JP6269846B2 - 複合部品およびフロントエンドモジュール - Google Patents

複合部品およびフロントエンドモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6269846B2
JP6269846B2 JP2016547397A JP2016547397A JP6269846B2 JP 6269846 B2 JP6269846 B2 JP 6269846B2 JP 2016547397 A JP2016547397 A JP 2016547397A JP 2016547397 A JP2016547397 A JP 2016547397A JP 6269846 B2 JP6269846 B2 JP 6269846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
filter
disposed
circuit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016039231A1 (ja
Inventor
聖吾 日野
聖吾 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2016039231A1 publication Critical patent/JPWO2016039231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269846B2 publication Critical patent/JP6269846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0153Electrical filters; Controlling thereof
    • H03H7/0161Bandpass filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/175Series LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1766Parallel LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0723Shielding provided by an inner layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly

Description

本発明は、送信フィルタおよび受信フィルタを備える複合部品およびこれを備えるフロントエンドモジュールに関する。
従来、平面視におけるモジュールサイズを小型化するために、スタック構造に構成された複合部品が提供されている(例えば特許文献1参照)。スタック構造とは、図11に示す従来のスタック構造の複合部品500のように、第1基板501の上面にスペーサ部材502が配置され、スペーサ部材502上に第2基板503が載置されることにより、各種の部品504が実装された第1基板501と、各種の部品505が実装された第2基板503とが、各基板501,503の部品実装面に直交する方向に離間して配置された構造である。なお、図11に示す例では、各部品504,505は、第1基板501と第2基板503との間に配置されている。
特開2006−261387号公報(段落0046,0047、図1、要約書など)
ところで、複合部品500がアンテナ素子の直下に配置されるフロントエンドモジュールに搭載される場合には、複合部品500は、例えば次のように形成される。すなわち、複合部品500は、送信信号が通過する送信経路と、受信信号が通過する受信経路と、送信経路に設けられた送信フィルタとを備えるように形成される。また、フロントエンドモジュールにはパワーアンプが設けられており、パワーアンプで増幅された送信信号が、送信経路に設けられた送信フィルタを通過した後に、フロントエンドモジュールからアンテナ素子に出力される。
ところで、送信信号はパワーアンプにより大電力の信号に増幅されているので、送信フィルタは、送信信号が通過することにより発熱する。また、発熱部品であるパワーアンプからの輻射熱や送信経路を介した伝導熱の影響により、送信フィルタの温度が上昇するおそれもある。送信フィルタの温度が上昇すると、送信フィルタを形成する回路素子の回路定数がその温度特性により変動し、送信フィルタの特性が劣化するおそれがある。
この発明は、上記した課題に鑑みてなされたものであり、スタック構造の複合部品の放熱性を向上させることにより送信フィルタの特性が劣化するのを抑制できる技術を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の複合部品は、実装基板上に配置される複合部品であって、送信フィルタと、前記実装基板側に配置されており、前記実装基板と電気的に接続されている第1基板と、前記第1基板と対向する、第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置されて前記第1基板及び前記第2基板を支持し、前記第1基板と前記第2基板とを電気的に接続する、スペーサ部材と、前記第1基板の上面に配置された複数の第1基板側フィルタと、前記第2基板の下面に配置された複数の第2基板側フィルタと、前記複数の第1基板側フィルタそれぞれの動作および前記複数の第2基板側フィルタそれぞれの動作を制御するフィルタ制御部と、を備え、前記第2基板は、前記スペーサ部材を介して前記実装基板と電気的に接続されており、前記送信フィルタが、前記第1基板と前記第2基板とによって囲まれた内部空間であって、前記第1基板又は前記第2基板の主面上に配置されており、前記フィルタ制御部は、前記複数の第1基板側フィルタおよび前記複数の第2基板側フィルタのうち、平面視で重なるように配置された前記第1基板側フィルタおよび前記第2基板側フィルタが、同時に動作しないように制御する、ことを特徴としている。
このように構成された発明では、送信信号が流れることによる発熱量が大きい送信フィルタが、第1基板と第2基板とによって囲まれた内部空間であって、第1基板又は第2基板の主面上に配置されている。そのため、送信フィルタにおいて生じた熱は、第1基板および第2基板と電気的に接続された外部の実装基板等に効率よく放熱される。よって、送信フィルタの温度が過度に上昇するのが防止されるので、送信フィルタの特性が変動するのを抑制することができる。したがって、スタック構造の複合部品の放熱性を向上させることにより、送信フィルタの特性が劣化するのを抑制することができる。また、平面視で重なるように配置された第1基板側フィルタおよび第2基板側フィルタの一方のフィルタが動作している間は他方のフィルタが動作しないので、同時に動作することにより両フィルタそれぞれから発生する電磁界が相互に影響することでフィルタの特性が劣化するのを抑制することができる。
また、前記送信フィルタが、前記内部空間であって、前記第1基板の主面上に配置されている、とよい。
このようにすると、実装基板側に配置された第1基板の主面上に送信フィルタが配置されることで、熱伝導経路が短くて済むため、送信フィルタの放熱性を高めることができる。
また、前記送信フィルタは、共振回路を有し、前記共振回路が、前記内部空間であって、前記第1基板の主面上に配置されている、とよい。
このように構成すると、共振電流が流れることにより発熱量が大きい送信フィルタの共振回路が、実装基板側に配置された第1基板の主面上に配置されている。そのため、熱伝導経路が短くて済むので、共振回路の放熱性を高めることができ、共振回路において生じた熱は、第1基板と電気的に接続された実装基板に効率よく放熱される。よって、共振回路の温度が過度に上昇するのが防止されるので、共振回路の共振周波数が所望の値から変動するのを抑制することができる。したがって、送信フィルタの特性が劣化するのをさらに抑制することができる。
また、前記複合部品は、受信フィルタを備え、前記受信フィルタは、前記内部空間であって、前記第2基板の主面上に配置されている、とよい。
このように構成すると、受信フィルタは放熱性を必要としないので、第1基板と第2基板とによって囲まれた内部空間における第2基板の主面上に受信フィルタを配置することで、内部空間を有効利用できる。また、送信フィルタにおいて生じた熱が効率よく複合部品の外部に放熱されるため、送信フィルタで発生した熱により受信フィルタの温度が上昇するのが防止されるので、受信フィルタの特性が劣化するのを抑制することができる。
また、送信フィルタで発生した熱の一部は、スペーサ部材を介して第2基板に伝熱されるが、送信フィルタおよび受信フィルタは、第1基板と第2基板との間の内部空間に配置されており、第2基板の上面に部品を配置しないようにすると、第2基板に伝熱された熱を第2基板の上面全体から効率よく外部に放熱することができる。
また、受信フィルタが、最も高温に発熱するおそれがある送信フィルタが配置された第1基板ではなく、送信フィルタからの距離が遠い第2基板の主面に配置されている。したがって、送信フィルタにおいて生じた熱が伝導したり輻射したりして受信フィルタの温度が上昇するのが抑制されるため、受信フィルタの特性が劣化するのをさらに抑制することができる。
また、前記スペーサ部材は、金属導体である、とよい。
このようにすると、例えば送信フィルタが第1基板に配置された場合に、送信回路において生じた熱の一部は、熱伝導率が高い金属導体を介して第2基板に効率よく伝熱されて該第2基板の上面から外部に放熱される。したがって、送信フィルタの温度および複合部品の温度が上昇するのをさらに効率よく抑制することができる。また、第1基板と第2基板とが導電率が高い金属導体により電気的に接続されているので、第1基板と第2基板との間を信号が伝達する際の電気的な損失を小さくすることができる。したがって、挿入損失が小さい複合部品を提供することができる。
また、前記複数の第1基板側フィルタそれぞれが前記送信フィルタであり、前記複数の第2基板側フィルタそれぞれが前記受信フィルタである、とよい。
このようにすると、一般的に第1基板の下面に形成された外部接続端子が外部の実装基板等に電気的に接続されるが、一般的に外部接続端子にはグランド経路に接続されるグランド端子が含まれている。したがって、受信信号と比較すると信号レベルが大きい送信信号が入力されるため受信フィルタよりも大きな電磁波が発生するおそれがある各送信フィルタをグランド経路により近い位置に配置することができるので、各送信フィルタにおいて発生する電磁波による影響を抑制することができる。
また、前記第1基板に、前記第1基板に配置された部品の全てと平面視で重なるように平面状に形成された第1グランド電極が形成されている、とよい。
このようにすると、送信フィルタで発生した熱を、平面視で第1基板のほぼ全面と重なるように平面状に形成された第1グランド電極を介して複合部品の外部にさらに効率よく放熱することができる。したがって、送信フィルタの特性が劣化するのをさらに抑制することができる。また、送信フィルタから発生する電磁波による影響をさらに効果的に抑制することができる。
また、前記第2基板の上面側に、前記第2基板に配置された部品の全てと平面視で重なるように平面状に形成された第2グランド電極が形成されている、とよい。
このようにすると、第1基板から第2基板に伝熱された熱を、平面視で第2基板のほぼ全面と重なるように平面状に形成された第2グランド電極を介して、第2基板の上面側からさらに効率よく外部に放熱することができる。したがって、送信フィルタの特性が劣化するのをさらに抑制することができる。
また、前記共振回路は、可変リアクタンス回路を有し、前記可変リアクタンス回路は、前記内部空間であって、前記第1基板の主面上に配置されている、とよい。
このようにすると、共振回路は可変リアクタンス回路を利用して形成されているため、複合部品を通過する送信信号の周波数帯域に応じて、共振回路の共振周波数を可変リアクタンス回路により変動させることができる。したがって、1つの共振回路で複数の周波数帯域の送信信号に対応する送信フィルタを形成することができるので、送信フィルタの小型化を図ることができる。また、それぞれ周波数帯域が異なる複数の送信信号に対応することができる複合部品を提供することができる。また、一般的に、可変リアクタンス回路はスイッチ等の構成を含んでいるため発熱し易いが、可変リアクタンス回路を含む共振回路で発生した熱を複合部品の外部に効率よく放熱することができる。したがって、送信フィルタの特性が劣化するのが抑制されると共に、複数の周波数帯域の送信信号に対応できる高性能な複合部品を提供することができる。
また、本発明のフロントエンドモジュールは、請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の複合部品を備えるフロントエンドモジュールにおいて、前記フロントエンドモジュールは、さらに、パワーアンプを備え、前記パワーアンプは、前記複合部品の外部に配置されている、ことを特徴としている。
このように構成された発明では、発熱するパワーアンプが、複合部品のスタック構造の外部に配置されるので、パワーアンプの熱により複合部品の温度が上昇するのを抑制することができる。また、パワーアンプからの輻射熱や送信経路を介した伝導熱により複合部品が加熱されても、スタック構造の複合部品の放熱性を向上させることにより送信フィルタの特性が劣化するのが抑制されている。したがって、特性劣化が抑制されたフロントエンドモジュールを提供することができる。
本発明によれば、送信フィルタが第1基板又は第2基板に配置されているので、送信フィルタにおいて生じた熱は、第1基板と電気的に接続されている外部の実装基板等に効率よく放熱される。よって、送信フィルタの温度が上昇することが抑えられて送信フィルタの特性が変動するのを抑制することができる。したがって、スタック構造の複合部品の放熱性を向上させることにより、送信フィルタの特性が劣化するのを抑制することができる。
本発明の第1実施形態にかかるフロントエンドモジュールを示す部分断面図である。 図1のフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。 送信フィルタおよび受信フィルタが備える共振回路の一例を示す図であって、(a)〜(f)はそれぞれ異なる共振回路を示す図である。 容量性リアクタンスを変化させる可変リアクタンス回路の一例を示す図であって、(a)〜(e)はそれぞれ異なる可変リアクタンス回路を示す図である。 誘導性リアクタンスを変化させる可変リアクタンス回路の一例を示す図であって、(a)および(b)はそれぞれ異なる可変リアクタンス回路を示す図である。 複合部品の熱が放熱される様子を説明するための図である。 本発明の第2実施形態にかかるフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第3実施形態にかかるフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第4実施形態にかかるフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第5実施形態にかかる複合部品を示す図であって、(a)は第1基板の上面図、(b)は第2基板の上面図であってその下面に配置された各フィルタの配置位置を示す図であり、(c)は複合部品を(a),(b)の紙面に向かって下側から見た側面図である。 従来のスタック構造の複合部品を示す図である。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態にかかるフロントエンドモジュールについて、図1〜図6を参照して説明する。図1は本発明の第1実施形態にかかるフロントエンドモジュールを示す部分断面図、図2は図1のフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。図3は送信フィルタおよび受信フィルタが備える共振回路の一例を示す図であって、(a)〜(f)はそれぞれ異なる共振回路を示す図、図4は容量性リアクタンスを変化させる可変リアクタンス回路の一例を示す図であって、(a)〜(e)はそれぞれ異なる可変リアクタンス回路を示す図、図5は誘導性リアクタンスを変化させる可変リアクタンス回路の一例を示す図であって、(a)および(b)はそれぞれ異なる可変リアクタンス回路を示す図である。図6は複合部品の熱が放熱される様子を説明するための図である。
なお、図1および図2では、本発明にかかる主要な構成のみが図示されており、説明を簡易なものとするため、その他の構成は図示省略されている。また、後の説明で参照する各図面についても、図1および図2と同様に主要な構成のみが図示されているが、以下の説明においてはその説明は省略する。
(フロントエンドモジュール)
図1および図2に示すフロントエンドモジュール1は、携帯電話や携帯情報端末などの通信携帯端末が備えるマザー基板に搭載されてアンテナ素子の直下に配置されるものである。この実施形態では、フロントエンドモジュール1は、モジュール基板2(実装基板)と、パワーアンプ3と、送信フィルタ11および受信フィルタ12を備える複合部品10とを備えている。なお、図1および図2では図示省略されているが、整合回路やフィルタ回路を形成するための抵抗、コンデンサ、インダクタなどの各種の部品、ローノイズアンプ、スイッチICなどの各種の部品が、フロントエンドモジュール1に必要な機能に応じて適宜選択されてモジュール基板2に搭載されている。
また、パワーアンプ3、複合部品10、その他の各種の部品は、それぞれ、モジュール基板2の実装面2a上に設けられた実装用の電極2bにはんだH等の接合部材により実装され、モジュール基板2に設けられた配線電極4を介して、モジュール基板2の裏面に形成された複数の実装用電極5やモジュール基板2に実装された他の部品に電気的に接続される。また、外部から送信信号が入力される送信電極Txaと、その送信信号を外部(アンテナ素子6)に出力するとともに、外部から受信信号が入力される共通電極ANTaと、共通電極ANTaに入力された受信信号を外部に出力する受信電極Rxaと、グランド経路(図示省略)に接続されるグランド電極(図示省略)とが実装用電極5により形成されている。
モジュール基板2は、この実施形態では、セラミックグリーンシートにより形成された複数の誘電体層が積層されて焼成されることで一体化されたセラミック積層体により形成されている。具体的には、各誘電体層を形成するセラミックグリーンシートは、アルミナおよびガラスなどの混合粉末が有機バインダおよび溶剤などと一緒に混合されたスラリーが成型器によりシート化されたものであり、約1000℃前後の低い温度で、所謂、低温焼成できるように形成されている。また、所定形状に切り取られたセラミックグリーンシートに、レーザー加工などによりビアホールが形成され、形成されたビアホールにAgやCuなどを含む導電性ペーストが充填されたり、ビアフィルめっきが施されることにより層間接続用のビア導体が形成され、導電性ペーストがセラミックグリーンシートの表面に印刷されることにより種々の面内導体パターンが形成されて、各誘電体層が形成される。
なお、各誘電体層に、ビア導体および面内導体パターンが適宜形成されることで、配線電極4や実装用電極5などの各種の電極がモジュール基板2に形成される。このとき、各誘電体層に形成されるビア導体および面内導体パターンにより、キャパシタやインダクタなどの回路素子が形成されたり、形成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子によりフィルタ回路や整合回路などがモジュール基板2内に形成されてもよい。また、ビア導体および面内導体パターンによりモジュール基板2に形成された回路素子と、モジュール基板2に実装された各種の部品とが組み合わされて、フィルタ回路や整合回路などが形成されてもよい。
また、モジュール基板2は、樹脂やセラミック、ポリマー材料などを用いた、プリント基板、LTCC、アルミナ系基板、ガラス基板、複合材料基板、単層基板、多層基板などで形成することができ、フロントエンドモジュール1の使用目的に応じて、適宜最適な材質を選択してモジュール基板2を形成すればよい。
パワーアンプ3は、通信携帯端末のマザー基板から送信電極Txa入力された送信信号の信号レベルを増幅して、複合部品10の送信端子Txbを介して送信フィルタの入力側に出力するものである。なお、パワーアンプ3が備える増幅回路は、ヘテロ接合型のバイポーラトランジスタや電界効果トランジスタ等の一般的な電力増幅素子により形成されていればよく、パワーアンプ3の詳細な構成ついてはその説明を省略する。
(複合部品)
複合部品10について説明する。
(1)電気的構成の概略
複合部品10の電気的構成の概略について説明する。図2に示すように、複合部品10は、送信信号が通過する送信経路SL1と、受信信号が通過する受信経路SL2と、送信信号および受信信号が通過する共通経路SL3と、送信経路SL1に設けられた送信フィルタ11と、受信経路SL2に設けられた受信フィルタ12と、各経路SL1,SL2,SL3に接続されたサーキュレータ13と、送信端子Txbと、共通端子ANTbと、受信端子Rxbと、グランド端子(図示省略)とを備えている。
また、送信端子Txbは、送信経路SL1を介して送信フィルタ11の入力側に接続され、送信フィルタ11の出力側は、送信経路SL1を介してサーキュレータ13の第3ポートcに接続される。また、サーキュレータ13の第1ポートaは、共通経路SL3を介して共通端子ANTbに接続される。また、サーキュレータ13の第2ポートbは、受信経路SL2を介して受信フィルタ12の入力側に接続され、受信フィルタ12の出力側は、受信経路SL2を介して受信端子Rxbに接続される。
送信フィルタ11は、所定の送信周波数帯域がその通過帯域として設定されている。パワーアンプ3から出力されて送信端子Txbに入力される送信信号は、送信フィルタ11により、前記所定の送信周波数帯域以外の信号を減衰させられたのち、サーキュレータ13の第3ポートcに出力される。また、受信フィルタ12も、所定の受信周波数帯域がその通過帯域として設定されている。サーキュレータ13の第2ポートbからの受信信号は、受信フィルタ12により、前記所定の受信周波数帯域以外の信号を減衰させられたのち、受信端子Rxbに出力される。
送信フィルタ11は共振回路11aを備え、受信フィルタ12は共振回路12aを備えている。当該共振回路は11a,12aは、それぞれ、表面弾性波や、バルク弾性波共振子、境界弾性波を利用した圧電共振子により形成されたり、インダクタおよびキャパシタが組み合わされて構成される一般的なLC共振子により形成される。
具体的には、送信フィルタ11は、例えば、複数の圧電共振子がラダー型に接続されて形成される。また、受信フィルタ12は、例えば、移相器を形成する弾性波共振子とバンドパスフィルタを形成する縦結合型の弾性波共振子とが直列接続されて形成される。
すなわち、送信フィルタ11および受信フィルタ12は、それぞれ、送信信号や受信信号などの所定の周波数帯域のRF信号を通過させることができるように構成されていれば、どのように構成されていてもよい。
サーキュレータ13(アンテナ共用器)は、送信フィルタ11を通過して第3ポートcに入力された送信信号を第1ポートaから共通端子ANTbに出力し、共通端子ANTbを介して第1ポートaに入力された受信信号を第2ポートbから受信フィルタ12に出力するものである。
(2)スタック構造
複合部品10のスタック構造について説明する。図1に示すように、複合部品10は、第1基板14と、第1基板14の上面14a(主面)に配置された柱状のスペーサ部材15と、スペーサ部材15上に配置されて第1基板14と図1の紙面において上下方向に離間して配置された第2基板16と、スペーサ部材15に設けられ、第1基板14と第2基板16とを電気的に接続する金属導体17とを備えている。
また、複合部品10は、第1基板14の上面14aに実装された複数の部品18と、第2基板16の下面16b(主面)に実装された複数の部品19とを備え、各部品18,19は、第1基板14と第2基板16との間の内部空間Sに配置されている。したがって、複合部品10では、平面方向に加えて上下方向にも各部品18,19を配置することができるので、複合部品10の部品集積度を高めることができ、複合部品10の平面視におけるモジュールサイズを小型化することができる。なお、第1基板14と第2基板16との間に、エポキシ樹脂等の一般的なモールド用の樹脂が充填されて、各部品18,19が樹脂封止されていてもよい。
第1基板14は、この実施形態では、モジュール基板2と同様にセラミックグリーンシートにより形成された複数の誘電体層が積層されて焼成されることで一体化されたセラミック積層体により形成されている。また、モジュール基板2と同様に、各誘電体層に、ビア導体および面内導体パターンが適宜形成されることで、第1基板14に、配線電極20や第1グランド電極21が形成される。また、第1基板14の上面14aに、各部品18が実装される実装用の電極(図示省略)が形成され、下面14bに、複数の外部接続端子22が形成される。また、第2基板16は第1基板14と同様に形成されており、第1基板14と同様に、第2基板16に、配線電極23や第2グランド電極24が形成され、下面16bに各部品19が実装される実装用の電極(図示省略)が形成される。
第1グランド電極21は、第1基板14の所定の誘電体層に配置され、各部品18の全てと平面視で重なるように、誘電体層の周縁部を除く全面に渡って平面状に形成されている。また、第2グランド電極24は、第2基板16の上面16a側の誘電体層に配置され、各部品19の全てと平面視で重なるように、誘電体層の周縁部を除く全面に渡って平面状に形成されている。なお、第2グランド電極24は、第2基板16の上面16aに形成されていてもよい。
また、第1基板14および第2基板16は、それぞれ、樹脂やセラミック、ポリマー材料などを用いた、プリント基板、LTCC、アルミナ系基板、複合材料基板などの多層基板や単層基板により形成することができ、複合部品10の使用目的に応じて、適宜最適な材質を選択して第1基板14および第2基板16を形成すればよい。
スペーサ部材15とは、第1基板14と第2基板16とを電気的に接続するための部材である。スペーサ部材15は、この実施形態では、セラミックや樹脂などの絶縁材料により柱状に形成される。また、この実施形態では、スペーサ部材15を上下方向に貫通する貫通孔が形成されており、貫通孔内に金属導体17が配設されている。金属導体17は、熱伝導率および導電率が高いAu、Ag、Cu、Pt、Ni等の金属材料により形成される。なお、金属導体17として機能する金属柱によりスペーサ部材15が形成されてもよい。また、上面と下面に金属導体17として機能する外部電極が形成され、上面の外部電極と下面の外部電極とが側面に形成された外部電極や内部電極により電気的に接続された各種の部品によってスペーサ部材15が形成されてもよい。また、第1基板14および第2基板16の周縁部分に、第1、第2基板14,16それぞれの主面の中央部分を囲むようにスペーサ部材15を配置することにより、第1基板14と第2基板16とスペーサ部材15とによって囲まれた内部空間Sに各部品18,19(送信フィルタ11、受信フィルタ12、サーキュレータ13など)が配置されるようにしてもよい。
各部品18,19は、送信フィルタ11や受信フィルタ12、サーキュレータ13を形成するための部品である。すなわち、フィルタ回路を有する部品、弾性波共振子を有する部品、インダクタやキャパシタなどの回路素子を有する部品、サーキュレータ回路を有する部品が適宜選択され、部品18,19として各基板14,16にはんだH等の接合部材により実装される。
また、この実施形態では、送信経路SL1、受信経路SL2および共通経路SL3が、配線電極20,24および金属導体17により形成され、送信端子Txb、受信端子Rxb、共通端子ANTbおよびグランド端子が、外部接続端子22により形成されている。
また、この実施形態では、第1基板14の上面14aに配置されている各部品18には、送信フィルタ11の共振器回路11aを形成する第1部品が少なくとも含まれている。そして、送信経路SL1に配置される送信フィルタ11や整合回路などの回路要素すべては、第1基板14に配置されている。また、この実施形態では、第2基板16の下面16bに配置されている各部品19には、受信フィルタ12の共振回路12aを形成する第2部品が少なくとも含まれている。そして、受信経路SL2に配置される受信フィルタ12や整合回路などの回路要素すべては、第2基板16に配置されている。また、この実施形態では、第1基板14の上面14aに配置されている各部品18には、サーキュレータ13を構成する部品が含まれている。
なお、共振回路11aは、部品18のみにより形成されてもよいし、共振回路11aの一部が部品18により形成され、共振回路11aの残りの一部が配線電極20により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子により形成されてもよい。また、共振回路11aは、配線電極20により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子のみにより形成されてもよい。また、送信フィルタ11は、部品18のみにより形成されてもよいし、送信フィルタ11の一部が部品18により形成され、送信フィルタ11の残りの一部が配線電極20により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子により形成されてもよい。また、送信フィルタ11は、配線電極20により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子のみにより形成されてもよい。
また、共振回路12aは、共振回路11aと同様に、部品19のみにより形成されてもよいし、共振回路12aの一部が部品19により形成され、共振回路12aの残りの一部が配線電極20により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子により形成されてもよい。また、共振回路12aは、配線電極20により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子のみにより形成されてもよい。また、受信フィルタ12は、送信フィルタ11と同様に、部品19のみにより形成されてもよいし、受信フィル12の一部が部品19により形成され、受信フィルタ12の残りの一部が配線電極23により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子により形成されてもよい。また、受信フィルタ12は、配線電極23により構成されたキャパシタやインダクタなどの回路素子のみにより形成されてもよい。
(3)共振回路
送信フィルタ11が有する共振回路11aおよび受信フィルタ12が有する共振回路12aについて説明する。
(3−1)共振回路の構成
共振回路11a,12aの具体的な構成の一例について、図3(a)〜(f)を参照して説明する。図3(a)に示す共振回路は、キャパシタCとインダクタLとが並列接続されたLC並列共振回路、図3(b)に示す共振回路は、キャパシタCとインダクタLとが直列接続されたLC直列共振回路である。また、図3(c)に示す共振回路は、弾性波共振子eRにより形成された共振回路である。
また、図3(d)に示す共振回路は、λ/2共振器sRにより形成された共振回路である。また、図3(e)に示すように、LC並列共振回路のキャパシタCが弾性波共振子eRに置換されて共振回路が形成されたり、図3(f)に示すように、LC直列共振回路のキャパシタCが弾性波共振子eRに置換されて共振回路が形成されてもよい。
なお、共振回路11a,12aの構成は、図3(a)〜(f)に示す構成に限定されるものではなく、図3(a)〜(f)に示す共振回路のそれぞれに、キャパシタC、インダクタL、弾性波共振子eR、λ/2共振器sRなどの回路素子が適宜選択されて組み合わされることにより、共振回路11a,12aが形成されてもよい。また、図3(a)〜(f)に示す共振回路が適宜組み合わされて共振回路11a,12aが形成されてもよい。
(3−2)可変リアクタンス回路
可変リアクタンス回路について説明する。
この実施形態では、共振回路11a,12aは、少なくともその一部が必要に応じて可変リアクタンス回路により形成される。具体的には、共振回路11a,12aを形成するキャパシタCが、必要に応じて、図4(a)〜(e)に示す可変リアクタンス回路30〜34から適宜選択された可変リアクタンス回路に置換されて、共振回路11a,12aが形成される。また、共振回路11a,12aを形成するインダクタLが、必要に応じて、図5(a),(b)に示す可変リアクタンス回路35,36から適宜選択された可変リアクタンス回路に置換されて、共振回路11a,12aが形成される。
共振回路11a,12aの少なくとも一部が必要に応じて可変リアクタンス回路30〜36により形成されると、共振回路11a,12aの共振特性を可変リアクタンス回路30〜36により変動させることで、送信フィルタ11、受信フィルタ12が複数の所定の送信周波数帯域や所定の受信周波数帯域に対応できる。したがって、周波数帯域ごとに送信フィルタ11および受信フィルタ12を準備する必要がない。したがって、より少ない部品点数で異なる送信周波数帯域や受信周波数帯域に対応できる複合部品10(フロントエンドモジュール1)を形成でき、複合部品10(フロントエンドモジュール1)の小型化を図ることができる。
なお、この実施形態では、各可変リアクタンス回路30〜36は、それぞれ、共振回路11aの少なくとも一部を形成する第1部品(部品18)、または、共振回路12aの少なくとも一部を形成する第2部品(部品19)に形成される。すなわち、それぞれ可変リアクタンス回路30〜36のいずれかを有する各部品18,19が、適宜選択されて、第1基板14または第2基板16に実装されることにより、共振回路11a,12aが形成される。
容量性リアクタンスを変化させる可変リアクタンス回路の具体的な構成の一例について図4(a)〜(e)を参照して説明する。なお、以下の説明における外部電極P1,P2,P3,P4は、それぞれ、各部品18,19それぞれが有する可変リアクタンス回路の構成に応じて、各部品18,19それぞれに形成された外部電極である。
図4(a)に示す可変リアクタンス回路30は、誘電体層が、(Ba,Sr)TiO、BaTiO、SrTiO、PbTiOなどの誘電体材料により形成された可変容量型のキャパシタC1を備えている。そして、第3、第4外部電極P3,P4間の電圧を調整して第1、第2抵抗R1,R2を介してキャパシタC1の両端に印加される電圧を任意に調整することにより、第1、第2外部電極P1,P2において計測されるキャパシタC1の容量を変化させることができる。
図4(b)に示す可変リアクタンス回路31では、スイッチSW1のオン、オフが切り換えられることにより、キャパシタC2,C3の接続状態が切り換えられて、第1、第2外部電極P1,P2間の容量を変化させることができる。図4(c)に示す可変リアクタンス回路32では、スイッチSW2の接続状態が切り換えられることにより、キャパシタC4,C5,C6の接続状態が切り換えられて、第1、第2外部電極P1,P2間の容量を変化させることができる。
図4(d)に示す可変リアクタンス回路33では、第3外部電極P3(ベース)に入力される制御信号に基づいてスイッチSW3がオフされることによって、バイポーラトランジスタのオフ容量によりキャパシタC7を含む全体の容量が変化するので、第1、第2外部電極P1,P2間の容量を変化させることができる。
図4(e)に示す可変リアクタンス回路34では、第3、第4外部電極P3,P4間の電圧を調整して可変容量ダイオードVCに対するバイアス電圧を変化させることより、可変容量ダイオードVCの容量が切り換わりキャパシタC8を含む全体の容量が変化するので、第1、第2外部電極P1,P2間のキャパシタ容量を変化させることができる。
誘導性リアクタンスを変化させる可変リアクタンス回路の具体的な構成の一例について図5(a),(b)を参照して説明する。
図5(a)に示す可変リアクタンス回路35では、スイッチSW4のオン、オフが切り換えられることにより、インダクタL2,L3の接続状態が切り換えられて、第1、第2外部電極P1,P2間のインダクタンスを変化させることができる。図5(b)に示す可変リアクタンス回路36では、スイッチSW5の接続状態が切り換えられることにより、インダクタL3,L4,L5の接続状態が切り換えられて、第1、第2外部電極P1,P2間のインダクタンスを変化させることができる。
なお、可変リアクタンス回路の構成は図4(a)〜(e)、図5(a),(b)に示す構成に限定されるものではなく、各可変リアクタンス回路のそれぞれにキャパシタやインダクタがさらに組み合わされて可変リアクタンス回路が形成されてもよい。また、図4(a)〜(e)、図5(a),(b)に示す可変リアクタンス回路が適宜組み合わされて可変リアクタンス回路が形成されてもよい。また、可変リアクタンス回路を有する部品18,19内に共振回路が一体的に形成されてもよいし、可変リアクタンス回路を有する部品18,19内に共振回路を備えるフィルタが一体的に形成されてもよい。
以上のように、この実施形態では、送信信号が流れることによる発熱量が大きい送信フィルタ11の共振回路11aが、下面14bに複数の外部接続端子22が形成された第1基板14に配置されている。そのため、図6中の矢印に示すように、共振回路11aにおいて生じた熱は、第1基板14の複数の外部接続端子22を介してモジュール基板2に効率よく放熱される。よって、共振回路11aの温度が過度に上昇するのが防止されるので、共振回路11aの共振周波数が所望の値から変動するのを抑制することができる。また、共振回路11aにおいて生じた熱が効率よく複合部品10の外部に放熱されるため、共振回路11aで発生した熱により受信フィルタ12(共振回路12a)の温度が上昇するのが防止されるので、受信フィルタ12の特性が劣化するのを抑制することができる。したがって、スタック構造の複合部品10の放熱性を向上させることにより、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性が劣化するのを抑制し、複合部品10の信頼性が低下するのを抑制することができる。したがって、小型、高性能かつ信頼性が高い複合部品10を提供することができる。
また、共振回路11aの少なくとも一部を形成する部品18(第1部品)が第1基板14の上面14aに配置されている場合も、第1基板14の複数の外部接続端子22を介して、部品18において生じた熱を効率よく複合部品10の外部に放熱することができる。なお、第1基板14と第2基板16との間に、エポキシ樹脂等の一般的なモールド用の樹脂が充填されて、各部品18,19が樹脂封止されている場合には熱がこもりやすいが、上記した実施形態の構成とすることにより放熱性の向上を図ることで、効率よく外部に放熱することができる。したがって、各部品18,19が樹脂封止されている場合に、上記した構成とすることにより、放熱性の向上について特に有効な効果を奏することができる。
なお、パワーアンプ3により信号レベルが増幅された大電力の送信信号が通過する送信経路SL1に配置される送信フィルタ11(共振回路11a)や整合回路などの回路要素のうち、少なくとも、最も発熱するおそれがある共振回路11aが第1基板14に配置されていれば、複合部品10の温度が上昇するのを効果的に抑制することができる。この実施形態では、送信経路SL1に配置される送信フィルタ11や整合回路などの回路要素の全てが第1基板14に配置されているので、送信経路SL1に配置される各回路要素において生じた熱を効果的に複合部品10の外部に放熱することができる。したがって、より効果的に複合部品10の温度が上昇するのを抑制することができ、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性が劣化するのをより効果的に抑制することができる。
また、受信フィルタ12の少なくとも一部を構成する部品19(第2部品)が、最も高温に発熱するおそれがある共振回路11aが配置された第1基板14ではなく、共振回路11aからの距離が遠い第2基板16の下面16bに配置されている。したがって、共振回路11aにおいて生じた熱が伝導したり輻射したりして部品19の温度が上昇するのが抑制されるため、受信フィルタ12の温度が上昇するのが防止されるので、受信フィルタ12の特性が劣化するのをさらに効果的に抑制することができる。
なお、受信経路SL2に配置される受信フィルタ12(共振回路12a)や整合回路などの回路要素のうち、少なくとも、温度上昇により最も特性が変動するおそれがある受信フィルタ12の少なくとも一部を形成する部品19が第2基板16に配置されていれば、受信フィルタ12の特性劣化を抑制し、受信フィルタ12の信頼性が低下するのを抑制することができる。この実施形態では、受信経路SL2に配置される受信フィルタ12や整合回路などの回路要素の全てが第2基板16に配置されているので、受信経路SL2に配置される各回路要素の温度が上昇するのを効果的に抑制することができる。したがって、より効果的に受信フィルタ12の特性が劣化するのを抑制し、信頼性が低下するのを抑制することができる。
また、図6中の矢印に示すように、第1基板14に配置された共振回路11a等の回路要素において生じた熱の一部は、熱伝導率が高い金属導体17(スペーサ部材15)を介して第2基板16に効率よく伝熱される。このとき、複数の部品18,19は、第1基板14と第2基板16との間に配置されており、第2基板16の上面16aには部品18,19が配置されていない。したがって、第2基板16に伝熱された熱を第2基板16の上面16a全体から効率よく外部に放熱することができる。したがって、共振回路11a,12aの温度および複合部品10の温度が上昇するのをさらに効果的に抑制することができる。
また、第1基板14と第2基板16とが導電率が高い金属導体17により電気的に接続されているので、第1基板14と第2基板16との間を信号が伝達する際の電気的な損失を小さくすることができる。したがって、挿入損失が小さい複合部品10を提供することができる。
また、第1基板14において共振回路11a等の回路要素で発生した熱を、平面視で第1基板14のほぼ全面と重なるように平面状に形成された第1グランド電極21と複数の外部接続端子22とを介して複合部品10の外部にさらに効率よく放熱することができる。したがって、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性の劣化をさらに効果的に抑制することができる。
また、第1基板14の下面14bに形成された外部接続端子22が外部のモジュール基板2に電気的に接続されるが、外部接続端子22にはグランド経路に接続されるグランド端子が含まれている。したがって、受信信号と比較すると信号レベルが大きい送信信号が入力されるため受信フィルタ12よりも大きな電磁波が発生するおそれがある送信フィルタ11をグランド経路により近い第1基板14に配置することにより、送信フィルタ11において発生する電磁波による影響を抑制することができる。また、第1グランド電極21により近い位置に送信フィルタ11を配置することにより、送信フィルタ11が有する共振回路等から発生する電磁波による影響をさらに効果的に抑制することができる。
また、第1基板14から第2基板16に伝熱された熱を、平面視で第2基板16のほぼ全面と重なるように平面状に形成された第2グランド電極24を介して、第2基板16の上面16a側からさらに効率よく外部に放熱することができる。したがって、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性劣化をさらに効果的に抑制することができる。
また、外部からの電磁波が第1グランド電極21および第2グランド電極24により遮蔽されるので、複合部品10の特性が劣化したり、複合部品10の動作が不安定になるのを抑制することができる。また、複合部品10において発生した電磁波が外部に放射するのが第1グランド電極21および第2グランド電極24により防止されるので、複合部品10の外部に配置されている各種の部品に電磁波が与える影響を小さくすることができる。したがって、複合部品10が搭載される携帯通信端末等の電子機器の特性が劣化したり、動作が不安定になるのを抑制することができる。
また、共振回路11a,12aが、それぞれ、可変リアクタンス回路30〜36を利用して形成される場合に、一般的に、可変リアクタンス回路30〜36はスイッチ等の構成を含んでいるため発熱の影響を受けやすい。この場合、共振回路11a,12aの共振周波数が変動して、送信フィルタ11および受信フィルタ12の挿入損失や減衰特性などの特性が不安定になるおそれがある。しかしながら、この実施形態では、可変リアクタンス回路30〜36を含む共振回路11a,12aで発生した熱を、図6の矢印に示すように複合部品10の外部に効率よく放熱することができる。したがって、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性劣化を抑制できると共に、複数の周波数帯域の送信信号や受信信号に対応できる高性能かつ信頼性が高い複合部品10を提供することができる。
また、サーキュレータ13を形成する部品18は第1基板14に配置されているので、送信信号が通過することにより発熱したサーキュレータ13の熱を、第1基板14の複数の外部接続端子22を介して外部に効率よく放熱することができる。したがって、サーキュレータ13において生じた熱により複合部品10の温度が過度に上昇するのを抑制することができる。
また、発熱するパワーアンプ3が、複合部品10のスタック構造の外部に配置されるので、パワーアンプ3の熱により複合部品10の温度が上昇するのを抑制することができる。また、パワーアンプ3からの輻射熱や送信経路SL1を介した伝導熱により複合部品10が加熱されても、スタック構造の複合部品10の放熱性を向上させることにより送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性が劣化するのが抑制されている。したがって、特性が劣化するのが抑制されて、信頼性が高いフロントエンドモジュール1を提供することができる。
<第2実施形態>
次に、図7を参照して本発明の第2実施形態について説明する。図7は本発明の第2実施形態にかかるフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。
この実施形態が上記した第1実施形態と異なるのは、図7に示すように、アンテナ共用器としてスイッチIC113が第1基板14に配置されている点である。なお、この実施形態では、スイッチIC113は、部品18として第1基板14の上面14aに実装される。その他の構成は上記した第1実施形態と同様の構成であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明を省略する。
スイッチIC113は、共通端子ANTbと接続される共通端子αと、少なくとも2個の信号端子とを備え、共通端子と、複数の信号端子のいずれかとを切換接続するものである。この実施形態では、第1の信号端子βに送信フィルタ11の出力側が接続され、第2の信号端子γに受信フィルタ12の入力側が接続されている。そして、スイッチIC113は、共通端子αと、第1、第2の信号端子β,γとの接続状態を切り換えることにより、送信フィルタ11を通過した送信信号を共通端子ANTbに出力し、共通端子ANTbに入力された受信信号を受信フィルタ12に出力する。
このように構成すると、上記した第1実施形態と同様に、スイッチIC113(部品18)は第1基板14に配置されているので、送信信号が通過することにより発熱したスイッチIC113の熱を、第1基板14の複数の外部接続端子22を介して外部に効率よく放熱することができる。したがって、スイッチIC113において生じた熱により複合部品10の温度が過度に上昇するのを抑制することができる。
<第3実施形態>
次に、図8を参照して本発明の第3実施形態について説明する。図8は本発明の第3実施形態にかかるフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。
この実施形態が上記した第1実施形態と異なるのは、図8に示すように、複合部品10にアンテナ共用器に相当する構成が設けられておらず、複合部品10が、所謂、デュプレクサとして構成されている点である。その他の構成は上記した第1実施形態と同様の構成であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明を省略する。
このようにしても、上記した第1実施形態と同様に、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性が劣化するのを抑制し、複合部品10の信頼性が低下するのを抑制することができ、小型、高性能かつ信頼性が高い複合部品10を提供することができる。
<第4実施形態>
次に、図9を参照して本発明の第4実施形態について説明する。図9は本発明の第4実施形態にかかるフロントエンドモジュールの電気的構成を示す回路ブロック図である。
この実施形態が上記した第1実施形態と異なるのは、図9に示すように、サーキュレータ13がモジュール基板2に配置されている点である。また、複合部品10に、送信フィルタ11の出力側に接続された第1のアンテナ側端子ANT1と、受信フィルタ12の入力側に接続された第2のアンテナ側端子ANT2とが設けられ、第1のアンテナ側端子ANT1がサーキュレータ13の第3ポートcに接続され、第2のアンテナ側端子ANT2がサーキュレータ13の第2ポートbに接続されている。なお、第1、第2のアンテナ側端子ANT1,ANT2は、それぞれ、第1基板14の下面14bに形成された外部接続端子22により形成されている。その他の構成は上記した第1実施形態と同様の構成であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明を省略する。
このようにしても、上記した第1実施形態と同様に、送信フィルタ11および受信フィルタ12の特性が劣化するのを抑制し、複合部品10の信頼性が低下するのを抑制することができ、小型、高性能かつ信頼性が高い複合部品10を提供することができる。
<第5実施形態>
次に、図10を参照して本発明の第5実施形態について説明する。図10は本発明の第5実施形態にかかる複合部品を示す図であって、(a)は第1基板の上面図、(b)は第2基板の上面図であってその下面に配置された各フィルタの配置位置を示す図であり、(c)は複合部品を(a),(b)の紙面に向かって下側から見た側面図である。
この実施形態が上記した第1実施形態と異なるのは、図10に示すように、第1基板14の上面14aに、それぞれ通過帯域(Band_A、Band_B、Band_C、Band_D、Band_E、Band_F、Band_G、Band_H、Band_K)が異なる複数(図10(a)に示す例では9個)の送信フィルタ11(第1基板側フィルタ)が配置され、第2基板16の下面16bに、それぞれ通過帯域(Band_A、Band_B、Band_C、Band_D、Band_E、Band_F、Band_G、Band_H、Band_K)が異なる複数(図10(b)に示す例では9個)の受信フィルタ12(第2基板側フィルタ)が配置されている点である。また、第1基板14の上面14aに、複数の送信フィルタ11それぞれの動作および複数の受信フィルタ12それぞれの動作を制御するフィルタ制御部40が設けられている。その他の構成は上記した第1実施形態と同様の構成であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明を省略する。
図10(a)〜(c)に示すように、複数の送信フィルタ11および複数の受信フィルタ12のうち、平面視で重なるように配置された送信フィルタ11および受信フィルタ12それぞれの通過帯域が、互いに異なる周波数帯域に設定されている。具体的には、通過帯域がBand_Aの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Dの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Bの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Eの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Cの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Fの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Dの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Gの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Eの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Hの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置される。
また、通過帯域がBand_Fの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Kの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Gの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Aの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Hの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Bの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置され、通過帯域がBand_Kの送信フィルタ11と通過帯域がBand_Cの受信フィルタ12とが平面視で重なるように配置される。
また、フィルタ制御部40は、部品18として第1基板14の上面14aに実装され
る。そして、フィルタ制御部40は、複数の送信フィルタ11および複数の受信フィルタ12のうち、上記したように平面視で重なるように配置された送信フィルタ11および受信フィルタ12が、同時に動作しないように、各送信フィルタ11および各受信フィルタ12を制御する。
このように構成すると、平面視で重なるように配置された送信フィルタ11および受信フィルタ12の一方のフィルタを通過する信号が他方のフィルタに影響を与えるのを抑制することができる。また、平面視で重なるように配置された送信フィルタ11および受信フィルタ12の一方のフィルタが動作している間は他方のフィルタが動作しないので、同時に動作することにより、両フィルタ11,12それぞれを構成するインダクタ、キャパシタ、共振器等から発生する電磁界が相互に影響することでフィルタ特性が劣化するのを抑制することができる。したがって、このように構成された複合部品10が搭載されることにより、小型かつ高特性のフロントエンドモジュール1を提供することができる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上記したもの以外に種々の変更を行なうことが可能であり、上記した実施形態が備える構成をどのように組み合わせてもよい。例えば、複合部品10に他の回路要素がさらに配置されていてもよく、パワーアンプ3が複合部品10に搭載されていてもよいし、送信フィルタ11の出力側にアイソレータがさらに配置されてもよい。また、フロントエンドモジュール1が複数のモジュール基板を備え、複合部品10と、パワーアンプ3とが、それぞれ、異なるモジュール基板に搭載されてもよい。
また、上記した実施形態では、モジュール基板2に1個の複合部品10が搭載されたフロントエンドモジュール1を例に挙げて説明したが、モジュール基板2に2個以上の複合部品10を搭載してフロントエンドモジュールを形成してもよい。この場合には、モジュール基板2にスイッチICを搭載して、モジュール基板2に搭載された複数の複合部品10から、使用する複合部品10をスイッチICにより選択して共通電極ANTaに切換接続するとよい。
また、送信フィルタ11を構成するインダクタ、キャパシタ、共振器等の送信フィルタ11用の全ての部品と、受信フィルタ12を構成するインダクタ、キャパシタ、共振器等の受信フィルタ12用の全ての部品とが平面視で重ならないように配置されるのが望ましいが、送信フィルタ11用の少なくとも一部の部品と、受信フィルタ12用の少なくとも一部の部品とが、平面視で互いに重ならないように配置されていればよい。
送信フィルタおよび受信フィルタを備える複合部品およびこれを備えるフロントエンドモジュールに本発明を広く適用することができる。
1 フロントエンドモジュール
2 モジュール基板(実装基板)
3 パワーアンプ
10 複合部品
11 送信フィルタ(第1基板側フィルタ)
11a 共振回路
12 受信フィルタ(第2基板側フィルタ)
14 第1基板
14a 上面(主面)
15 スペーサ部材
16 第2基板
16b 下面(主面)
17 金属導体
21 第1グランド電極
24 第2グランド電極
30〜36 可変リアクタンス回路
40 フィルタ制御部
S 内部空間

Claims (10)

  1. 実装基板上に配置される複合部品であって、
    送信フィルタと、
    前記実装基板側に配置されており、前記実装基板と電気的に接続されている第1基板と、
    前記第1基板と対向する、第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に配置されて前記第1基板及び前記第2基板を支持し、前記第1基板と前記第2基板とを電気的に接続する、スペーサ部材と、
    前記第1基板の上面に配置された複数の第1基板側フィルタと、
    前記第2基板の下面に配置された複数の第2基板側フィルタと、
    前記複数の第1基板側フィルタそれぞれの動作および前記複数の第2基板側フィルタそれぞれの動作を制御するフィルタ制御部と、を備え、
    前記第2基板は、前記スペーサ部材を介して前記実装基板と電気的に接続されており、
    前記送信フィルタが、前記第1基板と前記第2基板とによって囲まれた内部空間であって、前記第1基板又は前記第2基板の主面上に配置されており、
    前記フィルタ制御部は、
    前記複数の第1基板側フィルタおよび前記複数の第2基板側フィルタのうち、平面視で重なるように配置された前記第1基板側フィルタおよび前記第2基板側フィルタが、同時に動作しないように制御する、
    ことを特徴とする複合部品。
  2. 前記送信フィルタが、前記内部空間であって、前記第1基板の主面上に配置されている、請求項1記載の複合部品。
  3. 前記送信フィルタは、共振回路を有し、
    前記共振回路が、前記内部空間であって、前記第1基板の主面上に配置されている、請求項1又は2記載の複合部品。
  4. 前記複合部品は、受信フィルタを備え、
    前記受信フィルタは、前記内部空間であって、前記第2基板の主面上に配置されている、請求項1乃至3のいずれかに記載の複合部品。
  5. 前記スペーサ部材は、金属導体である、請求項1乃至4のいずれかに記載の複合部品。
  6. 前記複数の第1基板側フィルタそれぞれが前記送信フィルタであり、前記複数の第2基板側フィルタそれぞれが前記受信フィルタである、請求項に記載の複合部品。
  7. 前記第1基板に、前記第1基板に配置された部品の全てと平面視で重なるように平面状に形成された第1グランド電極が形成されている、請求項1乃至のいずれかに記載の複合部品。
  8. 前記第2基板の上面側に、前記第2基板に配置された部品の全てと平面視で重なるように平面状に形成された第2グランド電極が形成されている、請求項1乃至のいずれかに記載の複合部品。
  9. 前記共振回路は、可変リアクタンス回路を有し、
    前記可変リアクタンス回路は、前記内部空間であって、前記第1基板の主面上に配置されている、請求項3に記載の複合部品。
  10. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載の複合部品を備えるフロントエンドモジュールにおいて、
    前記フロントエンドモジュールは、さらに、パワーアンプを備え、
    前記パワーアンプは、前記複合部品の外部に配置されている、ことを特徴とするフロントエンドモジュール。
JP2016547397A 2014-09-08 2015-09-02 複合部品およびフロントエンドモジュール Active JP6269846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182648 2014-09-08
JP2014182648 2014-09-08
PCT/JP2015/074905 WO2016039231A1 (ja) 2014-09-08 2015-09-02 複合部品およびフロントエンドモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016039231A1 JPWO2016039231A1 (ja) 2017-08-31
JP6269846B2 true JP6269846B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=55458980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547397A Active JP6269846B2 (ja) 2014-09-08 2015-09-02 複合部品およびフロントエンドモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10171059B2 (ja)
JP (1) JP6269846B2 (ja)
WO (1) WO2016039231A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170056391A (ko) * 2015-11-13 2017-05-23 삼성전기주식회사 프론트 엔드 모듈
JP6575677B2 (ja) * 2016-03-31 2019-09-18 株式会社村田製作所 フロントエンド回路、および、高周波モジュール
JP6729790B2 (ja) * 2017-03-14 2020-07-22 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN108878380B (zh) 2017-05-16 2022-01-21 三星电机株式会社 扇出型电子器件封装件
JP2020161508A (ja) 2017-06-23 2020-10-01 株式会社村田製作所 モジュール
CN107484394A (zh) * 2017-09-12 2017-12-15 广州市天歌音响设备有限公司 一种功率放大器
KR20190119819A (ko) * 2018-04-13 2019-10-23 삼성전자주식회사 차폐 공간을 형성하는 커넥터 및 이를 구비하는 전자 장치
US11158794B2 (en) 2018-08-14 2021-10-26 Newport Fab, Llc High-yield tunable radio frequency (RF) filter with auxiliary capacitors and non-volatile RF switches
US11196401B2 (en) * 2018-08-14 2021-12-07 Newport Fab, Llc Radio frequency (RF) module using a tunable RF filter with non-volatile RF switches
JP2020120185A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 株式会社村田製作所 フロントエンドモジュール及び通信装置
WO2020184613A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
CN112243314A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 华为技术有限公司 一种电路板组件、电路板组件的制作方法及电子设备
WO2024034278A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 株式会社村田製作所 回路モジュール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010504B2 (ja) * 2003-06-04 2007-11-21 日立金属株式会社 マルチバンド用送受信機およびそれを用いた無線通信機
US7183622B2 (en) * 2004-06-30 2007-02-27 Intel Corporation Module integrating MEMS and passive components
JP2006033052A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Alps Electric Co Ltd デュプレクサ
TWI288883B (en) 2004-09-27 2007-10-21 Murata Manufacturing Co RF circuit module
JP2006261387A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モジュールとその製造方法
DE102005026243B4 (de) * 2005-06-07 2018-04-05 Snaptrack, Inc. Elektrisches Bauelement und Herstellungsverfahren
US7983624B2 (en) * 2005-06-17 2011-07-19 Cts Corporation RF front-end module for picocell and microcell base station transceivers
JP2007067617A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共用器及びそれを用いた通信機器
JP2007142812A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合rfモジュールパッケージ
JP2010010765A (ja) 2008-06-24 2010-01-14 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 移動通信端末用電子回路モジュール及びこれを備えた移動通信端末用回路
JP2014003460A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 共振器、デュプレクサ、および、通信装置
US9634641B2 (en) 2013-11-06 2017-04-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electronic module having an interconnection substrate with a buried electronic device therein
JP6335476B2 (ja) * 2013-11-06 2018-05-30 太陽誘電株式会社 モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016039231A1 (ja) 2016-03-17
US10171059B2 (en) 2019-01-01
US20170133998A1 (en) 2017-05-11
JPWO2016039231A1 (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269846B2 (ja) 複合部品およびフロントエンドモジュール
US10454446B2 (en) High-frequency module
CN106716634B (zh) 高频元器件
US9923543B2 (en) Radio frequency module
US9178491B2 (en) Circuit module including duplexer
JP6183456B2 (ja) 高周波モジュール
JP5677499B2 (ja) 高周波回路モジュール
US8970320B2 (en) Filter circuit, duplexer and RF module
JP5817795B2 (ja) 高周波モジュール
US11757429B2 (en) Hybrid filter device and multiplexer
KR101622452B1 (ko) 모듈 기판 및 모듈
JP5790771B2 (ja) 高周波モジュール
JP2017011635A (ja) ラダー型フィルタ、デュプレクサおよびモジュール
JP2014154941A (ja) モジュール
KR20160141561A (ko) 하이브리드 인덕터 및 이를 구비하는 전자 소자 모듈
US9692388B2 (en) High frequency module comprising a band-pass LC filter and a piezoelectric resonator
WO2016000873A1 (en) Rf filter circuit, rf filter with improved attenuation and duplexer with improved isolation
CN215956359U (zh) 射频双工器电路及射频基板
JP2004282175A (ja) ダイプレクサ内蔵配線基板
JP4209850B2 (ja) アンテナスイッチ
JP4398201B2 (ja) 複合高周波部品
KR100563892B1 (ko) 듀얼 밴드용 이동 통신 단말기의 전압 제어 발진기
JP2010136288A (ja) バンドパスフィルタ、高周波部品および通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150