JP6281897B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6281897B2
JP6281897B2 JP2013225789A JP2013225789A JP6281897B2 JP 6281897 B2 JP6281897 B2 JP 6281897B2 JP 2013225789 A JP2013225789 A JP 2013225789A JP 2013225789 A JP2013225789 A JP 2013225789A JP 6281897 B2 JP6281897 B2 JP 6281897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
semiconductor device
region
type diffusion
output power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013225789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015088617A (ja
Inventor
秋雄 玉川
秋雄 玉川
田中 誠
田中  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2013225789A priority Critical patent/JP6281897B2/ja
Priority to US14/526,113 priority patent/US9324788B2/en
Publication of JP2015088617A publication Critical patent/JP2015088617A/ja
Priority to US15/071,789 priority patent/US9627527B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6281897B2 publication Critical patent/JP6281897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823481MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0646PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0882Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Description

本発明は、半導体装置に関し、特にインテリジェントパワーデバイス(Intelligent Power Device:IPD)に好適に利用できるものである。
近年、自動車電装用のエンジンコントロールユニットに用いられているリレーは無接点化を目的としてパワーMOSFET等の半導体デバイスに置き換えられている。最近では、パワーMOSFETに電流制限回路、過熱検知回路、断線検知回路などの保護機能を内蔵し、自己診断結果を制御側のマイクロコンピュータに伝えることが可能なIPD(Intelligent Power Device)が用いられるようになった。IPDとしては、面積の増加を抑えつつ、電力の消費量をより少なくすることが求められている。
例えば、特許文献1(特開平6−151740号公報)に、パワー半導体装置が開示されている。このパワー半導体装置は、半導体基板と、複数のパワートランジスタと、少なくとも1つの拡散層と、トレンチ分離酸化膜とを具備している。半導体基板は、共通ドレインとして使用されるようになる高濃度の第1の基板、およびこの第1の基板に接合された低濃度の第2の基板によって構成されている。複数のパワートランジスタは、この半導体基板の前記第2の基板の主表面に領域を分割して形成されている。少なくとも1つの拡散層は、この複数のパワートランジスタそれぞれの領域を分割するようにその境界線に対応して前記第2の基板に埋設形成されている。トレンチ分離酸化膜は、この拡散層に対応して前記第2の基板に前記第1の基板に至るまでの深さで形成された溝に埋設設定されている。前記拡散層には前記複数のパワートランジスタに対して最低電位に設定される。それにより、隣り合うパワートランジスタの寄生トランジスタがオンされて一方のソースから他方のソースへ寄生電流が流れ込む、という現象を防止する。
特開平6−151740号公報
特許文献1のパワー半導体装置では、トレンチ分離酸化膜及びP型拡散層が、第1のパワートランジスタと第2のパワートランジスタとの間に配置されている。ただし、各パワートランジスタは、V−DMOS(Vertical−Diffused MOS)トランジスタである。ここで、P型拡散層は、接地されている必要がある。そのため、このパワー半導体装置(パワートランジスタチップ)と制御チップとを並べて搭載したマルチチップ構成を採用した場合、このパワー半導体装置(パワートランジスタチップ)には、GND用パッドを設ける必要がある。そうなると、パッドの面積分だけチップ面積が増大してしまう。
また、このパワー半導体装置では、電力の消費量を小さくするために、P型拡散層とGND用パッドとの間のアルミ配線の抵抗を低減する必要がある。そのためには、配線を短くする、すなわちGND用パッドを複数個設ける必要がある。そうなると、複数個のパッドの面積分だけ、更にチップ面積が増大してしまう。回路面積の増加を抑制しつつ、寄生電流を低減して、電力の消費量を少なくすることが可能な技術が望まれる。
一実施の形態によれば、第1導電型チャネルのパワートランジスタと、第2導電型の拡散層を有するトランジスタとの間に、第2導電型の第1拡散層領域を設け、その第1拡散層領域の電位を、そのパワートランジスタのドレインと同電位に設定する。
本発明により、回路面積の増加を抑えつつ、寄生電流を低減して、電力の消費量を少なくすることができる。
図1Aは、実施の形態に係る半導体装置の構成を模式的に示す断面図である。 図1Bは、第1の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。 図2Aは、第1の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す平面図である。 図2Bは、図2AにおけるA−A’断面図である。 図2Cは、図2AにおけるB−B’断面図である。 図3Aは、第1の実施の形態に係る半導体装置の応用例を模式的に示す平面図である。 図3Bは、比較例の半導体装置の応用例を模式的に示す平面図である。 図4は、第1の実施の形態に係る半導体装置を4出力ハイサイドIPDに適用したシステムを示す回路ブロック図である。 図5は、第2の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。 図6は、第3の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。 図7は、第4の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。 図8は、第4の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。 図9は、第4の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す平面図である。 図10は、第4の実施の形態に係る半導体装置を2出力ハイサイドIPDに適用したシステムを示す回路ブロック図である。 図11は、第4の実施の形態に係る半導体装置を2出力ハイサイドIPDに適用したシステムを示す回路ブロック図である。
以下、実施の形態に係る半導体装置について説明する。図1Aは、実施の形態に係る半導体装置の構成を模式的に示す断面図である。ただし、この図において、第1導電型をN型、第2導電型をP型とした例が示されているが、逆であってもよい。なお、括弧書きで記載された番号・符号は、後述の各実施の形態(本実施の形態を含む)で使用される番号・符号を用いて構成の一例を示している。
実施の形態に係る半導体装置は、第1半導体層(11)と、第2半導体層(12)と、第1導電型(N)チャネルの第1パワートランジスタ(200)と、トランジスタ(100、500/600)と、第1拡散層領域(13、63)とを具備している。第1半導体層(11)は、高濃度(+)であり第1導電型(N)を有している。第2半導体層(12)は、第1半導体層上に接合され、低濃度(−)であり第1導電型(N)を有している。第1導電型(N)チャネルの第1パワートランジスタ(200)は、第2半導体層(12)の表面領域に形成されている。トランジスタ(100、500/600)は、第2半導体層(12)の表面領域に形成されている。第1拡散層領域(13、63)は、第2半導体層(12)の表面領域に、第1パワートランジスタ(200)とトランジスタ(100、500/600)との間に境界を設けるように形成され、第2導電型(P)である。第1半導体層(11)は、第1パワートランジスタ(200)のドレインとして機能する。第1拡散層領域(13、63)は、ドレインと同電位に設定される。
このような半導体装置1において、第1パワートランジスタ(200)のドレインである第1半導体層(11)+第2半導体層(12)は、所定のドレイン電位を有している。ここで、第1パワートランジスタ(200)のソースにドレイン電位+α(α>0:第1導電型がN型、α<0:第1導電型がP型)の電気的ノイズが印加されると、第1パワートランジスタ(200)のチャネル領域(P)は、順方向にバイアスされる。そのため、そのチャネル領域(P)と第2半導体層(12)(N)と第2導電型(P)の領域は寄生(PNP)トランジスタが存在するかのような事象が発生する。ただし、その第2導電型(P)の領域は、第1拡散層領域(13、63)又はトランジスタ(100、500/600)の第2導電型(P)の拡散層領域である。その結果、エミッタであるチャネル領域(P)からの寄生電流により、ベースである第2半導体層(12)へ寄生電流が流れるとともに、コレクタであるその第2導電型(P)の領域へも電流が流れ込む。このとき、本実施の形態の半導体装置1では、チャネル領域(P)に対して、トランジスタ(100、500/600)の第2導電型(P)の拡散層領域より手前に(近くに)、第2導電型(P)の第1拡散層領域(13、63)が存在している。したがって、寄生電流は、第1拡散層領域(13、63)に流れ込む。そのため、トランジスタ(100、500/600)への寄生電流の流れ込みを抑制することができる。すなわち、寄生電流を低減することができるので、電力の消費量を少なくすることができる。また、このとき、第1拡散層領域(13、63)は、寄生電流を逃がす先としてドレイン電位に接続されている。ドレイン電位の取得先としては、例えば、第1半導体層(11)+第2半導体層(12)が考えられる。したがって、GND用パッドを設ける必要がないので、チップ面積の増加を大幅に抑制することができる。
以下、各実施の形態において、実施の形態に係る半導体装置を具体的に説明する。以下では、一例として、第1パワートランジスタがNchハイサイドの出力パワーMOFETである場合が説明される。しかし、各実施の形態はこの例に限定されるものではない。第1パワートランジスタがPchローサイドの出力パワーMOSFETである場合も、各層の導電型を逆にすることで、同様に説明される。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態に係る半導体装置の構成例について説明する。図1Bは、第1の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。半導体装置1は、N+半導体基板11と、N−エピタキシャル層12と、出力パワーMOSFET100と、出力パワーMOSFET200と、P型拡散層領域13とを具備している。
N+半導体基板11(第1半導体層)は、高濃度にN型不純物をドープされたN型の半導体基板である。N−エピタキシャル層12(第2半導体層)は、N+半導体基板11上にエビタキシャル成長され、N+半導体基板11に接合されている。N−エピタキシャル層12は、低濃度にN型不純物をドープされたN型の半導体層である。出力パワーMOSFET100(トランジスタ)は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されたNchのV−DMOS(Vertical−Diffused MOS)トランジスタである。出力パワーMOSFET200(第1パワートランジスタ)は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されたNchのV−DMOSトランジスタである。出力パワーMOSFET100と出力パワーMOSFET200のドレインはN+半導体基板11及びエピタキシャル層12であり、高電位側の電源電位に接続される。高電位側の電源電位としては、バッテリー電位VBATが例示される。以下では、そのバッテリー電位VBATの例を説明する(他の実施の形態においても同様)。P型拡散層領域13(第1拡散層領域)は、N−エピタキシャル層12の表面領域における、出力パワーMOSFET200と出力パワーMOSFET100との間に境界を設けるように形成された、P型の半導体層である。P型拡散層領域13の電位は電極層14により、N+半導体基板11及びN−エピタキシャル層12と同じバッテリー電位VBAT電位に接続され、出力パワーMOSFET100や出力パワーMOSFET200のドレインと同電位に設定される。なお、出力パワーMOSFETが3個以上ある場合には、P型拡散層領域13は、複数の出力パワーMOSFETにおける任意の隣接する出力パワーMOSFETの間に境界を設けるように形成されている。
また、出力パワーMOSFET100のチャネル領域は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されたP型ベース層101(ベース拡散層)である。ゲートは、P型ベース層101を表面側から内部側へ貫通するように形成されたポリシリコン層102と、そのポリシリコン層102の外側を覆ように形成された絶縁層102aである。ソースは、P型ベース層101の表面領域におけるゲートの側面に形成されたN+拡散層103aと、N+拡散層103aの表面上に設けられた電極103である。同様に、出力パワーMOSFET200のチャネル領域は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されたP型ベース層201(ベース拡散層)である。ゲートは、P型ベース層201を表面側から内部側へ貫通するように形成されたポリシリコン層202と、そのポリシリコン層202の外側を覆ように形成された絶縁層202aである。ソースは、P型ベース層201の表面領域におけるゲートの側面に形成されたN+拡散層203aと、N+拡散層203aの表面上に設けられた電極203である。これらのソースの電極103、203がそれぞれ出力端子OUT1及びOUT2となる。出力端子OUT1及びOUT2には、それぞれ負荷RがGNDとの間に接続される。すなわち、半導体装置1は、いわゆるハイサイドスイッチの構成を取っている。そのため、出力パワーMOSFETをオンさせるためには、ゲートのポリシリコン層102、202にはチャージポンプにより昇圧された電圧が印加される。
ここで、この半導体装置1において、電気的ノイズが出力パワーMOSFET200の出力端子OUT2に印加され、その電位がVBAT+αになった場合を考える。N+半導体基板11及びN−エピタキシャル層12はバッテリー電位VBATに接続されているが、それよりも高い電位VBAT+αが電気的ノイズとしてOUT2に印加されるとP型ベース層201は順方向にバイアスされる。そのため、図に示すように、あたかも、寄生PNPトランジスタ15(エミッタ:P型ベース層201、ベース:エピタキシャル層12及びN+半導体基板11、コレクタ:P型ベース層101/P型拡散層領域13)が存在するかのような事象が発生する。すなわち、エミッタであるP型ベース層201からの寄生電流により、ベースであるエピタキシャル層12及びN+半導体基板11へ寄生電流が流れるとともに、コレクタであるP型ベース層101/P型拡散層領域13へも電流が流れ込むことが考えられる。このとき、本実施の形態の半導体装置1では、P型ベース層201に対して、P型ベース層101より手前に(近くに)、P型拡散層領域13が存在している。したがって、寄生電流は、P型ベース層101ではなく、P型拡散層領域13に流れ込む。そのため、出力パワーMOSFET100に寄生電流が流れ込むことを抑制できる。すなわち、出力パワーMOSFET100を通って負荷Rへ流れ込む寄生電流を低減することができるので、電力の消費量を少なくすることができる。
また、このとき、P型拡散層領域13は、寄生電流を逃がす先としてバッテリー電位VBATに接続されているが、そのバッテリー電位VBATの取得先としては、例えば、P型拡散層領域13の下方のN+半導体基板11が考えられる。この場合、P型拡散層領域13に流れ込む寄生電流は、N+半導体基板11から抜くことができるので、寄生電流を逃がすためのGND用パッドのようなパッドを設ける必要がない。したがって、チップ面積の増加を大幅に抑制することができる。
このようなハイサイドスイッチ構成の半導体装置1(IPD)は、例えば、車載用途として使用されている。その半導体装置1(IPD)は、マイクロコンピュータなどと同じECU(Electronic Control Unit)基板に実装されており、ワイヤーハーネスを介して自動車のボディーの各部に設置されたランプやソレノイドなどの負荷Rに接続される。上述の通り、車載用途でも電子機器は必要不可欠なものとなっているが、それらの電子機器や、自然現象から発生する電気的ノイズ、不要電波が、他の機器の正常な動作に干渉し、誤動作を引き起こす可能性は常に問題視されている。そのような電気的ノイズに対する耐量を評価する試験の規格としては、ISO7637(過渡サージ試験)、ISO10605(静電気試験)等で規定されている。本実施の形態の半導体装置1は、そのような誤動作の原因の一つである寄生電流を大幅に抑制することができる。
図2Aは、本実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す平面図である。この図は、一例として、4個の出力パワーMOSFET(4ch)を有する半導体装置1を示している。この図において、出力パワーMOSFET100〜400に関する配線は記載を省略している。また、図2B及び図2Cは、それぞれ図2AにおけるA−A’断面図及びB−B’断面図を示している。すなわち、図2B及び図2Cは、P型拡散層領域13を電極層14を介してバッテリー電位VBATのN+半導体基板11に接続する箇所の断面図である。
半導体装置1は、はんだ21を介してリードフレーム2上に搭載されている。具体的には、N+半導体基板11の下方の面が、はんだ21を介して、バッテリー電位VBATのリードフレーム2に電気的に接続されている。この図の例では、半導体装置1は、4個の出力パワーMOSFET100、200、300、400を備えている(4ch)。出力パワーMOSFET300、400は、出力パワーMOSFET100、200と同じである。出力パワーMOSFET100、200、300、400は、2行2列の行列上に配置されている。P型拡散層領域13は、出力パワーMOSFET400と出力パワーMOSFET300と出力パワーMOSFET200と出力パワーMOSFET100との間に境界を設けるように十字形状に配置されている。P型拡散層領域13の端部は、各出力パワーMOSFETの端部と同じか、その端部より外側まで伸びていることが好ましい。それにより、寄生電流を阻止する効果がより向上する。出力パワーMOSFET300、400の横には、出力パワーMOSFET100、200、300、400と外部回路とを接続するパッド19が設けられている。
P型拡散層領域13は、N−エピタキシャル層12の表面領域に設けられた高濃度のP型拡散層領域13aを介して電極層14に接続されている。P型拡散層領域13aの端部もP型拡散層領域13の端部と同程度の位置になるように、各出力パワーMOSFETの端部と同じか、その端部より外側まで伸びている。電極層14(例示:アルミニウム)の端部は、各出力パワーMOSFETの端部やP型拡散層領域13の端部より外側まで伸びている。そして、層間絶縁層17を貫通するビア16aを介してN+拡散層領域16(第2拡散層領域)に接続されている。N+拡散層領域16は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されている。したがって、電極層14は、ビア16a、N+拡散層領域16、N−エピタキシャル層12を介して、バッテリー電位VBATのN+半導体基板11に接続されている。電極層14上には保護用のカバー膜18が設けられている。
ここで、P型拡散層領域13は、各出力パワーMOSFET100、200、…のP型ベース層101、201、…と同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。その場合、P型拡散層領域13は、P型ベース層101、201、…と同程度の深さを有している。また、P型拡散層領域13aは、各出力パワーMOSFET100、200、…のN+拡散層103a、203a、…間に設けられたP+拡散層104、204、…と同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。その場合、P型拡散層領域13aは、P+拡散層104、204、…と同程度の深さを有している。また、N+拡散層領域16は、各出力パワーMOSFET100、200、…のN+拡散層103a、203a、…と同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。その場合、N+拡散層領域16は、N+拡散層103a、203a、…と同程度の深さを有している。更に、電極層14は、電極103、203、…と同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。
この半導体装置1では、P型拡散層領域13は、P型拡散層領域13a、電極層14、ビア16a、N+拡散層領域16、N−エピタキシャル層12を介して、バッテリー電位VBATを有するN+半導体基板11に接続されている。そして、P型拡散層領域13に流れ込む寄生電流を、N+半導体基板11へ逃がすことができる。このとき、N+拡散層領域16は、N+半導体基板11の上方のいずれかの位置に設けられていればよく、パッド19のような形状や大きさにする必要はなく、他のパッド19と並べて配置する必要はない。例えば、N+拡散層領域16は、他の素子に影響しなければ、適当な空き領域があれば、その位置に設けることができる。言い換えると、GND用パッドのようなパッドを設ける必要がない。したがって、チップ面積の増加を大幅に抑制することができる。
なお、電気的ノイズの影響が比較的少ない場合には、例えば、P型拡散層領域13がなく、P型拡散層領域13aのみであってもよい。その場合であっても、P型ベース層201に対して、P型拡散層領域13aは、P型ベース層101よりも近いからである。また、P型拡散層領域13、13aの深さには特に制限はないが、深いほど寄生電流を低減する効果をより奏することができる。
図3Aは、本実施の形態に係る半導体装置の応用例を模式的に示す平面図である。この図では、半導体装置1を制御チップ3と共にリードフレーム2上に搭載したマルチチップ構成を示している。この半導体装置1は、図2Aに記載された4個の出力パワーMOSFET(4ch)を有する半導体装置1である。半導体装置1の出力パワーMOSFET100〜400の出力端子OUT1〜OUT4は、それぞれいずれかの端子23に接続されている。ただし、この図では、半導体装置1の出力パワーMOSFET100〜400の配線や、出力端子OUT1〜OUT4や、それらと端子23とを接続するリード線については、記載を省略している。
リードフレーム2は、端子23のうち、バッテリー電位VBATを供給する端子23aに接続されている。半導体装置1は、そのバッテリー電位VBATを有するリードフレーム2上に搭載されている。具体的には、バッテリー電位VBATを有するリードフレーム2に、はんだ21を介してN+半導体基板11が電気的に接続されている。一方、P型拡散層領域13の端部(4か所)には、P型拡散層領域13で収集された寄生電流をN+半導体基板11(バッテリー電位VBAT)に導く基板コンタクト(N+拡散層領域16+ビア16a)が設けられている。したがって、この半導体装置1では、寄生電流を、それら端部の基板コンタクトから容易に逃がすことができる。
制御チップ3は、半導体装置1の動作を制御する制御用の回路(図示されず)が搭載されている。半導体装置1側のパッド19と制御チップ3側のパッド3aとはボンディングワイヤ4で接続されている。また、制御チップ3の入出力端子は、それぞれいずれかの端子23に接続されている。ただし、この図では、制御チップ3の入出力端子や、それらと端子23とを接続するリード線については、記載を省略している。
一方、図3Bは、比較例の半導体装置の応用例を模式的に示す平面図である。この半導体装置1001は、本実施の形態のP型拡散層領域13の代わりに、特許文献1のP型拡散層及びトレンチ酸化膜としてのP型拡散層1013及びトレンチ酸化膜1014を用いている点で、本実施の形態の半導体装置1(図3A)と相違している。すなわち、出力パワーMOSFET100〜400の間には、GND電位に接続されたP型拡散層1013が形成されている。
P型拡散層1013はGND電位に接続する必要がある。そのため、半導体装置1001には、GND電位に接続されるボンディングワイヤ4a、4b用に、複数のパッド19a、19bを設ける必要がある。P型拡散層1013の配線抵抗が高いためである。また、P型拡散層1013上アルミニウム配線を設けたとしても、その配線抵抗が比較的高いため、同様に複数のパッド19a、19bを設ける必要がある。また、制御チップ3には、ボンディングワイヤ4b、4c用に複数のパッド3b、3dやGND用配線3cを設ける必要がある。そして、GND端子として、端子23から、端子23bだけでなく、端子23cを割り当てる必要がある。このとき、寄生電流は、例えば、P型拡散層1013−アルミニウム配線−パッド19a−ボンディングワイヤ4a−端子23cの経路を通る必要がある。あるいは、寄生電流は、例えば、P型拡散層1013−アルミニウム配線−パッド19b−ボンディングワイヤ4b−パッド3b−GND用配線3c−パッド3d−ボンディングワイヤ4c−端子23bの経路を通る必要がある。このとき、制御チップ3を介さずに直接GND用の端子23cを通す場合、専用のGND用の端子23cを割り当てる必要があり、ピン数の制約を受ける。一方、制御チップ3を介してGND用の端子23bを通す場合、ボンディングワイヤ4bの抵抗や、制御チップ3上のGND用配線3cの抵抗や、ボンディングワイヤ4cの抵抗が直列に接続されるため、寄生電流をGND用の端子23bに効率的に流し込むことは困難である。
このように、本実施の形態に係る半導体装置1(図3A)と比較例の半導体装置1001(図3B)を比較すると、本実施の形態に係る半導体装置1は、専用のGND用の端子23cを割り当てる必要がなく、ピン数の制約は受けない。また、半導体装置1は、パッド19a、19bを設ける必要はなく基板コンタクト(N+拡散層領域16+ビア16a)を設ければよく、パッド19a、19bの面積よりも基板コンタクトの面積のほうが小さくて済むので、その面積の差分だけチップ面積の増加を抑制できる。また、半導体装置1は、ボンディングワイヤ4bやGND用配線3cやボンディングワイヤ4cの抵抗の影響を受けず、基板コンタクトを介して寄生電流をバッテリー電位VBATへ流し込むことができるので、極めて効率的である。
更に、図3Aの例に限らず、半導体装置1では、N+半導体基板11に対する基板コンタクトを、N+半導体基板11上の任意の場所に配置することができる。それにより、P型拡散層領域13をより近い距離に設けた基板コンタクトを介してバッテリー電位VBATに接続することができる。その結果、寄生電流をより効率的にバッテリー電位VBATに逃がすことが可能となる。
ここで、図2Aに示すような半導体装置1の構成において、P型拡散層領域13がある場合と、ない場合とで、寄生PNPトランジスタ15のhFEをシミュレーションにより比較して、以下のような結果を得た。ただし、出力パワーMOSFET200のソースに電位VBAT+αが印加され、出力パワーMOSFET100のソースにGND電位が印加され、P型拡散層領域13及びN+半導体基板11にバッテリー電位VBATが印加されたとする。また、N+半導体基板11から送出される電流をIとし、出力パワーMOSFET100のソースから送出される電流をIする。この場合、P型拡散層領域13がある場合のhFE(=I/I)は、P型拡散層領域13がない場合のhFEよりも2桁小さいことが分かった。すなわち、P型拡散層領域13がない場合と比較して、P型拡散層領域13がある場合の方が、出力パワーMOSFET100のソースに流れる寄生電流が2桁小さいことが分かった。このように、本実施の形態の半導体装置1は、寄生電流を適切にバッテリー電位VBATへ導くことができ、出力パワーMOSFET100のソースへの寄生電流を低減できる。
図4は、本実施の形態に係る半導体装置1を4出力ハイサイドIPDに適用したシステムを示す回路ブロック図である。ここでは、図3Aに示すマルチチップ構成(半導体装置1+制御チップ3)を車載用の4出力ハイサイドIPDに適用した例を示している。この車載用のIPDは、ECU(Engine Control Unit)基板6に搭載されたマイクロコンピュータ5とマルチチップ構成の半導体装置1及び制御チップ3とを備えている。マイクロコンピュータ5は、プログラムや外部信号(制御チップ3からの信号を含む)に基づいて、制御信号により、制御チップ3を介して半導体装置1の動作を制御する。その制御信号は、CS(Chip Selection)、SCLK(Serial Clock)、SO(Serial Output)、SI(Serial Input)に例示される。制御チップ3は、マイクロコンピュータ5からの制御信号や半導体装置1からの検出信号(例示:過電流、過昇温、断線)に基づいて、制御信号により、半導体装置1の動作を制御する。半導体装置1は、制御チップ3からの制御信号に基づいて、その半導体装置1の4chの出力パワーMOSFET100〜400のオン/オフを制御する。また、半導体装置1は、過電流、過昇温、断線等を検出して制御チップ3へ通知する。出力パワーMOSFET100〜400の入力端子はバッテリー電位VBATに接続され、出力端子OUT1〜OUT4はワイヤーハーネス42を介して車両の各部に配置された負荷Rに接続されている。ただし、負荷は、ヘッドライト、フラッシャー、テールランプに例示される。
この場合、ワイヤーハーネス42から誘導ノイズやサージ電圧が印加され、出力パワーMOFETの出力端子に印加されるおそれがある。しかし、本実施の形態の半導体装置1は、以下の動作に説明されるように、そのような電気的ノイズが出力パワーMOSFETの出力端子(ソース)に印加されても、他の出力パワーMOFETの出力端子(ソース)から負荷Rへ寄生電流が流入することを防止できる。
次に、本実施の形態に係る半導体装置1の動作について説明する。
ただし、図1Bの半導体装置1を、図4の車載用の4出力ハイサイドIPDに適用した場合の動作について説明する。ここでは、電気的ノイズが出力パワーMOSFETの出力端子に印加されたときの動作について説明する。
まず、図1B及び図4において、出力パワーMOSFET200のソースの電極203(出力端子OUT2に接続)にワイヤーハーネス42から電気ノイズ(電位VBAT+α)が印加されたと仮定する。N+半導体基板11及びN−エピタキシャル層12は、バッテリー電位VBATに接続されている。しかし、そのバッテリー電位VBATよりも高い電位を有する電気的ノイズが出力端子OUT2に印加されると、P型ベース層201は順方向にバイアスされ、寄生PNPトランジスタ15のベース(N−エピタキシャル層12、N+半導体基板11)にベース電流Iが流れ込む。それと共に、コレクタ電流Iがバッテリー電位VBATに接続されたP型拡散層領域13に流れ込む。すなわち、出力パワーMOSFET100のP型ベース層101よりも、P型拡散層領域13の方がP型ベース層201に近いため、コレクタ電流IC(寄生電流)は、出力パワーMOSFET100に流れ込むことはない。
もし、P型拡散層領域13が存在しないと、出力パワーMOSFET200の出力端子OUT2からの電気的ノイズにより寄生PNPトランジスタ15のベースにベース電流Iが流れ込み、コレクタ電流I(寄生電流)が出力パワーMOSFET100のP型ベース層101(ソース)に流れ込んでしまう。その場合、出力パワーMOSFET100がオフしているときには、本来流れてはいけない電流(寄生電流)が出力端子OUT1に接続された負荷Rに流れてしまう。例えば、負荷Rがランプであった場合、消灯しているべき時に点灯してしまうという誤動作を起こすおそれがある。一方、出力パワーMOSFET100がオンしているときには、過剰な電流(寄生電流)が出力端子OUT1に接続された負荷Rに流れてしまい、負荷Rの定格を超える電流が流れるおそれがある。例えば、負荷Rがランプであった場合、フィラメントが焼損するおそれがある。しかし、本実施の形態に係る半導体装置1には、P型拡散層領域13が存在し、NchパワーMOSTEF100の出力端子OUT1へ寄生電流が流れることを大幅に抑制することができるので、負荷R等で起こる異常を防止することができる。
したがって、本実施の形態の半導体装置1は、以下の効果を奏することができる。出力パワーMOSFET200のソースの電極203に電気的ノイズが印加された場合、寄生電流は、出力パワーMOSFET100のP型ベース層101ではなく、それよりも近い場所にあるバッテリー電位VBATに接続されたP型拡散層領域13に流れ込む。そのため、出力パワーMOSFET100に寄生電流が流れ込むことはない。その結果、出力パワーMOSFET100がオフの場合、負荷Rの誤動作(例示:ランプの誤点灯)を防止することができる。加えて、出力パワーMOSFET100がオンの場合、負荷Rの過電流による損傷(例示:ランプに定格以上の電流が流れ込み、フィラメントが焼損)を防止することができる。このとき、P型拡散層領域13は、寄生電流を逃がす先としてバッテリー電位VBAT(例示:N−エピタキシャル層12経由でN+半導体基板11)に接続されている。したがって、GND用パッドを設ける必要がなく、幅の狭いP型拡散層領域13を設けるだけでよいので、チップ面積の増加を大幅に抑制することができる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態に係る半導体装置について説明する。本実施の形態では、出力パワーMOSFETの周囲にP型ウェルを設けている点、及び、出力パワーMOSFET間に設けられるP型拡散層領域の構成の点で、第1の実施の形態と相違している。以下では、その相違点に関して主に説明する。
第2の実施の形態に係る半導体装置の構成例について説明する。図5は、第2の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。本実施の形態の半導体装置1aは、更に、出力パワーMOSFET100のP型ベース層101の周囲に形成されたP型ウェル61と、出力パワーMOSFET200のP型ベース層201の周囲に形成されたP型ウェル62とを備えている。P型ウェル61、62は、P型ベース層101、201の外周に、リング状に形成され、P型ベース層101、201よりも深いP型のウェルである。それにより、出力パワーMOSFET100、200の耐圧を相対的に高くすることができる。
半導体装置1aは、更に、P型拡散層領域13及びP型拡散層領域13aの代わりに、P型拡散層領域63及びP型拡散層領域63aを備えている。P型拡散層領域63は、N−エピタキシャル層12の表面領域において、出力パワーMOSFET100と出力パワーMOSFET200との間に境界を設けるように形成されている。P型拡散層領域63aは、P型拡散層領域63よりも高濃度であり、N−エピタキシャル層12の表面領域に設けられ、P型拡散層領域63を電極層14に接続している。電極層14は、バッテリー電位VBATに接続されている。
ただし、出力パワーMOSFETが3個以上ある場合には、P型拡散層領域63は、隣接する出力パワーMOSFETの間に境界を設けるように形成されている。なお、P型拡散層領域63及びP型拡散層領域63aの形状や配置については、P型拡散層領域63の深さ以外は、第1の実施の形態のP型拡散層領域13及びP型拡散層領域13aと同様である。
ここで、P型拡散層領域63は、各出力パワーMOSFET100、200のP型ウェル61、62と同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。その場合、P型拡散層領域63は、P型ウェル61、62と同程度の深さを有している。このように、P型拡散層領域63の深さをP型拡散層領域13の深さよりも深くすることで、寄生PNPトランジスタ15のコレクタ領域の面積をより稼げるため、寄生電流をより効率的にバッテリー電位VBATの電極層14へ流し込むことが可能となる。
なお、電気的ノイズの影響が比較的少ない場合には、P型拡散層領域63がなく、P型拡散層領域63aのみであってもよい。また、P型拡散層領域(63、63a)の深さには特に制限はないが、深ければ深いほど寄生電流を低減する効果をより奏することができる。
本実施の形態についても第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
加えて、寄生電流をより効率的にバッテリー電位VBATを有する電極へ流し込むことが可能となる。そのため、出力パワーMOSFETに流れ込む寄生電流をより低減することが可能となる。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態に係る半導体装置について説明する。本実施の形態では、出力パワーMOSFET間に設けられるP型拡散層領域に関わる構成が、第1の実施の形態と相違している。以下では、その相違点に関して主に説明する。
第3の実施の形態に係る半導体装置の構成例について説明する。図6は、第3の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。半導体装置1bは、更に、N型拡散層領域72を備え、電極層14の代わりに電極層71を備えている。N型拡散層領域72は、N−エピタキシャル層12の表面領域に設けられた高濃度のN型の半導体層である。N型拡散層領域72は、P型拡散層領域13の両側に、P型拡散層領域13に沿って設けられている。言い換えると、N型拡散層領域72は、P型拡散層領域13の両側に、隣接する出力パワーMOSFETの間に境界を設けるように形成されている。電極層71は、P型拡散層領域13(13a)及びN型拡散層領域72の上に、P型拡散層領域13(13a)とN型拡散層領域72とに沿うように設けられている。P型拡散層領域13とN型拡散層領域72とは、P型拡散層領域13aと電極層71とを介して電気的に接続されている。
このとき、P型拡散層領域13に流入する寄生電流は、P型拡散層領域13aと電極層71とを介して、寄生電流の発生する側と反対側のN型拡散層領域72に供給される。そして、その寄生電流は、N型拡散層領域72からN−エピタキシャル層12を介してバッテリー電位VBATのN+半導体基板11へ流れ出る。したがって、図2Aや図2Bに示すようなビア16aやN+拡散層領域16を通過するまでもなく、P型拡散層領域13に流入する寄生電流は、その近傍のN型拡散層領域72から、N−エピタキシャル層12を介してN+半導体基板11へ到達することができる。すなわち、図2Aや図2Bに示すようなビア16aやN+拡散層領域16が不要になる。
ただし、出力パワーMOSFETが3個以上ある場合には、N型拡散層領域72は、隣接する出力パワーMOSFETの間に境界を設けるように形成される。なお、N型拡散層領域72の形状や配置については、P型拡散層領域13の両側に配置されている以外は、P型拡散層領域13aと同様である。また、電極層71の形状や配置については、N型拡散層領域72と接続されている以外は、電極層14と同様である。
ここで、N型拡散層領域72は、各出力パワーMOSFET100、200のN+拡散層103a、203aと同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。その場合、N型拡散層領域72は、N+拡散層103a、203aと同程度の深さを有している。更に、電極層71は、電極103、203と同時に形成されることが好ましい。追加の製造工程が不要だからである。
本実施の形態についても第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
加えて、P型拡散層領域13の近傍でN型拡散層領域72を介してバッテリー電位VBATに接続しているため、電極層71(例示:アルミ配線)の抵抗による電圧降下の影響が低減される。そのため、出力パワーMOSFETに流れ込む寄生電流をより効率的にバッテリー電位VBATに流し込むことが可能となる。
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態に係る半導体装置について説明する。本実施の形態では、出力パワーMOSFETと通常のMOSFETとの間にP型拡散層領域を設ける点で、第1の実施の形態と相違している。以下では、その相違点に関して主に説明する。
第4の実施の形態に係る半導体装置の構成例について説明する。図7及び図8は、第4の実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す断面図である。半導体装置1cは、出力パワーMOSFET200に加えて、PchMOSFET600(図7)及びNchMOSFET700(図8)を具備している。
図7を参照して、PchMOSFET600は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されたplanar型の通常のPchのMOSトランジスタであり、例えば、論理回路に用いられる。PchMOSFET600のソース/ドレイン(P+拡散層)603、604は、N−エピタキシャル層12の表面領域に設けられている。PchMOSFET600のゲート絶縁膜602a及びゲート電極602は、ソース/ドレイン603、604間のチャネル領域上に設けられている。このとき、P型拡散層領域13は、更に、N−エピタキシャル層12の表面領域における、出力パワーMOSFET200とPchMOSFET600との間に境界を設けるように形成されている。
ここで、この半導体装置1cにおいて、電気的ノイズが出力パワーMOSFET200の出力端子OUT2に印加され、その電位がVBAT+αになった場合を考える。N+半導体基板11及びN−エピタキシャル層12はバッテリー電位VBATに接続されているが、それよりも高い電位VBAT+αが電気的ノイズとしてOUT2に印加されるとP型ベース層201は順方向にバイアスされる。そのため、図に示すようにあたかも、寄生PNPトランジスタ15(エミッタ:P型ベース層201、ベース:エピタキシャル層12及びN+半導体基板11、コレクタ:ソース/ドレイン604(P+拡散層)/P型拡散層領域13)が存在するかのような事象が発生する。すなわち、エミッタであるP型ベース層201からの寄生電流により、ベースであるエピタキシャル層12及びN+半導体基板11へ寄生電流が流れるとともに、コレクタであるソース/ドレイン604/P型拡散層領域13へも電流が流れ込む。このとき、本実施の形態の半導体装置1cでは、P型ベース層201に関して、ソース/ドレイン604より手前に(近くに)、P型拡散層領域13が存在している。したがって、寄生電流は、ソース/ドレイン604はなく、P型拡散層領域13に流れ込む。そのため、PchMOSFET600に寄生電流が流れ込むことを抑制できる。すなわち、寄生電流を低減することができるので、電力の消費量を少なくすることができる。
また、図8を参照して、NchMOSFET500は、N−エピタキシャル層12の表面領域に形成されたPウェル501内に形成されたplanar型の通常のNchのMOSトランジスタであり、例えば、論理回路に用いられる。NchMOSFET500のソース/ドレイン(N+拡散層)503、504は、N−エピタキシャル層12の表面領域に設けられたPウェル501内に形成されている。NchMOSFET500のゲート絶縁膜502a及びゲート電極502は、ソース/ドレイン503、504間のチャネル領域上に設けられている。このとき、P型拡散層領域13は、更に、N−エピタキシャル層12の表面領域における、出力パワーMOSFET200とNchMOSFET500との間に境界を設けるように形成されている。
ここで、この半導体装置1cにおいて、電気的ノイズが出力パワーMOSFET200の出力端子OUT2に印加され、その電位がVBAT+αになった場合を考える。N+半導体基板11及びN−エピタキシャル層12はバッテリー電位VBATに接続されているが、それよりも高い電位VBAT+αが電気的ノイズとしてOUT2に印加されるとP型ベース層201は順方向にバイアスされる。そのため、図に示すようにあたかも、寄生PNPトランジスタ15(エミッタ:P型ベース層201、ベース:エピタキシャル層12及びN+半導体基板11、コレクタ:Pウェル501/P型拡散層領域13)が存在するかのような事象が発生する。すなわち、エミッタであるP型ベース層201からの寄生電流により、ベースであるエピタキシャル層12及びN+半導体基板11へ寄生電流が流れるとともに、コレクタであるPウェル501/P型拡散層領域13へも電流が流れ込む。このとき、本実施の形態の半導体装置1cでは、P型ベース層201に関して、Pウェル501より手前に(近くに)、P型拡散層領域13が存在している。したがって、寄生電流は、Pウェル501ではなく、P型拡散層領域13に流れ込む。そのため、NchMOSFET500に寄生電流が流れ込むことを抑制できる。すなわち、寄生電流を低減することができるので、電力の消費量を少なくすることができる。
図9は、本実施の形態に係る半導体装置の構成例を模式的に示す平面図である。この図は、一例として、2個の出力パワーMOSFET(2ch)及び制御回路30を有する半導体装置1cを示している。この図では、出力パワーMOSFET100〜200に関する配線は記載を省略している。また、制御回路30は、複数のPchMOSFET600及び複数のNchMOSFET500を備えている。この図では、制御回路30として、1個ずつのPchMOSFET600及びNchMOSFET500を例示し、関連する配線は記載を省略している。
半導体装置1cは、はんだ21を介してリードフレーム2上に搭載されている。具体的には、N+半導体基板11の下方の面が、はんだ21を介して、バッテリー電位VBATのリードフレーム2に電気的に接続されている。この図の例では、半導体装置1cは、2個の出力パワーMOSFET100、200を備え(2ch)、制御回路30(複数のPchMOSFET600及び複数のNchMOSFET500)を備えている。制御回路30は、例えば、チャージポンプ回路や、温度検知回路や、電流検知回路のような回路を含んでいる。P型拡散層領域13は、出力パワーMOSFET200と出力パワーMOSFET100と制御回路30(PchMOSFET600及びNchMOSFET500)との間に境界を設けるようにT字形状に配置されている。P型拡散層領域13の端部は、各出力パワーMOSFETの端部と同じか、その端部より外側まで伸びていることが好ましい。それにより、寄生電流を阻止する効果がより向上する。制御回路30の横には、出力パワーMOSFET100、200や、制御回路30と外部回路とを接続するパッド19が設けられている。
この半導体装置1cでも、図2Bや図2Cの場合と同様に、P型拡散層領域13は、P型拡散層領域13a、電極層14、ビア16a、N+拡散層領域16、N−エピタキシャル層12を介して、バッテリー電位VBATを有するN+半導体基板11に接続されている。そして、P型拡散層領域13に流れ込む寄生電流を、N+半導体基板11から引き抜くことができる。
したがって、P型拡散層領域13により、一方の出力パワーMOSFET100及び出力パワーMOSFET200のうちの一方から他方への寄生電流の流入を防止できると共に、出力パワーMOSFET100及び出力パワーMOSFET200から制御回路30への寄生電流の流入を防止できる。すなわち、出力パワーMOSFET100及び出力パワーMOSFET200からPchMOSFET600のソース/ドレインへ流れ込む寄生電流の低減や、NchMOSFET500のPウェル501(バックゲート)へ流れ込む寄生電流の低減が可能となる。
この場合にも、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
加えて、制御回路30のPchMOSFET600及びNchMOSFET500へ寄生電流が侵入することを防止でき、制御回路30の誤動作を防止することが可能となる。
図10は、第4の実施の形態に係る半導体装置を2出力ハイサイドIPDに適用したシステムを示す回路ブロック図である。この図は、図9の半導体装置1cを2出力ハイサイドIPDに適用してHブリッジを構成した場合の回路図の一例である。Hブリッジは、マイクロコンピュータ5に制御された半導体装置1c(2出力ハイサイドIPD)と、モータ7と、トランジスタMLL8と、トランジスタMRL9とを具備している。
半導体装置1cの出力パワーMOSFET100(トランジスタMHL)及び出力パワーMOSFET200(トランジスタMHR)のドレインは高電位側の電源(例示:VBAT)に接続されている。出力パワーMOSFET100(MHL)のソースは、モータ7の一方の端子と、ローサイドのトランジスタMLL8(パワーMOSFET)のドレインに接続されている。出力パワーMOSFET200(MHR)のソースは、モータ7の他方の端子と、ローサイドのトランジスタMLR9(パワーMOSFET)のドレインに接続されている。トランジスタMLL8及びトランジスタMLR9のソースは、低電位側の電源(例示:GND)に接続されている。
例えば、出力パワーMOSFET100(MHL)及びトランジスタMLR9がオンのとき、高電位側の電源から出力パワーMOSFET100(MHL)、モータ7及びトランジスタMLR9を介して低電位側の電源へ電流が流れ、モータ7が回転する。ここで、トランジスタMLRがオフになったとき、回生動作により、出力パワーMOSFET200(MHR)のボディーダイオードに順方向電流が流れる。ただし、順方向電流は、出力パワーMOSFET200(MHR)のソース側からドレイン側へ向かう方向の電流である。すなわち、出力パワーMOSFET200(MHR)の出力端子へ外部から電流が供給される。その結果、出力パワーMOSFET100(MHL)と制御回路30が影響を受ける可能がある。例えば、出力パワーMOSFET100(MHL)に関しては、センス比のずれ等が発生する可能性がある。また、制御回路30に関しては、NchMOSFET500やPchMOSFET600がオンしない、又は、オフしない、電流検出値がずれる、過熱検出値がずれる等が発生する可能性がある。しかし、本実施の形態に係る半導体装置1cでは、P型拡散層領域13を備えているので、出力パワーMOSFET200(MHR)ソースからの寄生電流の影響を大幅に抑制することができる。それにより、出力パワーMOSFET100(MHL)と制御回路30が影響を受けることを防止できる。
図11は、第4の実施の形態に係る半導体装置を2出力ハイサイドIPDに適用したシステムを示す回路ブロック図である。この図における半導体装置1は、図9の半導体装置1cである。Channel2は詳細を図示していないが、Channel1と同等である。Channel1は出力パワーMOSFET100を備え、Channel2は出力パワーMOSFET200を備えている(図示されず)。Channel1の他の構成が制御回路30に相当する。制御回路30は、Power supply voltage sense回路、Internal power supply回路、ESD protection回路、Sense enable回路、Control logic回路を備えている。更に、制御回路30は、Charge pump回路、Current detector回路、Output voltage sense回路、Fault signal回路、Temperature sensor回路、Dynamic clamp回路、Current sense回路を備えている。Channel2も同様である。VCCは高電位側の電源電圧であり、GNDは低電位側の電源電圧である。
例えば、Power supply voltage sense回路は、電源電圧を測定する。Internal power supply回路は、回路内部に所望の電源電圧を供給する。ESD protection回路は、ESDから回路を保護する。Sense enable回路は、検知を可能化する。Charge pump回路は、出力パワーMOSFETのゲート電圧を生成する。Current detector回路は、過電流を検知する。Output voltage sense回路は、出力電圧を測定する。Fault signal回路は、異常検知信号を出力する。Temperature sensor回路は、温度を測定する。Dynamic clamp回路は、誘導性負荷を電流遮断した時に発生するサージ電圧をクランプする。Current sense回路は、電流を測定する。Control logic回路は、各海路からの信号等に基づいて、Channel1の動作を制御する。半導体装置1は、これらの回路により、電流制限機能、過熱検知機能、断線検知機能などの保護機能を内蔵し、自己診断結果を制御側のマイクロコンピュータに伝達している。
また、この半導体装置1を図10に適用するとすれば、VOUT1のLoadがモータ7(一端側)及びトランジスタMLL8に対応し、VOUT2のLoadがモータ7(他端側)及びトランジスタMLRに対応している。
以上説明されたように、各実施の形態における半導体装置は、P型拡散層領域13、63をバッテリー電位VBATに接続することで、出力パワーMOSFETのGND用パッドを配置することを不要とすることができる。このため、出力パワーMOSFETのチップサイズを縮小することが可能となる。また、P型拡散層領域13、63のバッテリー電位VBATを取るためのN+拡散層領域16やN型拡散層領域72は、N+半導体基板11の任意の場所に置くことができる。そのため、アルミニウム配線のような電極層の抵抗の影響を低減することが可能となる。すなわち、回路面積の増加を抑えつつ、寄生電流を低減して、電力の消費量を少なくすることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
また、各実施の形態の技術は、矛盾の発生しない限り、他の実施の形態に対しても同様に適用可能である。例えば、第1〜第3の実施の形態の技術を第4の実施の形態に適用することが可能である。また、各出力パワーMOSFETがPchローサイドの出力パワーMOSFETである場合も、各層の導電型を逆にすることで、同様に各実施の形態の技術を適用することが可能である。
1、1a、1b、1c :半導体装置
2 :リードフレーム
3 :制御チップ
3a、3b、3d :パッド
3c :GND用配線
4、4a、4b、4c :ボンディングワイヤ
5 :マイクロコンピュータ
6 :基板
7 :モータ
8 :トランジスタMLL
9 :トランジスタMLR
11 :N+半導体基板
12 :N−エピタキシャル層
13 :P型拡散層領域
13a :P型拡散層領域
14 :電極層
15 :寄生PNPトランジスタ
16 :N+拡散層領域
16a :ビア
17 :層間絶縁層
18 :カバー膜
19、19a :パッド
21 :はんだ
23、23a、23b、23c :端子
30 :制御回路
42 :ワイヤーハーネス
61 :P型ウェル
62 :P型ウェル
63 :P型拡散層領域
63a :P型拡散層領域
71 :電極層
72 :N型拡散層領域
101 :P型ベース層
102 :ポリシリコン層
102a :絶縁層
103 :電極
103a :N型拡散層
104 :P型拡散層
201 :P型ベース層
202 :ポリシリコン層
202a :絶縁層
203 :電極
203a :N型拡散層
204 :P型拡散層
501 :Pウェル
502 :ゲート電極
502a :ゲート絶縁膜
503、504 :ソース/ドレイン
602 :ゲート電極
602a :ゲート絶縁膜
603、604 :ソース/ドレイン
1001 :半導体装置
1013 :P型拡散層
1014 :トレンチ酸化膜
:ベース電流
:コレクタ電流
100、200、300、400 :NchパワーMOFET:
500 :NchMOSFET
600 :PchMOSFET
OUT1 :出力端子
OUT2 :出力端子
R :負荷
BAT :バッテリー電位

Claims (8)

  1. 高濃度で第1導電型を有する第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に接合され、低濃度で前記第1導電型を有する第2半導体層と、
    前記第2半導体層の表面領域に形成された前記第1導電型チャネルの第1パワートランジスタと、
    前記第2半導体層の表面領域に形成されたトランジスタと、
    前記第2半導体層の表面領域に、前記第1パワートランジスタと前記トランジスタとの間に境界を設けるように形成された第2導電型の第1拡散層領域と
    前記第1拡散層領域に接続された電極と
    を具備し、
    前記第1半導体層は、前記第1パワートランジスタのドレインとして機能し、
    前記第1拡散層領域に接続された前記電極は、前記ドレインと同電位に設定される
    半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1導電型はN型であり、
    前記第2導電型はP型であり、
    前記第1拡散層領域は、相対的に高い電源電位に設定される
    半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記トランジスタは、前記第2半導体層の表面領域に形成された前記第1導電型チャネルの第2パワートランジスタであり、
    前記第1半導体層は、前記第2パワートランジスタのドレインとしても機能する
    半導体装置。
  4. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記トランジスタは、前記第2半導体層の表面領域に形成された、前記第1導電型チャネルのプレーナ型トランジスタ及び前記第2導電型チャネルのプレーナ型トランジスタの少なくとも一方である
    半導体装置。
  5. 請求項3に記載の半導体装置において、
    前記第1パワートランジスタ及び前記第2パワートランジスタを含む複数のパワートランジスタを更に具備し、
    前記第1半導体層は、前記複数のパワートランジスタのドレインとしても機能し、
    前記第1拡散層領域は、前記複数のパワートランジスタにおける隣り合う二つのパワートランジスタのソースの間に境界を設けるように形成される
    半導体装置。
  6. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1パワートランジスタは、チャネルとなる前記第2導電型のベース拡散層を備え、
    前記第1拡散層領域の拡散深さは、前記ベース拡散層の拡散深さと同じである
    半導体装置。
  7. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1パワートランジスタは、チャネルとなる前記第2導電型のベース拡散層と、
    前記ベース拡散層を周囲を囲むように設けられたウェル拡散層と
    を備え、
    前記第1拡散層領域の拡散深さは、前記ウェル拡散層の拡散深さと同じである
    半導体装置。
  8. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1パワートランジスタは、
    チャネルとなる前記第2導電型のベース拡散層と、
    前記ベース拡散層を表面側から内部側へ貫通するように形成されたゲートと、
    前記ベース拡散層の表面領域における前記ゲートの側面に形成された前記第1導電型のソースと
    を備える
    半導体装置。
JP2013225789A 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置 Expired - Fee Related JP6281897B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225789A JP6281897B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置
US14/526,113 US9324788B2 (en) 2013-10-30 2014-10-28 Semiconductor device
US15/071,789 US9627527B2 (en) 2013-10-30 2016-03-16 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225789A JP6281897B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015088617A JP2015088617A (ja) 2015-05-07
JP6281897B2 true JP6281897B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=52994420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013225789A Expired - Fee Related JP6281897B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9324788B2 (ja)
JP (1) JP6281897B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6281897B2 (ja) * 2013-10-30 2018-02-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9923051B1 (en) * 2016-09-21 2018-03-20 Xilinx, Inc. Substrate noise isolation structures for semiconductor devices
CN110114888B (zh) * 2016-12-27 2022-06-21 新唐科技日本株式会社 半导体装置
JP6447946B1 (ja) 2018-01-19 2019-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置および半導体モジュール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729062B2 (ja) * 1987-10-27 1998-03-18 日本電気株式会社 集積回路装置
JPH06151740A (ja) * 1992-11-12 1994-05-31 Nippondenso Co Ltd パワー半導体装置
EP0694960B1 (en) * 1994-07-25 2002-07-03 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Process for the localized reduction of the lifetime of charge carriers
JP3325736B2 (ja) * 1995-02-09 2002-09-17 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
DE69531783T2 (de) * 1995-10-09 2004-07-15 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno - Corimme Herstellungsverfahren für Leistungsanordnung mit Schutzring
DE10202479A1 (de) * 2002-01-23 2003-08-07 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit einer Struktur zur Verringerung eines Minoritätsladungsträgerstromes
US7235842B2 (en) * 2003-07-12 2007-06-26 Nxp B.V. Insulated gate power semiconductor devices
US8159025B2 (en) * 2010-01-06 2012-04-17 Ptek Technology Co., Ltd. Gate electrode in a trench for power MOS transistors
JP2011171551A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP5662108B2 (ja) * 2010-11-05 2015-01-28 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置
US20130154123A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Infineon Technologies Ag Semiconductor Device and Fabrication Method
US9048118B2 (en) * 2012-02-13 2015-06-02 Maxpower Semiconductor Inc. Lateral transistors with low-voltage-drop shunt to body diode
JP6281897B2 (ja) * 2013-10-30 2018-02-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160197179A1 (en) 2016-07-07
US20150115359A1 (en) 2015-04-30
JP2015088617A (ja) 2015-05-07
US9324788B2 (en) 2016-04-26
US9627527B2 (en) 2017-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755375B2 (ja) 半導体装置
US7414867B2 (en) Power conversion device
US8675323B2 (en) Method of manufacturing a package
KR20150114982A (ko) Esd 자기­보호 기능을 구비한 dmos 반도체 디바이스 및 그 기능부를 포함하는 lin 버스 드라이버
JP6281897B2 (ja) 半導体装置
JP6922563B2 (ja) 半導体装置
EP1325519B1 (en) Semiconductor apparatus with improved ESD withstanding voltage
US20150085409A1 (en) Active esd protection circuit with blocking diode
US9865586B2 (en) Semiconductor device and method for testing the semiconductor device
US9537486B2 (en) Semiconductor device and power conversion device using the same
JP4957686B2 (ja) 半導体装置
JP2007227697A (ja) 半導体装置および半導体集積装置
US10403620B2 (en) Semiconductor device
JP4857834B2 (ja) 入力保護回路
US8995100B2 (en) Configurable electrostatic discharging power clamp and related integrated circuit
US8044652B2 (en) Constant current control circuit
US7542255B2 (en) Input protection circuit
KR100639221B1 (ko) 반도체회로용 정전기 보호소자
JP7052972B2 (ja) 半導体集積回路
US11373997B2 (en) High voltage integrated circuit device employing element separation method using high voltage junction
Morisawa et al. High-Side 2-in-1 IPS “F5114H” for Automobiles
WO2017077814A1 (ja) イグナイタ
JPWO2016080123A1 (ja) 半導体装置および負電位印加防止方法
KR20150109360A (ko) 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees