JP6287563B2 - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287563B2 JP6287563B2 JP2014100781A JP2014100781A JP6287563B2 JP 6287563 B2 JP6287563 B2 JP 6287563B2 JP 2014100781 A JP2014100781 A JP 2014100781A JP 2014100781 A JP2014100781 A JP 2014100781A JP 6287563 B2 JP6287563 B2 JP 6287563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab group
- electrode assembly
- tab
- extension part
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
上記課題を解決する蓄電装置は、電極が層状の積層構造をなす電極組立体と、電極組立体との間で電気を授受する端子部材とを備え、電極組立体がケース内に収容された蓄電装置である。電極は、縁部から突出した形状のタブを有し、電極組立体の上面には、複数のタブが電極組立体の積層方向に2つに分割されてそれぞれ集められた第1タブ群及び第2タブ群が設けられている。第1タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第1曲げ部と、第1曲げ部から延出された第1延出部とを有し、第2タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第2曲げ部と、第2曲げ部から延出された第2延出部とを有している。第1曲げ部及び第2曲げ部は、第1タブ群及び第2タブ群を互いに近づく方向に湾曲もしくは屈曲させており、第1延出部の上面に第2延出部が重なっている。端子部材は、第1延出部の下面に位置した状態で第1延出部及び第2延出部と接合され、第1延出部と電極組立体の上面との間隙を保持する保持部材を含んでいる。
第2タブ群では、第2延出部が第1延出部の上面に重なっている第1タブ群と比較して、タブが外側に広がりやすい。上記構成によれば、第2タブ群のタブの枚数を第1タブ群よりも少なくすることにより、第2タブ群におけるタブの広がりを抑制することができる。したがって、第2タブ群のタブの先端がケースの内面に接触して短絡が生じることを抑制することができる。
上記構成によれば、保持部材の脚部をタブに接触させることにより、第1延出部と電極組立体の上面との間隙を形成することができる。そして、タブ群と端子部材との接合に際して、この間隙に溶接用電極を挿入しやすくなる。したがって、保持部材の脚部といった簡易な構成によって、タブ群と端子部材との溶接を適切に行うことができる。
図1及び図2に示すように、蓄電装置としての二次電池10には、ケース21に電極組立体11が収容されている。ケース21は、四角箱状のケース本体22と、ケース本体22の開口部22aを閉塞する矩形平板状の蓋体23と、で構成されている。ケース本体22と蓋体23とは、いずれも金属製(例えば、ステンレス製やアルミニウム製)である。また、本実施形態の二次電池10は、リチウムイオン電池であり、外郭が角型をなす角型電池である。
本実施形態のタブ群15a,19aは、曲げ部33,35によって互いに近づく方向に湾曲された第1タブ群31及び第2タブ群32で構成されている。そして、第1タブ群31及び第2タブ群32では、第1延出部34の上面34aに第2延出部36が重なっている。こうしたタブ群15a,19aでは、第1タブ群31と第2タブ群32とで、そのタブ15,19の経路差が比較的小さい状態となる。したがって、第1タブ群31と第2タブ群32とのいずれにおいても、タブ15,19の先端部15b,19bをケース21のケース本体22の内面から離間した位置に位置させることができる。
(1)タブ群15a,19aを、曲げ部33,35によって互いに近づく方向に湾曲された第1タブ群31及び第2タブ群32で構成させている。このため、タブ群15a,19aのタブ15,19の経路差が小さくなり、曲げ部33,35の曲げ方向において外周側に位置するタブ15,19の先端部15b,19bの飛び出し量を抑えることができる。そして、第1タブ群31と第2タブ群32とは、第1延出部34及び第2延出部36が保持部材40によって保持された状態で接合される。したがって、タブ15,19とケース21との短絡の発生を抑制することができる。
○ 図5に示すように、保持部材として、電極組立体11の積層方向Lにおける接合部51の両端から電極組立体11の上面11aに向けて上面11aに対し直交する方向にそれぞれ延設された2つの脚部52を有する保持部材50を採用しても良い。この保持部材50では、2つの脚部52のうちの一方の先端部52aが、第1タブ群31の曲げ部33の曲げ方向における最も内周側に位置する負極タブ19(H3)と面している。2つの脚部52のうちの他方の先端部52aが、第2タブ群32の曲げ部35の曲げ方向における最も内周側に位置する負極タブ19(H2)と面している。なお、図5では、負極タブ群19a、負極導電部材25、及び保持部材50の接合態様について示しているが、正極タブ群15a、正極導電部材24、及び保持部材50の接合も、図5に示す態様と同様の態様が採用可能である。こうした形態によれば、上記実施形態で得ることのできる効果(1)〜(5)と同様の効果を得ることができる。
○ 図4や図5に示すように、導電部材24,25と保持部材40,50とをタブ群15a,19aと接合させる形態では、導電部材24,25は矩形平板状としていたが、例えば円柱状(棒状)や、直方体状等、その他の形状としてもよい。
○ 正極金属箔13として、アルミニウム以外の金属からなる箔を採用してもよい。
○ 正極電極12の片面のみが正極活物質を塗工してなる正極活物質層14を有するものであってもよい。
○ 二次電池10は、リチウムイオン二次電池であったが、これに限らず、他の二次電池であってもよい。要するに、正極活物質層と負極活物質層との間をイオンが移動するとともに電荷の授受を行うものであればよい。
○ 本発明を、電気二重層キャパシタ等の蓄電装置に具体化してもよい。
Claims (6)
- 電極が層状の積層構造をなす電極組立体と、前記電極組立体との間で電気を授受する端子部材とを備え、前記電極組立体がケース内に収容された蓄電装置であって、
前記電極は、縁部から突出した形状のタブを有し、
前記電極組立体の上面には、複数の前記タブが前記電極組立体の積層方向に2つに分割されてそれぞれ集められた第1タブ群及び第2タブ群が設けられ、
前記第1タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第1曲げ部と、前記第1曲げ部から延出された第1延出部とを有し、前記第2タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第2曲げ部と、前記第2曲げ部から延出された第2延出部とを有し、
前記第1曲げ部及び前記第2曲げ部は、前記第1タブ群及び前記第2タブ群を互いに近づく方向に湾曲もしくは屈曲させており、
前記第1延出部の上面に前記第2延出部が重なっており、
前記端子部材は、前記第1延出部の下面に位置した状態で前記第1延出部及び前記第2延出部と接合され、前記第1延出部と前記電極組立体の上面との間隙を保持する保持部材を含み、
前記第1曲げ部及び前記第2曲げ部は、前記積層方向での前記保持部材の外側で屈曲もしくは湾曲していることを特徴とする蓄電装置。 - 前記第1タブ群は前記第2タブ群よりも前記タブの枚数が多い請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記保持部材は、前記第1延出部と接合する接合部と、前記接合部から前記電極組立体の上面に向けて延設された脚部と、を有する請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。
- 電極が層状の積層構造をなす電極組立体と、前記電極組立体との間で電気を授受する端子部材とを備え、前記電極組立体がケース内に収容された蓄電装置であって、
前記電極は、縁部から突出した形状のタブを有し、
前記電極組立体の上面には、複数の前記タブが前記電極組立体の積層方向に2つに分割されてそれぞれ集められた第1タブ群及び第2タブ群が設けられ、
前記第1タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第1曲げ部と、前記第1曲げ部から延出された第1延出部とを有し、前記第2タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第2曲げ部と、前記第2曲げ部から延出された第2延出部とを有し、
前記第1曲げ部及び前記第2曲げ部は、前記第1タブ群及び前記第2タブ群を互いに近づく方向に湾曲もしくは屈曲させており、
前記第1延出部の上面に前記第2延出部が重なっており、
前記端子部材は、前記第1延出部の下面に位置した状態で前記第1延出部及び前記第2延出部と接合され、前記第1延出部と前記電極組立体の上面との間隙を保持する保持部材を含み、
前記第1タブ群は前記第2タブ群よりも前記タブの枚数が多い蓄電装置。 - 電極が層状の積層構造をなす電極組立体と、前記電極組立体との間で電気を授受する端子部材とを備え、前記電極組立体がケース内に収容された蓄電装置であって、
前記電極は、縁部から突出した形状のタブを有し、
前記電極組立体の上面には、複数の前記タブが前記電極組立体の積層方向に2つに分割されてそれぞれ集められた第1タブ群及び第2タブ群が設けられ、
前記第1タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第1曲げ部と、前記第1曲げ部から延出された第1延出部とを有し、前記第2タブ群は、湾曲もしくは屈曲された第2曲げ部と、前記第2曲げ部から延出された第2延出部とを有し、
前記第1曲げ部及び前記第2曲げ部は、前記第1タブ群及び前記第2タブ群を互いに近づく方向に湾曲もしくは屈曲させており、
前記第1延出部の上面に前記第2延出部が重なっており、
前記端子部材は、前記第1延出部の下面に位置した状態で前記第1延出部及び前記第2延出部と接合され、前記第1延出部と前記電極組立体の上面との間隙を保持する保持部材を含み、
前記保持部材は、前記第1延出部と接合する接合部と、前記接合部から前記電極組立体の上面に向けて延設された脚部と、を有する蓄電装置。 - 前記蓄電装置は、二次電池である請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100781A JP6287563B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100781A JP6287563B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 蓄電装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018021398A Division JP6597813B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015219982A JP2015219982A (ja) | 2015-12-07 |
JP6287563B2 true JP6287563B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=54779218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014100781A Active JP6287563B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6287563B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11289780B2 (en) | 2016-09-30 | 2022-03-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Square secondary battery and method of manufacturing same |
WO2018235428A1 (ja) * | 2017-06-23 | 2018-12-27 | 株式会社 豊田自動織機 | 蓄電装置 |
US20200373548A1 (en) * | 2018-02-21 | 2020-11-26 | Panasonic Corporation | Rectangular secondary battery |
JP2022129808A (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | 株式会社東芝 | 電池 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5741498B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2015-07-01 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置及び二次電池並びに車両 |
JP5733252B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-06-10 | 株式会社豊田自動織機 | 接続方法 |
WO2014013992A1 (ja) * | 2012-07-17 | 2014-01-23 | 新神戸電機株式会社 | 二次電池の集電構造及び二次電池 |
JPWO2014054733A1 (ja) * | 2012-10-03 | 2016-08-25 | 日立化成株式会社 | 二次電池 |
JP2015103318A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 新神戸電機株式会社 | 蓄電器の集電構造 |
-
2014
- 2014-05-14 JP JP2014100781A patent/JP6287563B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015219982A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6620083B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP5392368B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6064879B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6274034B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6756266B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6922980B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019061779A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
WO2014027606A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6287563B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6079592B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2014022325A (ja) | 蓄電装置及び二次電池 | |
JP6274011B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2014112492A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2015106535A (ja) | 蓄電装置及びその製造方法 | |
JP2014067542A (ja) | 蓄電装置、及び電極組立体の製造方法 | |
JP5804117B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6597813B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2015225736A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6657810B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法、及び蓄電装置 | |
JP6772830B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7019124B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016081743A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016031907A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2014007104A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019067577A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6287563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |