JP6280995B2 - 金属含浸触媒性能を改善する方法 - Google Patents

金属含浸触媒性能を改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6280995B2
JP6280995B2 JP2016565433A JP2016565433A JP6280995B2 JP 6280995 B2 JP6280995 B2 JP 6280995B2 JP 2016565433 A JP2016565433 A JP 2016565433A JP 2016565433 A JP2016565433 A JP 2016565433A JP 6280995 B2 JP6280995 B2 JP 6280995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor system
carbon monoxide
catalyst
catalytic reactor
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016565433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513707A (ja
Inventor
デトジェン、トッド・イー
ティンガー、ロバート・ジー
ムーア、グレイ・ディー
ルーニー、デイビッド・ブライアン
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2017513707A publication Critical patent/JP2017513707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280995B2 publication Critical patent/JP6280995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/10Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using elemental hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/02Monocyclic hydrocarbons
    • C07C15/067C8H10 hydrocarbons
    • C07C15/08Xylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/065Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing crystalline zeolitic molecular sieves, other than aluminosilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/085Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/068Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/104Light gasoline having a boiling range of about 20 - 100 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4031Start up or shut down operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • C10G2300/703Activation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年4月30日に出願された米国特許仮出願第61/986,321号および2014年6月4日に出願された欧州出願第14171135.8号の優先権およびその利益を主張し、これらの全内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は、操業開始段階のリアクターから一酸化炭素をパージすることによって、キシレン製造用の金属含浸触媒の性能を改善する方法に関する。
石油精製所におけるキシレンの重要な源は接触改質油であり、これは、石油ナフサと水素との混合物を、適度に酸性の担体に担持された、たとえばハロゲンで処理されたアルミナに担持された強力な水素化/脱水素化触媒、たとえば白金触媒と接触させることによって調製される。通常、C〜C留分が改質油から分離され、芳香族化合物または脂肪族化合物に選択性の溶媒を用いて抽出されて、脂肪族化合物を比較的含まない芳香族化合物の混合物が製造される。芳香族化合物のこの混合物は通常、ベンゼン、トルエンおよびキシレン(BTX)とともにエチルベンゼンを含有する。
典型的には、これらのCおよびC炭化水素、すなわちベンゼンおよびトルエンは、C芳香族炭化水素異性体であるエチルベンゼンならびにキシレン異性体であるパラキシレン、メタキシレンおよびオルトキシレンから分離される。パラキシレンはポリエステル繊維の主原料として使用されるので、それは他の異性体と比較して相対的に高価値である。オルトキシレンは、たとえば可塑剤用のフタル酸エステルを調製するのに有用であり、メタキシレンよりも比較的価値がある。残念ながら、キシレンの平衡混合物は、パラまたはオルトキシレンの概略2倍量のメタキシレンを含有している。
