JP6276277B2 - Betタンパク質阻害性の5−アリールトリアゾロアゼピン - Google Patents

Betタンパク質阻害性の5−アリールトリアゾロアゼピン Download PDF

Info

Publication number
JP6276277B2
JP6276277B2 JP2015533562A JP2015533562A JP6276277B2 JP 6276277 B2 JP6276277 B2 JP 6276277B2 JP 2015533562 A JP2015533562 A JP 2015533562A JP 2015533562 A JP2015533562 A JP 2015533562A JP 6276277 B2 JP6276277 B2 JP 6276277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
triazolo
chlorophenyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015533562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531362A (ja
Inventor
シユメース,ノルベルト
クーンケ,ヨアヒム
ヘンドラー,ベルナルト
ノイハウス,ローラント
レヨイネ,パスカル
シーゲル,シユテフアン
クリユーガー,マルテイン
フエルナンデス−モンタルワン,アマウリー・エルネスト
キユンツアー,ヘルマン
ガレンカンプ,ダニエル
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト, バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2015531362A publication Critical patent/JP2015531362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276277B2 publication Critical patent/JP6276277B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Description

本発明は、BET−タンパク質阻害性、特に、BRD4阻害性の5−アリールトリアゾロアゼピン、本発明に記載された化合物を含む薬学的組成物、および、過剰増殖性障害、特に、新生物障害のためのその予防および治療的使用に関する。本発明は、さらに、ウイルス感染、神経変性障害、炎症性疾患、アテローム硬化性障害および男性の避妊における、BETタンパク質阻害剤の使用に関する。
ヒトのBETファミリー(ブロモドメインおよび特異的C末端ドメインファミリー)は、2つの関連するブロモドメインおよび1つの特異的末端ドメインを含む4つのメンバー(BRD2、BRD3、BRD4およびBRDT)を有する(Wu and Chiang,J.Biol.Chem.,2007,282:13141−13145(非特許文献1))。前記ブロモドメインは、アセチル化リジン残基を認識するタンパク質領域である。このようなアセチル化リジンは、多くの場合、ヒストン(例えば、ヒストン3またはヒストン4)のN末端において見出され、オープンクロマチン構造および活性な遺伝子転写の特徴である(Kuo and Allis,Bioessays,1998,20:615−626(非特許文献2))。さらに、ブロモドメインは、更なるアセチル化タンパク質を認識し得る。例えば、BRD4は、RelAに結合する。この結合は、NF−κBの刺激および炎症性遺伝子の転写活性をもたらす(Huang et al.,Mol.Cell.Biol.,2009,29:1375−1387(非特許文献3))。BRD2、BRD3およびBRD4の特異的末端ドメインは、クロマチン調節および遺伝子発現の調節に関与する複数のタンパク質と相互作用する(Rahman et al.,Mol.Cell.Biol.,2011,31:2641−2652(非特許文献4))。
メカニズムに関して、BETタンパク質は、細胞増殖および細胞周期において重要な役割を果たす。それらは、有糸分裂染色体に関連し、エピジェネティックな記憶における役割を示唆する(Dey et al.,Mol.Biol.Cell,2009,20:4899−4909;Yang et al.,Mol.Cell.Biol.,2008,28:967−976(非特許文献5および6))。BRD4は、転写伸長に必須であり、CDK9およびサイクリンT1からなる伸長複合体P−TEFbをリクルートする。前記複合体は、RNAポリメラーゼIIの活性化をもたらす(Yang et al.,Mol.Cell,2005,19:535−545(非特許文献7))。この結果として、細胞増殖に関与する遺伝子、例えば、c−MycおよびauroraBの発現が刺激される(You et al.,Mol.Cell.Biol.,2009,29:5094−5103;Zuber et al.,Nature,2011,doi:10.1038(非特許文献8および9))。BRD2およびBRD3は、高アセチル化されたクロマチン領域において、転写された遺伝子に結合し、RNAポリメラーゼIIによる転写を促進する(LeRoy et al.,Mol.Cell,2008,30:51−60(非特許文献10))。
種々の細胞系統におけるBRD4のノックダウンは、G1期停止をもたらす(Mochizuki et al.,J.Biol.Chem.,2008,283:9040−9048(非特許文献11))。BRD4が、G1期において活性化される複数の遺伝子、例えば、サイクリンD1およびD2のプロモータ領域に結合することも示されてきた(Mochizuki et al.,J.Biol.Chem.,2008,283:9040−9048)。
BRD2およびBRD4のノックアウトマウスは、胚形成の初期で死亡する(Gyuris et al.,Biochim.Biophys.Acta,2009,1789:413−421;Houzelstein et al.,Mol.Cell.Biol.,2002,22:3794−3802(非特許文献12および13))。ヘテロ接合性のBRD4マウスは、細胞増殖の低下に寄与する種々の増殖不全を有する(Houzelstein et al.,Mol.Cell.Biol.,2002,22:3794−3802(非特許文献14))。
BETタンパク質は、種々の腫瘍種において重要な役割を果たす。前記BETタンパク質であるBRD3またはBRD4と、通常は精巣においてのみ発現されるタンパク質であるNUTとの間の融合は、NUT midline carcinomaと呼ばれる、高悪性型の扁平上皮ガンをもたらす(French,Cancer Genet.Cytogenet.,2010,203:16−20(非特許文献15))。前記融合タンパク質は、細胞分化を妨害し、増殖を促進する(Yan et al.,J.Biol.Chem.,2011,286:27663−27675(非特許文献16))。それら由来のin vivoモデルの増殖は、BRD4阻害剤により阻害される(Filippakopoulos et al.,Nature,2010,468:1067−1073(非特許文献17))。急性骨髄性白血病の細胞系統(AML)における治療ターゲット用のスクリーニングは、BRD4が、この腫瘍における重要な役割を果たすことを示した(Zuber et al.,Nature,2011,doi:10.1038(非特許文献18))。BRD4発現の低下は、細胞周期の選択的な停止およびアポトーシスをもたらす。BRD4阻害剤による処置は、in vivoにおけるAML異種移植片の増殖を防止する。BRD4遺伝子を含むDNA領域の増幅は、原発性の乳腫瘍において検出された(Kadota et al.,Cancer Res,2009,69:7357−7365(非特許文献19))。BRD2についても、腫瘍における役割に関するデータが存在する。B細胞において選択的にBRD2を過剰発現させたトランスジェニックマウスは、B細胞リンパ腫および白血病になる(Greenwall et al.,Blood,2005,103:1475−1484(非特許文献20))。
BETタンパク質は、ウイルス感染にも関与する。BRD4は、種々のパピローマウイルスのE2タンパク質に結合し、潜在的に感染した細胞におけるウイルスの生存に重要である(Wu et al.,Genes Dev.,2006,20:2383−2396(非特許文献21))。カポジ肉腫の原因となるヘルペスウイルスも、種々のBETタンパク質と相互作用し、疾患の生存に重要である(Viejo−Borbolla et al.,J.Virol.,2005,79:13618−13629;You et al.,J.Virol.,2006,80:8909−8919(非特許文献22および23))。P−TEFbに結合することにより、BRD4は、HIVの複製において重要な役割も果たす(Bisgrove et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,2007,104:13690−13695(非特許文献24))。
BETタンパク質は、さらに、炎症プロセスに関与する。BRD2低形質性マウスは、脂肪組織における低下した炎症を示す(Wang et al.,Biochem.J.,2009,425:71−83(非特許文献25))。白色脂肪組織におけるマクロファージの浸潤も、BRD2不全マウスにおいて低下する(Wang et al.,Biochem.J.,2009,425:71−83)。BRD4が、炎症に関与する数多くの遺伝子を調節することも示されてきている。LPS刺激マクロファージにおいて、BRD4阻害剤は、炎症性遺伝子、例えば、IL−1またはIL−6の発現を防止する(Nicodeme et al.,Nature,2010,468:1119−1123(非特許文献26))。BETタンパク質は、ApoA1遺伝子の調節にも関与する(Mirguet et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,2012,22:2963−2967(非特許文献27))。対応するタンパク質は、高密度リポタンパク質(HDL)の一部であり、アテローム硬化症において重要な役割を果たす(Smith,Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.,2010,30:151−155(非特許文献28))。ApoA1発現の刺激により、BETタンパク質阻害剤は、コレステロールHDLの濃度を向上させることができるため、アテローム硬化症の処置に、潜在的に有用であり得る(Mirguet et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,2012,22:2963−2967(非特許文献29))。
BETタンパク質であるBRDTは、減数分裂中または減数分裂後の重要な複数の遺伝子発現の調節により、精子形成において必須の役割を果たす(Shang et al.,Development,2007,134:3507−3515;Matzuk et al.,Cell,2012,150:673−684(非特許文献30および31))。さらに、BRDTは、減数分裂後のクロマチンの組織化に関与する(Dhar et al.,J.Biol.Chem.,2012,287:6387−6405(非特許文献32))。マウスにおけるin vivo実験では、BRDTも阻害するBET阻害剤による処理が、精子産生の低下および不妊をもたらすことが示される(Matzuk et al.,Cell,2012,150:673−684)。
これらの全ての研究は、前記BETタンパク質が、種々の病理に必須の役割を果たし、男性の不妊にも必須の役割を果たすことを示す。したがって、前記BETタンパク質とアセチル化タンパク質との間の相互作用を妨害する、強力で選択性の阻害剤を見出すのが望まれるであろう。これらの新規な阻害剤は、in vivo、すなわち、患者におけるこれらの相互作用の阻害を可能にする、適切な薬理学的特性も有するべきである。
ここで、置換されている4−アルキル−6−アリール−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンが、所望の特性を有する、すなわち、BRD4阻害作用を示すことが見出されてきた。
従来技術
構造的に従来技術の評価に使用される命名法は、下記図により例示される。
Figure 0006276277
化学構造に基づいて、非常に少ない種類のBRD4阻害剤のみが、今日記載されている(Chun−Wa Chung et al.,Progress in Medicinal Chemistry 2012,51,1−55(非特許文献33))。
最初に公開されたBRD4阻害剤は、ジアゼピンであった。例えば、フェニルチエノトリアゾロ−1,4−ジアゼピン(4−フェニル−6H−チエノ[3,2−f][1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ジアゼピン)が、国際公開第2009/084693号(特許文献1)(Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation)に記載されており、国際公開第2011/143669号(特許文献2)(Dana Farber Cancer Institute)に、化合物JQ1として記載されている。ベンゾ部分によるチエノ部分の置換も、活性な阻害剤をもたらす(J.Med.Chem.2011,54,3827−3838;E.Nicodeme et al.,Nature 2010,468,1119(非特許文献34および35))。さらに、4−フェニル−6H−チエノ[3,2−f][1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ジアゼピンおよび、前記ベンゾユニットよりむしろ縮合パートナーとして別の環を有する関連化合物が、一般的に取り組まれており、または、国際公開第2012/075456号(特許文献3)(Constellation Pharmaceuticals)に直接記載されている。
Figure 0006276277
BRD−4阻害剤としてのアゼピンは、近年、国際公開第2012/075383号(特許文献4)(Constellation Pharmaceuticals)に記載されている。この出願は、6−置換されている4H−イソキサゾロ[5,4−d][2]ベンザゼピンおよび4H−イソキサゾロ[3,4−d][2]ベンザゼピン、例えば、6位において置換されているフェニルを有してもよいそれらの化合物およびベンゾユニットよりむしろ別の複素環の縮合パートナーを有する類似体、例えば、チエノ−またはピリドアゼピンを包含する。
対照的に、本発明に基づく化合物は、置換されている4−アルキル−6−アリール−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンであり、さらに、言及された4H−イソキサゾロ[5,4−d][2]ベンザゼピンとは対照的に、全体的に異なる位置、すなわち、10b位に環窒素を有する。明らかな構造上の差異により、ここで請求された化合物も、BRD4阻害作用を有するかを推測することはできなかった。したがって、本発明に基づく化合物が、前記構造上の差異に関わらず、良好な阻害作用を有することは驚くべきことである。記載された別の構造分類のBRD4阻害剤は、7−イソキサゾロキノリンおよび関連するキノロン誘導体のそれである(Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters 22(2012)2963−2967(非特許文献36))。国際公開第2011/054845号(特許文献5)(GlaxoSmithKline)には、BRD4阻害剤としての更なるベンゾジアゼピンが記載されている。
一部の文献には、構造的に類似するが、完全に異なる目的または指標を目的とする化合物が含まれる。例えば、国際公開第94/26718号/欧州特許出願公開第0703222号(特許文献6および7)(Yoshitomi Pharmaceutical Industries)には、置換されている3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−2−オンまたは対応する2−チオンならびに、ベンゾユニットが別の単環系に置き換えられている類似体、および、アゼピン環における置換されている窒素原子と共に2−ケトンまたは2−チオンが複素環、例えば、CCKを形成し得る類似体、ならびに、CNS障害、例えば、不安および憂鬱の状態ならびに膵臓障害および消化管潰瘍を処置するためのガストリン類似体が記載されている。しかしながら、これらの化合物は、アルキル基よりむしろ必須の2−オキソ基および4位における窒素基により、本発明に基づく化合物と異なる。
国際公開第2012/075456号/欧州特許出願公開第1939205号(特許文献8および9)(Daiichi Sankyo)には、高コレステロール血症、高脂血症およびアテローム硬化症の適応症用の、置換されている4−アルキル−6−アリール−5,6−ジヒドロ−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンが記載されている。本発明に基づく化合物とは対照的に、これらの化合物は、アゼピン環における5,6二重結合を欠いている。
それにも関わらず、ガン、特に新生物障害の予防および処置のための選択的な活性化合物についての大きな必要性が未だに存在する。
国際公開第2009/084693号パンフレット 国際公開第2011/143669号パンフレット 国際公開第2012/075456号パンフレット 国際公開第2012/075383号パンフレット 国際公開第2011/054845号パンフレット 国際公開第94/26718号パンフレット 欧州特許出願公開第0703222号明細書 国際公開第2012/075456号パンフレット 欧州特許出願公開第1939205号明細書
Wu and Chiang,J.Biol.Chem.,2007,282:13141−13145 Kuo and Allis,Bioessays,1998,20:615−626 Huang et al.,Mol.Cell.Biol.,2009, 29:1375−1387 Rahman et al.,Mol.Cell.Biol.,2011, 31:2641−2652 Dey et al.,Mol.Biol.Cell,2009,20:4899−4909 Yang et al.,Mol.Cell.Biol.,2008,28:967−976 Yang et al.,Mol.Cell,2005,19:535−545 You et al.,Mol.Cell.Biol.,2009,29:5094−5103 Zuber et al.,Nature,2011,doi:10.1038 LeRoy et al.,Mol.Cell,2008,30:51−60 Mochizuki et al.,J.Biol.Chem.,2008,283:9040−9048 Gyuris et al.,Biochim.Biophys.Acta,2009,1789:413−421 Houzelstein et al.,Mol.Cell.Biol.,2002,22:3794−3802 Houzelstein et al.,Mol.Cell.Biol.,2002,22:3794−3802 French,Cancer Genet.Cytogenet.,2010,203:16−20 Yan et al.,J.Biol.Chem.,2011,286:27663−27675 Filippakopoulos et al.,Nature,2010,468:1067−1073 Zuber et al.,Nature,2011,doi:10.1038 Kadota et al.,Cancer Res,2009,69:7357−7365 Greenwall et al.,Blood,2005,103:1475−1484 Wu et al.,Genes Dev.,2006,20:2383−2396 Viejo−Borbolla et al.,J.Virol.,2005,79:13618−13629 You et al.,J.Virol.,2006,80:8909−8919 Bisgrove et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,2007,104:13690−13695 Wang et al.,Biochem.J.,2009,425:71−83 Nicodeme et al.,Nature,2010,468:1119−1123 Mirguet et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,2012,22:2963−2967 Smith,Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.,2010,30:151−155 Mirguet et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,2012,22:2963−2967 Shang et al.,Development,2007,134:3507−3515 Matzuk et al.,Cell,2012,150:673−684 Dhar et al.,J.Biol.Chem.,2012,287:6387−6405 Chun−Wa Chung et al.,Progress in Medicinal Chemistry 2012,51,1−55 J.Med.Chem.2011,54,3827−3838 E.Nicodeme et al.,Nature 2010,468,1119 Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters 22(2012)2963−2967
ここで、一般式(I)
Figure 0006276277
式中、
が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、
または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、5もしくは6個の環原子を有するアリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR1213、−C(=O)−R14、−S(=O)−C−C−アルキル、−S(=O)−ORまたは−S(=O)−NR1213を表し、
が、水素、C−C−アルキルまたは−NRを表し、
が、シアノ、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、
または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される0、1、2、3または4個のヘテロ原子を含む、5員または6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の非芳香族でもよく、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよく、
が、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、C−C−ヘテロシクロアルキル、C−C11−スピロヘテロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルを表し、または、7から15個の環原子からなる架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
12およびR13が、互いに独立して、水素、C−C−アルキルを表し、
14が、水素、C−C−アルキル、アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
15が、水素、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表し、
前記アリールおよび前記アリール−C−C−アルキル中のその部分について存在するアリールが、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい、化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が、過剰増殖性障害、および特に、腫瘍障害の予防および処置に適していることが見出されてきた。
したがって、驚くべきことに、本発明に基づく化合物は、BETタンパク質、特にBRD4と、アセチル化ヒストン4ペプチドとの間の相互作用を妨害するため、ガンおよび腫瘍の細胞の増殖を阻害する。
が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、
または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、5もしくは6個の環原子を有するアリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、メチルまたはメチルアミノを表し、
が、シアノ、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、
または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、5員または6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の非芳香族でもよく、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよく、
が、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、C−C−ヘテロシクロアルキル、C−C11−スピロヘテロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルを表し、または、7から15個の環原子からなる架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
15が、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、フェニルまたはフェニル−C−C−アルキルを表し、
前記フェニルおよび前記フェニル−C−C−アルキル中のその部分について存在するフェニルが、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい、一般式(I)のそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が好ましく提供される。
が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
または、5または6個の環原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンおよびシアノからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、メチルを表し、
が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、
または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む、5員の芳香環系を表し、前記芳香環系が、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよく、
が、塩素を表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、
およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、C−C−アルキルを表し、
が、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
Figure 0006276277
それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
15が、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、フェニルまたはベンジルを表し、
前記フェニルおよび前記ベンジル中のその部分について存在するフェニルが、フッ素、塩素、臭素、メチルおよびメトキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい、一般式(I)のそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が特に好ましく提供される。
が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
または、5個の環原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、メチルを表し、
が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、
または、以下の環系の1つを表し、
Figure 0006276277
環系中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、塩素を表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フェノキシ−C−C−アルキルまたはベンジルオキシ−C−C−アルキルを表し、
およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
または、C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5もしくは6個の環原子を有するヘテロアリールまたはC−C−シクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリールおよびフェニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、C−C−アルキルを表し、
が、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
Figure 0006276277
それらが、C−C−アルキル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、5員または6員のヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フッ素、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
15が、C−C−アルキルを表す、一般式(I)のそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が、非常に特に好ましく提供される。
が、水素、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
または、オキサゾリルまたはイソキサゾリルを表し、それらが、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、メチルを表し、
が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、
または、以下の環系の1つを表し、
Figure 0006276277
環系中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、塩素を表し、
が、水素、C−C−アルキル−、C−C−シクロアルキル、ピリジニルまたはベンジルオキシ−C−C−アルキルを表し、
およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
または、C−C−アルキルを表し、それらが、C−C−ヘテロシクロアルキルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
が、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
それらが、C−C−アルキル、フェノキシ、ベンジル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、フッ素およびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
15が、C−C−アルキルを表す、一般式(I)のそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が、さらにより好ましく提供される。
が、水素、メトキシ、トリフルオロメトキシを表し、または、3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イルを表し、
が、メチルを表し、
が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、
または、以下の環系の1つを表し、
Figure 0006276277
環系中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、塩素を表し、
が、メチル、イソプロピル、シクロプロピル、ピリジン−3−イルまたはベンジルオキシメチルを表し、
およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
または、モルホリニルにより一置換されていてもよいエチルを表し、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
が、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
Figure 0006276277
基中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
15が、メチルを表す、一般式(I)のそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が、特に好ましく提供される。
更なる対象は、
式中、
が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノを表し、
または、アリールを表し、それが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、5−6個の環原子およびN、OおよびSからなる群からの1−3個のヘテロ原子を有するアリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、または、基−C(O)OR、−C(O)NR、−C(O)R14、−S(O)−C−アルキル、−S(O)ORまたは−S(O)NRを表し、
が、水素、C−C−アルキル基または−NRを表し、
が、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRの基を表し、または、シアノを表し、または、O、NおよびSからなる群から選択される0−4個のヘテロ原子を含む、5員から6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の非芳香族でもよく、R基をさらに有してもよく、
が、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
およびRが、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの更なる置換基を有してもよく、または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、5員から8員のシクロアルキルまたは、N、OおよびSからなる群からの1−3個のヘテロ原子を有する5員から8員のヘテロシクロアルキルの環を形成し、それらが、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロからなる群からの同一または異なる置換基により、および/または、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルキルカルボニルの基により、一置換または多置換されていてもよく、前記環中に、−C(O)−または−S(O)−の基を有してもよく、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、3−14個の環原子を有する単環または二環式の複素環の基、5−12個の環原子からなるスピロ複素環または7−15個の環原子からなる架橋複素環を表し、それらのそれぞれが、N、OおよびSからなる群からの、0、1、2、3、4または5個の更なるヘテロ原子を含んでもよく、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、C−C−アルキルアリール、−C(O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソにより一置換または多置換されていてもよく、
12およびR13が、互いに独立して、水素、C−C−アルキルを表し、
14が、水素、C−C−アルキル、アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい、一般式Iのそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、代謝物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩である。
が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、または、アリールを表し、それが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、アリールまたは、N、OおよびSの群からの1−3個のヘテロ原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲンおよびシアノからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、メチルまたはメチルアミノを表し、
が、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRの基を表し、または、シアノを表し、または、O、NおよびSからなる群から選択される0−3個のヘテロ原子を含む、5員から6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の非芳香族でもよく、R基をさらに有してもよく、
が、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
およびRが、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの更なる置換基を有してもよく、または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、5員から8員のシクロアルキルまたは、N、OおよびSからなる群からの1−3個のヘテロ原子を有する5員から8員のヘテロシクロアルキルの環を形成し、それらが、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、オキソ、ニトロからなる群からの同一または異なる置換基により、および/または、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルキルカルボニルの基により、一置換または多置換されていてもよく、前記環中に、−C(O)−または−S(O)−の基を有してもよく、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
が、基
Figure 0006276277
の単環もしくは二環式の複素環、スピロ複素環または架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、C−C−アルキルアリール、−C(O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソにより一置換または多置換されていてもよい、一般式Iのそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、代謝物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩も対象である。
が、水素を表し、
が、メチルを表し、
が、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRの基を表し、または、O、NおよびSからなる群から選択される1−3個のヘテロ原子を含む、5員の芳香環系を表し、前記芳香環系が、R基をさらに有してもよく、
が、塩素を表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
およびRが、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビシクロアルキルまたはC−C11−スピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールの群からの更なる置換基を有してもよく、または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、
10およびR11が互いに、5員から6員のシクロアルキルまたは、N、OおよびSの群からの1−3個のヘテロ原子を有する5員から6員のヘテロシクロアルキルの環を形成し、それらが、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、オキソ、ニトロにより、および/または、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルキルカルボニルの基により、同一または異なって、一置換または多置換されていてもよく、前記環中に、−C(O)−または−S(O)−の基を有してもよく、
が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
が、基
Figure 0006276277
の単環もしくは二環式の複素環、スピロ複素環または架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、C−C−アルキルアリール、−C(O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソにより一置換または多置換されていてもよい、一般式Iのそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、代謝物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩も具体的な対象である。
が、水素を表し、
が、メチルを表し、
が、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRの基を表し、または、O、NおよびSからなる群から選択される1−3個のヘテロ原子を含む、5員の芳香環系を表し、前記芳香環系が、R基をさらに有してもよく、
が、塩素を表し、
が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
およびRが、互いに独立して、水素、エチルまたは基
Figure 0006276277
を表し、
が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
が、基
Figure 0006276277
の単環もしくは二環式の複素環、スピロ複素環または架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、フェノキシ、C−C−アルキルアリール、−C(O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソにより一置換または多置換されていてもよい、一般式Iのそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、代謝物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩がより対象である。
が、水素を表し、
が、メチルを表し、
が、−C(O)OR、−C(O)Rまたは−C(O)NRの基を表し、または、2−3個のヘテロ原子および構造
Figure 0006276277
の更なるR基を含む5員の環系を表し、
が、塩素を表し、
が、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピルまたはtert−ブチルを表し、
およびRが、互いに独立して、水素、エチルまたは基
Figure 0006276277
を表し、
が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
が、基
Figure 0006276277
を表す、一般式Iのそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、代謝物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩も、具体的な対象である。
が、水素を表し、
が、メチルを表し、
が、−C(O)OR、−C(O)Rまたは−C(O)NRの基を表し、または、3個のヘテロ原子および構造
Figure 0006276277
の更なるR基を有する5員の環系を表し、
が、塩素を表し、
が、メチル、イソプロピルまたはシクロプロピルを表し、
およびRが、互いに独立して、水素、エチルまたは基
Figure 0006276277
を表し、
が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
が、基
Figure 0006276277
Figure 0006276277
を表す、一般式Iのそれらの化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、代謝物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩が、具体的な対象である。
前記一般式(I)中、Rは、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表してもよく、
または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、5もしくは6個の環原子を有するアリールまたはヘテロアリールを表してもよく、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、または、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR1213、−C(=O)−R14、−S(=O)−C−C−アルキル、−S(=O)−ORまたは−S(=O)−NR1213を表してもよい。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、
または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、5もしくは6個の環原子を有するアリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
または、5または6個の環原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンおよびシアノからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
または、5個の環原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、水素、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、または、オキサゾリルまたはイソキサゾリルを表し、それらが、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、最も好ましくは、水素、メトキシ、トリフルオロメトキシまたは3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらに最も好ましくは、水素を表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらに最も好ましくは、メトキシを表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらに最も好ましくは、トリフルオロメトキシを表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらに最も好ましくは、3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、水素、C−C−アルキルまたは−NRを表してもよい。
前記一般式(I)中、Rは、C−C−アルキルまたはC−C−アルキルアミノも表す。
前記一般式(I)中、Rは、C−C−アルキルも表す。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、メチルまたはメチルアミノを表す。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、メチルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、シアノ、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表してもよく、または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される0、1、2、3または4個のヘテロ原子を含む、5員または6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の非芳香族でもよく、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、シアノ、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、5員または6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の非芳香族でもよく、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む、5員の芳香環系を表し、前記芳香環系が、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表し、または、以下の環系の1つを表す。
Figure 0006276277
環系中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NRを表す。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、−C(=O)−ORを表す。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、−C(=O)−Rを表す。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、−C(=O)−NRを表す。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、以下の環系の1つを表す。
Figure 0006276277
環系中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、以下の環系の1つを表す。
Figure 0006276277
環系中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、以下の環系の1つを表す。
Figure 0006276277
^ 環系中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表してもよい。
前記一般式(I)中、Rは、水素、フッ素または塩素も表してもよい。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、塩素を表す。
前記一般式(I)中、Rは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表してもよい。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表す。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表す。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フェノキシ−C−C−アルキルまたはベンジルオキシ−C−C−アルキルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ピリジニルまたはベンジルオキシ−C−C−アルキルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、C−C−アルキルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、最も好ましくは、メチル、イソプロピル、シクロプロピル、ピリジン−3−イルまたはベンジルオキシメチルを表す。
前記一般式(I)中、RおよびRは、互いに独立して、水素を表してもよいし、または、−NH−C(=O)−R15を表してもよいし、または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表してもよく、それらは、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表してもよく、
基中、R10およびR11は互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらは、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、RおよびRは、好ましくは、互いに独立して、水素を表し、または、−NH−C(=O)−R15を表し、または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビシクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、R10およびR11は互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらは、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、RおよびRは、非常に特に好ましくは、互いに独立して、水素を表し、または、−NH−C(=O)−R15を表し、または、C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5もしくは6個の環原子を有するヘテロアリールまたはC−C−シクロアルキルを表し、それらは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリールおよびフェニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、R10およびR11は互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらは、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、さらに非常に特に好ましくは、水素を表し、Rは、非常に特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5もしくは6個の環原子を有するヘテロアリールを表し、または、C−C−シクロアルキルを表し、それらは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリールおよびフェニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、R10およびR11は互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらは、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、さらに非常に特に好ましくは、水素を表し、Rは、非常に特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5もしくは6個の環原子を有するヘテロアリールまたはC−C−シクロアルキルを表し、それらは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリールおよびフェニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、さらに非常に特に好ましくは、水素を表し、Rは、非常に特に好ましくは、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、R10およびR11は互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアルキレンを表し、それらは、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、RおよびRは、さらにより好ましくは、互いに独立して、水素を表し、または、−NH−C(=O)−R15を表し、または、C−C−アルキルを表し、それらは、C−C−ヘテロシクロアルキルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、水素を表し、Rは、さらにより好ましくは、C−C−アルキルを表し、それらは、C−C−ヘテロシクロアルキルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、水素を表し、Rは、さらにより好ましくは、C−C−アルキルを表し、それらは、C−C−ヘテロシクロアルキルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、水素を表し、Rは、さらにより好ましくは、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、RおよびRは、最も好ましくは、互いに独立して、水素を表し、または、−NH−C(=O)−R15またはエチルを表し、前記エチルは、モルホリニルにより一置換されていてもよく、
または、基
Figure 0006276277
を表し、
基中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表してもよく、それらは、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、水素も表し、または、C−C−アルキルも表し、それらは、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、フッ素、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、C−C−アルキルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、C−C−アルキルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、エチルまたはtert−ブチルを表す。
前記一般式(I)中、Rは、C−C−ヘテロシクロアルキル、C−C11−スピロヘテロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルを表してもよいし、または、7から15個の環原子からなる架橋複素環を表してもよく、それらは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、好ましくは、C−C−ヘテロシクロアルキル、C−C11−スピロヘテロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルを表し、または、7から15個の環原子からなる架橋複素環を表し、それらは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、Rは、特に好ましくは、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
それらは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、非常に特に好ましくは、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
それらは、C−C−アルキル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、5員または6員のヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フッ素、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、Rは、さらにより好ましくは、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
それらは、C−C−アルキル、フェノキシ、ベンジル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、フッ素およびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
一般式(I)中、Rは、最も好ましくは、以下の基の1つを表し、
Figure 0006276277
Figure 0006276277
式中、「*」は、前記分子の残り部分への付着点を意味する。
前記一般式(I)中、R12およびR13は、互いに独立して、水素またはC−C−アルキルを表してもよい。
前記一般式(I)中、R12およびR13は、互いに独立して、水素またはメチルを表してもよい。
前記一般式(I)中、R14は、水素、C−C−アルキル、アミノ、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表してもよく、それらは、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、R14は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノおよびニトロからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、R15は、水素、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリールまたはアリール−C−C−アルキルを表してもよく、前記アリールおよび前記アリール−C−C−アルキル中のその部分について存在するアリールは、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、R15は、好ましくは、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、フェニルまたはフェニル−C−C−アルキルを表し、前記フェニルおよび前記フェニル−C−C−アルキル中のその部分について存在するフェニルは、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、R15は、特に好ましくは、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、フェニルまたはベンジルを表し、前記フェニルおよび前記ベンジル中のその部分について存在するフェニルは、フッ素、塩素、臭素、メチルおよびメトキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい。
前記一般式(I)中、R15は、非常に特に好ましくは、C−C−アルキルを表す。
前記一般式(I)中、R15は、最も好ましくは、メチルを表す。
基の具体的な組み合わせまたは好ましい組み合わせにおいて提供された特定の基の定義は、特定された基の具体的な組み合わせに関わらず、他の組み合わせの基の定義により望まれるようにも置き換えられる。
非常に特に好ましくは、2つ以上の上記好ましい範囲の組み合わせが提供される。
特に好ましくは、前記一般式(I)の下記化合物が提供される。
エチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
エチル(−)−(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン;
(−)−1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン;
エチル[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
tert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
2−[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミド;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミド;
3−{[(6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン;
(−)−3−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノン;
1−{[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリジン−3−オン;
(−)−1−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリジン−3−オン;
1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン;
(−)−1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノン;
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノン;
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノン;
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(−)−6−[(4R)−4−クロロフェニル]−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[(3−プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(−)6−(4R)−(4−クロロフェニル)−4−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
N’−アセチル−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセトヒドラジド;
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(+)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
6−(4−クロロフェニル)−4−[(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
tert−ブチル (−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド;
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]アセトアミド;
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
2−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(2H)オン;
(4R)−4−({5−[(ベンジルオキシ)メチル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}メチル)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
定義
本発明は、下記定義に基づいている。
−C−アルキル−またはC−C−アルキル基は、直鎖または分岐鎖の、飽和の一価のヒドロカルビル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、2−メチルブチル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、ネオペンチル、1,1−ジメチルプロピル、4−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、2−エチルブチル、1−エチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、2、3−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチルまたは1,2−ジメチルブチルの基を意味すると理解される。
好ましくは、C−C−アルキルまたはC−C−アルキル基は、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルの基を意味すると理解される。
−C−アルキレンまたはC−C−アルキレン基は、直鎖または分岐鎖の、飽和の二価の炭化水素基、例えば、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、イソプロピレン、イソブチレン、sec−ブチレン、tert−ブチレン、イソペンチレン、2−メチルブチレン、1−メチルブチレン、1−エチルプロピレン、1,2−ジメチルプロピレン、ネオペンチレン、1,1−ジメチルプロピレン、4−メチルペンチレン、3−メチルペンチレン、2−メチルペンチレン、1−メチルペンチレン、2−エチルブチレン、1−エチルブチレン、3,3−ジメチルブチレン、2,2−ジメチルブチレン、1,1−ジメチルブチレン、2,3−ジメチルブチレン、1,3−ジメチルブチレンまたは1,2−ジメチルブチレン等の基を意味すると理解される。C−C−アルキレンまたはC−C−アルキレン基は、好ましくは、C−C−アルキレン、特に、プロピレンまたはブチレンの基を意味すると理解される。
−C−ヘテロアルキレンは、1、2または3個の炭素原子、好ましくは、1または2個の炭素原子が、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択されるヘテロ原子により置き換えられている、上記規定されたC−C−アルキレン基を意味すると理解される。好ましくは、C−C−ヘテロアルキレンが提供される。
−C−アルコキシまたはC−C−アルコキシ基は、直鎖または分岐鎖の、飽和のアルキルエステル基、−O−アルキル、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシまたはn−ヘキソキシの基を意味すると理解される。
好ましくは、C−C−アルコキシまたはC−C−アルコキシ基は、メトキシ、エトキシまたはtert−ブトキシの基を意味すると理解される。
ヘテロ原子は、酸素、窒素または硫黄の原子を意味すると理解される。
好ましくは、酸素または窒素の原子が提供される。
ハロゲンまたはハロは、フッ素、塩素または臭素を意味すると理解され、それらは、フェニル環上のオルト、メタ、パラの位置にあってもよい。好ましくは、フッ素または塩素が提供される。好ましい位置は、メタまたはパラの位置である。
オキソ、オキソ基またはオキソ置換基は、二重結合の酸素原子、=Oを意味すると理解される。オキソは、適切な原子価の原子、例えば、飽和炭素原子または硫黄に結合してもよい。
好ましくは、炭素に結合して、カルボニル基、−(C=O)−を形成する。
さらに好ましくは、硫黄原子に対して2つの二重結合の酸素原子が結合して、スルホニル基、−(S=O)−を形成する。
ハロ−C−C−アルキル基は、少なくとも1つのハロゲン置換基を有するC−C−アルキル基を意味すると理解される。
好ましくは、フルオロアルキル基、例えば、フルオロ−C−C−アルキルまたはフルオロ−C−C−アルキル、例えば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、5,5,5,4,4−ペンタフルオロペンチルまたは5,5,5,4,4,3,3−ヘプタフルオロペンチルが提供される。
特に好ましくは、パーフッ素化アルキル基、例えば、トリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルが提供される。
ハロ−C−C−アルコキシ基は、少なくとも1つのハロゲン置換基を有するC−C−アルコキシ基を意味すると理解される。
好ましくは、フルオロアルコキシ基、例えば、フルオロ−C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシ、例えば、ジフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシまたは2,2,2−トリフルオロエトキシ基が提供される。
−C−アルキルカルボニル基は、C−C−(O=)C−基を意味すると理解される。ここで好ましくは、C−C−(O=)C−基が提供される。特に好ましくは、C−C−(O=)C−基、例えば、アセチルまたはプロパノイル等が提供される。
アルキルアミノは、(互いに独立して選択され、通常1から3個の炭素原子を有する)1または2個のアルキル置換基を有するアミノ基(C−C−アルキルアミノ)を表す。
(C−C)−アルキルアミノは、例えば、1から3個の炭素原子を有するモノアルキルアミノ基、または、それぞれのアルキル置換基あたりに1から3個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基を表す。
下記の例に言及されてもよい:メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノおよびN−メチル−N−n−プロピルアミノ。
−C−アルコキシ−C−C−アルキル基は、C−C−アルコキシで置換されているC−C−アルキル基、例えば、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチルおよびエトキシエチル等を意味すると理解される。好ましくは、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルが提供される。
アリールオキシ−C−C−アルキル基は、以下に規定されるアリールオキシにより置換されているC−C−アルキル基、例えば、フェノキシメチル、フェノキシエチルおよびナフチルオキシメチルを意味すると理解されたい。好ましくは、フェノキシ−C−C−アルキルが提供される。
アリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル基は、以下に規定されるアリールにより置換されているC−C−アルコキシ−C−C−アルキル基、例えば、ベンジルオキシメチル、フェネチルオキシメチルまたはベンジルオキシプロピルを意味すると理解されたい。好ましくは、ベンジルオキシ−C−C−アルキルが提供される。
アリール−C−C−アルキル基は、以下に規定されるアリールにより置換されているC−C−アルキル基、例えば、ナフチルメチル、フェネチル、1−フェニルエチルまたはベンジルを意味すると理解されたい。好ましくは、フェニル−C−C−アルキル、特に好ましくは、ベンジルが提供される。
アリールは、炭素原子から形成され、3、5または7つの共役二重結合を有する、不飽和の完全な共役系、例えば、フェニル、ナフチルまたはフェナントリルを意味すると理解される。好ましくは、フェニルが提供される。
アリールオキシは、酸素原子を介して分子の残り部分に付着された、上記規定されたアルキル基、例えば、フェノキシ、ナフチロキシまたはフェナントリロキシを意味すると理解される。好ましくは、フェノキシが提供される。
ヘテロアリールは、芳香族的な共役環系を有する環系を意味すると理解される。これらは、5、6または7個の環原子、または、縮合環系の場合には、5員および6員の環系の組み合わせ、5員および5員の環系の組み合わせまたは他の6員および6員の環系の組み合わせを有してもよい。それらは、同様に、N、OおよびSの群からの1から5個のヘテロ原子を有してもよい。言及され得るそれらの例は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、オキサジニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イミダゾピリジニルまたは他のベンゾキサジニル等の環系である。好ましくは、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される、1、2または3個のヘテロ原子を含む、5または6個の環原子を有するヘテロアリールが提供される。
−C−シクロアルキルまたは5員から8員のシクロアルキルは、炭素原子から形成され、3−8個の原子または5から8個の原子を有する環系、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルを意味すると理解される。
−C−シクロアルコキシは、酸素原子を介して、各規定された位置に結合された、上記規定されたC−C−シクロアルキル基を意味すると理解される。例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシまたはシクロオクチルオキシである。
−C−ヘテロシクロアルキルは、1、2または3個の炭素原子が、N、OおよびSからなる群からのヘテロ原子により、任意の組み合わせで置き換えられている、3員から8員の単環式および飽和の環系を意味すると理解される。例としては、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキセタン、アゼチジン、アゼパン、モルホリン、チオモルホリンまたはピペラジンがあげられる。
5−6員の環系は、5−6個の原子からなる芳香族または他の非芳香族の環系を意味すると理解される。それらは、N、OまたはSの群からの0−4個のヘテロ原子を、任意の可能性のある組み合わせで有してもよい。好ましくは、芳香族の環系、特に好ましくは、5個の原子を有し、その内の2−3個がヘテロ原子であるものが提供される。特に好ましくは、例えば、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,3−チアゾールおよび1,3−オキサゾール等の環系が提供される。非芳香族の環系は、飽和および一不飽和または多不飽和の両方であるが、非芳香族の環系を意味すると理解されたい。
ヘテロシクロアルコキシは、酸素原子を介して各規定された位置に結合される、上記規定されたヘテロシクロアルキル基を意味すると理解される。
−C11−スピロシクロアルキルまたは、窒素、酸素および/または硫黄(その2つの酸化型、S(=O)およびS(=O)ならびに、スルホキシイミンとして修飾されたその誘導体を含む)による1−4個の炭素原子の置き換えを有するヘテロスピロシクロアルキルは、共通の原子を共有する2つの環系の縮合を意味すると理解される。例は、スピロ[2.2]ペンチル、スピロ[2.3]ヘキシル、アザスピロ[2.3]ヘキシル、スピロ[3.3]ヘプチル、アザスピロ[3.3]ヘプチル、オキサザスピロ[3.3]ヘプチル、チアザスピロ[3.3]ヘプチル、オキサスピロ[3.3]ヘプチル、オキサザスピロ[5.3]ノニル、オキサザスピロ[4.3]オクチル、オキサザスピロ[5.5]ウンデシル、ジアザスピロ[3.3]ヘプチル、チアザスピロ[3.3]ヘプチル、チアザスピロ[4.3]オクチル、アザスピロ[5.5]デシルならびに、更なる類似するスピロ[3.4]、スピロ[4.4]、スピロ[5.5]、スピロ[6.6]、スピロ[2.4]、スピロ[2.5]、スピロ[2.6]、スピロ[3.5]、スピロ[3.6]、スピロ[4.5]、スピロ[4.6]およびスピロ[5.6]系であり、前記定義されたヘテロ原子により修飾された変形を含む。
−C12ビシクロアルキルまたは、1−4個の炭素原子が窒素、酸素および/または硫黄(2つの酸化型、S(=O)またはS(=O)ならびに、スルホキシイミンとして修飾されたその誘導体を含む)により置き換えられているヘテロビシクロアルキルは、2つの直接隣接する原子を共同的に共有する2つの環系の縮合を意味すると理解されたい。例は、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル、ビシクロ[3.3.0]オクチル、ビシクロ[4.4.0]デシル、ビシクロ[5.4.0]ウンデシル、ビシクロ[3.2.0]ヘプチル、ビシクロ[4.2.0]オクチル、ビシクロ[5.2.0]ノニル、ビシクロ[6.2.0]デシル、ビシクロ[4.3.0]ノニル、ビシクロ[5.3.0]デシル、ビシクロ[6.3.0]ウンデシルおよびビシクロ[5.4.0]ウンデシルであり、ヘテロ原子で修飾された変形、例えば、アザビシクロ[3.3.0]オクチル、アザビシクロ[4.3.0]ノニル、ジアザビシクロ[4.3.0]ノニル、オキサザビシクロ[4.3.0]ノニル、チアザビシクロ[4.3.0]ノニルまたはアザビシクロ[4.4.0]デシルを含み、前記定義に基づく他の可能性のある組み合わせも含む。
架橋環系は、互いに直接隣接していない2個の原子を共有する、少なくとも2つの環の縮合を意味すると理解される。これは、窒素、酸素および/または硫黄(その2つの酸化型、S(=O)またはS(=O)ならびに、スルホキシイミンとして修飾されたその誘導体を含む)による、1−4個の炭素原子の置き換えを有する架橋環または架橋複素環のいずれかに生じ得る。例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、オキサザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、チアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アザビシクロ[2.2.2]オクチル、ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、オキサザビシクロ[2.2.2]オクチル、チアザビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、オキサザビシクロ[3.2.1]オクチル、チアザビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、アザビシクロ[3.3.1]ノニル、ジアザビシクロ[3.3.1]ノニル、オキサザビシクロ[3.3.1]ノニル、チアザビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[4.2.1]ノニル、アザビシクロ[4.2.1]ノニル、ジアザビシクロ[4.2.1]ノニル、オキサザビシクロ[4.2.1]ノニル、チアザビシクロ[4.2.1]ノニル、ビシクロ[3.3.2]デシル、アザビシクロ[3.3.2]デシル、ジアザビシクロ[3.3.2]デシル、オキサザビシクロ[3.3.2]デシル、チアザビシクロ[3.3.2]デシルまたはアザビシクロ[4.2.2]デシルおよび前記定義に基づく更なる可能性のある組み合わせである。
脱離基は、化学反応において、結合電子を伴って、安定種としての基質分子を脱離する原子または原子の群である。脱離基の例は、ハロゲン、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ノナフルオロブタンスルホニルオキシ、(4−ブロモフェニル)スルホニルオキシ、(4−ニトロフェニル)スルホニルオキシ、(2−ニトロフェニル)スルホニルオキシ、(4−イソプロピルフェニル)スルホニルオキシ、(2,4,6−トリイソプロピルフェニル)スルホニルオキシ、(2,4,6−トリメチルフェニル)スルホニルオキシ、(4−tert−ブチルフェニル)スルホニルオキシ、フェニルスルホニルオキシおよび(4−メトキシフェニル)スルホニルオキシである。好ましくは、ハロゲン、特に好ましくは、フッ素、塩素、臭素が提供される。
本発明に基づく化合物は、前記一般式(I)の化合物ならびに、その塩、溶媒和物およびその塩の溶媒和物、前記一般式(I)に包含される以下に特定される式の化合物ならびに、その塩、溶媒和物およびその塩の溶媒和物、ならびに、前記一般式(I)に包含され、実施例として以下に特定された化合物ならびに、その塩、溶媒和物およびその塩の溶媒和物であり、このことは、前記一般式(I)に包含され、以下に特定される化合物が、既に塩、溶媒和物および前記塩の溶媒和物ではない限りにおいてである。
本発明は、本発明に基づく化合物の塩の使用を、同様に包含すると考えられる。
本発明の文脈における好ましい塩は、本発明に基づく化合物の生理学的に許容され得る塩である。本発明は、それ自体が薬学的用途に不適切であるが、例えば、本発明に基づく化合物の単離または精製に使用され得る塩も包含する。
本発明に基づく化合物の生理学的に許容され得る塩としては、鉱酸、カルボン酸および硫酸の酸付加塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸および安息香酸の塩があげられる。
本発明は、本発明に基づく化合物を、少なくとも1つ以上の更なる活性化合物と共に含む、特に、新生物障害の予防および/または処置用の医薬にも関連する。
本発明の文脈における溶媒和物は、溶媒分子との配位による固体または液体の状態での錯体を形成する、本発明に基づく化合物のそれらの形態として記載される。水和物は、配位が水に対してである溶媒和物の特定の形態である。本発明の文脈における好ましい溶媒和物は、水和物である。
本発明は、さらに、本発明に基づく化合物の、全ての可能性のある結晶および多形体を提供する。この場合、前記多形体は、単独の多形体として、または、全ての濃度範囲における複数の多形体の混合物として存在し得る。
本発明に基づく化合物は、その構造に応じて、種々の立体異性体、すなわち、立体配置異性体の形態において存在し、または、他の任意の配座異性体として存在する場合がある。メチレン基を介してRに付着される環炭素を示す位置である、ベンザゼピン環の4位において、本発明に基づく化合物は、均一に配置された不斉中心を有する。したがって、それらは、1つ以上の前記式(I)に記載された置換基が、更なる非対称要素、例えば、キラル炭素原子を含む場合、純粋なジアステレオマーまたはそれらの混合物の形態をとる。したがって、本発明は、ジアステレオマーおよびその各混合物も包含する。純粋なジアステレオマーは、公知の方法において、このような混合物から立体異性体に単離され得る。クロマトグラフィー処理、特に、アキラルまたはキラル相におけるHPLCクロマトグラフィーが、これに好ましく使用される。
本発明は、さらに、本発明に基づく(4R)型化合物と、その(4S)エナンチオマーとのエナンチオマー混合物、特に対応するラセミ体および前記(4R)型が優勢であるエナンチオマー混合物を提供する。
本発明に基づく化合物が互変異体において生じ得る場合、本発明は、全ての互変異体を包含する。
本発明は、本発明に基づく化合物の全ての適切な同位体の変形も包含する。ここでは、本発明に基づく化合物の同位体の変形は、本発明に基づく化合物内の少なくとも1つの原子が、同じ原子数であるが、天然に通常存在するかまたは主に存在する原子量とは異なる原子量を有する別の原子に交換されている。本発明に基づく化合物中に包含され得る同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素のもの、例えば、H(重水素)、H(トリチウム)、13C、14C、15N、17O、18O、32P、33P、33S、34S、35S、36S、18F、36Cl、82Br、123I、124I、129Iおよび131Iである。本発明に基づく化合物の具体的な同位体変形、特に、1つ以上の放射性同位体が包含されているものは、例えば、身体における作用機序または活性化合物の分布の試験に有益であり得る。比較的容易な準備性および検出性のために、特にHまたは14Cの同位体で標識された化合物が、この目的に適している。さらに、同位体、例えば、重水素の包含は、前記化合物のより高い代謝安定性、例えば、身体における半減期の延長または必要とされる活性用量の低減の結果として、特定の治療利益をもたらし得る。したがって、一部の場合には、本発明に基づく化合物のこのような修飾は、本発明の好ましい実施形態も構成し得る。本発明に基づく化合物の同位体変形は、当業者に公知の方法により、例えば、以下に記載された方法および実施例に記載された手法により、各試薬および/または開始化合物の対応する同位体修飾を使用することにより調製され得る。
さらに、本発明は、本発明に基づく化合物のプロドラッグも包含する。前記「プロドラッグ」の用語は、それ自体が生物学的に活性または不活性であり得るが、身体に滞留している間に、(例えば、代謝的または加水分解的に)本発明に基づく化合物に変換される化合物を含む。
本発明に基づく化合物は、全身的および/または局所的に作用し得る。この目的のために、それらは、適切な方法において、例えば、経口、非経口、肺、鼻、舌下、舌、頬、直腸、皮膚、経皮、結膜もしくは耳の経路により、または、インプラントもしくはステントとして投与され得る。
本発明に基づく化合物は、これらの投与経路に適した投与形態で投与され得る。
経口投与に適した投与形態は、従来技術に基づいて機能し、本発明に基づく化合物を急速および/または修飾された方法で送達し、結晶ならびに/または非晶および/もしくは溶解の形態で、本発明に基づく化合物を含むもの、例えば、錠剤(非コートまたは、例えば、腸溶コーティングもしくは本発明に基づく化合物の放出を遅延および調節することによる不溶もしくは溶解されるコーティングを有するコートされた錠剤)、口の中で急速に崩壊する錠剤またはフィルム/ウエハース、フィルム/凍結乾燥物、カプセル剤(例えば、ハードもしくはソフトゼラチンカプセル)、糖コーティング錠剤、顆粒、ペレット、粉末、エマルジョン、懸濁液、エアロゾルまたは溶液である。
非経口投与は、(例えば、静脈内、動脈内、骨髄内または腰椎内の経路による)再吸収工程の回避、または、(例えば、筋肉内、皮下、皮内、経皮または腹腔内の経路による)再吸収の包含により達成され得る。非経口投与に適した投与形態は、溶液、懸濁液、エマルジョン、凍結乾燥物または無菌粉末の形態における、注射および吸入用の調製物を含む。
他の投与経路について、適切な例は、吸入剤(例えば、粉末の吸入器、ネブライザ)、点鼻剤、溶液もしくはスプレー;舌、舌下もしくは頬投与用の錠剤、フィルム/ウエハースもしくはカプセル剤、坐剤、耳もしくは眼用の調製物、膣用カプセル剤、水性懸濁液(ローション、振とう混合物)、脂溶性懸濁液、軟膏、クリーム、経皮治療システム(例えば、パッチ)、ミルク、ペースト、フォーム、粉剤、インプラントもしくはステントである。
本発明に基づく化合物は、言及された投与形態に変換され得る。これは、それ自体公知の方法において、不活性な無毒の薬学的に適切な賦形剤と混合することにより達成され得る。これらの賦形剤は、キャリア(例えば、微晶質セルロース、ラクトース、マンニトール)、溶媒(例えば、液体状のポリエチレングリコール)、乳化剤および分散剤または湿潤剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム、オレイン酸ポリオキシソルビタン)、バインダー(例えば、ポリビニルピロリドン)、合成および天然のポリマー(例えば、アルブミン)、安定剤(例えば、酸化防止剤、例えば、アスコルビン酸)、着色剤(例えば、無機顔料、例えば、酸化鉄)ならびに着香剤および/または矯臭剤を含む。
本発明は、さらに、本発明に基づく化合物を、典型的に、1つ以上の不活性で無毒の薬学的に安定な賦形剤と共に含む医薬および前述の目的用のその使用を提供する。
本発明に基づく化合物は、薬学的調製物を得るために、それ自体公知の方法において、薬学的配合において慣習的な賦形剤と共に所望の投与形態に、活性化合物を変換することにより配合される。
使用される賦形剤は、例えば、キャリア物質、充填材、崩壊剤、バインダー、湿潤剤、滑剤、1つ以上の吸収剤、希釈剤、溶媒、共溶媒、乳化剤、溶解剤、矯味剤、着色剤、保存剤、安定剤、湿潤剤、浸透圧を修飾するための塩もしくはバッファーであり得る。参照は、Remington’s Pharmaceutical Science,15th ed.Mack Publishing Company,East Pennsylvania(1980)になされるべきである。
薬学的配合は、固体状、例えば、錠剤、コートされた錠剤、丸剤、坐剤、カプセル剤、経皮システムの状態において、または、半固体状、例えば、軟膏、クリーム、ゲル、坐剤、エマルジョンの状態において、または、液体状、例えば、溶液、チンキ剤、懸濁液もしくはエマルジョンの状態であり得る。
本発明の文脈における賦形剤は、例えば、塩、糖類(単糖類、二糖類、三糖類、オリゴ糖および/または多糖類)、タンパク質、アミノ酸、ペプチド、脂肪、ワックス、オイル、炭水化物およびそれらの誘導体であり得る。前記賦形剤は、天然由来でもよいし、または、合成もしくは部分的に合成の手段により取得されてもよい。
経口(oral)または経口(peroral)の投与に有用な剤型は、特に、錠剤、コートされた錠剤、カプセル剤、丸剤、粉末、顆粒、トローチ、懸濁液、エマルジョンまたは溶液である。
非経口投与に有用な剤型は、特に、懸濁液、エマルジョン、および特に、溶液である。
本発明に基づく化合物は、過剰増殖性障害、例えば、乾癬、ケロイドおよび、皮膚に影響を及ぼす他の過形成、前立腺肥大症(BPH)、固体腫瘍および血液腫瘍の予防および/または治療に適している。
本発明に基づいて処置され得る固体腫瘍は、例えば、乳、気道、脳、生殖器、消化管、泌尿器、眼、肝臓、皮膚、頭部および頸部、甲状腺、副甲状腺、骨および結合組織ならびにこれらの腫瘍の転移である。
処置され得る血液腫瘍は、例えば、多発性骨髄腫、リンパ腫または白血病である。
処置され得る乳腫瘍は、例えば、陽性のホルモン受容体状態にある乳ガン、陰性のホルモン受容体状態にある乳ガン、Her−2陽性の乳ガン、ホルモン受容体およびHer−2陰性の乳ガン、BRCA関連乳ガンおよび炎症性乳ガンである。
処置され得る気道の腫瘍は、例えば、非小細胞性の気管支ガン腫および小細胞性の気管支ガン腫である。
処置され得る脳腫瘍は、例えば、グリオーマ、神経膠芽腫、星状細胞種、髄膜腫および骨芽細胞種である。
処置され得る男性の生殖器の腫瘍は、例えば、前立腺ガン、悪性精巣上体腫瘍、悪性精巣腫瘍および陰茎ガンである。
処置され得る女性の生殖器の腫瘍は、例えば、子宮内膜ガン、子宮頸ガン、卵巣ガン、膣ガンおよび外陰ガンである。
処置され得る消化管の腫瘍は、例えば、結腸直腸ガン、肛門ガン、胃ガン、膵臓ガン、食道ガン、胆嚢ガン、小腸ガン、唾液腺ガン、神経内分泌腫瘍および消化管間葉性腫瘍である。
処置され得る泌尿器の腫瘍は、例えば、膀胱ガン、腎細胞ガンならびに腎盂および尿路のガン腫である。
処置され得る眼の腫瘍は、例えば、網膜芽腫および眼内メラノーマである。
処置され得る肝臓の腫瘍は、例えば、肝細胞ガンおよび胆管細胞ガンである。
処置され得る皮膚の腫瘍は、例えば、悪性メラノーマ、基底細胞腫、棘細胞腫、カポジ肉腫およびメルケル細胞腫である。
処置され得る頭頸部の腫瘍は、例えば、喉頭ガンならびに咽頭および口腔のガン腫である。
処置され得る肉腫は、例えば、軟組織肉腫および骨肉腫である。
処置され得るリンパ腫は、例えば、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、皮膚リンパ腫、中枢神経系のリンパ腫およびAIDS関連リンパ腫である。
処置され得る白血病は、例えば、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病およびヘアリー細胞白血病である。
本発明に基づく化合物は、有利に、白血病、特に骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、ホルモン受容体陰性、ホルモン受容体陽性もしくはBRCA関連の乳ガン、膵臓ガン、腎細胞ガン、肝細胞ガン、メラノーマおよび他の皮膚腫瘍、非小細胞性気管支ガン、子宮内膜ガンおよび結腸直腸ガンの予防および/または処置に使用され得る。
本発明に基づく化合物は、特に有利に、急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、エストロゲン−アルファ陽性およびエストロゲン−アルファ陰性の乳ガン、前立腺ガンまたはメラノーマの予防および/または処置に使用され得る。
これらの障害は、ヒトにおいて十分特徴付けられているが、他の哺乳類においても存在する。
本願は、さらに、特に、新生物障害の予防および/または処置用の医薬として使用するための本発明に基づく化合物を提供する。
本発明は、さらに、白血病、特に急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、ホルモン受容体陰性、ホルモン受容体陽性もしくはBRCA関連の乳ガン、膵臓ガン、腎細胞ガン、肝細胞ガン、メラノーマおよび他の皮膚腫瘍、非小細胞性気管支ガン、子宮内膜ガンおよび結腸直腸ガンの予防および/または処置のための、本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、エストロゲン−アルファ陽性およびエストロゲン−アルファ陰性の乳ガン、前立腺ガンまたはメラノーマの予防および/または処置のための、本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、医薬を製造するための本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、新生物障害の予防および/または処置用の医薬の製造のための、本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、白血病、特に急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、ホルモン受容体陰性、ホルモン受容体陽性もしくはBRCA関連の乳ガン、膵臓ガン、腎細胞ガン、肝細胞ガン、メラノーマおよび他の皮膚腫瘍、非小細胞性気管支ガン、子宮内膜ガンおよび結腸直腸ガンの予防および/または処置用の医薬の製造のための、本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、エストロゲン−アルファ陽性およびエストロゲン−アルファ陰性の乳ガン、前立腺ガンまたはメラノーマの予防および/または処置用の医薬の製造のための、本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、新生物障害の予防および/または処置のための前記化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、白血病、特に急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、ホルモン受容体陰性、ホルモン受容体陽性もしくはBRCA関連の乳ガン、膵臓ガン、腎細胞ガン、肝細胞ガン、メラノーマおよび他の皮膚腫瘍、非小細胞性気管支ガン、子宮内膜ガンおよび結腸直腸ガンの予防および/または処置のための本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、エストロゲン−アルファ陽性およびエストロゲン−アルファ陰性の乳ガン、前立腺ガンまたはメラノーマの予防および/または処置のための本発明に基づく化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、白血病、特に急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、ホルモン受容体陰性、ホルモン受容体陽性もしくはBRCA関連の乳ガン、膵臓ガン、腎細胞ガン、肝細胞ガン、メラノーマおよび他の皮膚腫瘍、非小細胞性気管支ガン、子宮内膜ガンおよび結腸直腸ガンの予防および/または処置のための本発明に基づく化合物の1つを含む錠剤の形態における薬学的配合を提供する。
本発明は、さらに、急性骨髄性白血病、前立腺ガン、特にアンドロゲン受容体陽性の前立腺ガン、子宮頸ガン、乳ガン、特に、エストロゲン−アルファ陽性およびエストロゲン−アルファ陰性の乳ガン、前立腺ガンまたはメラノーマの予防および/または処置のための本発明に基づく化合物の1つを含む錠剤の形態における薬学的配合を提供する。
このため、本発明は、さらに、過剰増殖性障害、特に腫瘍の予防および処置のための本発明に基づく化合物の使用も提供する。
本発明に基づく化合物は、全身性の炎症性疾患、特に、LPS誘導性内毒素ショックおよび/または細菌誘導性敗血症の予防および/または処置にも適している。
本発明に基づく化合物は、炎症性または自己免疫性障害、例えば、
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性プロセスに関連する肺障害:任意の起源の慢性閉塞性肺障害、特に気管支喘息;種々の起源の気管支炎;全ての形態の拘束性肺障害、特にアレルギー性肺胞炎;全ての形態の肺水腫、特に毒性肺水腫;サルコイドーシスおよび肉芽腫症、特にベック病、
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性プロセスに関連するリウマチ性障害/自己免疫障害/関節障害:全ての形態のリウマチ性障害、特に関節リウマチ、急性リウマチ熱、リウマチ性多発筋痛;反応性関節炎;他の起源の炎症性軟組織障害;変性関節障害の症例における関節炎の兆候(関節症);外傷性関節炎疹;任意の起源の膠原病、例えば、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、スティル症候群、フェルティ症候群
− 炎症性および/または増殖性のプロセスに関連するアレルギー:全ての形態のアレルギー反応、例えば、血管浮腫、枯草熱、虫刺、薬剤、血液製剤、造影剤等に対するアレルギー反応、アナフィラキシーショック、じんましん、接触皮膚炎
− 血管炎症(脈管炎):結節性動脈周囲炎、側頭動脈炎、結節性紅斑
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する皮膚障害:アトピー性皮膚炎;乾癬;毛孔性紅色粃糠疹;種々の病原性毒素、例えば、放射線、化学薬品により引き起こされる紅斑性障害、火傷等;水疱症、苔癬様障害;そう痒症、脂漏性湿疹;酒さ鼻、尋常性天疱瘡;多形滲出性紅斑;亀頭炎;外陰炎;脱毛、例えば、円形脱毛症;皮膚T細胞リンパ腫
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する腎障害:ネフローゼ症候群;全ての腎炎
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する肝障害:急性肝崩壊;種々の起源、例えば、ウイルス、毒物、薬剤誘因性の急性肝炎;慢性侵攻性および/または慢性間欠性肝炎
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する消化管障害:限局性胃炎(クローン病);潰瘍性大腸炎;胃炎;逆流性食道炎;他の起源、例えば、常在スプルーの胃腸炎
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する直腸障害:肛門湿疹;裂溝;痔核;特発性直腸炎、
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する眼障害:アレルギー性角膜炎、ぶどう膜炎、虹彩炎症;結膜炎;眼瞼炎、視神経炎;脈絡膜炎;交感性眼炎
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する耳鼻咽喉領域の障害:アレルギー性鼻炎、枯草熱;例えば、接触湿疹、感染等により引き起こされる外耳炎;中耳炎
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する神経障害:脳浮腫、特に腫瘍関連脳浮腫;多発性硬化症;急性脳脊髄炎;髄膜炎;種々の形態の発作、例えば、ウェスト症候群
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する血液障害:先天性溶血性貧血;特発性血小板減少症
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する新生物性障害:急性リンパ球性白血病;悪性リンパ腫;リンパ肉芽腫症;リンパ肉腫;乳ガン、気管支ガンおよび前立腺ガンの症例における拡張性転移
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する内分泌障害:内分泌眼窩障害;甲状腺クリーゼ;ドケルヴァン甲状腺炎;橋本甲状腺炎;バセドー病
− 臓器および組織の移植、移植片対宿主病
− 重篤な状態のショック、例えば、アナフィラキシーショック、全身性炎症反応症候群(SIRS)
− 先天性原発性副腎不全、例えば、先天性副腎性器症候群;後天性原発性副腎不全、例えば、アジソン病、自己免疫副腎炎、感染後、腫瘍、転位等;先天性二次副腎不全、例えば、先天性下垂体機能低下症;後天性二次副腎不全、例えば、感染後、腫瘍等の症例における補充治療
− 炎症性、アレルギー性および/または増殖性のプロセスに関連する嘔吐、例えば、細胞分裂誘導嘔吐の症例における5−HT3拮抗剤との組み合わせ
− 炎症起源の疼痛、例えば、腰痛の予防および/または処置にも適している。
本発明に基づく化合物は、ウイルス障害、例えば、パピローマウイルス、ヘルペスウイルス、エプスタイン−バーウイルス、B型肝炎もしくはC型肝炎のウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスに起因する感染の処置にも適している。
本発明に基づく化合物は、アテローム硬化症、脂質代謝異常、高脂血症、高グリセリン血症、末梢血管障害、心血管障害、狭心症、虚血、発作、心筋梗塞、血管形成再狭窄、高血圧、血栓症、肥満、内毒素血症の処置にも適している。
本発明に基づく化合物は、神経変性疾患、例えば、多発性硬化症、アルツハイマー病およびパーキンソン病の処置にも適している。
本発明に基づく化合物は、良性の過剰増殖性疾患、例えば、子宮内膜症、平滑筋腫および良性の前立腺肥大の予防および/または処置にも適している。
このため、本発明は、ウイルス感染、神経変性障害、炎症性障害、アテローム硬化性障害の予防および/または処置のための、ならびに、男性の避妊における、本発明に基づく化合物の使用、ならびに、ウイルス感染、神経変性障害、炎症性障害、アテローム硬化性障害の予防および/または処置のための、ならびに、男性の避妊における薬剤の製造用の本発明に基づく化合物の使用にも関連する。
本発明に基づく化合物は、単独で、または、必要に応じて、1つ以上の更なる薬理学的に活性な物質との組み合わせで使用され得る。ただし、この組み合わせは、望ましくないおよび許容できない副作用をもたらさないという条件である。したがって、本発明は、さらに、本発明に基づく化合物の1つと、特に、前述の障害の予防および/または処置のための1つ以上の更なる活性成分とを含む薬剤を提供する。
例えば、本発明に基づく化合物は、ガンの処置用の、公知の抗過剰増殖、細胞分裂または細胞毒の物質と組み合わせられ得る。本発明に基づく化合物とガンの処置に一般的に使用される他の物質、または、他の放射線治療との組み合わせが、特に適切である。
適切な組み合わせの活性化合物の例としては、アフィニトール、アルデスロイキン、アレンドロン酸、アルファフェロン(alfaferone)、アリトレチノイン、アロプリノール、アロプリム(aloprim)、アロキシ、アルトレタミン、アミノグルテチミド、アミホスチン、アムルビシン、アムサクリン、アナストロゾール、アンズメト(anzmet)、アラネスプ(aranesp)、アルグラビン(arglabin)、三酸化ヒ素、アロマシン、5−アザシチジン、アザチオプリン、BCGまたはタイス−BCG、ベスタチン、酢酸ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、ベキサロテン、硫酸ブレオマイシン、ブロキシウリジン(broxuridine)、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルシトニン、キャンパス、カペシタビン、カルボプラチン、カソデックス、セフェソン(cefesone)、セルモロイキン、セルビジン(cerubidin)、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロン酸、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノキソム(daunoxome)、デカドロン、リン酸デカドロン、デルエストロゲン(delestrogen)、デニロイキンジフチトクス、デポメドロール(depomedrol)、デスロレリン(deslorelin)、デクスラゾキサン、ジエチルスチルベストロール、ジフルカン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ドロナビノール、DW−166HC、エリガード、エリテク(elitek)、エレンス(ellence)、イメンド、エピルビシン、エポエチン−アルファ、エポゲン(epogen)、エプタプラチン(eptaplatin)、エルガミソール(ergamisol)、エストラセ(estrace)、エストラジオール、リン酸エストラムスチンナトリウム、エチニルエストラジオール、エチオール(ethyol)、エチドロン酸、エトポホス(etopophos)、エトポシド、ファドロゾール、ファルストン(farstone)、フィルグラスチム、フィナステリド、フリグラスチム(fligrastim)、フロクスウリジン、フルコナゾール、フルダラビン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、5−フルオロウラシル(5−FU)、フルオキシメステロン、フルタミド、フォルメスタン、フォステアビン(fosteabine)、ホテムスチン、フルベストラント、ガンマガード、ゲムシタビン、ゲムツズマブ、グリベック、グリアデル、ゴセレリン、塩酸グラニセトロン、ヒストレリン、ハイカムチン、ハイドロコートン、エリスロ−ヒドロキシノニルアデニン、ヒドロキシウレア、イブリツモマブチウキセタン、イダルビシン、イホスファミド、インターフェロン−アルファ、インターフェロン−アルファ−2、インターフェロン−アルファ−2α、インターフェロン−アルファ−2β、インターフェロン−アルファ−n1、インターフェロン−アルファ−n3、インターフェロン−ベータ、インターフェロン−ガンマ−1α、インターロイキン−2、イントロンA、イレッサ、イリノテカン、カイトリル、ラパチニブ、レンチナン硫酸塩、レトロゾール、ロイコボリン、リュープロリド、酢酸リュープロリド、レバミソール、レボフォリン酸(levofolic acid)カルシウム塩、レボスロイド(levothroid)、レボキシル(levoxyl)、ロムスチン、ロニダミン、マリノール、メクロレタミン、メコバラミン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファラン、メネスト、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メトビックス(metvix)、ミルテホシン、ミノサイクリン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、モドレナル(modrenal)、マイオセット(myocet)、ネダプラチン、ニューラスタ(neulasta)、ニューメガ(neumega)、ニューポジェン、ニルタミド、ノルバデックス、NSC−631570、OCT−43、オクトレオチド、オンダンセトロン塩酸塩、オラプレド(orapred)、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペジアプレド(pediapred)、ペグアスパルガーゼ、ペガシス、ペントスタチン、ピシバニール、ピロカルピン塩酸塩、ピラルビシン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プレドニムスチン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プレマリン、プロカルバジン、プロクリット、ラルチトレキセド、RDEA119、レビフ、レゴラフェニブ、エチドロン酸レニウム−186、リツキシマブ、ロフェロン(roferon)−A、ロムルチド、サラジェン、サンドスタチン、サルグラモスチム、セムスチン、シゾフィラン、ソブゾキサン、ソルメドロール、ストレプトゾシン、塩化ストロンチウム−89、シントロイド(synthroid)、タモキシフェン、タムスロシン、タソネルミン、テストラクトン(tastolactone)、タキソテール、テセロイキン、テモゾロミド、テニポシド、プロピオン酸テストステロン、テストレド(testred)、チオグアニン、チオテパ、サイロトロピン、チルドロン酸、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレオスルファン(teosulfan)、トレチノイン、トレキサル(trexall)、トリメチルメラミン、トリメトレキサート、酢酸トリプトレリン、パモ酸トリプトレリン、UFT、ウリジン、バルルビシン、ベスナリノン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、ビルリジン(virulizin)、ジネカルド(zinecard)、ジノスタチン−スチマラマー、ゾフラン;ABI−007、アコルビフェン(acolbifen)、アクティミューン、アフィニタック(affinitak)、アミノプテリン、アルゾキシフェン、アソプリスニル、アタメスタン(atamestane)、アトラセンタン、BAY43−9006(ソラフェニブ)、アバスチン、CCI−779、CDC−501、セレブレックス(celebrex)、セツキシマブ、クリスナトール(crisnatol)、酢酸シプロテロン、デシタビン、DN−101、ドキソルビシン−MTC、dSLIM、デュタステリド、エドテカリン(edotecarin)、エフロールニチン、エキサテカン(exatecan)、フェンレチニド、ヒスタミン二塩酸塩、ヒストレリンヒドロゲルインプラント、ホルミウム−166DOTMP、イバンドロン酸、インターフェロン−ガンマ、イントロン−PEG、イクサベピロン、キーホールリンペットヘモシアニン、L−651582、ランレオチド、ラソフォキシフェン、ライブラ(libra)、ロナファーニブ、ミプロキシフェン(miproxifen)、ミノドロン酸塩、MS−209、リポソームMTP−PE、MX−6、ナファレリン、ネモルビシン(nemorubicin)、ネオバスタット(neovastat)、ノラトレキセド(nolatrexed)、オブリメルセン、オンコ−TCS、オシデム(osidem)、ポリグルタミン酸パクリタキセル、パミドロン酸二ナトリウム、PN−401、QS−21、クアゼパム、R−1549、ラロキシフェン、ランピルナス(ranpirnas)、13−シス−レチノイン酸、サトラプラチン、セオカルシトール(seocalcitol)、T−138067、タルセバ、タキソプレキシン(taxoprexin)、チモシン−アルファ−1、チアゾフリン、チピファルニブ、チラパザミン、TLK−286、トレミフェン、transMID−107R、バルスポダル(valspodar)、バプレオチド(vapreotide)、バタラニブ、ベルテポルフィン、ビンフルニン、Z−100、ゾレドロン酸およびそれらの組み合わせがあげられる。
好ましい実施形態では、本発明に基づく化合物は、抗過剰増殖剤と組み合わせられ得る。それらの例は、下記の非排他的な列記において提供される。
アミノグルテチミド、L−アスパラギナーゼ、アザチオプリン、5−アザシチジン、ブレオマイシン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ(colaspase)、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエチルスチルベストロール、2’,2’−ジフルオロデオキシシチジン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エポチロンおよびその誘導体、エリスロ−ヒドロキシノニルアデニン、エチニルエストラジオール、エトポシド、リン酸フルダラビン、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、5−フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルタミド、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシウレア、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、イダルビシン、イホスファミド、インターフェロン、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファラン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、パクリタキセル、ペントスタチン、N−ホスホノアセチル−L−アスパラギン酸(PALA)、プリカマイシン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、セムスチン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、テニポシド、プロピオン酸テストステロン、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トリメチルメラミン、ウリジン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびビノレルビン。非常に有望な方法において、本発明に基づく化合物は、生物学的治療剤、例えば、抗体(例えば、アバスチン、リツキサン、アービタックス、ハーセプチン)および組換えタンパク質とも組み合わせられ得る。
本発明に基づく化合物は、血管新生に対する他の治療剤、例えば、アバスチン、アキシチニブ、レゴラフェニブ、レセンチン(recentin)、ソラフェニブまたはスニチニブとの組み合わせでもポジティブな効果を達成し得る。プロテアソームおよびmTORの阻害剤との組み合わせ、ならびに、抗ホルモン剤およびステロイド代謝酵素阻害剤との組み合わせも、副作用のその好ましいプロファイルのために、特に適切である。
本発明に基づく化合物と、P−TEFbまたはCDK9の阻害剤との組み合わせが、同様に特に好ましい。
さらに、本発明に基づく化合物は、放射線治療および/または外科的介在と併せても使用され得る。
本説明において
ACN アセトニトリル
CDCl 重水素化クロロホルム
CHAPS 3−{ジメチル[3−(4−{5,9,16−トリヒドロキシ−2,15−ジメチルテトラシクロ[8.7.0.02.7.011.15]ヘプタデカン−14−イル}ペンタンアミド)プロピル]アザニウムイル}プロパン−1−スルホネート
DEA ジエチルアミン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO−d6 重水素化ジメチルスルホキシド
DMSO ジメチルスルホキシド
EA 酢酸エチル
EtOH エタノール
sat. 飽和
HATU (7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3、3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HBTU O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
KHMDS カリウムビス(トリメチルシリル)アミド
KOtBu カリウムtert−ブトキシド
LCMS 質量分析計に接続された液体クロマトグラフィー
LDA リチウムジイソプロピルアミド
LiHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
MeCl 塩化メチレン、ジクロロメタン
MTBE メチル tert−ブチルエーテル
PyBOB (ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
RP−HPLC 逆相高圧液体クロマトグラフィー
RT 室温
sept 七重項
T3P 2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン 2,4,6−トリオキシド
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
本発明に基づく一般式Iの化合物の調製
本発明に基づく一般式Iの化合物の調製における全体的な説明
スキーム4、5、6、7aおよび7bのこのセクションに示された本発明に基づく式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)、(Ig)、(Ih)および(Ii)の化合物を、以下に記載された合成経路により調製し得る。これらの式は、言及された前記スキームの文脈において異なって記載されない限り、R、R、RおよびRが、前記一般式(I)についてそれぞれ規定された、前記一般式(I)の種々の部分集合を表す。
以下に検討された合成順序に加えて、有機合成における当業者の通常に知識に基づいて、本発明に基づく一般式(I)の化合物の合成用の他の合成経路をとることも可能である。前記スキーム中に示された合成工程の順序は、どちらが後に続くか拘束的ではなく、以下に示された種々のスキームからの合成工程は、新たな順序を形成するのに組み合わせられていてもよい。さらに、置換基R、R、RまたはRの相互変換を、示された合成段階の前後において行い得る。このような変換の例は、保護基の導入もしくは除去、官能基の還元もしくは酸化、ハロゲン化、メタレーション、金属触媒結合反応、置換反応または当業者に公知の更なる反応である。ここで言及される場合がある具体的な例示は、実施例48の合成についての実験部分において記載されたSuzukiカップリングを介した、臭素からのRのジメチルイソキサゾリルへの変換である。
これらの反応は、置換基の更なる変換を可能にする官能基を導入する変換を含む。その導入および除去に適した保護基および方法は、当業者に公知である(例えば、T.W.Greene and P.G.M. Wuts in:Protective Groups in Organic Synthesis,3rd Edition,Wiley 1999を参照のこと。)。さらに、当業者に公知の方法において(例えば、「1ポット」反応と呼ばれるものにおいて)、中間体を精製することなく、2つ以上の反応工程を組み合わせることが可能である。
スキーム1は、Rが前記一般式(I)について規定された通りである式(II)のベンザゼピンジオンからの式(IX)の中間体の合成を示す。ラクタムをチオラクタムに変換するのに適した試薬、例えば、Lawesson’s試薬(2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド、CAS#19172−47−5)を使用して、これらの化合物を、式(III)の化合物に変換する(例えば、米国特許第5,696,111号、1997年、実施例9.A、工程A)。これらの化合物を、Rが前記一般式(I)について規定された通りであり、好ましくは、トリアゾール環の形成を伴うメチルを表す、式(IV)のアシルヒドラジンと反応させて、式(V)の三環式の中間体を得る(Nature 2010,Vol 468,p1067ff,SI,p33−36;Filippakopoulos et al.)。この反応中に、カルボニル基を、前記カルボニル基の復元について、酸性加水分解により分解されるアシルヒドラゾンに一時的に変換する。ついで、前記(V)中のカルボニル基を、当業者に公知の方法(例えば、J.Org.Chem.58,(1993),p.600−10,W.Okamura;Org.Lett.9,(2007),p.517−20,A.de Meijere、Eur.J.Org.Chem.8,(1998),p.1521−34,K.Voigt et al.を参照のこと。)において、LGが脱離基、好ましくはハロゲン、特に好ましくはフッ素を表し、Rがパーフッ化C−Cアルキル基、好ましくは、トリフルオロメチル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルまたは1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロ−n−ブチルを表す式(VI)の化合物および適切な塩基、例えば、エノールスルホネート内でのリチウムヘキサメチルジシラジドとの反応により、式(VII)の化合物の形成を伴って変換する。これを、Suzukiカップリングにおいて、Rが前記一般式(I)について規定された通りであり、RがC−Cアルキルを表すか、または、両方の基Rが、それらが付着される酸素原子とまとまって、環状のホウ酸エステル、好ましくは、ピナコレートを形成する式(VIII)のホウ酸誘導体と反応させる。この反応において、パラジウム触媒、例えば、Pd(0)触媒、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)[Pd(PPh]、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)[Pd(dba)]、または、Pd(II)触媒、例えば、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[Pd(PPhCl]、トリフェニルホスフィンとの組み合わせにおけるパラジウム(II)アセテートまたは[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド[Pd(dppf)Cl]を使用し、一般式(IX)の中間体を形成する。前記式(VIII)の多くのホウ酸誘導体は、市販されており、当業者に公知の方法により調製することができる(総説として、D.G.Hall,Boronic Acids,2005 WILEY−VCH Verlag GmbH&Co.KGaA,Weinheim,ISBN 3−527−30991−8およびそれに引用された学術文献を参照のこと。)。Suzukiカップリングは、当業者に公知である(一部の例について、例えば、Eur.J.Chem 13,2007,S.2410−20,H.−U.Reissig et al.、Tetrahedron 52,(1996),p.1529−42,A.Cleve et al.を参照のこと。)。前記反応は、好ましくは、高温において、例えば、適切な溶媒、例えば、トルエンの沸点において行われる。
Figure 0006276277

開始材料として使用される前記式(II)のベンザゼピンジオンは、学術文献から公知である(例えば、Arch.Pharm.324,(1991),pp.579−81,C.Kunick;Arch.Pharm.335,(2002),pp.311−317,K.Wiekig et al.を参照のこと。)。または、それらを、Rが前記一般式(I)について規定された通りであり、RがC−Cアルキルまたはベンジルを表す式(X)のアミノ安息香酸エステルからも調製し得る。ここで、化合物(X)を、LGが脱離基、例えば、ハロゲン、および好ましくは、塩素を表し、Rが、C−Cアルキルまたはベンジルを表す式(XI)のコハク酸試薬と、適切な塩基、例えば、ピリジン等の存在下において、式(XII)のベンズアミドの形成を伴って反応させる。これらを、DMSOおよび適切な塩基、例えば、アルカリ金属アルコキシド、例えば、カリウムtert−ブトキシドの存在下において、ディークマン環化において、式(XIII)のエノールエステルへの変換し;DMSO中での高温における脱カルボキシル化し、ついで、前記式(II)のベンザゼピンジオンをもたらし得る。Arch.Pharm.324,(1991),p.579−81,C.Kunick;Arch.Pharm.335,(2002),p.311−317,K.Wiekig et al.も参照のこと。
前記式(X)のアミノ安息香酸エステルおよび前記式(XI)のコハク酸試薬は、当業者に公知であり、多くの場合、市販されている。
Figure 0006276277
代替的に、前記式(IX)の中間体を、スキーム3にも示すことができ、式(XIV)のフェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オンを調製することができる。それらの調製は、例えば、米国特許第5,484,917号およびJ.Med.Chem.37,(1994),p.3789ff,J.Lowe et al.に記載されており、そのRおよびRは、前記一般式(I)について規定された通りであり、光源、例えば、白熱灯の存在下において、臭素と反応させる(米国特許第4464300号、1984年、実施例5.f)。この反応中に、臭化水素のその後の除去を伴って、式(XV)の化合物を形成する。前記式(II)の化合物についてのスキームIに示されたように、これらを、硫化剤、例えば、Lawesson’s試薬と反応させて、式(XVI)のチオラクタムを得る。これらを、最後に、前記式(III)の化合物の(V)への変換についてのスキーム1に記載されたそれに類似する方法において、前記式(IV)のアシルヒドラジンにより、前記トリアゾール環の形成を伴って、前記式(IX)の中間体に変換する(Nature 2010,Vol 468,p1067ff,SI,p33−36;Filippakopoulos et al.)。ただし、この場合には、基質(XVI)中にカルボニル基を欠くために、上記されたアシルヒドラゾン中間体の酸性加水分解なしで済ますことができる。
Figure 0006276277
スキーム4において説明されるように、R、RおよびRが前記一般式(I)について規定された通りである前記式(IX)の中間体を、さらに反応させて、本発明に基づく式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物を得ることができる。それらは全て、前記一般式(I)の部分集合を表す。ここで、(R)エナンチオマーを、当業者に公知の方法、例えば、キラル調製用HPLCを使用して、種々の段階で単離し得る。この最後に、前記式(IX)の中間体を、Rが前記一般式(I)について規定された通りであるが、水素ではなく、LGが脱離基、例えば、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素を表す式(XVII)の酢酸中間体と、適切な塩基、例えば、リチウムジイソプロピルアミン、カリウムtert−ブトキシド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジドまたは水素化トリウムの存在下において反応させて、前記式(Ia)のエステルを得る。化学的に類似する系において、類似する方法での炭素含有側鎖の導入が記載されている。例えば、H.Tabata et al.,Org.Lett.(2008),10,p.4871ffを参照のこと。前記式(Ia)の言及されたエステルを、当業者にありふれた方法により、例えば、水性のアルカリ金属水酸化物による塩基性加水分解、または、例えば、ジオキサンもしくはトリフルオロ酢酸中の塩酸を使用する酸性加水分解により、前記カルボン酸(Ib)に変換し得る。これらを、RおよびRが前記一般式(I)について規定された通りである式(XVIII)のアミン、または、Rが前記一般式(I)について規定された通りである式(XIX)の環状アミンとカップリングすることにより変換し得る。ただし、式(XIX)中に示された水素原子へのカップリングは、適切なカップリング剤の存在下において、本発明に基づく式(Ic)および(Id)のカルボキサミド中の窒素原子を介してであるという条件である。カルボン酸およびアミンからのカルボキサミドのこのような合成用のカップリング剤および方法は、当業者に公知である。ここで言及され得る例示としては、適切な塩基の添加を伴う、HATU、HBTU、PyBOBまたはT3Pの使用があげられる。カルボン酸からそのアミドへの変換は、参考文献、例えば、「Compendium of Organic Synthetic Methods」,volume I−VI(Wiley Interscience)または「The Practice of Peptide Synthesis」,Bodansky(Springer Verlag)の一般項に記載されている。
Figure 0006276277
スキーム5に示すように、R、RおよびRが前記一般式(I)について規定された通りである前記式(IX)の中間体を、さらに反応させて、本発明に基づく式(Ie)の化合物を得ることができる。それらは全て、前記一般式(I)の部分集合を表す。この最後に、前記式(IX)の化合物を、LGが脱離基、例えば、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素を表し、「R環」が前記一般式(I)中のRについて規定された環系を表す式(XX)の化合物と、適切な塩基、例えば、sec−ブチルリチウムまたはリチウムヘキサメチルジシラジド中で、0℃以下の温度において反応させる(この方法について、例えば、H.Tabata et al.,Org.Lett.2008,10,p.4871ff.も参照のこと。)。得られたラセミ生成物から、(R)エナンチオマー(Ie)を、当業者に公知の方法、例えば、キラル調製用HPLCを使用して得る。前記式(XX)の化合物は、当業者に公知であり、多くの場合、市販されている。前記脱離基LGを、(例えば、前記R環におけるヒドロキシメチル基のハロゲン化による等の)適切な前駆体から、当業者にありふれたプロセスを使用して形成することができてもよい。
Figure 0006276277
スキーム5:式(IX)の中間体からの本発明に基づく式(Ie)の化合物の調製
スキーム6は、本発明に基づく式(If)のオキサゾール誘導体の合成用の方法を説明する。この最後に、R、R、RおよびRが前記一般式(I)について規定された通りであり、ただし、Rが水素とは異なるという条件である本発明に基づく式(Ia)の化合物を、アルキル金属アルコキシド、例えば、ナトリウムメトキシド等の存在下において、R5aがC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキルまたはアリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表す式(XXI)のイミドキシムにより、本発明に基づく式(If)の化合物に直接変換する(Tetrahedon Lett.47,(2006),p.4271ff,W.Du et al.)。前記式(Ia)のエステルを、ラセミ体においても使用することができ、ついで、得られたラセミ生成物から、(R)エナンチオマー(If)を、当業者に公知の方法、例えば、キラル調製用HPLCを使用して得ることができる。単純なイミドキシムは、通常、市販されている。
Figure 0006276277
本発明に基づく式(Ig)、(Ih)および(Ii)の更なる化合物の合成を、スキーム7aおよび7bに示す。使用される開始材料は、本発明に基づく式(Ib)のカルボン酸または他のそのラセミ体である。この場合、前記式(Ig)、(Ih)および(Ii)の各(R)エナンチオマーを、得られたラセミ生成物から、当業者に公知の方法、例えば、キラル調製用HPLCを使用して得ることができる。
本発明に基づく一般式(Ig)の化合物の合成について、R、RおよびRが前記一般式(I)について規定された通りである前記式(Ib)のカルボン酸を、R5bがC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリールオキシ−C−C−アルキルまたはアリール−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表す式(XXII)のアシルヒドラジンと、適切なアミドカップリング剤、例えば、T3PまたはHATUの存在下において反応させて、式(XXIII)のアシルヒドラジドを得る。前記アシルヒドラジドを、適切な試薬、例えば、無機の酸クロリド、例えば、ホスホリルクロリドPOClの存在下において連続的に環化させて、本発明に基づく化合物を得ることができる(Org.Lett.7,(2005),p.1039ff,J.Balsells et al.)。前記式(XXIII)のアシルヒドラジドを、さらに、適切な硫化剤、例えば、Lawesson’s試薬またはP10の存在下において環化させて、本発明に基づく式(Ih)のチアジアゾール誘導体を得ることができる(Bioorg.Med.Chem.Lett.20,(2010),p.5909ff,G.Le et al.)。
Figure 0006276277
スキーム7bに示すように、類似の方法において、R、RおよびRが前記一般式(I)について規定された通りである上記カルボン酸(Ib)を、R15が前記一般式(I)について規定された通りである式(XXIV)のアシルヒドラジンにより、本発明に基づく一般式(Ii)のアシルヒドラジド誘導体の形成を伴って変換可能でもある。
Figure 0006276277
[実施例]
以下の実施例は、これらの実施例に本発明を限定することなく、本発明に基づく化合物の調製を説明する。
旋光度を、濃度g/lにおいて報告した。NMRシグナルの多重度:s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、qi=五重項、b=ブロードシグナル、m=多重項。NMRシグナル:ppmにおけるシフト。前記多重度は、スペクトルにおいて明らかであるシグナル形状に基づいて説明され、より高いオーダーのNMR分光効果を考慮しなかった。
IUPAC名を、Advanced Chemical Development,Inc.,からの、専門用語のソフトウェアであるACD Name batch,Version 12.01の支援により決定し、必要に応じて、例えば、ドイツ語の専門用語を採用した。
実施例1
エチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
実施例1A
5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オンの調製
Figure 0006276277

1.77lの四塩化炭素における8.1gの5−(4−クロロフェニル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オン(米国特許第5484917号)の溶液を、5.3gの臭素と混合し、500Wの白熱灯による照射下において沸騰させた。10時間後、混合物を、完全に濃縮し、酢酸エチル中に溶解させ、飽和の炭酸水素ナトリウム溶液と、30分間攪拌した。有機相を除去し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 勾配0%−20%)により精製した。
収量:5.6gの5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オン
H NMR(400MHz,RT,CDCl):δ=3.01(d,2H);6.18(t,1H);7.10−7.18(m,3H),7.20(d,2H);7.33(d,2H);7.38(dt,1H);8.38(bs,1H).
実施例1B
5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−チオンの調製
Figure 0006276277
27mlのテトラヒドロフランにおける、1.1gの5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オン(実施例1A)および0.99gの2,4−ビス[4−メトキシフェニル]−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン 2,4−ジスルフィド(Lawesson’s試薬)の溶液を、沸騰において2時間加熱した。ついで、前記溶媒を、減圧下で除去した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 勾配0%−20%)により精製した。
収量:1.1gの5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−チオン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=3.45(d,2H);6.19(t,1H);7.13−7.22(m,5H);7.28−7.41(m,3H);9.74(bs,1H).
実施例1C
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
22mlの1−ブタノールにおける、1.1gの5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−チオン(実施例1B)および342mgのアセチルヒドラジンの溶液を、沸騰において36時間攪拌した。ついで、混合物を、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:620mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=2.61(s,3H);3.02(dd,1H);3.88(dd,1H);6.35(dd,1H);7.13(d,2H);7.23−7.33(m,3H);7.37(dt,1H);7.40(d,1H);7.50(dt,1H).
実施例1D(実施例1Cへの代替的なアクセス)
2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン
Figure 0006276277
1.2lのTHFにおける、40gの3,4−ジヒドロ−1H−ベンザゼピン−2,5−ジオン(Arch.Pharm.324,(1991),p.579−81,C.Kunick)および61.4gのLawesson’s試薬の溶液を、70℃で2時間攪拌した。混合物を、2lの50%塩水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、飽和の重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。前記溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、約400mlのジクロロメタン中に溶解させた。一部の物質を、溶液に入れなかった。この部分をろ過し、100mlの沸騰MTBEで再度攪拌し、冷却後、吸引ろ過した。これにより、24gの目的の化合物の第1残渣を得た。前記ジクロロメタンの母液を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。これにより、さらに、6gの表題の化合物を得た。
収量:30gの2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=3.04−3.10(m,2H);3.29−3.36(m,2H);7.05(d,1H);7.33(dt,1H);7.58(dt,1H);8.01(dd,1H);9.65(bs,1H).
実施例1E(実施例1Cへの代替的なアクセス)
1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン
Figure 0006276277
670mlの1−ブタノールにおける、24gの2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン(実施例1D)および27.9gのアセチルヒドラジンの溶液を、最初に、60℃で1時間攪拌した。ついで、混合物を、150℃に加熱し、16時間攪拌した。前記溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、670mlのジオキサン中に溶解させた。32mlの水を添加し、続けて、103.8mlの濃塩酸を注意深く滴下して添加した。反応を、RTで16時間攪拌した。形成された沈殿物をろ過した。反応を、炭酸カリウムの添加により、塩基性のpHに調節した。反応を再度ろ過した。残渣を、酢酸エチルで洗浄した。組み合わせた相を分離した。有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量;11.7gの1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=2.54(s,3H);3.01−3.09(m,2H);3.20−3.28(m,2H);7.28(dd,1H);7.54(dt,1H);7.71(dt,1H);7.82(dd,1H).
実施例1F(実施例1Cへの代替的なアクセス)
1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート
Figure 0006276277
−70℃において、78.1mlのリチウムヘキサメチルジシラジド溶液(1M トルエン)を、500mlのTHFにおける11.7gの1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン(実施例1E)の溶液に、30分の期間にわたって添加した。混合物を、−70℃で45分間さらに攪拌した。23.6gのノナフルオロブタンスルホニルフッ化物(CAS375−72−4)を、それに滴下して添加した。混合物を、RTに温めながら16時間攪拌した。前記混合物を、半飽和した重硫酸ナトリウム溶液に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:26.5gの1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=2.52(s,3H);3.00−3.11(m,2H);3.81−3.92(m,2H);6.35(dd,1H);7.43(dd,1H);7.59(dt,1H);7.65(dt,1H);7.79(dd,1H).
実施例1C(代替的なアクセス)
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
Figure 0006276277
830mlのトルエンおよび207mlのエタノールにおける、26.5gの1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート(実施例1F)、10.33gの4−クロロフェニルホウ酸(CAS 1679−18−1)、4.31gの塩化リチウム、10.77gの炭酸ナトリウムおよび5.87gのテトラキストリフェニルホスフィンパラジウムの溶液を、アルゴン雰囲気下において、95℃で3時間攪拌した。混合物を、水に添加し、酢酸エチルで4回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において、約200mlの体積に除去した。混合物を、オーバーナイト静置した。所望の目的の化合物を、ろ過された沈殿物(8.0g)として分離した。母液を、さらに濃縮した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。これにより、さらに、3.5gの目的の化合物を得た。
収量:11.5gの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=2.62(s,3H);3.03(dd,1H);3.89(dd,1H);6.36(dd,1H);7.14(d,2H);7.23−7.34(m,3H);7.34−7.45(m,2H);7.52(dt,1H).
実施例1G
エチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
−78℃において、リチウムジイソプロピルアミド(THF/ヘプタン/エチルベンゼンにおける2M)の0.32mlの溶液を、5mlのTHFにおける180mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C)に添加した。添加が完了した後に、混合物を、−78℃でさらに90分間攪拌した。ついで、0.065mlのエチルブロモアセテート(CAS105−36−2)を添加した。前記混合物を、室温にオーバーナイトで徐々に温めた。前記混合物を、希塩酸(0.1M)と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機相を、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:100mgのエチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=1.30(t,(3H);2.59(s,3H);3.16(dd,1H);3.46(dd,1H);3.60−3.69(m,1H);4.21(q,2H);6.06(dd,1H);7.04−7.18(m,2H);7.23−7.33(m,3H);7.34−7.44(m,2H);7.51(dt,1H).
実施例2
エチル(−)−(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
190mgのエチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートを、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×30mm、エタノール/メタノール 50:50(v/v)、30ml/分)により、エナンチオマーに分離した。
収量:22mgのエチル(−)−(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
旋光度:[α] 20=−140.3°+/−0.12°(c=10.3、CHCl
実施例3
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
実施例3A
[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸の調製
Figure 0006276277
18mlのメタノールにおける、215mgのエチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートおよび0.6mlの水酸化ナトリウム水溶液(1M)の溶液を、室温で18時間攪拌した。前記溶液を、減圧下で完全に濃縮した。残渣を、RP−HPLC(カラム:X−Bridge C18 5μm 100×30mm、移動相:アセトニトリル/水(0.1体積%ギ酸)勾配)により精製した。
収量:200mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸
H NMR(400MHz,RT,CDCl):δ=2.61(s,3H);3.24(dd,1H);3.48(dd,1H);3.65−3.73(m,1H);6.08(d,1H);7.13(d,2H);7.25−7.33(m,5H);7.37−7.46(m,2H);7.52(dt,1H).
実施例3B
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
10mlのDMFにおける、200mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、312mgのHATU、0.3mlのトリエチルアミンおよび158mgの2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタンオキサレート(2:1)(CAS174−78−7 遊離塩基)の溶液を、室温で3時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:200mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
H NMR(400MHz,RT,DMSO−d6):δ=2.50(s,3H);2.82(dd,1H);3.05(dd,1H);3.44(q,1H);4.01(d,1H);4.05(d,1H);4.43(d,1H);4.49(d,1H);4.65−4.75(m,4H);6.19(d,1H);7.13−7.29(m,3H);7.41(d,2H);7.47(dt,1H);7.60(dt.1H);7.74(d,1H).
実施例4
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
200mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×30mm、エタノール/メタノール 50:50(v/v)、30ml/分)により、エナンチオマーに分離した。
収量:50mgの(−)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−151.2°+/−0.12°(c=10.6、CHCl
実施例5
1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノンの調製
Figure 0006276277
10mlのDMFにおける、200mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、312mgのHATU、0.3mlのトリエチルアミンおよび53mgの7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン・塩酸(Zerenex ZX−IP016134)の溶液を、室温で3時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:210mgの1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン
H NMR(400MHz,RT,CDCl):δ=1.40−1.63(m,1H);1.70−2.02(m,3H);2.59(s,3H);3.12(dd,1H);3.41(dd,1H);3.76(dt,1H);4.47(t,1H);4.66(t,1H);6.03(d,1H);7.13(d,2H);7.21−7.31(m,3H);7.31−7.42(m,2H);7.48(dt,1H).
実施例6
(−)−1(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノンの調製
Figure 0006276277
210mgの1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×30mm、エタノール/メタノール 50:50(v/v)、30ml/分)により、エナンチオマーに分離した。
収量:50mgの(−)−1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン
旋光度:[α] 20=−120.2°+/−0.14°(c=9.8、CHCl
実施例7
エチル[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
実施例7A
5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オン
Figure 0006276277
1.77lの四塩化炭素における8.1gの5−(3−クロロフェニル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オン(J.Med Chem.37,(1994),p.3789ff,J.A.Lowe et al.)の溶液を、5.3gの臭素と混合し、500Wの白熱灯による照射下において沸騰させた。10時間後、混合物を、完全に濃縮し、酢酸エチル中に溶解させ、飽和の重炭酸ナトリウム溶液と、30分間攪拌した。有機相を除去し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 勾配0%−20%)により精製した。
収量:これにより、5.6gの5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オンを得た。
H NMR(400MHz,RT,CDCl):δ=3.01(d,2H);6.20(t,1H);7.12−7.24(m,4H),7.27−7.28(m,1H);7.30−7.44m,3H);7.87(bs,1H).
実施例7B
5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−チオンの調製
Figure 0006276277
18.1mlのテトラヒドロフランにおける、730mgの5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−オン(実施例7A)および657mgの2,4−ビス[4−メトキシフェニル]−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン 2,4−ジスルフィド(Lawesson’s試薬)の溶液を、沸騰において2時間加熱した。ついで、前記溶媒を、減圧下で除去した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル 勾配0%−20%)により精製した。
収量:670mgの5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−チオン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=3.46(d,2H);6.22(t,1H);7.11(dd,1H);7.16−7.26(m,4H);7.287.42(m,3H);9.64(bs,1H).
実施例7C
6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
13.4mlの1−ブタノールにおける、670mgの5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−1−ベンザゼピン−2−チオン(実施例7B)および208mgのアセチルヒドラジンの溶液を、沸騰において36時間攪拌した。ついで、混合物を、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:440mgの6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=2.61(s,3H);3.03(dd,1H);3.89(dd,1H);6.37(dd,1H);7.08(dd,1H);7.18(bs,1H);7.22−7.33(m,3H);7.34−7.44(m,2H);7.51(dt,1H).
実施例7D
エチル[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
−78℃において、リチウムジイソプロピルアミド(THF/ヘプタン/エチルベンゼンにおける2M)の0.79mlの溶液を、22mlのTHFにおける440mgの6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例7C)に添加した。添加が完了した後に、混合物を、−78℃でさらに90分間攪拌した。ついで、0.16mlのエチルブロモアセテートを添加した。混合物を、室温にオーバーナイトで徐々に温めた。前記混合物を、飽和の塩化アンモニウム溶液と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機相を、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量220mgのエチル[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=1.30(t,3H);2.60(s,3H);3.16(dd,1H);3.46(dd,1H);3.65(dt,1H);4.21(q,2H);6.07(d,1H);7.06(d,1H);7.21−7.32(m,3H);7.35−7.44(m,2H);7.52(dt,1H).
実施例8
tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
−78℃において、リチウムジイソプロピルアミド(THF/ヘプタン/エチルベンゼンにおける2M)の0.36mlの溶液を、10mlのTHFにおける200mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C)に添加した。添加が完了した後に、混合物を、−78℃でさらに90分間攪拌した。ついで、0.095mlのtert−ブチルブロモアセテートを添加した。混合物を、室温にオーバーナイトで徐々に温めた。前記混合物を、飽和の塩化アンモニウム溶液と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機相を、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:110mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=1.48(s,9H);2.59(s,3H);3.09(dd,1H);3.38(dd,1H);3.59(dt,1H);6.04(d,1H);7.24−7.32(m,3H);7.37(dt,1H);7.40(dd,1H);7.50(dt,1H).
実施例9
tert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
210mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートを、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×30mm、エタノール/メタノール 50:50(v/v)、30ml/分)により、エナンチオマーに分離した。
収量:33mgのtert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
旋光度:[α] 20=−109.1°+/−0.14°(c=10.0、CHCl
実施例10
2−[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
36mlのTHFにおける、215mgのエチル[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例7)および0.6mlの水酸化ナトリウム水溶液(1M)の溶液を、室温で18時間攪拌した。前記溶液を、減圧下で完全に濃縮した。これにより、199mgの[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸を得た。これを、10mlのDMF中に溶解させ、310mgのHATU、0.3mlのトリエチルアミンおよび157mgの2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタンオキサレート(2:1)と混合し、室温で3時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:190mgの2−[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
H NMR(400MHz,RT,CDCl):δ=2.59(s,3H);2.78(dd,1H);3.24(dd,1H);3.75(dt,1H);4.18(bs,2H);4.42(d,1H);4.74−4.89(m,5H);6.01(d,1H);7.06(d,1H);7.18(bs,1H);7.21−7.31(m,3H);7.34−7.42(m,2H);7.50(dt,1H).
実施例11
(−)−2−[(4R)−6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
190mgの2−[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、メタノール/エタノール 1:1(v/v)+0.1%DEA、15ml/分)により、エナンチオマーに分離した。
収量:70mgの(−)−2−[(4R)−6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−129.9°+/−0.14°(c=9.8、CHCl
実施例12
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミドの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび0.165mlのエチルアミンの溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:80mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド
H NMR(400MHz,RT,CDCl):δ=1.18(t,3H);2.65(s,3H);2.98(dd,1H);3.22−3.43(m,3H);3.72(dt,1H);6.07(d,1H);6.84(bs,1H);7.15(d,2H);7.29−7.35(m,3H);7.39−7.47(m,2H);7.55(dt,1H).
実施例13
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミドの調製
Figure 0006276277
80mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミドを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、ヘキサン/エタノール 75:25(v/v))により、エナンチオマーに分離した。
収量:31mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド
旋光度:[α] 20=−153.6°+/−0.13°(c=10.6、CHCl
実施例14
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび0.03mlのモルホリンの溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:85mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノン
H NMR(300MHz,RT,CDCl):δ=2.59(s,3H);3.11(dd,1H);3.52(dd,1H);3.58−3.84(m,9H);6.02(d,1H);7.13(d,2H);2.25−7.31(m,3H(+CDCl));7.33−7.42(m,2H);7.49(dt,1H).
実施例15
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
85mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak ID 5μm 250×20mm、メタノール/エタノール 1:1(v/v))により、エナンチオマーに分離した。
収量:35mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−102.5°+/−0.13°(c=10.9、メタノール)
実施例16
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび37mgの3−フルオロアゼチジン・塩酸(CAS617718−46−4)を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:80mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノン
H NMR(300MHz,RT,CDCl,スペクトルは、ジアステレオマー性のプロトンのシグナルを含む):δ=2.59+2.59(2s,3H);2.79+2.88(2dd,1H);3.19−3.11(m,1H);3.67−3.82(m,1H);4.04−4.23(m,1H);4.24−4.70(2H);4.89−5.05(m,1/2H);5.35(dm,1H);6.00+6.03(2d,1H);7.12(d,2H);7.22−7.32(m+CDCl,3H);7.33−7.42(m,2H);7.49(dt,1H).
実施例17
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
80mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak ID 5μm 250×20mm、メタノール/エタノール 1:1(v/v)、22ml/分)により、エナンチオマーに分離した。
収量:25mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−87.8°+/−0.21°(c=10.0、メタノール)
実施例18
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび48.7mgの1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン・TFA塩(CAS1352546−75−8 遊離塩基)の溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:90mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
H NMR(300MHz,RT,DMSO−d6,characteristic signals):δ=2.83−2.99(m,1H);3.04−3.18(m,1H);3.46(q,1H);4.08−4.19(m,3H);4.24(t,1H);4.60(dd,1H);4.73(t,1H);6.22(d,1H);7.17−7.26(m,3H);7.42(d,2H);7.47(t,1H);7.60(dt,1H);7.75(dd,1H).
実施例19
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
90mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール(v/v)+0.2%DEA 60:40、80ml/分、150bar、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:32mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−85.7°+/−0.13°(c=10.4、メタノール)
実施例20
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミドの調製
Figure 0006276277
2mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび49mgの5−アミノインドール−2−オンの溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:95mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミド
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.62(s,3H);3.16(dd,1H);3.46(s,2H);3.49(dd,1H);3.67−3.77(m,1H);6.08(d,1H);6.74(d,1H);7.12(d,2H);7.23−7.39(m,4H+CDCD);7.41(d,2H);7.48−7.57(m,2H),7.74(bs,1H);9.63(bs,1H).
実施例21
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミドの調製
Figure 0006276277
90mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミドを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール(v/v)+0.2%DEA 60:40、80ml/分、150bar、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:30mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミド
旋光度:[α] 20=−128.3°+/−0.18°(c=10.0、メタノール)
実施例22
3−{[(6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび53mgのノルトロピノン・塩酸(CAS25602−68−0)の溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:95mgの3−{[(6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−オン
H NMR(300MHz,CDCl,ジアステレオマー性のプロトンのシグナルを含む):δ=1.66−1.78(m,1H);1.80−1.91(m,2H);2.02−2.16(m,1H);2.32−2.49(m,2H);2.59−2.70(m+s,4H);2.73−2.84(m,1H);2.99+3.07(2dd,1H);3.45+3.61(2dd,1H);3.85(q,1H);3.89−3.98(m,2H);4.0−4.1(m,1H);4.35−4.45(m,1H);6.04+6.05(2d,1H);7.13(d,2H);7.25−7.33(m,3H+CDCl);7.36−7.44(m,2H);7.51(dt,1H).
実施例23
(−)−3−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−オンの調製
Figure 0006276277
90mgの3−{[(6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オンを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、エタノール/メタノール(v/v)50:50、20ml/分、RT℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:38mgの(−)−3−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン
旋光度:[α] 20=−98.7°+/−0.09°(c=10.0、メタノール)
実施例24
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび61.4mgの3−フェノキシアゼチジン・塩酸の溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:100mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);2.90(ddd,1H);3.14(ddd,1H);3.48(dq,1H);3.80(dt,1H);4.23−4.33(m,2H);4.77(ddd,1H);5.04−5.13(m,1H);6.21(d,1H);6.88(d,2H);7.0(t,1H);7.17−7.24(m,3H);7.33(dd,2H);7.42(dd,2H);7.47(t,1H);7.60(t,1H);7.75(d,1H).
実施例25
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
95mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IB 5μm 250×20mm、CO/メタノール(v/v)70:30、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
39mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−100.7°+/−0.14°(c=10.0、メタノール)
実施例26
1−{[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}ピロリジン−3−オンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび40.2mgのピロリジン−3−オン・塩酸の溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:60mgの1−{[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリジン−3−オン
H NMR(300MHz,CDCl,ジアステレオマー性のプロトンのシグナルを含む):δ=2.61+2.62(2s,3H);2.61−2.69(m,1H);2.75−2.84(m,1H);3.00+3.07(2dd,1H);3.46+3.62(2dd,1H);3.86(q,1H);3.90−3.98(m,2H);4.01−4.11(m,1H);4.36−4.47(m,1H);6.05+6.06(2d,1H);7.14(d,2H);7.26−7.33(m,3H);7.37−7.45(m,2H);7.52(dt,1H).
実施例27
(−)−1−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}ピロリジン−3−オンの調製
Figure 0006276277
60mgの1−{[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリジン−3−オンを、キラルHPLC(Chiralpak IB 5μm 250×20mm、CO/エタノール(v/v)70:30、150bar、60ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:19mgの(−)−1−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリジン−3−オン
旋光度:[α] 20=−82.9°+/−0.29°(c=10.0、メタノール)
実施例28
1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび46.1mgの8−アザスピロ[4.5]デカン(CAS176−64−7)の溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:55mgの1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン
H NMR(500MHz,DMSO−d6):δ=1.33(t,2H);1.42−1.47(m,4H);1.49(q,2H);1.58−1.62(m,4H);3.08(dd,1H);3.38−3.47(m,3H);3.25−3.55(m,3H);6.20(d,1H);7.21(dd,1H);7.22(d,2H);7.41(d,2H);7.47(dt,1H);7.60(dt,1H);7.75(dd,1H).
HNMR(300MHz,CDCl):δ=1.43−1.56(m,6H);1.61−1.72(m,6H);2.61(s,3H);3.20(dd,1H);3.48(dd,1H);3.56−3.65(m,4H);3.76−3.83(m,1H);6.04(d,1H);7.15(d,2H);7.25−7.33(m,3H+CHCl);7.34−7.43(m,2H);7.49(dt,1H).
実施例29
(−)−1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノンの調製
Figure 0006276277
55mgの1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール(v/v)60:40、150bar、60ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:32mgの(−)−1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン
旋光度:[α] 20=−97.3°+/−0.16°(c=10.0、メタノール)
実施例30
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび40.1mgの1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジンの溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:65mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノン
H NMR(300MHz,DMSO−d6,ジアステレオマー性のプロトンのシグナルを含む、選択シグナル):δ=about2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.1−3.24(m,1H);3.45(t,1H);3.53(dd,1H);3.60(t,1H);3.75−3.95(m,1H);4.16−4.25(m,1H);4.43−4.55(m,1H);4.89(s,1H);6.18+6.22(2d,1H);7.18−7.27(m,3H);7.42(d,1H);7.48(dt,1H);7.61(dt,1H);7.76(dd,1H)
実施例31
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
65mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/メタノール(v/v)60:40、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:23mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−97.8°+/−0.20°(c=10.0、メタノール)
実施例32
2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
3mlのDMFにおける、110mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、171mgのHATU、0.17mlのトリエチルアミンおよび49.5mgの8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン・塩酸(CAS54745−74−3)の溶液を、室温で14時間攪拌した。混合物を、半濃縮された塩水と酢酸エチルとの間で分割した。有機相を除去し、水相を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:95mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノン
H NMR(300MHz,DMSO−d6,選択シグナル):δ=1.46−1.60(m,1H);1.73−2.03 2m,3H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);2.72−2.85(m,1H);2.88−3.00(m,1/2H);3.14−3.41(m+水);3.48(t,1/2H);3.52−3.59(m,1H);3.75(dd,1H);3.95(dd,1H);3.28−3.39(m,2H);6.17−6.24(m,1H);7.17−7.26(m,3H);7.38−7.46(m,2H);7.47dt,1H);7.60(dt,1H);7.75(bd,1H).
実施例33
(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
65mgの2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノンを、キラルHPLC(Chiralpak ID 5μm 250×20mm、CO/エタノール(v/v)60:40、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:33mgの(−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノン
旋光度:[α] 20=−93.9°+/−0.10°(c=10.0、メタノール)
実施例34
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
0.46mlの1−メチル−2−ピロリドンにおける108mgのアセトアミドオキシム(CAS22059−22−9)を、均質な溶液が形成されるまで、室温で攪拌した。これに、0.46mlの1−メチル−2−ピロリドンにおける130mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例8)の溶液を添加し、徐々に、63mgのナトリウムメトキシドを添加した。混合物を、70℃で3時間攪拌した。前記混合物を、水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において完全に濃縮した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:36mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ=2.29(s,3H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.69−3.77(m,2H);3.86(dd,1H);6.35(d,1H);7.20−7.28(m,3H);7.43(d,2H);7.49(dt,1H);7.62(dt,1H);7.79(d,1H).
実施例35
(−)−6−[(4R)−4−クロロフェニル]−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
27mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール(v/v)75:25、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:4mgの(−)−6−[(4R)−4−クロロフェニル]−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
旋光度:[α] 20=−141.7°(c=10.0、メタノール)
実施例36
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
0.53mlの1−メチル−2−ピロリドンにおける344mgの2−メチルプロピルイミドキシム(CAS35613−84−4)を、均質な溶液が形成されるまで、室温で攪拌した。これに、0.53mlの1−メチル−2−ピロリドンにおける150mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例8)の溶液を添加し、徐々に、73mgのナトリウムメトキシドを添加した。混合物を、70℃で3時間攪拌した。さらに、73mgのナトリウムメトキシドを添加し、混合物を、90℃で10時間攪拌した。前記混合物を、水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において完全に濃縮した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。74mgのラセミ体を得た。前記ラセミ体を、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール+0.4%ジエチルアミン(v/v)78:22、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:6mgの(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6,一部のセットのジアステレオトピックシグナル):δ=1.22および1.24(2d,6H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.02(sept,1H);3.70−3.89(m,3H);6.33(d,1H);7.19−7.27(m,3H);7.43(d,2H);7.49(dt,1H);7.62(dt,1H);7.78(d,1H).
旋光度:[α] 20=−48.0°(c=10.0、メタノール)
実施例37
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−4−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
0.53mlの1−メチル−2−ピロリドンにおける338mgのN’−ヒドロキシシクロプロパンカルボキシイミドアミド(CAS51285−13−3)を、均質な溶液が形成されるまで、室温で攪拌した。これに、0.53mlの1−メチル−2−ピロリドンにおける150mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例8)の溶液を添加し、徐々に、73mgのナトリウムメトキシドを添加した。混合物を、70℃で3時間攪拌した。さらに、73mgのナトリウムメトキシドを添加し、混合物を、90℃で3時間攪拌した。前記混合物を、水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において完全に濃縮した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。66mgのラセミ体を得た。前記ラセミ体を、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール+0.2%ジエチルアミン(v/v)75:25、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:11mgの(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−4−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=0.80−0.87(m,2H);0.99−1.07(m,2H);2.02−2.12(m,1H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.65−3.87(m,3H);6.32(d,1H);7.19−7.26(m,3H);7.43(d,2H);7.48(dt,1H);7.62(dt,1H);7.78(d,1H).
旋光度:[α] 20=−75.9°(c=10.0、メタノール)
実施例38
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
1.2mlの酢酸エチルにおける、150mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、57mgのアセチルヒドラジン、0.27mlのトリエチルアミンおよび1.24gの1−プロピルリン酸無水物(T3P、CAS68957−94−8)の溶液を、90℃で4時間攪拌した。混合物を、塩水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において完全に濃縮した。残渣を、1mlのアセトニトリル中に溶解させ、氷浴中で冷却しながら、0.06mlのオキシ塩化リンを添加した。混合物を、80℃に加熱し、3時間攪拌した。前記混合物を、塩水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。32mgのラセミ体を得た。前記ラセミ体を、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/2−プロパノール+0.2%ジエチルアミン(v/v)75:25、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:10mgの(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=2.47(s,3H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.65−3.80(m,3H);6.32(d,1H);7.19−7.27(m,3H);7.42(d,2H);7.49(dt,1H);7.62(dt,1H);7.77(d,1H).
旋光度:[α] 20=−95.7°(c=10.0、メタノール)
炭素原子C4の絶対立体化学は、X線構造回折により、(R)型と確認された。
実施例39
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
−70℃において、36mlのリチウムヘキサメチルジシラジドの溶液(トルエンにおける1M)を、1lのTHFにおける10.1gの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C)の溶液に、ゆっくり添加した。混合物を、−70℃で90分間攪拌した。ついで、15mlのTHFにおける4.35gの2−(クロロメチル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(CAS3914−42−9)の溶液を、滴下して添加した。RTに温めながら、混合物を、16時間攪拌した。反応を、飽和の塩化アンモニウム溶液に添加し、ジクロロメタンで3回抽出した。組み合わせた有機相を、50%塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:9.2gの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=2.47(s,3H);about2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.65−3.80(m,3H);6.32(d,1H);7.19−7.27(m,3H);7.42(d,2H);7.49(dt,1H);7.62(dt,1H);7.77(d,1H).
実施例40
N’−アセチル−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセトヒドラジドの調製
Figure 0006276277
14mlのDMFにおける、1gの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、148mgのHATU、1.5mlのトリエチルアミンおよび212mgのアセチルヒドラジンの溶液を、室温で14時間攪拌した。反応を、飽和の重炭酸ナトリウム溶液に添加し、ジクロロメタンで3間抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。得られたラセミ体(210mg)の表題の化合物を、キラルHPLC(Chiralpak IA 5μm 250×20mm、CO/エタノール+0.4%ジエチルアミン (v/v)60:40、150bar、80ml/分、40℃)により、エナンチオマーに分離した。
収量:20mgのN’−アセチル−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセトヒドラジド
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=1.86(s,3H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.02(d,2H);3.45(q,1H);6.22(d,1H);7.19(dd,1H);7.28(d,2H);7.40(d,2H);7.46(dt,1H);7.59(dt,1H);7.73(dd,1H);9.79(bs,1H);10.03(bs,1H).
実施例41
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
2mlのTHFにおける、50mgのN’−アセチル−2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセトヒドラジド(実施例40、ラセミ体)および45mgのLawesson’s試薬の溶液を、65℃で2時間攪拌した。混合物を、水酸化ナトリウム水溶液(1N)に添加し、ジクロロメタンで3回抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において完全に除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:40mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);2.67(s,3H);3.65(dd,1H);3.85(dd,1H);3.99(dd,1H);6.29(d,1H);7.17−7.25(m,3H);7.42(d,2H);7.47(dt,1H);7.61(dt,1H);7.76(dd,1H).
実施例42
(+)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
80mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×20mm、アセトニトリル/エタノール 90:10、31ml/分、RT)により、エナンチオマーに分離した。
収量:30mgの(+)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);2.67(s,3H);3.65(dd,1H);3.85(dd,1H);3.99(dd,1H);6.29(d,1H);7.17−7.25(m,3H);7.42(d,2H);7.47(dt,1H);7.61(dt,1H);7.76(dd,1H).
旋光度:[α] 20=+105.3°(c=10.0、メタノール)
実施例43
6−(4−クロロフェニル)−4−[(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例43A
N’−{2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}シクロプロパンカルボヒドラジドの調製
Figure 0006276277
0.6mlのTHFにおける、50mgの[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例3A)、23mgの1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸、18mgの1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール水和物および12mgのシクロプロパンカルボン酸ヒドラジド(CAS6952−93−8)の溶液を、室温で14時間攪拌した。反応を、飽和の重炭酸ナトリウム溶液に添加し、ジクロロメタンで3間抽出した。組み合わせた有機相を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下において濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。これにより、29mgのN’−{2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}シクロプロパンカルボヒドラジドを得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=0.67−0.79(m,4H);1.56−1.68(m,1H);約2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);2.97−3.06(m,2H);3.40−3.52(m,1H);6.22(d,1H);7.19(d,1H);7.26(d,2H);7.40(d,2H);7.46(t,1H);7.60(t,1H);7.73(d,1H);10.02(s,1H);10.04(s,1H).
実施例43B
6−(4−クロロフェニル)−4−[(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
氷浴で冷却しながら、0.028mlのオキシ塩化リンを、0.25mlのアセトニトリルにおける24mgのN’−{2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}シクロプロパンカルボヒドラジド(実施例43A)の溶液に添加した。混合物を、95℃に加熱し、3時間攪拌した。前記混合物を、塩水に添加し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール勾配)により精製した。
収量:13mgの6−(4−クロロフェニル)−4−[(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=0.94−1.00(m,2H);1.07−1.16(m,2H);2.16−2.25(m,1H);about2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.56−3.76(m,3H);6.32(d,2H);7.19−7.27(m,3H);7.43(d,2H);7.48(dt,1H);7.62(dt,1H);7.77(dd,1H).
実施例44
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例39の調製と同様に、280mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C)および169mgの3−[5−(クロロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]ピリジン(CAS677347−79−4)から、145mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを得た。
収量:145mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=2.52(s,3H);3.75−3.98(m,3H);6.41(d,1H);7.20−7.30(m,3H);7.43(d,2H);7.49(dt,1H);7.57−7.69(m,2H);7.79(dd,1H);8.36(dt,1H);8.80(dd,1H);9.16(dd,1H).
実施例45
(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
145mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×20mm、アセトニトリル/エタノール 90:10、50ml/分、RT)により、エナンチオマーに分離した。
収量:46mgの(−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=2.52(s,3H);3.75−3.98(m,3H);6.41(d,1H);7.20−7.30(m,3H);7.43(d,2H);7.49(dt,1H);7.57−7.69(m,2H);7.79(dd,1H);8.36(dt,1H);8.80(dd,1H);9.16(dd,1H).
旋光度:[α] 20=−152.1°(c=8.0、メタノール)
実施例46
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例39の調製と同様に、150mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C)および61mgの3−(クロロメチル)−5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール(CAS1192−80−9)から、12mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを得た。
収量:12mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=about2.50(s,3H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);2.55(s,3H);3.51(dd,1H);3.57−3.69(m,2H);6.27(d,1H);7.18−7.25(m,3H);7.42(d,2H);7.47(dt,1H);7.61(dt,1H);7.77(dd,1H).
実施例47
6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例47A
7−メトキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン
Figure 0006276277
2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン(実施例1D)の調製と同様に、50gの7−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−ベンザゼピン−2,5−ジオン(Arch.Pharm.2002,335,p.311−17,K.Wieking et al.)および72.9gのLawesson’s試薬から、40.9gの7−メトキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オンを得た。
収量:40.9gの7−メトキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=2.91−2.98(m,2H);3.08−3.17(m,2H);3.80(s,3H);7.20−7.29(m,3H);11.98(bs,1H).
実施例47B
8−メトキシ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンの調製
Figure 0006276277
1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン(実施例1E)の調製と同様に、20gの7−メトキシ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オンおよび20.1gのアセチルヒドラジンから、5.8gの8−メトキシ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンを得た。
収量:5.8gの8−メトキシ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.50(s,3H);2.99−3.07(m,2H);3.17−3.25(m,2H);3.89(s,3H);7.19(bs,2H);7.26(bs,1H).
実施例47C
8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネートの調製
Figure 0006276277
1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート(実施例1F)の調製と同様に、2gの8−メトキシ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンおよび1.96gのノナフルオロブタンスルホニルフッ化物から、140mgの8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネートを得た。
収量:140mgの8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.63(s,3H);3.04−3.13(m,1H);3.85−3.96(m+s,4H);6.32−6.39(m,1H);7.16(dd,1H);7.24(d,1H);7.35(d,1H)
実施例47D
6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C、代替的なアクセス)の調製と同様に、125mgの8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート(実施例47C)および46mgの4−クロロフェニルホウ酸から、表題の化合物を得た。
収量:60mgの6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H−NMR(300MHz,CDCl):δ=2.59(s,3H);3.04(dd,1H);3.76(s,3H);3.87(dd,1H);6.34(dd,1H);6.70(d,1H);7.04(dd,1H);7.16(d,2H);7.30(d,2H);7.33(d,1H).
実施例47E
6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例39の調製と同様に、50mgの6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例47D)および19mgの3−(クロロメチル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(CAS3914−42−9)から、6mgの6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを得た。
収量:6mgの6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ=約2.50(2s,6H,DMSOにより不明瞭になったシグナル);3.61−3.80(m+s,6H);6.31(d,1H);6.64(d,1H);7.20(dd,1H);7.24(d,2H);7.42(d,2H);7.72(d,1H).
実施例48
6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例48A
7−ブロモ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オンの調製
Figure 0006276277
23.1gの7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−2,5−ジオン(CAS137046−58−3)および27.2gのLawesson’s試薬(CAS19172−47−5)を共に、471mlのテトラヒドロフラン中で、60℃において1時間攪拌した。混合物を濃縮し、残渣を、メタノールで粉砕した。生成物を吸引ろ過した。減圧下において40℃で乾燥させることにより、18.7gを得た。
H NMR(600MHz,DMSO−d):δ=2.93−2.98(m,2H),3.16−3.21(m,2H),7.27(d,1H),7.80(dd,1H),7.86(d,1H).
実施例48B
N’−(8−ブロモ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イリデン)アセトヒドラジドの調製
Figure 0006276277
15.3gの7−ブロモ−2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オンおよび12.6gのアセチルヒドラジン(CAS#1068−57−1)を、1−ブタノール中で、60℃で1時間および125℃で16時間攪拌した。混合物を濃縮し、さらに直接反応させた。これにより、30.2gの粗製の生成物を得た。
実施例48C
8−ブロモ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンの調製
Figure 0006276277
6.04gの粗製のN’−(8−ブロモ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イリデン)アセトヒドラジドを、93mlのジオキサンおよび4mlの水における14.4mlの濃塩酸と、室温でオーバーナイト攪拌した。固形物を吸引ろ過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を、重炭酸ナトリウム溶液でpH8に調節した。水相を、酢酸エチルおよび酢酸エチル/エタノール 99/1で抽出した。抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。生成物を、MeCl/EtOH 100/0−90/10を使用する、50gのシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィーにより精製した。これにより、2.82gの生成物を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ=2.42(s,3H),2.92−2.99(m,2H),3.08−3.16(m,2H),7.59(d,1H),7.80(d,1H),7.96(dd,1H).
実施例48D
8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンの調製
Figure 0006276277
73mlの水および300mlのジオキサンを、7.5gの8−ブロモ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン、5.0gの3,5−ジメチルイソキサゾール−4−ホウ酸(CAS16114−47−9)、2.1gのジクロロメタンとの錯体である[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(CAS95464−05−4)および5.0gの重炭酸ナトリウムに添加した。混合物を、超音波により脱気し、アルゴン下において、80℃で1時間攪拌し、ついで、濃縮した。100mlの飽和の重炭酸ナトリウム溶液を、残渣に添加した。混合物を、ジクロロメタンで抽出した。抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。これにより、10gの粗製の生成物を得た。前記生成物を、MeCl/EtOH 100/0−90/10を使用する、340gのシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィーにより精製した。これにより、7.85gの生成物を得た。
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.34(s,3H),2.49(s,3H),2.59(s,3H),3.07−3.14(m,2H),3.26−3.35(m,2H),7.38(d,1H),7.61(dd,1H),7.72(d,1H).
実施例48E
6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
1)1.16gの8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンを、145mlのTHF中で懸濁させ、18.8mlの1.0M 4−クロロフェニルマグネシウム臭化物溶液を添加した。混合物を、アルゴン下において、60℃で17時間および70℃で18時間攪拌し、ついで、その体積の約50%に濃縮した。氷および1N HCl(pH1.5)を、残渣に添加した。混合物を、250mlのジクロロメタン/イソプロパノール(4:1)で抽出した。抽出物を、30mlの水で洗浄し、濃縮した。これにより、2.97gを得た。
2)134mlのトルエンおよび1.94gのp−トルエンスルホン酸を、1.58gの前記残渣に添加した。混合物を、110℃で2時間攪拌した。溶液を、重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。水相を、酢酸エチルで抽出した。有機相を組み合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、100gのシリカゲルにおいて、MeCl/EtOH 100/0−95/5を使用してクロマトグラフした。これにより、190mgの生成物を得た。
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.20(s,3H),2.34(s,3H),2.66(s,3H),3.10(dd,1H),3.94(dd,1H),6.42(dd,1H),7.12(d,1H),7.17(d,2H),7.32(d,2H),7.40(dd,1H),7.50(d,1H).
実施例48F
6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
まず、75mgの6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを、5.7mlのTHF中に充填した。溶液を、−60℃に冷却し、0.40mlの1.4M sec−ブチルリチウム溶液を、アルゴン下においてゆっくり添加した(1分の滴下添加時間)。前記溶液を、暗所で−67〜−60℃で1時間攪拌した。1.3mlのTHFにおける74mgの2−(クロロメチル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(CAS3914−42−9)を、−65℃において滴下して添加した。冷却浴を取り外した。混合物を、室温でオーバーナイト攪拌し、3mlの塩化アンモニウム溶液を添加した。混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。これにより、110mgの粗製の生成物を得た。前記生成物を、MeCl/EtOH 100/0−95/5を使用する、10gのシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィーにより精製した。これにより、16mgの生成物を得た。前記生成物を、RP−HPLC(カラム:X−Bridge C18 5μm 100×30mm、移動相:アセトニトリル/水(0.1体積%ギ酸)勾配、流速50ml/分、RT)により精製した。これにより、2.4mgの6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを得た。
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.21(s,3H),2.36(s,3H),2.56(s,3H),2.66(s,3H),3.64−3.77(m,1H),3.86−3.99(m,2H),6.19(d,1H),7.13−7.17(m,3H),7.31(d,2H),7.43(dd,1H),7.52(d,1H).
実施例49
tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
実施例49A
エチル 2−[(4−エトキシ−4−オキソブタノイル)アミノ]−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゾエートの調製
Figure 0006276277
RTにおいて、25.8gのエチルスクシニルクロリドを、7.6mlのピリジンおよび450mlのTHFにおける、23.6gのエチル2−アミノ−5−(フルオロメトキシ)ベンゾエート(CAS220107−20−0)の溶液に、ゆっくり滴下して添加した。混合物を、RTで16時間攪拌した。前記混合物を、水に添加し、酢酸エチルで抽出した。有機相を、2M塩酸、飽和の重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。
収量:25.7gのエチル2−[(4−エトキシ−4−オキソブタノイル)アミノ]−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゾエート
H NMR(400MHz,CDCl):δ=1.27(t,3H);1.44(t,3H);2.71−2.81(m,4H);4.17(q,2H);4.42(q,2H);7.39(dd,1H);7.88(d,1H);8.77(d,1H);11.15(bs,1H).
実施例49B
エチル5−ヒドロキシ−2−オキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−4−カルボキシレートの調製
Figure 0006276277
RTにおいて、35.8gのエチル2−[(4−エトキシ−4−オキソブタノイル)アミノ]−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゾエート(実施例49A)を、477mlのDMFにおける40.5gのカリウムtert−ブトキシドの溶液に添加した。数分後、176mlのDMSOを添加した。混合物を、RTで90分間攪拌した。前記混合物を、2lの氷水に添加し、pHを、塩酸(1N)を使用して、4未満に調節した。これにより、固形物の沈殿が生じた。懸濁液を、1時間攪拌し、ついで、前記固形物を、吸引ろ過した。前記固形物を、乾燥棚中で、減圧下において50℃で乾燥させた。
収量:31.6gのエチル5−ヒドロキシ−2−オキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−4−カルボキシレート
H NMR(400MHz,CDCl):δ=1.40(t,3H);3.14(s,2H);4.36(q,2H);7.13(d,1H);7.35(dd,1H);7.78(d,1H);8.65(bs,1H);12.74(bs,1H).
実施例49C
7−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−2,5−ジオンの調製
Figure 0006276277
125mlのDMSOにおける31.6gの5−ヒドロキシ−2−オキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−4−カルボキシレート(実施例49B)の溶液を、150℃で9時間攪拌した。冷却後、混合物を、1.2lの氷水に添加し、攪拌した。前記混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機相を、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を、減圧下において除去した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル勾配)により精製した。
収量:11.1gの7−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−2,5−ジオン
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ=2.66−2.75(m,2H);2.90−2.99(m,2H);7.28(d,1H);7.61(dd,1H);7.69(d,1H);10.28(bs,1H).
実施例49D
2−チオキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オンの調製
Figure 0006276277
2−チオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン(実施例1D)の調製と同様に、11.1gの7−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−1−ベンザゼピン−2,5−ジオン(実施例49C)および11.5gのLawesson’s試薬から、8.5gの2−チオキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オンを得た。
収量:8.5gの2−チオキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン
H NMR(400MHz,CDCl):δ=3.04−3.14(m,2H);3.29−3.40(m,2H);7.09(d,1H);7.43(dd,1H);7.87(d,1H);9.55(bs,1H).
実施例49E
1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンの調製
Figure 0006276277
1−メチル−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン(実施例1E)の調製と同様に、8.5gの2−チオキソ−7−(トリフルオロメトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−1−ベンザゼピン−5−オン(実施例49D)および6.8gのアセチルヒドラジンから、3.6gの1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オンを得た。
収量:3.6gの1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.56(s,3H);3.05−3.12(m,2H);3.23−3.31(m,2H);7.35(d,1H);7.55(dd,1H);7.68(d,1H).
実施例49F
1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネートの調製
Figure 0006276277
1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート(実施例1F)の調製と同様に、3.6gの1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4,5−ジヒドロ−6H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−オン(実施例49E)および5.21gのノナフルオロブタンスルホニルフッ化物から、4.5mgの1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネートを得た。
収量:4.5gの1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.56(s,3H);3.05−3.19(m,1H);3.88−4.03(m,1H);6.46(dd,1H);7.50(bs,2H);7.64(bs,1H).
実施例49G
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例1C、代替的なアクセス)の調製と同様に、4.5gの1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−6−イル 1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート(実施例49F)および1.18gの4−クロロフェニルホウ酸から、表題の化合物を得た。
収量:1.5gの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.62(s,3H);3.05(dd,1H);3.93(dd,1H);6.42(dd,1H);7.09−7.17(m,3H);7.33(d,2H);7.38(dd,1H);7.46(d,1H).
実施例49H
tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
実施例39の調製と同様に、39.1gの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例49G)および483mgのtert−ブチルブロモアセテートから、690mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートを得た。
収量:690mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
H NMR(400MHz,CDCl):δ=1.50(s,9H);2.60(s,3H);3.10(dd,1H);3.41(dd,1H);3.57−3.66(m,1H);6.11(d,1H);7.08−7.15(m,3H);7.32(d,2H);7.37(dd,1H);7.46(d,1H).
実施例50
tert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテートの調製
Figure 0006276277
680mgのtert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例49H)を、キラルHPLC(Chiralpak IC 5μm 250×20mm、アセトニトリル/エタノール 90:10、20ml/分、RT)により、エナンチオマーに分離した。
収量:280mgのtert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート
H NMR(400MHz,CDCl):δ=1.50(s,9H);2.60(s,3H);3.10(dd,1H);3.41(dd,1H);3.57−3.66(m,1H);6.11(d,1H);7.08−7.15(m,3H);7.32(d,2H);7.37(dd,1H);7.46(d,1H).
旋光度:[α] 20=−87.7°(c=10.7、メタノール)
実施例51
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3,3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
実施例51A
[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸の調製
Figure 0006276277
ジオキサンにおける2.25mlのHCl(4M)での240mgのtert−ブチル[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例50)を、RTで4時間攪拌した。ついで、溶媒を、減圧下において除去した。
収量:240mgの[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸
分析:UPLC−MS:Waters Acquity UPLC−MS SQD;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7 50×2.1mm;移動相A:水+0.1体積%ギ酸(99%)、移動相B:アセトニトリル;勾配:0−1.6分 1−99% B、1.6−2.0分 99% B;流速0.8ml/分;温度:60℃;注入:2μl;DADスキャン:210−400nm
Rt=1.23分
実施例51B
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノンの調製
Figure 0006276277
実施例3Bの調製と同様に、50mgの[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例51A)および32mgの2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタンオキサレート(2:1)から、表題の化合物を得た。
収量:35mgの2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.60(s,3H);2.80(dd,1H);3.26(dd,1H);3.71−3.80(m,1H);4.19(bs,2H);4.43(d,1H);4.73−4.91(m,5H);6.09(d,1H);7.08−7.17(m,3H);7.27−7.35(m,2H);7.35−7.42(m,1H);7.45(d,1H).
実施例52
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミドの調製
Figure 0006276277
実施例3Bの調製と同様に、50mgの[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例51A)および6mgのエチルアミンから、表題の化合物を得た。
収量:40mgの2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド
H NMR(400MHz,CDCl):δ=1.18(t,3H);2.61(s,3H);3.06(dd,1H);3.22−3.44(m,3H);3.73(q,1H);6.13(d,1H);7.08−7.18(m,4H);7.26−7.35(m,2H);7.38(bd,1H);7.47(d,1H).
実施例53
2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]アセトアミドの調製
Figure 0006276277
実施例3Bの調製と同様に、50mgの[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例51A)および16mgの4−(2−アミノエチル)モルホリンから、表題の化合物を得た。
収量:50mgの2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]アセトアミド
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.42−2.56(m,6H);2.61(s,3H);3.04(dd,1H);3.30−3.45(m,3H);3.67−3.79(m,5H);6.14(d,1H);6.90(bs,1H);7.10−7.19(m,3H);7.32(d,2H);7.38(bd,1H);7.47(d,1H)
実施例54
6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例39の調製と同様に、100mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例49G)および33.8mgの3−(クロロメチル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(CAS3914−42−9)から、30mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンを得た。
収量:30mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.56(s,3H);2.62(s,3H);3.71(dd,1H);3.79−3.87(m,1H);3.91(dd,1H);6.21(d,1H);7.08−7.15(m,3H);7.32(d,2H);7.40(dd,1H);7.49(d,1H).
実施例55
(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
30mgの6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン(実施例54)を、キラルHPLC(Chiralpak IB 5μm 250×20mm、ヘキサン/エタノール/ジエチルアミン 70:30:0.1、20ml/分、RT)により、エナンチオマーに分離した。
収量:8mgの(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(400MHz,CDCl):δ=2.56(s,3H);2.62(s,3H);3.71(dd,1H);3.79−3.87(m,1H);3.91(dd,1H);6.21(d,1H);7.08−7.15(m,3H);7.32(d,2H);7.40(dd,1H);7.49(d,1H).
実施例56
2−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(2H)オンの調製
Figure 0006276277
実施例3Bの調製と同様に、50mgの[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例51A)および17mgの(rac)−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6−オン(CAS117810−52−3)から、表題の化合物を得た。
収量:50mgの2−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(2H)オン
H NMR(400MHz,CDCl,選択シグナル):δ=1.57−1.80(m);2.15−2.54(m,4H);2.61(s,3H);3.02−3.30(m,2H);3.48−3.73(m,2H);4.76(dd,1H);6.02−6.18(m,1H);7.07−7.20(m,3H);7.32(d,2H);7.38(bd,1H);7.47(d,1H).
実施例57
(4R)−4−({5−[(ベンジルオキシ)メチル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}メチル)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例57A
(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸の調製
Figure 0006276277
ジオキサンにおける6mlの塩酸の溶液(4M)での、500mgのtert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート(実施例9)の溶液を、室温で3時間攪拌した。溶液を、減圧下において完全に濃縮した。
収量:420mgの(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸
H NMR(400MHz,RT,DMSO−d6):δ=2.67(s,3H);3.14(dd,1H);3.23(dd,1H);3.52(dd,1H);6.26(d,1H);7.22−7.31(n,3H);7.44(d,2H);7.56(dt,1H);7.67(dt,1H);7.87(dd,1H).
実施例57B
2−(ベンジルオキシ)−N’−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}アセトヒドラジドの調製
Figure 0006276277
実施例3Bの調製と同様に、420mgの(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]酢酸(実施例57A)および228mgの2−(ベンジルオキシ)アセトヒドラジド(CAS39256−35−4)から、表題の化合物を得た。
収量:520mgの2−(ベンジルオキシ)−N’−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}アセトヒドラジド
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.56(s,3H);3.14(dd,1H);3.43(dd,1H);3.66−3.77(m,1H);4.08(s,2H);4.56(s,2H);6.08(d,1H);7.13(d,2H);7.22−7.37(m,8H);7.39(d,2H);7.50(dt,1H);8.67(s,1H);9.78(bs,1H).
実施例57C
(4R)−4−({5−[(ベンジルオキシ)メチル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}メチル)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンの調製
Figure 0006276277
実施例43Bの調製と同様に、380mgの2−(ベンジルオキシ)−N’−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}アセトヒドラジドおよび1.05gのホスホリルクロリドから、表題の化合物を得た。
収量:140mgの(4R)−4−({5−[(ベンジルオキシ)メチル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}メチル)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン
H NMR(300MHz,CDCl):δ=2.62(s,3H);3.70−3.85(m,2H);3.86−4.01(m,1H);4.66(s,2H);4.73(s,2H);6.14(d,1H);7.10(d,2H);7.23−7.46(m,10H);7.54(dt,1H).
本発明に基づく化合物の生物学的有効性
1.BRD4結合強度
本発明に基づく化合物のBRD4結合強度を評価するために、用量依存法において、BRD4とアセチル化ヒストンH4との間の相互作用を阻害するその能力を定量化した。
この目的のために、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)アッセイを使用した。前記アッセイは、N末端His−タグBRD4(1)(アミノ酸44−168)と、配列GRGK(Ac)GGK(Ac)GLGK(Ac)GGAK(Ac)RHGSGSK−ビオチンを有する合成のアセチル化ヒストンH4(Ac−H4)ペプチドとの間の結合を測定する。Filippakopoulos et al.,Cell,2012,149:214−231に基づいて社内で産生された組換えBRD4タンパク質を、E.Coli中で発現させ、(Ni−NTA)親和性および(Sephadex G−75)サイズ排除クロマトグラフィーにより精製した。前記Ac−H4ペプチドを、例えば、Biosyntan(Berlin、Germany)から購入することができる。
前記アッセイにおいて、典型的には、11種類の濃度の各物質(0.1nM、0.33nM、1.1nM、3.8nM、13nM、44nM、0.15μM、0.51μM、1.7μM、5.9μMおよび20μM)を、同じマイクロタイタープレート上で、デュプリケートとして分析した。この目的のために、DMSOにおける100倍濃度の溶液を、2mMストック溶液の段階希釈(1:3.4)により、透明な384ウェルマイクロタイタープレート(Greiner Bio−One、Frickenhausen、Germany)内で調製した。これから、50nlを、黒色の試験プレート(Greiner Bio−One、Frickenhausen、Germany)に移した。試験を、水性アッセイバッファー[50mM HEPES pH7.5、50mM 塩化ナトリウム(NaCl)、0.25mM CHAPSおよび0.05%ウシ血清アルブミン(BSA)]における、2.5倍濃度の2μlのBRD4溶液(最終濃度は、典型的には、5μlの反応容量において、10から50nMとなる)を、前記試験プレート中の物質に添加することにより開始した。これに続けて、BRD4と前記物質との間の推定の複合体を予め平衡化するために、22℃での10分のインキュベーションを行った。その後、Ac−H4ペプチド(83.5nM)およびTR−FRET検出試薬[16.7nM抗−6His−XL665および3.34nMストレプトアビジンクリプテート(両方ともCisbio Bioassays、Codolet、Franceから入手)ならびに668mMフッ化カリウム(KF)]からなる(アッセイバッファーにおける)1.67倍濃度の3μl溶液を添加した。
ついで、混合物を、暗所で22℃において1時間、ついで、4℃でオーバーナイト、インキュベートした。BRD4/Ac−H4複合体の形成を、前記反応に存在する、ストレプトアビジン−Euクリプテートから抗−6His−XL665抗体への共鳴エネルギー転移の測定により決定した。この目的のために、蛍光発光を、TR−FRET測定機器、例えば、RubystarもしくはPherastar(両方とも、BMG Lab Technologies、Offenburg、Germanyから入手)またはViewlux(Perkin−Elmer)において、330−350nmでの励起後に、620nmおよび665nmにおいて測定した。665nmおよび622nmにおける発光の比を、形成されたBRD4/Ac−H4複合体の量の指標として取得した。
得られたデータ(比)を、コントロールセット(典型的には、32個のデータ点)についての測定からの平均に対応する0%阻害により正規化した。それらの全てにおいて、前記試薬が存在した。これらにおいて、試験物質に代えて、50nlのDMSO(100%)を使用した。コントロールセット(典型的には、32個のデータ点)についての測定からの平均に対応する100%阻害では、BRD4以外の全ての試薬が存在した。IC50を、適切な分析ソフトウェアの支援により、4−パラメータ方程式(最小、最大、IC50、Hill;Y=max+(min−max)/(1+(X/IC50)Hill))に基づく回帰分析により決定した。
結果を、表1に列記する。
Figure 0006276277
Figure 0006276277
Figure 0006276277
2.細胞増殖
種々の細胞系統の増殖を阻害する本発明に基づく化合物の能力を決定した。
細胞生存性を、alamarBlue(登録商標)試薬(Invitrogen)により決定した。細胞を、96ウェルのマイクロタイタープレート上において、100μlの増殖培地中に、種々の密度(MOLM−13、LAPC−4、MOLP−8およびMDA−MB−231:4000個/ウェル;B16F10:400個/ウェル)で播種した。37℃でのオーバーナイトの培養後、蛍光値(CI値)を測定した。ついで、前記プレートを、種々の物質希釈液で処理し、37℃で96時間(MOLM−13、MDA−MB−231およびB16F10の細胞)、120時間(MOLP−8細胞)または168時間(LAPC−4細胞)培養した。その後、蛍光値を測定した(CO値)。データ分析のために、前記CI値を、前記CO値から差し引いた。結果を、前記物質の種々の希釈液により処理された、または、バッファー溶液のみにより処理された細胞間で比較した。IC50値(細胞増殖の50%阻害に必要な物質の濃度)を、それから算出した。
本発明に基づく化合物を、表2における前記細胞系統において試験した。表2は、例として特定した指標を表す。
Figure 0006276277
細胞増殖の阻害についての試験結果を、以下の表3aおよび3bに列記する。種々の細胞系統に対応する指標は、表2に見出され得る。
Figure 0006276277
Figure 0006276277
Figure 0006276277
Figure 0006276277

Claims (18)

  1. 一般式(I)
    Figure 0006276277
    の化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそ
    れらの生理学的に許容され得る塩。
    式中、
    が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C
    −C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、
    または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C
    ヘテロシクロアルキル、5もしくは6個の環原子を有するアリールまたはヘテロアリール
    を表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C
    アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、
    ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換ま
    たは多置換されていてもよく、または、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR12
    13、−C(=O)−R14、−S(=O)−C−C−アルキル、−S(=O)
    −ORまたは−S(=O)−NR1213を表し、
    が、水素、C−C−アルキルまたは−NRを表し、
    が、シアノ、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−N
    を表し、
    または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される0、1、2、3ま
    たは4個のヘテロ原子を含む、5員または6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または
    他の非芳香族でもよく、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていても
    よく、
    が、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表し、
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘ
    テロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロ
    キシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリ
    ールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C
    アルキル、ハロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表し、
    およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
    または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロ
    アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビ
    シクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロ
    アルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C
    −アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C
    −アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シ
    クロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールから
    なる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、また
    は、基
    Figure 0006276277
    を表し、
    基中、
    10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアル
    キレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C
    −アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C
    −アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキル
    カルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されてい
    てもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘ
    テロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、それらが、C−C−ア
    ルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−ア
    ルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリ
    ールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよ
    く、
    が、C−C−ヘテロシクロアルキル、C−C11−スピロヘテロシクロアル
    キル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルを表し、または、7から15個の環原子か
    らなる架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキ
    ル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキ
    ル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコ
    キシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一
    置換または多置換されていてもよく、
    12およびR13が、互いに独立して、水素、C−C−アルキルを表し、
    14が、水素、C−C−アルキル、アミノ、C−C−アルコキシ、C−C
    −シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリー
    ルを表し、それらが、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C
    −アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ
    、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基によ
    り一置換または多置換されていてもよく、
    15が、水素、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、アリールまた
    はアリール−C−C−アルキルを表し、
    前記アリールおよび前記アリール−C−C−アルキル中のその部分について存在す
    るアリールが、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよ
    びトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置
    換されていてもよい。
  2. が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル
    、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノ
    を表し、
    または、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C
    ヘテロシクロアルキル、5もしくは6個の環原子を有するアリールまたはヘテロアリール
    を表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C
    −アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、
    シアノ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一または異なる置換基により
    一置換または多置換されていてもよく、
    が、メチルまたはメチルアミノを表し、
    が、シアノ、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−N
    を表し、
    または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される0、1、2または
    3個のヘテロ原子を含む、5員または6員の環系を表し、前記環系が、芳香族または他の
    非芳香族でもよく、同一または異なる基Rにより一置換または多置換されていてもよく

    が、水素、フッ素、塩素、臭素またはシアノを表し、
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘ
    テロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒ
    ドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、
    アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノまたはオキソを表
    し、
    およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
    または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロ
    アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12ビシ
    クロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロア
    ルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C
    −C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C
    −シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリー
    ルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく

    または、基
    Figure 0006276277
    を表し、
    基中、
    10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアル
    キレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C
    −C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C
    アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換
    されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、アリールまたは
    ヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アル
    キル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ヒドロキシ、オキ
    ソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヘテロアリールおよびアリールからなる群からの同一ま
    たは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
    が、C−C−ヘテロシクロアルキル、C−C11−スピロヘテロシクロアル
    キル、C−C12−ヘテロビシクロアルキルを表し、または、7から15個の環原子か
    らなる架橋複素環を表し、それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキ
    ル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、
    アリールオキシ、アリール−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−ア
    ルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C
    −アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基
    により一置換または多置換されていてもよく、
    15が、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、フェニルまたは
    フェニル−C−C−アルキルを表し、
    前記フェニルおよび前記フェニル−C−C−アルキル中のその部分について存在す
    るフェニルが、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよ
    びトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置
    換されていてもよい、請求項1に記載の一般式(I)の化合物およびジアステレオマー、
    ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理学的に許容され得る塩。
  3. が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル
    、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
    または、5または6個の環原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C
    −C−アルコキシ、ハロゲンおよびシアノからなる群からの同一または異なる置換基
    により一置換または多置換されていてもよく、
    が、メチルを表し、
    が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NR
    を表し、
    または、互いに独立して、O、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個
    のヘテロ原子を含む、5員の芳香環系を表し、前記芳香環系が、同一または異なる基R
    により一置換または多置換されていてもよく、
    が、塩素を表し、
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘ
    テロシクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒ
    ドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、
    アリールオキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルコキシ−C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲンまたはシアノを表し、
    およびRが、互いに独立して、水素またはNH−C(=O)−R15を表し、
    または、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクロ
    アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−シクロアルキル、C−C12−ビ
    シクロアルキル、C−C11−スピロシクロアルキル、C−C12−ヘテロビシクロ
    アルキルまたはC−C11−ヘテロスピロシクロアルキルを表し、それらが、C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−
    −C−アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C
    −シクロアルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびアリ
    ールからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよ
    く、
    または、基
    Figure 0006276277
    を表し、
    基中、
    10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアル
    キレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C−C
    −アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フルオロ−C
    −C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C
    アルキルカルボニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換
    されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、C−C−アルキルを表し、
    が、以下の基の1つを表し、
    Figure 0006276277
    Figure 0006276277

    それらが、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘテロ
    シクロアルキル、フルオロ−C−C−アルキル、アリール、アリールオキシ、アリー
    ル−C−C−アルキル、−C(=O)−O−C−C−アルキル、ヘテロアリール
    、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フルオロ−C−C−アルコキシ、ハロゲン
    、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置
    換されていてもよく、
    「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    15が、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、フェニルまたはベンジルを表
    し、前記フェニルおよび前記ベンジル中のその部分について存在するフェニルが、フッ素
    、塩素、臭素、メチルおよびメトキシからなる群からの同一または異なる置換基により一
    置換または多置換されていてもよい、請求項1または2に記載の一般式(I)の化合物お
    よびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの生理
    学的に許容され得る塩。
  4. が、水素、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル
    、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表し、
    または、5個の環原子を有するヘテロアリールを表し、それらが、C−C−アルキ
    ルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換
    または多置換されていてもよく、
    が、メチルを表し、
    が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NR
    を表し、
    または、以下の環系の1つを表し、
    Figure 0006276277
    環系中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、塩素を表し、
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ヘ
    テロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、C−C−アル
    コキシ−C−C−アルキル、フェノキシ−C−C−アルキルまたはベンジルオキ
    シ−C−C−アルキルを表し、
    およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
    または、C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル、フェニル、5も
    しくは6個の環原子を有するヘテロアリールまたはC−C−シクロアルキルを表し、
    それらが、C−C−アルキル、フルオロ−C−C−アルキル、C−C−アル
    コキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、C−C−シクロアル
    キル、C−C−ヘテロシクロアルキル、5員または6員のヘテロアリールおよびフェ
    ニルからなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよ
    く、
    または、基
    Figure 0006276277
    を表し、
    基中、
    10およびR11が互いに、C−C−アルキレンまたはC−C−ヘテロアル
    キレンを表し、それらが、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C
    −C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニルからなる群からの同一または異な
    る置換基により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分へ
    の付着点を意味し、
    が、C−C−アルキルを表し、
    が、以下の基の1つを表し、
    Figure 0006276277
    Figure 0006276277
    それらが、C−C−アルキル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、−C(=O)
    −O−C−C−アルキル、5員または6員のヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C
    −アルコキシ、フッ素、シアノおよびオキソからなる群からの同一または異なる置換基
    により一置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点
    を意味し、
    15が、C−C−アルキルを表す、請求項1から3のいずれか一項に記載の一般
    式(I)の化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物な
    らびにそれらの生理学的に許容され得る塩。
  5. が、水素、C−C−アルコキシまたはフルオロ−C−C−アルコキシを表
    し、
    または、オキサゾリルまたはイソキサゾリルを表し、それらが、C−C−アルキル
    およびC−C−アルコキシからなる群からの同一または異なる置換基により一置換ま
    たは多置換されていてもよく、
    が、メチルを表し、
    が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NR
    を表し、
    または、以下の環系の1つを表し、
    Figure 0006276277
    環系中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、塩素を表し、
    が、水素、C−C−アルキル−、C−C−シクロアルキル、ピリジニルま
    たはベンジルオキシ−C−C−アルキルを表し、
    およびRが、互いに独立して、水素またはNH−C(=O)−R15を表し、
    または、C−C−アルキルを表し、それらが、C−C−ヘテロシクロアルキル
    からなる群からの同一または異なる置換基により一置換または多置換されていてもよく、
    または、基
    Figure 0006276277
    を表し、
    基中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
    が、以下の基の1つを表し、
    Figure 0006276277
    Figure 0006276277


    それらが、C−C−アルキル、フェノキシ、ベンジル、−C(=O)−O−C
    −アルキル、フッ素およびオキソからなる群からの同一または異なる置換基により一
    置換または多置換されていてもよく、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し

    15が、C−C−アルキルを表す、請求項1から4のいずれか一項に記載の一般
    式(I)の化合物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物な
    らびにそれらの生理学的に許容され得る塩。
  6. が、水素、メトキシ、トリフルオロメトキシを表し、または、3,5−ジメチルイ
    ソキサゾール−4−イルを表し、
    が、メチルを表し、
    が、−C(=O)−OR、−C(=O)−Rまたは−C(=O)−NR
    を表し、
    または、以下の環系の1つを表し、
    Figure 0006276277
    環系中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、塩素を表し、
    が、メチル、イソプロピル、シクロプロピル、ピリジン−3−イルまたはベンジル
    オキシメチルを表し、
    およびRが、互いに独立して、水素または−NH−C(=O)−R15を表し、
    または、モルホリニルにより一置換されていてもよいエチルを表し、
    または、基
    Figure 0006276277
    を表し、
    基中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    が、エチルまたはtert−ブチルを表し、
    が、以下の基の1つを表し、
    Figure 0006276277
    基中、「*」が、前記分子の残り部分への付着点を意味し、
    15が、メチルを表す、請求項1から5のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合
    物およびジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、多形体、溶媒和物ならびにそれらの
    生理学的に許容され得る塩。
  7. エチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ
    [4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
    エチル(−)−(4R)−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,
    2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3
    .3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−
    6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[6−(4−クロロ
    フェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザ
    ゼピン−4−イル]エタノン;
    (−)−1−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−2−[(4R)
    −6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3
    −a][1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン;
    エチル[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ
    [4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
    tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]
    トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテート;
    tert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4
    H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセテー
    ト;
    2−[6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3
    .3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(3−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(2−オキサ−
    6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトアミド;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−エチルアセトア
    ミド;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタノン

    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(モルホリン−
    4−イル)エタノン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロアゼチジン−1−イ
    ル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フルオロ
    アゼチジン−1−イル)エタノン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1−チア−
    6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオ
    キシド−1−チア−6−アザスピロ[3.3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
    1H−インドール−5−イル)アセトアミド;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−N−(2−オキソ−
    2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)アセトアミド;
    3−{[(6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾ
    ロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−アザビシクロ[3.
    2.1]オクタン−3−オン;
    (−)−3−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,
    2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−8−ア
    ザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキシアゼチジン−1−
    イル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(3−フェノキ
    シアゼチジン−1−イル)エタノン;
    1−{[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ
    [4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリジン−3−オン;
    (−)−1−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,
    2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセチル}−ピロリ
    ジン−3−オン;
    1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[6−(4−クロロフェニル
    )−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−
    4−イル]エタノン;
    (−)−1−(8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)−2−[(4R)−6−(
    4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][
    1]ベンザゼピン−4−イル]エタノン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオキシド−1,3−チ
    アゾリジン−3−イル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(1,1−ジオ
    キシド−1,3−チアゾリジン−3−イル)エタノン;
    2−[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−3−アザビシクロ[
    3.2.1]オクタ−3−イル)エタノン;
    (−)−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]−1−(8−オキサ−
    3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)エタノン;
    6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(3−メチル−1,2,4−オキサ
    ジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1
    ]ベンザゼピン;
    (−)−6−[(4R)−4−クロロフェニル]−1−メチル−4−[(3−メチル−
    1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ
    [4,3−a][1]ベンザゼピン;
    (−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[(3−プロパ
    ン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]メチル}−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
    (−)6−(4R)−(4−クロロフェニル)−4−[(3−シクロプロピル−1,2
    ,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリ
    アゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
    (−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−
    1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ
    [4,3−a][1]ベンザゼピン;
    6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサ
    ジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1
    ]ベンザゼピン;
    N’−アセチル−2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−
    [1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル]アセトヒドラ
    ジド;
    6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]
    ベンザゼピン;
    (+)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン;
    6−(4−クロロフェニル)−4−[(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジア
    ゾール−2−イル)メチル]−1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−
    a][1]ベンザゼピン;
    6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジン−3−イル)−1
    ,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2,4]トリアゾロ[
    4,3−a][1]ベンザゼピン;
    (−)−(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−{[5−(ピリジ
    ン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−4H−[1,2
    ,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
    6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,2,4−オキサ
    ジアゾール−3−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1
    ]ベンザゼピン;
    6−(4−クロロフェニル)−8−メトキシ−1−メチル−4−[(5−メチル−1,
    3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4
    ,3−a][1]ベンザゼピン;
    6−(4−クロロフェニル)−8−(3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−
    イル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)
    メチル]−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
    tert−ブチル[6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメ
    トキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イ
    ル]アセテート;
    tert−ブチル(−)−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8
    −(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベ
    ンザゼピン−4−イル]アセテート;
    2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメト
    キシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1,4]ベンザゼピン−4−
    イル]−1−(2−オキサ−6−アザスピロ[3,3]ヘプト−6−イル)エタノン;
    2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメト
    キシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル
    ]−N−エチルアセトアミド;
    2−[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメト
    キシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イル
    ]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]アセトアミド;
    6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,4−オキサ
    ジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[1,2,4
    ]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
    (4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4−[(5−メチル−1,3,
    4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]−8−(トリフルオロメトキシ)−4H−[
    1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン;
    2−{[(4R)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−8−(トリフルオロメ
    トキシ)−4H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピン−4−イ
    ル]アセチル}ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(2H)オン;
    (4R)−4−({5−[(ベンジルオキシ)メチル]−1,3,4−オキサジアゾー
    ル−2−イル}メチル)−6−(4−クロロフェニル)−1−メチル−4H−[1,2,
    4]トリアゾロ[4,3−a][1]ベンザゼピンである、請求項1から6のいずれか一
    項に記載の一般式(I)の化合物。
  8. 求項1から7のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物
  9. 新生物障害の予防および/または治療のための、請求項8に記載の医薬組成物
  10. 医薬を調製するための、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  11. 新生物障害の予防および/または治療のための医薬を調製するための、請求項1から7
    のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  12. 過剰増殖性障害の予防および/または治療のための、請求項1から7のいずれか一項に
    記載の化合物を含む医薬組成物
  13. ウイルス感染、神経変性障害、炎症性障害、アテローム硬化性障害の予防および/また
    は治療のための、ならびに、男性の避妊のための、請求項1から7のいずれか一項に記載
    の化合物を含む医薬組成物
  14. ウイルス感染、神経変性障害、炎症性障害、アテローム硬化性障害の予防および/または治療のための医薬を調製するための、ならびに、男性の避妊のための医薬を調製するための、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  15. 1つ以上の更なる薬理学的に活性な物質との組み合わせにおける、請求項1から7のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  16. 過剰増殖性障害の予防および/または治療のための、請求項15に記載の組み合わせに
    おける化合物。
  17. 新生物障害の予防および/または治療のための、請求項15に記載の組み合わせにおけ
    る化合物。
  18. ウイルス感染、神経変性障害、炎症性障害、アテローム硬化性障害の予防および/また
    は治療のための、ならびに、男性の避妊における、請求項15に記載の組み合わせにおけ
    る化合物。
JP2015533562A 2012-09-28 2013-09-25 Betタンパク質阻害性の5−アリールトリアゾロアゼピン Expired - Fee Related JP6276277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12186658 2012-09-28
EP12186658.6 2012-09-28
PCT/EP2013/069902 WO2014048945A1 (de) 2012-09-28 2013-09-25 Bet-proteininhibitorische 5-aryl-triazolo-azepine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531362A JP2015531362A (ja) 2015-11-02
JP6276277B2 true JP6276277B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=47048993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533562A Expired - Fee Related JP6276277B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-25 Betタンパク質阻害性の5−アリールトリアゾロアゼピン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9663523B2 (ja)
EP (1) EP2900672B1 (ja)
JP (1) JP6276277B2 (ja)
CN (1) CN104781259B (ja)
CA (1) CA2886125A1 (ja)
ES (1) ES2625959T3 (ja)
HK (1) HK1208448A1 (ja)
WO (1) WO2014048945A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3581576B1 (en) 2013-03-15 2022-01-26 Incyte Holdings Corporation Tricyclic heterocycles as bet protein inhibitors for use in the treatment of a proliferative disease in combination with a janus kinase inhibitor
JP2016523964A (ja) 2013-07-08 2016-08-12 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
US9315501B2 (en) 2013-11-26 2016-04-19 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as BET protein inhibitors
WO2015081203A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as bet protein inhibitors
WO2015095492A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as bet protein inhibitors
CA2946731C (en) 2014-04-23 2022-06-07 Incyte Corporation 1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-7(6h)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6h)-ones as inhibitors of bet proteins
ES2855225T3 (es) 2014-09-15 2021-09-23 Incyte Corp Heterociclos tricíclicos para su uso como inhibidores de proteínas BET
WO2016061144A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 The Regents Of The University Of California Use of cdk9 and brd4 inhibitors to inhibit inflammation
CN107873023B (zh) 2015-02-02 2021-07-23 福马治疗股份有限公司 作为hdac抑制剂的3-烷基-4-酰氨基-双环[4,5,0]异羟肟酸
TW201636329A (zh) 2015-02-02 2016-10-16 佛瑪治療公司 作為hdac抑制劑之雙環[4,6,0]異羥肟酸
GB201504694D0 (en) 2015-03-19 2015-05-06 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Covalent conjugates
BR112018004617A2 (pt) * 2015-09-11 2018-09-25 Dana Farber Cancer Inst Inc acetamida tienotriazoldiazepinas e usos das mesmas
WO2017075377A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Incyte Corporation Amorphous solid form of a bet protein inhibitor
CN105503884B (zh) * 2016-02-17 2017-10-13 上海皓元生物医药科技有限公司 一种用于合成bet蛋白抑制剂的关键中间体的合成方法
EP3472131B1 (en) 2016-06-17 2020-02-19 Forma Therapeutics, Inc. 2-spiro-5- and 6-hydroxamic acid indanes as hdac inhibitors
CN109715625B (zh) 2016-06-20 2022-04-19 因赛特公司 Bet抑制剂的结晶固体形式
CN107629057B (zh) * 2016-07-19 2020-03-27 上海勋和医药科技有限公司 Bet蛋白抑制剂及其应用
CN108727380A (zh) * 2017-04-13 2018-11-02 中国科学院上海药物研究所 一种brd4抑制剂及其制备和应用
CN109503618A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 成都海创药业有限公司 一种brd4抑制剂
HU231206B1 (hu) * 2017-12-15 2021-10-28 Richter Gedeon Nyrt. Triazolobenzazepinek
TW201938171A (zh) * 2017-12-15 2019-10-01 匈牙利商羅特格登公司 作為血管升壓素V1a受體拮抗劑之三環化合物
CN108743591A (zh) * 2018-07-17 2018-11-06 苏州大学 用于治疗癌症的药物组合物及其应用
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
KR20220085726A (ko) * 2020-12-15 2022-06-22 주식회사 베노바이오 Bet 단백질을 저해하는 신규한 펩타이드 및 이를 포함하는 안과질환 예방 및 치료용 조성물

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007129A1 (en) 1991-10-11 1993-04-15 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Remedy for osteoporosis and diazepine compound
EP0661284A1 (en) 1992-09-18 1995-07-05 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienodiazepine compound and medicinal use thereof
CA2162715A1 (en) 1993-05-13 1994-11-24 Hideo Tomozane 3-aminoazepine compound and pharmaceutical use thereof
IL127516A0 (en) 1996-06-12 1999-10-28 Japan Tobacco Inc A cytokine production inhibitor
KR100338144B1 (ko) 1996-09-13 2002-05-24 가마쿠라 아키오 티에노트리아졸로디아제핀 화합물 및 그의 약제학적 용도
US8044042B2 (en) 2005-05-30 2011-10-25 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Thienotriazolodiazepine compound and medicinal use thereof
EP2239264A4 (en) 2007-12-28 2012-01-11 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ANTITUMOR AGENT
GB0919432D0 (en) 2009-11-05 2009-12-23 Glaxosmithkline Llc Use
CA2779355C (en) 2009-11-05 2018-01-16 Glaxosmithkline Llc Benzodiazepine bromodomain inhibitor
SI2496582T1 (sl) * 2009-11-05 2016-04-29 Glaxosmithkline Llc Corporation Service Company Benzodiazepinski inhibitor bromodomene
GB0919426D0 (en) 2009-11-05 2009-12-23 Glaxosmithkline Llc Novel compounds
MX362384B (es) 2010-05-14 2019-01-15 Dana Farber Cancer Inst Inc Composiciones y metodos para tratar neoplasias, enfermedades inflamatorias y otros trastornos.
WO2011161031A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Glaxosmithkline Llc Benzotriazolodiazepine compounds inhibitors of bromodomains
US9249161B2 (en) * 2010-12-02 2016-02-02 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
AR084070A1 (es) 2010-12-02 2013-04-17 Constellation Pharmaceuticals Inc Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos

Also Published As

Publication number Publication date
ES2625959T3 (es) 2017-07-21
US20150299201A1 (en) 2015-10-22
EP2900672B1 (de) 2017-02-22
US9663523B2 (en) 2017-05-30
JP2015531362A (ja) 2015-11-02
EP2900672A1 (de) 2015-08-05
CN104781259A (zh) 2015-07-15
HK1208448A1 (en) 2016-03-04
WO2014048945A1 (de) 2014-04-03
CA2886125A1 (en) 2014-04-03
CN104781259B (zh) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276277B2 (ja) Betタンパク質阻害性の5−アリールトリアゾロアゼピン
CN107011348B (zh) 作为btk活性的抑制剂的杂芳基吡啶酮和氮杂-吡啶酮化合物
JP2016513118A (ja) 4−置換されたピロロ−およびピラゾロジアゼピン類
JP6234444B2 (ja) チエノピリミジン類
JP2016513117A (ja) 過剰増殖性疾患を治療するためのbetタンパク質阻害剤としてのピロロ−およびピラゾロ−トリアゾロジアゼピン類
JP2016525135A (ja) BETタンパク質およびポロ様キナーゼの二重阻害薬としての置換されたジヒドロピリド[3,4−b]ピラジノン類
JP2016504990A (ja) Betタンパク質抑制性ジヒドロピリドピラジノン
AU2016322848B2 (en) 1-phenylpyrrolidin-2-one derivatives as perk inhibitors
JP2016509576A (ja) Betタンパク質阻害性ジヒドロキノキザリノン類
EP3145929A1 (en) 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
TW201313725A (zh) 6H-噻吩并[3,2-f][1,2,4]三唑并[4,3-a][1,4]二氮呯
JP2016523941A (ja) 改変されたbetタンパク質阻害性ジヒドロキノキサリノンおよびジヒドロピリドピラジノン
JP2016511247A (ja) ビシクロ2,3−ベンゾジアゼピン類及びスピロ環式置換2,3−ベンゾジアゼピン類
CA2930873A1 (en) Thienopyrimidines as mknk1 and mknk2 inhibitors
JP2017519760A (ja) BET−タンパク質を阻害するメタ位置換芳香族アミノ又はエーテル基を有する3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジノン類
WO2017046739A1 (en) Imidazolidinone derivatives as inhibitors of perk

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees