JP6279169B1 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6279169B1
JP6279169B1 JP2017544679A JP2017544679A JP6279169B1 JP 6279169 B1 JP6279169 B1 JP 6279169B1 JP 2017544679 A JP2017544679 A JP 2017544679A JP 2017544679 A JP2017544679 A JP 2017544679A JP 6279169 B1 JP6279169 B1 JP 6279169B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion portion
distal end
opening
endoscope
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017544679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017212705A1 (ja
Inventor
正博 水野
正博 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6279169B1 publication Critical patent/JP6279169B1/ja
Publication of JPWO2017212705A1 publication Critical patent/JPWO2017212705A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs

Abstract

内視鏡1は、長手方向に延びる挿入部2と、この挿入部2の手元側から先端部5まで挿通される兼用チューブ16と、を具備しており、挿入部2における先端部5は、長手方向軸2aに直交する第1の面31と、この第1の面31に隣接して交差する第2の面32と、第1の面31及び第2の面32に隣接して交差する第3の面33と、を備え、兼用チューブ16における先端部5側に設けられる開口5mは、投影面が第1の面31、第2の面32、第3の面33における三つの境界35、36、38が交わる点Pを含む位置に配置されている。

Description

本発明は、内視鏡の挿入部の先端面に対物レンズ、照明レンズに加えて管路の開口を有する内視鏡に関する。
内視鏡は、挿入部の先端面に対物レンズおよび照明レンズを配列している。医療用の内視鏡の一つに、挿入部を狭い管腔内に押し込むことによって挿入部先端を管腔深部へ挿入する胆・膵用の内視鏡がある。
日本国特開2012−75658号公報には内視鏡挿入部の先端を細径の胆・膵管内へスムーズに挿入でき、しかも、観察視野の視認性を高め、かつ処置具による手技を容易に観察できることを目的とする内視鏡装置が示されている。
上記文献の内視鏡挿入部の先端面には、観察窓と、照明窓と、鉗子口と、が配置されている。観察窓は、内視鏡挿入部の軸方向先端に突出して配置されている。観察窓から内視鏡挿入部の外周面を接続するまでの先端面は、先細りの傾斜面で形成されている。鉗子口は、傾斜面に開口され、照明窓は傾斜面における、観察窓から鉗子口までの中腹位置に配置されている。この結果、観察窓から内視鏡挿入部の外周面に至るまでの全周にわたって先細りの傾斜面になって内視鏡挿入部の先端側が先細形状になる。
このため、内視鏡挿入部を狭い体腔管内へ挿入することが可能になっている。また、挿入性を良好にする傾斜面を利用して鉗子口が配置できるので鉗子口により挿入性を低下させることがない。加えて、傾斜面に照明窓を配置しているので照明窓により挿入性を低下させることがない。
しかしながら、前述した内視鏡装置の内視鏡挿入部においては、内視鏡挿入部の軸方向先端に観察窓が位置し、照明窓、鉗子口の開口が傾斜面に設けられている。このため、図1に示すように内視鏡挿入部100を狭い管腔110内へ押し込み挿入した際、傾斜面101に設けられた照明窓102、鉗子口の開口103が拡張された管腔110の壁111によって覆われてしまうことがある。このとき、観察窓104が壁111によって覆われていない場合、観察画面上には管腔110内の内視鏡画像が表示される。このため、ユーザーは、管腔110内の観察を行える。しかし、この内視鏡画像からユーザーは、開口103が壁111によって覆われていることを判断することは難しい。このため、ユーザーが画面上に表示された汚物、体液等を吸引するために吸引操作を開始した場合、開口103に壁111の粘膜が吸着されて体液等の吸引が行われないおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、吸引時において粘膜が吸着されることを防止しつつ挿入部を狭い管腔へスムーズに押し込むことが可能な操作性に優れた内視鏡を提供することを目的にしている。
本発明の一態様の内視鏡は、長手方向に延びる挿入部と、前記挿入部の先端部に設けられ、前記長手方向に直交する第1の面と、前記挿入部の先端部に設けられ、前記第1の面に隣接して交差する第2の面と、前記挿入部の先端部に設けられ、前記第1の面及び前記第2の面に隣接して交差する第3の面と、前記挿入部の先端部に設けられ、前記第1の面及び前記第3の面に隣接して交差する第4の面と、前記挿入部内に挿通された第1の管路の先端部が連通され、前記挿入部の先端部における投影面が、前記第1の面、前記第2の面、そして前記第3の面における三つの境界が交差する点を含む位置に配置されている、第1の開口と、前記挿入部内に挿通された第2の管路の先端部が連通され、前記挿入部の先端部における投影面が、前記第1の面と前記第4の面が交差する境界を含む位置に配置されている、第2の開口と、を具備する。
引用文献の内視鏡挿入部を狭い管腔内へ押し込み挿入した際の状況を説明する図 本発明の内視鏡を説明する図 内視鏡に設けられた吸引管路と処置具挿通管路とを兼用する一つの管路を説明する図 内視鏡の挿入部の先端側の斜視図 内視鏡の挿入部の先端面の正面図 図4Bの挿入部の先端側を矢印Y4C方向から見た挿入部先端側側面図 先端面を構成する第1の面と第2の面と第3の面と4の面と複数の貫通孔との関係を説明する図 先端部の先端面の作用の一例を説明する図 先端部の先端面の作用の他の例を説明する図 先端部の先端面の作用の別の例を説明する図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
なお、以下の説明に用いる各図において、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものもある。また、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
図2に示すように本発明の内視鏡1は、長手方向に延びて細長で可撓性を有する挿入部2と、この挿入部2の基端側に連設された把持部を兼ねる操作部3と、この操作部3の側部から延出するユニバーサルコード4と、を備えて主に構成されている。ユニバーサルコード4の端部には光源装置(図3の符号10参照)に接続するための内視鏡コネクタ(図3の符号4a参照)が設けられている。
挿入部2は、先端側から順に先端部5と、湾曲自在な湾曲部6と、可撓性を有する柔軟な可撓管部7と、を連接している。操作部3には湾曲操作レバー8、リモートスイッチ9が設けてある。リモートスイッチ9は、例えばフリーズ・レリーズなどの画像制御指示などを行うためのスイッチである。湾曲部6は、湾曲操作レバー8の回動操作に伴って湾曲する。
操作部3には、さらに、処置具挿入口金10と吸引口金(図3の符号13参照)とが設けられている。処置具挿入口金10には鉗子栓11が取り付けられ、吸引口金13には吸引操作を行うための吸引ボタン12が取り付けられている。鉗子栓11は、処置具挿入口金10に対して着脱自在であり、吸引ボタン12は吸引口金13に着脱自在である。
図3に示すように吸引口金13には吸引チューブ14の一端部側が連結され、該チューブ14の他端部側が吸引管路接続部4bに接続されている。吸引管路接続部4bには吸引装置15に連結される連結チューブ15aの一端部が連結されている。連結チューブ15aの他端部は、吸引手段である吸引ポンプ15bを備えた吸引装置15に連結されている。
符号16は、兼用チューブであって挿入部2内を挿通される管路であって、流体管路と処置具挿通管路とを兼用するチューブ体である。兼用チューブ16は、挿入部2の手元側に位置する操作部3内から先端部5まで挿通されている。
兼用チューブ16の一端部は、先端部5に形成されている開口5mに通じるように固定されている。兼用チューブ16の他端部は、吸引口金13に連結されている。兼用チューブ16の中途部には、処置具挿入口金10の処置具導入孔10hに通じる処置具用チューブ17の一端部が連結されている
したがって、レーザメス、把持鉗子、生検鉗子等の処置具は、鉗子栓11の栓開口11mに挿入された後、処置具導入孔10h、処置具用チューブ17、兼用チューブ16を通過して、先端部5に設けられた開口5mから体内に導出される。
一方、吸引ボタン12が操作されることによって、管腔内の体液、汚物等は、開口5m、兼用チューブ16、吸引口金13、吸引チューブ14、吸引管路接続部4b、連結チューブ15aを介して吸引されて吸引装置15内に設けられたタンク(不図示)に排出される。
なお、図2の符号21は対物レンズである。
図4A、図4B、図4C、図5を参照して先端部5の構成を説明する。
図4A、図4Bに示すように本実施形態において先端部5の先端面30は、第1の面31と、第1の面31に隣接する第2の面32と、第2の面32に隣接する第3の面33と、第3の面33と第1の面31とに隣接する第4の面34と、を備えている。
また、先端部5には開口5mに加えて、観察窓である対物レンズ21および照明窓である照明レンズ22が設けられるとともに、兼用チューブ16とは異なる他の兼用チューブの一端部が固定される第2貫通孔23が設けられている。開口5mは、第1貫通孔5hの先端側開口であって、吸引開口と処置具用導出口とを兼用し、第2先端側開口23mは、送水開口と、ガイドワイヤ、造影チューブ等細径な処置具が導出される処置具用導出口とを兼用している。なお、兼用チューブ16と他の兼用チューブとは内径が異なり、他の兼用チューブの内径は兼用チューブ16の内径より小さい。
図4Bにおいて符号35は第1の境界であって第1の面31と第2の面32とは不連続な面になっている。符号36は第2の境界であって第1の面31と第3の面33とは不連続な面になっている。符号37は第3の境界であって第1の面31と第4の面34とは不連続な面になっている。符号38は第4の境界であって第2の面32と第3の面33とは不連続な面になっている。符号39は第5の境界であって第3の面33と第4の面34とは不連続な面になっている。
図4Cに示すように第1の面31は、挿入部2の長手方向軸2aに直交した直交面であって、挿入部2の最先端面である。図4Cには不図示であるが第2の面32は、第1の面31に対して予め定めた角度で交差した所謂傾斜面である。第3の面33は、第2の面32に対して予め定めた角度で交差した傾斜面である。第4の面34は、第1の面31および第3の面33に対して予め定めた角度で交差した傾斜面である。
この結果、先端部5は、先端部5の最先端が湾曲部6の先端側に比べて細径な先細形状になっている。したがって、内視鏡1の挿入部2の先端部5を狭い管腔である胆管内、あるいは、膵管内に押し込むこと、および、深部に向けて押し進めていくことが可能である。
ここで、図5を参照して先端面30に設けられる複数の面31−34と、複数の貫通孔5h、23−25との関係を説明する。
図5に示すように第1の面31は、先端部の外周の一部である第1の稜線5aと、第1の境界35と、第2の境界36と、第3の境界37と、によって囲まれた面である。第2の面32は、先端部の外周の一部であって第1の稜線5aに隣設する第2の稜線5bと、第4の境界38と、第1の境界35と、によって囲まれた面である。第3の面33は、先端部の外周の一部であって第2の稜線5bに隣設する第3の稜線5cと、第5の境界39と、第2の境界36と、第4の境界38と、によって囲まれた面である。第4の面34は、先端部の外周の一部であって第1の稜線5aと第3の稜線5cとの間に位置する第4の稜線5dと、第3の境界37と、第5の境界39とによって囲まれた面である。
本実施形態においては、第1の面31に対物レンズ21等の観察手段を配置するための第3の貫通孔である対物光学系用孔24、および、照明レンズ22等の照明手段を配置するための第4の貫通孔である照明光学系用孔25を設けている。また、第2貫通孔23の第2先端側開口23mは、第1の面31と第4の面34とにかかるように設けてある。
また、第1の貫通孔5hの図中の破線で示す開口5mは、点Pを該開口5m内に含む位置に配置されるように設定されている。点Pは、三つの境界である第1の境界35と、第2の境界36と、第4の境界38と、が交わる点である。つまり、開口5mの投影面は、三つの境界が交わる点Pを含む位置に設けられるようになっている。
本実施形態において、開口5mの投影形状は、点Pを中心点にした円形であり、開口5mは、第1の面31に形作られた第1の円弧41と、第2の面32に設けられて第1の円弧41とは不連続である第2の円弧42と、第3の面33に設けられて第2の円弧42および第1の円弧41とは不連続である第3の円弧43と、を連結して構成されている。
つまり、上記図4Bに示すように開口5mを有する先端面30には、第1の円弧41を含む第1の面31と、第2の円弧42を含む第2の面32と、第3の円弧43を含む第3の面33と、上述した第4の面34と、が設けられている。
なお、第1の面31、第2の面32、第3の面33、第4の面34は、平面であっても予め定めた曲率の曲面であってもよい。また、第1の境界35、第2の境界36、第3の境界37、第4の境界38、第5の境界39は、予め定めた半径で丸めてあってもよい。また、点Pは、開口5mの投影形状内であれば、円形の中心になくてもよい。また、第1の面31に被検体を観察するための観察手段あるいは被検体に向けて照明光を照射する照明手段のうち一方の手段だけを設け、他方の手段を第1の面31以外の面32、33、34の何れかに設けるようにしてもよい。また、上述した第1貫通孔5hの中心軸と第2貫通孔23の中心軸とは挿入部2の長手方向軸2aに平行であり、対物光学系用孔24の中心軸、および、照明光学系用孔25の中心軸も挿入部2の長手方向軸2aに平行である。
この構成によれば、図6Aに示すように先端部5の第1の面31が管腔壁面51に密着した状態であっても、管腔壁面51と、傾斜面である第2の面32および第3の面33との間に隙間Cが生じる。一方、図6Bに示すように先端部5を狭い管腔50内へ押し込み挿入して該管腔50を拡張させた際には、第2の面32、および、第3の面33が管腔壁面51に接触した状態であっても、管腔壁面51と、直交面である第1の面31の前方に隙間Cが生じる。また、図6Cに示すように第1の面31、および、第2の面32、または、第3の面33のうち一方の面(例えば第2の面32とする)が管腔壁面51に接触した場合には、壁面51と第3の面33との間に隙間Cが生じる。
このように、先端面30に直交面である第1の面31、傾斜面である第2の面32、および、第3の面33を設けた上で、不連続である第1の面31に設けられた第1の円弧41と、第2の面32に設けられた第2の円弧42と、第3の面33に設けられた第3の円弧43と、を連結した開口5mを先端面30に設ける。この結果、第1の面31、第2の面32、および、第3の面33が同時に管腔壁面51によって覆われ難くすることができる。したがって、吸引時において粘膜が吸着されることが防止される。
また、第2貫通孔23の第2先端側開口23mを第1の面31と第4の面34とにかかるように設けたことによって、第2先端側開口23mから流れ出た水が第1の面31の表面を伝って対物レンズ21の表面、あるいは、照明レンズ22の表面に付着した汚れを除去することができる。
また、第2先端側開口23mから水を流しつつ開口5mを介して吸引を行った場合には、上述したようにレンズ表面の汚れを流した水が開口5mから吸引されると共に、第2先端側開口23mから流れ出て第4の面34を伝って管腔内に流れた水が開口5mから吸引される。この結果、対物レンズ21表面、および、照明レンズ22表面の洗浄に加えて、壁面51を洗浄して良好な内視鏡観察を行うことができる。つまり、本実施形態においては先端面30にノズルが設けられていないにも関わらず、洗浄を行える。
また、開口5mを形作る第1の円弧41の稜線、第2の円弧42の、第3の円弧43の稜線と、第2先端側開口23mを形作る第4の円弧44の稜線、第5の円弧45の稜線は、予め定めた半径で丸めてあってもよい。また、第2先端開口23mの第1面31に形成された円弧の稜線は、第4の面34に形成された円弧の稜線より大きな半径で丸めてもよい。その結果、第2先端側開口23mから流れ出た水が第1の面31に流れやすくなり、良好な洗浄を行うことができる。
先端面30に設ける開口5mを第1の面31の第1の円弧41と、第2の面32の第2の円弧42と、第3の面33の第3の円弧43と、第4の面34に設けられる不連続の第4の円弧(不図示)とを連結して形作るようにしてもよい。この結果、管腔壁面51によって第1の面31、第2の面32、第3の面33、および、第4の面34がより同時に覆われ難くなって吸引時における粘膜の吸着をより確実に防止することができる。
また、上述した実施形態においては、開口5m、23mから送気を行って管腔に空気、あるいは、炭酸ガスを供給して管腔を膨らませるようにしてもよい。また、開口23mを介して吸引を行ってもよい。開口5mから空気等を供給する場合、第1の面31、第2の面32、および、第3の面33が同時に管腔壁面51によって覆われ難くなっているため、開口5mから噴出される空気の噴出圧を低圧にした場合でも確実に体内への供給を行える。
本発明によれば、吸引時における粘膜吸着を防止しつつ挿入部を狭い管腔へスムーズに押し込むことが可能な操作性に優れた内視鏡を実現できる。
本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本出願は、2016年6月9日に日本国に出願された特願2016−115584号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。

Claims (13)

  1. 長手方向に延びる挿入部と、
    前記挿入部の先端部に設けられ、前記長手方向に直交する第1の面と、
    前記挿入部の先端部に設けられ、前記第1の面に隣接して交差する第2の面と、
    前記挿入部の先端部に設けられ、前記第1の面及び前記第2の面に隣接して交差する第3の面と、
    前記挿入部の先端部に設けられ、前記第1の面及び前記第3の面に隣接して交差する第4の面と、
    前記挿入部内に挿通された第1の管路の先端部が連通され、前記挿入部の先端部における投影面が、前記第1の面、前記第2の面、そして前記第3の面における三つの境界が交差する点を含む位置に配置されている、第1の開口と、
    前記挿入部内に挿通された第2の管路の先端部が連通され、前記挿入部の先端部における投影面が、前記第1の面と前記第4の面が交差する境界を含む位置に配置されている、第2の開口と、
    を具備する内視鏡。
  2. 前記第2の開口の投影面は、前記第1の面、前記第3の面、そして前記第4の面における三つの境界が交差する点から離間する位置に配置されている、請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記第1の開口の中心と前記第2の開口の中心の並び方向は、前記第2の面と前記第4の面の並び方向にほぼ平行となるよう構成されている、請求項1に記載の内視鏡。
  4. 前記第1の面に、被検体を観察するための観察手段の対物レンズと被検体に向けて照明光を照射するための照明手段の対物レンズが配置されることを特徴とする、請求項1に記載の内視鏡。
  5. 前記観察手段の対物レンズの中心と前記照明手段の対物レンズの中心の並び方向は、前記第2の面と前記第4の面の並び方向にほぼ平行となるよう構成されている、請求項4に記載の内視鏡。
  6. 前記第2の管路における前記第2の開口の内径は、前記第1の管路における前記第1の開口の内径より小さく設定されている、請求項1に記載の内視鏡。
  7. 前記第1の面に、被検体を観察するための観察手段の対物レンズと被検体に向けて照明光を照射するための照明手段の対物レンズが配置され、
    前記観察手段の対物レンズにおける外径は、前記照明手段の対物レンズにおける外径より大きく設定されている、請求項6に記載の内視鏡。
  8. 前記観察手段の対物レンズの中心と前記第1の管路における前記第1の開口の中心を結ぶ第1の線が、前記照明手段の対物レンズの中心と前記第2の管路における前記第2の開口の中心とを結ぶ第2の線に対し交差するよう構成されている、請求項7に記載の内視鏡。
  9. 前記第1の開口の投影面は、前記第1の面、前記第3の面、そして前記第4の面における三つの境界が交差する点から離間する位置に配置されている、請求項1に記載の内視鏡。
  10. 前記第1の管路は、前記挿入部の手元側で吸引手段に接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の内視鏡。
  11. 前記第1の管路には、前記挿入部の手元側から処置具が挿通されることを特徴とする、請求項1に記載の内視鏡。
  12. 前記第2の管路には、前記第1の管路に挿通される処置具より径が小さい他の処置具が挿通されることを特徴とする、請求項11に記載の内視鏡。
  13. 前記第2の管路は、前記挿入部の先端部より前方に流体を供給するための流体管路であることを特徴とする、請求項1に記載の内視鏡。
JP2017544679A 2016-06-09 2017-03-02 内視鏡 Active JP6279169B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115584 2016-06-09
JP2016115584 2016-06-09
PCT/JP2017/008262 WO2017212705A1 (ja) 2016-06-09 2017-03-02 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6279169B1 true JP6279169B1 (ja) 2018-02-14
JPWO2017212705A1 JPWO2017212705A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=60578540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544679A Active JP6279169B1 (ja) 2016-06-09 2017-03-02 内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190104927A1 (ja)
JP (1) JP6279169B1 (ja)
CN (1) CN108882830B (ja)
WO (1) WO2017212705A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022152487A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2022152488A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 富士フイルム株式会社 内視鏡

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258822A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004351138A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Olympus Corp 内視鏡
JP2010214121A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Richard Wolf Gmbh ウレテロレノスコープ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3965170B2 (ja) * 2004-07-27 2007-08-29 オリンパス株式会社 内視鏡

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258822A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004351138A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Olympus Corp 内視鏡
JP2010214121A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Richard Wolf Gmbh ウレテロレノスコープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017212705A1 (ja) 2018-06-14
CN108882830A (zh) 2018-11-23
WO2017212705A1 (ja) 2017-12-14
US20190104927A1 (en) 2019-04-11
CN108882830B (zh) 2020-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10441151B2 (en) Endoscope
JP2005137423A (ja) 内視鏡用の外付けチャンネルおよび外付けチャンネル用分岐部材
JP2008278968A (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP6385029B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
CN109922705B (zh) 内窥镜、内窥镜的线材安装方法以及内窥镜的线材拆卸方法
JP6289795B1 (ja) 処置具及び処置システム
JP4615906B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡用湾曲操作補助部材
JP6250254B1 (ja) 器具挿入補助具
JP6279169B1 (ja) 内視鏡
JPWO2018179792A1 (ja) 内視鏡
JP6579601B2 (ja) 内視鏡
JP6728480B2 (ja) 内視鏡
WO2015118719A1 (ja) 内視鏡用のガイド部材のための保持機構と内視鏡
JP2012085860A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
WO2019102679A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
JP6141558B1 (ja) 内視鏡用先端フード
JP6006077B2 (ja) 内視鏡
JP6091252B2 (ja) 内視鏡
JP2020044202A (ja) 内視鏡および内視鏡用湾曲管
JP2018171257A (ja) 超音波内視鏡および超音波内視鏡用フード
WO2019176130A1 (ja) 内視鏡
JP6932490B2 (ja) 内視鏡の管路及び内視鏡
WO2017094340A1 (ja) 内視鏡
JP5474914B2 (ja) 挿入補助具の製造方法
JP2007195688A (ja) 内視鏡挿入補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6279169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250