JP6283437B1 - 磁気記憶装置 - Google Patents

磁気記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6283437B1
JP6283437B1 JP2017054226A JP2017054226A JP6283437B1 JP 6283437 B1 JP6283437 B1 JP 6283437B1 JP 2017054226 A JP2017054226 A JP 2017054226A JP 2017054226 A JP2017054226 A JP 2017054226A JP 6283437 B1 JP6283437 B1 JP 6283437B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
region
metal
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017054226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018157133A (ja
Inventor
真理子 清水
真理子 清水
大沢 裕一
裕一 大沢
英行 杉山
英行 杉山
聡志 白鳥
聡志 白鳥
アルタンサルガイ ブヤンダライ
アルタンサルガイ ブヤンダライ
侑志 加藤
侑志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017054226A priority Critical patent/JP6283437B1/ja
Priority to US15/704,672 priority patent/US10109332B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6283437B1 publication Critical patent/JP6283437B1/ja
Priority to US16/146,303 priority patent/US10395709B2/en
Publication of JP2018157133A publication Critical patent/JP2018157133A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1697Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/18Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using Hall-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】動作電圧を低減できる磁気記憶装置を提供する。【解決手段】実施形態に係る磁気記憶装置は、金属含有層と、第1磁性層と、第1非磁性層と、第2磁性層と、第1金属含有領域と、第1絶縁領域と、制御部と、を含む。金属含有層は、第1部分、第2部分、第3部分、及び第4部分を含む。金属含有層は、第1元素を含む。第1磁性層は、第1部分から第2部分に向かう第1方向と交差する第2方向において、第3部分から離れている。第1金属含有領域は、第1元素と異なる第2元素を含む。第1絶縁領域は、第2元素および第1絶縁物を含む。第4部分から第1絶縁領域に向かう方向は第2方向に沿う。制御部は、第1部分および第2部分と電気的に接続されている。制御部は、第1電流を金属含有層に供給する第1動作と、第2電流を金属含有層に供給する第2動作と、を実施する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、磁気記憶装置に関する。
磁気記憶装置において、動作電圧の低減が望まれる。
特開2005−19457号公報
本発明の実施形態によれば、動作電圧を低減できる磁気記憶装置が提供される。
実施形態に係る磁気記憶装置は、金属含有層と、第1磁性層と、第1非磁性層と、第2磁性層と、第1金属含有領域と、第1絶縁領域と、制御部と、を含む。前記金属含有層は、第1部分と、第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間の第3部分と、前記第2部分と前記第3部分との間の第4部分と、を含む。前記金属含有層は、第1元素を含む。前記第1磁性層は、前記第1部分から前記第2部分に向かう第1方向と交差する第2方向において、前記第3部分から離れている。前記第1非磁性層の少なくとも一部は、前記第3部分の少なくとも一部と前記第1磁性層との間に設けられている。前記第2磁性層の少なくとも一部は、前記第3部分の少なくとも一部と前記第1非磁性層との間に設けられている。前記第1金属含有領域は、前記第1元素と異なる第2元素を含む。前記第1金属含有領域の少なくとも一部は、前記第3部分の少なくとも一部と前記第2磁性層との間に設けられている。前記第1絶縁領域は、前記第2元素および第1絶縁物を含む。前記第4部分から前記第1絶縁領域の少なくとも一部に向かう方向は前記第2方向に沿う。前記制御部は、前記第1部分および前記第2部分と電気的に接続されている。前記制御部は、前記第1部分から前記第2部分に向かう第1電流を前記金属含有層に供給する第1動作と、前記第2部分から前記第1部分に向かう第2電流を前記金属含有層に供給する第2動作と、を実施する。
第1実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。 図2(a)は、第1実施形態に係る磁気記憶装置の製造工程を表す工程断面図である。図2(b)は、第1実施形態に係る磁気記憶装置の製造工程を表す工程斜視図である。 図3(a)および図3(b)は、第1実施形態に係る磁気記憶装置の製造工程を表す工程斜視図である。 第1実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第1実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第1実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第2実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。 第3実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。 第3実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第3実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第3実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第4実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。 第4実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。 第5実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。 第5実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
以下に、本発明の各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
また、本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、第1実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。
図1に表される磁気記憶装置100は、金属含有層10、第1金属含有領域21、第1磁性層31、第2磁性層32、第1非磁性層41、第1絶縁領域51、および制御部90を含む。
金属含有層10は、第1部分11と、第2部分12と、第3部分13と、第4部分14と、を含む。第3部分13は、第1部分11と第2部分12との間に設けられる。第4部分14は、第2部分12と第3部分13との間に設けられる。金属含有層10は、金属元素を含む。
第1部分11から第2部分12に向かう方向を第1方向とする。第1方向は、例えば、図1に表されるX軸方向に沿う。X軸方向に対して垂直な1つの方向をY軸方向とする。X軸方向およびY軸方向に対して垂直な方向をZ軸方向とする。第1方向と交差する方向を第2方向とする。第2方向は、例えばZ軸方向に沿う。
以下では、第1方向および第2方向が、それぞれ、X軸方向およびZ軸方向に沿う場合について説明する。
第1磁性層31は、Z軸方向において第3部分13から離れている。第1非磁性層41の少なくとも一部は、Z軸方向において、第3部分13の少なくとも一部と、第1磁性層31と、の間に設けられる。
第2磁性層32の少なくとも一部は、Z軸方向において、第3部分13の少なくとも一部と、第1非磁性層41と、の間に設けられる。第1金属含有領域21の少なくとも一部は、第3部分13の少なくとも一部と、第2磁性層32と、の間に設けられる。
第1金属含有領域21の少なくとも一部、第2磁性層32の少なくとも一部、第1非磁性層41の少なくとも一部、および第1磁性層31の少なくとも一部は、Z軸方向において、第3部分13の少なくとも一部と、電極45と、の間に設けられる。
第4部分14から第1絶縁領域51に向かう方向は、Z軸方向に沿う。第1金属含有領域21から第1絶縁領域51に向かう方向は、X軸方向に沿う。
制御部90は、第1部分11および第2部分12と電気的に接続される。制御部90は、第1動作および第2動作を実施する。制御部90は、第1動作において、第1部分11から第2部分12に向かう第1電流を金属含有層10に供給する。制御部90は、第2動作において、第2部分12から第1部分11に向かう第2電流を金属含有層10に供給する。第1動作および第2動作は、例えば、書き込み動作の少なくとも一部に対応する。
本実施形態によれば、磁気記憶装置100における動作電圧(例えば書き込み電圧)を低減することができる。
以下で、第1実施形態に係る磁気記憶装置100について具体的に説明する。
磁気記憶装置100は、例えば、第3磁性層33、第4磁性層34、第2非磁性層42、および電極46をさらに含む。金属含有層10は、第5部分15をさらに含む。第5部分15は、第2部分12と第4部分14との間に設けられる。
第3磁性層33は、Z軸方向において第5部分15から離れている。第2非磁性層42の少なくとも一部は、Z軸方向において、第5部分15の少なくとも一部と、第3磁性層33と、の間に設けられる。
第4磁性層34の少なくとも一部は、Z軸方向において、第5部分15の少なくとも一部と、第2非磁性層42と、の間に設けられる。第2金属含有領域22の少なくとも一部は、Z軸方向において、第5部分15の少なくとも一部と、第2磁性層32と、の間に設けられる。
第2金属含有領域22の少なくとも一部、第4磁性層34の少なくとも一部、第2非磁性層42の少なくとも一部、および第3磁性層33の少なくとも一部は、Z軸方向において、第5部分15の少なくとも一部と、電極46と、の間に設けられる。
第1積層体SB1は、第2磁性層32、第1非磁性層41、第1磁性層31、および電極45を含む。第2積層体SB2は、第4磁性層34、第2非磁性層42、第3磁性層33、および電極46を含む。第1積層体SB1は、X軸方向において、第2積層体SB2から離れている。
第1絶縁領域51は、例えば、X軸方向において複数設けられる。複数の第1絶縁領域51の1つは、X軸方向において、第1金属含有領域21と第2金属含有領域22との間に設けられる。
第1積層体SB1および第2積層体SB2は、例えば、磁気抵抗変化素子として機能する。第1磁性層31と、第1非磁性層41と、第2磁性層32と、を含む経路における電気抵抗値は、第1磁性層31の磁化の向きと、第2磁性層32の磁化の向きと、の相対的な関係に応じて変化する。同様に、第3磁性層33と、第2非磁性層42と、第4磁性層34と、を含む経路における電気抵抗値は、第3磁性層33の磁化の向きと、第4磁性層34の磁化の向きと、の相対的な関係に応じて変化する。例えば、第1非磁性層41および第2非磁性層42は絶縁性であり、第1積層体SB1および第2積層体SB2は磁気トンネル接合を有する。
第1磁性層31および第3磁性層33は、例えば、参照層として機能する。第2磁性層32および第4磁性層34は、例えば、記憶層として機能する。例えば、第2磁性層32の磁化がある方向に向く第1状態が、記憶される第1情報に対応する。第2磁性層32の磁化が別の方向に向く第2状態が、記憶される第2情報に対応する。第1情報は、例えば「0」及び「1」の一方に対応する。第2情報は、「0」及び「1」の他方に対応する。
第2磁性層32および第4磁性層34の磁化の向きは、例えば、金属含有層10を流れる電流の向きにより制御することができる。金属含有層10は、例えば、Spin Orbit Layer(SOL)として機能する。例えば、これらの磁性層と金属含有層10との間において生じるスピン軌道トルクによって、第2磁性層32および第4磁性層34の磁化の向きを変えることができる。スピン軌道トルクは、金属含有層10に流れる電流に基づく。
制御部90は、金属含有層10に電流を供給する。制御部90は、例えば、駆動回路95と、複数のスイッチ素子Sw(Sw1およびSw2)と、を含む。制御部90は、第1部分11、第2部分12、第1磁性層31、および第3磁性層33と電気的に接続される。第1スイッチ素子Sw1は、第1磁性層31と駆動回路95との間の電流経路上に設けられる。第2スイッチ素子Sw2は、第3磁性層33と駆動回路95との間の電流経路上に設けられる。
制御部90は、第1動作(第1書き込み動作)において、第1電流を金属含有層10に供給する。第1電流は、第1部分11から第2部分12に向けて流れる。これにより、第1状態が形成される。制御部90は、第2動作において、第2電流を金属含有層10に供給する。第2電流は、第2部分12から第1部分11に向けて流れる。これにより、第2状態が形成される。
第1動作後(第1状態)における第1磁性層31と第1部分11との間の第1電気抵抗値は、第2動作後(第2状態)における第1磁性層31と第1部分11との間の第2電気抵抗値と異なる。この電気抵抗値の差は、例えば、第1状態と第2状態との間における、第2磁性層32の磁化の向きの差に基づく。
または、制御部90は、第3動作(第3書き込み動作)において、第3電流を金属含有層10に供給する。第3電流は、第1部分11から第2部分12に向けて流れる。これにより、第3状態が形成される。制御部90は、第4動作において、第4電流を金属含有層10に供給する。第4電流は、第2部分12から第1部分11に向けて流れる。これにより、第4状態が形成される。
第3動作後(第3状態)における第3磁性層33と第1部分11との間の第3電気抵抗値は、第4動作後(第4状態)における第3磁性層33と第1部分11との間の第4電気抵抗値と異なる。この電気抵抗値の差は、例えば、第3状態と第4状態との間における、第4磁性層34の磁化の向きの差に基づく。
制御部90は、読み出し動作において、例えば、第1磁性層31と第1部分11との間または第3磁性層33と第1部分11との間の電気抵抗値を検出する。制御部90は、電圧値または電流値などの、これらの電気抵抗値に応じた特性を検出しても良い。
複数のスイッチ素子Swの動作により、複数の積層体SB(SB1およびSB2)の一方が選択される。選択した積層体について、書き込み動作および読み出し動作を行うことができる。複数の積層体SBの1つを選択するときには、その積層体SBに所定の選択電圧が印加される。このとき、他の積層体SBには、非選択電圧が印加される。選択電圧の電位は、非選択電圧の電位とは異なる。選択電圧の電位が非選択電圧の電位と異なっていれば、選択電圧は0ボルトであっても良い。
金属含有層10は、例えば、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、銅、銀、およびパラジウムからなる第1群より選択された少なくとも1つの第1元素を含む。
金属含有層10は、例えば、β−タンタル及びβ−タングステンからなる群より選択された少なくとも1つを含む。これらの材料におけるスピンホール角は、負である。これらの材料におけるスピンホール角の絶対値は大きい。これにより、書き込み動作において金属含有層10に流れる電流により、第2磁性層32の磁化の向きおよび第4磁性層34の磁化の向きを効率的に制御できる。
金属含有層10は、白金及び金からなる群より選択された少なくとも1つを含んでも良い。これらの材料におけるスピンホール角は、正である。これらの材料におけるスピンホール角の絶対値は大きい。これにより、書き込み動作において金属含有層10に流れる電流により、第2磁性層32の磁化の向きおよび第4磁性層34の磁化の向きを効率的に制御できる。
スピンホール角の極性により、第2磁性層32および第4磁性層34に加わるスピン軌道トルクの方向(向き)が異なる。例えば、金属含有層10は、第2磁性層32および第4磁性層34にスピン軌道相互作用トルクを与える。
第1金属含有領域21は、第1元素と異なる第2元素を含む。第2元素は、ボロン、マグネシウム、アルミニウム、シリコン、ハフニウム、チタン、セシウム、ジルコニウム、ストロンチウム、リチウム、ベリリウム、カルシウムおよびランタンからなる第2群より選択された少なくとも1つである。
第1金属含有領域21は、上述した第1群より選択された少なくとも1つの元素をさらに含む。第1金属含有領域21は、例えば、第1元素をさらに含む。
第1磁性層31は、例えば、Co(コバルト)またはCoFeB(コバルト−鉄−ボロン)を含む。第1磁性層31の磁化の向きは、例えば、X軸方向およびY軸方向を含む面内の方向に沿う。第1磁性層31の磁化の向きは、第2磁性層32の磁化の向きに比べて変化し難い。
第1磁性層31の厚さは、例えば、第2磁性層32の厚さよりも大きい。これにより、第1磁性層31の磁化の向きが、第2磁性層32の磁化の向きに比べて、より変化し難くなる。
第1磁性層31は、例えば、第1〜第3膜を含んでも良い。第1膜は、第3膜と第1非磁性層41との間に設けられる。第2膜は、第1膜と第3膜との間に設けられる。第1膜は、例えば、CoFeB膜(厚さは、例えば、1.5nm以上2.5nm以下)を含む。第2膜は、例えば、Ru膜(厚さは、例えば、0.7nm以上0.9nm以下)を含む。第3膜は、例えば、CoFeB膜(厚さは、例えば、1.5nm以上2.5nm以下)を含む。
例えば、強磁性層が設けられても良い。この強磁性層と第1非磁性層41との間に、第1磁性層31が設けられる。強磁性層は、例えば、IrMn層(厚さは7nm以上9nm以下)である。強磁性層によって、第1磁性層31の磁化の向きがより変化し難くなる。この強磁性層の上にTa層が設けられても良い。
第2磁性層32は、例えば、強磁性材料及び軟磁性材料の少なくともいずれかを含む。第2磁性層32は、例えば、人工格子を含んでも良い。
第2磁性層32は、例えば、FePd(鉄−パラジウム)、FePt(鉄−白金)、CoPd(コバルト−パラジウム)及びCoPt(コバルト−白金)からなる群より選択された少なくとも1つを含む。上記の軟磁性材料は、例えば、CoFeB(コバルト−鉄−ボロン)を含む。上記の人工格子は、例えば、第1膜と第2膜を含む積層膜を含む。第1膜は、例えば、NiFe(ニッケル−鉄)、Fe(鉄)、およびCo(コバルト)からなる群より選択された少なくとも1つを含む。第2膜は、例えば、Cu(銅)、Pd(パラジウム)、およびPt(白金)からなる群より選択された少なくとも1つを含む。第1膜は、例えば、磁性材料であり、第2膜は、非磁性材料である。
第2磁性層32は、例えば、フェリ磁性材料を含んでも良い。
第2磁性層32は、面内磁気異方性を有する。これにより、例えば、金属含有層10から、磁化方向と反平行な偏極スピンを得ることができる。例えば、第2磁性層32は、面内の形状磁気異方性、面内の結晶磁気異方性、及び、応力などによる面内の誘導磁気異方性の少なくともいずれかを有しても良い。
第1非磁性層41は、例えば、MgO(酸化マグネシウム)、CaO(酸化カルシウム)、SrO(酸化ストロンチウム)、TiO(酸化チタン)、VO(酸化バナジウム)、NbO(酸化ニオブ)及びAl(酸化アルミニウム)からなる群より選択された少なくとも1つを含む。第1非磁性層41は、例えば、トンネルバリア層である。第1非磁性層41がMgOを含む場合、第1非磁性層41の厚さは、例えば、約1nmである。
第3磁性層33は、例えば、第1磁性層31と同様の材料および構成を含む。第4磁性層34は、例えば、第2磁性層32と同様の材料および構成を含む。第2非磁性層42は、例えば、第1非磁性層41と同様の材料および構成を含む。第2金属含有領域22は、第1金属含有領域21と同様の材料および構成を含む。
第1絶縁領域51は、第1絶縁物を含む。第1絶縁物は、第2群より選択された少なくとも1つの元素の絶縁性化合物である。第1絶縁物は、例えば、第2群より選択された少なくとも1つの元素の酸化物または窒化物である。第1絶縁領域51は、さらに、第1元素の絶縁性化合物および第1磁性材料の絶縁性化合物からなる第4群より選択された少なくとも1つを含んでいても良い。
図2(a)は、第1実施形態に係る磁気記憶装置の製造工程を例示する工程断面図である。図2(b)、図3(a)、および図3(b)は、第1実施形態に係る磁気記憶装置の製造工程を例示する工程斜視図である。
基板Sの上に金属含有膜10Aを形成する。金属含有膜10Aの上に金属含有膜20Aを形成する。金属含有膜20Aは、第1群より選択された少なくとも1つの元素と、第2群より選択された少なくとも1つの元素と、を含む。金属含有膜20Aの上に磁性膜32Aを形成する。磁性膜32Aの上に非磁性膜41Aを形成する。非磁性膜41Aの上に磁性膜31Aを形成する。図2(a)に表されるように、磁性膜31Aの上に金属膜45Aを形成する。
図2(b)に表されるように、金属膜45Aの一部、磁性膜31Aの一部、非磁性膜41Aの一部、および磁性膜32Aの一部を除去する。この工程は、例えば、フォトリソグラフィ法およびイオンミリング法を用いて実施される。これにより、金属層45B、磁性層31B、非磁性層41B、および磁性層32Bが形成される。金属含有膜20Aの一部が露出する。
露出した金属含有膜20Aの当該一部を酸化する。金属含有膜20Aの当該一部は、例えば、酸素プラズマや酸素イオンビームに照射されることで、酸化される。これにより、図3(a)に表されるように、絶縁層51Aが形成される。または、金属含有膜20Aの一部を窒化することで、絶縁層51Aが形成されても良い。
金属層45Bの一部、磁性層31Bの一部、非磁性層41Bの一部、磁性層32Bの一部、絶縁層51Aの一部、および金属含有膜10Aの一部を除去する。これにより、図3(b)に表されるように、金属含有層10、第1金属含有領域21、第2磁性層32、第1非磁性層41、第1磁性層31、電極45、および第1絶縁領域51が形成される。以上の工程により、図1に表される磁気記憶装置100が作製される。
上述した製造方法では、金属含有膜20Aが露出したときに、磁性膜32A、非磁性膜41A、磁性膜31A、および金属膜45Aの加工を停止する。金属含有膜10Aは加工されないため、金属含有膜10Aに含まれる金属元素が、非磁性膜41Aの側壁へ付着することが抑制される。加えて、金属含有膜10Aの厚さの減少が抑制される。
金属含有膜20Aの一部を酸化して絶縁層51Aを形成する場合、露出した金属含有膜20Aの一部は酸化されるが、金属含有膜20Aが第2元素を含むことで、金属含有膜10Aの酸化が抑制される。これは、例えば、第2群に含まれる元素が、第1群に含まれる元素よりも、酸化物の標準生成エネルギー(ギブスの自由エネルギー)が小さいことに基づく。金属含有膜20Aが第2群より選択された元素を含むことで、金属含有膜10Aの酸素濃度を低減し、金属含有膜10Aの酸化が抑制される。
または、金属含有膜20Aが設けられることで、金属含有層10に含まれるグレインもしくはサブグレインを伝わり金属含有層10の内部に進行する酸素の量を低減することができる。金属含有膜20Aが金属含有層10の上に設けられる場合、金属含有層10のグレインもしくはサブグレインが金属含有膜20Aに転写されたとしても、グレインバウンダリ(粒界)を伝わる酸素の量を抑制することができる。これは、金属含有膜20Aの酸素結合能力が、金属含有層10よりも高いためである。これにより、金属含有層10の電気抵抗を低減し、磁気記憶装置100の動作電圧を低減することができる。
本実施形態によれば、金属含有層10の電気抵抗を低減し、磁気記憶装置100の動作電圧を低減することができる。
図4は、第1実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図4に表される磁気記憶装置110は、第2絶縁領域52をさらに含む。
第1絶縁領域51の少なくとも一部は、Z軸方向において、第4部分14と、第2絶縁領域52の少なくとも一部と、の間に設けられる。第2磁性層32から第2絶縁領域52に向かう方向は、X軸方向に沿う。第2絶縁領域52は、X軸方向において、第2磁性層32と第4磁性層34との間に設けられる。
第2磁性層32は、第1磁性材料を含む。第1磁性材料は、例えば、Co、Fe、Ni、Pt、Pd、B、Cuからなる第3群より選択された少なくとも1つの元素である。第2絶縁領域52は、例えば、第1絶縁物と異なる第2絶縁物を含む。第2絶縁物は、第1磁性材料の酸化物または窒化物である。第2絶縁領域52は、例えば、CoおよびFeからなる群より選択された少なくとも1つの酸化物または窒化物を含む。
図5は、第1実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図5に表される磁気記憶装置120は、第3絶縁領域53をさらに含む。
第2絶縁領域52の少なくとも一部は、Z軸方向において、第1絶縁領域51と、第3絶縁領域53の少なくとも一部と、の間に設けられる。第1非磁性層41から第3絶縁領域53に向かう方向は、X軸方向に沿う。第3絶縁領域53は、X軸方向において、第1非磁性層41と第2非磁性層42との間に設けられる。
第3絶縁領域53は、第1絶縁物および第2絶縁物と異なる第3絶縁物を含む。第3絶縁物は、例えば、第1非磁性層41に含まれる酸化物材料と同じである。または、第1非磁性層41に含まれる金属元素の酸化物と、その金属元素の窒化物と、を含む。または、第3絶縁物は、第1非磁性層41に含まれる酸化材料が過酸化されたものでも良い。
第3絶縁物は、例えば、MgO(酸化マグネシウム)、CaO(酸化カルシウム)、SrO(酸化ストロンチウム)、TiO(酸化チタン)、VO(酸化バナジウム)、NbO(酸化ニオブ)、およびAl(酸化アルミニウム)からなる群より選択された少なくとも1つである。または、第3絶縁物は、この群より選択された少なくとも1つの絶縁物が過酸化されたものでも良い。
図6は、第1実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図6に表される磁気記憶装置130は、第4絶縁領域54をさらに含む。
第3絶縁領域53の少なくとも一部は、Z軸方向において、第2絶縁領域52と、第4絶縁領域54の少なくとも一部と、の間に設けられる。第1磁性層31から第4絶縁領域54に向かう方向は、X軸方向に沿う。第4絶縁領域54は、X軸方向において、第1磁性層31と第3磁性層33との間に設けられる。
第1磁性層31は、第2磁性材料を含む。第4絶縁領域54は、例えば、第1絶縁物および第3絶縁物と異なる第4絶縁物を含む。第4絶縁物は、第2磁性材料の酸化物または窒化物である。第4絶縁領域54は、例えば、CoおよびFeからなる群より選択された少なくとも1つの酸化物または窒化物を含む。
図7は、第2実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。
図7に表される磁気記憶装置200は、第3金属含有領域23をさらに含む。第3金属含有領域23は、第1金属含有領域21と同じ元素を含む。第3金属含有領域23の少なくとも一部は、Z軸方向において、第4部分14と、第1絶縁領域51の少なくとも一部と、の間に設けられる。第3金属含有領域23は、例えば、X軸方向において複数設けられる。複数の第3金属含有領域23は、それぞれ、Z軸方向において、複数の第1絶縁領域51と金属含有層10との間に設けられる。
図7に表される磁気記憶装置200は、図4〜図6に表される磁気記憶装置と同様に、第2絶縁領域52〜第4絶縁領域54の少なくともいずれかをさらに含んでいても良い。
図8は、第3実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。
図8に表される磁気記憶装置300では、第1金属含有領域21の一部および第2金属含有領域22の一部が、Z軸方向において、金属含有層10の一部と、第1絶縁領域51と、の間に設けられる。第1金属含有領域21および第2金属含有領域22のX軸方向における端部は、Z軸方向において、金属含有層10の一部と、第1絶縁領域51と、の間に設けられる。
第1積層体SB1および第2積層体SB2のX軸方向と交差する面が、Z軸方向に対して傾斜している。第1絶縁領域51のX軸方向と交差する面が、Z軸方向に対して傾斜している。
図9は、第3実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図9に表される磁気記憶装置310は、第2絶縁領域52をさらに含む。
第2磁性層32の一部は、Z軸方向において、第1金属含有領域21の一部と第2絶縁領域52の一部との間に設けられる。第2磁性層32のX軸方向における端部は、Z軸方向において、第1金属含有領域21の一部と第2絶縁領域52の一部との間に設けられる。
第4磁性層34の一部は、Z軸方向において、第2金属含有領域22の一部と第2絶縁領域52の一部との間に設けられる。第4磁性層34のX軸方向における端部は、Z軸方向において、第2金属含有領域22の一部と第2絶縁領域52の一部との間に設けられる。
第2絶縁領域52のX軸方向と交差する面は、Z軸方向に対して傾斜している。
図10は、第3実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図10に表される磁気記憶装置320は、第3絶縁領域53をさらに含む。
第1非磁性層41の一部は、Z軸方向において、第2磁性層32の一部と第3絶縁領域53の一部との間に設けられる。第1非磁性層41のX軸方向における端部は、Z軸方向において、第2磁性層32の一部と第3絶縁領域53の一部との間に設けられる。
第2非磁性層42の一部は、Z軸方向において、第4磁性層34の一部と第3絶縁領域53の一部との間に設けられる。第2非磁性層42のX軸方向における端部は、Z軸方向において、第4磁性層34の一部と第3絶縁領域53の一部との間に設けられる。
第3絶縁領域53のX軸方向と交差する面は、Z軸方向に対して傾斜している。
図11は、第3実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図11に表される磁気記憶装置330は、第4絶縁領域54をさらに含む。
第1磁性層31の一部は、Z軸方向において、第1非磁性層41の一部と第4絶縁領域54の一部との間に設けられる。第1磁性層31のX軸方向における端部は、Z軸方向において、第1非磁性層41の一部と第4絶縁領域54の一部との間に設けられる。
第3磁性層33の一部は、Z軸方向において、第2非磁性層42の一部と第4絶縁領域54の一部との間に設けられる。第3磁性層33のX軸方向における端部は、Z軸方向において、第2非磁性層42の一部と第4絶縁領域54の一部との間に設けられる。
第4絶縁領域54のX軸方向と交差する面は、Z軸方向に対して傾斜している。
図12は、第4実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。
図12に表される磁気記憶装置400において、第1絶縁領域51は、第1部分領域51aと、第2部分領域51bと、第3部分領域51cと、を含む。第1部分領域51aから第2部分領域51bに向かう方向は、X軸方向に沿う。第3部分領域51cは、X軸方向において、第1部分領域51aと第2部分領域51bとの間に設けられる。
第1部分領域51aと第1金属含有領域21との間のX軸方向における距離は、第1部分領域51aと第2金属含有領域22との間のX軸方向における距離よりも短い。第2部分領域51bと第2金属含有領域22との間のX軸方向における距離は、第2部分領域51bと第1金属含有領域21との間のX軸方向における距離よりも短い。第3部分領域51cと第1金属含有領域21との間のX軸方向における距離は、例えば、第3部分領域51cと第2金属含有領域22との間のX軸方向における距離と等しい。
第3部分領域51cにおける酸素濃度は、例えば、第1部分領域51aにおける酸素濃度よりも高く、第2部分領域51bにおける酸素濃度よりも高い。
図4〜図11に表される磁気記憶装置において、第1絶縁領域51が、第1部分領域51a、第2部分領域51b、および第3部分領域51cを含んでいてもよい。
磁気記憶装置400は、図12に表されるように、第1絶縁層61をさらに含んでいても良い。第1絶縁層61は、第1積層体SB1および第2積層体SB2と、X軸方向およびZ軸方向において重なっている。第1絶縁領域51は、Z軸方向において、第4部分14と第1絶縁層61の一部との間に設けられる。第1絶縁層61は、例えば、酸化シリコンおよび窒化シリコンからなる群より選択された少なくとも1つを含む。
第1絶縁層61は、例えば、図2(b)の工程の後、図3(a)の前に形成される。第1絶縁層61が設けられた状態で、金属含有膜20Aの一部を酸化または窒化させることで、磁性層31Bおよび32Bの酸化または窒化を抑制することができる。
図13は、第4実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図13に表される磁気記憶装置410では、第1部分領域51aから第2磁性層32の一部に向かう方向が、Z軸方向に沿う。第1部分領域51aは、Z軸方向において、第3部分13の一部と第2磁性層32の一部との間に設けられる。第2部分領域51bから第4磁性層34の一部に向かう方向は、Z軸方向に沿う。第2部分領域51bは、Z軸方向において、第5部分15の一部と第4磁性層34の一部との間に設けられる。
図14は、第5実施形態に係る磁気記憶装置を例示する断面図である。
図14に表される磁気記憶装置500において、第1絶縁領域51のZ軸方向における長さは、第1金属含有領域21のZ軸方向における長さより長くても良い。例えば、第2磁性層32および第4磁性層34から第1絶縁領域51の一部に向かう方向は、X軸方向に沿う。例えば、第1非磁性層41および第2非磁性層42から第1絶縁領域51の別の一部に向かう方向は、X軸方向に沿う。さらに、第1磁性層31および第3磁性層33から第1絶縁領域51の別の一部に向かう方向が、X軸方向に沿っていても良い。
図14に表される磁気記憶装置500は、他の実施形態と同様に、第2絶縁領域52、第3絶縁領域53、および第4絶縁領域54を備えていても良い。この場合、例えば、第1磁性層31および第3磁性層33から第2絶縁領域52に向かう方向が、X軸方向に沿う。
図15は、第5実施形態に係る別の磁気記憶装置を例示する断面図である。
図15に表される磁気記憶装置510では、第1金属含有領域21の一部および第2磁性層32の一部が、Z軸方向において、金属含有層10の一部と第1絶縁領域51の一部との間に設けられる。第1非磁性層41の一部が、Z軸方向において、金属含有層10の一部と第1絶縁領域51の一部との間に設けられていても良い。さらに、第1磁性層31の一部が、Z軸方向において、金属含有層10の一部と第1絶縁領域51の一部との間に設けられていても良い。
第2金属含有領域22の一部および第4磁性層34の一部は、Z軸方向において、金属含有層10の別の一部と第1絶縁領域51の別の一部との間に設けられる。第2非磁性層42の一部が、Z軸方向において、金属含有層10の別の一部と第1絶縁領域51の別の一部との間に設けられていても良い。さらに、第3磁性層33の一部が、Z軸方向において、金属含有層10の別の一部と第1絶縁領域51の別の一部との間に設けられていても良い。
以上で説明した各実施形態によれば、磁気記憶装置の動作電圧を低減することができる。
なお、本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明の実施形態は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、金属含有層10、第1金属含有領域21、第2金属含有領域22、第3金属含有領域23、第1磁性層31、第2磁性層32、第3磁性層33、第4磁性層34、第1非磁性層41、第2非磁性層42、電極45、電極46、第1絶縁領域51、第2絶縁領域52、第3絶縁領域53、第4絶縁領域54、制御部90、駆動回路95などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した磁気記憶装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての磁気記憶装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 金属含有層、 10A 金属含有膜、 11 第1部分、 12 第2部分、 13 第3部分、 14 第4部分、 15 第5部分、 20A 金属含有膜、 21 第1金属含有領域、 22 第2金属含有領域、 23 第3金属含有領域、 31 第1磁性層、 31A 磁性膜、 31B 磁性層、 32 第2磁性層、 32A 磁性膜、 32B 磁性層、 33 第3磁性層、 34 第4磁性層、 41 第1非磁性層、 41A 非磁性膜、 41B 非磁性層、 42 第2非磁性層、 45 電極、 45A 金属膜、 45B 金属層、 46 電極、 51 第1絶縁領域、 51A 絶縁層、 51a 第1部分領域、 51b 第2部分領域、 51c 第3部分領域、 52 第2絶縁領域、 53 第3絶縁領域、 54 第4絶縁領域、 61 第1絶縁層、 90 制御部、 95 駆動回路、 100、110、120、130、200、300、310、320、330、400、410、500、510 磁気記憶装置、 S 基板、 SB1 第1積層体、 SB2 第2積層体、 Sw1 第1スイッチ素子、 Sw2 第2スイッチ素子

Claims (17)

  1. 第1部分と、第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間の第3部分と、前記第2部分と前記第3部分との間の第4部分と、を含み、第1元素を含む金属含有層と、
    前記第1部分から前記第2部分に向かう第1方向と交差する第2方向において、前記第3部分から離れた第1磁性層と、
    第1非磁性層であって、前記第1非磁性層の少なくとも一部は、前記第3部分の少なくとも一部と前記第1磁性層との間に設けられた前記第1非磁性層と、
    第2磁性層であって、前記第2磁性層の少なくとも一部は、前記第3部分の少なくとも一部と前記第1非磁性層との間に設けられた前記第2磁性層と、
    前記第1元素と異なる第2元素を含む第1金属含有領域であって、前記第1金属含有領域の少なくとも一部は、前記第3部分の少なくとも一部と前記第2磁性層との間に設けられた前記第1金属含有領域と、
    第1絶縁物を含む第1絶縁領域であって、前記第1絶縁物は前記第2元素の絶縁性化合物であり、前記第4部分から前記第1絶縁領域の少なくとも一部に向かう方向は前記第2方向に沿う前記第1絶縁領域と、
    前記第1部分および前記第2部分と電気的に接続された制御部と、
    を備え
    前記制御部は、
    前記第1部分から前記第2部分に向かう第1電流を前記金属含有層に供給する第1動作と、
    前記第2部分から前記第1部分に向かう第2電流を前記金属含有層に供給する第2動作と、
    を実施する磁気記憶装置。
  2. 第3磁性層と、
    第2非磁性層と、
    第4磁性層と、
    第2金属含有領域と、
    をさらに備え、
    前記金属含有層は、前記第2部分と前記第4部分との間の第5部分をさらに含み、
    前記第3磁性層は、前記第2方向において前記第5部分から離れ、
    前記第2非磁性層の少なくとも一部は、前記第5部分の少なくとも一部と、前記第3磁性層と、の間に設けられ、
    前記第4磁性層の少なくとも一部は、前記第5部分の少なくとも一部と、前記第2非磁性層と、の間に設けられ、
    前記第2金属含有領域は前記第2元素を含み、
    前記第2金属含有領域の少なくとも一部は、前記第5部分の少なくとも一部と、前記第4磁性層と、の間に設けられ、
    前記第1絶縁領域は、前記第1方向において、前記第1金属含有領域と前記第2金属含有領域との間に設けられた請求項1記載の磁気記憶装置。
  3. 第3金属含有領域をさらに備え、
    前記第3金属含有領域は、前記第2方向において、前記第4部分と前記第1絶縁領域との間に設けられ、
    前記第3金属含有領域は、前記第2元素を含む請求項1または2に記載の磁気記憶装置。
  4. 第2絶縁領域をさらに備え、
    前記第1絶縁領域の少なくとも一部は、前記第2方向において、前記第4部分と、前記第2絶縁領域の少なくとも一部と、の間に設けられ、
    前記第2磁性層は、第1磁性材料を含み、
    前記第2絶縁領域は、前記第1磁性材料の絶縁性化合物を含む請求項1〜3のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  5. 前記第2磁性層から前記第2絶縁領域に向かう方向は、前記第1方向に沿う請求項4記載の磁気記憶装置。
  6. 前記第2磁性層の一部は、前記第2方向において、前記第1金属含有領域の一部と、前記第2絶縁領域の一部と、の間に設けられた請求項4または5に記載の磁気記憶装置。
  7. 第3絶縁領域をさらに備え、
    前記第2絶縁領域の少なくとも一部は、前記第2方向において、前記第1絶縁領域と、前記第3絶縁領域の少なくとも一部と、の間に設けられ、
    前記第1非磁性層は、第1絶縁材料を含み、
    前記第3絶縁領域は、前記第1絶縁材料を含む請求項4〜6のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  8. 前記第1非磁性層から前記第3絶縁領域に向かう方向は、前記第1方向に沿う請求項7記載の磁気記憶装置。
  9. 前記第1非磁性層の一部は、前記第2方向において、前記第2磁性層の一部と、前記第3絶縁領域の一部と、の間に設けられた請求項7または8に記載の磁気記憶装置。
  10. 第4絶縁領域をさらに備え、
    前記第3絶縁領域の少なくとも一部は、前記第2方向において、前記第2絶縁領域と、前記第4絶縁領域の少なくとも一部と、の間に設けられ、
    前記第1磁性層は、第2磁性材料を含み、
    前記第4絶縁領域は、前記第2磁性材料の絶縁性化合物を含む請求項7〜9のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  11. 前記第1磁性層から前記第4絶縁領域に向かう方向は、前記第1方向に沿う請求項10記載の磁気記憶装置。
  12. 前記第1磁性層の一部は、前記第2方向において、前記第1非磁性層の一部と、前記第4絶縁領域の一部と、の間に設けられた請求項10または11に記載の磁気記憶装置。
  13. 前記第1磁性材料は、コバルト、ニッケル、鉄、白金、パラジウム、ボロン、および銅からなる第3群より選択された少なくとも1つである請求項4〜12のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  14. 前記第1絶縁領域は、前記第1元素の絶縁性化合物および前記第1磁性材料の絶縁性化合物からなる第4群より選択された少なくとも1つをさらに含む請求項4〜13のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  15. 前記第1絶縁領域は、第1部分領域、第2部分領域、および第3部分領域を含み、
    前記第1部分領域から前記第2部分領域に向かう方向は、前記第1方向に沿い、
    前記第3部分領域は、前記第1方向において、前記第1部分領域と前記第2部分領域との間に設けられ、
    前記第3部分領域における酸素濃度は、前記第1部分領域における酸素濃度よりも高く、前記第2部分領域における酸素濃度よりも高い請求項1〜14のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  16. 前記第1元素は、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、銅、銀、およびパラジウムからなる第1群より選択された少なくとも1つである請求項1〜15のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
  17. 前記第2元素は、ボロン、マグネシウム、アルミニウム、シリコン、ハフニウム、チタン、セシウム、ジルコニウム、ストロンチウム、リチウム、ベリリウム、カルシウムおよびランタンからなる第2群より選択された少なくとも1つである請求項1〜16のいずれか1つに記載の磁気記憶装置。
JP2017054226A 2017-03-21 2017-03-21 磁気記憶装置 Active JP6283437B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054226A JP6283437B1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 磁気記憶装置
US15/704,672 US10109332B2 (en) 2017-03-21 2017-09-14 Magnetic memory device
US16/146,303 US10395709B2 (en) 2017-03-21 2018-09-28 Magnetic memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054226A JP6283437B1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 磁気記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6283437B1 true JP6283437B1 (ja) 2018-02-21
JP2018157133A JP2018157133A (ja) 2018-10-04

Family

ID=61231459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054226A Active JP6283437B1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 磁気記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10109332B2 (ja)
JP (1) JP6283437B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10276786B2 (en) 2017-09-20 2019-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory
US10490730B2 (en) 2017-09-20 2019-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device with increased storage density
US10529399B2 (en) 2018-03-07 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11031062B2 (en) * 2017-04-28 2021-06-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Magnetic memory device and method for controlling a write pulse
JP6542319B2 (ja) * 2017-09-20 2019-07-10 株式会社東芝 磁気メモリ
US11211547B2 (en) * 2018-02-28 2021-12-28 Tdk Corporation Spin-orbit-torque type magnetization rotating element, spin-orbit-torque type magnetoresistance effect element, and magnetic memory
JP6905493B2 (ja) * 2018-08-24 2021-07-21 株式会社東芝 電子装置
US10930843B2 (en) * 2018-12-17 2021-02-23 Spin Memory, Inc. Process for manufacturing scalable spin-orbit torque (SOT) magnetic memory
EP3958261B1 (en) 2020-08-21 2024-02-21 Imec VZW Method for forming an mtj device
US11805706B2 (en) * 2021-03-04 2023-10-31 Tdk Corporation Magnetoresistance effect element and magnetic memory

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045196A (ja) * 2012-08-26 2014-03-13 Samsung Electronics Co Ltd スイッチングに基づいたスピン軌道相互作用を使用する磁気トンネルリング接合と、磁気トンネルリング接合を利用するメモリを提供するための方法及びシステム
US9269415B1 (en) * 2014-09-18 2016-02-23 International Business Machines Corporation Utilization of the anomalous hall effect or polarized spin hall effect for MRAM applications
US20160225982A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 T3Memory, Inc. Mram having spin hall effect writing and method of making the same
US20160276006A1 (en) * 2013-10-18 2016-09-22 Cornell University Circuits and devices based on spin hall effect to apply a spin transfer torque with a component perpendicular to the plane of magnetic layers
US20170033281A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Inston Inc. Systems and Methods for Implementing Magnetoelectric Junctions Including Integrated Magnetization Components

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940319A (en) * 1998-08-31 1999-08-17 Motorola, Inc. Magnetic random access memory and fabricating method thereof
JP4365576B2 (ja) * 2002-11-22 2009-11-18 Tdk株式会社 磁気メモリデバイスおよび書込電流駆動回路、並びに書込電流駆動方法
JP4863151B2 (ja) 2003-06-23 2012-01-25 日本電気株式会社 磁気ランダム・アクセス・メモリとその製造方法
US7369428B2 (en) * 2003-09-29 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of operating a magnetic random access memory device and related devices and structures
JP5535161B2 (ja) 2011-09-20 2014-07-02 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
US9105830B2 (en) 2012-08-26 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing dual magnetic tunneling junctions using spin-orbit interaction-based switching and memories utilizing the dual magnetic tunneling junctions
US9461242B2 (en) 2013-09-13 2016-10-04 Micron Technology, Inc. Magnetic memory cells, methods of fabrication, semiconductor devices, memory systems, and electronic systems
JP6200471B2 (ja) 2015-09-14 2017-09-20 株式会社東芝 磁気メモリ
JP6271653B1 (ja) 2016-08-04 2018-01-31 株式会社東芝 磁気記憶装置及びその製造方法
JP6416180B2 (ja) 2016-12-16 2018-10-31 株式会社東芝 磁気記憶装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045196A (ja) * 2012-08-26 2014-03-13 Samsung Electronics Co Ltd スイッチングに基づいたスピン軌道相互作用を使用する磁気トンネルリング接合と、磁気トンネルリング接合を利用するメモリを提供するための方法及びシステム
US20160276006A1 (en) * 2013-10-18 2016-09-22 Cornell University Circuits and devices based on spin hall effect to apply a spin transfer torque with a component perpendicular to the plane of magnetic layers
US9269415B1 (en) * 2014-09-18 2016-02-23 International Business Machines Corporation Utilization of the anomalous hall effect or polarized spin hall effect for MRAM applications
US20160225982A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 T3Memory, Inc. Mram having spin hall effect writing and method of making the same
US20170033281A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Inston Inc. Systems and Methods for Implementing Magnetoelectric Junctions Including Integrated Magnetization Components

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H. YODA ET AL.: "Voltage-Control Spintronics Memory (VoCSM) Having Potentials of Ultra-Low Energy-Consumption and Hig", 2016 IEEE INTERNATIONAL ELECTRON DEVICES MEETING (IEDM), JPN6017048662, 3 December 2016 (2016-12-03), pages pp.27.6.1−27.6.4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10276786B2 (en) 2017-09-20 2019-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory
US10490730B2 (en) 2017-09-20 2019-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device with increased storage density
US10529399B2 (en) 2018-03-07 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018157133A (ja) 2018-10-04
US10395709B2 (en) 2019-08-27
US20180277185A1 (en) 2018-09-27
US20190035448A1 (en) 2019-01-31
US10109332B2 (en) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283437B1 (ja) 磁気記憶装置
JP6291608B1 (ja) 磁気記憶装置
CN107689232B (zh) 磁存储装置及其制造方法
JP6275806B1 (ja) 磁気記憶装置
JP2018067713A (ja) 半導体素子及び半導体論理素子
JP2018022806A (ja) 磁気記憶装置及びその製造方法
US10783947B2 (en) Magnetic memory device
JP6679455B2 (ja) 磁気抵抗素子及び磁気メモリ
US10276786B2 (en) Magnetic memory
US11195989B2 (en) Ferromagnetic tunnel junction element and method of manufacturing the same
US10490730B2 (en) Magnetic memory device with increased storage density
KR102458889B1 (ko) 반도체 소자 및 반도체 로직 소자
WO2019092817A1 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ
JP2023062214A (ja) 磁気装置
JP2021150612A (ja) 磁気装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6283437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151