JP6276771B2 - 食品用2ピース缶の製造方法 - Google Patents

食品用2ピース缶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6276771B2
JP6276771B2 JP2015536347A JP2015536347A JP6276771B2 JP 6276771 B2 JP6276771 B2 JP 6276771B2 JP 2015536347 A JP2015536347 A JP 2015536347A JP 2015536347 A JP2015536347 A JP 2015536347A JP 6276771 B2 JP6276771 B2 JP 6276771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermoplastic resin
food
piece
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015536347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015037074A1 (ja
Inventor
裕子 滑川
裕子 滑川
中村 浩一郎
浩一郎 中村
野戸 滋
滋 野戸
雄一郎 村山
雄一郎 村山
千晴 鍋田
千晴 鍋田
朋彦 小柳
朋彦 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Publication of JPWO2015037074A1 publication Critical patent/JPWO2015037074A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276771B2 publication Critical patent/JP6276771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/208Deep-drawing by heating the blank or deep-drawing associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/28Deep-drawing of cylindrical articles using consecutive dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2607Locally embossing the walls of formed can bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/12Cans, casks, barrels, or drums
    • B65D1/14Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape
    • B65D1/16Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape of curved cross-section, e.g. cylindrical
    • B65D1/165Cylindrical cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

本発明は食品用2ピース缶の製造方法に関し、特に熱可塑性樹脂を被覆した金属板を用い、且つ環状の凹凸ビード及び/またはボトムリムの成形された食品用2ピース缶において、成形の際の内面樹脂被膜の剥離等を防止し、耐食性の改善された食品用2ピース缶を製造する方法に関する。
従来、いわゆる2ピース缶の製造は、一般にアルミやスチール等の製缶用の金属板を円状に打ち抜き、さらに絞りしごき加工処理を行って有底円筒状の缶体を成形し、その中へ飲料や食品を充填した後、上蓋を取り付け、巻き締めて密封することにより行われている。ここで、内部の飲料や食品との接触による腐食を防止するため、通常、金属板表面へと樹脂を被覆あるいは塗装すること等によって、缶内面が保護されている。しかし、このような樹脂を被覆あるいは塗装した金属板においては、2ピース缶成形の際の絞り・しごき加工において、缶内面となる金属表面に大きな力が加わるため、樹脂層が剥離してしまい、剥離部から飲料や食品が金属表面に達して、腐食を生じてしまうことがあった。
他方、近年、省資源化等の環境への配慮から、缶胴の薄肉化が強く求められている。そこで、薄肉化した缶胴においても十分な強度を保つために、缶胴部に環状の凹凸ビードを設けることが行われている。また、2ピース缶においては、缶胴部の上端面に上蓋を取り付けて巻き締める関係上、ネックイン加工等の特別な処理をしていない限り、缶胴部や底部の外周径よりも上蓋の外周径の方が大きくなってしまう。そして、このような外周径の偏りが生じると、缶同士を効率よく綺麗に並べて配列することができず、製造、搬送あるいは販売の際に効率が悪い。そこで、缶底面の外周を外側へと押し広げて上蓋の外周径と同程度とする、いわゆるボトムリムを成形することが行われている。しかし、絞りしごき加工の後にこれらの凹凸ビード成形やボトムリム成形を行なうと、さらに被覆樹脂の密着性の低下を引き起こすだけでなく、表面被膜の状態が荒れてしまうため、腐食が発生しやすくなる。また、塩分を多く含む食品用の缶詰に使用する場合には、わずかな樹脂層の剥離によって直ちに腐食を生じる恐れがある。
このような問題に対し、例えば、特許文献1では、缶体に対する加工処理の前後において、樹脂被覆金属板を当該樹脂の融点以上に加熱処理した後、急冷することによって、樹脂を非晶化するとともに金属板表面と樹脂との密着性を高め、樹脂層の剥離を妨げて、耐食性や耐衝撃性を改善することが行われている。しかしながら、特許文献1に開示されている方法は、飲料を内容物とするボトル型2ピース缶の成形工程を主眼においたものであり、凹凸ビードやボトムリムを設けた食品用2ピース缶の製造に際して、必ずしも最適なものとは言えなかった。
特開2001−276946号
本発明は、上記従来技術の課題を解決すべく行なわれたものであって、その目的は、熱可塑性樹脂を被覆した金属板を用い、且つ環状の凹凸ビード及び/またはボトムリムの成形された食品用2ピース缶において、耐食性の改善された食品用2ピース缶を製造する方法を提供することにある。
上記従来技術の課題を解決するため、本発明者らが鋭意検討を行った結果、熱可塑性樹脂被覆金属板を用いた食品用2ピース缶の製造にあたって、絞りしごき加工により有底円筒状の缶体とした後、該缶体に凹凸ビード及び/またはボトムリムを成形する前に、熱可塑性樹脂の融解温度以上で所定時間加熱する工程と、加熱終了後、所定時間以内に急冷する工程とを付加することによって、その後の凹凸ビード及び/またはボトムリム成形の際に内面樹脂被膜の剥離が生じ難く、この結果、耐食性に優れた食品用2ピース缶が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明にかかる食品用2ピース缶の製造方法は、熱可塑性樹脂被覆金属板を用いて得られ、缶体に凹凸ビード及び/またはボトムリムが形成された食品用2ピース缶の製造方法であって、
(i)少なくとも片面に熱可塑性樹脂が被覆された金属板を略円状に打ち抜き、その樹脂被覆面が内面となるように絞りしごき加工処理して、胴部と底部が一体に成形された有底円筒状の缶体とする缶体成形工程と、
(ii)前記工程により形成された有底円筒状の缶体を加熱し、該缶体の表面温度を内面に被覆された熱可塑性樹脂の融解温度以上とした状態で少なくとも20秒以上保持する加熱工程と、
(iii)前記工程の加熱を終了した後、少なくとも下記数式に示すX秒以内に、前記缶体の表面温度がY℃以下となるように該缶体を冷却する急冷工程と、
X(秒)=(Tpeak(℃)−Y(℃))/5
peak(℃):加熱工程における缶体表面の最高到達温度
Y(℃):前記熱可塑性樹脂の結晶化終了温度
(iv)前記加熱工程および急冷工程後の缶体の胴部の側面の全周にわたって環状の凹凸ビードを一又は二以上形成するビード成形工程、及び/または前記各工程後の缶体の底部の外周側面へとその全周にわたって外側方向に凸状に張り出したボトムリムを形成するボトムリム成形工程と、
(v)前記工程によりビード及び/またはボトムリムの形成された缶体の内部へと食品を充填し、該缶体の上端面に蓋体を取り付け巻き締めて密封する充填密封工程と
を備えることを特徴とするものである。
また、前記(ii)加熱工程において、前記缶体の表面温度が前記熱可塑性樹脂の融解温度〜該融解温度+30℃の範囲となるように加熱することが好適である。
また、前記(ii)加熱工程において、前記缶体の表面温度が前記熱可塑性樹脂の融解温度以上とした状態で25〜45秒間保持することが好適である。
また、前記(iii)急冷工程において、少なくとも20秒以内に、前記缶体の表面温度が160℃以下となるように該缶体を冷却することが好適である。
また、前記熱可塑性樹脂がエチレンテレフタレートの繰り返し単位を主体とするポリエステル樹脂であり、該熱可塑性樹脂の融解温度が200〜280℃であることが好適である。
また、前記(v)充填密封工程において、塩化物イオン濃度が4000ppm以上の食品を缶体内に充填することが好適である。
本発明によれば、熱可塑性樹脂被覆金属板を用いた食品用2ピース缶の製造にあたって、絞りしごき加工により有底円筒状の缶体とした後、該缶体に凹凸ビード及び/またはボトムリムを成形する前に、熱可塑性樹脂の融解温度以上で所定時間加熱する工程と、加熱終了後、所定時間以内に急冷する工程とを行うことによって、その後の凹凸ビード及び/またはボトムリム成形の際に内面樹脂被膜の剥離が生じ難く、この結果、耐食性に優れた食品用2ピース缶が得られる。
本発明の方法により製造される食品用2ピース缶の一例を示す。 本発明の食品用2ピース缶の製造方法の一実施例の概略図を示す。 試験例1の加熱・急冷工程における缶体の各部の表面温度の温度変化を示す。
本発明にかかる食品用2ピース缶の製造方法においては、缶材料として、熱可塑性樹脂を被覆した金属板が用いられる。熱可塑性樹脂は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、エチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体、ブチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体等のポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、変性オレフィン等のオレフィン系樹脂、ポリカーボネート、ナイロン樹脂等が挙げられ、また、これらを混合して用いてもよい。熱可塑性樹脂としては、特にエチレンテレフタレートの繰り返し単位を主体とするポリエステル樹脂であることが好ましく、テレフタル酸およびエチレングリコール以外の共重合成分として、例えば、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸等をジカルボン酸成分中25モル%未満、あるいは、例えば、ジエチレングリコール、ブタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等をジオール成分中25モル%未満の範囲で含んでいてもよい。また、これらの熱可塑性樹脂の融解温度は、200〜280℃であることが好ましく、さらに好ましくは220〜250℃である。
基板となる金属板は、特に限定されるものではなく、例えば、アルミニウム合金板、スズめっき鋼板、ニッケルめっき鋼板、電界クロム酸処理鋼板、亜鉛メッキ鋼板等の、一般的な製缶用の金属板を使用することができる。なお、金属板として鋼板を用いた場合、アルミニウム合金板に比べて凹凸ビード及びまたはボトムリム成形時の成形力が大きく、より内面樹脂被膜の剥離が生じ易いものの、本発明は、このような樹脂被膜の剥離を防いで耐食性を改善する効果を奏することから、特に鋼板を用いた食品用2ピース缶の製造に際して効果が高い。また、金属板の厚さも、特に限定されるものではないが、近年、缶胴の薄肉化が求められており、基板厚は、通常、0.1〜0.3mm程度である。なお、熱可塑性樹脂は、金属板の少なくともいずれか片面に被覆されていればよく、また、両面が被覆されているものであってもよい。金属板の表面上に被覆される熱可塑性樹脂層の厚さは、5〜50μmの範囲であればよく、例えば、金属板の両面に樹脂が被覆されている場合、片面の樹脂被覆層の厚みは、通常、10〜25μm(両面合計で20〜50μm)程度である。
図1に、本発明の方法により製造される食品用2ピース缶の一例を示す。食品用2ピース缶10は、上蓋12が有底円筒状の缶体14の上端面に、巻き締めにより取り付けられて一体化されたものである。そして、缶体14の略中央には外周面全体にわたって環状の凹凸ビード14aが設けられており、また、缶底面の外周面にはその外側方向に張り出すようにボトムリム14bが設けられている。
つづいて、図2に、本発明の食品用2ピース缶の製造方法の一実施例の概略図を示す。
本発明の方法においては、(i)工程として、まず最初に、熱可塑性樹脂が被覆された金属板を、略円状に打ち抜く。さらに打ち抜かれた円板状の金属板に対し、適当な大きさの型(ポンチおよびダイス)を上下方向からあててプレスを繰り返す、いわゆる絞り・しごき加工処理をすることで、胴部と底部が一体に形成された有底円筒状の缶体を成形する。なお、金属板の片面のみに熱可塑性樹脂が被覆されている場合には、その樹脂被覆面が缶体の内面となるように、樹脂が被覆された面へとポンチをあてて絞り・しごき加工処理を行う。
(i)工程により得られた有底円筒状の缶体に対しては、(iv)凹凸ビード成形及び/またはボトムリム成形に先立って、(ii)加熱処理および(iii)急冷処理が施される。ここで、(i)工程により、金属板内面に被覆された樹脂は非常に大きな力が加わっており、加えて金属板ごと上下方向に延伸されているため、得られた缶体においては、すでに樹脂と金属板表面の密着性が低下していたり、あるいは樹脂内部に配向やひずみを生じている場合がある。そして、このような状態で、さらに凹凸ビード成形やボトムリム成形処理を行うと、密着性がさらに低下して樹脂層の剥離が生じ易くなる。また、塩分をほとんど含まない通常の飲料用缶とは異なり、比較的高濃度の塩分を含む食品用の缶詰の場合には、ほんのわずかな樹脂層の剥離もしくは密着性が低下した部分であっても直ちに腐食を生じてしまう場合がある。
このため、本発明の方法においては、(i)工程の後、(ii)工程として、有底円筒状の缶体を加熱し、缶体表面温度を熱可塑性樹脂の融解温度以上とした状態で少なくとも20秒以上保持する。ここで、熱可塑性樹脂の融解温度は、JIS K7121にしたがって決定することができる。すなわち、示差熱分析計(DTA)あるいは示差走査熱量計(DSC)を使用して、適量の熱可塑性樹脂からなる試験片を、加熱速度毎分10℃程度で融解ピーク終了時よりも約20℃程度高い温度まで加熱して融解し、DTAまたはDSC曲線を描かせる。そして、この際の融解ピークの頂点の温度を、熱可塑性樹脂の融解温度とする。ここで、融解ピークが複数存在する場合、本発明においては、最も高温側にある融解ピークの温度を融解温度として採用する。
(ii)工程の加熱温度として、缶体の表面温度が熱可塑性樹脂の融解温度まで達しない場合、(i)工程による樹脂の剥離や配向・ひずみが十分に消滅しないため、食品用2ピース缶に要求される耐食性が得られない。また、缶体の表面温度として、融解温度〜融解温度+30℃の範囲となるように加熱することがより好ましい。融解温度よりも30℃以上高くすると、熱可塑性樹脂が分解して劣化してしまう場合がある。
また、(ii)工程の加熱時間としては、缶体表面温度を融解温度以上とした状態で、少なくとも20秒以上保持する必要がある。加熱保持時間が20秒よりも短いと、(i)工程による樹脂の剥離や配向・ひずみが十分に消滅しない。特に、本発明のような食品用2ピース缶では、ビードが成形される缶胴中央付近、あるいはボトムリムが成形される缶底部付近が重要であり、加熱保持時間が20秒未満ではこれらの箇所における樹脂の修復が十分でない。さらに、融解温度以上での加熱保持時間は、25〜45秒間であることがより望ましい。加熱保持時間が必要以上に長すぎると、缶体の温度が上がり過ぎてしまい、樹脂の分解が生じ、分子量低下による耐衝撃性の低下を誘発する恐れがある。
したがって、(ii)工程においては、例えば、融解温度が240℃のポリエステル樹脂を被覆した金属板を缶材料として使用する場合、240℃以上で20秒以上保持する必要があり、より好適には、240〜255℃の範囲で30〜40秒間保持することが望ましい。なお、(ii)工程の加熱手段としては、特に限定されるものではないが、例えば、缶体をコンベア上に配置して搬送し、その経路上に設けられた加熱オーブン内を通過させてもよく、加熱オーブンの設定温度やコンベア搬送速度によって、加熱温度や加熱時間が適切な範囲となるように適宜調整することができる。
つづいて、(iii)工程として、少なくとも下記数式に示すX秒以内に、前記缶体の表面温度がY℃以下となるように、缶体を急冷する。
X(秒)=(Tpeak(℃)−Y(℃))/5
peak(℃):加熱工程における缶体表面の最高到達温度
Y(℃):前記熱可塑性樹脂の結晶化終了温度
ここで、熱可塑性樹脂の結晶化終了温度は、先に説明した融解温度の場合と同様、示差熱分析計(DTA)あるいは示差走査熱量計(DSC)を使用し、JIS K7121にしたがって決定することができる。
すなわち、適量の熱可塑性樹脂からなる試験片を、融解ピーク終了時よりも約30℃程度高い温度まで加熱して融解し、その温度に10分間保った後、冷却速度毎分5℃あるいは毎分10℃で結晶化ピーク終了時より約50℃低い温度まで冷却し、DTA又はDSC曲線を描かせる。そして、低温側のベースラインを高温側に延長した直線と、結晶化ピークの低温側の曲線にこう配が最大になる点で引いた接線の交点の温度を、熱可塑性樹脂の(補外)結晶化終了温度とする。なお、樹脂混合物の使用により、結晶化ピークが複数存在する場合には、本発明においては、最も低温側にある結晶化ピークの結晶化終了温度を採用する。
急冷の手段は、特に限定されるものではないが、例えば、瞬時に室温雰囲気下に暴露することで冷却してもよく、あるいは冷却媒体として水等の溶媒中に浸漬、あるいはこれらを噴霧する等してもかまわない。缶体の表面温度を結晶化終了温度以下まで冷却するのに時間がかかると、樹脂に部分的な結晶化が生じ始め、結晶の界面が脆くなってクラック等を生じやすくなり、耐食性や耐衝撃性が悪化する。例えば、ポリエチレンテレフタレートは、一般的に150〜200℃付近で結晶化を生じる。このため、樹脂が融点以上に加熱されて一旦非晶質化したとしても、冷却の際、結晶化温度付近の温度で長時間保持すると、徐々に再結晶化が進行する。これに対して、急冷によって短時間のうちに結晶化終了温度以下まで冷却することで、樹脂の再結晶化を抑制し、ほぼ融解時の非晶質状態を保ったままで樹脂が固化されることとなり、良好な耐食性や耐衝撃性が得られる。
また、(ii)工程の冷却時間としては、少なくともX秒(=(加熱工程における缶体表面の最高到達温度(℃)−熱可塑性樹脂の結晶化終了温度(℃))/5)以内に、Y℃(熱可塑性樹脂の結晶化終了温度)以下まで缶体を急冷する必要がある。結晶化終了温度以下への冷却に要する時間がX秒よりも長いと、樹脂の結晶化が生じ始め、耐食性や耐衝撃性が悪化してしまう。一例として、加熱工程における缶体表面の最高到達温度が265℃、結晶化終了温度が165℃である場合、(265−165)/5=20であるので、加熱終了後20秒以内に、165℃以下まで缶体を急冷させる。なお、加熱終了後の経過時間は、加熱による缶体表面の最高温度到達時点から計測される時間である。また、本発明の方法においては、20秒以内に160℃以下まで冷却することがさらに望ましい。
本発明の方法においては、上記(ii)及び(iii)の工程を行った後、(iv)工程として、凹凸ビード成形工程及び/またはボトムリム成形工程を行うことを特徴としている。凹凸ビードは、例えば、図1の14aとして示されているように、缶体の胴部の側面の全周にわたって設けられた溝状の凹凸部である。凹凸ビードの成形方法は、特に限定されるものではないが、通常、缶胴部の内面側に受け型、外面側に押し型を当て、缶胴部を両者により挟み込んで圧接することで、溝状のビードを形成する。ここで、ビード成形の際の受け型、押し型による圧接時には、非常に大きな成形力が金属表面に加わるだけでなく、表面形状が平滑でなくなり、力のかかる方向も一定でなくなるため、成形の際に樹脂が非常に剥離しやすい。あるいは、不定方向に圧力がかかることで樹脂の厚さが不均一になったり、部分的に脆くなって、耐衝撃性や耐食性に劣るという問題がある。特に、塩分の少ない飲料の場合には問題とならないかもしれないが、塩分含有量の多い食品、より具体的には塩化物イオン濃度として4000ppm以上(特に塩分含有量の多い食品には、塩化物イオン濃度が15000ppmに達するものもある)の食品に使用する缶詰では、わずかな樹脂の密着不良によっても即時に腐食が生じてしまう場合がある。加えて、凹凸ビードの成形された缶詰は、内部の食品との接触面積が大きくなることもあり、非常に腐食が生じ易い状況にあると言える。
また、ボトムリムは、図1の14bとして示されているように、缶体の底部の外周側面へとその全周にわたって外側方向に張り出すように設けられた凸部である。ボトムリムは、一般的に、2ピース缶では上面に取り付けた上蓋の外周径が外側に張り出していることから、缶底の外周径を外側へと押し広げることによって上蓋外周径と同程度とし、これによって2ピース缶の外周径の偏りを解消するために設けられている。ここで、ボトムリムの成形方法も、特に限定されるものではないが、通常、凹凸ビード成形の場合と同様に、缶底部の外周面を、内面側の押し型と外面側の受け型とにより挟み込んで圧接することにより、外側方向へと張り出した凸部を形成する。このため、ボトムリム成形においても、凹凸ビード成形の場合と同様に、樹脂の剥離によって耐食性が悪化してしまうという問題がある。
これに対して、本発明の方法では、(iv)凹凸ビード成形及び/またはボトムリム成形を行うよりも前に、上記(ii)加熱処理および(iii)急冷処理を行うことによって、金属板表面に被覆された樹脂において、ひずみが消滅し、さらに加工追従性のある非晶状態となっているため、これにつづく(iv)凹凸ビード成形及び/またはボトムリム成形によっても、樹脂の剥離を生じ難く、耐食性に非常に優れた食品用2ピース缶が得られる。なお、本発明の方法においては、上記凹凸ビード成形、ボトムリム成形のいずれかが行われるものであればよく、あるいは両方を備えていてもよい。なお、凹凸ビードの本数は、特に限定されるものではないが、一般的に、2〜20本程度であり、通常、胴部高さの20〜80%程度の領域に形成される。
上記(iv)工程によりビード及び/またはボトムリムの形成された缶体に対して、(v)工程として、食品の充填・密封を行う。充填・密封工程は、従来公知の方法で行えばよい。通常、予め缶体の上端面をトリミングして切り揃え、フランジャーによってフランジを形成しておく。この缶体を洗浄・殺菌した後、食品を充填し、缶体上端面のフランジに別途製造された上蓋を取り付け、シーマーによって巻き締めることによって密封する。その後、必要に応じて、所定の温度、時間にて加熱殺菌を行う。なお、充填する食品の種類等については、特に限定されるものではないが、本発明は、特に塩分含有量の多い食品について効果が高いものであり、より具体的には塩化物イオン濃度として4000ppm以上の食品に対して特に効果的である。
以下、本発明にかかる食品用2ピース缶の製造方法の実施例を挙げて、本発明についてさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
試験例1−1
<熱可塑性樹脂被覆金属板>
・内面樹脂層(厚み20μm)
ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート
(イソフタル酸2モル%共重合) 80質量%
ポリブチレンテレフタレート 20質量%
融解温度:245℃
結晶化ピーク温度:175℃
結晶化終了温度:165℃
・金属板(厚み0.23mm)
クロムめっき鋼板(TFS)
・外面樹脂層(厚み20μm)
ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート
(イソフタル酸2モル%共重合) 100質量%
融解温度:249℃
※JIS K7121に準じて決定した。
上記構成の熱可塑性樹脂被覆金属板を、直径179mmに打ち抜き、絞り・しごき加工を行って、内径73.3mm、高さ123mmの有底円筒状の缶体を作成した(i工程)。その後、コンベア上に配置して搬送し、加熱オーブンを所定速度で通過させた。この際、缶体表面の温度が内面樹脂層の融解温度(245℃)よりも高い状態で約30秒間保持するように、加熱オーブンの設定温度およびコンベア搬送速度を調整した(ii工程)。図3に、試験例1の加熱・急冷工程における缶体の各部の表面温度の温度変化を示す。より具体的には、245℃以上での保持時間は、缶底面において30秒、缶低外周(ボトムリム成形位置)において30秒、缶胴中央(ビード成形位置)において27.5秒、缶胴上端付近において24.5秒であり、平均28秒であった。そして、加熱オーブンを通過させた直後に常温雰囲気下におくことで、加熱終了後少なくとも約20秒以内に表面温度が内面樹脂層の結晶化終了温度(165℃)以下となるように、缶体を急冷した(iii工程)。ここで、加熱工程時の缶体表面の最高到達温度は264.2℃、結晶化終了温度は165℃であるので、(264.2−165)/5=19.8秒である。図3より、缶体表面の最高到達温度の時点から165℃以下となるまでに要した時間は、缶底面において19.5秒、缶底外周(ボトムリム成形位置)において17.0秒、缶胴中央(ビード成形位置)において17.0秒、缶胴上端付近において16.5秒であり、平均17.5秒であった。
つづいて、以上のようにして得られた缶体について、缶胴の内外面から型を押し当てて圧接することにより、ビードを成形した(iv工程)。ビードの成形範囲幅は、ピッチ4.3mm、深さ0.6mmとし、缶高さ30〜90.2mmの範囲に15本のビードを成形した。さらに、同様にして缶底部付近の内外面から型を押し当てて圧接することにより、ボトムリムを成形した(iv工程)。なお、ボトムリムは、缶胴外径よりも0.5mm外側方向へと張り出すように設けた。その後、缶胴上端面をトリミングして切り揃え、フランジャーによってフランジを形成した。缶を洗浄・殺菌した後、無菌環境下で市販のトマトソース(塩化物イオン濃度:約4000ppm)を充填し、別途準備した上蓋(直径82mm)をフランジに取り付け、シーマーによって巻き締めて密封した(v工程)。その後、112℃で12分間加熱することによって殺菌処理し、食品充填済みの2ピース缶を得た。
試験例2
上記(iii)急冷工程において、最高到達温度(約265℃)の時点から165℃以下となるまでに要する時間を缶体各部の平均で約30秒となるようにしたほかは、試験例1と同様にして、食品充填済みの2ピース缶を得た。
試験例3
上記(iii)急冷工程において、最高到達温度(約265℃)の時点から165℃以下となるまでに要する時間を缶体各部の平均で約60秒となるようにしたほかは、試験例1と同様にして、食品充填済みの2ピース缶を得た。
試験例4
上記(ii)加熱工程において、缶体表面の最高到達温度を約240℃(熱可塑性樹脂の融解温度(245℃)よりも高い温度での保持時間はゼロ)となるようにしたほかは、試験例1と同様にして、食品充填済みの2ピース缶を得た。
試験例5
上記(iii)急冷工程において、最高到達温度(約240℃)の時点から165℃以下となるまでに要する時間を缶体各部の平均で30秒となるようにしたほかは、試験例4と同様にして、食品充填済みの2ピース缶を得た。
試験例6
上記(iii)急冷工程において、最高到達温度(約240℃)の時点から165℃以下となるまでに要する時間を缶体各部の平均で60秒となるようにしたほかは、試験例4と同様にして、食品充填済みの2ピース缶を得た。
試験例7
上記(ii),(iii)工程をまったく行なわなかったほかは、試験例1と同様にして、食品充填済みの2ピース缶を得た。
以上のようにして得られた試験例1〜7の食品充填済み2ピース缶について、38℃で4週間保存した後、缶の各部(上端付近、ビード、ボトムリム、底面)の内面腐食状態の評価を行なった。また、各試験例については同一のものをそれぞれ3缶ずつ作成し、それぞれについて評価した。評価結果を下記表1に示す。なお、評価基準を以下のとおりである。
<腐食状態>
◎:腐食なし
○:深さ1%以下のわずかな腐食
□:深さ1〜10%の腐食
◇:深さ10〜25%の腐食
△:深さ25〜50%の腐食
Figure 0006276771
上記表1に示すように、ビード/ボトムリム成形を行う前に、(ii)加熱及び(iii)急冷工程として、缶胴の内面に被覆されている熱可塑性樹脂の融解温度である245℃以上の温度で約28秒間保持し、かつ加熱終了後、缶体表面の最高到達温度(約265℃)の時点から約18秒程度で165℃(結晶化終了温度)以下となるように急冷した試験例1の食品充填済み2ピース缶においては、4週間の保存後、ビード、ボトムリム部の内面においてもごくわずかな腐食が散見されるに留まり、腐食状況としては全体として良好であった。
これに対して、加熱終了後、最高到達温度(約265℃)の時点から165℃(結晶化終了温度)以下となるまで約30秒、60秒を要した試験例2,3では、特にビード、ボトムリムの内面において深さ1〜25%程度の腐食が発生していた。また、加熱温度が熱可塑性樹脂の融解温度(245℃)に達していない試験例4〜6においても、特にビード、ボトムリムの内面において、十分な耐食性が得られなかった。さらに、(ii)加熱及び(iii)急冷工程をまったく行なわなかった試験例7においても、特にビード、ボトムリムの内面において著しい腐食が発生した。
以下、本発明の他の製造例を挙げるが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
製造例1
<熱可塑性樹脂被覆金属板>
・内面樹脂層(厚み18μm)
ポリブチレンテレフタレート 60質量%
ポリエチレンテレフタレート 40質量%
融解温度:217℃(PBT)、251℃(PET)
結晶化ピーク温度:175℃
結晶化終了温度:164℃
・金属板(厚み0.23mm)
ニッケルめっき鋼板
・外面樹脂層(厚み10μm)
ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート
(イソフタル酸1.5モル%共重合) 100質量%
融解温度:247℃
※JIS K7121に準じて決定した。
上記熱可塑性樹脂被覆金属板を用い、試験例1と同様に(i)〜(v)工程を行なって、同一寸法の食品充填済みの2ピース缶を得た。なお、(ii)加熱工程での内面樹脂層の融解温度(最も高温側の融解ピーク)251℃以上での保持時間は平均25.5秒であった。また、(iii)急冷工程において、加熱終了後、最高到達温度(約265℃)の時点から、表面温度が結晶化終了温度である164℃以下となるまでに要した時間は、平均18.0秒であった
以上のようにして得られた製造例1の食品用2ピース缶は、38℃で4週間保存後、ビード及びボトムリムの成形位置においても内面の腐食がほとんど生じておらず、優れた耐食性を示した。
製造例2
<熱可塑性樹脂被覆金属板>
・内面樹脂層(厚み20μm/上層10μm、下層10μm)
上層(10μm)
ポリブチレンテレフタレート 60質量%
ポリエチレンテレフタレート 40質量%
下層(10μm)
ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート
(イソフタル酸10モル%共重合) 70質量%
上層成分 30質量%
融解温度:220℃(PBT)、249℃(PET)、242℃(I−PET)
結晶化ピーク温度:178℃
結晶化終了温度:169℃
・金属板(厚み0.23mm)
クロムめっき鋼板(TFS)
・外面樹脂層(厚み12μm)
ポリブチレンテレフタレート 60質量%
ポリエチレンテレフタレート 40質量%
融解温度:219℃(PBT)、247℃(PET)
※JIS K7121に準じて決定した。
上記熱可塑性樹脂被覆金属板を用い、試験例1と同様に(i)〜(v)工程を行なって、同一寸法の食品充填済みの2ピース缶を得た。なお、(ii)加熱工程での内面樹脂層の融解温度(最も高温側の融解ピーク)249℃以上での保持時間は平均27秒であった。また、(iii)急冷工程において、加熱終了後、最高到達温度(約265℃)の時点から、表面温度が結晶化終了温度である169℃以下となるまでに要した時間は、平均17.5秒であった。
以上のようにして得られた製造例2の食品用2ピース缶は、38℃で4週間保存後、ビード及びボトムリムの成形位置においても内面の腐食がほとんど生じておらず、優れた耐食性を示した。
10 食品用2ピース缶
12 上蓋
14 缶体(14a:凹凸ビード,14b:ボトムリム)

Claims (5)

  1. 熱可塑性樹脂被覆金属板を用いて得られ、缶体にビード及び/またはボトムリムが形成された食品用缶詰に利用される2ピース缶の製造方法であって、
    (i)少なくとも片面に熱可塑性樹脂が被覆された金属板を略円状に打ち抜き、その樹脂被覆面が内面となるように絞りしごき加工処理して、胴部と底部が一体に成形された有底円筒状の缶体とする缶体成形工程と、
    (ii)前記工程により形成された有底円筒状の缶体を加熱し、該缶体の表面温度を内面に被覆された熱可塑性樹脂の融解温度以上とした状態で少なくとも20秒以上保持する加熱工程と、
    (iii)前記工程の加熱を終了した後、少なくとも下記数式に示すX秒以内に、前記缶体の表面温度がY℃以下となるように該缶体を冷却する急冷工程と、
    X(秒)=(Tpeak(℃)−Y(℃))/5
    peak(℃):加熱工程における缶体表面の最高到達温度
    Y(℃):前記熱可塑性樹脂の結晶化終了温度
    (iv)前記加熱工程および急冷工程後の缶体の胴部の側面の全周にわたって環状の凹凸ビードを一又は二以上形成するビード成形工程、及び/または前記各工程後の缶体の底部の外周側面へとその全周にわたって外側方向に凸状に張り出したボトムリムを形成するボトムリム成形工程と、
    (v)前記工程によりビード及び/またはボトムリムの形成された缶体の内部へと食品を充填し、該缶体の上端面に蓋体を取り付け巻き締めて密封する充填密封工程と、を備え、
    前記(v)充填密封工程において、塩化物イオン濃度が4000ppm以上の食品を缶体内に充填することを特徴とする食品用缶詰に利用される2ピース缶の製造方法。
  2. 前記(ii)加熱工程において、前記缶体の表面温度が前記熱可塑性樹脂の融解温度〜該融解温度+30℃の範囲となるように加熱することを特徴とする請求項1記載の食品用2ピース缶の製造方法。
  3. 前記(ii)加熱工程において、前記缶体の表面温度が前記熱可塑性樹脂の融解温度以上とした状態で25〜45秒間保持することを特徴とする請求項1又は2記載の食品用2ピース缶の製造方法。
  4. 前記(iii)急冷工程において、少なくとも20秒以内に、前記缶体の表面温度が160℃以下となるように該缶体を冷却することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の食品用2ピース缶の製造方法。
  5. 前記熱可塑性樹脂がエチレンテレフタレートの繰り返し単位を主体とするポリエステル樹脂であり、該熱可塑性樹脂の融解温度が200〜280℃であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の食品用2ピース缶の製造方法。
JP2015536347A 2013-09-11 2013-09-11 食品用2ピース缶の製造方法 Active JP6276771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/074505 WO2015037074A1 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 食品用2ピース缶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015037074A1 JPWO2015037074A1 (ja) 2017-03-02
JP6276771B2 true JP6276771B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=52665216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536347A Active JP6276771B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 食品用2ピース缶の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10052675B2 (ja)
EP (1) EP3045238B1 (ja)
JP (1) JP6276771B2 (ja)
WO (1) WO2015037074A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205243D0 (en) 2012-03-26 2012-05-09 Kraft Foods R & D Inc Packaging and method of opening
GB2511560B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
GB2511559B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
CN105834322A (zh) * 2016-04-26 2016-08-10 奥瑞金包装股份有限公司 无缝罐的制造方法和无缝罐
CN106180462B (zh) * 2016-07-15 2018-06-01 东莞市满贯包装有限公司 一种大口径包装罐制备方法及其制品
JP6735651B2 (ja) * 2016-10-20 2020-08-05 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶の製造方法
JP7154784B2 (ja) * 2018-03-16 2022-10-18 大和製罐株式会社 ツーピース缶の製造方法及び缶胴
US20240042508A1 (en) 2019-09-13 2024-02-08 Daiwa Can Company Method for manufacturing two-piece can, can body, and metal plate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935344B2 (ja) * 1978-04-25 1984-08-28 東レ株式会社 被覆金属容器の熱処理方法
US4264017A (en) * 1979-08-20 1981-04-28 American Can Company Container shape
JPH0757385B2 (ja) * 1989-06-13 1995-06-21 東洋製罐株式会社 被覆深絞り缶の製造方法
JPH0796139B2 (ja) 1991-03-29 1995-10-18 東洋製罐株式会社 周状多面体壁缶の製造方法及び装置
JP2677172B2 (ja) * 1993-10-14 1997-11-17 東洋製罐株式会社 保香性及び耐衝撃性に優れたラミネート絞り容器
JP3601165B2 (ja) 1996-03-15 2004-12-15 東洋紡績株式会社 ポリエステル系フィルム、ラミネート金属板および金属容器
JP4646164B2 (ja) * 1999-09-30 2011-03-09 大和製罐株式会社 ボトル型缶の製造方法
JP4278270B2 (ja) 2000-03-22 2009-06-10 新日本製鐵株式会社 フィルムラミネートツーピース缶
JP4293330B2 (ja) 2000-03-30 2009-07-08 大和製罐株式会社 製缶用オーブン装置
JP4692147B2 (ja) * 2005-08-12 2011-06-01 Jfeスチール株式会社 2ピース缶の製造方法および2ピースラミネート缶

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015037074A1 (ja) 2015-03-19
US10052675B2 (en) 2018-08-21
US20160221064A1 (en) 2016-08-04
EP3045238A4 (en) 2017-06-14
EP3045238B1 (en) 2018-07-04
JPWO2015037074A1 (ja) 2017-03-02
EP3045238A1 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276771B2 (ja) 食品用2ピース缶の製造方法
US4143790A (en) Coated metal structure and process for production thereof
KR100970317B1 (ko) 라미네이트강판제의 2피스 캔용 캔체 및 그 제조방법
JP6484173B2 (ja) 有機樹脂被覆金属板、その製造方法、その有機樹脂被覆金属板を加工して成る金属缶、及び、缶蓋
JP2011161930A (ja) 流通時の破胴耐性およびフランジクラック耐性に優れた樹脂被覆アルミニウム・シームレス缶体
JP4692147B2 (ja) 2ピース缶の製造方法および2ピースラミネート缶
CN107399516B (zh) 容器用层叠片材及容器
CA2617892C (en) Laminated steel sheet for two-piece can, method for manufacturing two-piece can, and two-piece laminated can
JP6727366B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP4622737B2 (ja) 2ピース缶用ラミネート鋼板および2ピースラミネート缶
JP2010168432A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
KR100992962B1 (ko) 수지 피복 금속판 및 그를 이용한 드로잉 성형 캔
JP6521076B2 (ja) 両面樹脂被覆容器用ラミネート鋼板
JP3826450B2 (ja) 製缶加工用フィルム被覆金属板の製造方法及び印刷缶の製造方法
JP4079207B2 (ja) 樹脂被覆シームレス缶
JPH0379252B2 (ja)
JP7154784B2 (ja) ツーピース缶の製造方法及び缶胴
CN114390998B (zh) 两片罐的制造方法、罐体以及金属板
JP4622736B2 (ja) 2ピース缶用ラミネート鋼板、2ピース缶の製造方法および2ピースラミネート缶
JP2007284141A (ja) 樹脂被覆缶、及びその製造方法
JP4085252B2 (ja) 樹脂被覆金属板及びそれを用いた絞り缶
JP2003063519A (ja) 樹脂被覆シームレス缶
JP2008073759A (ja) 樹脂被覆缶、及びその製造方法
JPH03261535A (ja) バリヤー性容器の製造方法
JP2000117890A (ja) 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150