JP6295055B2 - 握り押しボタン用アタッチメント - Google Patents
握り押しボタン用アタッチメント Download PDFInfo
- Publication number
- JP6295055B2 JP6295055B2 JP2013203861A JP2013203861A JP6295055B2 JP 6295055 B2 JP6295055 B2 JP 6295055B2 JP 2013203861 A JP2013203861 A JP 2013203861A JP 2013203861 A JP2013203861 A JP 2013203861A JP 6295055 B2 JP6295055 B2 JP 6295055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push button
- grip
- slave unit
- base member
- button type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Description
この構成によれば、胴部に押しボタンを備えた握り押しボタン式子機を、押しボタンを上方へ向けた姿勢で装着可能な基台部材と、装着された握り押しボタン式子機の上方を覆うとともに、下方へ押し下げ操作可能に基台部材に取り付けられる操作部材とを有しており、操作部材の押し下げ操作に伴い、直接的若しくは間接的に握り押しボタン式子機の押しボタンを押し込み操作可能としている。したがって、握り押しボタン式子機の胴部を把持できない患者や把持力の弱い患者であっても、握り押しボタン式子機の押しボタンを容易に操作することができる。
また、基台部材と握り押しボタン式子機との何れか一方に位置決め突起を、何れか他方に、握り押しボタン式子機を装着した際に位置決め突起が挿通する位置決め孔を夫々設け、さらに、基台部材に、握り押しボタン式子機を装着するにあたり胴部を挟持する一対の挟持片を設けるとともに、握り押しボタン式子機を装着した際に、握り押しボタン式子機の先端面に当接する当接リブを設けている。したがって、装着された握り押しボタン式子機の回転やがたつき、脱落等を確実に防止することができ、操作部材の押し下げ操作に伴い、握り押しボタン式子機の押しボタンを確実に押し込み操作させることができる。
また、基台部材と握り押しボタン式子機との何れか一方に位置決め突起を、他方に、握り押しボタン式子機を装着した際に位置決め突起が挿通する位置決め孔を夫々設け、さらに、基台部材に、握り押しボタン式子機を装着するにあたり胴部を挟持する一対の挟持片を設けるとともに、握り押しボタン式子機を装着した際に、握り押しボタン式子機の先端面に当接する当接リブを設けている。したがって、装着された握り押しボタン式子機の回転やがたつき、脱落等を確実に防止することができ、操作部材の押し下げ操作に伴い、握り押しボタン式子機の押しボタンを確実に押し込み操作させることができる。
図1は、アタッチメント1の外観を示した斜視説明図である。図2及び図3は、子機2を装着したアタッチメント1の斜視説明図であり、操作部材3が基台部材4に対して起立した状態を示している。図4は、子機2を装着したアタッチメント1を下方から示した斜視説明図である。図5は、子機2が装着されていないアタッチメント1の斜視説明図であり、操作部材3が基台部材4に対して起立した状態を示している。図6は、子機2が装着されていないアタッチメント1を下方から示した斜視説明図である。図7は、アタッチメント1の基台部材4を示した斜視説明図である。
図8は、子機2の外観を示した斜視説明図である。図9は、子機2を短軸方向から示した説明図である。
子機2は、断面視略楕円状に形成された柱状の胴部31に、医療従事者を呼び出す際に使用する3つの押しボタン32、33、34や、他の用途で使用するボタン35、36を設けてなるものであって、アタッチメント1に装着されていない状態においては、使用者は胴部31を握り、所望のボタンを押し込み操作して使用するようになっている。そして、子機2では、胴部31の先端面に第1の押しボタン32が、胴部31の長軸方向の両側面に第2の押しボタン33及び第3の押しボタン34が夫々設けられている。また、胴部31の短軸方向における一方の側面にボタン35、36が設けられている。さらに、子機2のコード38は、子機2の基端部に接続されている。そして、該基端部には、胴部31の長軸方向が上下方向となる所定の姿勢とした際に、孔の貫通方向が上下方向となる位置決め孔37が設けられている。
さらに、子機についても、胴部に押しボタンが設けられているのであれば、その数等については適宜変更可能である。
加えて、上記実施形態では、ナースコールシステムに使用する子機に装着するとしているが、他のシステムに使用する子機に対しても当然適用可能である。
Claims (1)
- 胴部に押しボタンを備えた握り押しボタン式子機を、前記押しボタンを上方へ向けた姿勢で上方から装着可能な基台部材と、
前記基台部材に対して、装着された前記握り押しボタン式子機を露出させる起立姿勢と、装着された前記握り押しボタン式子機の上方を覆う傾倒姿勢との間で回動自在に取り付けられているとともに、前記傾倒姿勢から更に下方へ押し下げ操作可能な操作部材とを有しており、
前記操作部材の押し下げ操作に伴い、直接的若しくは間接的に前記握り押しボタン式子機の前記押しボタンを押し込み操作可能としている一方、
前記基台部材と前記握り押しボタン式子機との何れか一方に位置決め突起を、他方に、前記握り押しボタン式子機を装着した際に前記位置決め突起が挿通する位置決め孔を夫々設け、
さらに、前記基台部材に、前記握り押しボタン式子機を装着するにあたり前記胴部を挟持する一対の挟持片を設けるとともに、前記握り押しボタン式子機を装着した際に、前記握り押しボタン式子機の先端面に当接する当接リブを設けたことを特徴とする握り押しボタン用アタッチメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013203861A JP6295055B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 握り押しボタン用アタッチメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013203861A JP6295055B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 握り押しボタン用アタッチメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015066226A JP2015066226A (ja) | 2015-04-13 |
JP6295055B2 true JP6295055B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=52833627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013203861A Active JP6295055B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 握り押しボタン用アタッチメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6295055B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4699713B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2011-06-15 | アイホン株式会社 | ナースコール装置 |
JP4812598B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-11-09 | 株式会社ケアコム | 握り押しボタン用アタッチメント |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013203861A patent/JP6295055B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015066226A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10587739B2 (en) | Systems and methods for an adjustable electronic device holder | |
US10892451B2 (en) | Battery pack latch mechanism | |
US7628364B2 (en) | Fixation device | |
US8188977B2 (en) | Operation input device and character input device | |
JP4317832B2 (ja) | マウス | |
EP1615096B1 (en) | Computer input device | |
JP6777083B2 (ja) | 留置針 | |
JP6295055B2 (ja) | 握り押しボタン用アタッチメント | |
JP4812598B2 (ja) | 握り押しボタン用アタッチメント | |
JP6696779B2 (ja) | 押しボタン用アタッチメント | |
US20050130029A1 (en) | Battery pack mounting apparatus for mobile communication terminals | |
JP2014099442A (ja) | 携帯機器用把持具及び携帯機器用把持具を備える携帯機器 | |
JP2020106865A (ja) | キャップ | |
JP6684097B2 (ja) | 押しボタン用アタッチメント | |
JP2015162900A (ja) | 扇風機 | |
JP5927088B2 (ja) | 呼出ボタン装置 | |
JP4728798B2 (ja) | ナースコールの握り押ボタン用のアタッチメント | |
JP6241744B2 (ja) | 操作装置 | |
CN220443171U (zh) | 一种手柄握持机构 | |
JP2006210175A (ja) | 握り押しボタンスイッチ | |
JP6033653B2 (ja) | 工具ホルダ | |
KR101794915B1 (ko) | 모바일 전자기기용 케이스 | |
JP4840985B2 (ja) | コンセントカバー | |
JP5660743B1 (ja) | 遠隔制御装置の収容構造及び扇風機 | |
JPH09147820A (ja) | 通信機器のバッテリーロック構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6295055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |