JP6295009B2 - タービン動翼及び可変容量タービン - Google Patents

タービン動翼及び可変容量タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6295009B2
JP6295009B2 JP2017507289A JP2017507289A JP6295009B2 JP 6295009 B2 JP6295009 B2 JP 6295009B2 JP 2017507289 A JP2017507289 A JP 2017507289A JP 2017507289 A JP2017507289 A JP 2017507289A JP 6295009 B2 JP6295009 B2 JP 6295009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
side end
short
turbine
hub side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016151849A1 (ja
Inventor
横山 隆雄
隆雄 横山
茨木 誠一
誠一 茨木
豊隆 吉田
豊隆 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2016151849A1 publication Critical patent/JPWO2016151849A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6295009B2 publication Critical patent/JP6295009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/146Shape, i.e. outer, aerodynamic form of blades with tandem configuration, split blades or slotted blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/04Blade-carrying members, e.g. rotors for radial-flow machines or engines
    • F01D5/043Blade-carrying members, e.g. rotors for radial-flow machines or engines of the axial inlet- radial outlet, or vice versa, type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D1/00Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines
    • F01D1/02Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines with stationary working-fluid guiding means and bladed or like rotor, e.g. multi-bladed impulse steam turbines
    • F01D1/06Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines with stationary working-fluid guiding means and bladed or like rotor, e.g. multi-bladed impulse steam turbines traversed by the working-fluid substantially radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/146Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by throttling the volute inlet of radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/04Blade-carrying members, e.g. rotors for radial-flow machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • F02C9/22Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes by adjusting turbine vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D23/00Other rotary non-positive-displacement pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/40Flow geometry or direction
    • F05D2210/43Radial inlet and axial outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/303Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the leading edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/90Variable geometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本開示は、タービン動翼及び可変容量タービンに関する。
近年、低燃費化技術として、ターボ過給を用いたエンジンのダウンサイジング化が自動車用エンジンにおいて普及している。また近年、自動車の燃費性能の評価方法が、エンジンの極低速時や加速時なども多く含むようになったことから、エンジンの極低速時においても高いタービン効率を発揮するターボチャージャに対するニーズが高まっている。このため、タービン動翼に向かって流れる流体の流れ方向を制御する可変ノズル機構を備える可変容量ターボチャージャが普及してきている。このような背景の下、エンジンの極低速時から高速時までの幅広い運転範囲において高いタービン効率を発揮するとともに、過渡応答性にも優れるタービン動翼が求められている。
一般的に、エンジンの低速時におけるタービン動翼の性能を向上させるには、小流量時に合わせて、タービン動翼の翼高やスロート面積を設定する必要がある。しかしながら、その背反事象として大流量時におけるタービン効率が低下するとの問題がある。
国際公開第2014/038054号
特許文献1には、ハブ側とシュラウド側の2つのスクロール流路を有する斜流タービンにおいて、ハブ側の衝動翼タービン特性を有する部分に中間高さの中間翼を設けて衝動翼タービン特性の改善およびタービン動翼全体の慣性モーメントの低減を図り、タービン効率の向上と過渡応答性の向上の両立を図った斜流タービンが開示されている。しかしながら、この特許文献1の斜流タービンでは、慣性モーメントの低減が十分ではなく、過渡応答性が改善し難いとの問題があった。
本発明の少なくとも一実施形態は、上述した従来技術の課題に鑑みなされたものであって、その目的とするところは、小流量時におけるタービン効率を向上させるとともに、過渡応答性を向上させたタービン動翼、及び該タービン動翼を備える可変容量タービンを提供することにある。
(1)本発明の少なくとも一実施形態にかかるタービン動翼は、回転軸の一端側に連結されるハブ部と、ハブ部の周面に間隔を置いて設けられる複数の主翼と、複数の主翼のうちの互いに隣接する2つの主翼の間に設けられる短翼とを備える。隣接する2つの主翼の間には、タービン動翼の半径方向外側から半径方向内側に向かって流体が流れる翼間流路が形成される。そして、短翼の前縁のハブ側端は、子午面上において主翼の前縁のハブ側端よりも半径方向内側に位置するように構成される。
タービン動翼に流入する流体は、タービン動翼の半径方向外側から半径方向内側に向かって、主翼の前縁に対して斜め方向に流れる。このため、タービン動翼に流入する流体が主翼の前縁に衝突して剥離し、損失が発生する。また、本発明者の知見によれば、タービン動翼に流入する流体が主翼の前縁に衝突して剥離することで、翼間流路内に旋回成分を有する二次流れを誘発し、この二次流れによっても損失が発生する。
また、本発明者の知見によれば、隣接する2つの主翼の間に、その半径方向における前縁位置を主翼の前縁位置と同じとする短い短翼を設けることで、主翼の前縁および短翼の前縁における剥離を抑制することが出来る。しかしながら、翼間流路内を流れる二次流れによる損失の低減効果は限定的である。これは、主翼と短翼の一面(例えば負圧面)との間を流れる二次流れと、隣接する主翼と短翼の他面(例えば圧力面)との間を流れる二次流れとが、翼間流路内における短翼の下流側にて衝突し、損失が発生するのが一因と考えられる。また、タービン動翼における半径方向外側に短翼を設けることで、慣性モーメントが増加し、過渡応答性が悪化してしまう。
これに対して上記(1)に記載のタービン動翼は、隣接する2つの主翼の間に設けられる短翼を備えており、この短翼の前縁のハブ側端が、子午面上において主翼の前縁のハブ側端よりも半径方向内側に位置している。本発明者の知見によれば、この構成によって、翌間流路内を流れる二次流れによる損失を大きく低減することが出来る。また、タービン動翼における半径方向内側に短翼を設けることで、短翼を設けることによる慣性モーメントの増加を抑制することが出来る。
しかも、上記(1)に記載のタービン動翼によれば、このような短翼を設けることで、短翼が設けられていないタービン動翼や、半径方向外側の位置に短翼が設けられるタービン動翼と比べて、主翼の枚数を減らすことが可能となる。このため、各主翼の前縁の剥離による損失は大きくなるものの、タービン動翼全体としての主翼前縁の剥離による損失を抑制することが出来る。また、主翼の枚数を減らすことで、慣性モーメントを低減することが出来る。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載のタービン動翼において、上記短翼の後縁のハブ側端は、子午面上において、主翼の後縁のハブ側端と軸方向において同じ位置に位置するか、又は主翼の後縁のハブ側端よりも流体の流れ方向の下流側に位置するように構成される。
上記(2)に記載の実施形態によれば、主翼と短翼の一面との間を流れる二次流れと、隣接する主翼と短翼の他面との間を流れる二次流れとが、翼間流路内で衝突することを防ぐことが出来る。これにより、翼間流路内を流れる二次流れによる損失を低減することが出来る。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)に記載のタービン動翼において、子午面上における、主翼の前縁のハブ側端から主翼の後縁のハブ側端までの距離をLh1、子午面上における、主翼の前縁のハブ側端から短翼の前縁のハブ側端までの距離をLh2、としたときに、上記短翼の前縁のハブ側端は、0.30<Lh2/Lh1<0.89を満たす領域に位置するように構成される。
本発明者の知見によれば、主翼の前縁のハブ側端から短翼の前縁のハブ側端までの距離が近過ぎると、主翼の前縁に衝突して発生した剥離流が短翼の前縁に衝突し、損失が発生する。また、慣性モーメントも大きくなってしまう。一方、主翼の前縁のハブ側端から短翼の前縁のハブ側端までの距離が遠過ぎると、翼間流路内を流れる二次流れによる損失を十分に抑制することが出来ない。本発明者が検討したところによれば、上記(3)に記載の実施形態のように、短翼の前縁のハブ側端が、0.30<Lh2/Lh1<0.89を満たす領域に位置するように構成することで、翼間流路内を流れる二次流れによる損失を低減し、所定以上のタービン効率の向上を図れることが明らかとなった。
(4)幾つかの実施形態では、上記(3)に記載のタービン動翼において、上記短翼の前縁のハブ側端は、0.52<Lh2/Lh1<0.84を満たす領域に位置するように構成される。
本発明者が検討したところによれば、上記(4)に記載の実施形態のように、短翼の前縁のハブ側端が、0.52<Lh2/Lh1<0.84を満たす領域に位置するように構成することで、一層のタービン効率の向上を図れることが明らかとなった。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)に記載のタービン動翼において、上記短翼の前縁のハブ側端は、0.60<Lh2/Lh1<0.80を満たす領域に位置するように構成される。
本発明者が検討したところによれば、上記(5)に記載の実施形態のように、短翼の前縁のハブ側端が、0.60<Lh2/Lh1<0.80を満たす領域に位置するように構成することで、より一層のタービン効率の向上を図れることが明らかとなった。
(6)幾つかの実施形態では、上記(2)から(5)の何れかに記載のタービン動翼において、上記短翼の後縁のハブ側端は、主翼の後縁のハブ側端よりも流体の流れ方向の下流側に位置するように構成される。
上記(6)に記載の実施形態によれば、短翼の後縁のハブ側端が、主翼の後縁のハブ側端よりも、流体の流れ方向の下流側に位置するように構成される。すなわち、短翼の後縁のハブ側端が、子午面上において、主翼の後縁のハブ側端よりも軸方向においてハブ部の先端側に位置するように構成される。この構成により、主翼と短翼の一面との間を流れる二次流れと、隣接する主翼と短翼の他面との間を流れる二次流れとが衝突する位置を、主翼の後縁から下流側に離すことが出来る。これにより、翼間流路内を流れる二次流れによる損失を一層抑制することが出来る。
(7)幾つかの実施形態では、上記(6)に記載のタービン動翼において、上記短翼の後縁のシュラウド側端は、子午面上において、主翼の後縁上に位置するように構成される。
上記(6)に記載の実施形態における効果、すなわち、主翼と短翼の一面との間を流れる二次流れと、隣接する主翼と短翼の他面との間を流れる二次流れとが衝突する位置を、主翼の後縁から下流側に離すことが出来るとの効果は、短翼のハブ側の部分の方がシュラウド側の部分よりも大きく寄与する。よって、上記(7)に記載の実施形態によれば、二次流れによる損失を低減しつつ、短翼の後縁の全体を主翼の後縁よりも下流側に位置させる場合と比べて短翼の形状を小さくすることが出来、慣性モーメントの低減を図ることが出来る。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)から(7)の何れか一項に記載のタービン動翼において、上記短翼の翼高は、主翼の翼高よりも低く構成される。
短翼を設けることによる、翼間流路内を流れる二次流れによる損失を低減する効果は、上述したように、短翼のハブ側の部分方がシュラウド側の部分よりも大きく寄与する。よって、上記(8)に記載の実施形態によれば、短翼の翼高を主翼の翼高よりも低くすることで、二次流れによる損失を低減しつつ、慣性モーメントの低減を図ることが出来る。
(9)本発明の少なくとも一実施形態にかかる可変容量タービンは、上記(1)から(8)の何れかに記載のタービン動翼と、タービン動翼を収容するタービンハウジングと、タービン動翼に向かって流れる流体の流れ方向を制御するための可変ノズル機構と、を備える。
タービン動翼に向かって流れる流体の流れ方向を制御する可変ノズル機構を備える可変容量タービンでは、タービン動翼に流入する流体の流れ方向は、小流量時の方が大流量時よりもタービン動翼の接線方向とのなす角度が小さくなる。このため、タービン動翼に流入する流体が主翼の前縁に衝突することで発生する剥離による損失は、小流量時の方が大流量時よりもその影響が大きくなる。よって、上記(9)に記載の実施形態によれば、上述したタービン動翼を備えているため、可変容量タービンにおいて、小流量時におけるタービン効率を向上させることが出来る。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、小流量時におけるタービン効率を向上させるとともに、過渡応答性を向上させたタービン動翼、及び該タービン動翼を備える可変容量タービンを提供することが出来る。
本発明の一実施形態にかかる可変容量タービンを示した断面図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼の子午面形状を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼の子午面形状を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼の子午面形状を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼の子午面形状を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼の子午面形状を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼における短翼の前縁位置とタービン効率との関係を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるタービン動翼における短翼の前縁位置と慣性モーメントとの関係を示した図である。 本発明の一実施形態にかかる可変容量タービンにおいて、大流量時および小流量時における流体の流れを説明するための説明図である。 第1の比較形態にかかるタービン動翼を示した図である。 第2の比較形態にかかるタービン動翼を示した図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
また、以下の説明において、同じ構成には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する場合がある。
また、以下の比較形態の説明において、実施形態に対応する構成には同じ符号に「´」を付してその詳細な説明を省略する場合がある。
図1は、本発明の一実施形態にかかる可変容量タービンを示した概略断面図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態にかかる可変容量タービン10は、タービン動翼1と、タービン動翼1を収容するタービンハウジング2と、タービン動翼1に向かって流れる流体(例えば、不図示のエンジンから排出される排気ガス)の流れ方向を制御するための可変ノズル機構3とを備える。
図2は、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼を示した図である。図2の(a)はタービン動翼1の斜視図、図2の(b)はタービン動翼1を流れる流体の流れを示した図である。
図2に示すように、タービン動翼1は、回転軸4の一端側に連結されるハブ部11と、ハブ部11の周面に間隔を置いて設けられる複数の主翼12と、複数の主翼12のうちの互いに隣接する2つの主翼12,12の間に設けられる短翼13とを含んでいる。そして、隣接する2つの主翼12,12の間には、図2の矢印Rに示すように、タービン動翼1の半径方向外側から半径方向内側に向かって流体が流れる翼間流路14が形成される。
図2に示した実施形態では、隣接する2つの主翼12,12の間に、1つの短翼13が設けられている。そして、8枚の主翼12と8枚の短翼13とがそれぞれ交互に等間隔に配置されている。ただし、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼1はこの形態に限定されず、隣接する2つの主翼12,12の間に2つ以上の短翼13が設けられていても良い。また例えば、隣接する2つの主翼12,12の間に一つ置きに短翼13を設けるなど、必ずしも全ての隣接する2つの主翼12,12の間に短翼13が設けられていなくても良い。
また、図1に示した実施形態では、タービンハウジング2には、タービン動翼1の外周側に形成されるスクロール流路21と、回転軸4の回転軸線Kの延伸方向に沿って形成される出口流路22とが内部に形成されている。タービンハウジング2は、出口流路22の開口端と反対側において、軸受ハウジング5と連結されている。軸受ハウジング5には、回転軸4を回転可能に支持する軸受51が収容されている。
図3〜図7は、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼の子午面形状を示した図である。
本発明の一実施形態にかかるタービン動翼1は、図2及び図3〜図7に示すように、短翼13の前縁131のハブ側端131aが、子午面上において主翼12の前縁121のハブ側端121aよりも半径方向内側に位置するように構成される。
図10Aは、第1の比較形態にかかるタービン動翼を示した図である。図10Aの(a)はタービン動翼1´の斜視図、図10Aの(b)はタービン動翼1´を流れる流体の流れを示した図である。また、図10Bは、第2の比較形態にかかるタービン動翼を示した図である。図10Bの(a)はタービン動翼1´の斜視図、図10Bの(b)はタービン動翼1´を流れる流体の流れを示した図である。
スクロール流路21からタービン動翼1に流入する流体は、図2の(b)の矢印fで示したように、タービン動翼1の半径方向外側から半径方向内側に向かって、主翼12の前縁121に対して斜め方向に流れる。このため、図10Aに示すように、タービン動翼1´に流入する流体が主翼12´の前縁121´に衝突して剥離し、損失が発生する。また、本発明者の知見によれば、タービン動翼1´に流入する流体が主翼12´の前縁121´に衝突して剥離することで、翼間流路14´内に旋回成分を有する二次流れsf´を誘発し、この二次流れsf´によっても損失が発生する。
また、本発明者の知見によれば、図10Bに示すように、隣接する2つの主翼12´,12´の間に、その半径方向における前縁131´の位置を主翼12´の前縁121´の位置と同じとする短い短翼13´を設けることで、主翼12´の前縁121´および短翼13´の前縁131´における剥離を抑制することが出来る。しかしながら、翼間流路14´内を流れる二次流れsf´による損失の低減効果は限定的である。これは、主翼12´と短翼13´の一面13a´(例えば負圧面)との間を流れる二次流れsf1´と、隣接する主翼12´と短翼13´の他面13b´(例えば圧力面)との間を流れる二次流れsf2´とが、翼間流路14´内における短翼13´の下流側にて衝突し、損失が発生するためと考えられる。また、タービン動翼1´における半径方向外側に短翼を13´設けることで、慣性モーメントが増加し、過渡応答性が悪化してしまう。
これに対して、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼1は、隣接する2つの主翼12に間に設けられる短翼13を備えており、この短翼13の前縁131のハブ側端131aが、子午面上において主翼12の前縁121のハブ側端121aよりも半径方向内側に位置している。本発明者の知見によれば、この構成によって、第2の比較形態のタービン動翼1´と比べて翌間流路14内を流れる二次流れsf1、sf2による損失を大きく低減することが出来る。また、タービン動翼1における半径方向内側に短翼13を設けることで、上述した第2の比較形態と比べて、短翼13を設けることによる慣性モーメントの増加を抑制することが出来る。
しかも、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼1では、タービン動翼1の半径方向内側に短翼13を設けることで、短翼が設けられていない第1の比較形態のタービン動翼1´(図10A)、及び半径方向外側に短翼13´が設けられている第2の比較形態のタービン動翼1´(図10B)と比べて、主翼の枚数を減らすことが可能となる。図2に示す実施形態では、8枚の主翼12と8枚の短翼13を備えているのに対して、第1の比較形態では、11枚の主翼12´を備えている。第2の比較形態では、10枚の主翼12´と10枚の短翼13´とを備えている。タービン動翼1の半径方向内側に短翼13を設けると、翼間流路14の最小幅部を短翼13が横断する形となる。このため、主翼12と短翼13との最小幅部(スロート部)を適切なスロート幅とするために、主翼12の枚数が減らされることとなるのである。
したがって、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼1によれば、各主翼12の前縁121の剥離による損失は大きくなるものの、タービン動翼1全体としての主翼12の前縁121における剥離による損失を抑制することが出来る。また、主翼12の枚数を減らすことで、慣性モーメントを低減することが出来る。
幾つかの実施形態では、図2及び図3〜図7に示すように、タービン動翼1の短翼13の後縁132のハブ側端132aは、子午面上において、主翼12の後縁122のハブ側端122aと軸方向において同じ位置に位置するか、又は主翼12の後縁122のハブ側端122aよりも流体の流れ方向の下流側(軸方向においてハブ部11の先端側)に位置するように構成される。
図2、及び図3、図6に示した実施形態では、タービン動翼1の短翼13の後縁132のハブ側端132aは、子午面上において、主翼12の後縁122のハブ側端122aと軸方向において同じ位置に位置している。一方、図4、図5、図7に示した実施形態では、タービン動翼1の短翼13の後縁132のハブ側端132aは、子午面上において、主翼12の後縁122のハブ側端122aよりも軸方向においてハブ部11の先端側に位置するように構成される。
このような実施形態によれば、主翼12と短翼13の一面13aとの間を流れる二次流れsf1と、隣接する主翼12と短翼13の他面13bとの間を流れる二次流れsf2とが、翼間流路14内で衝突することを防ぐことが出来る。これにより、翼間流路14内を流れる二次流れsf1、sf2による損失を低減することが出来る。
図8Aは、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼における短翼の前縁位置とタービン効率との関係を示した図である。図8Bは、本発明の一実施形態にかかるタービン動翼における短翼の前縁位置と慣性モーメントとの関係を示した図である。図8Aおよび図8Bにおいて、その横軸は、子午面上における、主翼12の前縁121のハブ側端121aから主翼12の後縁122のハブ側端122aまでの距離をLh1、主翼12の前縁121のハブ側端121aから短翼13の前縁131のハブ側端131aまでの距離をLh2としたときにおける、Lh2とLh1との比(Lh2/Lh1)を示している。また、図8Aの縦軸は、基準となるタービン動翼に対するタービン効率の変化を示している。図8Bの縦軸は、基準となるタービン動翼に対する慣性モーメントの変化を示している。
本実施形態では、図8Aおよび図8Bに示すように、Lh2/Lh1を「0」、「0.2」、「0.4」、「0.6」、「0.8」、「1」と変化させたときのタービン効率および慣性モーメントの変化を解析し、その近似曲線を求めた。本実施形態では、主翼および短翼をそれぞれ8枚有するタービン動翼を用いた。ここで、図8Aおよび図8Bにおける横軸におけるLh2/Lh1が「0」とは、主翼のみを有するタービン動翼のことであり、主翼16枚のみを有するタービン動翼に相当する。また、Lh2/Lh1が「1」とは、短翼が存在しないタービン動翼のことであり、主翼8枚のみを有するタービン動翼に相当する。また、本実施形態において、上述した基準となるタービン動翼とは、図10Aに示す主翼11枚のみを有するタービン動翼1´である。また、短翼の翼高は、主翼の翼高と同じである。なお、本実施形態では、数値流体力学(CFD)を用いて解析を行ったが、解析の手法は特に数値流体力学(CFD)に限定されない。
図8Aに示したように、主翼12の前縁121のハブ側端121aから短翼13の前縁131のハブ側端131aまでの距離が近いと(Lh2/Lh1が小さいと)、タービン効率はあまり向上しない。これは、主翼12の前縁121のハブ側端121aから短翼13の前縁131のハブ側端131aまでの距離が近過ぎると、主翼12の前縁121に衝突して発生した剥離流が短翼13の前縁131に衝突し、損失が発生するためと考えられた。一方、図8Bに示すように、主翼12の前縁121のハブ側端121aから短翼13の前縁131のハブ側端131aまでの距離が遠過ぎると(Lh2/Lh1が1に近いと)、翼間流路14内を流れる二次流れsf1、sf2による損失を十分に抑制することが出来ない。
本発明者が検討したところによれば、図8Aに示すように、短翼13の前縁131のハブ側端131aが、0.30<Lh2/Lh1<0.89を満たす領域に位置するように構成することで、翼間流路14内を流れる二次流れsf1、sf2による損失を低減し、上述した主翼11枚のみを有する基準となるタービン動翼1´に対して、1%以上のタービン効率の向上を図れることが明らかとなった。
また、本発明者が検討したところによれば、図8Aに示すように、短翼13の前縁131のハブ側端131aが、0.52<Lh2/Lh1<0.84を満たす領域に位置するように構成することで、上述したタービン動翼1´に対して、1.4%以上のタービン効率の向上を図れることが明らかとなった。
また、本発明者が検討したところによれば、図8Aに示すように、短翼13の前縁131のハブ側端131aが、0.60<Lh2/Lh1<0.80を満たす領域に位置するように構成することで、上述したタービン動翼1´に対して、1.6%以上のタービン効率の向上を図れることが明らかとなった。
幾つかの実施形態では、図4、図5、図7に示すように、短翼13の後縁131のハブ側端131aは、主翼12の後縁122のハブ側端122aよりも流体の流れ方向の下流側(半径方向内側)に位置するように構成される。
このような実施形態によれば、主翼12と短翼13の一面13aとの間を流れる二次流れsf1と、隣接する主翼12と短翼13の他面13bとの間を流れる二次流れsf2とが衝突する位置を主翼12の後縁122から下流側に離すことが出来る。これにより、翼間流路14内を流れる二次流れsf1、sf2による損失を一層抑制することが出来る。
幾つかの実施形態では、図5、図7に示すように、短翼13の後縁132のシュラウド側端132bは、子午面上において、主翼12の後縁122上に位置するように構成される。
上述した実施形態における効果、すなわち、主翼12と短翼13の一面13aとの間を流れる二次流れsf1と、隣接する主翼12と短翼13の他面13bとの間を流れる二次流れsf2とが衝突する位置を主翼12の後縁122から下流側に離すことが出来るとの効果は、短翼13のハブ側の部分の方がシュラウド側の部分よりも大きく寄与する。よって、このような実施形態によれば、短翼13の後縁132の全体を主翼12の後縁122よりも下流側に位置させる場合(図4)と比べて、二次流れsf1、sf2による損失を低減しつつ、短翼13の形状を小さくすることが出来、慣性モーメントの低減を図ることが出来る。
幾つかの実施形態では、図6、図7に示すように、短翼13の翼高H2は、主翼12の翼高H1よりも低く構成される。
短翼13を設けることによる、翼間流路14内を流れる二次流れsf1、sf2による損失を低減する効果は、上述したように、短翼13のハブ側の方がシュラウド側の部分よりも大きく寄与する。よって、このような実施形態によれば、短翼13の翼高H2を主翼12の翼高H1よりも低くすることで、二次流れsf1、sf2による損失を低減しつつ、慣性モーメントの低減を図ることが出来る。
幾つかの実施形態では、短翼13の翼高H2は、1/3H1≦H2<2/3H1の範囲にある。このような実施形態によれば、二次流れsf1、sf2による損失を低減しつつ、適切に慣性モーメントの低減を図ることが出来る。
幾つかの実施形態では、上述した図1に示すように、本発明の一実施形態にかかる可変容量タービン10は、タービン動翼1を収容するタービンハウジング2と、タービン動翼1に向かって流れる流体の流れ方向を制御するための可変ノズル機構3とを備える。
図1に示した実施形態では、可変ノズル機構3は、ノズルマウント31と、ノズルプレート32と、ノズルサポート33と、ノズルベーン34と、を含んでいる。ノズルマウント31は、中央部に開口を有する円板状の部材であって、その外周部がタービンハウジング2と軸受ハウジング5とによって挟持されることで、タービンハウジング2と軸受ハウジング5との間に固定されている。ノズルプレート32は、中央部に開口を有する円板状の部材であって、ノズルマウント31と対向した位置において、タービンハウジング2のシュラウド部23に固定されている。ノズルマウント31とノズルプレート32とは、複数のノズルサポート33によって連結されている。また、ノズルマウント31とノズルプレート32との間には、複数のノズルベーン34が周方向に間隔を置いて配置されている。隣接するノズルベーン34,34の間にはノズル流路34aが形成される。ノズルベーン34は、駆動機構36によってノズル軸35がその軸線周りに回動されることで、その翼角が変化するように構成されている。
図9は、本発明の一実施形態にかかる可変容量タービンにおいて、大流量時および小流量時における流体の流れを説明するための説明図である。図9の(b)に示す大流量時においては、複数のノズルベーン34の各々は、隣接する2つのノズルベーン34の間に形成されるノズル流路34aが拡がる方向に回動する。一方、図9(a)に示す小流量時においては、複数のノズルベーン34の各々は、隣接する2つのノズルベーン34の間に形成されるノズル流路34aが狭くなる方向に回動する。そして、タービン動翼1に流入する流体の流れ方向fa、fbは、小流量時(fa)の方が大流量時(fb)よりもタービン動翼1の接線方向とのなす角度が小さくなる。このため、タービン動翼1に流入する流体が主翼12の前縁121に衝突することで発生する剥離による損失は、小流量時の方が大流量時よりもその影響が大きくなる。
したがって、このような可変容量タービン10によれば、上述したようなタービン動翼1を備えているため、小流量時におけるタービン効率を向上させることが出来る。
以上、本発明の好ましい形態について説明したが、本発明は上記の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない範囲での種々の変更が可能である。
例えば、上述した図1に示す可変容量タービン10は、タービン動翼1に対して半径方向から流体が流入するラジアルタービンとして構成されている。しかしながら、本発明の一実施形態にかかる可変容量タービン10はこれに限定されず、タービン動翼1対して斜め方向に流体が流入する斜流タービンとして構成されてもよいものである。
1 タービン動翼
2 タービンハウジング
3 可変ノズル機構
4 回転軸
5 軸受ハウジング
10 可変容量タービン
11 ハブ部
12 主翼
121 主翼の前縁
121a 主翼の前縁のハブ側端
122 主翼の後縁
122a 主翼の後縁のハブ側端
13 短翼
131 短翼の前縁
131a 短翼の前縁のハブ側端
132 短翼の後縁
132a 短翼の後縁のハブ側端
132b 短翼の後縁のシュラウド側端
13a 短翼の一面
13b 短翼の他面
14 翼間流路
21 スクロール流路
22 出口流路
23 シュラウド部
31 ノズルマウント
32 ノズルプレート
33 ノズルサポート
34 ノズルベーン
34a ノズル流路
35 ノズル軸
36 駆動機構
51 軸受

Claims (10)

  1. 回転軸の一端側に連結されるハブ部と、
    前記ハブ部の周面に間隔を置いて設けられる複数の主翼と、
    前記複数の主翼のうちの互いに隣接する2つの主翼の間に設けられる短翼と、を備えるタービン動翼であって、
    前記隣接する2つの主翼の間には、前記タービン動翼の半径方向外側から半径方向内側に向かって流体が流れる翼間流路が形成され、
    前記短翼の前縁のハブ側端は、子午面上において前記主翼の前縁のハブ側端よりも半径方向内側に位置し、
    前記短翼の後縁のハブ側端は、子午面上において、前記主翼の後縁のハブ側端と軸方向において同じ位置に位置する
    タービン動翼。
  2. 前記子午面上における、前記主翼の前縁のハブ側端から前記主翼の後縁のハブ側端までの距離をLh1、
    前記子午面上における、前記主翼の前縁のハブ側端から前記短翼の前縁のハブ側端までの距離をLh2、としたときに、
    前記短翼の前縁のハブ側端は、0.30<Lh2/Lh1<0.89を満たす領域に位置する
    請求項1に記載のタービン動翼。
  3. 前記短翼の前縁のハブ側端は、0.52<Lh2/Lh1<0.84を満たす領域に位置する
    請求項3に記載のタービン動翼。
  4. 前記短翼の前縁のハブ側端は、0.60<Lh2/Lh1<0.80を満たす領域に位置する
    請求項4に記載のタービン動翼。
  5. 前記短翼の後縁のハブ側端は、前記主翼の後縁のハブ側端よりも前記流体の流れ方向の下流側に位置する
    請求項1、及び3から5の何れか一項に記載のタービン動翼。
  6. 前記短翼の後縁のシュラウド側端は、前記子午面上において、前記主翼の後縁上に位置する
    請求項6に記載のタービン動翼。
  7. 前記短翼の翼高は、前記主翼の翼高よりも低い、
    請求項1、及び3から7の何れか一項に記載のタービン動翼。
  8. 回転軸の一端側に連結されるハブ部と、
    前記ハブ部の周面に間隔を置いて設けられる複数の主翼と、
    前記複数の主翼のうちの互いに隣接する2つの主翼の間に設けられる短翼と、を備えるタービン動翼であって、
    前記隣接する2つの主翼の間には、前記タービン動翼の半径方向外側から半径方向内側に向かって流体が流れる翼間流路が形成され、
    前記短翼の前縁のハブ側端は、子午面上において前記主翼の前縁のハブ側端よりも半径方向内側に位置し、
    前記短翼の後縁のハブ側端は、子午面上において、前記主翼の後縁のハブ側端と軸方向において同じ位置に位置するか、又は前記主翼の後縁のハブ側端よりも前記流体の流れ方向の下流側に位置し、
    前記子午面上における、前記主翼の前縁のハブ側端から前記主翼の後縁のハブ側端までの距離をLh1、
    前記子午面上における、前記主翼の前縁のハブ側端から前記短翼の前縁のハブ側端までの距離をLh2、としたときに、
    前記短翼の前縁のハブ側端は、0.30<Lh2/Lh1<0.89を満たす領域に位置する
    タービン動翼。
  9. 回転軸の一端側に連結されるハブ部と、
    前記ハブ部の周面に間隔を置いて設けられる複数の主翼と、
    前記複数の主翼のうちの互いに隣接する2つの主翼の間に設けられる短翼と、を備えるタービン動翼であって、
    前記隣接する2つの主翼の間には、前記タービン動翼の半径方向外側から半径方向内側に向かって流体が流れる翼間流路が形成され、
    前記短翼の前縁のハブ側端は、子午面上において前記主翼の前縁のハブ側端よりも半径方向内側に位置し、
    前記短翼の後縁のハブ側端は、子午面上において、前記主翼の後縁のハブ側端と軸方向において同じ位置に位置するか、又は前記主翼の後縁のハブ側端よりも前記流体の流れ方向の下流側に位置し、
    前記短翼の後縁のシュラウド側端は、前記子午面上において、前記主翼の後縁上に位置する
    タービン動翼。
  10. 請求項1、3から8、10、及び11の何れか一項に記載のタービン動翼と、
    前記タービン動翼を収容するタービンハウジングと、
    前記タービン動翼に向かって流れる流体の流れ方向を制御するための可変ノズル機構と、を備える可変容量タービン。
JP2017507289A 2015-03-26 2015-03-26 タービン動翼及び可変容量タービン Active JP6295009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059419 WO2016151849A1 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 タービン動翼及び可変容量タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016151849A1 JPWO2016151849A1 (ja) 2017-09-28
JP6295009B2 true JP6295009B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=56977032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507289A Active JP6295009B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 タービン動翼及び可変容量タービン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10563515B2 (ja)
EP (1) EP3236007B1 (ja)
JP (1) JP6295009B2 (ja)
CN (1) CN107109943B (ja)
WO (1) WO2016151849A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193985A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 本田技研工業株式会社 タービンインペラ
USD847861S1 (en) * 2017-03-21 2019-05-07 Wilkins Ip, Llc Impeller
JP6757461B2 (ja) 2017-03-29 2020-09-16 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 遠心圧縮機のインペラ及び遠心圧縮機
CN115427665A (zh) * 2020-04-23 2022-12-02 三菱重工发动机和增压器株式会社 涡轮以及具备该涡轮的涡轮增压器
USD960935S1 (en) * 2020-06-08 2022-08-16 Electromechanical Research Laboratories, Inc. Impeller

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE309082B (ja) * 1965-07-15 1969-03-10 Bahco Ab
US4904158A (en) * 1988-08-18 1990-02-27 Union Carbide Corporation Method and apparatus for cryogenic liquid expansion
DE3908285C1 (en) * 1989-03-14 1990-06-07 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Turbine wheel of an exhaust turbocharger for an internal combustion engine with radial and/or mixed-flow gas feed
US8608433B2 (en) * 2003-02-19 2013-12-17 Honeywell International, Inc. Turbine having variable throat
US6860715B2 (en) * 2003-04-24 2005-03-01 Borgwarner Inc. Centrifugal compressor wheel
DE102005019937B3 (de) * 2005-04-29 2006-05-18 Daimlerchrysler Ag Turbine mit einem Turbinenrad für einen Abgasturbolader einer Brennkraftmaschine und Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
US20070231141A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Honeywell International, Inc. Radial turbine wheel with locally curved trailing edge tip
FR2931214B1 (fr) * 2008-05-15 2013-07-26 Turbomeca Pale de rouet de compresseur a raccordement evolutif
US20090297344A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Controlled Power Technologies Limited Rotors and manufacturing methods for rotors
CN102066717A (zh) * 2008-06-17 2011-05-18 株式会社Ihi 涡轮增压机用的压缩机壳体
US8517664B2 (en) * 2010-01-19 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Turbocharger
CN101915126B (zh) 2010-06-04 2011-11-09 清华大学 串列叶型混流或径流涡轮
JP2013015035A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ラジアルタービンおよびラジアルタービンを備えたターボチャージャ
JP2013011260A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変流量ラジアルタービン
CN103906895B (zh) * 2012-09-06 2015-11-25 三菱重工业株式会社 斜流式涡轮
JP6476126B2 (ja) * 2012-11-26 2019-02-27 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャのラジアルコンプレッサのコンプレッサホイール
CN104314863A (zh) * 2014-10-29 2015-01-28 湖南天雁机械有限责任公司 具有降低轴向载荷功能的压气机叶轮

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016151849A1 (ja) 2017-09-28
CN107109943A (zh) 2017-08-29
US10563515B2 (en) 2020-02-18
WO2016151849A1 (ja) 2016-09-29
EP3236007B1 (en) 2019-09-04
EP3236007A4 (en) 2018-10-24
CN107109943B (zh) 2019-06-04
US20180010464A1 (en) 2018-01-11
EP3236007A1 (en) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6295009B2 (ja) タービン動翼及び可変容量タービン
JP5433793B2 (ja) 遷音速翼
EP3502416B1 (en) Inlet guide vane and corresponding gas turbine engine
JP4924984B2 (ja) 軸流圧縮機の翼列
WO2014128939A1 (ja) 遠心圧縮機
WO2014102981A1 (ja) ラジアルタービン動翼
JP2016211571A (ja) 可変ピッチ出口ガイドベーンを有するタービンエンジン
US20060222490A1 (en) Axial turbine
WO2014038054A1 (ja) 斜流タービン
JP5651459B2 (ja) タービンエンジンにおける圧縮機の動作に関するシステム及び装置
JP5502695B2 (ja) 軸流圧縮機
WO2018147128A1 (ja) 遠心圧縮機、ターボチャージャ
US20120027568A1 (en) Low-pressure steam turbine and method for operating thereof
JP6801009B2 (ja) タービンホイール、タービン及びターボチャージャ
JP5813807B2 (ja) 軸流圧縮機
JP2011132810A (ja) ラジアルタービンの動翼
JP2018141451A (ja) タービン及びガスタービン
US11047393B1 (en) Multi-stage centrifugal compressor, casing, and return vane
JP6200350B2 (ja) ラジアルタービン又は斜流タービン
JP2013015035A (ja) ラジアルタービンおよびラジアルタービンを備えたターボチャージャ
JP2012036783A (ja) ラジアルタービンインペラ
EP3739181A1 (en) Radial inflow type turbine and turbocharger
JPH02275097A (ja) 遠心圧縮機用デイフューザ
JP2019070338A (ja) 遠心圧縮機インペラ
JP2011252431A (ja) タービンインペラ

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20170323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6295009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350