JP6273055B1 - 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム - Google Patents

位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6273055B1
JP6273055B1 JP2017015187A JP2017015187A JP6273055B1 JP 6273055 B1 JP6273055 B1 JP 6273055B1 JP 2017015187 A JP2017015187 A JP 2017015187A JP 2017015187 A JP2017015187 A JP 2017015187A JP 6273055 B1 JP6273055 B1 JP 6273055B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
ultrasonic probe
deviation
ultrasonic
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017015187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018124111A (ja
Inventor
正勝 村井
正勝 村井
直史 大和谷
直史 大和谷
和彦 大貫
和彦 大貫
一吉 黒澤
一吉 黒澤
俊匡 郷
俊匡 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Power Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Power Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017015187A priority Critical patent/JP6273055B1/ja
Application filed by Hitachi Power Solutions Co Ltd filed Critical Hitachi Power Solutions Co Ltd
Priority to KR1020197021382A priority patent/KR102270030B1/ko
Priority to PCT/JP2018/002794 priority patent/WO2018143134A1/ja
Priority to EP18748514.9A priority patent/EP3578967B1/en
Priority to CN201880008632.9A priority patent/CN110268258B/zh
Priority to US16/480,984 priority patent/US20200000431A1/en
Priority to TW107103307A priority patent/TWI667475B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6273055B1 publication Critical patent/JP6273055B1/ja
Publication of JP2018124111A publication Critical patent/JP2018124111A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/0672Imaging by acoustic tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2638Complex surfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】測定時間と作業コストを減少させた位置制御装置を提供する。【解決手段】超音波探触部が試料表面のn−1ライン目を走査した際の、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間との偏差を記憶する記憶部と、該偏差に基づいて、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際の、前記超音波探触部の位置を決定する処理部と、を備える。前記処理部は、前記偏差をゼロとするように、前記試料表面に対して垂直方向における前記超音波探触部の位置を決定する。【選択図】図1

Description

本発明は、位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システムに関する。
超音波探触部によって、試料表面を走査し、反射波の変位に基づいて、試料表面を映像化する超音波映像装置(SAT:Scanning Acoustic Tomograph)が知られている。SATを用いて、表面が湾曲する試料を観察する際、超音波探触部と試料表面との距離を略一定(焦点距離)に保持するために、超音波探触部の位置調整が必要となる。
例えば、特許文献1には、基部及びリップ部を有する複数の吸盤により、可撓性を有するワークを吸着し、ワークを水槽の水に浸漬させた状態で安定的に吸着固定することで、欠陥の検査精度を高めたワーク吸着固定装置が開示されている。
また、例えば、特許文献2には、超音波探触部の焦点深度を広く設定し、前走査によって試料の観察位置の深度マップを取得した後、超音波探触部の焦点深度を狭く設定し、該観察位置を含むような本走査によって、試料を高分解能で観察する超音波映像装置が開示されている。
特開2013−170902号公報 特開2016−121951号公報
しかしながら、特許文献1に記載のワーク吸着固定装置は、割れやすいワークを吸着固定することが困難である。また、特許文献2に記載の超音波映像装置を用いると、深く湾曲した表面や傾斜した欠陥構造を有する試料を、高分解能で観察できるが、超音波探触部を適切な位置に調整するために、試料全体を2度走査(前走査と本走査)しなければならず、測定時間と作業コストが増大する。
つまり、超音波映像装置を用いて、表面が湾曲する試料を、高分解能で観察しようとすると、測定時間と作業コストが増大するという問題がある。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、測定時間と作業コストを減少させた位置制御装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明は、超音波探触部が試料表面のn−1ライン目を走査した際の、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのn−1ライン目の偏差を超音波探触部をnラインに移動させる前に記憶する記憶部と、該n−1ライン目の偏差に基づいて、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際の、前記超音波探触部の位置を決定し、且つ、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際に、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのnライン目の偏差を算出する処理部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、測定時間と作業コストを減少させた位置制御装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る超音波映像システムの構成例を示す図である。 本発明の実施形態に係る超音波探触部による走査方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る偏差を算出するための測定を、各測定点において行う場合の概念図である。 本発明の実施形態に係る時間と反射波の変位との関係を示すグラフであるである。 本発明の実施形態に係るゲート回路の動作を示す図である。 本発明の実施形態に係る超音波探触部による走査を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る位置制御装置による制御方法の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
≪超音波映像システムの構成≫
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る超音波映像システム100の構成について説明する。
図1に示すように、超音波映像システム100は、超音波探触部1と、制御装置2と、位置制御装置3と、X軸駆動部21と、Y軸駆動部22と、Z軸駆動部23と、を備える。
超音波映像システム100において、超音波探触部1は、試料4の表面全体を走査し、位置制御装置3は、超音波探触部1の焦点Fが試料4の表面に合うように、超音波探触部1の位置を決定し、制御装置2は、超音波探触部1の位置を制御する。試料4は、例えば、表面が湾曲する円盤形状のシリコンウェーハである。なお、本実施形態では、試料4として、表面が湾曲する円盤形状のシリコンウェーハを用いる場合を一例に挙げて説明するが、超音波映像システム100を用いて観察する試料は、これに限定されるものではない。
超音波探触部1は、エンコーダ11と、圧電素子12と、を備える。超音波探触部1の下部は、水槽5に満たされた水6に浸漬される。
圧電素子12は、試料4の表面に対向するように設けられ、圧電膜及び圧電膜の両面に形成される電極を含む。両電極間に電圧が印加されることで、圧電膜が振動し、所定周波数の超音波が、圧電素子12から試料4の表面へと照射される。試料4の表面で反射された反射波は、圧電素子12へと伝搬し、両電極間に電圧が発生する。エンコーダ11は、超音波探触部1の位置(±X方向の位置、±Y方向の位置、±Z方向の位置)を検知し、超音波探触部1の位置を示す信号を、制御装置2へと出力する。
制御装置2の出力側は、X軸駆動部21、Y軸駆動部22、Z軸駆動部23と接続され、制御装置2の入力側は、位置制御装置3、エンコーダ11と接続される。
制御装置2は、エンコーダ11から入力される信号に基づいて、超音波探触部1の位置(±X方向の位置、±Y方向の位置、±Z方向の位置)を検知し、超音波探触部1の位置を示す信号を、位置制御装置3へと出力する。
制御装置2は、超音波探触部1の位置を、位置制御装置3が決定した位置に制御する。即ち、制御装置2は、位置制御装置3から入力される位置信号に基づいて、超音波探触部1を±X方向に駆動させるための制御信号を、X軸駆動部21へと出力する。また、制御装置2は、位置制御装置3から入力される位置信号に基づいて、超音波探触部1を±Y方向に駆動させるための制御信号を、Y軸駆動部22へと出力する。また、制御装置2は、位置制御装置3から入力される位置信号に基づいて、超音波探触部1を±Z方向に駆動させるための制御信号を、Y軸駆動部22へと出力する。
例えば、図2に示すように、X軸駆動部21が、矢印方向に駆動することで、超音波探触部1は±X方向に移動し、Y軸駆動部22が、矢印方向に駆動することで、超音波探触部1は±Y方向に移動し、Z軸駆動部23が、矢印方向に駆動することで、超音波探触部1は±Z方向に移動する。
位置制御装置3は、走査制御部31と、タイミング制御部32と、発振器33と、入力部34と、処理部35と、画像生成部36と、記憶部37と、を備える。
走査制御部31は、制御装置2が±X方向における超音波探触部1の位置を制御するための位置信号を、制御装置2へと出力する。また、走査制御部31は、制御装置2が±Y方向における超音波探触部1の位置をするための位置信号を、制御装置2へと出力する。また、走査制御部31は、制御装置2が±Z方向における超音波探触部1の位置を制御するための位置信号を、制御装置2へと出力する。
走査制御部31は、制御装置2から入力される信号に基づいて、超音波探触部1の位置(±X方向の位置、±Y方向の位置、±Z方向の位置)を検知し、超音波探触部1の位置を示す信号を、タイミング制御部32へと出力する。
タイミング制御部32は、走査制御部31から入力される信号に基づいて、超音波探触部1が、試料4の表面に超音波を送信するタイミングを制御するタイミング信号を生成し、発振器33へと出力する。また、タイミング制御部32は、位置制御装置3が、試料4の表面から反射される反射波の反射信号を受信するタイミングを制御するタイミング信号を生成し、入力部34へと出力する。また、タイミング制御部32は、処理部35が、反射信号をゲート処理するタイミングを制御するタイミング信号を生成し、処理部35へと出力する。
発振器33は、タイミング制御部32から入力されるタイミング信号に基づいて、インパルス信号を、超音波探触部1へと送信する。これにより、圧電膜に形成される両電極間に電圧が印加され、超音波が、圧電素子12から試料4の表面へと、照射される。
入力部34は、アンプ及びA/D変換器を備えており、タイミング制御部32から入力されるタイミング信号に基づいて、試料4の表面から反射される反射波の反射信号を受信し、受信信号を処理部35へと出力する。アンプは、反射信号を増幅し、A/D変換器は、反射信号を、アナログ信号からデジタル信号へと変換する。
処理部35は、タイミング制御部32から入力されるタイミング信号に基づいて、反射信号をゲート処理し、反射波の変位(例えば、反射波の振幅情報、反射波の時間情報、等)を検出し、検出信号を、画像生成部36へと出力する。また、処理部35は、所定期間における反射波の変位を切り出すために、追従ゲートを生成する。
処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の所定ライン(例えば、3ライン目)を走査する際の、偏差(後述の説明参照)を算出し、記憶部37に記憶させる。また、処理部35は、該偏差をゼロとするように、超音波探触部1が試料4の表面の次のライン(例えば、4ライン目)を走査する際の、試料4の表面に対して垂直方向(±Z方向)における超音波探触部1の位置を決定し、位置信号を、走査制御部31へと出力する。なお、本明細書において、ゼロとは、厳密にゼロであることに限定されず、実質的にゼロであることを意味するものとし、ゼロから測定誤差の範囲も含むものとする。
詳細な説明は後述するが、偏差とは、試料表面に超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間(実時間)と、基準時間との時間差である。また、基準時間とは、超音波探触部1と試料4の表面との距離が、超音波探触部1の焦点距離と一致する場合において、試料表面に超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間であり、実時間に対して基準となる時間である。
試料4の表面が、超音波探触部1に近づくように湾曲していれば(超音波探触部1と試料4の表面との距離が、超音波探触部1の焦点距離より短ければ)、実時間は短くなり、偏差はプラスの値となる。また、試料4の表面が、超音波探触部1から離れるように湾曲していれば(超音波探触部1と試料4の表面との距離が、超音波探触部1の焦点距離より長ければ)、実時間は長くなり、偏差はマイナスの値となる。即ち、超音波探触部1と試料表面との距離は、偏差(時間差)に依存する。
従って、処理部35が、試料4の表面の湾曲に合わせて、±Z方向における超音波探触部1の位置を決定することで、超音波映像システム100において、高解像度の画像生成が可能になる。
また、所定ラインにおける試料4の表面の湾曲と、次のラインにおける試料4の表面の湾曲と、は略等しいと考えられる。処理部35が、所定ラインに対して算出した偏差に基づいて、次のラインを走査する際の、超音波探触部1の位置を決定することで、次のラインに対して算出した偏差に基づいて、次のラインを走査する際の、超音波探触部1の位置を決定することと、略同様の効果を得ることができる。即ち、処理部35が、試料表面の湾曲が完全に等しいラインを走査して、超音波探触部の位置を決定することと、略同様の効果を得ることができる。これにより、超音波映像システム100において、超音波探触部1の正確な位置補正が可能になる。
また、処理部35は、所定の時間間隔で測定点を設定し、該測定点ごとに、偏差を算出する。
図3は、超音波探触部1が連続的に+X方向に進行し、偏差を算出するための測定を、各測定点において行う場合の概念図である。図3(a)は、所定の時間間隔で設定される測定点を、+X方向に4点とった場合において、超音波探触部1が、試料4の表面を+X方向に走査する様子を示した平面図である。図3(b)は、所定の時間間隔で設定される測定点を、+X方向に4点とった場合において、超音波探触部1が、試料4の表面を+X方向に走査する様子を示した側面図である。
X1は、所定ライン(例えば、3ライン目)における第1の測定点である。P1は、第1の測定点X1で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)における位置補正を行う点であると同時に、次のライン(例えば、4ライン目)における第1の測定点となる点である。
X2は、所定ライン(例えば、3ライン目)における第2の測定点である。P2は、第2の測定点X2で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)における位置補正を行う点であると同時に、次のライン(例えば、4ライン目)における第2の測定点となる点である。
X3は、所定ライン(例えば、3ライン目)における第3の測定点である。P3は、第3の測定点X3で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)における位置補正を行う点であると同時に、次のライン(例えば、4ライン目)における第3の測定点となる点である。
X4は、所定ライン(例えば、3ライン目)における第4の測定点である。P4は、第4の測定点X4で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)における位置補正を行う点であると同時に、次のライン(例えば、4ライン目)における第4の測定点となる点である。
例えば、処理部35は、試料4表面の所定ライン(例えば、3ライン目)における第1の測定点X1での、偏差を算出し、記憶部37に記憶させる。そして、処理部35は、第1の測定点X1で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)の点P1における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定する。
同様に、例えば、処理部35は、試料4表面の所定ライン(例えば、3ライン目)における第2の測定点X2での、偏差を算出し、記憶部37に記憶させる。そして、処理部35は、第2の測定点X2で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)の点P2における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定する。
同様に、例えば、処理部35は、試料4表面の所定ライン(例えば、3ライン目)における第3の測定点X3での、偏差を算出し、記憶部37に記憶させる。そして、処理部35は、第3の測定点X3で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)の点P3における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定する。
同様に、例えば、処理部35は、試料4表面の所定ライン(例えば、3ライン目)における第4の測定点X4での、偏差を算出し、記憶部37に記憶させる。そして、処理部35は、第4の測定点X4で算出した偏差に基づいて、次のライン(例えば、4ライン目)の点P4における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定する。
即ち、処理部35は、所定の時間間隔で設定したn−1ライン目(例えば、3ライン目)の測定点ごとに、偏差を算出する。また、処理部35は、nライン目(例えば、4ライン目)の測定点ごとに、対応するn−1ライン目(例えば、3ライン目)の測定点で算出した偏差をゼロとするように、試料表面に対して垂直方向(±Z方向)における超音波探触部1の位置を決定する。
第1の測定点X1と点P1との間隔は、極めて小さい。従って、例えば、3ライン目における第1の測定点X1で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P1における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することは、4ライン目における点P1で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P1における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することと、略同様であると考えることができる。これにより、超音波探触部1が4ライン目を走査する際、超音波探触部1と試料4の表面との距離Dを一定に保つことができる。
同様に、第2の測定点X2と点P2との間隔は、極めて小さい。従って、例えば、3ライン目における第2の測定点X2で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P2における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することは、4ライン目における点P2で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P2における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することと、略同様であると考えることができる。これにより、超音波探触部1が4ライン目を走査する際、超音波探触部1と試料4の表面との距離Dを一定に保つことができる。
同様に、第3の測定点X3と点P3との間隔は、極めて小さい。従って、例えば、3ライン目における第3の測定点X3で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P3における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することは、4ライン目における点P3で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P3における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することと、略同様であると考えることができる。これにより、超音波探触部1が4ライン目を走査する際、超音波探触部1と試料4の表面との距離Dを一定に保つことができる。
同様に、第4の測定点X4と点P4との間隔は、極めて小さい。従って、例えば、3ライン目における第4の測定点X4で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P4における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することは、4ライン目における点P4で算出した偏差に基づいて、4ライン目の点P4における超音波探触部1の±Z方向の位置を決定することと、略同様であると考えることができる。これにより、超音波探触部1が4ライン目を走査する際、超音波探触部1と試料4の表面との距離Dを一定に保つことができる。
なお、超音波探触部1が試料4の表面の、所定ラインを走査する際の、偏差を算出するための測定を行う間隔であるが、試料4の表面の凹凸が少なく、湾曲が小さい部分においては、測定を行う間隔を大きくし、試料4の表面の凹凸が多く、湾曲が大きい部分においては、測定を行う間隔を小さくすることが可能である。湾曲が大きい部分において、集中的に測定を行い、偏差を算出することで、超音波映像システム100において、効率的な位置補正が可能になる。
画像生成部36は、処理部35から入力される信号に基づいて、画像を生成する。上述のように、±Z方向における超音波探触部1の位置は、適切な位置(超音波探触部1の焦点Fが試料4の表面に合う位置)に調整されるため、画像生成部36は、解像度の高い画像を生成することができる。
記憶部37は、超音波探触部1が試料4の表面の、所定ラインを走査する際に、処理部35が算出する偏差を記憶する。また、記憶部37は、超音波探触部1が試料4の表面の、次のラインを走査する際に、処理部35が使用する偏差を記憶する。従って、記憶部37は、少なくとも2ライン分の偏差を記憶するメモリ容量を有していれば良い。
記憶部37は、予め設定される所定の基準時間を記憶する。また、記憶部37は、追従ゲートの始点、追従ゲートの終点、電圧波形がピークを有する点、基準の電圧波形がピークを有する点、等を記憶する。
本実施形態に係る位置制御装置3によれば、記憶部が、超音波探触部が試料表面の所定ラインを走査する際の、偏差を記憶し、処理部が、該偏差がゼロとなるように、超音波探触部が試料表面の次のラインを走査する際の、超音波探触部の位置を決定する。これにより、測定時間と作業コストを減少させることができる。
本実施形態に係る超音波映像システム100によれば、超音波探触部1が、試料全体を1度走査するのみで、超音波探触部1を適切な位置に調整できる。これにより、測定時間と作業コストを減少させることができる。また、試料を高分解能で観察するためには、超音波探触部1が、試料全体を2度走査しなければならなかったという、従来の問題点を改善することができる。
≪偏差の算出≫
次に、図4、図5を参照して、上述した偏差について説明する。図4は、時間と反射波の変位との関係を示すグラフである。図4(a)は、基準の電圧波形を示しており、図4(b)は、実際に測定された電圧波形を示している。横軸は時間[s]、縦軸は電圧(反射波の変位)[V]を示している。
