JP6293898B2 - 配列基板及び液晶表示パネル - Google Patents

配列基板及び液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6293898B2
JP6293898B2 JP2016539386A JP2016539386A JP6293898B2 JP 6293898 B2 JP6293898 B2 JP 6293898B2 JP 2016539386 A JP2016539386 A JP 2016539386A JP 2016539386 A JP2016539386 A JP 2016539386A JP 6293898 B2 JP6293898 B2 JP 6293898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
area
switch
ratio
pixel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016539386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530569A (ja
Inventor
陳政鴻
廖作敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2016530569A publication Critical patent/JP2016530569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293898B2 publication Critical patent/JP6293898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0495Use of transitions between isotropic and anisotropic phases in liquid crystals, by voltage controlled deformation of the liquid crystal molecules, as opposed to merely changing the orientation of the molecules as in, e.g. twisted-nematic [TN], vertical-aligned [VA], cholesteric, in-plane, or bi-refringent liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、液晶表示技術に関し、特に、配列基板及び液晶表示パネルに関する。
従来のCRTディスプレイと比較して、液晶ディスプレイは、軽量薄型・低消費電力・画面の再現性が高く明滅が無い等の多くの長所を備えており、画像表示の市場において主流の発展方向となっている。液晶ディスプレイは、主に液晶の光電効果を利用しており、液晶に電圧を印加して液晶分子の捩れを制御することで、バックライトから発される光線が液晶層を通過するか、或は液晶層を通過しないかによる選択的な明暗効果を実現し、これにより異なる色と図案を表示して、画像表示の目的を果たす。
しかし、液晶ディスプレイには、色ズレの問題が存在している。液晶ディスプレイは、液晶を利用して表示を行うため、異なる視野角において、液晶分子の有効屈折率が異なることにより光透過度の変化を引き起こす。具体的には、斜め視野角において透光能力が低下して、斜め視野角方向と正面視野角方向とで再現される色が一致しない。つまり、正面視野角では正常な画像であっても広視野角では正常に表示されず、色ズレが観察される。
本発明は、広視野角における色の差を効果的に減少させて、表示品質を向上させる、配列基板及び液晶表示パネルを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明が提供する配列基板は、複数本の第一走査線と、複数本の第二走査線と、複数本の第三走査線と、複数本のデータ線と、複数個の画素ユニットとからなる。各画素ユニットは、一本の第一走査線・一本の第二走査線・一本の第三走査線・一本のデータ線と対応するとともに、各画素ユニットは、第一画素エリアと第二画素エリアと第三画素エリアとからなり、且つ各画素ユニットは、R画素ユニット・G画素ユニット・B画素ユニットの中のいずれか一つである。また、第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアに対して印加される電圧は、それぞれVa・Vb・Vcである。第一画素エリアは、第一画素電極と第一スイッチとからなり、第二画素エリアは、第二画素電極と第二スイッチとからなり、第三画素エリアは、第三画素電極と第三スイッチとからなる。第一画素電極は、第一スイッチを通して前記画素ユニットと対応する第一走査線及びデータ線と接続され、第二画素電極は、第二スイッチを通して前記画素ユニットと対応する第二走査線及びデータ線と接続され、第三画素電極は、第三スイッチを通して前記画素ユニットと対応する第三走査線及びデータ線と接続される。第一走査線が走査信号を入力することで第一スイッチが導通するよう制御された時、データ線は第一スイッチを通して第一画素電極にVa電圧を入力するとともに、第二走査線が走査信号を入力することで第二スイッチが導通するよう制御された時、データ線は第二スイッチを通して第二画素電極にVb電圧を入力し、且つ第三走査線が走査信号を入力することで第三スイッチが導通するよう制御された時、データ線は第三スイッチを通して第三画素電極にVc電圧を入力する。尚、Va・Vb・Vcの関係性は、Va>Vb>Vcとなる。このうち、第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は、それぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲である。
このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は7%−15%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は23%−30%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は60%−70%の範囲である。
また、このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は17%−22%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は33%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は40%−50%の範囲である。
また、このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は10%−20%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は25%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は45%−65%の範囲である。
このうち、複数本の第一走査線・複数本の第二走査線・複数本の第三走査線は行毎に配列し、データ線は列毎に配列し、第一画素電極・第二画素電極・第三画素電極は列方向に沿って配列する。
このうち、第一スイッチは第一薄膜トランジスタであり、第一画素電極は第一薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する第一走査線及びデータ線と接続される。第二スイッチは第二薄膜トランジスタであり、第二画素電極は第二薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する第二走査線及びデータ線と接続される。第三スイッチは第三薄膜トランジスタであり、第三画素電極は第三薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する第三走査線及びデータ線と接続される。
また、上述の目的を達成するために、本発明が提供するもう一つの配列基板は、複数個の画素ユニットからなるとともに、各画素ユニットは、第一画素エリアと、第二画素エリアと、第三画素エリアとからなる。第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアに対して印加される電圧は、それぞれVa・Vb・Vcであり、Va・Vb・Vcの関係性は、Va>Vb>Vcとなる。このうち、第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は、それぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲である。
このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は7%−15%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は23%−30%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は60%−70%の範囲である。
また、このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は17%−22%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は33%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は40%−50%の範囲である。
また、このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は10%−20%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は25%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は45%−65%の範囲である。
このうち、各画素ユニットは、R画素ユニット・G画素ユニット・B画素ユニットの中のいずれか一つである。
このうち、配列基板には更に、複数本の第一走査線と、複数本の第二走査線と、複数本の第三走査線と、複数本のデータ線が設けられる。各画素ユニットは、一本の第一走査線・一本の第二走査線・一本の第三走査線・一本のデータ線と対応する。第一画素エリアは、第一画素電極と第一スイッチとからなり、第二画素エリアは、第二画素電極と第二スイッチとからなり、第三画素エリアは、第三画素電極と第三スイッチとからなる。第一画素電極は、第一スイッチを通して前記画素ユニットと対応する第一走査線及びデータ線と接続され、第二画素電極は、第二スイッチを通して前記画素ユニットと対応する第二走査線及びデータ線と接続され、第三画素電極は、第三スイッチを通して前記画素ユニットと対応する第三走査線及びデータ線と接続される。第一走査線が走査信号を入力することで第一スイッチが導通するよう制御された時、データ線は第一スイッチを通して第一画素電極にVa電圧を入力するとともに、第二走査線が走査信号を入力することで第二スイッチが導通するよう制御された時、データ線は第二スイッチを通して第二画素電極にVb電圧を入力し、且つ第三走査線が走査信号を入力することで第三スイッチが導通するよう制御された時、データ線は第三スイッチを通して第三画素電極にVc電圧を入力する。
このうち、複数本の第一走査線・複数本の第二走査線・複数本の第三走査線は行毎に配列し、データ線は列毎に配列し、第一画素電極・第二画素電極・第三画素電極は列方向に沿って配列する。
このうち、第一スイッチは第一薄膜トランジスタであり、第一画素電極は第一薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する第一走査線及びデータ線と接続される。第二スイッチは第二薄膜トランジスタであり、第二画素電極は第二薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する第二走査線及びデータ線と接続される。第三スイッチは第三薄膜トランジスタであり、第三画素電極は第三薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する第三走査線及びデータ線と接続される。
また、上述の目的を達成するために、本発明が提供する液晶表示パネルは、配列基板と、カラーフィルタ基板と、配列基板とカラーフィルタ基板の間に位置する液晶層とからなる。配列基板は、複数個の画素ユニットからなるとともに、各画素ユニットは、第一画素エリアと、第二画素エリアと、第三画素エリアとからなる。第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアに対して印加される電圧は、それぞれVa・Vb・Vcであり、Va・Vb・Vcの関係性は、Va>Vb>Vcとなる。このうち、第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は、それぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲である。
このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は7%−15%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は23%−30%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は60%−70%の範囲である。
また、このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は17%−22%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は33%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は40%−50%の範囲である。
また、このうち、第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は10%−20%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は25%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は45%−65%の範囲である。
以上により、本発明は従来技術と比較して以下の有益な効果を備える。本発明の配列基板において、各画素ユニットは第一画素エリアと第二画素エリアと第三画素エリアとからなるとともに、第一画素エリアに印加される電圧Va・第二画素エリアに印加される電圧Vb・第三画素エリアに印加される電圧Vcの関係性はVa>Vb>Vcであり、且つ第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率はそれぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲である。これにより、広視野角と正面視野角において観察される差を縮めて、広視野角における色ズレ低減効果を達成することが出来る。
本発明の実施例1における配列基板の構造を示した概略図である。 本発明の実施例2における液晶表示パネルの構造を示した概略図である。
以下では、図と実施例を参照しつつ、本発明について詳しく説明する。
(実施例1)
図1を参照する。本発明の実施例1において、配列基板は、複数本の第一走査線101と、複数本の第二走査線102と、複数本の第三走査線103と、複数本のデータ線104と、複数個の画素ユニット105とからなる。各画素ユニット105は、一本の第一走査線101・一本の第二走査線102・一本の第三走査線103・データ線104と対応する。また、各画素ユニット105は、R画素ユニット・G画素ユニット・B画素ユニットの中のいずれか一つに相当する。
各画素ユニット105は、第一画素エリアAと、第二画素エリアBと、第三画素エリアCとからなる。このうち、第一画素エリアAは、第一スイッチQ1と第一画素電極M1とからなり、第二画素エリアBは、第二スイッチQ2と第二画素電極M2とからなり、第三画素エリアCは、第三スイッチQ3と第三画素電極M3とからなる。第一スイッチQ1・第二スイッチQ2・第三スイッチQ3は、いずれも制御端と、入力端と、出力端とからなる。第一スイッチQ1の制御端は、画素ユニット105と対応する第一走査線101と電気的に接続され、第一スイッチQ1の入力端は、画素ユニット105と対応するデータ線104と電気的に接続され、第一スイッチQ1の出力端は、画素ユニット105と対応する第一画素電極M1と電気的に接続される。第二スイッチQ2の制御端は、画素ユニット105と対応する第二走査線102と電気的に接続され、第二スイッチQ2の入力端は、画素ユニット105と対応するデータ線104と電気的に接続され、第二スイッチQ2の出力端は、画素ユニット105と対応する第二画素電極M2と電気的に接続される。第三スイッチQ3の制御端は、画素ユニット105と対応する第三走査線103と電気的に接続され、第三スイッチQ3の入力端は、画素ユニット105と対応するデータ線104と電気的に接続され、第三スイッチQ3の出力端は、画素ユニット105と対応する第三画素電極M3と電気的に接続される。本実施例において、第一スイッチQ1・第二スイッチQ2・第三スイッチQ3は、いずれも薄膜トランジスタであり、それぞれ第一薄膜トランジスタ・第二薄膜トランジスタ・第三薄膜トランジスタとする。このうち、スイッチの制御端は、薄膜トランジスタのゲートに相当し、スイッチの入力端は、薄膜トランジスタのソースに相当し、スイッチの出力端は、薄膜トランジスタのドレインに相当する。また、その他の実施形態において、三つのスイッチは三極管・ダーリントン管等であることも可能であり、ここでは限定しない。
第一走査線101・第二走査線102・第三走査線103は行毎に配列し、データ線104は列毎に配列し、第一画素エリアA・第二画素エリアB・第三画素エリアCは列方向に沿って順に配列する。即ち、三つの画素電極M1・M2・M3も、列方向に沿って順に配列する。その他の実施形態において、第一走査線・第二走査線・第三走査線は列毎に配列することも可能であり、データ線は行毎に配列することも可能であり、ここでは限定しない。当然ながら、三つの画素エリアは列方向に沿って自由に配列することも可能である。例えば、第一画素エリアが第二画素エリアと第三画素エリアの間に位置する、或は第三画素エリアが第一画素エリアと第二画素エリアの間に位置する配列も可能であり、ここで具体的な制限は加えない。
第一走査線101・第二走査線102・第三走査線103に対して順に走査信号を入力するとともに、第一走査線101が走査信号を入力することで第一スイッチQ1が導通するよう制御された時、データ線104は第一スイッチQ1を通して第一画素電極M1にVa電圧を入力し、これにより第一画素エリアAの電圧がVaとなる。また、第二走査線102が走査信号を入力することで第二スイッチQ2が導通するよう制御された時、データ線104は第二スイッチQ2を通して第二画素電極M2にVb電圧を入力し、これにより第二画素エリアBの電圧がVbとなる。更にまた、第三走査線103が走査信号を入力することで第三スイッチQ3が導通するよう制御された時、データ線104は第三スイッチQ3を通して第三画素電極M3にVc電圧を入力し、これにより第三画素エリアCの電圧がVcとなる。このうち、第一画素電極M1・第二画素電極M2・第三画素電極M3の入力電圧はそれぞれ異なっており、電圧Va・Vb・Vcの関係性は、Va>Vb>Vcとなる。即ち、三つの画素エリアA・B・Cの間における電圧の関係性も、Va>Vb>Vcとなる。第一画素エリアA・第二画素エリアB・第三画素エリアCの間における電圧の関係性に基づいて、第一画素エリアA・第二画素エリアB・第三画素エリアCが画素ユニット105領域で占める面積比率を制御することにより、より良好な色ズレ低減効果が得られる。尚、多くの実験とシミュレーションを経て導き出された結論は、以下の通りである。一つの画素ユニット105において、第一画素エリアAが画素ユニット105領域で占める面積の比率は5%−25%の範囲であり、第二画素エリアBが画素ユニット105領域で占める面積の比率は20%−45%の範囲であり、第三画素エリアCが画素ユニット105領域で占める面積の比率は35%−75%の範囲であり、且つ三つの画素エリアA・B・Cが占める面積の総和は画素ユニット105の面積である。
更に、第一画素エリアAが画素ユニット105において占める面積の比率は7%−15%の範囲であり、第二画素エリアBが画素ユニット105において占める面積の比率は23%−30%の範囲であり、第三画素エリアCが画素ユニット105において占める面積の比率は60%−70%の範囲であることも可能である。尚、三つの画素エリアA・B・Cが占める面積の総和は、画素ユニット105の面積である。例えば、本実施例において、第一画素エリアAが画素ユニット105領域で占める面積の比率は9%であり、第二画素エリアBが画素ユニット105領域で占める面積の比率は26%であり、第三画素エリアCが画素ユニット105領域で占める面積の比率は65%である。当然ながら、その他の実施形態において、第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアが画素ユニット領域でそれぞれ占める面積の比率は、12%・28%・60%、或は15%・23%・62%等が可能であり、ここでは制限せず、上述の条件に適う値であればいずれも可能である。
本実施例において、一つの画素ユニット105を三つの画素エリアA・B・Cに分けるとともに、三つの画素エリアA・B・Cに対してそれぞれ異なる電圧を印加し、且つ第一画素エリアAに印加する電圧Va・第二画素エリアBに印加する電圧Vb・第三画素エリアCに印加する電圧VcがVa>Vb>Vcとなるようにする。以上を基礎とした上で、多くの実験シミュレーションを経て導き出された結論において、第一画素エリアA・第二画素エリアB・第三画素エリアCが画素ユニット105において占める面積の比率は、それぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲である。これにより、広視野角における色の差を更に減少させて、より良好な色ズレ低減効果が得られるとともに、表示品質の向上が可能となる。
また、別の実施形態では、本発明の三つの画素エリアが画素ユニットにおいて占める面積の比率が、それぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲であるという条件に適うことを前提として、更に、以下の形態も可能である。第一画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は17%−22%の範囲であり、第二画素エリアが画素ユニットにおいて占める面積の比率は33%−40%の範囲であり、第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は、40%−50%の範囲である。当然ながら、その他の実施形態において、第一画素エリア・第二画素エリア・第三画素エリアが画素ユニット領域で占める面積の比率は、その他の範囲であることも可能である。例えば、それぞれ9%−16%・28%−38%・48%−55%の範囲である。また例えば、それぞれ10%−20%・25%−40%・45%−65%の範囲である。
このほか、配列基板は、三本のデータ線を用いて三つの画素エリアに対してそれぞれ相応の電圧を印加することも可能である。例えば、各画素ユニットは第一データ線・第二データ線・第三データ線・一本の走査線と対応し、第一画素エリアにおける第一画素電極は第一スイッチを通して第一データ線及び走査線と接続され、第二画素エリアにおける第二画素電極は第二スイッチを通して第二データ線及び走査線と接続され、第三画素エリアにおける第三画素エリア電極は第三スイッチを通して第三データ線及び走査線と接続される。走査線が走査信号を入力した時、第一データ線が第一画素電極にVa電圧を入力し、第二データ線が第二画素電極にVb電圧を入力し、第三データ線が第三画素電極にVc電圧を入力する。また、電圧Va・Vb・Vcの関係性は、Va>Vb>Vcとなる。以上の方法によっても同様に、三つの画素エリアに対してそれぞれ異なる電圧を印加することが可能である。このうち、三つの画素エリアが画素ユニットにおいて占める面積の比率は、それぞれ5%−25%・20%−45%・35%−75%の範囲である。これにより、広視野角における色の差を効果的に減少させて、表示品質を向上させることが可能である。
(実施例2)
図2を参照する。本発明の液晶表示パネルは、配列基板201と、カラーフィルタ基板202と、配列基板201とカラーフィルタ基板202の間に位置する液晶層203とからなる。このうち、配列基板201は、上述した実施例の中のいずれかの配列基板である。
以上は、本発明の実施例について述べたに過ぎず、これにより本発明の請求範囲を限定するものではない。本発明の明細書及び図の内容を利用してなされた同等の効果を持つ構造やフローについての変更、或は、他の関連技術における直接的・間接的な運用は、いずれも本発明の特許保護の範囲内に含まれる。
101 第一走査線
102 第二走査線
103 第三走査線
104 データ線
105 画素ユニット
201 配列基板
202 カラーフィルタ基板
203 液晶層
A 第一画素エリア
B 第二画素エリア
C 第三画素エリア
M1 第一画素電極
M2 第二画素電極
M3 第三画素電極
Q1 第一スイッチ
Q2 第二スイッチ
Q3 第三スイッチ

Claims (18)

  1. 複数本の第一走査線と、複数本の第二走査線と、複数本の第三走査線と、複数本のデータ線と、複数個の画素ユニットとからなる配列基板であって、
    各前記画素ユニットは、それぞれ一本の第一走査線、一本の第二走査線、一本の第三走査線、一本のデータ線と対応するとともに、
    各前記画素ユニットは、第一画素エリアと、第二画素エリアと、第三画素エリアとからなり、
    且つ各前記画素ユニットは、R画素ユニット、G画素ユニット、B画素ユニットの中のいずれか一つであり、
    更に、
    前記第一画素エリア、第二画素エリア、第三画素エリアに対して印加される電圧は、それぞれVa、Vb、Vcであり、
    前記第一画素エリアは、第一画素電極と、第一スイッチとからなり、
    前記第二画素エリアは、第二画素電極と、第二スイッチとからなり、
    前記第三画素エリアは、第三画素電極と、第三スイッチとからなり、
    前記第一画素電極は、第一スイッチを通して前記画素ユニットと対応する前記第一走査線及びデータ線と接続され、
    前記第二画素電極は、第二スイッチを通して前記画素ユニットと対応する前記第二走査線及びデータ線と接続され、
    前記第三画素電極は、第三スイッチを通して前記画素ユニットと対応する前記第三走査線及びデータ線と接続され、
    更に、
    前記第一走査線が走査信号を入力することで第一スイッチが導通するよう制御された時、前記データ線は、前記第一スイッチを通して前記第一画素電極にVa電圧を入力し、
    前記第二走査線が走査信号を入力することで第二スイッチが導通するよう制御された時、前記データ線は、前記第二スイッチを通して前記第二画素電極にVb電圧を入力し、
    前記第三走査線が走査信号を入力することで第三スイッチが導通するよう制御された時、前記データ線は、前記第三スイッチを通して前記第三画素電極にVc電圧を入力し、
    また更に、
    前記Va、Vb、Vcの関係性は、Va>Vb>Vcであり、
    前記第一画素エリア、第二画素エリア、第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、それぞれ5%−22%、23%−40%、40%−70%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  2. 請求項1に記載の配列基板において、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、7%−15%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、23%−30%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、60%−70%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  3. 請求項1に記載の配列基板において、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、17%−22%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、33%−40%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、40%−50%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  4. 請求項1に記載の配列基板において、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、10%−20%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、25%−40%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、45%−65%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  5. 請求項1に記載の配列基板において、
    更に、前記複数の第一走査線、複数の第二走査線、複数の第三走査線は、行毎に配列し、
    前記データ線は、列毎に配列し、
    前記第一画素電極、第二画素電極、第三画素電極は、列方向に沿って配列する
    ことを特徴とする配列基板。
  6. 請求項1に記載の配列基板において、
    更に、前記第一スイッチは、第一薄膜トランジスタであり、
    前記第一画素電極は、前記第一薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する前記第一走査線及びデータ線と接続され、
    前記第二スイッチは、第二薄膜トランジスタであり、
    前記第二画素電極は、前記第二薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する前記第二走査線及びデータ線と接続され、
    前記第三スイッチは、第三薄膜トランジスタであり、
    前記第三画素電極は、前記第三薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する前記第三走査線及びデータ線と接続される
    ことを特徴とする配列基板。
  7. 複数個の画素ユニットからなる配列基板であって、
    各前記画素ユニットは、第一画素エリアと、第二画素エリアと、第三画素エリアとからなり、
    更に、
    前記第一画素エリア、第二画素エリア、第三画素エリアに対して印加される電圧は、それぞれVa、Vb、Vcであり、
    前記Va、Vb、Vcの関係性は、Va>Vb>Vcであり、
    前記第一画素エリア、第二画素エリア、第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、それぞれ5%−22%、23%−40%、40%−70%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  8. 請求項7に記載の配列基板において、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、7%−15%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、23%−30%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、60%−70%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  9. 請求項7に記載の配列基板において、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、17%−22%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、33%−40%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、40%−50%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  10. 請求項7に記載の配列基板において、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、10%−20%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、25%−40%の範囲であり、前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、45%−65%の範囲である
    ことを特徴とする配列基板。
  11. 請求項7に記載の配列基板において、
    更に、各前記画素ユニットは、R画素ユニット、G画素ユニット、B画素ユニットの中のいずれか一つである
    ことを特徴とする配列基板。
  12. 請求項7に記載の配列基板において、
    更に、前記配列基板には、複数本の第一走査線と、複数本の第二走査線と、複数本の第三走査線と、複数本のデータ線が設けられ、
    各前記画素ユニットは、それぞれ一本の第一走査線、一本の第二走査線、一本の第三走査線、一本のデータ線と対応し、
    前記第一画素エリアは、第一画素電極と、第一スイッチとからなり、
    前記第二画素エリアは、第二画素電極と、第二スイッチとからなり、
    前記第三画素エリアは、第三画素電極と、第三スイッチとからなり、
    前記第一画素電極は、第一スイッチを通して前記画素ユニットと対応する前記第一走査線及びデータ線と接続され、
    前記第二画素電極は、第二スイッチを通して前記画素ユニットと対応する前記第二走査線及びデータ線と接続され、
    前記第三画素電極は、第三スイッチを通して前記画素ユニットと対応する前記第三走査線及びデータ線と接続され、
    更に、
    前記第一走査線が走査信号を入力することで第一スイッチが導通するよう制御された時、前記データ線は、前記第一スイッチを通して前記第一画素電極にVa電圧を入力し、
    前記第二走査線が走査信号を入力することで第二スイッチが導通するよう制御された時、前記データ線は、前記第二スイッチを通して前記第二画素電極にVb電圧を入力し、
    前記第三走査線が走査信号を入力することで第三スイッチが導通するよう制御された時、前記データ線は、前記第三スイッチを通して前記第三画素電極にVc電圧を入力する
    ことを特徴とする配列基板。
  13. 請求項12に記載の配列基板において、
    更に、前記複数の第一走査線、複数の第二走査線、複数の第三走査線は、行毎に配列し、
    前記データ線は、列毎に配列し、
    前記第一画素電極、第二画素電極、第三画素電極は、列方向に沿って配列する
    ことを特徴とする配列基板。
  14. 請求項12に記載の配列基板において、
    更に、前記第一スイッチは、第一薄膜トランジスタであり、
    前記第一画素電極は、前記第一薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する前記第一走査線及びデータ線と接続され、
    前記第二スイッチは、第二薄膜トランジスタであり、
    前記第二画素電極は、前記第二薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する前記第二走査線及びデータ線と接続され、
    前記第三スイッチは、第三薄膜トランジスタであり、
    前記第三画素電極は、前記第三薄膜トランジスタを通して前記画素ユニットと対応する前記第三走査線及びデータ線と接続される
    ことを特徴とする配列基板。
  15. 配列基板と、カラーフィルタ基板と、前記配列基板とカラーフィルタ基板の間に位置する液晶層とからなる液晶表示パネルであって、
    前記配列基板は、複数個の画素ユニットからなり、
    各前記画素ユニットは、それぞれ第一画素エリアと、第二画素エリアと、第三画素エリアとからなり、
    更に、前記第一画素エリア、第二画素エリア、第三画素エリアに対して印加される電圧は、それぞれVa、Vb、Vcであり、
    前記Va、Vb、Vcの関係性は、Va>Vb>Vcであり、
    前記第一画素エリア、第二画素エリア、第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、それぞれ5%−22%、23%−40%、40%−70%の範囲である
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
  16. 請求項15に記載の液晶表示パネルにおいて、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、7%−15%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、23%−30%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、60%−70%の範囲である
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
  17. 請求項15に記載の液晶表示パネルにおいて、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、17%−22%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、33%−40%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、40%−50%の範囲である
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
  18. 請求項15に記載の液晶表示パネルにおいて、
    更に、前記第一画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、10%−20%の範囲であり、
    前記第二画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、25%−40%の範囲であり、
    前記第三画素エリアが前記画素ユニット領域で占める面積の比率は、45%−65%の範囲である
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
JP2016539386A 2013-09-24 2013-10-23 配列基板及び液晶表示パネル Expired - Fee Related JP6293898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310440073.8A CN103529611B (zh) 2013-09-24 2013-09-24 一种阵列基板及液晶显示面板
CN201310440073.8 2013-09-24
PCT/CN2013/085780 WO2015043036A1 (zh) 2013-09-24 2013-10-23 一种阵列基板及液晶显示面板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530569A JP2016530569A (ja) 2016-09-29
JP6293898B2 true JP6293898B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=49931731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539386A Expired - Fee Related JP6293898B2 (ja) 2013-09-24 2013-10-23 配列基板及び液晶表示パネル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9053663B1 (ja)
JP (1) JP6293898B2 (ja)
KR (1) KR101813417B1 (ja)
CN (1) CN103529611B (ja)
GB (1) GB2531211B (ja)
RU (1) RU2633404C1 (ja)
WO (1) WO2015043036A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5770073B2 (ja) 2011-11-25 2015-08-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子機器
CN104485077B (zh) * 2014-12-16 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其驱动方法
CN104460133B (zh) * 2014-12-18 2018-01-05 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器
CN104460077B (zh) 2014-12-31 2018-01-12 深圳市华星光电技术有限公司 像素单元结构及显示装置
CN104834116B (zh) * 2015-05-26 2019-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其驱动方法
CN106531103B (zh) * 2016-12-23 2018-04-10 惠科股份有限公司 液晶显示器的驱动方法、装置及液晶显示器
CN106652945B (zh) * 2016-12-23 2017-12-26 惠科股份有限公司 液晶显示面板的驱动方法、装置及液晶显示器
CN106531104B (zh) * 2016-12-23 2018-01-19 惠科股份有限公司 一种液晶显示器的驱动方法、装置及液晶显示器
CN106652946A (zh) * 2016-12-26 2017-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器及其驱动方法
CN108984037B (zh) * 2018-07-24 2020-04-07 武汉华星光电技术有限公司 触控显示面板的驱动方法
TWI683427B (zh) * 2018-08-15 2020-01-21 友達光電股份有限公司 畫素結構
CN110658659B (zh) * 2019-10-12 2021-03-23 Tcl华星光电技术有限公司 一种液晶显示电路、液晶显示电路驱动方法及显示面板

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152017A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Sony Corp 液晶素子の駆動方法及びその液晶素子
US8502762B2 (en) * 2003-03-31 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing method and liquid-crystal display device using the same
KR100592385B1 (ko) * 2003-11-17 2006-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치
US7505018B2 (en) * 2004-05-04 2009-03-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with reduced black level insertion
EP1810273B1 (en) * 2004-11-10 2008-12-31 Magink Display Technologies Ltd. Drive scheme for a cholesteric liquid crystal display device
KR101197049B1 (ko) * 2005-06-27 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101281979B1 (ko) * 2006-06-28 2013-07-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI334052B (en) * 2006-09-27 2010-12-01 Au Optronics Corp Pixel structure incorporating display and method for making the same
TW200832329A (en) * 2007-01-26 2008-08-01 Tpo Displays Corp System for displaying images including transflective liquid crystal display panel
CN101021637B (zh) * 2007-03-09 2011-04-20 友达光电股份有限公司 像素控制装置及应用前述像素控制装置的显示装置
JP4807371B2 (ja) * 2008-03-27 2011-11-02 ソニー株式会社 液晶表示装置
US7916108B2 (en) * 2008-04-21 2011-03-29 Au Optronics Corporation Liquid crystal display panel with color washout improvement and applications of same
KR20100054242A (ko) * 2008-11-14 2010-05-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN101907800B (zh) * 2009-06-02 2012-02-29 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板和液晶显示器
CN102243853B (zh) * 2011-07-20 2013-06-05 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其信号驱动方法
TW201316307A (zh) * 2011-10-03 2013-04-16 Raydium Semiconductor Corp 電壓選擇裝置及電壓選擇方法
TWI468829B (zh) * 2011-11-11 2015-01-11 Au Optronics Corp 畫素陣列
TWI471664B (zh) * 2011-12-20 2015-02-01 Innolux Corp 顯示裝置和電子裝置
JP6105928B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-29 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR102060604B1 (ko) * 2013-02-28 2019-12-31 삼성디스플레이 주식회사 휘도 조절부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 휘도 조절 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160060103A (ko) 2016-05-27
GB2531211A (en) 2016-04-13
JP2016530569A (ja) 2016-09-29
GB2531211B (en) 2020-04-29
US9053663B1 (en) 2015-06-09
CN103529611B (zh) 2017-01-25
GB201601015D0 (en) 2016-03-02
US20150145759A1 (en) 2015-05-28
KR101813417B1 (ko) 2017-12-29
WO2015043036A1 (zh) 2015-04-02
CN103529611A (zh) 2014-01-22
RU2633404C1 (ru) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293898B2 (ja) 配列基板及び液晶表示パネル
CN103310746B (zh) 显示装置和电子设备
US10083664B1 (en) Thin film transistor array substrate and display panel
US9430975B2 (en) Array substrate and the liquid crystal panel
RU2621856C1 (ru) Подложка матрицы и панель жидкокристаллического дисплея
CN102789086B (zh) 液晶显示装置
TWI481940B (zh) 顯示面板及其驅動方法
JP6127212B2 (ja) 配列基板及び液晶表示パネル
JP2007171906A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2018136495A (ja) 表示ドライバ及び表示装置
CN105319784B (zh) 显示面板
TWI585499B (zh) 顯示面板
JP2015114660A (ja) 液晶表示装置
EA032902B1 (ru) Жидкокристаллические дисплейные панель и устройство
WO2017186095A1 (zh) 显示面板及其制备方法、显示装置
US20190103064A1 (en) Transparent display panel and transparent display device
WO2019000635A1 (zh) 显示面板的驱动方法、驱动装置及显示装置
JP5458059B2 (ja) 液晶パネル及び電子機器
JP5755709B2 (ja) 液晶パネル及び電子機器
CN105974659B (zh) 阵列基板及显示面板
TWI461807B (zh) 內嵌式觸控顯示面板之畫素結構及其形成方法
KR20150105519A (ko) 표시 장치
WO2018205439A1 (zh) 一种显示面板
US9599850B2 (en) Liquid crystal display panel for curved screen
US9250485B1 (en) Liquid crystal display panel and array substrate thereof wherein a width of bar-shaped gaps in each of a plurality of pixel units increases gradually

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees