JP6294476B2 - 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 - Google Patents

血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6294476B2
JP6294476B2 JP2016525940A JP2016525940A JP6294476B2 JP 6294476 B2 JP6294476 B2 JP 6294476B2 JP 2016525940 A JP2016525940 A JP 2016525940A JP 2016525940 A JP2016525940 A JP 2016525940A JP 6294476 B2 JP6294476 B2 JP 6294476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydro
icaritin
use according
thrombocytopenia
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016525940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534074A (ja
JP2016534074A5 (ja
Inventor
志全 ▲趙▼
志全 ▲趙▼
景春 姚
景春 姚
欣 李
欣 李
永霞 ▲グアン▼
永霞 ▲グアン▼
光▲ヤン▼ 李
光▲ヤン▼ 李
Original Assignee
▲魯▼南制▲薬▼集▲団▼股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201310493718.4A external-priority patent/CN104546823B/zh
Priority claimed from CN201310646101.1A external-priority patent/CN104688722B/zh
Application filed by ▲魯▼南制▲薬▼集▲団▼股▲フン▼有限公司 filed Critical ▲魯▼南制▲薬▼集▲団▼股▲フン▼有限公司
Publication of JP2016534074A publication Critical patent/JP2016534074A/ja
Publication of JP2016534074A5 publication Critical patent/JP2016534074A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294476B2 publication Critical patent/JP6294476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、アンヒドロイカリチンの医薬用途に関し、特にアンヒドロイカリチンの血球減少を予防又は治療するための薬物の製造における使用に関する。
正常の血液は、大量の細胞を含み、酸素含有の赤血球及び感染に対抗する白血球を含む。白血球は、好中球、好酸球、及び好塩基球を含む。白血球は、骨髄の造血由来のものである。正常の血液は、更に血小板を含む。血小板は、血液凝固を誘発する微細の細胞破片である。人体内の血球は、造血系により生成する。人体の造血系は、少量の骨髄造血幹細胞及び異なる成長期間、異なる系列の造血細胞からなり、生体疲労、放射又は幾つかの化学療法の薬物への暴露等の各種の物理、化学、及び体内代謝により生成する有害要因に対し非常に敏感であり、これにより、血球減少由来の貧血、骨髄抑制等の疾患を引き起こす。なお、原発性血小板減少紫斑病等の原発性の血球減少も存在する。
癌患者は、かなり長い時間にわたって放射線療法及び化学療法を主とする治療を受ける。放射線療法及び化学療法は、放射又は細胞毒性剤を用いて癌を治療する方法である。しかしながら、放射線及びほとんどの化学療法は、非特異的であり、それらは、正常及び急速に分裂する細胞に有毒である。大用量の放射は、正常及び急速に分裂する細胞にも有毒である。これは、化学療法及び放射線療法を受けている患者に各種の副作用の発生をよく引き起こす。他の正常の組織は、悪影響を受ける可能性があるが、骨髄は、化学療法又は放射線療法のような増殖特異性治療に非常に敏感である。骨髄抑制、即ち、骨髄における血球減少は、このような副作用であり、その表現は、骨髄増殖機能の低下、血球計数の低下、末梢血白血球の低減、好中球の減少、及び/又は血小板の減少、更に再生障害性貧血であり、患者の生存品質に厳重の危害を及ぼし、更に生命を危うくする。
臨床的に、放射線療法、化学療法を受ける患者は、極めて損傷を受けやすくて異なる程度の骨髄抑制が発生し、末梢血白血球数の低減、好中球数の低減、及び/又は血小板の減少、と表現する。人体における末梢血好中球は、白血球の総数の約50−70%であり、その増加及び低減は、白血球の総数の変化を直接に影響し、即ち、好中球が増加すれば、これに従って、白血球が増加し、好中球が低減すれば、これに従って、白血球の総数も低減する、両者の数量的な相関性も、意味での整合性と表現し、即ち、好中球の増減の意味は、白血球の総数の増減の意味と、基本的に一致する。骨髄抑制状態である患者は、感染を受けやすい。好中白血球及び血小板の欠乏は、癌治療後の発病率及び死亡率の主要な原因であり、癌の治療の高コストを引き起こす。
しかしながら、現在の放射線療法、化学療法は、依然に腫瘍の治療において最も常用の手段である。放射線療法及び化学療法の後、引き起こされた骨髄造血抑制等の合併症は、既に患者の生存品質を影響する重要な原因になる。明確な治療効果を有する幾つかの腫瘍治療補助化学薬物自体は、使用後、比較的多くの不良反応が生じ、患者の痛苦を増加する。多くの医療従事者は、幾つかの有効であるが、副反応が少ない薬物によって、放射線療法、化学療法による損害を対抗することに努めている。
現在、臨床的に、骨髄抑制の出現に対して、各種の成長因子の投与を用いることにより、造血細胞の増殖を増加する場合が多い。近年、直前に販売されている遺伝子組換えヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(rhGM−GSF)、遺伝子組換えヒト顆粒球コロニー形成刺激因子(rhG−CSF)等の遺伝子組換え造血成長因子は、白血球を増加する効果が顕著であるが、高価であるので、多くの患者が耐えられるものではなく、且つ、rhGM−GSF、rhG−CSFを、化学療法の同時に使用できなく、予防のために使用もできなく、白血球の減少が出現する場合しか投与できなく、さもなければ、有毒の副作用が生じる。なお、例えば、IL−6、IL−3等の遺伝子療法の造血成長因子の遺伝子療法は、まだ動物試験の段階にある。自己骨髄移植は、よく大用量の化学療法の時に配合して使用されるが、繰り返し使用しにくい。従って、安全、有効、安価な方法を探し、血球の減少、特に化学療法及び放射線療法の副反応による血球の減少を予防、且つ治療し、化学療法及び放射線療法後の白血球数を増加することは、腫瘍の化学療法及び放射線療法の効果の向上、癌患者の生存期間の延長、生存品質の改善に対し非常に重要な意味がある。
血小板減少症は、末梢血における血小板の減少による皮膚粘膜及び内臓出血である疾患であり、主要な表現は、自発性皮膚点状出血及び斑状出血、粘膜出血、鼻及び歯茎出血、口腔粘膜及び舌に紫色の血泡の出現等であり、臨床的に一般的な血液凝固機能障害、出血を特徴とする一種の疾患であり、厳重である場合、大出血を引き起こし、生命を危うくする可能性があり、臨床的に出血性疾患の約30%である。
血小板減少の原因は、以下の要因に分けられる。(1)血小板生成減少又は無効死亡である。遺伝性及び獲得性の2種類を含む。獲得性血小板生成減少は、例えば、薬物、悪性腫瘍、感染、電離放射線等幾つかの要因が造血幹細胞を損傷する、又はそれが骨髄における増殖を影響することに起因し、複数の造血細胞系を影響することができ、異なる程度の貧血、白血球の減少、骨髄巨核球の顕著減少をよく伴う。(2)血小板破壊過剰である。先天性及び獲得性の2種類を含む。獲得性血小板破壊過剰は、免疫性及び非免疫性を含む。一般的な免疫性血小板破壊過剰は、特発性血小板減少性紫斑病及び薬物血小板減少を含む。非免疫性血小板破壊過剰は、感染、びまん性血管内血液凝固、血栓性血小板減少性紫斑病等を含む。(3)血小板の脾臓内の滞留過剰である。脾臓機能亢進が最も一般的である。
血小板減少症の発病メカニズムは以下の内容を含む。1)免疫性要因である。臨床的には、厳重な肝臓病、エリテマトーデス、特発性血小板減少性紫斑病等の免疫性疾患による血小板減少の状況が見られ、抗体が血小板を破壊する。2)感染性要因である。これが血小板減少症を引き起こす一般的な要因であり、細菌、ウイルス感染は、造血細胞を直接に損傷し、血小板の成長を減少することができ、再生障害性貧血、急性白血病等の急性発作時期に、厳重な感染をよく伴い、出血する傾向があり、例えば、皮膚に点状出血、紅斑、又は原因が不明である鼻出血等の表現がある。3)薬物性要因である。幾つかの薬物による周囲の血液における血小板計数の減少に由来する出血性疾患である。4)血小板機能異常である。例えば、血小板無力症、ベルナール・スリエ症候群等である。
血小板減少症は、臨床的に免疫性血小板減少性紫斑病(immune thrombocytopenic purpura、ITP)及び血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotichrombocytopenic purpura、TTP)の2種類の疾患が比較的に一般である。その中、ITPは臨床における血小板減少の最も一般的な原因である。従来より、ITPは原因が不明である血小板減少による出血性疾患であると考えられるので、原発性又は特発性血小板減少性紫斑病(idiopathic thrombocytopenic purpura)という。その後、ITP患者体内に、自己血小板抗原を識別する自己抗体が存在することを発見し、自己抗体と血小板抗原との結合は、血小板寿命の短縮、破壊の増加、及び血小板数の減少を引き起こし、本病は免疫反応に関わる出血性疾患であることを示唆する。
臨床的に、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)は、比較的に一般的な出血性疾患であり、人々の中で、ITPの発病率は1/10000であり、如何なる年齢区分に発生することが可能である。一般的に、子供では急性型であることが多く、成人では慢性型であることが多く、子供及び若年に多発し、臨床的な表現は、皮膚に点状出血及び斑状出血、皮膚粘膜出血であり、重症患者は関節痛又は腹痛、血便、吐血、崩壊等を伴い、厳重な患者は、紫斑性腎炎へ進展する。原発性血小板減少性紫斑病は、免疫性症候群であり、一般的な出血性疾患であり、特徴は血液循環において抗血小板抗体が存在することであり、血小板破壊過剰を起因し、紫斑を引き起こし、骨髄における巨核細胞が正常又は増加し、幼若化する。
現在まで、西医による血小板減少性紫斑病への治療は、副腎皮質ホルモンが好ましく、ホルモンは血小板を増加することができるものの、ホルモンを減量又は停止した後、血小板はまた低下する。ホルモンをよく使えば、人体に対する副作用は非常に大きく、治療するとともに、例えば、中心性肥満、高血圧、糖尿病等の疾患を引き起こすことができる。例えば、血小板注射、脾臓切除等の他の療法により治療する場合、感染率を増加し、活動性消化性潰瘍、出血、免疫機能低下、高血糖等を引き起こし、及び休薬した後、逆に症状が重くなり、且つ治療効果が持続しない等の特徴がある。免疫抑制剤、脾臓切除等の通常の療法を用いる場合、ホルモンの禁忌症及び副作用により、多くの患者がホルモン離脱症候群を形成し、根治することができない。免疫抑制剤の毒副作用は、比較的に大きく、休薬した後、再発しやすく、骨髄抑制及び腫瘍を誘発する危険を引き起こしやすいので、広く使用されることができない。近年、ガンマグロブリン大量静注療法、血漿置換等の新規な療法が出現し続けるが、根本的な治療対策に依然に欠ける。
イカリソウは、メギ科植物イカリソウ(Epimedium brevicornum Maxim.)、ホザキノイカリソウ(Epimedium sagittatum Maxim.)、プベスケンスイカリソウ(Epimedium pubescens Maxim.)、又はチョウセンイカリソウ(Epimedium koreanum Nakai)の干燥の茎葉である。臨床的には主要に腎陽不足、インポテンツ頻尿、不妊、リウマチ痛、肢体麻痺硬直、筋骨柔弱、歩行困難、腎陽不足、喘咳・息切れに用いられる。イカリインは、心脳血管の血流量を増加し、造血機能、免疫機能及び骨代謝を促進することができ、補腎壮陽、老化防止、抗腫瘍等の効果を有する。アンヒドロイカリチン(icaritin、IT)はメギ科イカリソウ属植物イカリソウ中の1種のポリヒドロキシフラボノイド単量体成分である。薬理研究によれば、ITの抗骨粗しょう作用は、イカリソウ中の他のフラボノイド配糖体により強く、インビトロに造骨細胞活性を促進し、破骨細胞活性を抑制する作用を有することが分かった。
近年、イカリソウにおいて重要な活性成分とするイカリイン及びアンヒドロイカリチンは、医薬従事者に注目されている。例えば、特許出願であるCN101637467Aは、アンヒドロイカリチンが骨粗しょうを治療する薬物の製造中の使用を開示している。特許であるUS6399579は、アンヒドロイカリチンが性機能障害への用途を開示している。強寧侠は『中医、西医を組み合わせて慢性特発性血小板減少性紫斑病30例』(『吉林中医薬』、2010年第7期に発表された)において、西医治療の同時に、健脾補腎の漢方薬(チョウセンニンジン、黄耆、アンジェリカ、ハナミズキ、イカリソウ、補骨脂等)を服用することにより、慢性特発性血小板減少性紫斑病への治療により良い効果を取得したが、当該薬物は多種の活性成分を含み、作用メカニズムが複雑であり、更に細かなメカニズム研究及び薬効研究を行う必要がある。趙勇等は『イカリイン協調誘導IL−2、3、6作用の研究』(『中国免疫学雑誌』、1996年第1期に発表された)において、依頼性の細胞株法により、イカリイン協調誘発IL−2、IL−3、及びIL−6の作用をそれぞれ検測し、結果から表明するように、イカリインがPHAと協調し、扁桃体の単核球がIL−2、3、6を生成することを誘導することができ、用量依頼関係を呈示し、イカリインが有効の生物反応調節剤であることを提示する。
現在、アンヒドロイカリチンが血球減少を予防又は治療し、特に免疫性血小板減少、又は放射又は化学品による骨髄抑制の活性を防除する効果を有することを報告する文献がまだない。
本発明は、血小板減少症のような血球減少症、特に免疫性の血小板減少症を予防及び/又は治療し、又は放射又は化学品による骨髄抑制を防除するための薬物を提供することを目的とする。本発明人は長期にアンヒドロイカリチンの薬理活性研究に取り組み、最近、更なる鋭意検討の過程において、アンヒドロイカリチンが血球減少症の緩和及び血小板減少症の治療等に予想できない活性があることを意外に発見した。
本発明の第1の態様によれば、アンヒドロイカリチンが血球減少症の予防又は治療の薬物への製造に用いられる用途に関する。その中、前記血球は、白血球、赤血球、好中球、又は血小板を含み、前記血球減少症の主要表現は、指末梢血白血球低下又は血小板低下である。前記血球減少症は、放射又は化学品による骨髄抑制を含み、又は原発性骨髄異形成である。
幾つかの具体的な実施形態において、本発明は、アンヒドロイカリチンが放射又は化学品による骨髄抑制を予防又は治療することに用いられる用途を提供する。その中、前記化学品は、骨髄抑制を引き起こすことができる化学療法の薬物であり、特に癌の治療に用いることができる化学療法の薬物である。好ましくは、前記癌を治療する化学療法の薬物がドセタキセル(Docetaxel)、ティーエスワン(テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム、Tegafur・Gimeracil・ Oteracil potassium)(S−1)又はそれらの組み合わせであるが、これらに限定されるものではない。本発明の実施例22において、アンヒドロイカリチンが腫瘍マウスの化学療法による骨髄抑制に対する影響実験に表現するように、抗腫瘍薬物(例えば、ドセタキセル又はティーエスワン)をアンヒドロイカリチンと併用した後の腫瘍マウスの白血球総数、血小板数、及び好中球数は、抗腫瘍単独投与組と比べると、何れも極めて顕著な増加があるが、併用投与組の動物の体重、飲食量、及び生活状態は、ブランクコントロール組と比べると、顕著的な差異がなく、即ち、イカリチン併用投与した後、腫瘍マウスの血球数を顕著に向上させることができるだけでなく、毒副作用が非常に低いである。本発明の実施例23において、アンヒドロイカリチンが60Co放射マウスの血球数に対する影響実験に表現するように、アンヒドロイカリチンと60Co放射を併用する時に、マウスの白血球及び血小板数を有効的に向上させることができ、その血球向上作用は、顕著にイカリソウ抽出物組より優れる。上記の実施例によりわかるように、アンヒドロイカリチンが放射療法又は化学品による骨髄抑制に対し予期できない良好の緩和効果を有する。
なお、本発明の実施例24は、アンヒドロイカリチンのNOD/Ltjマウスの白血球及び血小板に対する影響実験により確認するように、アンヒドロイカリチン高用量組及び低用量組は、NOD/Ltjマウスの白血球数及び血小板数に対しても、顕著な向上作用を有し、その向上効果は、常用治療薬物であるインターロイキンにより著しく優れ、NOD/Ltjは、血小板及び白血球数が普通のマウスに比べると、著しく低下する免疫系異常のマウスであるので、これは、アンヒドロイカリチンが原発性骨髄異形成に対しても良好の治療効果を有する。
本発明の幾つかの実施形態において、本発明は、アンヒドロイカリチンが血小板減少症を予防又は治療するための薬物の製造への用途を提供する。その中、前記血小板減少症は免疫性血小板減少症であってもよく、具体的には慢性特発性血小板減少性紫斑病であってもよい。前記血小板減少症は、骨髄抑制による続発性血小板減少症であってもよい。本発明の実施例26が確認するように、アンヒドロイカリチンは、慢性ITPモデルラットに対して積極的な治療作用を奏することができ、その高、中用量組は、極めて顕著なラット血小板向上作用(P<0.01)を有し、それは血小板の向上において、陽性コントロール薬であるイカリインよりも優れる。これより分かるように、本発明に記載の薬物組成物は、血小板減少症を治療する薬物製剤の製造、特に免疫性血小板減少症を治療する薬物製剤の製造に用いることができる。
本発明の上述の薬物用途において、前記血小板減少症は、骨髄抑制による続発性血小板減少症であることが好ましい。その中、前記骨髄抑制は化学薬物による骨髄抑制である。本発明の実施例28が確認するように、アンヒドロイカリチン投与組及びイカリイン組の何れも、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少対して積極的な治療作用を奏し、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数を向上させることができ、その中、アンヒドロイカリチン各投与組は、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数の向上において、イカリイン組より優れ、アンヒドロイカリチンは、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数の向上において、用量依頼性を表現し、アンヒドロイカリチン高用量組及びアンヒドロイカリチン中用量組は、イカリイン組と比べると、顕著的な差異を有する。
本発明の他の一つの態様は、アンヒドロイカリチンが血球減少症又は血小板減少症を予防又は治療する方法を提供する。前記方法は、有効量のアンヒドロイカリチンを、その必要のある個体に投与することを含む。前記個体は、人類であることが好ましい。
本発明が公開するアンヒドロイカリチンが、血球減少症又は血小板減少症を治療するための薬物の製造における使用は、通常に薬物組成物として服用され、経口投与又は非経口投与、又はそれと、薬学的に許容される担体と、賦型剤と、その他の添加剤とからなる組成物(例えば、錠剤、徐放製剤、カプセル剤、注射剤、溶液剤)として安全的に経口投与又は非経口投与されてもよい。その中、経口投与のヒト用投与量は0.1mg/kg/d−100mg/kg/dであり、非経口投与は皮下、皮内、動脈、静脈、筋肉、関節、髄腔内、頭蓋内、胸腔、腹腔内注射又は点滴、鼻、頬、舌下、気管、尿道、直腸、又は病変局部投与等を含むが、これらに限定されるものではない。好ましくは注射投与であり、その中、アンヒドロイカリチンのヒト投与量は、0.01mg/kg−10mg/kgであることが好ましい。
なお、本発明によれば、アンヒドロイカリチンは唯一の活性成分として、血球減少又は血小板減少に関する疾患の予防及び/又は治療に用いられることができ、放射又は化学品による骨髄抑制、又は免疫性血小板減少症に用いられることが好ましく、前記予防及び/又は治療を行うように他の薬物と併用してもよい。アンヒドロイカリチンと併用投与される、又は薬物組成物に製造された他の薬物は、白血球減少を治療する他の1種又は多種の薬物(例えば、ビタミンB4、ロイコゲン、バチルアルコール、コエンザイムA)、又は血球減少、特に骨髄抑制を予防又は治療するための、血小板含有量を向上させることが可能な他の1種又は多種の薬物(例えば、インターロイキン−II、プレドニゾン等の低用量糖皮質ホルモン)であってもよい。これらの薬物とアンヒドロイカリチンとを併用する、又は薬物組成物に製造し、骨髄抑制の治療に用いられる時に、更にアンヒドロイカリチンの血小板の含有量又は白血球の含有量の向上効果を向上させることができる。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアンヒドロイカリチンを他の薬物と併用する時に、2種の薬物の重量比は、患者の病態及び症状により適当に調整することができ、他の薬物とアンヒドロイカリチンとの重量比の範囲は、好ましくは(0.005−100):1、より好ましくは(0.005−50):1、更に好ましくは(0.01−100):1、例えば、(0.05−25):1。
アンヒドロイカリチンと任意の他の薬物との投与経路は、胃腸投与経路及び非胃腸投与経路を含み、非胃腸投与経路は、皮下、皮内、動脈、静脈、筋肉、関節、髄腔内、頭蓋内、胸腔、腹腔内注射又は点滴、鼻、頬、舌下、気管、尿道、直腸、又は病変局部投与等を含むが、これらに限定されるものではない。アンヒドロイカリチンを用いて放射又は化学品による骨髄抑制を予防及び/又は治療する時に、アンヒドロイカリチンを放射線療法又は化学療法の前、その中、又はその後に施用することができる。アンヒドロイカリチンを他の薬物と併用投与する時に、アンヒドロイカリチンを他の薬物と同時に投与してもよく、順に投与してもよい。
本発明の他の一つの態様は、血球減少又は血小板減少に関する疾患を予防又は治療する薬物組成物(又は製剤)に関し、それはアンヒドロイカリチン及び薬物的に許容される薬用補助材料を含む。前記薬物組成物は、放射又は化学品による骨髄抑制を予防及び/又は治療することに用いられることが好ましい。
当業者は実際な要求により好適な薬用補助材料を選択し、本分野の既知の方法により本発明の製剤を製造することができる。前記製剤は、固体、液体、油、乳剤、ゲル、エアロゾル、吸入剤、噴霧、カプセル、丸剤、貼付剤、坐剤等を含むが、これらに限定されるものではない。経口投与する時に、組成物を錠剤、顆粒剤、又はカプセル剤に調製することができる。経口薬物組成物を製造するために、乳糖又は澱粉を担体として用いるとこができ、ゼラチン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン等は、好適な結合剤又は顆粒形成剤である。崩壊剤として、澱粉又は微結晶セルロースを選択することができ、通常にタルク粉末、コロイダルシリカゲル、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸カルシウム又はステアリン酸マグネシウム等を好適な抗粘着剤及び潤滑剤とする。例えば、湿顆粒をプレスすることにより、錠剤を製造することができる。活性成分、担体及び選択的に1部の崩壊添加剤を混合物に構成し、当該混合物を粘着剤の含水溶液、アルコール性又は含水アルコール性溶液と、好適な設備において顆粒化を行い、顆粒を乾燥した後、他の崩壊剤、潤滑剤、及び抗粘着剤を加えて、当該混合物を錠剤に製造する。注射剤として投与してもよく、用量は治療対象、投与方式、症状、及び他の要因に応じて変わる。実際に服用されるアンヒドロイカリチンの用量は、関連する状況により医者に決められ、これらの状況は、被治療者の身体状態、選択された投与経路、年齢、体重、患者の薬物への個体反応、患者症状の厳重程度等を含む。前記注射製剤は注射液、凍結乾燥粉末注射剤、点滴製剤中の1種であり、前記注射製剤における薬用補助材料は、マンニトール、グルコース、ソルビトール、PEG、エタノール、生理食塩水中の1種又は多種であり、PEGを含有する注射製剤が好ましい。
上述の薬物用途に適用するアンヒドロイカリチンを含有する薬物製剤において、1製剤単位当たりアンヒドロイカリチンの含有量は、0.1−500mgである。
[用語の定義]
本発明に記載の「アンヒドロイカリチン」とは、抽出、生物製造、又は化学製造により製造されるものであってもよく、アンヒドロイカリチン、その薬物的に許容される塩又は水和物を含む。本発明に記載のアンヒドロイカリチンに含まれるアンヒドロイカリチンの純度(例えば、HPLC検測純度)は≧90%、≧95%又は≧98%である。本発明の出願日前の従来の技術に開示されたアンヒドロイカリチンの製造方法のいずれも、本発明に記載のアンヒドロイカリチンの製造プロセスとすることができる。
本発明に記載の「骨髄抑制」とは、白血球、赤血球、好中球又は血小板を含む血球である組成分が、単独に減少又は同時に減少する状況を指し、その表現は血球生成の減少である。健康的な骨髄は、毎日大量の赤血球、白血球、及び血小板を生成する。骨髄抑制の場合、骨髄が生成するこれらの細胞は減少する。骨髄抑制の1つの特徴は、白血球生成の減少である。このような白血球の生成の減少は、ある治療、特に癌の治療、例えば、化学療法及び放射線療法に引き起こされることが可能である。好ましくは、本発明に記載の骨髄抑制は、末梢血白血球数の低下または血小板の低下、原発性骨髄異形成と表現する。幾つかの実施形態において、前記末梢血白血球数の低下とは、末梢血好中球の低下をいう。
前記「放射」は、放射線療法過程において受けられる放射、又は仕事、環境等の他の原因により受けられる放射であってもよい。好ましくは、上述の用途に記載の放射は、放射線療法過程において受けられる放射、例えば、癌を治療するために受けられる放射線療法過程における放射である。
前記「化学品」は、血球生成の減少を引き起こせる任意の薬物又は化学試薬であってもよい。一つの実施形態において、上述の用途に記載の化学品は、癌を治療するための化学療法の薬物である。前記化学療法の薬物は、アルキル化剤系薬物、抗代謝剤系薬物、抗生物質系薬物、植物系薬物、及びホルモン系薬物等を含むが、これらに限定されるものではない。その中、アルキル化剤系薬物は、ナイトロジェンマスタード、シクロフォスファミド、チオテパ、ロムスチン、マイレラン、ダカルバジン、プロカルバジン等を含むが、これらに限定されるものではない。前記抗代謝剤系薬物は、フルオロウラシル(5−FU)、テガフール(FT−207)、テガジフール(テガジフールFD−1)、テガフール・ウラシル(UFT)、フルツロン(5−DFUR)、メトトレキサート(MTX)、アミノプテリン、シタラビン(Ara−c)、シクロシチジン、シクロシチジン塩酸塩、ヒドロキシ尿素(HU)、イノシンジアルデヒド(inosine dialdehyde)、アデノシンジアルデヒド(adenosinediialde−hgde)、グアナゾール(guanazole)、6−メルカプトプリン(6−MP)を含むが、これらに限定されるものではない。前記抗生物質系薬物は、ペニシリン系抗生物質、セファロスポリン系抗生物質、アミノグリコシド系抗生物質、マクロライド系抗生物質、スルホンアミド系抗生物質、キノロン系抗生物質、フラン系抗生物質、を含むがこれらに限定されるものではない。前記植物系薬物は、植物に由来する薬物であり、それは、伝統的な漢方薬配合系薬物、及び現代抽出分離手段により、植物から得られた有効部位又は純粋な漢方薬を含む。前記ホルモン系薬物は、糖皮質ホルモン、副腎皮質ホルモン、ノルエピネフリン、プロゲストゲン、エストロゲン、アンドロゲン等を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明に記載の「薬学的に許容される薬用補助材料」とは、アンヒドロイカリチンの生理作用を干渉しなく、且つ人類を含む被験者に毒性のない任意の物質をいう。好適な薬用補助材料は、『薬用補助材料大全』(第123頁、四川科学技術出版社、1993年に出版し、羅明生及び高天恵監修)において、既に詳しく説明された。例えば、マイクロエマルション剤の製造に常用の薬用補助材料は、大豆油、ポリオキシエチレン−23−ラウリルエーテル、1,2−プロピレングリコール、水添ココグリセリズ、ラウロイルポリエチレングリコール−32−グリセリド、ポリエチレングリコール3350、サフラワー油、綿実油、モノステアリン酸デカグリセリル、を含むが、これらに限定されるものではない。滴丸剤の製造に常用の薬用補助材料は、ポリエチレングリコール6000、ポリエチレングリコール1000を含むが、これらに限定されるものではない。カプセル剤の製造に常用の薬用補助材料は、乳糖及びコーン澱粉を含むが、これらに限定されるものではない。軟カプセル剤の製造に常用の薬用可能な担体は、中鎖脂肪酸グリセリド、ポリオキシエチレンヒマシ油、1,2−プロピレングリコール等を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明に記載の「血小板減少症」とは、末梢血において血小板減少による皮膚粘膜及び内臓出血である疾患をいい、主要表現は、自発性皮膚点状出血及び斑状出血、粘膜出血、鼻及び歯茎出血、口腔粘膜及び舌に紫色の血泡の出現等であり、臨床的に一般的な血液凝固機能障害、出血を特徴とする一種の疾患であり、厳重である場合、大出血を引き起こし、生命を危うくする可能性があり、臨床的に出血性疾患の約30%である。それは、免疫性血小板減少症又は続発性血小板減少症であってもよい。
前記「免疫性血小板減少症」は、免疫系異常による出血性疾患であり、それは主に免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)をいい、ITPは、比較的に一般的な出血性疾患であり、人々の中でITPの発病率が1/10000であると推定し、如何なる年齢区分に発生することができる。臨床的な表現は、皮膚点状出血及び斑状出血、皮膚粘膜出血の出現であり、重症患者は、関節痛又は腹痛、血便、吐血、崩壊等を伴い、厳重な患者は、紫斑性腎炎へ進展する可能性がある。
前記「原発性血小板減少性紫斑病」又は「特発性血小板減少性紫斑病」(idiopathic thrombocytopenicpurpura)は、免疫性血小板減少性の1種であり、原因が不明な獲得性出血疾患であり、それは、主に血小板減少、骨髓巨核球正常又は増加、及び如何なる原因の欠如を特徴とする。当該疾患は、子供及び若年に多発し、一般的に、子供では急性型であることが多く、成人では慢性型であることが多く、その特徴は、血液循環系において、抗血小板抗体が存在することであり、血小板破壊が多すぎ、紫斑を引き起こす。骨髓において、巨核球が正常又は増加し、幼若化する。
前記「続発性血小板減少症」は、獲得性血小板減少症ともいい、他の疾患又は疾患治療薬物による血小板減少を続発し、それに関わる疾患の種類および疾患治療薬物は、非常に多い。それは、薬物性免疫性血小板減少症、他の免疫性血小板減少症、例えば、Evans症候群、慢性リンパ球性白血病、各種の急性白血病、リンパ腫、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、甲状腺機能亢進等を含む。本発明に記載の続発性血小板減少症は、主に放射又は化学薬物による骨髄抑制に引き起こされる。
本発明に係るアンヒドロイカリチンは、血球減少に関連する疾患の予防又は治療する、特に放射又は化学品による骨髄抑制の防除において、少なくとも以下の有益な効果を備えるが、これらに限定されるものではない。
1)癌を治療するとともに、白血球の低減を予防し、更に好中球数を向上させ、これによって、腫瘍の化学療法の効果を向上させ、癌患者の生存期間を延長し、生存品質を改善する。腫瘍マウスの化学療法による骨髄抑制に対する影響試験により分かるように、アンヒドロイカリチンは、予想できない骨髄抑制を緩和する効果を有する。具体的には、モデル組に比べると、アンヒドロイカリチン組の白血球総数及び好中球数の何れも大幅に向上され、且つ、極めて著しい差異(P<0.01)又は著しい差異(P<0.05)がある。同時に、アンヒドロイカリチン組は、ドセタキセル組及びティーエスワン組に比べると、白血球総数及び好中球の何れも大幅に向上され、且つ、極めて著しい差異(P<0.01)がある。
2)他の薬物化学療法と同時に使用されてもよく、予防のために使用されてもよく、白血球減少が出現する時だけ使用されるものではなく、これによって、ある程度副作用を減少する。試験の結果から分かるように、アンヒドロイカリチンは抗癌薬として、それとドセタキセル又はティーエスワンとを、同時に併用して腫瘍を抵抗しても、アンヒドロイカリチンは、腫瘍の成長を抑制する作用を奏すると共に、ドセタキセル又はティーエスワンによる骨髄抑制を緩和する。これより分かるように、アンヒドロイカリチンは、他の薬物化学療法と同時に使用されてもよく、予防のために使用されてもよく、白血球減少が出現する時だけ使用されるものではなく、それは、腫瘍抑制率を保証すると共に、骨髓造血を促進し、白血球数を向上させ、好中球を向上させることができ、且つ、ある程度副作用を減少する。表1の試験結果により分かるように、アンヒドロイカリチン単独投与組又は併用投与組のマウスの投与期間の体重は、モデル組と顕著的な差別がなく、動物の飲食量及び生活状態も、顕著な差別がない。これは、アンヒドロイカリチンが抗腫瘍薬物及び骨髄抑制緩和薬物として、顕著な毒副作用がないことを証明する。
3)放射治療過程において生じる骨髄抑制に対しても、顕著な予防又は治療作用を有する。アンヒドロイカリチンの4Gy照射60Co腫瘍マウスの白血球及び血小板に対する影響実験(表3)により分かるように、アンヒドロイカリチンは、放射線療法により生じる骨髄抑制を緩和する予想できない効果を有する。具体的には、モデル組に比べると、イカリチン組の白血球総数及び血小板総数のいずれも増加し、且つ、極めて顕著的な差異(P<0.01)又は顕著的な差異(P<0.05)があり、イカリソウ抽出物組に比べると、顕著的な差異がある(P<0.05)。
アンヒドロイカリチンは、多種の要因による血小板減少症に用いられる時に、顕著な治療効果を有する。本発明の実施例26は、アンヒドロイカリチンが慢性ITPモデルラットの血小板の向上において、陽性コントロール薬物であるイカリインより優れる。その、高、中用量組は、ラット血小板を極めて顕著的に向上させる作用を有する(P<0.01)ことを証明する。本発明の実施例27は、そのアンヒドロイカリチンが、マウス能動免疫性血小板減少においても、積極的な治療効果を有することを証明する。
アンヒドロイカリチンは、骨髄抑制による続発性血小板減少症に対しても、積極的な治療効果を有し、これは、それを他の化学薬物と併用して、化学品(例えば化学療法の薬物)の生体へのダメージ作用を減少できることを提示する。本発明の実施例28は、アンヒドロイカリチン投与組及びイカリイン組の何れも、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少に対し、積極的な治療効果を有し、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数を向上させることができることを証明し、その中、アンヒドロイカリチン各投与組は、シクロフォスファミドによる血小板減少モデルの血小板数を向上させることにおいて、イカリイン組より優れ、アンヒドロイカリチン高用量組及びアンヒドロイカリチン中用量組は、イカリイン組に比べると、顕著的な差異を有する。
アンヒドロイカリチンは、伝統的な漢方薬であるイカリソウから抽出される有効活性成分であり、血小板減少症の治療に用いられる時に、治療効果が確実であり、併用投与に適合し、その薬物毒副作用が極めて低く、患者の投与依存性を著しく増加し、これによって、薬物の治療効果を保証する。且つ、現在、アンヒドロイカリチンは、多種の製造方法があり、製造プロセスが簡単であり、コストが低く、血小板減少症患者の治療費用を著しく減少することができる。
以下、具体的な実施形態により、本発明を更に説明し、本発明は以下の実施例に限られるものではない。
実施例1、アンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量の大豆油、ポリオキシエチレン−23−ラウリルエーテル、及び1,2−プロピレングリコールを秤量し、混合した後、均一に攪拌し、その後、アンヒドロイカリチンを加えて溶解させ、超音波処理により溶解を加速してもよく、清澄の溶液、即ち、アンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を得る。レーザー粒度分布測定装置によりその粒径を測定し、平均粒径は15nmである。
実施例2、アンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量の水添ココグリセリズ、ラウロイルポリエチレングリコール−32−グリセリド、1,2−プロピレングリコール、及びポリエチレングリコール3350を秤量し、混合した後、均一に攪拌し、その後、アンヒドロイカリチンを加えて溶解させ、超音波処理により溶解を加速してもよく、清澄の溶液、即ち、アンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を得る。レーザー粒度分布測定装置によりその粒径を測定し、平均粒径は40nmである。
実施例3、アンヒドロイカリチン注射液
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のPEG−400にアンヒドロイカリチンを加え、攪拌し溶解させ、0.9%の塩化ナトリウム溶液を10Lになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例4、アンヒドロイカリチン注射液

Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノール及びトゥイーン−80を均一に混合し、アンヒドロイカリチンを加え、撹拌し溶解させ、注射用水を10Lになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例5、アンヒドロイカリチン注射液
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノールをアンヒドロイカリチンに加え、撹拌し溶解させ、注射用水を10Lになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例6、アンヒドロイカリチン滴丸剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、100メッシュの篩を通過する処方量のアンヒドロイカリチンを秤量し、水槽に既に加熱されている溶融のポリエチレングリコール6000、ポリエチレングリコール1000を処方量含有する混合液に加え、均一になるように十分に撹拌し、ドロップボトルに装入し、95±2℃の条件で、滴製する。4−6mLのメチルシリコーン油を収容するガラス凝縮カラムに滴下し、成形した後、取り出し、吸水紙を用いて付着するメチルシリコーン油を吸収し、製品を得る。
実施例7、アンヒドロイカリチン腸溶性軟カプセル剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量の中鎖脂肪酸グリセリド、ポリオキシエチレンヒマシ油、1,2−プロピレングリコール、無水エタノールを秤量し、混合した後、均一に攪拌し、その後、アンヒドロイカリチンを加えて溶解させ、超音波処理により溶解を加速してもよく、清澄の濃縮液、即ち、アンヒドロイカリチンマイクロエマルション濃縮物を得る。上述の得られたマイクロエマルション濃縮物に水を加え、1:10−20の重量比で清澄の溶液になるまで希釈し、即ち、軟カプセルマイクロエマルション内容物を得る。処方量のゼラチン、グリセリン、精製水を秤量し、均一に混合した後、プレスでカプセルシェルに作製し、また、処方量のEudragit L30D−55、クエン酸トリエチルエステル、タルク粉末、精製水を秤量し、均一に混合して腸溶性コーティング液を製造する。アンヒドロイカリチンを含有する軟カプセルマイクロエマルション内容物をカプセルシェルにより被覆して軟カプセルに製造し、且つ、軟カプセルに腸溶性コーティングを被覆させて腸溶性軟カプセルを得る。
実施例8、アンヒドロイカリチンカプセル剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、アンヒドロイカリチン100g、乳糖120g、及びコーン澱粉130gを混合機に10−15分間混合し、ステアリン酸マグネシウム5gを加えて1−3分間混合し、1000粒のカプセルシェルに装入すればよい。
実施例9、アンヒドロイカリチン錠剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、アンヒドロイカリチン及び補助材料である微結晶セルロース、カルボキシメチルスターチナトリウムを均一に混合し、適量の澱粉スラリーを加え軟材にして、その後、16メッシュの篩を通過して造粒する。湿顆粒を60℃で乾燥し、乾顆粒を20メッシュで篩過し、乾顆粒中の微粉を篩過され、ステアリン酸マグネシウウムと均一に混合し、その後、乾顆粒と均一に混合し、打錠し、各錠は約200mgであり、製品を得る。
実施例10、アンヒドロイカリチン粉末注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量の注射用アンヒドロイカリチン原料を秤量し、適量の注射用水を加えて溶解させ、その後、所定量の予め除菌・除熱源処理されたグルコースを加えて均一に混合し、更に注射用水を所定の1000mLになるまで加える。上述の薬液に注射剤用活性炭5gを加え、60−80℃で30分間加熱し、濾過膜により濾過し、濾液を収集する。上述の濾液を無菌操作方法に従って無菌フィルタで加圧除菌濾過を行い、0.22μMの微多孔ろ過膜で濾過し、濾液に対し熱源検査及び半製品含有量検査を行った後、ペニシリンボトルで分注する。専用凍結乾燥ボックス内に、−40℃以下で1.3−3.5時間予め凍結し、真空下で昇華させて遊離水分を90%除去した後、加熱乾燥し(最高温度は35℃を超えてはならない)、凍結乾燥終了するとアンヒドロイカリチン粉末注射剤を製造し得る。
実施例11、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のプロピレングリコール及びエタノールを均一に混合し、アンヒドロイカリチンを加え、攪拌し溶解させ、処方量の0.9%の塩化ナトリウム溶液を加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例12、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のPEG−400をアンヒドロイカリチンに加え、撹拌し溶解させ、0.9%の塩化ナトリウム溶液を10mLになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例13、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノール及びトゥイーン−80を均一に混合し、アンヒドロイカリチンを加え、撹拌し溶解させ、0.9%の塩化ナトリウム溶液を10mLになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例14、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノール及びトゥイーン−80を均一に混合し、アンヒドロイカリチンを加え、撹拌し溶解させ、0.9%の塩化ナトリウム溶液を10mLになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例15、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノール及びトゥイーン−80を均一に混合し、アンヒドロイカリチンを加え、撹拌し溶解させ、0.9%の塩化ナトリウム溶液を10mLになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例16、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノールをアンヒドロイカリチンに加え、撹拌し溶解させ、注射用水を10mLになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例17、アンヒドロイカリチン注射剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のエタノールをアンヒドロイカリチンに加え、撹拌し溶解させ、注射用水を10mLになるまで加え、均一に攪拌し、0.5%の注射用活性炭を加え、攪拌し、脱炭し、製品を得る。
実施例18、アンヒドロイカリチン錠剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のアンヒドロイカリチン、澱粉、デキストリンを秤量し、均一に混合する。更に適量の50%のエタノールを混合粉末に加え、均一に混合し、軟材を得、18メッシュのナイロン篩を通過して湿顆粒に製造し、約60℃で乾燥し、乾顆粒の水分を1.5%以下に制御する。20メッシュ篩で整粒し、更に、ステアリン酸マグネシウウムと均一に混合し、打錠し、製品を得る。
実施例19、アンヒドロイカリチンカプセル剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、アンヒドロイカリチン、微結晶セルロース、微粉シリカゲルを粉砕し、100メッシュの篩で均一に篩過し、直接にカプセルに装入し、製品を得る。
実施例20、アンヒドロイカリチン顆粒剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のアンヒドロイカリチン、澱粉、デキストリン、スクロース粉を均一に混合する。更に適量の80%のエタノールを混合粉末に加え、均一に混合し、軟材を得、18メッシュのナイロン篩を通過して湿顆粒に製造し、約60℃で乾燥し、20メッシュ篩で整粒し、分注し、製品を得る。
実施例21、アンヒドロイカリチン徐放錠剤
Figure 0006294476
製造プロセスは、処方量のアンヒドロイカリチン、乳糖、及び徐放剤であるヒドロキシプロピルメチルセルロースを均一に混合し、粘着剤であるポリビニルピロリドンを加えて造粒し、40℃−80℃で乾燥し、乾顆粒にして、乾顆粒に処方量の潤滑剤である微粉シリカゲルを加え、均一に混合し、異形打錠すればよい。
実施例22、アンヒドロイカリチンが腫瘍マウスの化学療法による骨髄抑制に対する影響
1.材料
1.1試験動物
昆明マウス(中国薬品生物製品検定所から購入、実験動物ライセンス番号:SCXKII−00−0010)、雌雄等量、7週齡、18〜22g、試験温度(20±1)℃、湿度40%〜70%、自由に飲水し、正常に飼育する。
1.2試験試薬
Figure 0006294476
2.方法
マウス腹水腫s180細胞を1640培養液に培養し、37℃、5%のCO下で通常に培養し、平均2日に1回継代し、対数増殖期時に生理食塩水を用いて密度が3.0×10個/mLである単細胞懸濁液を製造し、無菌条件下で、マウス腹腔内に注射し、接種後7日、マウス腹腔が顕著に腫大することが観察され、この時、頸椎脱臼により犠牲死させ、75%のエタノールを収容するビーカーに2〜3分間浸漬し、消毒後のマウスをクリーンベンチに放置し、腹部を暴露させ、無菌注射器で腹水を抽出して無菌試薬瓶に投入しておく。上述の腹水をトリパンブルーで計数し、生理食塩水で希釈し、細胞数を2.0×10個/mLになるまで調整し、マウスの右腋窩に接種し、各匹0.2mLである。
接種後のマウスを以下の6組にランダムに分け、各組は10匹であり、雌雄等量である。
第1組はモデルコントロール組である:0.9%の生理食塩水腹腔注射実験動物(以下の各実験と同一である)、
第2組はドセタキセル組である:7.5mg/m/dドセタキセル、
第3組はティーエスワン組である:222.2mg/m/dティーエスワン、
第4組はアンヒドロイカリチン組である:10mg/kg/dアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤、
第5組はド+イ組(ドセタキセル+アンヒドロイカリチン組):75mg/m/dドセタキセル+10mg/kg/dアンヒドロイカリチン、
第6組はテ+イ組(ティーエスワン+アンヒドロイカリチン組):222.2mg/m/dティーエスワン+10mg/kg/dアンヒドロイカリチン。
ドセタキセル及びアンヒドロイカリチンは尾静脈から注射投与され、投与体積はそれぞれ10mL/kgである。ティーエスワンを胃内投与し、投与体積は40mL/kgである。各組は毎日1回投与し、合計が10日投与する。試験過程において、毎日動物飲食、生存状況、及び行為活動を観察し、毎日体重を測定し、試験終了後、麻酔して解剖し、腹大静脈から採血し、血液ルーチン検査を行い、白血球総数、血小板総数、及び好中球総数を考察する。
3.実験結果
Figure 0006294476
表1の試験結果により分かるように、アンヒドロイカリチン単独投与組又は併用投与組のマウスの投与期間の体重は、モデル組と顕著な差別がない。動物飲食量及び生活状況も、顕著な差別がない。これは、アンヒドロイカリチンが抗腫瘍薬及び骨髄抑制緩和薬として、顕著な毒副作用がないことを証明する。
Figure 0006294476
本実施例に係るアンヒドロイカリチンが腫瘍マウスの化学療法による骨髄抑制に対する影響試験(表2)により分かるように、ドセタキセル組又はティーエスワン組におけるマウスは、その好中球数がモデル組に比べると、顕著に減少するが、アンヒドロイカリチンが予期できない骨髄抑制を緩和する効果を有する。具体的に、モデル組に比べると、アンヒドロイカリチン組の白血球総数、血小板数、及び好中球数の何れも増加し、且つ、極めて顕著的な差異(P<0.01)又は顕著的な差異(P<0.05)を有する。同時に、ドセタキセル組及びティーエスワン組に比べると、アンヒドロイカリチン組マウスの白血球総数、血小板総数及び好中球数の何れも大幅に増加し、且つ、極めて顕著的な差異(P<0.01)を有する。
試験の結果により分かるように、アンヒドロイカリチンは抗癌薬物として、ドセタキセル又はティーエスワンと同時に併用して腫瘍を抵抗する際に、それは腫瘍成長を抑制する作用を発揮だけでなく、ドセタキセル又はティーエスワンにもたらされる骨髄抑制を緩和する。これより分かるように、アンヒドロイカリチンは、他の薬物化学療法と同時に使用されてもよく、予防のために使用されてもよく、白血球減少が出現する時だけ使用されるものではなく、それは、腫瘍抑制率を保証すると共に、骨髓造血を促進し、白血球数を向上させ、好中球数を向上させることができ、且つ、ある程度副作用を減少する。
実施例23、アンヒドロイカリチンが60Co放射マウスの血球数に対する影響
1.材料
1.1試験動物
昆明マウス(中国薬品生物製品検定所から購入、実験動物ライセンス番号:SCXKII−00−0010)、雌雄等量、7週齡、18〜22g、実験温度(20±1)℃、湿度40%〜70%、自由に飲水し、正常に飼育する。
1.2試験試薬
Figure 0006294476
2.方法
正常組(10匹)以外に、他の各組マウスに対して4Gy照射60Co放射を行い、ワンタイム全身照射を採用し、吸収線量は4Gyであり、吸収線量率は0.88Gy/minである。放射後の第3、7、20dにそれぞれ眼窩静脈から採血し、全血球数を検測する。2回連続する全血球測定において、白血球数が3.0×10/Lより低い、又は血小板数が500×10/Lより少ないマウスを除去し、残りのマウスは実験用マウスである。
照射後の実験要求を満たすマウスを以下のモデルコントロール組、イカリソウ抽出物組、及びアンヒドロイカリチン組にランダムに分け、各組は10匹であり、雌雄等量である。各組はそれぞれ以下の方式に従って処理又は投与する。
第1組は正常組である:0.9%生理食塩水腹腔注射、投与体積10mL/kg、
第2組はモデルコントロール組である:0.9%生理食塩水腹腔注射、投与体積10mL/kg、
第3組はイカリソウ抽出物組である:3.5mL/kg/dイカリソウ水抽出液腹腔注射、
第4組はアンヒドロイカリチン組である:10mL/kg/dアンヒドロイカリチン腹腔注射、投与体積10mL/kg。
イカリソウ抽出物の製造方法は以下の内容である。(1)イカリソウを鍋内に投入し、清水を加え、薬物の表面を埋没し、(2)イカリソウの有効成分を煎出しやすいように30min浸漬し、(3)先ず、1−3min十分に沸騰するまで速く加熱し、その後、濃縮させるように20−30min引き続き加熱し、滅菌ガーゼにより濾過してビーカーに投入し、(4)薬物を1度煎じ上がった後、薬効が均一になるように1回目の薬物を再度煎じられた薬物と均一に混合する。1kgのイカリソウを200mLの水抽出液に作製する。以下の実験に用いられるイカリソウは、本方法で製造し得るものである。
各組は毎日1回投与し、総計10日投与する。試験過程において、毎日動物飲食、生存状況、及び行為活動を観察し、毎日体重を測定し、試験終了後、麻酔して解剖し、腹大静脈から採血し、血液ルーチン検査を行い、白血球総数及び血小板総数を考察する。
3.実験の結果
Figure 0006294476
本実施例に係るアンヒドロイカリチンが4Gy照射60Coマウスの白血球と血小板に対する影響(表3)により分かるように、アンヒドロイカリチンは放射線療法による骨髄抑制を緩和する予想できない効果を有する。具体的には、モデル組に比べると、アンヒドロイカリチン組の白血球総数及び血小板総数の何れも増加し、且つ、極めて顕著的な差異(P<0.01)又は顕著的な差異(P<0.05)を有し、イカリソウ抽出物組に比べると、顕著的な差異(P<0.05)を有する。
実施例24、アンヒドロイカリチンがNODマウスの白血球及び血小板に対する影響
非肥満糖尿病(NOD)マウスは大きなマウス品種であり、NOD/Scid、NOD/Ltjマウス等を含む。本実験に用いられるNOD/Ltjマウスは免疫系異常マウスであり、その血小板及び白血球は、普通のマウスに比べると顕著に低減する。
1.材料
1.1実験動物
NOD/Ltjマウス(北京維通利華実験動物技術有限公司から購入、実験動物ライセンス:SCXK(京)2006−0009)、雌性、5週齡、16〜20g、52匹。
1.2試験試薬
インターロイキン、Sino Biological有限公司から購入、
ペントバルビタールナトリウム、上海科豊化学試剤有限公司から購入、
アンヒドロイカリチン、実施例1に記載のプロセスにより製造されたものであり、アンヒドロイカリチンの純度が99.3%である。
2.組分けと標識
適合性飼育1週間を経た後、5週齡の健康のNODマウスを選択し、4組にランダムに分け、
I組はブランクコントロール組であり、合わせて13匹であり、毎日インターロイキンと等体積の生理食塩水を胃内投与し、
II組は陽性コントロール組であり、合わせて13匹であり、毎日インターロイキンを10.0mg/kg胃内投与し、
III組はアンヒドロイカリチン低用量組であり、合わせて13匹であり、毎日アンヒドロイカリチンを30mg/kg胃内投与し、
IV組はアンヒドロイカリチン高用量組であり、合わせて13匹であり、毎日アンヒドロイカリチンを60mg/kg胃内投与する。
各投与組は毎日1回投与し、15日連続投与して投与を停止する。動物を麻酔し(3%のペントバルビタールナトリウム、腹腔注射、0.1〜0.15mL/匹)、腹大静脈から抗凝固チューブに1mL採血し、血液ルーチン検査を行う。
Figure 0006294476
表4により分かるように、アンヒドロイカリチン高用量及び低用量組の白血球数及び血小板数の何れも、モデル組により顕著に高く、顕著な治療作用を表現する。抗血小板減少の陽性コントロール薬であるインターロイキン組に比べると、白血球数の向上において顕著な利点(P<0.05)があるだけでなく、血小板数を顕著に向上させ、生体の免疫能力を向上させることができ、特にアンヒドロイカリチン高用量組は、白血球及び血小板を向上させる作用が、他の各組に比べると、非常に明確な利点を有する。
実施例25、アンヒドロイカリチンが正常マウスの出血時間及び血液凝固時間に対する影響
25.1実験動物及び被験薬物
昆明種マウス、雌雄等量、体重20±2.0g、Wistarラット、体重200±20g、雌雄等量。実験動物は、山東新時代薬業新薬薬理中心により提供される。
被験薬物:アンヒドロイカリチンは、実施例1のように製造され、イカリインは、CN101607976Bの実施例1に係る方法により製造され、純度が98%であり、以下の実施例におけるイカリインの製造方法は、本実施例と同一である。
25.2実験の組分け及び投与
昆明種マウスを100匹取り、5組にランダムに分け、それぞれは、ブランクコントロール組(生理食塩水組)、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン高用量組、アンヒドロイカリチン中用量組、及びアンヒドロイカリチン低用量組である。各組は、それぞれ以下の投与方式で投与する。
ブランクコントロール組:等体積の生理食塩水を皮下注射し、
イカリイン組:2mg/kgのイカリインを注射投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:実施例1に係るアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を皮下注射し、投与量は10mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:実施例1に係るアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を皮下注射し、投与量は5mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:実施例1に係るアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を皮下注射し、投与量は1mg/kgである。
25.3出血時間及び血液凝固時間の測定
出血時間の測定:生理食塩水組(ブランクコントロール組)、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低)を設定し、マウスを50匹選択し、称量し、5組にランダムに分け、各組10匹である。3d連続投与し、最後の投与の1h後、濾紙を取って、マウスの身体の直径に類似する濾紙筒に巻き、一端を封止し、マウスを潜り込ませる。その後、鋏でマウスの尾先を約3mm切り、出血からストップウォッチを押して計時を行い、15s毎に濾紙でマウスの尾先を、血痕がない又は見えないまで軽く払拭し、記載される時間は出血時間であり、その結果を表5に示す。
血液凝固時間の測定:生理食塩水組(ブランクコントロール組)、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低)を設定し、マウスを50匹選択し、称量し、5組にランダムに分け、各組10匹である。3d投与した後、最後の投与の1h後、使い捨ての20μLの採血管をマウスの内眼角後静脈叢に挿入して採血し、20μLの血液を採取する。15s毎に毛細血管を少し折れ、凝固の血液の有無を検査し、採血からフィブリンスレッドの出現までの時間(血液凝固時間)を記録し、その結果を表5に示す。
Figure 0006294476
表5により分かるように、アンヒドロイカリチン投与組及びイカリイン組の何れも、正常マウスの出血時間及び血液凝固時間を低減することができ、その中、アンヒドロイカリチン各投与組は、正常マウスの出血時間及び血液凝固時間の低減において、イカリイン組より優れ、アンヒドロイカリチンは、正常マウスの出血時間及び血液凝固時間の低減において、用量依頼性を表現し、アンヒドロイカリチン高用量組及びアンヒドロイカリチン中用量組は、イカリイン組に比べると、顕著的な差異を有する。
実施例26、アンヒドロイカリチンがITP血小板数に対する影響
26.1モデル製造及び組分け、投与
慢性ITPモデルの確立:Wistarラットを選択して抗ラット血小板ウサギ血清(APS)方法でモデルを製造し、ラット腹腔に1:4で希釈されたAPS(0.7mL/200g 体重)を注射し、3日継続し、血小板数を顕著に低下させることができる。モデルが成功に製造されたラットを50匹選択し、称量し、5組にランダムに分け、それぞれは、モデルコントロール組、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低である3つの用量組)である動物組であり、各組が10匹であり、各組にそれぞれ以下の治療薬物を投与する。
モデルコントロール組:皮下に等体積の生理食塩水を注射投与し、
イカリイン組:皮下に2mg/kgのイカリインを注射投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は10mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は5mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は1mg/kgである。
26.2各投与組のラット血小板計数
最後の投与の1h後、使い捨ての20μLの採血管をラットの内眼角後静脈叢に挿入して採血し、ラットの血小板総数を測定し、その結果を表6に示す。
Figure 0006294476
表6により分かるように、アンヒドロイカリチン投与組及びイカリイン組の何れも、ITPラットの血小板数を向上させることができ、その中、アンヒドロイカリチン各投与組は、ITPラットの血小板数の増加において、イカリイン組より優れ、アンヒドロイカリチンは、ITPラットの血小板数の増加において、用量依頼性を表現し、アンヒドロイカリチン高用量組及びアンヒドロイカリチン中用量組は、イカリイン組に比べると、顕著的な差異を有する。
以上より、アンヒドロイカリチンは、慢性ITPモデルラットに対し、積極な治療作用を体現し、それは、慢性ITPモデルラットのトロンビン時間、プロトロンビン時間、及び部分トロンボプラスチン時間の低減、及び血小板の増加において、陽性コントロール薬物であるイカリインより優れる。その高、中用量組は、慢性ITPモデルラットのトロンビン時間(TT)、プロトロンビン時間(PT)、及び部分トロンボプラスチン時間(APTT)(P<0.05)を顕著に短縮することができ、且つ極めて顕著なラット血小板向上作用(P<0.01)を有する。これより分かるように、本発明に記載の漢方薬組成物は、血小板減少症の治療に使用することができ、特に免疫性血小板減少症の治療に使用することができる。
実施例27、アンヒドロイカリチンがマウス能動免疫性血小板減少に対する影響
27.1 モデル製造及び組分け、投与
Balb/Cマウスを72匹選択し、称量し、6組にランダムに分け、それぞれは、正常組、モデルコントロール組、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低である3つの用量組)であり、各組が12匹である。正常組以外に、他の組のBalb/Cマウスに、腹腔にSDラットの血小板を注射し、週に1回であり、3回継続すれば、血小板数を顕著に低減することができる。モデルを製造する2日目、各投与組にそれぞれ以下の治療薬物を投与する。
正常組:等体積の生理食塩水を胃内投与し、
モデルコントロール組:等体積の生理食塩水を胃内投与し、
イカリイン組:20mg/kgのイカリインを胃内投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:実施例9に係るアンヒドロイカリチン錠剤を胃内投与し、投与量は100mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:実施例9に係るアンヒドロイカリチン錠剤を胃内投与し、投与量は50mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:実施例9に係るアンヒドロイカリチン錠剤を胃内投与し、投与量は10mg/kgである。
各投与組は、毎日1回投与し、正常に飼育する。モデルを3回製造した後、各投与組は、1週間投与し続ける。マウスを麻酔し、採血し、血小板数を検測し、イカリチンが末梢血血小板数(PLT)に対する影響を考察する。
27.2 実験結果
アンヒドロイカリチンが末梢血血小板数(PLT)に対する影響の測定結果を表7に示す。
Figure 0006294476
表7により分かるように、アンヒドロイカリチン投与組及びイカリイン組の何れも、マウス能動免疫性血小板減少に対して積極的な治療作用を有し、能動免疫性血小板減少マウスの血小板数を向上させることができ、その中、アンヒドロイカリチン各投与組は、マウス能動免疫性血小板減少モデルの血小板数の増加において、イカリイン組より優れ、アンヒドロイカリチンは、マウス能動免疫性血小板減少モデルの血小板数の増加において、用量依頼性を表現し、アンヒドロイカリチン高用量組及びアンヒドロイカリチン中用量組は、イカリイン組に比べると、顕著的な差異を有する。
実施例28、アンヒドロイカリチンがシクロフォスファミドによるマウス血小板減少に対する影響
Balb/Cマウスを72匹選択し、称量し、6組にランダムに分け、それぞれは、正常組、モデルコントロール組、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低である3つの用量組)であり、各組が12匹である。マウスに毎日、腹腔に50mg/kgのシクロフォスファミドを注射し、1週継続すれば、血小板数を顕著に低減することができる。モデルを製造する前の1週間、各投与組にそれぞれ以下の治療薬物を投与する。
正常組:皮下に等体積の生理食塩水を注射投与し、
モデルコントロール組:皮下に等体積の生理食塩水を投与し、
イカリイン組:皮下に2mg/kgのイカリインを投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は10mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は5mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は1mg/kgである。
各投与組は、毎日1回投与し、正常に飼育する。3週投与し続けた後、マウスを麻酔し、採血し、血小板数を検測し、アンヒドロイカリチンが末梢血血小板数(PLT)に対する影響を考察する。測定の結果を表8に示す。
Figure 0006294476
表8により分かるように、アンヒドロイカリチン投与組及びイカリイン組の何れも、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少に対して積極的な治療作用を有し、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数を向上させることができ、その中、アンヒドロイカリチン各投与組は、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数の増加において、イカリイン組より優れ、アンヒドロイカリチンは、シクロフォスファミドによるマウスの血小板減少モデルの血小板数の増加において、用量依頼性を表現し、アンヒドロイカリチン高用量組及びアンヒドロイカリチン中用量組は、イカリイン組に比べると、顕著的な差異を有する。
以上の明細書に記載の全部の出版物は、参照により本明細書に組込まれる。本発明について具体的な実施形態を挙げて説明するが、本発明は前記具体的な実施形態に限定されるものではない。実際に、本発明の実施に用いれる前記形態の各種変形は、生物化学及び生物工程、又は関連する領域の技術者にとって、自明なものであり、本発明の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (20)

  1. アンヒドロイカリチンの血球減少症を予防又は治療するための薬物の製造における使用。
  2. 前記血球減少症は、末梢血白血球低下又は血小板低下であること、を特徴とする請求項1に記載の使用。
  3. 前記血球減少症は、放射又は化学品による骨髄抑制、又は原発性骨髄異形成であること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の使用。
  4. 前記化学品は、癌を治療するための化学療法の薬物であること、を特徴とする請求項3に記載の使用。
  5. 前記癌を治療するための化学療法の薬物は、ドセタキセル又はティーエスワンであること、を特徴とする請求項4に記載の使用。
  6. 前記血球減少症は、血小板減少症であること、を特徴とする請求項1に記載の使用。
  7. 前記血小板減少症は、免疫性血小板減少症又は続発性血小板減少症であること、を特徴とする請求項6に記載の使用。
  8. 前記免疫性血小板減少症は、慢性特発性血小板減少性紫斑病であること、を特徴とする請求項7に記載の使用。
  9. 前記続発性血小板減少症は、放射又は化学品による骨髄抑制に引き起こされること、を特徴とする請求項7に記載の使用。
  10. 前記化学品は、ドセタキセル、シクロフォスファミド又はティーエスワンであること、を特徴とする請求項9に記載の使用。
  11. 前記薬物は、経口剤又は非胃腸投与経路により投与される製剤であること、を特徴とする請求項1−10の何れか1項に記載の使用。
  12. 前記非胃腸投与経路により投与される製剤は注射剤であること、を特徴とする請求項11に記載の使用。
  13. 前記経口剤は、錠剤、顆粒剤、又はカプセル剤であること、を特徴とする請求項11に記載の使用。
  14. 前記経口剤の製剤単位毎にアンヒドロイカリチンの含有量は、0.1−500mgであること、を特徴とする請求項11に記載の使用。
  15. 前記注射剤の製剤単位毎にアンヒドロイカリチンの含有量は、0.1−500mgであること、を特徴とする請求項12に記載の使用。
  16. アンヒドロイカリチンを経口投与する時に、ヒト用投与量は、0.1mg/kg/d−100mg/kg/dであること、を特徴とする請求項1−11、13−14の何れか1項に記載の使用。
  17. アンヒドロイカリチンを注射投与する時に、ヒト用投与量は、0.01mg/kg−10mg/kgであること、を特徴とする請求項1−12又は請求項15の何れか1項に記載の使用。
  18. アンヒドロイカリチンを含む薬物製剤は、固体、液体、油、乳剤、ゲル、エアロゾル、吸入剤、噴霧、カプセル、丸剤、貼付剤、又は坐剤であること、を特徴とする請求項1−17の何れか1項に記載の使用。
  19. アンヒドロイカリチンは、白血球減少を治療する他の1種又は多種の薬物と、又は血小板含有量を向上させる他の1種又は多種の薬物と、組み合わせることができ、
    前記白血球減少を治療する薬物は、ビタミンB4、ロイコゲン、バチルアルコール、コエンザイムAであり、
    前記血小板含有量を向上させる薬物は、インターロイキン−II、糖皮質ホルモンであること、を特徴とする請求項1−18の何れか1項に記載の使用。
  20. 前記糖皮質ホルモンは、プレドニゾンであること、を特徴とする請求項19に記載の使用。
JP2016525940A 2013-10-21 2014-10-20 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 Active JP6294476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310493718.4 2013-10-21
CN201310493718.4A CN104546823B (zh) 2013-10-21 2013-10-21 淫羊藿苷元在制备治疗或预防血小板减少症药物中的用途
CN201310646101.1 2013-12-04
CN201310646101.1A CN104688722B (zh) 2013-12-04 2013-12-04 淫羊藿苷元在制备预防或治疗骨髓抑制药物中的用途
PCT/CN2014/088944 WO2015058664A1 (zh) 2013-10-21 2014-10-20 淫羊藿苷元在制备预防或治疗血细胞减少药物中的用途

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016534074A JP2016534074A (ja) 2016-11-04
JP2016534074A5 JP2016534074A5 (ja) 2017-11-30
JP6294476B2 true JP6294476B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=52992267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525940A Active JP6294476B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-20 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10555962B2 (ja)
EP (1) EP3061452B1 (ja)
JP (1) JP6294476B2 (ja)
KR (1) KR101891505B1 (ja)
ES (1) ES2698620T3 (ja)
WO (1) WO2015058664A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101891505B1 (ko) * 2013-10-21 2018-08-24 루난 파마슈티컬 그룹 코퍼레이션 혈구 감소를 예방 또는 치료하기 위한 약물의 제조에 있어서의 안히드로이카리틴의 용도
CN110146600B (zh) * 2018-02-13 2022-04-26 国药集团同济堂(贵州)制药有限公司 补骨脂标准汤剂的制备方法及其检测方法
CN109276544B (zh) * 2018-11-12 2021-03-19 中国医学科学院药用植物研究所 一种水合淫羊藿素纳米粒及其制备方法和应用
CN111375048A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 北京第一生物化学药业有限公司 脾氨肽在制备治疗白细胞减少症的药物中的应用
CN110156854A (zh) * 2019-05-30 2019-08-23 西安交通大学 一种二氢菲苷类化合物及其提取分离方法和应用
KR20220163389A (ko) * 2020-03-10 2022-12-09 루난 파마슈티컬 그룹 코퍼레이션 안히드로이카리틴의 의약적 용도
CN113368099B (zh) * 2020-03-10 2024-03-26 鲁南制药集团股份有限公司 淫羊藿苷元在制备血小板功能异常相关疾病防治药物中的用途
CN112369404A (zh) * 2020-10-13 2021-02-19 杭州市第一人民医院 一种肾脏保存液的改良方法
CN114887034B (zh) * 2022-07-14 2022-10-28 中山莱博瑞辰生物医药有限公司 LLP2A-Ale在制备用于治疗和/或预防外周血淋巴细胞减少症的药物中的用途
CN116999391A (zh) * 2023-08-08 2023-11-07 广州沙艾生物科技有限公司 一种car-t细胞制剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR4696M (ja) * 1965-06-23 1966-12-26
US6399579B1 (en) 2000-08-15 2002-06-04 Hauser, Inc. Compositions comprising icariside I and anhydroicaritin and methods for making the same
US20040072824A1 (en) * 2001-06-01 2004-04-15 Adam Telerman Methods and compositions for the treatment of cancer
WO2004104166A2 (en) * 2003-05-07 2004-12-02 La Jolla Institute For Molecular Medicine Administration of hyaluronic acid to enhance the function of transplanted stem cells
CN1194701C (zh) 2003-06-08 2005-03-30 浙江大学 淫羊藿素或去甲基淫羊藿素在制备雌激素受体调节剂中的应用
CN101607976B (zh) 2008-06-19 2013-09-04 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室 一种淫羊藿苷的制备方法
CN101637467A (zh) 2009-08-18 2010-02-03 贾晓斌 淫羊藿苷元或环淫羊藿苷元磷脂复合物及其制备方法
CN102440986B (zh) 2010-10-08 2014-12-03 鲁南制药集团股份有限公司 牛蒡子苷元在制备防治辐射或化学品引起的骨髓抑制的药物中的用途
EP2808016B1 (en) 2013-05-31 2018-10-17 Beijing Shenogen Pharma Group Ltd. Use of icaritin for the preparation of a composition for treating cancer
KR101891505B1 (ko) * 2013-10-21 2018-08-24 루난 파마슈티컬 그룹 코퍼레이션 혈구 감소를 예방 또는 치료하기 위한 약물의 제조에 있어서의 안히드로이카리틴의 용도
US20170044127A1 (en) 2014-01-23 2017-02-16 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Icariin derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015058664A8 (zh) 2016-04-21
US20160250243A1 (en) 2016-09-01
EP3061452A1 (en) 2016-08-31
KR20160070152A (ko) 2016-06-17
EP3061452A4 (en) 2017-05-03
US10799521B2 (en) 2020-10-13
EP3061452B1 (en) 2018-10-03
US10555962B2 (en) 2020-02-11
US20200147115A1 (en) 2020-05-14
ES2698620T3 (es) 2019-02-05
KR101891505B1 (ko) 2018-08-24
JP2016534074A (ja) 2016-11-04
WO2015058664A1 (zh) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294476B2 (ja) 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用
JP2016534074A5 (ja)
JP5744213B2 (ja) 赤血球減少に関連する疾病の予防又は治療用薬物の製造におけるアルクチゲニンの用途
CN104546823B (zh) 淫羊藿苷元在制备治疗或预防血小板减少症药物中的用途
CN101642425A (zh) 叶酸肠溶制剂组合物及其制备方法
CN113329749A (zh) 用于治疗葡萄膜黑色素瘤的联合疗法
CN106163515A (zh) 抗癌剂和副作用减轻剂
CN105147709B (zh) 一种替诺福韦二吡呋酯或其药用盐的用途
CN102727867B (zh) 一种抗肿瘤用药物组合物及应用、试剂盒及包装件
CN104688722B (zh) 淫羊藿苷元在制备预防或治疗骨髓抑制药物中的用途
KR20230022881A (ko) 류마티스 관절염의 치료에서의 라벡시모드
CN110063988A (zh) 一种治疗神经母细胞瘤的药物组合物及其制备方法
CN111195250A (zh) 西达本胺联合dice的应用及联合药物
KR20200079276A (ko) B 형 간염 바이러스 감염의 치료에서 시아노박테리아 바이오매스의 용도
CN113368098B (zh) 淫羊藿苷元在制备血友病防治药物中的用途
JP5550995B2 (ja) 尿酸値低下組成物
CN107737108A (zh) 一种治疗心肌梗死后心室重塑的口服药物组合物
CN110354168A (zh) 一种治疗肾透明细胞癌的药物组合物及其制备方法
CN102727868A (zh) 一种抗肿瘤用药物组合物及应用、试剂盒及包装件
KR20210018171A (ko) 오메가-3 지방산으로의 전환을 유도하는 Caenorhabditis elegans fat-1효소를 포함하는 항톡소포자충 조성물
KR20210016746A (ko) 오메가-3 불포화 지방산을 포함하는 항톡소포자충 조성물
CN104274453A (zh) 一种抗结核药物的二联复方制剂及其制备方法
WO2021180087A1 (zh) 淫羊藿苷元的医药用途
CN110354170A (zh) 一种治疗甲状腺癌的药物组合物及其制备方法
CN107648249A (zh) 去半乳糖替告皂甙在制备防治流感病毒感染的药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170822

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250