処理部35は、追従ゲートGを生成し、反射波の変位を追従ゲートG内にプロットし、追従ゲートG内における基準の電圧波形と、追従ゲートG内における実際に測定された電圧波形と、を比較して、偏差を算出する。
図4(a)に示すように、追従ゲートGの始点の時刻をt[s]、追従ゲートGの終点の時刻をt[s]、基準の電圧波形がピークを有する時刻をtx1[s]とすると、追従ゲートGの始点から、基準の電圧波形がピークを有するまでの時間は、t[s](所定の基準時間)となる。
図4(b)に示すように、追従ゲートGの始点の時刻をt[s]、追従ゲートGの終点の時刻をt[s]、実際に測定された電圧波形がピークを有する時刻をtx2[s]とすると、追従ゲートGの始点から実際に測定された電圧波形がピークを有するまでの時間は、t[s](所定の実時間)となる。
処理部35は、追従ゲートの始点から電圧波形がピークを有するまでの時間(t[s])と、追従ゲートの始点から基準の電圧波形がピークを有するまでの時間(t[s])との時間差(t−t[s])を、偏差として、算出する。即ち、処理部35は、追従ゲートを生成し、所定期間における反射波の変位を切り出して、偏差を算出することが可能である。なお、追従ゲートGは、処理部35によって、任意に設定されるものである。
図5は、処理部35に含まれるゲート回路350の動作を示す図である。
図5に示すように、ゲート回路350には、反射波を取り込んだ波形データ、ゲートに係るデータが入力されてゲート処理が行われ、反射波の変位が出力される。ゲートに係るデータは、ゲートの開始タイミングと、ゲートの幅と、判定閾値とを含んで構成される。ゲート回路350は、予め設定されたゲート内の反射波に対して、この判定閾値を超えた反射波の変位を検出する。
≪超音波探触部の走査≫
次に、図6を参照して、超音波探触部1による走査について説明する。
図6(a)は、超音波探触部1が、試料4の表面を±X方向に走査する場合の平面図である。図6(b)は、超音波探触部1が、試料4の表面を±X方向に走査する場合の側面図である。
図6(a)に示すように、まず、超音波探触部1は、試料表面の1ライン目を、+X方向に走査する。処理部35は、1ライン目における偏差を算出し、記憶部37は、1ライン目における偏差を記憶する。なお、超音波探触部1が試料表面の1ライン目を走査する場合、±Z方向における超音波探触部1の位置を決定するための偏差が、未だ算出されていないため、±Z方向における超音波探触部1の位置を変えずに、超音波探触部1は、試料表面の1ライン目を走査する。
次に、超音波探触部1は、−Y方向に所定ピッチだけ移動する。該ピッチは、極めて短い距離(具体的には、0.01mm以下)である。従って、1ライン目における試料表面の湾曲と、2ライン目における試料表面の湾曲とは、略等しいとすることができる。
次に、超音波探触部1は、試料表面の2ライン目を、−X方向に走査する。処理部35は、記憶部37に記憶させた1ライン目における偏差に基づいて、超音波探触部1が、試料表面の2ライン目を−X方向に走査する際の、±Z方向における超音波探触部1の位置を決定する。走査制御部31は、±Z方向における超音波探触部1の位置を制御するための位置信号を、制御装置2へと出力し、制御装置2は、±Z方向における超音波探触部1の位置を、適切な位置に調整する。適切な位置とは、図6(b)に示すように、超音波探触部1と試料4の表面との距離Dが一定となる位置である。
また、処理部35は、2ライン目における偏差を算出し、記憶部37は、2ライン目における偏差を記憶する。このとき、記憶部37は、1ライン目における偏差及び2ライン目における偏差を記憶する。
次に、超音波探触部1は、−Y方向に所定ピッチだけ移動する。該ピッチは、極めて短い距離(具体的には、0.01mm以下)である。従って、2ライン目における試料表面の湾曲と、3ライン目における試料表面の湾曲とは、略等しいとすることができる。
次に、超音波探触部1は、試料表面の3ライン目を、+X方向に走査する。処理部35は、記憶部37に記憶させた2ライン目における偏差に基づいて、超音波探触部1が、試料表面の3ライン目を+X方向に走査する際の、±Z方向における超音波探触部1の位置を決定する。走査制御部31は、±Z方向における超音波探触部1の位置を制御するための位置信号を、制御装置2へと出力し、制御装置2は、±Z方向における超音波探触部1の位置を、適切な位置に調整する。適切な位置とは、図6(b)に示すように、超音波探触部1と試料4の表面との距離Dが一定となる位置である。
また、処理部35は、3ライン目における偏差を算出し、記憶部37は、3ライン目における偏差を記憶する。このとき、記憶部37は、1ライン目における偏差、2ライン目における偏差、3ライン目における偏差、の全てを記憶しても良いし、2ライン目における偏差、3ライン目における偏差、のみを記憶しても良い。少なくとも、2ライン分(2ライン目における偏差、3ライン目における偏差)を記憶していれば良い。
次に、超音波探触部1は、−Y方向に所定ピッチだけ移動する。該ピッチは、極めて短い距離(具体的には、0.01mm以下)である。従って、3ライン目における試料表面の湾曲と、4ライン目における試料表面の湾曲とは、略等しいとすることができる。
超音波探触部1は、上述のような走査を繰り返し、試料4の表面の全てのラインを走査する。これにより、試料4の表面の画像が生成される。
本実施形態に係る超音波映像システム100によれば、表面が湾曲する試料に対しても、超音波探触部を試料全体に対して1度走査させるのみで、超音波探触部と試料表面との距離Dを一定に保持し、画像を生成することができる。これにより、超音波探触部を試料全体に対して2度走査させた場合における、画像の解像度を維持しつつ、測定時間と作業コストを減少させた超音波映像システム100の提供が可能となる。
なお、従来の超音波映像システムは、超音波探触部が試料全体を2度走査するため、機械的な処理回数は、本実施の形態に係る超音波映像システム100と比較して、2倍になる。一方、本実施の形態に係る超音波映像システム100は、処理部が、偏差を算出しつつ、超音波探触部の位置を決定するため、処理部の処理量は、従来の超音波映像システムと比較して、2倍になる。しかしながら、2倍のデータ処理を行う場合における測定時間と作業コストは、2倍の走査処理を行う場合における測定時間と作業コストと比較して、極めて小さい。従って、従来の超音波映像システムと比較すると、本実施の形態に係る超音波映像システム100は、大幅に、測定時間と作業コストを低減できることになる。
≪位置制御装置の動作≫
次に、図6及び図7を参照して、本発明の実施形態に係る位置制御装置3の動作について、説明する。
図7は、本発明の実施形態に係る位置制御装置3の動作を示すフローチャートである。
ステップS501において、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の1ライン目を走査する際の偏差を算出し、記憶部37は、該偏差を記憶する。
ステップS502において、処理部35は、1ライン目(n−1ライン目)における偏差に基づいて、超音波探触部1が試料4の表面の2ライン目(nライン目)を走査する際の、超音波探触部1の位置を決定する。n(n≧2)は、ライン番号を示す変数である。
ステップS503において、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の2ライン目(nライン目)を走査する際の偏差を算出し、記憶部37は、該偏差を記憶する。
ステップS504において、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了したか否かを判断する。処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了していないと判断する場合(ステップS504→No)、ステップS505の処理を行う。一方、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了したと判断する場合(ステップS504→Yes)、ステップS506の処理を行う。
ステップS505において、処理部35は、ライン番号を示す変数n(n≧2)を、1つ増加させる。即ち、nを、2から3へと増加させる。
再び、ステップS502において、処理部35は、2ライン目(n−1ライン目)における偏差に基づいて、超音波探触部1が試料4の表面の3ライン目(nライン目)を走査する際の、超音波探触部1の位置を決定する。
再び、ステップS503において、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の3ライン目(nライン目)を走査する際の偏差を算出し、記憶部37は、該偏差を記憶する。
再び、ステップS504において、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了したか否かを判断する。処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了していないと判断する場合(ステップS504→No)、ステップS505の処理を行う。一方、処理部35は、超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了したと判断する場合(ステップS504→Yes)、ステップS506の処理を行う。
再び、ステップS505において、処理部35は、ライン番号を示す変数n(n≧2)を、1つ増加させる。即ち、nを、3から4へと増加させる。
超音波探触部1が試料4の表面の全てのラインの走査を終了するまで、上述のように、ステップS502〜S505までの処理を繰り返す。
ステップS506において、画像生成部36は、試料4の表面の画像を生成し、一連の処理を終了する。
上述の位置制御方法によれば、測定時間と作業コストを減少させることができる。
100 超音波映像システム
1 超音波探触部
2 制御装置
3 位置制御装置
35 処理部
37 記憶部

Claims (9)

  1. 超音波探触部が試料表面のn−1ライン目を走査した際の、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのn−1ライン目の偏差を超音波探触部をnラインに移動させる前に記憶する記憶部と、
    n−1ライン目の偏差に基づいて、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際の、前記超音波探触部の位置を決定し、且つ、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際に、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのnライン目の偏差を算出する処理部と、
    を備えることを特徴とする位置制御装置。
  2. 前記処理部は、
    所定の時間間隔で設定した測定点ごとに、前記偏差を算出し、前記偏差を前記記憶部に記憶させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置制御装置。
  3. 前記処理部は、
    前記偏差をゼロとするように、前記試料表面に対して垂直方向における前記超音波探触部の位置を決定する、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の位置制御装置。
  4. 前記処理部は、
    前記nライン目の測定点ごとに、対応するn−1ライン目の測定点で算出した前記n−1ライン目の偏差をゼロとするように、前記試料表面に対して垂直方向における前記超音波探触部の位置を決定する、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の位置制御装置。
  5. 前記処理部は、
    追従ゲートを生成し、
    前記追従ゲートの始点から電圧波形がピークを有するまでの時間と、前記追従ゲートの始点から基準の電圧波形がピークを有するまでの時間とを比較して、前記偏差を算出する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の位置制御装置。
  6. 超音波探触部が試料表面のn−1ライン目を走査した際の、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのn−1ライン目の偏差を記憶するステップと、
    該超音波探触部をnラインに移動させるステップと、
    n−1ライン目の偏差に基づいて、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際の、前記超音波探触部の位置を決定するステップと、
    前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査し、且つ、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのnライン目の偏差を算出するステップと、
    を備えることを特徴とする位置制御方法。
  7. 前記偏差を記憶するステップは、
    所定の時間間隔で設定したn−1ライン目の測定点ごとに、前記n−1ライン目の偏差を算出し、
    前記超音波探触部の位置を決定するステップは、
    前記nライン目の測定点ごとに、対応するn−1ライン目の測定点の前記n−1ライン目の偏差をゼロとするように、前記試料表面に対して垂直方向における前記超音波探触部の位置を決定する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の位置制御方法。
  8. 試料表面に超音波を送信し、前記試料表面からの反射波を受信する超音波探触部と、
    前記超音波探触部が試料表面のn−1ライン目を走査した際の、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのn−1ライン目の偏差を超音波探触部をnラインに移動させる前に記憶し、該n−1ライン目の偏差に基づいて、前記超音波探触部が試料表面のnライン目を走査する際の、前記超音波探触部の位置を決定する位置制御装置と、
    前記超音波探触部の位置を、前記位置制御装置が決定した位置に制御する制御装置と、
    を備え、
    前記位置制御装置は、nライン目を走査する際に、超音波を送信してから反射波を受信するまでの時間と基準時間とのnライン目の偏差を算出することを特徴とする超音波映像システム。
  9. 前記位置制御装置は、
    所定の時間間隔で設定したn−1ライン目の測定点ごとに、前記n−1ライン目の偏差を算出し、前記n−1ライン目の測定点に対応するnライン目の測定点ごとに、前記n−1ライン目の偏差をゼロとするように前記超音波探触部の位置を決定する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の超音波映像システム。
JP2017015187A 2017-01-31 2017-01-31 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム Active JP6273055B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015187A JP6273055B1 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム
PCT/JP2018/002794 WO2018143134A1 (ja) 2017-01-31 2018-01-29 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム
EP18748514.9A EP3578967B1 (en) 2017-01-31 2018-01-29 Position control device, position control method, and ultrasound imaging system
CN201880008632.9A CN110268258B (zh) 2017-01-31 2018-01-29 位置控制装置、位置控制方法以及超声波影像系统
KR1020197021382A KR102270030B1 (ko) 2017-01-31 2018-01-29 위치 제어 장치, 위치 제어 방법, 및 초음파 영상 시스템
US16/480,984 US20200000431A1 (en) 2017-01-31 2018-01-29 Position Control Device, Position Control Method, and Ultrasonic Imaging System
TW107103307A TWI667475B (zh) 2017-01-31 2018-01-30 位置控制裝置、位置控制方法及超音波影像系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015187A JP6273055B1 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6273055B1 true JP6273055B1 (ja) 2018-01-31
JP2018124111A JP2018124111A (ja) 2018-08-09

Family

ID=61074752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017015187A Active JP6273055B1 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200000431A1 (ja)
EP (1) EP3578967B1 (ja)
JP (1) JP6273055B1 (ja)
KR (1) KR102270030B1 (ja)
CN (1) CN110268258B (ja)
TW (1) TWI667475B (ja)
WO (1) WO2018143134A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019234991A1 (ja) 2018-06-05 2019-12-12 株式会社Ihi 不飽和炭化水素製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134065U (ja) * 1991-06-03 1992-12-14 日立建機株式会社 超音波探傷装置
JP2003322646A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像装置
WO2009107745A1 (ja) * 2008-02-26 2009-09-03 株式会社東芝 超音波検査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2720077B2 (ja) * 1989-08-21 1998-02-25 日立建機株式会社 超音波探傷装置
WO1991002971A1 (en) * 1989-08-21 1991-03-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Ultrasonic flaw detector
KR0171605B1 (ko) * 1990-05-30 1999-05-01 오까다 모도 초음파 영상검사장치
JP2640878B2 (ja) * 1990-05-30 1997-08-13 日立建機株式会社 超音波映像検査装置
US5608690A (en) * 1995-03-02 1997-03-04 Acuson Corporation Transmit beamformer with frequency dependent focus
JP2008076055A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ohara Inc 超音波伝播時間測定装置および超音波伝播時間測定方法
US20090287450A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Lockheed Martin Corporation Vision system for scan planning of ultrasonic inspection
US20170049331A1 (en) * 2011-05-02 2017-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquiring apparatus and method of controlling the same
JP5655017B2 (ja) 2012-02-20 2015-01-14 株式会社日立パワーソリューションズ ワーク吸着固定装置および超音波検査システム
JP5764251B1 (ja) * 2014-12-25 2015-08-19 株式会社日立パワーソリューションズ 超音波映像装置、およびそれを用いた観察方法
US10575816B2 (en) * 2017-01-25 2020-03-03 Insightec, Ltd. Cavitation localization

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134065U (ja) * 1991-06-03 1992-12-14 日立建機株式会社 超音波探傷装置
JP2003322646A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像装置
WO2009107745A1 (ja) * 2008-02-26 2009-09-03 株式会社東芝 超音波検査装置
US20110000299A1 (en) * 2008-02-26 2011-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN110268258B (zh) 2022-09-30
JP2018124111A (ja) 2018-08-09
EP3578967B1 (en) 2024-05-01
EP3578967A1 (en) 2019-12-11
CN110268258A (zh) 2019-09-20
TWI667475B (zh) 2019-08-01
KR102270030B1 (ko) 2021-06-28
TW201830011A (zh) 2018-08-16
EP3578967A4 (en) 2020-09-09
US20200000431A1 (en) 2020-01-02
KR20190099491A (ko) 2019-08-27
WO2018143134A1 (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155693B2 (ja) 超音波検査装置
US20060219013A1 (en) Ultrasonic inspection method and ultrasonic inspection equipment
JP5298439B2 (ja) 超音波探傷装置、この超音波装置の感度補正方法および超音波探傷方法
WO2009151142A1 (en) Ultrasonic apparatus and control method therefor
US10231709B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, signal processing method for ultrasound diagnostic apparatus, and recording medium
KR101723752B1 (ko) 초음파 영상 장치 및 그것을 사용한 관찰 방법
JP2011125406A (ja) 弾性波受信装置、弾性波受信方法、光音響装置及びプログラム
US10299762B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, signal processing method for ultrasound diagnostic apparatus, and recording medium
JP6273055B1 (ja) 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム
WO2014050804A1 (ja) 超音波診断装置、音速決定方法およびプログラム
JP5890572B1 (ja) 水中用検査装置および方法
JP5829198B2 (ja) 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム
JP5358636B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
WO2014050889A1 (ja) 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム
JPS6148948B2 (ja)
JPH0614033B2 (ja) 超音波検査方法
WO2022270363A1 (ja) アレイ型超音波送受信装置
JP2631780B2 (ja) 超音波映像検査装置
JP5109747B2 (ja) 超音波探傷装置および超音波探傷方法
JPH0510928A (ja) 超音波映像検査装置
JP2004275265A (ja) 超音波診断装置
JPH0550705B2 (ja)
WO2017122414A1 (ja) 超音波診断装置および音速定量化方法
JP5917388B2 (ja) 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム
JP2012125284A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150