JP6287748B2 - 多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法 - Google Patents
多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287748B2 JP6287748B2 JP2014209502A JP2014209502A JP6287748B2 JP 6287748 B2 JP6287748 B2 JP 6287748B2 JP 2014209502 A JP2014209502 A JP 2014209502A JP 2014209502 A JP2014209502 A JP 2014209502A JP 6287748 B2 JP6287748 B2 JP 6287748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- laminate
- porous
- collection
- dry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 306
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 130
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 55
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 50
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 27
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 13
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 13
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 25
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 11
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 9
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006358 Fluon Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000036619 pore blockages Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明の一態様に係る多孔質積層体の製造方法は、支持層、捕集層及び保護層がこの順に積層される多孔質積層体の製造方法であって、多孔質の支持層にポリテトラフルオロエチレンを主成分とする無孔質の樹脂シートを積層する工程と、上記支持層及び樹脂シートの積層体の延伸により、この樹脂シートが多孔質化した捕集層、及び支持層を有する一次積層体を得る工程と、上記一次積層体の捕集層の上記支持層と反対側の面にドライラミネート層を介して保護層を積層する工程と、加熱により上記一次積層体、ドライラミネート層及び保護層を圧着する工程とを備える。
以下、本発明の実施形態に係る多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法を図面を参照しつつ説明する。
図1に示す当該多孔質積層体は、多孔質の支持層1と、支持層1の一方の面に積層され、延伸により多孔質化されたポリテトラフルオロエチレンを主成分とする捕集層2と、ドライラミネート層3を介して捕集層2の一方の面側に積層される多孔質の保護層4とを備える。
上記支持層1は、捕集層2を支持するための層であり、捕集層2より大きな孔径を有する多孔質体である。支持層1は、捕集層2を支持するものなので機械的強度等に優れることが望まれ、フッ素樹脂多孔質体が好ましく使用される。フッ素樹脂多孔質体の中でも、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする多孔質体が好ましく使用される。なお支持層1は、捕集層2としての無孔質の樹脂シートが支持層1の一方の面に積層された後に捕集層2と共に延伸される。
上記捕集層2は、微細な異物を除去するための層であり、異物を通過させない微細な孔径を有する多孔質体である。捕集層2は、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とし、延伸により多孔質化された層である。
がより好ましい。捕集層2の空隙率が10%未満の場合、当該多孔質積層体の透過流量が低下するおそれがある。逆に、捕集層2の空隙率が50%を超える場合、所望の微細な異物を除去できないおそれがある。
上記保護層4は、当該多孔質積層体の機械的強度を高めるための層であり、捕集層2より大きな孔径を有する多孔質体である。当該多孔質積層体として耐熱性及び耐薬品性が要求されるため、保護層4の材質として、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする樹脂が好適に用いられる。
ドライラミネート層3は、捕集層2と保護層4との間に積層され、捕集層2及び保護層4と強固に密着することにより、捕集層2からの保護層4の剥離を防止する。
イオン交換樹脂、アモルファスフッ素樹脂などを主成分とするものが好ましく、上述の融点又はガラス転移点の観点より、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)を主成分とするものが好ましい。FEPの融点は、約230℃である。FEPを主成分とする固形分を有するドライラミネート剤によりドライラミネート層3を形成することで、捕集層2及び保護層4の圧着時にFEPが溶融して捕集層2表面の凹凸に密着し、アンカー効果により優れた剥離強度が得られる。
当該多孔質積層体の製造方法は、多孔質の支持層にポリテトラフルオロエチレンを主成分とする無孔質の樹脂シートを積層する工程(積層工程)と、上記支持層及び樹脂シートの積層体の延伸により、この樹脂シートが多孔質化した捕集層、及び支持層を有する一次積層体を得る工程と、上記一次積層体の捕集層の上記支持層と反対側の面にドライラミネート層を介して保護層を積層する工程と、加熱により上記一次積層体、ドライラミネート層及び保護層を圧着する工程(圧着工程)とを備える。
図2Aに示すように、多孔質の支持層1の一方の面に、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする無孔質の樹脂シート5を積層する。
図2Bに示すように、上記積層工程で積層した支持層1及び樹脂シート5の積層体を延伸し、この樹脂シート5が多孔質化した捕集層2、及び支持層1を有する一次積層体6を得る。
保護層を積層する工程では、ドライラミネート層3の積層方法として、保護層4の表面へのドライラミネート剤の塗布及び乾燥による方法、又はドライラミネートシートの重ね合せによる方法を用いることができる。以下に、これらの各方法を用いる場合の保護層を積層する工程について説明する。
最初に、保護層4の表面へのドライラミネート剤の塗布及び乾燥によりドライラミネート層3を積層する場合について説明する。まず、図2Cに示すように、保護層4の表面にドライラミネート層3を積層する。具体的には、保護層4の表面にドライラミネート剤を塗布した後、ドライラミネート剤を乾燥させてドライラミネート層3を形成する。ドライラミネート剤の固形分として、例えばFEPを主成分とするものを用いる。
次に、ドライラミネートシートの重ね合せによりドライラミネート層3を積層する場合について説明する。まず、ドライラミネートシート7を準備し、図2Eに示すように一次積層体を得る工程で取得した一次積層体6、ドライラミネートシート7及び保護層4をこの順に重ね合せる。具体的には、一次積層体6の捕集層2とドライラミネートシート7が対面するよう重ね合せる。これにより、一次積層体6の捕集層2の支持層1と反対側の面にドライラミネート層3を介して保護層4が積層される。ドライラミネートシート7として、例えばFEPを主成分とするものを用いる。また、ドライラミネートシート7として、例えば市販のFEP製のフィルムを用いることができる。
上記圧着工程では、加熱により一次積層体6、ドライラミネート層3及び保護層4を圧着し、当該多孔質積層体を得る。
当該多孔質積層体の製造方法は、捕集層2及び支持層1を有する一次積層体6の捕集層2の支持層1と反対側の面にドライラミネート層3を介して保護層4を積層した後、加熱により圧着することで捕集層2及び保護層4を貼り合せるので、加熱圧着の際にドライラミネート層3の樹脂が捕集層2の空孔へ入り難い。これにより、捕集層2での小孔径化や孔閉塞が生じ難くなり、保護層4の貼り合せによる捕集層2の透過流量の低下を抑制でき、高い透過流量を有する多孔質積層体が得られる。
今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
PTFEディスパージョン(旭硝子株式会社の「フルオンAD−911」)、PFAラテックス(ソルベイスペシャルポリマーズジャパン株式会社の「MFA」)及び固形分60質量%のPFAディスパージョン(三井デュポンフロロケミカル株式会社の「920HP」)を用いて、フッ素樹脂ディスパージョンを調製した。これらをPTFEディスパージョン、PFAラテックス及びPFAディスパージョンの固形分の合計体積に対するPFAラテックス中のPFA及びPFAディスパージョン中のPFAの体積比率がいずれも2%となるように調製した後、さらに分子量200万のポリエチレンオキサイドを濃度3mg/mlとなるように添加して上記フッ素樹脂ディスパージョンを調製した。
捕集層と保護層とを接着する接着剤として、固形分濃度20質量%のイオン交換樹脂分散液を調製した。バーコートにて、このイオン交換樹脂分散液を試験No.1の多孔質体と同様の方法で作製した一次積層体の捕集層の表面に均一に塗布した。そして、捕集層の表面のイオン交換樹脂分散液が湿った状態で、捕集層と保護層とが対面するように、試験No.1と同種の保護層を一次積層体に貼り合せた。その後、恒温槽にて、150℃で2時間熱処理を行い、比較例として試験No.2の多孔質積層体を得た。
試験No.1及び試験No.2の多孔質積層体から保護層を剥離する際の剥離強度をJIS−K6854−2(1999)に準拠して測定した。剥離強度の測定結果を表1に示す。
透過流量の評価として、試験No.1及び試験No.2の多孔質積層体について、保護層を剥離する前及び保護層を剥離した後のガーレー秒をJIS−P8117(2009)に準拠して測定した。ガーレー秒の測定結果を表1に示す。なお、表1の「2層NM」とは、支持層及び捕集層の積層体を表し、「3層NM」とは、支持層、捕集層及び保護層の積層体であり、保護層を剥離する前の上記多孔質積層体を表している。また、「貼合前の2層NM」とは、試験No.1では上記一次積層体であり、試験No.2では上記一次積層体にイオン交換樹脂分散液を塗布した後のものである。また、「貼合後の保護層」及び「貼合後の2層NM」とは、上記多孔質積層体から保護層を剥離した後の保護層及び2層NMである。また、「2層NMの差分」とは、上記多孔質積層体から保護層を剥離した後の2層NMのガーレー秒から一次積層体のガーレー秒を減じた値である。
試験No.1及び試験No.2の多孔質積層体について、平均流量孔径を測定した。平均流量孔径は、細孔分布測定器(Porous Materials,Inc社の「パームポロメータCFP−1500A」)を用いて測定した。具体的には、まず、液体としてプロピレン,1,1,2,3,3,3酸化ヘキサフッ酸(Porous Materials,Inc社のGALWICK)を用いて、多孔質積層体が乾燥している場合と多孔質積層体が上記液体で濡れている場合について、多孔質積層体に加えられる差圧と多孔質積層体を透過する空気流量との関係を細孔分布測定器で測定した。次に、この測定結果から得られたグラフをそれぞれ乾き曲線及び濡れ曲線とし、乾き曲線の流量を1/2とした曲線と濡れ曲線との交点における差圧をP(Pa)とした。そして、下記式(1)により平均流量孔径d(μm)を求めた。ここで、cは定数で2860であり、γは液体の表面張力(dynes/cm)である。平均流量孔径の測定結果を表1に示す。
平均流量径d(μm)=cγ/P ・・・ (1)
試験No.1及び試験No.2の多孔質積層体について、保護層積層前及び保護層剥離後の捕集層の支持層とは反対側の面を観察した。試験No.1の多孔質積層体の一次積層体の捕集層表面及び保護層剥離後の捕集層表面の電子顕微鏡写真(5000倍)をそれぞれ図3A及び図3Bに示す。また、試験No.2の多孔質積層体の一次積層体の捕集層表面及び保護層剥離後の捕集層表面の電子顕微鏡写真(5000倍)をそれぞれ図3C及び図3Dに示す。
表1の結果より、試験No.1の多孔質積層体が試験No.2の多孔質積層体よりも透過流量が高いことがわかる。これにより、ドライラミネート層を介して捕集層と保護層とを貼り合せることで透過流量の低下を抑制できることがわかる。
2 捕集層
3 ドライラミネート層
4 保護層
5 樹脂シート
6 一次積層体
7 ドライラミネートシート
Claims (4)
- 支持層、捕集層及び保護層がこの順に積層される多孔質積層体の製造方法であって、
多孔質の支持層にポリテトラフルオロエチレンを主成分とする無孔質の樹脂シートを積層する工程と、
上記支持層及び樹脂シートの積層体の延伸により、この樹脂シートが多孔質化した捕集層、及び支持層を有する一次積層体を得る工程と、
上記一次積層体の捕集層の上記支持層と反対側の面にドライラミネート層を介して保護層を積層する工程と、
加熱により上記一次積層体、ドライラミネート層及び保護層を圧着する工程とを備え、
上記捕集層と支持層とが主成分をPFAとする接着剤によって貼り合わされ、
上記ドライラミネート層が融点又はガラス転移点が250℃以下のフッ素樹脂を主成分とし、
上記圧着工程後に得られる多孔質積層体の捕集層と保護層との剥離接着強さが0.1N/10mm以上10N/10mm以下であり、
上記圧着工程後に得られる多孔質積層体の捕集層の空隙率が10%以上であり、
上記圧着工程後に得られる多孔質積層体の平均流量孔径が40nm以下である多孔質積層体の製造方法。 - 上記積層工程のドライラミネート層の積層が、上記保護層の表面へのドライラミネート剤の塗布及び乾燥による請求項1に記載の多孔質積層体の製造方法。
- 上記積層工程のドライラミネート層の積層が、ドライラミネートシートの重ね合せによる請求項1に記載の多孔質積層体の製造方法。
- 多孔質の支持層と、
上記支持層の一方の面に積層され、延伸により多孔質化されたポリテトラフルオロエチレンを主成分とする捕集層と、
ドライラミネート層を介して上記捕集層の一方の面側に積層される多孔質の保護層とを備え、
上記捕集層と支持層とが主成分をPFAとする接着剤によって貼り合わされ、
上記ドライラミネート層が融点又はガラス転移点が250℃以下のフッ素樹脂を主成分とし、
上記捕集層と保護層との剥離接着強さが0.1N/10mm以上10N/10mm以下であり、
上記捕集層の空隙率が10%以上であり、
平均流量孔径が40nm以下である多孔質積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014209502A JP6287748B2 (ja) | 2014-10-10 | 2014-10-10 | 多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014209502A JP6287748B2 (ja) | 2014-10-10 | 2014-10-10 | 多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016077944A JP2016077944A (ja) | 2016-05-16 |
JP6287748B2 true JP6287748B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=55955495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014209502A Active JP6287748B2 (ja) | 2014-10-10 | 2014-10-10 | 多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6287748B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5235773A (en) * | 1975-09-17 | 1977-03-18 | Omron Tateisi Electronics Co | Reactive semipermeable membrane |
JP2000176262A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-27 | Daikin Ind Ltd | 多孔性材料、エアフィルター濾材、エアフィルターユニットおよびエアフィルター濾材用支持材料 |
JP2005279555A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Nitto Denko Corp | エアフィルタ濾材、その使用方法、およびそれを用いたエアフィルタユニット |
JP2006061808A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Nitto Denko Corp | マスク用通気フィルタ濾材 |
JP5364945B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2013-12-11 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、多孔質フッ素樹脂膜複合体及びそれらの製造方法 |
JP5969169B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2016-08-17 | 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 | 複合分離膜 |
JP5945478B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-07-05 | 日東電工株式会社 | 分離膜、複合分離膜及び分離膜の製造方法 |
-
2014
- 2014-10-10 JP JP2014209502A patent/JP6287748B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016077944A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9463420B2 (en) | Manufacturing methods for a porous fluororesin composite | |
JP4944864B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法ならびに防水通気フィルタ | |
JP6069221B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン製多孔質樹脂膜、ポリテトラフルオロエチレン製多孔質樹脂膜複合体、及び分離膜エレメント | |
JP2012176361A (ja) | 多孔質複層フィルター | |
WO2010092938A1 (ja) | 多孔質複層フィルターおよびその製造方法 | |
JP5364945B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、多孔質フッ素樹脂膜複合体及びそれらの製造方法 | |
US20150079392A1 (en) | Fluororesin microporous membrane, method for producing the same, and filter element using the fluororesin microporous membrane | |
JP6561380B2 (ja) | 積層体及び積層体の製造方法 | |
WO2021112197A1 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン延伸多孔質膜とこれを用いた通気濾材及びフィルター部材 | |
JP5211410B2 (ja) | 多孔質複層フィルター | |
JP5830782B2 (ja) | 変性ポリテトラフルオロエチレン製微細孔径膜の製造方法、及び変性ポリテトラフルオロエチレン製多孔質樹脂膜複合体の製造方法 | |
JP2014042869A (ja) | 多孔質複層フィルター | |
JP6287748B2 (ja) | 多孔質積層体及び多孔質積層体の製造方法 | |
JP6409488B2 (ja) | 多孔質積層体 | |
US9669608B2 (en) | Porous polytetrafluoroethylene composite and method for producing the same | |
WO2021235118A1 (ja) | 多孔質膜積層体、フィルターエレメント及び多孔質膜積層体の製造方法 | |
US10814286B2 (en) | Semipermeable membrane and method for producing semipermeable membrane | |
JP2015009227A (ja) | フッ素樹脂製微小孔径膜、その製造方法、及び多孔質フッ素樹脂膜複合体 | |
WO2023139868A1 (ja) | 多孔質膜、多孔質膜積層体及び多孔質膜の製造方法 | |
JP2018047412A (ja) | 多孔質複合体 | |
WO2017065150A1 (ja) | 半透膜及び半透膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6287748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |