JP6288588B2 - N−スルフィニル−α−アミノアミドの製造方法 - Google Patents

N−スルフィニル−α−アミノアミドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6288588B2
JP6288588B2 JP2015542688A JP2015542688A JP6288588B2 JP 6288588 B2 JP6288588 B2 JP 6288588B2 JP 2015542688 A JP2015542688 A JP 2015542688A JP 2015542688 A JP2015542688 A JP 2015542688A JP 6288588 B2 JP6288588 B2 JP 6288588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
groups
phenyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015542688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536343A (ja
Inventor
ジョナサン ティモシー リーヴス
ジョナサン ティモシー リーヴス
クリス ヒュー セナナヤケ
クリス ヒュー セナナヤケ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015536343A publication Critical patent/JP2015536343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288588B2 publication Critical patent/JP6288588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C313/00Sulfinic acids; Sulfenic acids; Halides, esters or anhydrides thereof; Amides of sulfinic or sulfenic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfinic or sulfenic groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C313/02Sulfinic acids; Derivatives thereof
    • C07C313/06Sulfinamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/46Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/93Spiro compounds
    • C07C2603/94Spiro compounds containing "free" spiro atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

本発明はキラルスルフィンイミンとホルムアルデヒド及びリチウムジイソプロピルアミドの反応によるジアステレオマーのN-スルフィニル α-アミノアミドの製造方法に関する。本発明の方法は高収率及び高いジアステレオ選択性でN-スルフィニル α-アミノアミドを提供する。
N-スルフィニル α-アミノアミドはストレッカー方法 [例えば、S.Mabic ら著, Tetrahedron 57: 8861-8866 (2001); A.Plant ら著, J.Org.Chem.73: 3714-3724 (2008); F.A.Davisら著, J.Org.Chem.65: 8704-8708 (2000) を参照のこと] により合成でき、これは高度に毒性のシアニド陰イオンの使用を必要とし、しかも得られるアルファ-アミノニトリル中間体が苛酷な条件下で加水分解されて相当するアルファ-アミノアミドを得る必要がある。
ストレッカー方法に従って調製されたニトリルの加水分解は一級アミド (-CONH2)のみを提供するので、ストレッカー方法は一級アミドの合成のみに制限される。
本発明はストレッカー合成の欠点を回避する式 (I)のN-スルフィニル α-アミノアミドの高度にジアシテレオ選択的製造方法を提供する。
ジアルキルホルムアミド(又はジアルキルチオホルムアミド)の脱プロトン化はカルバモイルリチウム(又はチオカルバモイルリチウム)を与えることが知られている。次いでこれらのカルバモイルリチウムがカルボニル求電子試薬と反応し、こうしてカルボニル化合物へのカルバモイル基の導入を可能にし得る(例えば、D.Endersら著, Angew.Chem.Internat.Ed.12:1014-1015 (1973)及びB.Banhidaiら著,Angew.Chem.Internat.Ed.12:836-836(1973)を参照のこと)。
カルバモイルリチウムと求電子試薬としてのスルフィンイミンの反応は報告されていなかった。
本発明者らはカルバモイルリチウムが立体特異的様式でキラルの、立体障害スルフィンイミンと反応してジアステレオマーのN-スルフィニル α-アミノアミドを与えることを見い出し、これらは医薬品を調製するためのキラルビルディングブロックとして有益である。
その最も広い実施態様(“実施態様1”)において、本発明は式 (I),
Figure 0006288588
の化合物の製造方法に関するものであり、
その方法は式 (II):
Figure 0006288588
の化合物をリチウムジイソプロピルアミドと反応させて第一中間体を得、そして
第一中間体を式 (III):
Figure 0006288588
の鏡像体上純粋な化合物と反応させて式 (I)の化合物を得ることを特徴とし、式中、
Xは酸素及び硫黄から選ばれ、
R1及びR2は夫々独立にC1-6-アルキル及びフェニルから選ばれ、又は
R1及びR2は結合してシクロペンチル、シクロヘキシル、及び5〜6員ヘテロシクロアルキルから選ばれた基を形成してもよく、
R3はt-ブチル又は2,4,6-トリイソプロピルフェニルであり、
R4はH、C1-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、炭素環、フェニル、及び2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニルから選ばれ、前記R4基の上記C1-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、炭素環、フェニル及び2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニルの夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよく、
R5はt-ブチル、フェニル、フェニル-C=C(R)-、及びフェニル-C≡C-から選ばれ、前記R5基の上記t-ブチル、フェニル、フェニル-C=C(R)-、及びフェニル-C≡C-の夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよく、又は
R4及びR5は結合してシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びジヒドロインデニルから選ばれた基を形成してもよく、上記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、及びジヒドロインデニル基の夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよく、かつ/又は前記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及びジヒドロインデニル基の夫々が必要により1〜3個のR7基により置換されていてもよい6員スピロシクロアルキルにより更に置換されていてもよく、
夫々のR6は独立にハロ、ヒドロキシル、C1-6-アルキル、及びC1-6-アルキル-O- から選ばれ、かつ
夫々のR7は独立にハロ、ヒドロキシル、C1-6-アルキル、及びC1-6-アルキル-O- から選ばれる。
略号:
DCM = ジクロロメタン
DMF = ジメチルホルムアミド
LDA = リチウムジイソプロピルアミド
MTBE =メチル tert-ブチルエーテル
THF = テトラヒドロフラン
先に注目されたように、本発明は式(II)のホルムアミド (X=O)又はチオホルムアミド (X=S)を式 (III)のスルフィンイミン化合物の存在下でLDA と反応させることによる式 (I)の化合物の製造方法(以下、“本発明の方法”)に関する。
実施態様 2: 別の実施態様において、本発明はXが硫黄である、実施態様1に記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 3: 別の実施態様において、本発明は式(II)の化合物がN,N-ジメチルメタンチオアミドである、先の実施態様1又は2に記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 4: 別の実施態様において、本発明はXが酸素である、実施態様1に記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 5: 別の実施態様において、本発明は式(II)の化合物がジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、イソプロピルホルムアミド、ジフェニルホルムアミド、ピロリジン-1-カルボアルデヒド、及びモルホリン-4-カルボアルデヒドから選ばれる、実施態様1又は4に記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 6: 別の実施態様において、本発明はR3がt-ブチルである、実施態様1から5のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 7: 別の実施態様において、本発明はR3が2,4,6-トリイソプロピルフェニルである、実施態様1から5のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 8: 別の実施態様において、本発明は
R4がH、C1-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、炭素環、及びフェニルから選ばれ、上記C1-6-アルキル、C3-6-シクロアルキル、炭素環、及びフェニルR4基の夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよく、かつ
R5がt-ブチル、フェニル、-C=C(R)-フェニル、及び-C≡C-フェニルから選ばれ、上記R5基の夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよい、実施態様1から7のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 9: 別の実施態様において、本発明はR4が水素である、実施態様1から8のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 10: 別の実施態様において、本発明はR4がt-ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、及び式 9-A,
Figure 0006288588
9-A,
の基から選ばれ、上記R4基の夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよい、実施態様1から8のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 11: 別の実施態様において、本発明はR4及びR5が結合してシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びジヒドロインデニルから選ばれた基を形成し、上記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、及びジヒドロインデニル基の夫々が必要により1〜3個のR6基により置換されていてもよく、かつ/又は前記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及びジヒドロインデニル基の夫々が必要により1〜3個のR7基により置換されていてもよい6員スピロシクロアルキルにより更に置換されていてもよい、実施態様1から7のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 12: 別の実施態様において、本発明はR4及びR5が結合して基:
Figure 0006288588
を形成する、実施態様1から7又は11のいずれか一つに記載された式 (I)の化合物の製造方法に関する。
実施態様 13: 別の実施態様において、本発明は式 (27):
Figure 0006288588
の化合物の製造方法に関するものであり、
その方法はN,N-ジエチルホルムアミドを式 (26):
Figure 0006288588
の化合物の存在下でリチウムジイソプロピルアミドと反応させて式(27)の化合物を得ることを特徴とする。
一般定義:
ハロゲン:
用語ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素及びヨウ素を表す。
アルキル:
単独の、又は別の基と組み合わせての“C1-6-アルキル”という用語は1〜n個のC原子を有する非環式、飽和、分枝又は線状炭化水素基を表す。例えば、用語C1-5-アルキルは基H3C-、H3C-CH2-、H3C-CH2-CH2-、H3C-CH(CH3)-、 H3C-CH2-CH2-CH2- 、H3C-CH2-CH(CH3)-、H3C-CH(CH3)-CH2-、H3C-C(CH3)2 、H3C-CH2-CH2-CH2-CH2-、H3C-CH2-CH2-CH(CH3)-、H3C-CH2-CH(CH3)-CH2-、H3C-CH(CH3)-CH2-CH2-、H3C-CH2-C(CH3)2- 、H3C-C(CH3)2-CH2-、H3C-CH(CH3)-CH(CH3)-及びH3C-CH2-CH(CH2CH3)- を含む。
シクロアルキル:
単独の、又は別の基と組み合わせての“C3-6-シクロアルキル”という用語は3〜n個のC原子を有する環式、飽和、非分枝炭化水素基を表す。例えば、用語C3-6-シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを含む。
炭素環:
単独で、又は別の基と組み合わせて使用される“炭素環”という用語は、3〜14個の炭素原子からなる単環式、二環式又は三環式環構造を意味する。“炭素環”という用語は完全飽和環系及び芳香族環系並びに部分飽和環系を表す。用語“炭素環”は融合系、橋かけ系及びスピロ環系を含む。ビシクロアルキルの非限定例として、ビシクロ [2.2.1]ヘプタン、ビシクロ [2.2.1]ヘプテン、ビシクロ [3.2.1]オクタン、及びビシクロ [3.2.1]オクテン、下記の基が挙げられる。
Figure 0006288588
複素環:
“複素環”という用語は3〜14個の環原子からなり、N、O又はS(O)r (式中、r=0、1又は2)から選ばれた1個以上のヘテロ原子を含む芳香族環系を含む飽和又は不飽和単環式又は多環式環系を意味し、そのヘテロ原子のいずれもが芳香族環の一部ではない。“複素環”という用語は全ての可能な異性体形態を含むことが意図されている。5〜6員ヘテロシクロアルキルの非限定例として、テトラヒドロフラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、チオモルホリニル、モルホリニル、ピペリジニル、及びピペラジニルが挙げられる。
下記の記号は部分への基Rの結合の位置を意味する。
Figure 0006288588
下記のスキーム1は本発明の方法によるtert-ブタンスルフィンイミンへのホルムアミド (及びチオホルムアミド陰イオン) の付加を示す。
スキーム1
Figure 0006288588
本発明の方法において、LDA が式(II)の化合物と反応して第一中間体(カルバモイルリチウム)を生成する(“リチウム化工程”)。典型的には、第一中間体は単離されない。次いで第一中間体が式 (III)の化合物と反応する。一実施態様において、LDA が式 (III)の化合物の不在下で式(II)の化合物と反応させられ、得られる第一中間体が式 (III)の化合物と反応させられる。別の実施態様において、LDA が式 (III)の化合物の存在下で式(II)の化合物と反応させられる。
式(II)の化合物は一般に商業源から入手でき、又は既知の方法(例えば、Gibson, H.W.著Chem.Rev.1969, 69, 673-692) によりつくることができる。
本発明の方法に使用されるLDA は商業上得られてもよく、又は使用の直前にi-Pr2NH とリチウムアルキル、例えば、n-BuLiの反応により生成されてもよい。
リチウム化工程は無水の、非プロトン性溶媒中で行なわれる。この工程を行なうのに適した溶媒の非限定例として、トルエン、THF 、ジエチルエーテル、MTBE及びこれらの混合物が挙げられる。一実施態様において、リチウム化工程がトルエンを含む溶媒中で行なわれる。
先に注目されたように、リチウム化工程が式 (III)の化合物の不在下又は存在下で行なわれてもよい。リチウム化工程中に不在の場合、式 (III)の化合物が続いてカルバモイルリチウムを含む混合物と反応させられる。式 (III)の化合物がリチウム化工程中に不在である場合、式 (III)の化合物が反応カルバモイルリチウム混合物に添加でき、又はカルバモイルリチウム混合物が式 (III)の化合物に添加でき、或いは式 (III)の化合物及びカルバモイルリチウム混合物が同時に一緒に混合し得ることが理解されるであろう。リチウム化工程中に不在の場合、式 (III)の化合物がニートで使用されてもよく、また、式 (III)の化合物がリチウム化工程について上記された無水の、非プロトン性溶媒を含む懸濁液又は溶液の成分であってもよい。
本発明の方法は式 (I)の化合物を得るのに充分な時間及び温度で行なわれる。本発明の方法は典型的には約-78 ℃から溶媒の還流点付近までの温度で行なわれる。一実施態様において、必要により式 (III)の化合物の存在下の、式(II)の化合物とLDA の反応は、約-78 ℃から30℃まで、更に好ましくは-78 ℃から約0℃までの温度で行なわれる。
一実施態様において、本発明の方法は式 (III)の化合物及び式 (I)の化合物のR4が水素である式 (I)の化合物の製造方法に関する。R4が水素である式 (III)の化合物は本明細書中でスルフィニルアルドイミンと称される。式 (III)の化合物がスルフィニルアルドイミンである場合、本発明者らは選択性がLDA 及びスルフィニルアルドイミンの両方の立体的嵩高さに敏感であることを見い出した。例えば、ピバルデヒド誘導イミン1へのDMF 陰イオンの付加は92:8の選択性でtert- ロイシンアミド2を生じた(表1、例1を参照のこと)。一層嵩高のジイソプロピルホルムアミドを使用する場合、得られるアミド3は極めて高い選択性 (>95:5;表1、例2を参照のこと)で得られる。また、DMF 陰イオンと組み合わせての更に嵩高の2,4,6-トリイソプロピルフェニルスルフィンイミン4の使用はまたそれほど立体的に嵩高ではない化合物1で得られる (98:2; 表1、例3を参照のこと) よりも高い選択性 (98:2; 表1、例3を参照のこと)で生成物5を与えた。同様に、スルフィンイミン10へのジエチルホルムアミドの付加は90:10 のジアステレオ選択性(表1、例6を参照のこと)で生成物を与え、一方、更に立体的に嵩高い2,4,6-トリイソプロピルフェニルスルフィンイミン12との同様の反応は一層高い選択性で生成物を生じた (95:5; 表1、例7を参照のこと)。
表1.スルフィニルアルドイミン(R4が水素である場合)へのホルムアルデヒド陰イオン付加a
Figure 0006288588

Figure 0006288588
[a] 典型的な反応条件:1当量のスルフィンイミン、3.1 当量のホルムアミド、3当量のLDA, PhMe, -78 ℃ [b] SiO2によるクロマトグラフィー後の単離収率 [c]粗反応混合物のHPLC又は1H NMR から測定されたジアステレオマーの比 [d] TIPP = 2,4,6-トリイソプロピルフェニル
別の実施態様において、本発明の方法は式 (III)の化合物及び式 (I)の化合物のR4が水素以外の基である式 (I)の化合物の製造方法に関する。R4が水素以外の基である式 (III)の化合物は本明細書中でスルフィニルケトイミンと称される。式 (III)の化合物がスルフィニルケトイミンである場合、出願人は本発明の方法がまた種々のケトイミン基質について高いジアステレオ選択性で進行することを見い出した(表2を参照のこと)。立体的に嵩高いα−四級ケトイミンは高いジアステレオ選択性で反応してα−四級β−四級アミノアミドを生じた(表2中の例8-10及び13)。エノール化可能なケトイミン20は、おそらくLDA の付加についての基質の競合エノール化のために、通常の反応条件下で低い転化率を生じた。しかしながら、tert- ブチルリチウムを使用するカルバモイルリチウムの生成、及びその後のケトイミン20の付加は>90%の転化率、>95:5 のジアステレオ選択性、及び77%の単離収率で生成物21を与えた(例11、表2)。α,β-不飽和ケトイミン22は反応して92:8のジアステレオ選択性で専ら1,2-付加生成物23を生じた(例12、表2)。アルキニルケトイミンはまたN-ホルミルピロリジンと円滑に反応してアミノアミド25を与えた (ジアステレオ選択性=94:6) (例13、表2)。環状ケトイミン26とLDA の反応は良好な収率 (81%) かつ高いジアステレオ選択性 (95:5;例14、表2)で環状生成物27を与えた。
表2. スルフィニルケトイミン (R4が水素以外の基である場合)へのホルムアミド陰イオン付加a
Figure 0006288588

Figure 0006288588
[a] 典型的な反応条件:1当量のスルフィンイミン、3.1 当量のホルムアミド、3当量のLDA, PhMe, -78 ℃ [b] SiO2によるクロマトグラフィー後の単離収率 [c]粗反応混合物のHPLC又は1H NMR から測定されたジアステレオマーの比
先に注目されたように、本発明の方法により生成されたジアステレオマーの化合物は更なる有機化合物のためのビルディングブロックとして利用し得る。例えば、これらの化合物はHeimgartner 及び共同研究者らの操作を使用することによりアミノエステル誘導体に都合良く変換し得た(スキーム2を参照のこと)(また、P.Wipfら著, Helv.Chim.Acta 69: 1153-1162 (1986) を参照のこと)。例えば、HCl による25のスルフィニル基の脱保護及びその後のアミノ基のベンゾイル化がベンズアミド29を生じた。温かいトルエン中の無水HCl への29の暴露が中間体オキサゾロン30への分子内環化に影響し、これはメタノールで開裂されてメチルエステル31を生じた。そのオキサゾロン生成は立体的に嵩高い基質の強いトルペ−インゴールド効果により促進される。
スキーム2.エステルへのアミド基の変換
Figure 0006288588
実験部分
一般操作:
反応モニタリングを逆相HPLCにより行なう。反応ジアステレオ選択性を逆相HPLC分析又は1H NMR分析により粗生成物混合物について測定する。
出発物質:
特に記載されない限り、全ての反応体及び試薬を商業源から得、又は既知の操作によりつくる。スルフィンイミンをEllman及び共同研究者らによりこの文献: Liu, G.ら著; J.Org.Chem.1999, 64, 1278 に記載された一般操作により調製する。
実施例 1: 化合物2の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (2.30 mL, 16.37 ミリモル) 、THF (1 mL) 及びトルエン (5 mL) を仕込む。その溶液を約0℃に冷却し、そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でn-BuLi (5.96 mL, 15.85 ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン 1 (1.00 g, 5.28 ミリモル) 、N,N-ジメチルホルムアミド (1.23 mL, 15.85 ミリモル) 及びトルエン (10 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でそのスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。得られる有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が92:8のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物2を無色の油として得、これは放置すると無色の固体に固化する。収量: 998 mg, 72.0%.
実施例 2: 化合物3の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (2.30 mL, 16.37 ミリモル) 、THF (1 mL) 及びトルエン (5 mL) を仕込む。その溶液を約0℃に冷却し、そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でn-BuLi (5.96 mL, 15.85 ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン 1 (1.00 g, 5.28 ミリモル) 、N,N-ジイソプロピルホルムアミド (2.38 mL, 16.37 ミリモル) 及びトルエン (10 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加し、約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が>95:5 のジアステレオマーの比を示す(少量ジアステレオマーは検出されない)。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物3を無色の固体として得る。収量: 1.25 g, 74.3%.
実施例 3: 化合物5の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (0.65 mL, 4.62ミリモル) 、THF (0.5 mL) 及びトルエン (2.5 mL) を仕込み、約0℃に冷却する。そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でその溶液をn-BuLi (1.67 mL, 4.47ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン 4 (500 mg, 1.49 ミリモル) 、N,N-ジメチルホルムアミド (0.36 mL, 4.62 ミリモル) 及びトルエン (5 mL) を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (10 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (20 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物のHPLC分析が92:8のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物5を無色の油として得る。収量: 507 mg, 83.3%.
実施例 4: 化合物7の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (0.94 mL, 6.67ミリモル) 、THF (0.5 mL) 及びトルエン (2.5 mL) を仕込む。その溶液を約0℃に冷却し、そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でn-BuLi (2.43 mL, 6.46ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン6 (500 mg, 2.15 ミリモル) 、N-ホルミルモルホリン (0.67 mL, 6.67 ミリモル) 及びトルエン (5 mL) を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (10 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が93:7のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物7を無色の油として得る。収量: 571 mg, 76.4%.
実施例 5: 化合物9の調製
Figure 0006288588
フラスコにスルフィンイミン 8 (500 mg, 1.74 ミリモル) 、N,N-ジフェニルホルムアミド (684 mg, 3.47 ミリモル) 及びTHF (5 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。商用LDA 溶液 (1.74 mL, 3.47 ミリモル, 2.0 M/THF /ヘプタン/エチルベンゼン) をスルフィンイミン溶液に-78 ℃で滴下速度で添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (10 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が96:4のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物9を白色の固体として得る。収量: 714 mg, 84.8%.
実施例 6: 化合物11の調製
Figure 0006288588
フラスコにスルフィンイミン 10 (500 mg, 1.87 ミリモル) 、N,N-ジエチルホルムアミド (0.644, 5.80 ミリモル) 及びトルエン (5 mL) を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。商用LDA 溶液 (2.90 mL, 5.80 ミリモル, 2.0 M/THF/ヘプタン/エチルベンゼン) を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (10 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が90:10 のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物11を無色の油として得る。収量: 570 mg, 82.7%.
実施例 7: 化合物13の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (1.20 mL, 8.58ミリモル) 、THF (1 mL) 及びトルエン (5 mL) を仕込む。その溶液を約0℃に冷却する。そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でその溶液をn-BuLi (3.11 mL, 8.30ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン 12 (1.00 g, 2.77 ミリモル), N,N-ジエチルホルムアミド (0.96 mL, 8.58 ミリモル) 及びトルエン (10 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が95:5のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物13を無色の油として得、これは放置すると無色の固体に固化する。収量: 1.04 g, 81.3%.
実施例 8: 化合物15の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (2. 67 mL, 19.03 ミリモル) 、THF (1 mL) 及びトルエン (5 mL) を仕込む。その溶液を約0℃に冷却し、そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でn-BuLi (7.08 mL, 18.84 ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン 14 (500 mg, 1.88 ミリモル), N,N-ジメチルホルムアミド (1.47 mL, 19.03 ミリモル) 及びトルエン (5 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が>95:5 のジアステレオマーの比を示す(少量のジアステレオマーは検出されない)。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物15を白色の固体として得る。収量: 497 mg, 77.9%.
実施例 9: 化合物17の調製
Figure 0006288588
フラスコにスルフィンイミン 16 (500 mg, 1.26 ミリモル) 、N,N-ジエチルホルムアミド (1.30 mL, 11.70 ミリモル) 及びトルエン (5 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。商用のLDA 溶液 (5.66 mL, 11.32 ミリモル, 2.0 M/THF/ヘプタン/エチルベンゼン) をスルフィンイミン溶液に、その温度を-78 ℃に維持するのに充分な速度で滴下して仕込む。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が>95:5 のジアステレオマーの比を示す(少量のジアステレオマーは検出されない)。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物17を白色の固体として得る。収量: 472 mg, 75.2%.
実施例 10: 化合物19の調製
Figure 0006288588
フラスコにスルフィンイミン 18 (500 mg, 1.46 ミリモル) 、N,N-ジメチルホルムアミド (0.35 mL, 4.52 ミリモル) 及びトルエン (5 mL) を仕込み、ドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。商用のLDA 溶液 (2.12 mL, 4.38 ミリモル, 2.0 M/THF/ヘプタン/エチルベンゼン)を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が95:5のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物19を白色の固体として得る。収量: 426 mg, 70.2%.
実施例 11: 化合物21の調製
Figure 0006288588
フラスコにN,N-ジイソプロピルホルムアミド (0.58 mL, 4.01 ミリモル) 、THF (20 mL) 、Et2O (20 mL)、及びペンタン (5 mL) を仕込み、ドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。tert- ブチルリチウム溶液 (2.60 mL, 4.41 ミリモル, 1.7 M/ペンタン) を-78 ℃でその溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。THF (5 mL)中のスルフィンイミン 20 (500 mg, 2.01 ミリモル) の溶液を-78 ℃で滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が>95:5 のジアステレオマーの比を示す(少量のジアステレオマーは検出されない)。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物21を白色の固体として得る。収量: 584 mg, 76.9%.
実施例 12: 化合物23の調製
Figure 0006288588
LDA 溶液の調製: フラスコにジイソプロピルアミン (0.70 mL, 4.98ミリモル) 、THF (0.5 mL) 及びトルエン (5 mL) を仕込み、約0℃に冷却する。そのバッチを10℃より下の温度に維持するのに充分な速度でその溶液をn-BuLi (1.81 mL, 4.82ミリモル, 2.67 M/ヘキサン) で処理する。得られる溶液を約0℃で約15分間撹拌する。
セパレートフラスコにスルフィンイミン 22 (500 mg, 1.61 ミリモル) 、N-ホルミルモルホリン (0.50 mL, 4.98 ミリモル) 及びトルエン (5 mL) を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。先に調製されたLDA 溶液を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が92:8のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物23を白色の固体として得る。収量: 460 mg, 67.2%.
実施例 13: 化合物25の調製
Figure 0006288588
フラスコにスルフィンイミン 24 (500 mg, 1.73 ミリモル) 、N-ホルミルピロリジン (1.00 mL, 10.54 ミリモル) 及びトルエン (5 mL)を仕込み、その混合物をドライアイス/アセトン浴 (-78 ℃) 中で冷却する。商用のLDA 溶液 (5.18 mL, 10.37 ミリモル, 2.0 M/THF/ヘプタン/エチルベンゼン) を-78 ℃でスルフィンイミン溶液に滴下して添加する。その反応混合物を約-78 ℃で約30分間撹拌する。水 (15 mL)を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチル (30 mL)を添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が94:6のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物25を明褐色の油として得る。収量: 491 mg, 73.1%.
実施例 14: 化合物27の調製
Figure 0006288588
A.化合物26の調製:
工程 1: 中間体 29aの合成
Figure 0006288588
0℃の無水THF (1 L) 中の6-ブロモ-インダン-1-オン (100.00 g, 473.8 ミリモル) の混合物にt-BuOK (58.5 g, 521.2 ミリモル, 1.1当量) を添加し、2分後にその混合物を室温まで温め、更に10分間撹拌し、その後にメタクリル酸メチル (49.8 g, 53.2 mL, 497.5 ミリモル, 1.05 当量) を一度に添加した。2時間後、アクリル酸メチル (49.0 g, 51.2 mL, 568.6 ミリモル, 1.2当量) をその反応混合物に添加した。室温で3時間後に、MeI (101 g, 44.3 mL, 710.7 ミリモル, 1.5当量) をその反応混合物に添加し、それを16時間撹拌した。H2O (1 L) 、続いてLiOH・H2O (79.5 g, 1895.2 ミリモル, 4.0当量) を添加し、その混合物を室温で28時間撹拌した。THF を減圧で除去した。残渣をH2O (1 L) で希釈し、濾過し、濾液が中性になるまでH2O で洗浄した。生成物を洗浄して中間体 29a 50 g を得た。
工程 2: 中間体 29bの合成
Figure 0006288588
FeCl3 (6.0 g, 37.0 ミリモル) とトルエン (60 mL) の混合物を0℃に冷却した。次いでTHF (48 mL)中の化合物 29a (11.9 g, 37.0 ミリモル) の混合物をその混合物に添加した。その混合物を0℃で5分間撹拌し、次いで-10 ℃に冷却した。THF (12 mL) 中のt-BuNH2-BH3 (3.5 g, 40.7 ミリモル) の溶液を-10 ℃でその反応混合物に滴下して添加した。その反応混合物を約-10 ℃で30分間撹拌し、6N HCl 水溶液 (10 mL)で反応停止し、約0℃で30分間撹拌し、次いで室温に温めた。その混合物を濃縮してTHF を除去し、トルエン (60 mL)を添加した。水層を除去し、有機相を水 (3 x 60 mL)で洗浄した。有機相を1/2 の容積に濃縮し、50℃に加熱して溶液を得、次いで1時間にわたって0℃に冷却し、1時間にわたって0℃に保った。固体を濾過し、冷 (0 ℃) トルエン (12 mL)で洗浄し、真空で乾燥させて化合物 29b (9.93 g, 83%)を得た。LC-MS: tR = 2.36 分, MS (ESI) m/z 323.0/325.0 [M+H]+.
工程 3. 中間体 29cの合成
Figure 0006288588
化合物 29b (20.0 g, 61.9 ミリモル) とDMF (200 mL) の混合物に0℃でNaH (5.0 g, 123.8 ミリモル, 2.0当量) を添加した。次いでそれを0℃で15分間撹拌し、MeI (17.6 g,123.8 ミリモル, 2.0当量) を0℃で添加した。次いでそれを室温に温め、室温で1.5 時間撹拌した。その混合物をH2O で反応停止し、EtOAc で抽出した。合わせた有機相をH2O 及び食塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルでカラムにより精製して (溶離剤: 石油エーテル:酢酸エチル100/1 から5/1 まで)中間体 29c (20 g, 96.2%) を得た。
工程 4. 化合物26の合成
Figure 0006288588
乾燥THF (200 ml)中の化合物 34 (20.0 g, 59.3 ミリモル) 及びチタン(IV)エトキシド(108.2 g, 474.4 ミリモル) の混合物を室温で1時間撹拌した。N-tert- ブチルスルフィンアミド (29 g, 237.2 ミリモル) を添加した。得られる混合物を80℃でN2雰囲気下で一夜撹拌した。次いでその反応混合物を冷却し、水 (400 ml) を添加した。その混合物を濾過し、水層を酢酸エチル (3 × 400 mL)で抽出した。分離された有機相を乾燥させ、減圧で濃縮して粗生成物を得た。残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー (石油エーテル:酢酸エチル= 20:1) により精製して中間体 35 (18.4 g, 70.5%) を得た。
B.化合物27の調製
トルエン (80 mL)中のスルフィンイミン 26 (10.0 g, 22.7 ミリモル) 及びN,N-ジエチルホルムアミド (7.0 mL, 62.8 ミリモル) の溶液を-10 ℃に冷却する。次いでLDA 溶液 (30.4 mL, 60.8 ミリモル, THF/ヘプタン/エチルベンゼン中2.0M)を-10 ℃でその反応混合物に滴下して添加する。その混合物を-10 ℃で30分間撹拌し、水 (40 mL) で反応停止し、次いで室温に温める。水層を除去し、有機相を水 (40 mL)で洗浄する。有機相を真空で50-60 ℃で最小容積に濃縮し、ヘプタン (80 mL)で処理する。その混合物を再度真空で50-60℃で最小容積に濃縮し、ヘプタン (60 mL)で処理する。その混合物を室温に冷却し、更に約0℃に冷却し、約1時間にわたって0℃に保つ。固体を濾過し、冷 (0 ℃) ヘプタン (10 mL)で洗浄し、真空で乾燥させて(1r,1'R,3R,4R,5S)-6'-ブロモ-1'-((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)-N,N-ジエチル-4-メトキシ -3,5-ジメチル-1',3'-ジヒドロスピロ[シクロヘキサン-1,2'-インデン]-1'-カルボキサミド化合物 27 (8.50 g, 76%, 純度98.2質量%, > 99.5% のジアステレオマー純度)を白色の固体として得る。
実施例 15: 化合物28の調製
Figure 0006288588
トルエン (12 mL)中のスルフィンイミン 26 (2.0 g, 4.54 ミリモル) 及びN,N-ジメチルチオホルムアミド (0.77 mL, 9.08 ミリモル) の溶液を-10 ℃に冷却する。次いでLDA 溶液 (4.54 mL, 9.08 ミリモル, THF/ヘプタン/エチルベンゼン中2.0M)を-10 ℃でその反応混合物に滴下して添加する。水を添加し、その反応混合物を約25℃に温める。酢酸エチルを添加し、層を分離する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧で蒸留により濃縮して粗生成物を得る。粗生成物の1H NMR分析が96:4のジアステレオマーの比を示す。ヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用して粗生成物をSiO2によるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー上純粋な生成物28を明褐色の油として得る。収量: 2.02 g, 84.0%.

Claims (13)

  1. 式 (I):
    Figure 0006288588
    の化合物の製造方法であって、
    その方法が式 (II):
    Figure 0006288588
    の化合物をリチウムジイソプロピルアミドと反応させて第一中間体を得て、
    第一中間体を式 (III):
    Figure 0006288588
    の化合物と反応させて式 (I)の化合物を得ることを特徴とする前記方法。
    [式中、
    Xは酸素及び硫黄から選ばれ、
    R1及びR2は夫々独立にC1-6-アルキル及びフェニルから選ばれ、又は
    R1及びR2は結合して〜6員ヘテロシクロアルキルから選ばれた基を形成してもよく、
    R3はt-ブチル又は2,4,6-トリイソプロピルフェニルであり、
    R4はH、-(C1-C6)アルキル、-(C3-C6)シクロアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、及びフェニルから選ばれ、上記-(C1-C6)アルキル、-(C3-C6)シクロアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、及びフェニルの夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよく、
    R5はt-ブチル、フェニル、-C=C(H)-フェニル、及び-C≡C-フェニルから選ばれ、前記R5基の上記t-ブチル、フェニル、-C=C(H)-フェニル、及び-C≡C-フェニルの夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよく、又は
    R4及びR5は結合してシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びジヒドロインデニルから選ばれた基を形成してもよく、上記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、及びジヒドロインデニル基の夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよく、かつ/又は前記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及びジヒドロインデニル基の夫々が1〜3個のR7基により置換されていてもよい6員スピロシクロアルキルにより更に置換されていてもよく、
    夫々のR6は独立にハロ、ヒドロキシル、-(C1-C6)アルキル、及び-O-(C1-C6)アルキルから選ばれ、かつ
    夫々のR7は独立にハロ、ヒドロキシル、-(C1-C6)アルキル、及び-O-(C1-C6)アルキルから選ばれる]
  2. Xが硫黄である、請求項1記載の方法。
  3. 式(II)の化合物がN,N-ジメチルメタンチオアミドである、請求項1又は2記載の方法。
  4. Xが酸素である、請求項1記載の方法。
  5. 式(II)の化合物がジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、イソプロピルホルムアミド、ジフェニルホルムアミド、ピロリジン-1-カルボアルデヒド、及びモルホリン-4-カルボアルデヒドから選ばれる、請求項1又は4記載の方法。
  6. R3がt-ブチルである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. R3が2,4,6-トリイソプロピルフェニルである、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  8. R4がH、-(C1-C6)アルキル、-(C3-C6)シクロアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、及びフェニルから選ばれ、上記-(C1-C6)アルキル、-(C3-C6)シクロアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、及びフェニルの夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよく、かつ
    R5がt-ブチル、フェニル、-C=C(H)-フェニル、及び-C≡C-フェニルから選ばれ、上記R5基の夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよい、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. R4が水素である、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  10. R4がt-ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、及び下記
    Figure 0006288588

    の基から選ばれ、上記R4基の夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよい、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  11. R4及びR5が結合してシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びジヒドロインデニルから選ばれた基を形成し、上記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、及びジヒドロインデニル基の夫々が1〜3個のR6基により置換されていてもよく、かつ/又は前記シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及びジヒドロインデニル基の夫々が1〜3個のR7基により置換されていてもよい6員スピロシクロアルキルにより更に置換されていてもよい、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  12. R4及びR5が結合して基:
    Figure 0006288588
    を形成する、請求項1から7又は11のいずれか1項記載の方法。
  13. 式 (27):
    Figure 0006288588
    の化合物の製造方法であって、
    その方法がN,N-ジエチルホルムアミドを式 (26):
    Figure 0006288588
    の化合物の存在下でリチウムジイソプロピルアミドと反応させて式(27)の化合物を得ることを特徴とする前記方法。
JP2015542688A 2012-11-21 2013-11-05 N−スルフィニル−α−アミノアミドの製造方法 Active JP6288588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261728977P 2012-11-21 2012-11-21
US61/728,977 2012-11-21
PCT/US2013/068488 WO2014081558A1 (en) 2012-11-21 2013-11-05 PROCESS FOR MAKING N-SULFINYL a-AMINO AMIDES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536343A JP2015536343A (ja) 2015-12-21
JP6288588B2 true JP6288588B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49585656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542688A Active JP6288588B2 (ja) 2012-11-21 2013-11-05 N−スルフィニル−α−アミノアミドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9079832B2 (ja)
EP (1) EP2922835B1 (ja)
JP (1) JP6288588B2 (ja)
WO (1) WO2014081558A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH627735A5 (de) * 1976-06-25 1982-01-29 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von dipeptidderivaten.
AU2002338655A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-28 Aspinterm Llc Methods of preparing sulfinamide and sulfoxides
US6610887B2 (en) * 2001-04-13 2003-08-26 Sepracor Inc. Methods of preparing didesmethylsibutramine and other sibutramine derivatives
CN1659154B (zh) * 2002-04-10 2012-05-30 艾普辛特姆有限责任公司 胺立体异构体的制备方法
CA2687750C (en) 2007-07-06 2016-10-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted amino-quinazolinones, medicaments comprising said compound, their use and their method of manufacture
WO2009092566A1 (en) 2008-01-22 2009-07-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted amino-benzimidazoles, medicaments comprising said compound, their use and their method of manufacture
EP2280601A4 (en) * 2008-02-21 2012-08-29 Sequoia Pharmaceuticals Inc AMINO ACID HEMMER OF CYTOCHROM P450
US8450308B2 (en) 2008-08-19 2013-05-28 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of beta-secretase
KR101908255B1 (ko) 2009-03-13 2018-10-15 비타이 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 베타세크리타아제 저해제
EP2539322B1 (en) 2010-02-24 2014-01-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of beta-secretase
TWI557112B (zh) 2012-03-05 2016-11-11 百靈佳殷格翰國際股份有限公司 β-分泌酶抑制劑
EP2847177B1 (en) 2012-05-09 2017-10-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Methods for making oxetan-3-ylmethanamines
TW201422592A (zh) 2012-08-27 2014-06-16 Boehringer Ingelheim Int β-分泌酶抑制劑

Also Published As

Publication number Publication date
US9079832B2 (en) 2015-07-14
EP2922835B1 (en) 2017-08-09
WO2014081558A1 (en) 2014-05-30
EP2922835A1 (en) 2015-09-30
US20140171641A1 (en) 2014-06-19
JP2015536343A (ja) 2015-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017238859B2 (en) Crystal forms and methods of synthesis of (2R, 6R)-hydroxynorketamine and (2S, 6S)-hydroxynorketamine
KR102444718B1 (ko) 아미노산 유도체의 전구약물
MX2010012285A (es) Proceso de preparacion de derivados del acido 1-(2-halobifenil-4-il)-ciclopropanocarboxilico.
PL192561B1 (pl) Podstawione benzyloaminy, ich zastosowanie i kompozycja farmaceutyczna
RU2734475C2 (ru) Разделение энантиомеров 3-этилбицикло [3.2.0] гепт-3-ен-6-она
JP2016539168A (ja) trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びその結晶形態の合成
EP2958893B1 (en) Asymmetric synthesis of a substituted pyrrolidine-2-carboxamide
JP6429016B2 (ja) トリフルオロメタンスルホンアニリド化合物の製造方法
Stoyanova et al. Highly efficient synthesis of chiral aminoalcohols and aminodiols with camphane skeleton
JP6288588B2 (ja) N−スルフィニル−α−アミノアミドの製造方法
JP2009504627A (ja) ジヒドロピロールのエポキシ反応を介したジアザペンタンの調製
CN103459370A (zh) 制备1-h-吡咯烷-2,4-二酮衍生物的方法
JP2009172474A (ja) ディールス・アルダー反応触媒及び不斉環化付加生成物の製造方法
KR20090027192A (ko) (+) 및 (-)-1-(3,4-디클로로페닐)-3-아자비시클로[3.1.0]헥산의 합성 방법
Fuks et al. A new and facile synthesis of ketene imines and their 2-iminoazetidine dimer from nitriles via their nitrilium salts
CN109851538B (zh) 一种制备γ-芳基腈的方法及化合物
Enders et al. α-Silyl Controlled Asymmetric Michael Additions of Acyclic and Cyclic Ketones to Nitroalkenes
Punda et al. Synthesis of 3‐Carbamoyl β‐Lactams via Manganese (III)‐Promoted Cyclization of N‐Alkenylmalonamides
JP2015003908A (ja) ヒドロキシプロリン誘導体
JP5695434B2 (ja) 光学活性含フッ素2,3−ジヒドロピリドン誘導体及びその製造方法。
CA2236265A1 (en) 5-naphthalen-1-yl-1,3-dioxane derivatives, preparation and therapeutical use thereof
JP5309680B2 (ja) フッ素化エステル化合物の製造方法及びその中間体
JP6954282B2 (ja) 二環式化合物の製造方法
RU2537390C1 (ru) Способ получения 2-экзо-[3'-(6'-хлорпиридил)]-7-азабицикло[2.2.1]-гептана
JP5344287B2 (ja) α−ジフルオロハロメチルカルボニル化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250