JP6284947B2 - 溶射の為に意図された高純度粉末 - Google Patents

溶射の為に意図された高純度粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP6284947B2
JP6284947B2 JP2015544600A JP2015544600A JP6284947B2 JP 6284947 B2 JP6284947 B2 JP 6284947B2 JP 2015544600 A JP2015544600 A JP 2015544600A JP 2015544600 A JP2015544600 A JP 2015544600A JP 6284947 B2 JP6284947 B2 JP 6284947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
less
particles
size
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505486A (ja
Inventor
ビリエール,ドミニク
アリマン,アラン
ウォラー,ハワード
Original Assignee
サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン, サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン filed Critical サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
Publication of JP2016505486A publication Critical patent/JP2016505486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284947B2 publication Critical patent/JP6284947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G27/00Compounds of hafnium
    • C01G27/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/212Scandium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/218Yttrium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、プラズマによって付着可能な粉末に、そのような粉末を製造するための方法に、及び上記粉末のプラズマ溶射によって得られるライナに関する。
半導体、例えばシリコンウェハー、を(例えば、プラズマエッチングによって)処理するために使用されるチャンバの内部表面は、従来、プラズマ溶射によって施与されたセラミック・ライナで保護されている。このライナは、ハロゲンを含むプラズマに又は高腐食性環境に対して高い抵抗力のあるものでなければならない。プラズマ溶射は、供給粉末(feed powder)として、噴射中にありうる適切な加熱を可能にする良好な流動性及び粒子形態を呈する粉末を必要とする。特に、粒子のサイズは、その粒子がプラズマを貫通し、気化による損失を制限するのに十分なものでなければならない。
例えば、化学又は熱分解製造工程によって直接得られる非常に微細な粉末は、より大きい(しかも多孔質の)凝集物、特に焼結凝集物、を形成するための追加の圧密(consolidation)段階なしのプラズマ溶射には適していない。プラズマ溶射はすべての凝集物の融解を結果として生じるわけではないので、結果として生じるライナは多孔度を呈する。焼結凝集物を噴射することによって得られるライナの全多孔度は典型的に2〜3%であり、これは半導体用のエッチングチャンバの内部表面を保護するために適切なものではないであろう。特に、米国特許第US6,916,534号明細書、米国特許出願公開第US2007/077363号明細書、又は米国特許出願公開第US2008/0112873号明細書に記載されている焼結粉末は、溶射によって非常に高密度のライナを結果としてもたらすことはできない。更に、多孔質凝集物から得られるライナは、それらが腐食性環境に曝露されると、時間の経過につれて、粒子の放出を結果としてもたらす。
米国特許第US7,931,836号明細書又は米国特許出願公開第US2011/0129399号明細書は、自由流れにおいて凝固する液体小滴を形成するためにプラズマ融解の結果として得られる粒子で形成される粉末を開示する。いくつかの実施態様において、出発原料の粒子の約90%超が完全に又は部分的に液体形式に転化されることができる。結果として生じる粉末のかさ密度は、1.2〜2.2g/cmである。
上記の出願において、溶融した塊を粉砕することによって得られる粉末は、粉砕段階中に加えられる不純物のために、また適切なものではない。
希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物は、化学的侵食に対して良好な固有抵抗力を呈するものであると知られている。しかしながら、それらは高い融解温度及び低い熱拡散を有する。従って、プラズマ溶射によってこれらの粒子から非常に高密度のライナを得ることは困難である。
良好な生産性でプラズマによって効率的に噴射されることができ且つ非常に純粋で及び極めて高密度なライナを結果としてもたらすことができる粉末を提供することが本発明の目的である。
この目的のため、本発明は、粒子(以下「供給粒子」)で形成される粉末(以下「供給粉末」)であって、粒子の数の95%超が0.85以上の真円度を呈し、上記粉末が、酸化物に基づく重量パーセントとして、99.8%超の希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含み、及び、
− 10〜40ミクロンの中央値粒径D50及び3未満のサイズ散布度指標(D90−D10)/D50と、
− 5%未満である、5μm以下のサイズを有する粒子の数のパーセントと、
− 0.2未満のかさ密度散布度指標(P<50−P)/Pと
を有し、
1μm未満の半径を有する細孔の累積比容積が粉末のかさ容積の10%未満であり、
粉末のDパーセンタイルが粉末の粒子のサイズの累積分布曲線上でn%の、数によるパーセントに対応する粒径であり、粒径が増加順に分級され、
密度P<50がD50以下のサイズを有する粒子のフラクションのかさ密度であり、密度Pが粉末のかさ密度である
粉末を提供する。
従って、本発明に従う供給粉末は、主として球形粒子から成る非常に純粋な粉末である。この粉末は、特に、粒子のサイズ散布度が低いこと、中央値粒径D50未満のサイズを有する粒子のかさ密度がD50以上のサイズを有する粒子のかさ密度と実質的に同じであること、並びに5μm以下のサイズを有する少数の非常に微細な粒子を含むことという点で注目に値する。
本発明に従う供給粉末はまた、以下の任意の特性のうちの1つ又は複数を含むことができる:
− 上記粒子の数の95%超、好ましくは99%超、好ましくは99.5%超、は、0.87以上、好ましくは0.90以上、の真円度を有する。
− 上記粉末は、99.9%超、99.950%超、99.990%超、好ましくは99.999%超、の希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物、特にYAG、を含む。従って、他の酸化物の量は、本発明に従う供給粉末で得られる結果に対して有意な影響を及ぼすことができないほど低いものである。
− 上記酸化物は、上記粉末の重量の98%超、99%超、99.5%超、99.9%超、99.95%超、99.985%超、又は99.99%超、を表す。
− 上記希土類金属は、イットリウム(Y)、ガドリニウム(Gd)、スカンジウム(Sc)、ジスプロシウム(Dy)、ネオジム(Nd)、及びイッテルビウム(Yb)によって形成されるグループから選択される。好ましくは、上記希土類金属は、イットリウムである。
− 上記イットリウム・アルミニウム酸化物は、イットリウム・アルミニウム酸化物複合体、好ましくはYAG(約58重量%の酸化イットリウムを含むイットリウム・アルミニウム・ガーネットYAl12)及び/又はYAP(約68.9重量%の酸化イットリウムを含むイットリウム・アルミニウム・ペロフスカイト)、である。
− 上記粉末の粒子の中央値サイズ(D50)は、15μm超及び/又は30μm未満である。
− 上記粒径の10パーセンタイル(D10)は、1μm超、好ましくは5μm超、好ましくは10μm超、であり、又は13μm超でもある。
− 上記粒径の90パーセンタイル(D90)は、60μm未満、好ましくは50μm未満、好ましくは40μm未満、である。
− 上記粒径の99.5パーセンタイル(D99.5)は、80μm未満、好ましくは60μm未満、である。
− 上記サイズ散布度指標(D90−D10)/D50は、好ましくは2.2未満、好ましくは2.0未満、好ましくは1.8未満、好ましくは1.5未満、好ましくは1.3未満、好ましくは1.1未満、好ましくは1未満、又は同じく好ましくは0.9未満、及び好ましくは0.4超、好ましくは0.7超、好ましくは0.8超、である。
− 好ましくは、上記粉末は単一モード散布タイプを呈し、即ち、メインピークを1つだけ呈示する。
− 10μm未満のサイズを有する供給粒子の粒子の数のパーセントは、好ましくは5%未満、好ましくは4.5%未満、好ましくは4%未満、好ましくは3%未満、好ましくは2.5%未満、好ましくは2%未満、である。
− 5μm未満のサイズを有する供給粒子の粒子の数のパーセントは、好ましくは4%未満、好ましくは3%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1.5%未満、好ましくは1%未満、である。
− 1μm未満の半径を有する細孔の累積比容積は、上記粉末のかさ容積の8%未満、好ましくは6%未満、好ましくは5%未満、好ましくは4%未満、好ましくは3.5%未満、である。
− 比表面積(specific surface)は、好ましくは5m/g未満、好ましくは3m/g未満、好ましくは2m/g未満、好ましくは1m/g未満、好ましくは0.5m/g未満、である。
− かさ密度散布度指標(P<50−P)/Pは、好ましくは0.15未満、好ましくは0.1未満、である。
− 供給粉末の比重は、好ましくは0.4超及び/又は0.8未満、好ましくは0.45超及び/又は0.7未満、である。
− 上記粉末のかさ密度は、2.25g/cm超、好ましくは2.30g/cm超、好ましくは2.35g/cm超、好ましくは2.40g/cm超、より好ましくは2.45g/cm超、である。
本発明はまた、以下の連続する段階:
a)20〜60ミクロンの中央値サイズD50を有する微粒(granule)で形成され、酸化物に基づく重量パーセントとして99.8%超の、希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含む粉末を得るための粒子の粒状化(granulation)段階と、
b)プラズマジェットがプラズマガンによって生成される限り、キャリヤガスによりインジェクタを通して、微粒で形成される上記粉末を注入して、溶融した小滴を得る段階と、
c)上記溶融した小滴を冷却して、本発明に従う供給粉末を得る段階と、
d)任意的に、好ましくは篩い分け又は空気分級による、上記供給粉末の粒径選択段階と
を含む、本発明に従う供給粉末の製造のための方法に関する。
好ましくは、段階a)とb)の間に中間圧密段階、特に焼結段階、が存在しない。中間圧密段階のこの欠如は、供給粉末の純度を有利に改善する。
本発明に従う粉末の製造のための方法はまた、下記の任意の特性のうちの1つ又は複数を含みうる:
− 段階a)では、粒状化は好ましくは、霧化又は噴霧乾燥又はペレット化(ペレットへの変形)プロセスである。
− 段階a)では、微粒で形成される上記粉末の鉱物組成は、酸化物に基づく重量パーセントとして99.9%超、99.95%超、99.99%超、好ましくは99.999%超、の希土類金属の酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含む。
− 微粒で形成される上記粉末の中央真円度C50は、好ましくは0.85超、好ましくは0.90超、好ましくは0.95超、より好ましくは0.96超、である。
− C百分位数(centile)は、好ましくは0.85以上、好ましくは0.90以上、である。
− 微粒で形成される上記粉末の中央アスペクト比(median aspect ratio)A50は、好ましくは0.75超、好ましくは0.8超、である。
− 微粒で形成される上記粉末の比表面積は、好ましくは15m/g未満、好ましくは10m/g未満、好ましくは8m/g未満、好ましくは7m/g未満、である。
− 水銀多孔度測定(mercury porosimetry)によって測定された場合に微粒で形成される上記粉末の1μm未満の半径を有する細孔の累積容積(cumulative volume)は、好ましくは0.5cm/g未満、好ましくは0.4cm/g未満、又は同じく好ましくは0.3cm/g未満、である。
− 微粒で形成される上記粉末のかさ密度は、好ましくは0.5g/cm超、好ましくは0.7g/cm超、好ましくは0.90g/cm超、好ましくは0.95g/cm超、好ましくは1.5g/cm未満、好ましくは1.3g/cm未満、好ましくは1.1g/cm未満、である。
− 微粒で形成される上記粉末の粒径の10パーセンタイル(D10)は、好ましくは10μm超、好ましくは15μm超、好ましくは20μm超、である。
− 上記粉末の粒径の90パーセンタイル(D90)は、好ましくは90μm未満、好ましくは80μm未満、好ましくは70μm未満、好ましくは65μm未満、である。
− 微粒で形成される上記粉末は、好ましくは20〜60ミクロンの中央値サイズD50を有する。
− 微粒で形成される上記粉末は、好ましくは20〜25μmのD10及び60〜65μmのD90を有する。
− 微粒で形成される上記粉末の粒径の99.5パーセンタイル(D99.5)は、好ましくは100μm未満、好ましくは80μm未満、好ましくは75μm未満、である。
− 微粒で形成される上記粉末のサイズ散布度指標(D90−D10)/D50は、好ましくは2未満、好ましくは1.5未満、好ましくは1.2未満、又は好ましくは1.1未満、である。
− 段階b)では、1又は複数のインジェクタの1又は複数のオリフィスの直径は、1.8mm超、好ましくは1.9mm超、好ましくは2.0mm以上、である。
− キャリヤガスの流量(インジェクタ・オリフィスあたり(即ち、「粉末ライン」あたり))は、5.5 l/分未満、好ましくは5.0 l/分未満、好ましくは4.5 l/分未満、好ましくは4.0 l/分未満、好ましくは3.5 l/分以下、である。
− 微粒で形成される上記粉末は、インジェクタ・オリフィスあたり30〜60g/分の供給量でプラズマジェット内に注入される。
− 微粒の全供給量(すべてのインジェクタ・オリフィスについての)は、90g/分超、及び好ましくは180g/分未満、好ましくは160g/分未満、好ましくは140g/未満、好ましくは120g/分以下、である。
− 好ましくは、段階c)では、溶融した小滴の冷却は、500℃まで、平均冷却速度が50000〜200000℃/秒、好ましくは80000〜150000℃/秒、になるように行われる。
本発明はまた、好ましくは本発明に従う方法で、本発明に従う供給粉末を製造するためのプラズマトーチ(plasma torch)であって、上記トーチが軸Xに沿ってプラズマジェットを生成するために構成されたプラズマガンと、微粒で形成される粉末をプラズマジェット内に注入するためのインジェクタとを含み、上記軸Xが垂直線に対して30°未満、20°未満、10°未満、5°未満、好ましくはゼロ、の角度αを形成する、上記プラズマトーチに関する。
本発明に従うプラズマトーチは、二次的なものをほとんど含まず、非常に純粋かつ高密度である供給粉末を有利に生成し、上記粉末のかさ密度は、1.8g/cmの好ましい密度並びに米国特許第US7,931,836号明細書及び米国特許出願公開第US2011/0129399号明細書に開示されている一例の場合の2.2g/cmという値と比較して、2.3g/cm以上に達する。
本発明に従うプラズマトーチはまた、下記の任意の特性のうちの1つ又は複数を含むことができる:
− 好ましくは、上記プラズマトーチは、プラズマジェット内に注入される微粒で形成される粉末の加熱の結果発生する小滴を冷却するために冷却流体、好ましくは空気、を注入するように配置された少なくとも1つのノズルを含む。上記冷却流体は好ましくは(図2に表されているように)プラズマジェットの下流方向に向かって注入され、上記小滴の経路と上記冷却流体の経路との間の角度γは、好ましくは80°以下、好ましくは60°以下、及び/又は10°以上、好ましくは20°以上、好ましくは30°以上、である。好ましくは、任意のノズルの注入軸Yとプラズマジェットの軸Xはセカント(secant)である。
− 好ましくは、上記プラズマガンの陽極の外部表面と上記注入された冷却流体による冷却領域との距離dは、50mm〜400mm、好ましくは100mm〜300mm、である。
− 好ましくは、上記トーチは、好ましくは軸Xの周りで実質的に円錐形又は環状である冷却流体の流れを生成するために、好ましくは軸Xの周りに均一に間隔をおいて配置された複数のノズルを含む。
本発明はまた、ライナを得るために基板上での本発明に従う供給粉末のプラズマ溶射の段階を含む溶射方法に関する。
本発明はまた、基板と、少なくとも部分的に該基板を覆うライナとを含むボディであって、上記ライナが酸化物に基づく重量パーセントとして99.8%超の、希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含み、上記ライナの研磨されたセクションの写真について測定された場合に1.5%以下の多孔度を呈する、上記ボディに関する。好ましくは、上記ライナの多孔度は1%未満である。
好ましくは、上記ライナは、酸化物に基づく重量パーセントとして、99.9%超、99.95%超、99.97%超、99.98%超、99.99%超、好ましくは99.999%、の希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含む。
そのようなライナは、本発明に従う溶射方法で製造することができる。
上記基板は、半導体の処理で使用されるオーブンの壁でありうる。
上記オーブンは、半導体、特にシリコンウェハー、を含みうる。上記オーブンは、化学蒸着(CVD)手段又は物理蒸着(PVD)手段を装備されうる。
定義
− 「不純物」は、意図せずにしかも必然的に出発原料とともに持ち込まれるか又は成分同士の反応の結果発生する避けられない成分である。不純物は必要な成分ではなく、許容される成分に過ぎない。純度のレベルは好ましくは、GDMS(グロー放電質量分析法)によって測定され、それはICP−AES(誘導結合プラズマ原子分光分析法)よりもより精密である。
− 上記粉末の粒子の「真円度」は、従来、下記方法で決定されている:1枚の平らな板ガラスの上に上粉末が分散される。板ガラスの下から粉末を照らし、粒子に焦点が合っている状態を保持しながら、分散された粉末を光学顕微鏡下で走査することによって、個々の粒子の画像が得られる。これら画像は、Malvern社から販売されているMorphologi(登録商標)G3タイプの装置を使用して分析されうる。
図4に表されているように、粒子P’の「真円度」Cを評価するために、粒子P’の面積Aに等しい面積を呈するディスクDの外周部Pが、この粒子の画像上で決定される。更に、この粒子の外周部Pが決定される。上記真円度は、割合P/Pに等しい。従って、
Figure 0006284947
上記粒子が長くなるほど、上記真円度は低くなる。Sysmex FPIA 3000の使用法についてのハンドブックはまたこの手順を記載する(www.malvern.co.ukの「detailed specification sheets」を参照)。
真円度のパーセンタイル(以下に記載する)を決定するために、上記で説明した通り、上記粉末が1枚の平らな板ガラスの上に注がれて、観察される。上記粉末が板ガラス上に注がれる方法がどのようなものであっても、測定されるパーセンタイルが実質的に同一になるようにするために、カウントされる粒子の数は250超でなければならない。
− 粒子のアスペクト比Aは、粒子の長さ(その最大寸法)に対する粒子の幅(その長さの方向に垂直な最大寸法)の比として定義される。
− アスペクト比のパーセンタイルを決定するために、上記粒子の長さ及び幅を測定するために、上記で説明した通り、上記粉末が1枚の平らな板ガラスの上に注がれて、観察される。上記粉末が板ガラス上に注がれる方法がどのようなものであっても、測定されるパーセンタイルが実質的に同一になるようにするために、カウントされる粒子の数は250超でなければならない。
− 上記粒子で形成される粉末の粒子の性質Pの10パーセンタイル又は「百分位数」(P10)、50パーセンタイル又は「百分位数」(P50)、90パーセンタイル又は「百分位数」(P90)、及び99.5パーセンタイル又は「百分位数」(P99.5)、並びにより一般的に「n」パーセンタイル又は「百分位数」Pは、粉末の粒子のこの性質に関する累積分布曲線上でそれぞれ10%、50%、90%、99.5%、及びn%という粒子の数のパーセントに対応するこの性質の値であり、この性質に関する値は増加順に分級される。特に、D、A、及びCパーセンタイルは、それぞれ、サイズ、アスペクト比、及び真円度に関する。
例えば、上記粉末の粒子の数の10%はD10未満のサイズを有し、粒子の数の90%はD10以上のサイズを有する。サイズに関するパーセンタイルは、レーザ粒子寸法測定器(laser particle sizer)を使用して生成される粒径分布を使用して決定されることができる。
同様に、上記粉末の粒子の数の5%は、Cパーセンタイル未満の真円度を有する。換言すれば、この粉末の粒子の数の95%は、C以上の真円度を有する。
50パーセンタイルは、従来、「中央」パーセンタイルと呼ばれている。例えば、C50は、従来、「中央真円度」と呼ばれている。同様に、D50パーセンタイルは、従来、「中央値サイズ」と呼ばれている。また、A50パーセンタイルも、従来、「中央アスペクト比」を指している。
− 「粒子のサイズ」という用語は、従来、レーザ粒子寸法測定器によって実行される粒径分布特徴付けによって与えられる粒子のサイズを意味するものと理解されている。使用されるレーザ粒子寸法測定器は、Horiba社製のPartica LA−950fであることができる。
− 所定の最大サイズ以下のサイズを有する粒子の数のパーセント又はフラクションは、レーザ粒子寸法測定器を使用して生成されることができる。
− 粉末かさ容積のパーセントとしての1μm未満の半径の細孔の累積比容積は、従来、ISO15901−1規格による水銀多孔度測定によって測定される。それは、Micrometritics多孔度測定器で測定されうる。
− 粒子で形成される粉末の「かさ密度」Pは、従来、粉末の重量を粒子のかさ容積の和で割った割合として定義される。実際には、それは、3.5kPaの圧力でMicrometritics多孔度測定器で測定されうる。
− 粒子で形成される粉末のかさ容積は、従来、上記粒子のかさ容積の和として定義される。実際には、粒子で形成される粉末のかさ容積は、粉末の重量をそのかさ密度で割ることによって計算される。
− 粉末の「比重」はそのかさ密度をその真密度(real density)で割ったものに等しい。真密度は、ヘリウム比重びん法によって測定されうる。
− ライナの「多孔度」は、該ライナの研磨された断面の画像の解析によって評価されうる。裏打ちされた基板は、実験室用カッターを使用して、例えばアルミナベースの切断ディスクを備えたStruers Discotom装置を使用することによって、区分される。上記ライナのサンプルは、その後、例えば、Struers Durocitタイプの低温装着樹脂を使用することによって、樹脂内に装着される。該装着されたサンプルは、その後、微細さを増すための研磨媒体を使用することによって研磨される。紙やすり又は好ましくは適切な研磨懸濁液を備えた研磨ディスクが使用されうる。従来の研磨手順は、サンプルの仕上げ(例えば、Struers Piano220研磨ディスクによる)と、それに続いて、研磨懸濁液に関連する研磨布の変更から始まる。砥粒のサイズは微細研磨段階ごとに低減され、ダイヤモンド研磨剤のサイズは、例えば、9ミクロンから始まり、次に3ミクロンになり、1ミクロンで終わる(Struers DiaProシリーズ)。それぞれの砥粒サイズごとに、光学顕微鏡下で観察される多孔度が一定のままになると直ちに研磨が停止される。上記サンプルは、段階同士の間に、例えば水で、慎重に洗浄される。1μmのダイヤモンドでの研磨段階の後の最終研磨段階は、柔らかいフェルトタイプの布と組み合わせてコロイドシリカ(OP−U Struers、0.04μm)を使用して実行される。上記洗浄後、研磨されたサンプルは、光学顕微鏡又はSEM(走査電子顕微鏡)による観察の準備が整えられている。その優れた解像度及び注目に値するコントラストにより、SEMは分析されることが意図される画像の生成に好ましいものである。多孔度は、画像解析ソフトウェア(例えば、ImageJ、NIH)を使用することにより画像から決定することができ、しきい値処理が調整される。多孔度は、ライナの断面の表面積のパーセントとして与えられる。
− 「比表面積」は、従来、Journal of the American Chemical Society 60(1938年)の309〜316ページに記載されている通り、BET(Brunauer−Emmett−Teller)法によって測定される。
− 「粒状化」操作は、おそらく微粒である可能性のある凝集した粒子を形成するために、結合剤、例えば、ポリマー結合剤を使用して粒子を凝集するためのプロセスである。粒状化は、特に、霧化又は噴霧乾燥及び/又は造粒機又はペレット化装置の使用を含むが、これらのプロセスに限定されない。
− 「微粒」は、0.8以上の真円度を有する凝集した粒子である。
− 圧密段階(任意的であり、本発明において好ましいものではない)は、微粒において、有機結合剤による接合を拡散接合に置き換えることを目標にする操作であり:それは、一般に、微粒の完全な融解を伴わない熱処理によって実行される。
− プラズマ溶射方法の「付着歩留まり(deposition yield)は、基板上に付着した材料の量をプラズマジェット内に注入された供給粉末の量で割った割合を重量パーセントで示したものとして定義される。
− 「噴射生産性(spraying productivity)」は、単位時間あたりに付着した材料の量として定義される。
− l/分で示す流量は「標準」であり、即ち、1atmの圧力下で20℃の温度の時に測定されるものである。
− 「comprising a」又は「comprising an」は、他に示されない限り、「少なくとも1つを含む」として理解されなければならない。
− 他に示されない限り、すべての組成パーセントは、上記酸化物の重量に基づく重量パーセントである。
− 上記粉末の性質は、実施例で使用される特徴方法によって評価されうる。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下に示す説明を読み、添付図面を検討したときにより明確に明らかになるであろう。
図1は、噴霧乾燥のみ(SDO)の粉末の製造のための方法を図式的に表す。 図2は、本発明に従う供給粉末の製造のためのプラズマトーチを図式的に表す。 図3は、本発明に従う供給粉末を製造するための方法を図式的に表す。 図4は、粒子の真円度を評価するために使用される方法を示す。 図5は、本発明に従う噴霧乾燥のみ(SDO)の粒子で形成される粉末G3の写真である。 図6は、粒子G4で形成される粉末の写真である。 図7は、本発明を示す実施例2に従い得られた粉末の写真である。
供給粉末の製造のための方法
図1は、本発明に従う供給粉末の製造のための方法の段階a)の一実施態様を示す。
任意の既知の粒状化プロセスが使用されることができる。特に、当業者は、粒状化に適したスリップ(slip)を調製する方法を知っている。
一つの実施態様において、結合剤混合物が、脱イオン水4にPVA(ポリビニルアルコール)2を加えることによって調製される。その後、この結合剤混合物6が、5μmのフィルタ8によって濾過される。中央値サイズが1μmの酸化イットリウム粉末10(例えば、99.99%の純度のもの)は、濾過された結合剤混合物に混合されてスリップ12を形成する。該スリップは、例えば55重量%の酸化イットリウム及び0.55重量%のPVAを含み得、100重量%にするための残りは水から成る。20μmのD10及び63μmのD90を有する微粒16で形成される粉末を得るために、このスリップが噴霧器14内に注入される。当業者は、所望の粒径分布を得るために噴霧器を以下に適合するかを知っている。
好ましくは、上記微粒は、3μm未満、好ましくは2μm未満、及び好ましくは1.5μm未満、の中央値サイズを呈する酸化物材料の粒子の凝集物である。
噴霧器の壁から落ちた残留物質の存在の可能性を除去するために、微粒で形成される上記粉末が篩い分けられることができる(例えば、5mmの篩18)。
その結果として生じた粉末20は、微粒で形成された「噴霧乾燥のみ(SDO)」の粉末である。
図2及び図3は、本発明に従う供給粉末の製造のための方法の融解段階b)の一実施態様を示す。
例えば図1に示されている方法に従って製造された微粒20で形成されるSDO粉末は、プラズマガン24、例えば、ProPlasma HPによって生成されたプラズマジェット22内にインジェクタ21によって注入される。微粒で形成されるSDO粉末をキャリヤガスと混合し、その結果得られる混合物をホットプラズマの中心部に注入するために、従来の注入及びプラズマ溶射技法が使用されうる。
しかしながら、注入される微粒で形成される上記粉末は、圧密される必要はない。いずれの中間圧密段階も欠如している場合、即ち、好ましい実施態様において、微粒の破壊を回避するために、上記注入は静かに実行されなければならない。当業者は、微粒の静かな注入のために注入パラメータをいかに適合するか並びに段階c)又はd)の終わりに得られる供給粉末が本発明に従う組成及び粒径分布を有するように微粒をいかに選択するかを知っている。
静かな注入に頼ることは、従来にない。これは、非常に高速で流れる非常に粘性のプラズマジェット内に分散させるように粒子を注入することが一般に好ましいと見なされるからである。注入された粒子がこのようなプラズマジェットと接触すると、粒子は、それを粉々に破壊する可能性のある有効な衝撃に付される。従って、プラズマジェットを貫通するために、分散させる粒子は、高い運動エネルギーの恩恵を受けるように、一般に高速で注入される。注入される粒子はまた、これら衝撃に耐えるために高い機械的強度を呈するものでなければならない。
従来の技法に反して、本発明の好ましい実施態様において、非圧密微粒、特に非焼結微粒、がプラズマトーチ、任意的に従来のトーチ、内に注入され、そのパラメータは、プラズマジェットの速度及び注入される微粒の速度が低くなるように、好ましくは可能な限り低くなるように、調整される。当業者は、プラズマジェットの速度が直径の大きい陽極を使用することによって及び/又は一次ガスの流量を低減することによって低減されることができることを知っている。また、当業者は、微粒の速度がキャリヤガスの流量によって決定されることを知っている。
当然のことながら、二次ガスの流量によって決定されるプラズマジェットのエネルギーは、上記微粒を融解させるのに十分に高いものでなければならない。
微粒で形成される上記粉末は、キャリヤガスとともに、好ましくはいかなる液体も伴わずに注入される。融解段階b)のパラメータについて好ましい範囲が、表1に提示されている。
プラズマジェット22では、上記微粒が融解されて小滴25を生み出す。
この融解は、有利には、不純物の含有量を低減することを可能にする。
プラズマジェットの高温領域から出発する際に、小滴は周囲の冷気によって、並びにまた冷却ガス、好ましくは空気、の強制循環26によって急速に冷却される。該空気は、水素の還元効果を有利に制限する。
好ましくは、強制冷却は、冷却ガスの実質的に円錐形又は環状の流れを生成するように、プラズマジェット22の軸Xの周りに位置決めされたノズル28の組立品によって発生される。
プラズマガン24は、地面に向かって垂直に向けられる。好ましくは、垂線とプラズマガンの軸Xとの角度は、10°未満、好ましくは5°未満、である。従って、有利なことに、冷却ガス流は、プラズマジェットの軸Xに対して完全に中心に置かれる。
好ましくは、陽極の外部表面と冷却領域(小滴が注入された冷却流体と接触する場所)との最小距離dは、50mm〜400mm、好ましくは100mm〜300mm、である。
有利なことに、上記強制冷却は、高密度化チャンバ32内の懸濁液中の非常に大きい高温粒子と小さい粒子との接触の結果発生する二次的なものの発生を制限する。更に、そのような冷却操作は、処理装置の全体的なサイズ、特に収集チャンバのサイズ、を低減することを可能にする。
小滴25の冷却は、高密度化チャンバ32の下部で抽出できる供給粒子30を得ることを可能にする。
高密度化チャンバはサイクロン34に接続することができ、その排気ガスは、非常に微細な粒子40を分離するように集塵機36に向けられる。これらの非常に微細な粒子はプラズマジェット内の脆弱な微粒の壊変(disintegration)の結果発生する可能性があるが、本発明の好ましい方法はこのような壊変を制限することを可能にする。構成次第で、本発明に従ういくつかの供給粒子はまた、サイクロンで収集されうる。好ましくは、これらの供給粒子は、特に空気分離器によって、分離されうる。
任意的に、収集された供給粒子38は、中央値サイズD50が10〜40ミクロンになるように濾過されうる。
本発明に従う供給粉末を製造するための好ましいパラメータが、以下の表に提供される。
1つの列の諸特性は好ましくは組み合わされるが、必ずしも組み合わされるわけではない。2つの列の諸特性がまた組み合わされうる。
Figure 0006284947
最も好ましい特性は、特に、120g/分の粉末注入流量に適合している(酸化イットリウムの微粒で形成される粉末)。
小滴の速度及び温度は、40g/分の注入流量で粉末の注入の100mm下流に位置決めされたOseir社製のSprayWatchシステムによって評価される。
冷却速度は、気流下で10〜40ミクロンの中央値サイズD50を有する粉末について予測される。
「ProPlasma HP」プラズマトーチはSaint−Gobain Coating Solution社から販売されている。このトーチは、参照によって取り込まれる国際公開第WO2010/103497号に記載されているT1トーチに対応する。
供給粉末
本発明者らは、驚いたことに、本発明に従う供給粉末の供給粒子同士が非常に同質であることを発見した。
本発明に従う酸化イットリウムの純粋な供給粉末は、2.30g/cm〜2.60g/cmのかさ密度を呈しうる。ISO15901−1規格に従って測定される1μm未満の半径を有する細孔の累積比容積は、20×10−3cm/g未満にされうる。
この理論によって制限されずに、本発明者らは、驚いたことに、20ミクロン未満のサイズを有する粒子の大部分が中実(solid)であり、即ち、中央の空洞を持たず、20ミクロン超のサイズを有する粒子の大部分が非常に高密度の壁を有する中空であることを観察した。この観察は、驚いたことに、本発明に従う供給粉末のかさ密度散布度指標が0.2未満である理由を説明しうる。
中空粒子は、通常、約5〜10ミクロンの厚さを有する殻を呈する。粒子の中央値サイズD50が40ミクロン未満であり、サイズ散布度指標(D90−D10)/D50が3未満である場合に、従って、中空粒子は、最も微細な中実粒子と同じように、プラズマジェット内で効率的に融解される。従って、プラズマジェット内に注入される粒子のうち、完全に融解される粒子のパーセントは非常に高く、それは、特にYライナの場合に、1%以下の多孔度を結果として生じうる。
粒子の中央値サイズD50が10ミクロン以上であり、サイズ散布度指標(D90−D10)/D50が3未満である場合に、供給粉末は、非常に微細な粒子を実質的に含まない。従って、有利なことに、上記粒子の運動エネルギーがまた、プラズマジェット内への良好な貫通に適合されている。
過剰なコストを回避するために、サイズ散布度指標は、好ましくは0.4以上である。
本発明に従う供給粉末の低いかさ密度散布度指標及び特定のサイズ分布は、有利なことに、この供給粉末がプラズマトーチで噴射された場合に非常に同質かつ非常に高密度のライナを結果として生じる。
最後に、本発明に従う供給粉末の特定のサイズ分布は、有利なことに、プラズマ溶射に完全に適した流動性をそれ上に付与する。
プラズマ付着
プラズマガンを使用してライナを生成するための粒子の付着は、従来の技法である。任意の既知の技法が使用されうる。好ましいパラメータが下記表において提供される。
Figure 0006284947
金属基板は、基板の温度を300℃未満、好ましくは150℃未満、に保持するために、例えばプラズマトーチ上に装着された冷却ノズルにより、例えば空気で、冷却されうる。セラミック製の基板の場合、予熱が接着性を改善するために実行されうる(例えば、米国特許第US7,329,467号明細書に記載されている通り)。
実施例
以下の実施例は、例示の目的のために提供され、本発明の範囲を制限するものでない。
Horibaレーザ粒子分析装置で測定した1.2ミクロンの中央値直径D50及びYについて99.999%の化学純度を有する純粋なY粉末の供給源から始めて、図2に表されているプラズマトーチと同様のプラズマトーチを使用して、供給粉末I1〜I5、C1及びC2が本発明に従い製造された。
段階a)では、結合剤混合物が、脱イオン水4にPVA(ポリビニルアルコール)結合剤2を加えることによって調製される。その後、この結合剤混合物が、5μmのフィルタ8によって濾過される。スリップ12を形成するために、酸化イットリウム粉末10が、濾過した結合剤混合物内に混合される。該スリップは、55重量%の酸化イットリウム及び0.55重量%のPVAを含むように調製され、100%にするための残りは脱イオン水である。該スリップは、高剪断速度ミキサを使用して集中的に混合される。
その後、噴霧器を使用して、スリップの霧化によって微粒G3及びG6が得られた。特に、該スリップが、GEA Niro SD6.3R噴霧器のチャンバ内で霧化され、約0.38 l/分の流量で投入された。
微粒の目標サイズを得るために、Niro FS1モータで駆動する回転霧化ホイールの速度が調節される。このホイールの速度は、G6微粒の製造の場合よりG3微粒の製造の場合の方が高い。
微粒の残留水分含有量が0.5%〜1%になるように入口温度を295℃及び出口温度を約125℃に維持するために空気流量が調整される。
段階b)では、段階a)の微粒が、プラズマガンで発生したプラズマ内に注入される。
小滴を冷却するために、Silvent社から販売されている7本のSilvent 2021Lノズルが、Silvent社から販売されているSilvent 463環状ノズルホルダに取り付けられた。実質的に円錐形の気流を発生するように、環状ノズルホルダに沿ってノズルが均一の間隔で配置される。
チャンバ38内の粉末収集歩留まりは、プラズマ内に注入した微粒の総量に対するチャンバ38内で収集した供給粒子の量の比である。
粉末I1は、許容できるかさ密度で、可能な限り高くなければならない歩留まりと、可能な限り低くなければならない非常に微細な粒子(<10μm及び<5μm)のパーセントとの最良の妥協案を呈示する。
粉末I5は、サイズ散布度指標の効果を示すために使用される。この粉末は、プラズマ処理によって微粒G6から得られた。
比較例の供給粉末G3は、I1及びI5と同じ段階a)に従って製造されたが、それはライナを形成するために噴射される前に段階b)及びc)に付されなかった。
比較例の供給粉末G4は、G3のように製造されたが、噴霧乾燥段階後、上記粉末が、2時間の間、1600℃で空気下、焼結された。
Figure 0006284947
Figure 0006284947
表3は、最終的なライナにとって有害な、純粋な酸化イットリウム供給粉末内の非常に微細な粒子の量を低減する際に、大きいインジェクタ直径とアルゴンキャリヤガスの低い流量を含む静かな注入パラメータが役立つことを示す。非常に微細な粒子の少ない量はまた、溶射によるライナの施与を容易にする。それは、流動性及び付着歩留まりを改善する。
アルミニウム基板上のライナが、供給粉末I1、I5、C1、C2、G3及びG4を使用して得られた。プラズマ溶射パラメータが、表4にまとめられている。
ライナの多孔度は、0.4mmの平均厚さを有するサンプルの研磨されたセクション上で走査電子顕微鏡(SEM)によって得らえた画像の解析によって測定された。
Figure 0006284947
本発明の実施例の上記ライナは、非常に高密度であり、且つ、良好な付着歩留まり及び良好な噴射生産性で製造される。
比較例3及び4はそれぞれ、本発明に従う供給粉末(非圧密微粒のプラズマ融解の結果得られる供給粉末:I1及びI5)の代わりに非圧密供給粉末又は焼結供給粉末を使用するとライナの多孔度が大幅に増加することを示す。
実施例5及び6は、サイズ散布度指標が増加するとライナの多孔度が増加することを示す。
比較例7は、5ミクロン以下のサイズを有する粒子の高いフラクションを有する粉末を使用するとライナの多孔度が増加することを示す。
本発明が非常に高い密度をライナに付与するサイズ及びかさ密度分布を呈する供給粉末を提供することは明らかである。加えて、この供給粉末は、良好な生産性で効率的にプラズマ溶射されることができる。
当然のことながら、本発明は、記載され且つ示されている諸実施態様に限定されるものでない。

Claims (14)

  1. 粒子で形成される粉末であって、前記粒子の数の95%超が0.85以上の真円度を呈し、前記粉末が、酸化物に基づく重量パーセントとして99.8%超の、希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含み、
    − 10〜40μmの中央値粒径D50及び3未満のサイズ散布度指標(D90−D10)/D50と、
    − 5%未満である、5μm以下のサイズを有する粒子の数のパーセントと、
    − 0.2未満のかさ密度散布度指標(P<50−P)/Pと
    を有し、
    1μm未満の半径を有する細孔の累積比容積が前記粉末のかさ容積の10%未満であり、
    前記粉末のDパーセンタイルが前記粉末の前記粒子の前記サイズの累積分布曲線上でn%の、数によるパーセントに対応する粒径であり、前記粒径が増加順に分級され、
    密度P<50がD50以下のサイズを有する前記粒子のフラクションのかさ密度であり、前記密度Pが前記粉末のかさ密度である、前記粉末。
  2. − 前記粒子の中央値サイズD50が15μm超であり、及び/又は、
    − 前記サイズ散布度指標(D90−D10)/D50が2.2未満及び/又は0.4超であり、及び/又は、
    − 10マイクロメートル未満のサイズを有する前記粒子の数のパーセントが3%未満であり、及び/又は、
    − 比表面積が3m/g未満であり、及び/又は、
    − 前記密度散布度指標(P<50−P)/Pが0.15未満である、
    請求項1に記載の粉末。
  3. − 前記粒子の中央値サイズD50が30μm未満であり、及び/又は、
    − 前記サイズ散布度指標(D90−D10)/D50が1.3未満であり、及び/又は
    − 10マイクロメートル未満のサイズを有する前記粒子の数のパーセントが2%未満であり、及び/又は、
    − 前記比表面積が1m/g未満であり、及び/又は、
    − 前記かさ密度散布度指標(P<50−P)/Pが0.1未満である、
    請求項1又は2に記載の粉末。
  4. − 前記サイズ散布度指標(D90−D10)/D50が0.7超であり、及び/又は、
    − 前記比表面積が0.5m/g未満である、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  5. 前記粒子の比重が0.4超である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の粉末。
  6. 前記粒子のかさ密度が2.25超である、請求項5に記載の粉末。
  7. 射のための供給粉末として使用するための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の粉末の製造のための方法であって、前記方法が、以下の段階、
    a)20〜60μmの中央値サイズD50を有する微粒で形成され、酸化物に基づく重量パーセントとして99.8%超の、希土類金属酸化物及び/又はハフニウム酸化物及び/又はイットリウム・アルミニウム酸化物を含む粉末を得るための粒子の粒状化段階と、
    b)プラズマジェットがプラズマガンによって生成される限り、キャリヤガスによりインジェクタを通して、微粒で形成される前記粉末を注入して、溶融した小滴を得る段階と、
    c)前記溶融した小滴を冷却して、請求項1〜6のいずれか一項に記載の供給粉末を得る段階
    を含む、前記方法。
  8. 垂直線に対して30°未満の角度αを形成する軸Xの周りに前記プラズマジェットを生成するために前記プラズマガンが構成される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記小滴を冷却するために冷却流体が前記プラズマジェット内に注入され、前記冷却流体が前記プラズマジェットの下流方向に向かって注入され、前記小滴の経路と前記冷却流体の経路との間の角度γが80°以下である、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記軸Xの周りに冷却流体の環状の流れが生成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記プラズマガンの陽極の外部表面と前記小滴が前記冷却ガスと接触する領域との最小距離が50mm〜400mmである、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記粒状化が霧化を含む、請求項7〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の粉末又は請求項7〜12のいずれか一項に記載の通りに製造された粉末の溶射の段階を含む、溶射方法。
  14. 半導体の処理チャンバであって、前記チャンバがライナによって保護された壁を備えており、前記ライナが、酸化物に基づく重量パーセントとして99.95%超の、希土類金属酸化物及び/又はランタニド化合物を含み、1.5%以下の多孔度を呈し、前記ライナが、請求項1〜6のいずれか一項に記載の粉末の溶射によって得られる、前記処理チャンバ。
JP2015544600A 2012-11-29 2013-11-29 溶射の為に意図された高純度粉末 Active JP6284947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1261421 2012-11-29
FR1261421A FR2998561B1 (fr) 2012-11-29 2012-11-29 Poudre haute purete destinee a la projection thermique
US201261734744P 2012-12-07 2012-12-07
US61/734,744 2012-12-07
PCT/IB2013/060514 WO2014083544A1 (fr) 2012-11-29 2013-11-29 Poudre haute pureté destinée à la projection thermique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505486A JP2016505486A (ja) 2016-02-25
JP6284947B2 true JP6284947B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=47902120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544600A Active JP6284947B2 (ja) 2012-11-29 2013-11-29 溶射の為に意図された高純度粉末

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10252919B2 (ja)
EP (1) EP2925673B1 (ja)
JP (1) JP6284947B2 (ja)
KR (1) KR102207879B1 (ja)
CN (1) CN104981431B (ja)
AU (1) AU2013350757B2 (ja)
BR (1) BR112015012469B1 (ja)
CA (1) CA2893458C (ja)
EA (1) EA201591036A1 (ja)
FR (1) FR2998561B1 (ja)
MX (1) MX2015006834A (ja)
SG (1) SG11201504225QA (ja)
WO (1) WO2014083544A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2998561B1 (fr) * 2012-11-29 2014-11-21 Saint Gobain Ct Recherches Poudre haute purete destinee a la projection thermique
US9802387B2 (en) 2013-11-26 2017-10-31 Scoperta, Inc. Corrosion resistant hardfacing alloy
US10173290B2 (en) 2014-06-09 2019-01-08 Scoperta, Inc. Crack resistant hardfacing alloys
CN106470811A (zh) * 2014-07-02 2017-03-01 康宁股份有限公司 用于等离子体熔融的喷涂干燥混合的批料材料
WO2016100374A2 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Scoperta, Inc. Tough and wear resistant ferrous alloys containing multiple hardphases
US10105796B2 (en) 2015-09-04 2018-10-23 Scoperta, Inc. Chromium free and low-chromium wear resistant alloys
CN107949653B (zh) 2015-09-08 2021-04-13 思高博塔公司 用于粉末制造的形成非磁性强碳化物的合金
JP6706894B2 (ja) * 2015-09-25 2020-06-10 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射材料
JP6741410B2 (ja) * 2015-09-25 2020-08-19 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜および溶射皮膜の形成方法
CN108474098B (zh) 2015-11-10 2021-08-31 思高博塔公司 氧化控制的双丝电弧喷涂材料
ES2898832T3 (es) 2016-03-22 2022-03-09 Oerlikon Metco Us Inc Recubrimiento por proyección térmica completamente legible
JP7150603B2 (ja) * 2016-08-08 2022-10-11 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー分散液の評価方法
KR102085258B1 (ko) * 2016-09-08 2020-03-05 주식회사 세원하드페이싱 고유동성 용사용 입자 및 이의 제조 방법
US20200039835A1 (en) * 2017-02-03 2020-02-06 The South African Nuclear Energy Corporation Soc Limited Preparation process for rare earth metal fluorides
FR3077287B1 (fr) * 2018-01-31 2023-09-22 Saint Gobain Ct Recherches Poudre pour revetement de chambre de gravure
FR3077286B1 (fr) * 2018-01-31 2022-08-12 Saint Gobain Ct Recherches Barriere environnementale
FR3077288A1 (fr) 2018-01-31 2019-08-02 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Poudre pour barriere thermique
CN108408754B (zh) * 2018-02-05 2019-11-12 常州市卓群纳米新材料有限公司 一种有利于控制喷涂后颜色的耐等离子腐蚀热喷涂用造粒氧化钇的制备方法
JP7124798B2 (ja) * 2018-07-17 2022-08-24 信越化学工業株式会社 成膜用粉末、皮膜の形成方法、及び成膜用粉末の製造方法
CA3117043A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Oerlikon Metco (Us) Inc. Corrosion and wear resistant nickel based alloys
WO2021173117A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable recording media
CN111270193B (zh) * 2020-04-01 2020-11-24 山东大学 一种热喷涂随动冷却装置
FR3127212A1 (fr) * 2021-09-17 2023-03-24 Framatome Procédé de fabrication d’une poudre d’oxyde métallique granulée et poudre d’oxyde métallique granulée correspondante
KR102416127B1 (ko) * 2021-11-01 2022-07-05 (주)코미코 구상의 yof계 분말의 제조방법, 이를 통해 제조된 구상의 yof계 분말 및 yof계 코팅층
FR3131295B1 (fr) 2021-12-23 2023-12-29 Saint Gobain Centre De Rech Et Detudes Europeen support de cuisson de poudre alcaline avec revêtement de porosité contrôlée
CN115992337B (zh) * 2023-03-23 2023-07-11 国营川西机器厂 高温合金压气机叶片叶尖强化修复方法及修复用粉末

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450184A (en) * 1982-02-16 1984-05-22 Metco Incorporated Hollow sphere ceramic particles for abradable coatings
EP0897019B1 (en) * 1997-07-18 2002-12-11 ANSALDO RICERCHE S.r.l. Method and device for forming porous ceramic coatings, in particular thermal barrier coatings, on metal substrates
JP3672833B2 (ja) * 2000-06-29 2005-07-20 信越化学工業株式会社 溶射粉及び溶射被膜
EP1642994B8 (en) * 2000-06-29 2017-04-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth oxid powder used in thermal spray coating
US6916534B2 (en) * 2001-03-08 2005-07-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray spherical particles, and sprayed components
JP4044348B2 (ja) * 2001-03-08 2008-02-06 信越化学工業株式会社 溶射用球状粒子および溶射部材
EP1243666B1 (en) * 2001-03-21 2008-05-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray rare earth oxide particles, sprayed components and corrosion resistant components
US7329467B2 (en) 2003-08-22 2008-02-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Ceramic article having corrosion-resistant layer, semiconductor processing apparatus incorporating same, and method for forming same
JP4560387B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末、溶射方法及び溶射皮膜
TWI400358B (zh) 2005-09-30 2013-07-01 Fujimi Inc 熱噴塗粉末及形成熱噴塗塗層之方法
ES2328395T3 (es) 2005-10-21 2009-11-12 Sulzer Metco (Us) Inc. Un metodo de fabricacion de polvo de oxido metalico de alta pureza y fluido para un sistema de plasma.
JP2008115407A (ja) 2006-10-31 2008-05-22 Fujimi Inc 溶射用粉末及び溶射皮膜の形成方法
JP4341680B2 (ja) 2007-01-22 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
KR100855537B1 (ko) * 2007-01-22 2008-09-01 주식회사 코미코 플라즈마 용사 코팅용 분말을 제조하는 방법
JP5669353B2 (ja) * 2008-12-25 2015-02-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜の形成方法、及び溶射皮膜
FR2943209B1 (fr) 2009-03-12 2013-03-08 Saint Gobain Ct Recherches Torche a plasma avec injecteur lateral
JP5549834B2 (ja) * 2009-04-30 2014-07-16 住友大阪セメント株式会社 溶射膜及びその製造方法
FR2998561B1 (fr) * 2012-11-29 2014-11-21 Saint Gobain Ct Recherches Poudre haute purete destinee a la projection thermique

Also Published As

Publication number Publication date
EP2925673A1 (fr) 2015-10-07
BR112015012469A2 (pt) 2017-08-29
SG11201504225QA (en) 2015-07-30
FR2998561A1 (fr) 2014-05-30
BR112015012469B1 (pt) 2021-07-13
EA201591036A1 (ru) 2015-11-30
EP2925673B1 (fr) 2019-01-30
FR2998561B1 (fr) 2014-11-21
CN104981431B (zh) 2018-06-22
WO2014083544A1 (fr) 2014-06-05
MX2015006834A (es) 2015-09-16
KR102207879B1 (ko) 2021-01-27
CA2893458A1 (fr) 2014-06-05
US20150298986A1 (en) 2015-10-22
US10252919B2 (en) 2019-04-09
CA2893458C (fr) 2021-03-02
JP2016505486A (ja) 2016-02-25
AU2013350757B2 (en) 2016-11-17
AU2013350757A1 (en) 2015-06-18
CN104981431A (zh) 2015-10-14
KR20150089065A (ko) 2015-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284947B2 (ja) 溶射の為に意図された高純度粉末
CN111670164B (zh) 用于涂覆刻蚀室的粉末
JP4044348B2 (ja) 溶射用球状粒子および溶射部材
JP5159204B2 (ja) 溶射用粉末、溶射皮膜の形成方法、耐プラズマ性部材、及びプラズマ処理チャンバー
JP2006037238A (ja) 溶射用球状粒子の製造方法
JPWO2012073954A1 (ja) プラズマエッチング装置用部品およびプラズマエッチング装置用部品の製造方法
JP2008115407A (ja) 溶射用粉末及び溶射皮膜の形成方法
US20210061716A1 (en) Powder for a thermal barrier
CN109715844A (zh) 喷镀用材料
JP7324760B2 (ja) 環境バリア
JP2002179409A (ja) 微細球状無機質粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250