともに、鋼板の振動を低下させることができる。さらに、噴射幅可変手段を噴射手段内の冷却流体の流動経路に対して干渉しないように噴射手段の外部に設置することにより、噴射手段内における冷却流体の流動衝突を防止することで流体流動抵抗を最小限にして冷却流体の噴射圧の低下を防ぐことができる。これにより、冷却性能をさらに向上させることができる。
また、本発明の噴射距離調節手段は、めっき層の凝固状態に応じためっき層の欠陥発生距離を考えて、鋼板と噴射手段との距離を調節することにより、めっき層に欠陥を与えることなく冷却性能を高めることができる。
一方、上述のように構成される本発明は、噴射ノズルにおいて、鋼板の冷却効率を高めるとともに振動を減少させるために、冷却流体の噴射角度、噴射量、及び、配置構造が以下のような構造をとることができる。
図12(a)及び図12(b)は図3のめっき鋼板冷却装置においてノズル噴射板に形成された噴射ノズルの配列構造の実施例を示す図面であり、図13(b)は図3のめっき鋼板冷却装置において傾斜した噴射ノズルを通じて冷却流体が噴射される経路を示す図面である。
図面を参照すると、上記噴射ノズルは、噴射される冷却流体が鋼板の幅に沿って傾斜するように構成される。
具体的には、上記噴射ノズルは、鋼板に衝突した冷却流体の停滞量が減少するように、鋼板のエッジ側に傾斜するように形成されることができる。
即ち、相対する鋼板に対して噴射ノズル131が鋼板のエッジ側に傾斜するようにノズル噴射板130に形成されることにより、噴射されて鋼板に衝突した冷却流体が再び逆方向に進行しないため、停滞する冷却流体の量を減らすことができる。
換言すると、噴射ノズル131を通じて噴射される冷却流体は、鋼板に対して傾斜するように衝突するため、鋼板の反対方向にその傾斜分だけ反射されて進行することにより、ノズル噴射板130と鋼板との間に停滞せずに外側に円滑に流出されることができる。
さらに、上記噴射ノズル131は、鋼板のエッジ側に行くほど鋼板に対する垂直軸に対して大きく傾斜するように形成されることができる。
具体的には鋼板の中央部も噴射された冷却流体によって冷却されなければならないため、上記噴射ノズル131は、噴射方向が鋼板に対して垂直方向をとり、鋼板の中央部から次第にエッジ側に行くほど冷却流体が垂直方向から徐々に傾斜した方向をとることができる。
ここで、上記噴射ノズル131の傾斜増加分は、鋼板の中央部から約1〜3°の範囲内で徐々に増加することが好ましい。これは、上記傾斜増加範囲より大きい場合は相当分の冷却流体が噴射対象である鋼板を外れる可能性があり、上記傾斜増加範囲より小さい場合は冷却効率の側面で垂直方向に噴射する従来の冷却設備と大きな差異がないためである。
これに加えて、上記噴射ノズル131は、鋼板の中央部を軸に両側のエッジ側にそれぞれ傾斜するように形成されることができる。さらに、噴射ノズル131は、鋼板の中央部を軸に両側に対称に形成されることがより好ましい。
即ち、複数個の噴射ノズル131において鋼板の中央部を軸に両側が互いに対称形状をとることができる。具体的には、鋼板の中央部を中心に一側に形成された噴射ノズル131は鋼板において一側のエッジ側に傾斜し、他側に形成された噴射ノズル131は他側のエッジ側に傾斜するように形成されることができる。
このように構成される噴射ノズル131により、鋼板に噴射される冷却流体の外部への排出が円滑に行われることで鋼板に対する冷却効率を高めることができる。即ち、従来のめっき鋼板冷却装置では、図13(a)に示されたように、ノズルチャンバー32に形成されたスロット型噴射ノズル32aが傾斜しない形状構造をとることにより、鋼板に垂直に噴射された冷却流体が多段に配列されたノズル端の間で衝突して一時停滞が発生するために雰囲気温度が上昇し、高温の停滞空気による伝熱抵抗によって冷却性能が低下する可能性があることを、上記のように構成される本発明によって防止することができる。
さらに、上記冷却流体の衝突は強い衝突渦流を発生させる。これは、鋼板の振動が増加する原因となる。本発明の傾斜した噴射ノズル131により、鋼板のエッジでも冷却流体が側方向の外部に円滑に排出されることで、鋼板の振動を減少させることができる。
また、上記噴射ノズル131は、ノズル噴射板130の中央部130aにおける水平位置を基準にエッジ130b側に行くほど水平高さが高くなるように形成されることができる。
さらに、このような噴射ノズル131は、鋼板の中央部を軸に両側エッジ130b側で水平高さがそれぞれ高くなるように形成されることが好ましい。
ここで、噴射ノズル131の水平高さの増加分は、一列の噴射ノズル131が隣接した他の列と干渉しないように適正な増加分をとることができる。一例として、隣接した互いに他の列の間隔が狭い場合はその増加分が小さくてよく、間隔が大きい場合はその増加分が大きくてよい。これは、干渉した部分において鋼板に噴射される冷却流体同士が互いに衝突して渦流が形成される可能性があるためである。参考までに、図12(b)に示されたように、他の列と干渉しないように最大高さhだけ増加することができる。
さらに、上記噴射ノズル131は、鋼板の中央部を軸に両側の水平高さが対称になるように形成されることがより好ましい。
横方向に隣接したそれぞれの噴射ノズル131の両側端部から噴射される冷却流体の重なりによって渦流が発生する。上述の通り、噴射ノズル131がエッジ130b側に行くほど水平高さが高くなることで、重なりによる渦流発生を減少させることができる。
これは、渦流発生による鋼板に噴射される冷却流体の流れの妨害を減少させることにより冷却効果を高めることができる。
一方、上記噴射ノズル131は、冷却流体の噴射量が鋼板の幅に応じて可変にするように構成されることができる。
具体的には、複数個の噴射ノズル131は、鋼板の中央部側に噴射量が大きくなるように、ノズル噴射板130の中央部130a側に行くほどサイズが大きくなるように形成されることができる。即ち、ノズル噴射板130のエッジ130b側に行くほどそのサイズが小さくなる。
一例として、上記噴射ノズル131は、図示されたように、ノズル噴射板130のエッジ130b側から中央部130a側に行くほど上下高さが大きくなるように形成されることが好ましい。
このように構成される噴射ノズル131により、鋼板の中央部側に行くほど噴射される冷却流体の量が多くなるため、相対的に温度が高い鋼板の中央部に対する冷却効果を高めることができる。
即ち、鋼板においてエッジが外部側に近く中央部は外部側から遠いため、エッジでは外部側の外気によって相対的に冷却が順調に行われ、中央部では冷却効率が低下する可能性があることを、上記のように構成される本発明によって防止することができる。
さらに、鋼板のエッジに中央部より相対的に少ない量の冷却流体が噴射されることにより、冷却流体がエッジを取り囲みながら前面部及び裏面部を通過するため生成されるエッジにおける衝突渦流により鋼板に発生する振動を減少させることができる。
また、めっき鋼板冷却装置のうち鋼板が上方進行するところに設置された装置では、その内部を通過する鋼板のめっき層が未凝固状態であり、スロット型ノズルではなくラウンド型ノズルが活用される場合は、鋼板の幅方向に対して均一ではない冷却が行われるため綱模様の表面欠陥が発生する可能性がある。
即ち、噴射ノズルがノズル噴射板の幅方向に長くつながるスロット型ノズルである場合は、冷却流体が鋼板の幅方向に全体的に噴射されて鋼板の幅方向に対して均一な冷却が行われる。ノズル噴射板130の幅方向に沿って複数個が配置された本発明の噴射ノズル131は、冷却流体が不均一に噴射されるため、鋼板に対して上下方向に綱模様が形成されて品質が低下する可能性がある。
これを防止するために、本発明の噴射ノズル131は、鋼板の幅方向に沿って鋼板を均一に冷却させるように構成されることができる。鋼板の進行方向に沿ってノズル噴射板130に多段の列で配置され、且つ互いに他の列の噴射ノズル131の間にすれ違うように配置されることができる。
このように、噴射ノズル131が併合型で配置されることにより、上側列の噴射ノズル131と下側列の噴射ノズル131が互いにすれ違う配列構造をとるようになり、上側に進行する鋼板において一定の長さに対する幅方向に対しては、冷却流体が全体的に均一に噴射されて、鋼板の幅方向に対する冷却が均一に行われることができる。
結果的に、本発明の噴射ノズル131において、噴射ノズル131が鋼板のエッジ側に傾斜するように形成されることにより、鋼板に噴射される冷却流体の外部への排出が円滑に行われるため、鋼板に対する冷却効率を高めることができる。
また、噴射ノズル131がノズル噴射板130の中央部130aにおける水平位置を基準にエッジ130b側に行くほど水平高さが高くなるため、横方向に隣接した噴射ノズルからそれぞれ噴射される冷却流体の重なりを減少させることにより冷却効果を高めることができる。
さらに、噴射ノズル131が中央部に行くほどサイズが大きくなるように形成されることにより、鋼板の中央部側に行くほど噴射される冷却流体の量が多くなるため、相対的に温度が高い鋼板の中央部に対する冷却効果を高めることができる。
また、噴射ノズル131が多段の列で配置され、互いに他の列の噴射ノズル131間にすれ違うように配置されることにより、鋼板の幅方向に対して冷却流体が全体的に均一に噴射されるため、鋼板の幅方向に対する均一な冷却が行われることができる。
以上、本発明は、限定された実施例及び図面によって説明されたが、これによって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものによって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形ができることはもちろんである。

Claims (10)

  1. 進行する鋼板と相対しながら冷却流体を噴射する噴射手段と、
    前記噴射手段の前面部に設置され、且つ両側に相互に遠近移動しながら前記冷却流体の噴射幅を可変させる複数のノズル遮蔽板と、
    前記複数のノズル遮蔽板を移動させる板駆動部と、
    を含み、
    前記板駆動部は、
    前記噴射手段の両側に一つずつ配置されて、前記複数のノズル遮蔽板とそれぞれギア締結される二つの回転軸と、
    前記回転軸の上端にそれぞれ装着された二つの側部ギアボックスと、
    前記噴射手段に設置された回転駆動モータと、
    前記回転駆動モータのモータ軸が連結された中央ギアボックスと、
    一端部が前記側部ギアボックスに連結され、他端部が前記中央ギアボックスに連結された二つの連結バーと、
    を備える、めっき鋼板冷却装置。
  2. 前記鋼板と噴射手段との距離を調節するように前記噴射手段に提供される噴射距離調節手段をさらに含む、請求項1に記載のめっき鋼板冷却装置。
  3. 前記ノズル遮蔽板にはラックギアが形成され、
    前記回転軸には前記ラックギアにギア締結されるピニオンギアが形成される、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
  4. 前記噴射手段において噴射ノズルを有するノズルチャンバーが複数個積層されるとき、
    前記ノズル遮蔽板は、複数個の前記ノズルチャンバーに対応するように複数個配置される、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
  5. 記噴射手段の前面部の上下部それぞれには前記ノズル遮蔽板を挟持しながら、前記ノズル遮蔽板の移動時にスライドガイドする板ガイドをさらに備える、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
  6. 記鋼板の幅を測定するように前記噴射手段に設置された幅感知センサと、
    前記幅感知センサ及び板駆動部と電気的に連結されて、前記鋼板の幅に沿って前記ノズル遮蔽板の移動を制御する制御部と、
    をさらに備える、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
  7. 前記噴射距離調節手段は、
    固定フレームと、
    前記固定フレームに位置固定され、前記噴射手段にスクリュー締結されて回転時に前記噴射手段を前記鋼板に対して遠近移動させるモータ軸を有する前後駆動モータと、
    を備える、請求項2に記載のめっき鋼板冷却装置。
  8. 前記噴射距離調節手段は、
    前記噴射手段に固定装着されたスライダーと、
    前記固定フレームに位置固定され、前記スライダーがスライド移動するように締結されたガイドレールと、
    をさらに備える、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
  9. 前記噴射距離調節手段は、
    前記鋼板との距離を測定するように前記噴射手段に設置された距離感知センサと、
    前記距離感知センサ及び前後駆動モータと電気的に連結されて、設定される前記鋼板との距離に対応するように前記噴射手段の移動を制御する制御部と、
    をさらに備える、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
  10. 前記噴射手段は前記鋼板の進行方向に沿って多段に配置され、
    前記鋼板のめっき液の凝固が進むにつれて、前記噴射距離調節手段によって前記鋼板に近くなるように配置される、請求項に記載のめっき鋼板冷却装置。
JP2016548277A 2014-01-27 2014-12-03 めっき鋼板冷却装置 Active JP6295338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0009808 2014-01-27
KR1020140009808A KR101568567B1 (ko) 2014-01-27 2014-01-27 도금강판 냉각장치
PCT/KR2014/011760 WO2015111837A1 (ko) 2014-01-27 2014-12-03 도금강판 냉각장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503927A JP2017503927A (ja) 2017-02-02
JP6295338B2 true JP6295338B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53681609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548277A Active JP6295338B2 (ja) 2014-01-27 2014-12-03 めっき鋼板冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10233527B2 (ja)
EP (1) EP3101150B1 (ja)
JP (1) JP6295338B2 (ja)
KR (1) KR101568567B1 (ja)
CN (1) CN105934531B (ja)
WO (1) WO2015111837A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101568567B1 (ko) * 2014-01-27 2015-11-11 주식회사 포스코 도금강판 냉각장치
KR101819386B1 (ko) * 2016-12-02 2018-01-17 주식회사 포스코 금속소재냉각장치
KR101867712B1 (ko) * 2016-12-09 2018-06-14 주식회사 포스코 냉각제 조절형 냉각장치
KR101879084B1 (ko) * 2016-12-22 2018-08-16 주식회사 포스코 선행냉각장치 및 이를 포함하는 도금 설비
KR101988750B1 (ko) * 2017-12-06 2019-06-12 주식회사 포스코 도금조 교환장치 및 이를 포함하는 도금설비
KR102180798B1 (ko) * 2018-10-19 2020-11-19 주식회사 포스코 용융도금강판의 냉각장치
KR102209602B1 (ko) * 2018-12-07 2021-01-28 주식회사 포스코 강판 냉각 장치
KR102180809B1 (ko) * 2018-12-17 2020-11-19 주식회사 포스코 금속소재 냉각장치
KR102280305B1 (ko) * 2020-03-04 2021-07-20 최경철 가변형 윈드브레이크
JP7473803B2 (ja) 2020-06-24 2024-04-24 日本製鉄株式会社 冷却装置
KR102351657B1 (ko) 2020-07-02 2022-01-14 허기복 용융아연도금강판의 급속 냉각장치
CN114480995B (zh) * 2020-11-13 2023-12-05 上海梅山钢铁股份有限公司 一种气流喷嘴遮挡装置
CN113604766B (zh) * 2021-07-21 2023-03-28 浙江协和薄钢科技有限公司 带钢热镀锌机的冷却装置
CN114411079B (zh) * 2022-01-10 2023-01-24 山东恩光新材料有限公司 一种风冷冷却装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856029B2 (ja) * 1979-12-11 1983-12-13 新日本製鐵株式会社 ストリツプの冷却装置
JPH079969U (ja) * 1993-07-22 1995-02-10 新日本製鐵株式会社 溶融めっき装置
JPH08215733A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Nippon Steel Corp 鋼板の冷却装置
JP2964905B2 (ja) * 1995-03-27 1999-10-18 住友金属工業株式会社 溶融めっき鋼板の冷却方法および装置
CN1096502C (zh) 1996-05-23 2002-12-18 新日本制铁株式会社 在连续钢带热处理工序中在钢带的宽度方向均匀冷却钢带的冷却系统
DE19925535A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Sms Demag Ag Verstellverfahren für zwei über einem Metallband angeordnete Abschirmelemente und hiermit korrespondierende Verstellvorrichtung
KR100887534B1 (ko) 2007-06-19 2009-03-06 현대하이스코 주식회사 아연-알루미늄 합금 용융도금강판의 냉각장치
JP5060245B2 (ja) 2007-10-31 2012-10-31 新日鉄エンジニアリング株式会社 鋼帯の冷却装置
JP5812581B2 (ja) * 2010-07-13 2015-11-17 スチールプランテック株式会社 バッフルプレートユニットおよびそれを用いたガスワイピング装置
KR20120043567A (ko) * 2010-10-26 2012-05-04 주식회사 포스코 강판냉각장치
KR20130034355A (ko) * 2011-09-28 2013-04-05 주식회사 포스코 강판 냉각장치
KR101360677B1 (ko) * 2011-12-26 2014-02-10 주식회사 포스코 노즐 복합형 강판 냉각장치
TWI524951B (zh) * 2012-06-08 2016-03-11 新日鐵住金股份有限公司 熱軋鋼板用冷卻水之水擋裝置及水擋方法
KR101568567B1 (ko) * 2014-01-27 2015-11-11 주식회사 포스코 도금강판 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101150B1 (en) 2021-08-18
EP3101150A1 (en) 2016-12-07
US20170002451A1 (en) 2017-01-05
KR20150089324A (ko) 2015-08-05
JP2017503927A (ja) 2017-02-02
EP3101150A4 (en) 2017-01-11
KR101568567B1 (ko) 2015-11-11
WO2015111837A1 (ko) 2015-07-30
CN105934531A (zh) 2016-09-07
US10233527B2 (en) 2019-03-19
CN105934531B (zh) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6295338B2 (ja) めっき鋼板冷却装置
EP1935522B1 (en) Reversing rolling mill with cooling facility and corresponding method of cooling a steel plate or sheet
KR101026972B1 (ko) 열연강대의 냉각 방법
WO2010114083A1 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
CN102448630B (zh) 钢板的冷却装置、热轧钢板的制造装置和制造方法
KR101819386B1 (ko) 금속소재냉각장치
TWI553124B (zh) Hot - rolled steel strip cooling method and cooling device
KR102180798B1 (ko) 용융도금강판의 냉각장치
KR101639904B1 (ko) 도금강판 냉각장치
KR101360677B1 (ko) 노즐 복합형 강판 냉각장치
KR20190099273A (ko) 열연 강판의 냉각 장치, 및 열연 강판의 냉각 방법
CN109661279B (zh) 用于将液态介质施加到辊子和/或轧件上和/或用于除去液态介质的装置和方法
JP2008100255A (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP4876781B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP5418550B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
KR20130034355A (ko) 강판 냉각장치
KR101359079B1 (ko) 가스 와이핑 장치
KR101360748B1 (ko) 도금강판 냉각장치
JP2012091194A (ja) 熱鋼板の下面冷却方法及び装置
JP2003019510A (ja) 形鋼の冷却装置および冷却方法
JP5613997B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP2014050878A (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び熱延鋼板の製造方法
JP5217568B2 (ja) サイドガイド
JP2007203370A (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP4858113B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6295338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250