パラキシレンを優先的に回収するために、C芳香族炭化水素流は典型的には、パラキシレン回収段階、たとえば吸着プロセス(例として、Parex(商標)またはEluxyl(商標)吸収分離装置)または晶析プロセスを通されて処理されて、パラキシレン濃縮流およびパラキシレン希薄流が回収される。このパラキシレン希薄流は次に平衡にまで接触異性化されて、パラキシレン回収ループ中にリサイクルされる。エチルベンゼンはこのループから除去される必要があり、そうするための1つの方法は以下で説明されるとおりである。
一般に、パラキシレン希薄流の異性化を進めるのに使用される触媒は、周期表の第7〜10族の金属成分、たとえば白金またはレニウムを担持したゼオライトを含む。キシレン異性体の間の異性化の推進に加えて、エチルベンゼンは、かかる触媒の存在下で脱アルキル化反応およびそれに続く副生成物エチレンの水素化によってベンゼンに転化されることができる。そのような触媒の1つは、米国特許出願公開第2013/0225891号に開示されており、これは2つの触媒床を有する二元金属触媒システムを教示している。第1の床は、ケイ素で選択性付与化されたZSM−5モレキュラーシーブ上に分散された、第7〜10族から選ばれた少なくとも1種の第1の金属および銀、銅、ルテニウム、インジウムおよびスズから選ばれた少なくとも1種の第2の金属を含む。第2の床は、選択性付与化されていないZSM−5モレキュラーシーブ上に分散された、第7〜10族から選ばれた少なくとも1種の第1の金属および銀、銅、ルテニウム、インジウムおよびスズから選ばれた少なくとも1種の第2の金属を含む。
しかし、改質法から入手可能なキシレンの量は限定されており、したがって最近、石油精製所は、貴金属含有ゼオライト触媒上でC 芳香族炭化水素をベンゼンおよび/またはトルエンでトランスアルキル化することによってキシレンを製造することにも重点的に取り組んでいる。トランスアルキル化のための1つのプロセスが、米国特許出願公開第2013/0259775号に開示されており、そこではC 芳香族炭化水素供給原料、少なくとも1種のCおよび/またはC芳香族炭化水素ならびに水素が、(i)約3〜約12の範囲の拘束指数を有する第1のモレキュラーシーブおよび(ii)元素周期表の6〜12族の少なくとも第1および第2の異なる金属またはその化合物、を含む第1の触媒を用いて、供給原料中のC アルキル基を含んでいる芳香族炭化水素を脱アルキル化しかつ生成されたC オレフィンを飽和するのに有効な条件の下で接触させられて、その結果第1の流出流が製造される。第1の流出流の少なくとも一部は、C 芳香族炭化水素を当該少なくとも1種のC〜C芳香族炭化水素でトランスアルキル化するのに有効な条件の下で、3未満の拘束指数を有する第2のモレキュラーシーブを含む第2の触媒と接触させられて、キシレンを含む第2の流出流が形成される。第1の触媒の第1の金属は、白金、パラジウム、イリジウムおよびレニウムのうちの少なくとも1種であり、第1の触媒の約0.001〜約5wt%の量である。第2の金属は、銅、銀、金、ルテニウム、鉄、タングステン、モリブデン、コバルト、ニッケル、スズおよび亜鉛のうちの少なくとも1種であり、第1の触媒の約0.001〜約10wt%の量である。
キシレン異性化、炭化水素脱アルキル化および炭化水素トランスアルキル化に使用される低金属含有量の触媒、たとえば上に記載されたようなものは、触媒の使用開始時の金属還元段階および通常操業の両方の間、一酸化炭素に敏感である。触媒の使用開始後の一酸化炭素の影響は、典型的には可逆的である(一酸化炭素が除去されれば性能は戻る)。しかし、キシレン異性化プロセスにおける従来の操業開始手順の際に、金属変性触媒の性能が、該触媒金属の最初の還元の間に一酸化炭素の存在によって永久的に損傷されることがあることが発見された。具体的には、キシレン異性化触媒は、還元工程の間に一酸化炭素に曝露されると、リアクター1パス当たり、より高いキシレン損失を示すことが実証された。したがって、操業開始段階の間、一酸化炭素を除去する、または少なくとも最小化する方法が求められる。
一酸化炭素被毒の問題は、改質法で使用される金属含浸触媒でも遭遇される。改質触媒の再生の際に、金属、典型的には白金がコーク除去の間に凝集することがある。塩素化剤が酸素とともに注入されて、凝集した金属を再分散させ、コーク燃焼の間に低減した触媒塩化物レベルを回復することができる。しかし、一酸化炭素は、高濃度の二酸化炭素および低濃度の酸素が存在すると生成することがあり、したがって、リアクターは、その中の酸素および二酸化炭素のレベルを下げるためにパージされなければならない。さらに、コーク燃焼および金属再分散の工程の間の金属酸化物の形成の故に、金属は再び還元されなければならない。低濃度金属含有触媒の金属の凝集の前に一酸化炭素を低減する手順方法が望まれる。
本発明は、金属含浸触媒の従来の操業開始手順中の金属還元工程の間に存在する一酸化炭素の量を低減し、このようにして金属の分散を維持し、かつ金属の還元および触媒収率を改善する方法を提供する。一酸化炭素の生成が、操業開始手順の間および水素含有雰囲気中での最初の触媒ドライアウト段階の間、最小化され、ガスがリアクターシステムから一定圧力で連続的にまたは一連の加圧/減圧サイクルのいずれかでパージされて、一酸化炭素が除去される。パージは30〜500℃の温度および約−90〜5,000kPa(g)(−0.9〜50バール(g))の圧力で行なわれる。この温度範囲で、金属の表面に吸収された一酸化炭素は水素含有雰囲気中に脱着され、該雰囲気中に存在する一酸化炭素とともに該システムからパージによって除去されることができる。
これらのおよび他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な記載、好ましい実施形態、実施例および添付された特許請求の範囲を参照することによって明らかになろう。
本発明によれば、金属含浸異性化触媒を使用するキシレン異性化装置の操業開始の際に、触媒性能は操業開始手順の間、触媒リアクターシステムをパージして、存在する一酸化炭素の量を低減することによって最大化される。この記載の目的のためには、触媒に含浸される金属は白金である。しかし、それは任意の10族金属、2種以上の10族金属の組み合わせ、10族金属と6〜12族から選ばれた非10族金属との組み合わせ、または2種以上の10族金属と6〜12族から選ばれた1種以上の非10族金属との組み合わせであってもよい。そのような6〜12族金属は、パラジウム、イリジウム、レニウム、銅、銀、金、ルテニウム、鉄、タングステン、モリブデン、コバルト、ニッケル、スズまたは亜鉛であってもよい。さらにこの説明はキシレン異性化装置を参照しているけれども、ここでの教示は、脱アルキル化およびトランスアルキル化装置または希土類金属を使用する任意の触媒システムにも適用可能である。
金属は、約1〜約12の拘束指数を有する結晶質モレキュラーシーブ中に取り込まれる。触媒に使用されることができるモレキュラーシーブの例は、大細孔径モレキュラーシーブおよび中細孔径モレキュラーシーブを含む。大細孔径モレキュラーシーブは、一般に約7Å超の細孔サイズを有する。好適な大細孔径モレキュラーシーブの例は、AEL、MORおよびBEA構造タイプを含む。特定の大細孔径モレキュラーシーブの例は、ベータおよびモルデナイトを含む。中細孔径モレキュラーシーブは、一般に約5Å〜約7Åの細孔サイズを有する。好適な中細孔径モレキュラーシーブの例は、AEL、MFI、MEL、MTW、MWW、TON、MTT、FERおよびMFS構造タイプ(IUPACゼオライト命名法委員会)を含む。好ましいモレキュラーシーブは、少なくとも12の、シリカとアルミナとのモル比を有するアルミノケイ酸塩形態である。特定の中細孔径モレキュラーシーブの例は、SAPO−11およびMCM−2ファミリーのモレキュラーシーブ、たとえばMCM−22、MCM−49およびMCM−56、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23、ZSM−34、ZSM−35、ZSM−48およびZSM−57を含む。
選ばれた金属、すなわちこの記載の目的のためには白金は、インシピエントウエットネス技術または競争的イオン交換のいずれかによってモレキュラーシーブに取り込まれることができる。これらの技術は両方とも、当該技術分野において周知であり、たとえば、米国特許第7,271,118号を参照せよ。リアクターの操業開始の際に、白金は白金イオンに還元されて触媒活性を提供する。白金は触媒全体にわたって戦略的に十分に分散される。というのは、高度に分散された金属は、エチレンの高い飽和率を維持しながら芳香族の飽和率を抑制するからである。しかし、この還元工程の間に存在する一酸化炭素は、白金イオンの凝集を引き起こし、これはより高いキシレン損失に結びつく。凝集した金属は、不満足な金属の機能をもたらし、エチレンからエタンへの不満足な転化率の原因となり、このことは、エチレンとキシレンとの反応を増加させて、より低い工業的価値の重質芳香族を生成させることになる。したがって、触媒リアクターシステム中に存在する一酸化炭素は、操業開始時の金属還元工程の前に許容レベルにまで低減されなければならない。本発明者らは驚いたことに、白金イオンの望ましくない凝集およびそれに付随する触媒性能の減少を回避するためには、一酸化炭素濃度が1ppm以下、好ましくは0.8ppm未満でなければならないことを発見した。
1つの実施形態では、本発明のプロセスは、操業開始手順の間の一酸化炭素の生成を最小限にする工程、および金属還元工程の前に水素含有雰囲気にある触媒リアクターシステムをパージして一酸化炭素を除去する工程を含む。リアクターのパージは、30〜500℃の温度および約−90〜5,000kPa(g)(−0.9〜50バール(g))の圧力で行なわれる。好ましくは、パージは、100〜280℃において少なくとも2回の加圧/減圧サイクルによって達成される。
典型的なキシレン異性化装置の設備は、キシレン異性化リアクター(1個以上の触媒床を含む)を含むリアクターシステム、当該異性化リアクター用の混合キシレン源、当該異性化リアクターの下流で液状生成物をガス状生成物から分離するための高圧セパレーター、リアクターで製造されたガス(たとえば、エチレン)をリサイクルされるガス(たとえば、N2、H2)から分離するための分離装置、これらに加えて、付随する1個または複数の炉、バルブ/ベント、熱交換装置および他の装置、たとえば当業者には明らかであるものを含む。これらの設備の下流にはまた、分離装置、たとえば分留装置、吸着分離装置および/または晶析装置等があり、パラキシレン濃縮生成物流および異性化リアクターに戻されるラフィネート流を提供することになる。オルトキシレン、メタキシレン、混合キシレン、C9芳香族、ベンゼンまたはトルエンもまた、これらの下流の設備によって製造され/分離されることができる。これらの設備それ自体は、以下の本明細書で特に他様に取り上げられることがある場合を除いて本発明の一部を構成しない。
従来のキシレン異性化の操業開始手順では、使用済み触媒は、当業者にとって通常の技術を使用してリアクターシステムから除去される。使用済み触媒はオフサイトで再生され、この再生触媒が再使用されない場合には、その触媒から希土類金属が回収される。あるいは、使用済み触媒上の大部分のコークは、リアクターから触媒を取り出す前にその場で燃焼されることができる。次に窒素が使用されて、リアクターシステムから酸素が除去される。窒素でリアクターシステムから酸素をパージした後、水素に富むガスがリアクターシステム中に、典型的にはリサイクルライン中に導入されることによって導入され、そしてこの水素に富むガスが使用されて、触媒上に吸着されているあり得る水分を除去し(ドライアウト段階)、酸化白金を還元して触媒が活性化される(還元段階)。リアクターシステムはこの期間中、窒素が除去されて水素ガスで置換されるように、水素圧力の下でベントされる。しかし、従来のパージ方法の後では、許容できないほど多い量の一酸化炭素がリアクターシステム中に残留することが見出された。
触媒リアクターシステム中の一酸化炭素を、金属を還元する前の金属の分散に悪い影響を与えない許容できるレベルにまで低減するために、リアクターシステムは金属還元工程の前に追加のガスパージに付されなければならない。さらに、芳香族プラントにおける他の操業から得られる典型的な水素は10ppmという多さの一酸化炭素を含んでいるので、約1ppm以下の一酸化炭素、好ましくは約0.3ppm以下の一酸化炭素、最も好ましくは約0.1ppm以下の一酸化炭素を含有する水素が、パージ段階およびドライアウト/還元段階に使用されなければならない。本発明の1つの実施形態では、電解水素が使用される。
従来の操業開始手順と同様に、操業開始時のドライアウト/還元段階の前に、コークが燃焼によってその場で触媒から除去される。本発明のプロセスでは、実質的にすべてのコークが触媒から除去され、大方のコークのみを除去する従来の操業開始手順とは対照的である。リアクター中のほとんどの炭素源は、触媒からコークをその場で燃焼除去することによって、リアクターシステムから除去されることができる。というのは、この燃焼は、リアクター中の他の場所からも、たとえばリアクター壁からもコークを除去するからである。できる限り多くの炭素源を除去することは、リアクター中のコークと酸素との反応から生成される一酸化炭素によって引き起こされる触媒金属機能の損傷の危険を軽減する。コークが酸素によって触媒から燃焼除去された後、使用済み触媒が取り出され、新鮮な触媒が充填され、そして触媒リアクターシステムは窒素でパージされて、酸素濃度が低減される。しかし、酸素濃度を約0.5〜0.7%に低減する従来の操業開始手順とは対照的に、本発明はリアクターシステム中の酸素濃度を約0.1%未満に低減する。リアクターシステム中の酸素濃度を約0.01%未満に低減することは、酸素とリアクター中の残存コークとの反応から一酸化炭素が生成する可能性を低減する。
従来の操業開始手順とのもう1つの違いは、ドライアウト時間である。従来の操業開始手順では、リアクターの酸素濃度が低減された後、触媒は、水素に富むガスに低い温度〜中程度の温度に、ある期間、典型的には少なくとも24時間曝露されて、触媒の脱アルミニウムを回避するために触媒から水分が除去される。本発明では、このドライアウト時間は短くされる。ドライアウト時間を短く、概して16時間以下に短くすることは、触媒の水への曝露を最小限にして、それによって水による金属の凝集を最小限にする。さらに、ドライアウト時間を短くすることは、一酸化炭素が触媒に吸収される可能性がある期間を低減する。
一酸化炭素は白金に強く吸着し、2つの臨界温度点で脱着する。第1の脱着は約140〜150℃で生じ、第2の脱着は約240〜250℃で生じる。温度が一酸化炭素脱着の駆動源であるので、リアクターシステムのパージは、一定圧力で連続的に、一連の加圧/減圧サイクルで、またはこれら2つの組み合わせで行われることができる。1つの実施形態では、パージは約100〜200℃、より好ましくは140〜200℃の温度範囲内で行なわれ、リアクターおよび触媒の温度はガスパージを行なう前に200℃超には上げられない。別の実施形態では、パージは約200〜280℃、より好ましくは240〜260℃の温度範囲内で行なわれ、リアクターおよび触媒の温度はガスパージを行なう前に280℃超には上げられない。さらに別の実施形態では、パージは約140〜200℃でおよび約240〜260℃で行なわれて、一酸化炭素の脱着を最大にする。
1つの実施形態では、一酸化炭素は、水素に富む雰囲気中のリアクターシステムから連続的にパージされ、その間、圧力は比較的一定に維持される。別の実施形態では、リアクターシステムは一連の加圧/減圧サイクルに付される。約1ppm以下、好ましくは約0.3ppm以下の一酸化炭素を含む水素が、リアクターシステムから窒素をパージするために使用される。リアクター床は約140〜200℃の温度で操業され、その間にこの装置は同時に減圧される。この装置は次に一連の加圧/減圧サイクルに付されて、触媒リアクターシステム中に残留する一酸化炭素がパージされる。触媒リアクターシステムは、約1ppm以下、好ましくは約0.3ppm以下の一酸化炭素を含むガスで加圧され、そしてその後減圧される。約1ppm以下、好ましくは約0.3ppm以下の一酸化炭素を含む好適なガスの例は、電解水素、窒素、ヘリウムまたは他の不活性ガスである。理想的にはリアクターシステムは周囲圧力にまで減圧されるが、システムの圧力がパージ処分圧力に近づくと、圧力流の流量が、さらなる減圧が時間的に効率的でない点にまで減少することになる。したがって、リアクターシステムは、使用中の特定の装置にとって実用上可能な低さにまで減圧されなければならない。リアクターシステムを加圧するときは、圧力は、特定のリアクターシステムにとって実用上可能な最大圧力にまで増加されなければならない。1つの実施形態では、リアクターシステムは、少なくとも約500kPa(g)、好ましくは少なくとも約700kPa(g)に加圧され、また約200kPa(g)以下に減圧される。
加圧/減圧サイクルは、少なくとももう一度、合計少なくとも2サイクル繰り返される。好ましくは、3〜4回の加圧/減圧サイクルが実施されるが、当業者は各サイクル後の一酸化炭素濃度を監視することによって最適なサイクル数を決定することができる。一酸化炭素の量が許容レベル、すなわち1ppm未満に下がれば、触媒リアクターシステムは約0.3ppm以下の一酸化炭素を有する水素で再び満たされ、温度が上げられて操業開始時の金属還元工程に移行される。
驚いたことに、測定される一酸化炭素量がリアクターシステムの最初の減圧後に増加することが発見された。理論に拘束されることを望むわけではないが、140〜200℃における急速な減圧によって、有意量の一酸化炭素が触媒から脱着したと考えられる。したがって、140〜200℃で実施される加圧/減圧サイクルは、リアクターシステムの雰囲気中の一酸化炭素および触媒に吸収された一酸化炭素を除去するのに有効である。
触媒金属が還元された後、従来の操業開始手順におけるように、触媒は予備硫化処理されてもよい。
本発明は、以下の実験および図を参照してより良く理解されることができるが、これらは本発明の代表例であり、本発明を限定するものではないことが意図されている。当業者は、本発明が本明細書に具体的に開示されたものの他にも実施できることを理解するであろう。
工業規模装置で成功裡に行われたテストは、改善されたキシレン異性化プロセスの操業を実証している。この装置における最近の操業開始の際の触媒リアクターシステムでの一酸化炭素濃度は、ドライアウト段階の間、1ppm未満に低減され、この装置での初期の性能は、1ppm超の一酸化炭素の存在下で行なわれた従来の装置操業開始と比較して改善されていた。したがって、いくつかの実施形態では、キシレン異性化触媒の操業開始の際の触媒リアクターシステム中の一酸化炭素濃度について1ppm以下を目指すことが目標とされる。
それ自体当該技術分野で公知の工業規模のキシレン異性化装置の操業開始において、リアクターシステム中の酸素濃度が0.1%未満になるまで異性化リアクターは窒素で加圧されパージされ、またリアクター入口温度は5時間かけて約200℃に上げられた。ドレーゲル分析は、リサイクルガス中の一酸化炭素が1〜2ppmであることを示した。リアクターは次に、200m/時の流量で約10〜12時間電解水素でパージされた。この水素によるパージ後、一酸化炭素濃度は3ppmであることが測定された。
ドライアウト段階の従来のパージ方法は一酸化炭素濃度を許容レベルにまで低減しなかったので、リアクターの追加のパージが行なわれた。リアクター床は約140〜200℃で操作され、それと同時にリアクターシステムは約200kPa(g)に減圧された。触媒リアクターシステムは次に窒素で約700kPa(g)にまで満たされ、そして約200kPa(g)に減圧された。この加圧/減圧サイクルはもう3回繰り返された。
リアクターの最初の再加圧後、一酸化炭素濃度は15ppmと測定された。140〜200℃での急速な減圧が有意量の一酸化炭素を触媒から脱着させたと考えられる。一連の加圧/減圧の繰り返し後の最終的な一酸化炭素濃度は1ppm未満と測定された。
リアクターは電解水素で約1400kPa(g)にまで再び満たされ、リアクター入口温度が約3〜4時間かけて約360℃にまで一定割合で上げられた。リサイクルガス中の一酸化炭素濃度が1ppm未満であることを確認した後、360℃に保持された還元が開始された。
上記の操業開始手順が2つの異なるサイトで行なわれ、一酸化炭素パージなしで行なわれた従来の工業規模操業開始と比較して、両方のサイトとも優れた触媒性能を達成した。下の表1は、両方のサイトにおける一酸化炭素低減なしおよび一酸化炭素低減ありで行なわれた反応の結果の比較を示す。これらの反応は、同様な操作条件、すなわち相互に約6℃以内の温度および同一の毎時重量空間速度で実施された。サイトAの供給原料源はParex装置であり、他方、サイトBの供給原料源は晶析装置であった。当業者はこの差異を適切に評価できるであろう。
上記の比較は、一酸化炭素削減の後に還元された触媒の金属活性が、従来の操業開始による触媒の金属活性と比較して有意に改善されることを実証する。具体的には、一酸化炭素削減に付された触媒のC2比率(エタン/エチレン)(この比率は触媒の金属活性を定量化する1つの方法である。)が改善された。サイトB触媒のC2比率は、エチレン濃度が検出限界より下だったので、従来の操業開始による触媒のC2比率よりも2桁分大きかった。この著しい改善は、一酸化炭素に起因する金属の凝集が触媒性能に及ぼす影響を浮き彫りにしている。さらに、キシレン損失が一酸化炭素削減によって著しく減少した。これらの結果は、金属還元工程の前にリアクターシステム中の一酸化炭素を低減することの重要性および一酸化炭素が削減された場合に得られる性能の改善を際立たせている。
Figure 0006280995
本発明が説明され、特定の実施形態を参照して例示されてきたけれども、当業者は、本明細書に必ずしも例示されていない変形物にも本発明が有効であることを理解するであろう。したがって、この理由により、本発明の真の範囲を決定する目的のためには、添付された特許請求の範囲のみが参照されなければならない。ここで使用される商標名はTMの記号またはRの記号によって示され、これはその商標名が特定の商標権によって保護されていることがあることを示し、たとえば、その商標名は様々な管轄権における登録商標であることがある。特許および特許出願、試験方法(たとえば、ASTM方法、UL方法等)ならびに本明細書で引用された他の文書はすべて、そのような開示内容が本発明と矛盾しない範囲で、およびそのような組み込みが許されるすべての管轄権に対して、参照によって完全に組み込まれる。数の下限および数の上限がここに列挙されている場合、任意の下限から任意の上限までの範囲が意図されている。

Claims (10)

  1. 金属含浸触媒から一酸化炭素を脱着させる方法であって、触媒リアクターシステムから30〜500℃および−90kPa(g)〜5,000kPa(g)で、少なくとも2回の加圧/減圧サイクルを行うことによってガスをパージし、その間前記触媒が水素の存在下にある工程を含み、前記金属が白金を含み、前記パージが前記触媒リアクターシステム中の一酸化炭素濃度を1ppm以下に低減する、方法。
  2. 前記加圧/減圧サイクルが、前記触媒リアクターシステムを0.3ppm以下の一酸化炭素を含むガスで少なくとも500kPa(g)に加圧し、その後前記触媒リアクターシステムを200kPa(g)以下に減圧することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記加圧/減圧サイクルが4回繰り返される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 100〜280℃の温度範囲内にある前記触媒リアクターシステムからリアクターシステムガスがパージされる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 240〜260℃の温度範囲内にある前記触媒リアクターシステムからリアクターシステムガスがパージされ、前記リアクターおよび前記触媒の温度が、前記ガスパージを行なう前に280℃超には上げられない、請求項4に記載の方法。
  6. 金属含浸触媒を含む触媒リアクターシステム中の一酸化炭素濃度を低減する方法であって、
    a)前記触媒リアクターシステムに水素を供給する工程であって、前記水素が0.3ppm以下の一酸化炭素を含む工程、
    b)前記触媒リアクターシステムを100〜200℃で操業する工程、
    c)前記触媒リアクターシステムを200kPa(g)以下に減圧する工程、
    d)前記触媒リアクターシステムを0.3ppm以下の一酸化炭素を含有するガスで少なくとも500kPa(g)に加圧する工程、
    e)前記触媒リアクターシステムを200kPa(g)以下に減圧する工程、および
    f)前記工程d)およびe)を少なくとももう一度繰り返して、前記触媒リアクターシステム中の一酸化炭素濃度を1ppm以下に低減する工程
    を含む方法。
  7. 前記工程b)およびc)が同時に行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記工程d)およびe)が3回繰り返され、合計4回の加圧/減圧サイクルが行われる、請求項6または7に記載の方法。
  9. 140〜200℃の温度範囲内にある前記触媒リアクターシステムからリアクターシステムガスがパージされ、前記リアクターおよび前記触媒の温度が、前記ガスパージを行なう前に200℃を超えて上げられない、請求項4および6〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記触媒が、少なくとも第2の10族金属、6〜12族から選ばれた非10族金属、スズ、またはこれらの組み合わせをさらに含み、前記6〜12族から選ばれた非10族金属が、イリジウム、レニウム、銅、銀、金、ルテニウム、鉄、タングステン、モリブデン、コバルト、および亜鉛から成る群から選ばれる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2016565433A 2014-04-30 2015-03-09 金属含浸触媒性能を改善する方法 Expired - Fee Related JP6280995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461986321P 2014-04-30 2014-04-30
US61/986,321 2014-04-30
EP14171135 2014-06-04
EP14171135.8 2014-06-04
PCT/US2015/019367 WO2015167667A1 (en) 2014-04-30 2015-03-09 Method of improving metal-impregnated catalyst performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513707A JP2017513707A (ja) 2017-06-01
JP6280995B2 true JP6280995B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=50842193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565433A Expired - Fee Related JP6280995B2 (ja) 2014-04-30 2015-03-09 金属含浸触媒性能を改善する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9868117B2 (ja)
EP (1) EP3137212A1 (ja)
JP (1) JP6280995B2 (ja)
KR (1) KR101917487B1 (ja)
CN (1) CN106255549B (ja)
MY (1) MY178976A (ja)
WO (1) WO2015167667A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201702248D0 (en) 2017-02-10 2017-03-29 Bp Plc Start-up procedure for a fischer-tropsch process
US11433386B2 (en) 2019-01-25 2022-09-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Activation of low metal content catalyst
KR102533944B1 (ko) * 2019-01-25 2023-05-17 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 저 금속 함량 촉매의 활성화
US11331658B2 (en) 2019-03-27 2022-05-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transalkylation start-up processes for supported precious metal catalyst
US11338280B2 (en) * 2020-02-03 2022-05-24 Usa Debusk Llc Catalytic reactor system treatment processes

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164527A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Teijin Yuka Kk キシレン類の異性化方法
US6323382B1 (en) 1994-04-07 2001-11-27 Roger A. Riehm C8 alkyl aromatic hydrocarbon isomerization process
US6417133B1 (en) * 1998-02-25 2002-07-09 Monsanto Technology Llc Deeply reduced oxidation catalyst and its use for catalyzing liquid phase oxidation reactions
US6080226A (en) * 1998-09-30 2000-06-27 Uop Llc Nitrous oxide purification by pressure swing adsorption
US6245127B1 (en) * 1999-05-27 2001-06-12 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption process and apparatus
US7344631B2 (en) * 2002-10-08 2008-03-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Oxygenate treatment of dewaxing catalyst for greater yield of dewaxed product
US7271118B2 (en) 2004-07-29 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Xylenes isomerization catalyst system and use thereof
US7407909B2 (en) * 2004-10-01 2008-08-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Ex-situ reduction and dry passivation of noble metal catalysts
CN1317180C (zh) * 2004-10-28 2007-05-23 中国石油化工股份有限公司 一种去除富氢气体中一氧化碳的方法
US8822363B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst regeneration process
SG191570A1 (en) 2010-02-03 2013-07-31 Exxonmobil Chem Patents Inc Transalkylation of heavy aromatic hydrocarbon feedstocks
CA2796341C (en) * 2010-04-21 2014-12-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Xylene isomerization process and catalyst therefor
EP2613875B1 (en) * 2010-09-09 2018-06-06 Basf Se Process for activation of copper-, zinc- and zirconium oxide-comprising adsorption composition
US9018121B2 (en) 2012-02-29 2015-04-28 Exxonmobil Chemicals Patents Inc. Bimetallic catalyst and use in xylene production
US20130261365A1 (en) 2012-04-02 2013-10-03 Saudi Arabian Oil Company Process for the Production of Xylenes and Light Olefins from Heavy Aromatics
SG11201501863TA (en) * 2012-10-12 2015-04-29 Exxonmobil Chem Patents Inc Activation and use of hydroalkylation catalysts for the preparation of cycloalkylaromatic compounds, phenol and cyclohexanone

Also Published As

Publication number Publication date
CN106255549A (zh) 2016-12-21
MY178976A (en) 2020-10-26
WO2015167667A1 (en) 2015-11-05
EP3137212A1 (en) 2017-03-08
CN106255549B (zh) 2018-11-30
US9868117B2 (en) 2018-01-16
JP2017513707A (ja) 2017-06-01
KR20160129069A (ko) 2016-11-08
US20170072392A1 (en) 2017-03-16
KR101917487B1 (ko) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280995B2 (ja) 金属含浸触媒性能を改善する方法
KR100893988B1 (ko) 자일렌 이성질체화 촉매 시스템 및 그의 용도
JP5762477B2 (ja) 芳香族化触媒の強化方法
US8586809B2 (en) Purification of transalkylation feedstock
KR20020077458A (ko) 파라-크실렌의 제조방법
TWI747832B (zh) 在模擬移動床方法中使用金屬有機骨架吸附劑以供回收對二甲苯的方法
EP0590883B1 (en) Benzene removal from hydrocarbon streams
US7683233B2 (en) Process for producing para-xylene
KR101399781B1 (ko) C8 방향족으로부터의 메타-크실렌 수율을 향상시키는 방법
EA022683B1 (ru) Способ превращения низших алканов в ароматические углеводороды
KR20170133427A (ko) 파라-자일렌의 제조를 위한 방법 및 장치
US9765264B2 (en) Process for reducing the bromine index of a hydrocarbon
TW200940496A (en) Xylene isomerization process and apparatus
JP5292699B2 (ja) エチルベンゼンの転化方法およびパラキシレンの製造方法
JP3685225B2 (ja) 芳香族炭化水素の製法
JP2002060760A (ja) オレフィン炭化水素分離方法
JP2009084227A (ja) ベンゼンの製造方法
WO1996040842A1 (en) Process for maximizing xylene production

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees