JP6263633B2 - Mglur4モデュレーターとしてのエチニル−イミダゾリン−2,4−ジオン誘導体 - Google Patents

Mglur4モデュレーターとしてのエチニル−イミダゾリン−2,4−ジオン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6263633B2
JP6263633B2 JP2016545871A JP2016545871A JP6263633B2 JP 6263633 B2 JP6263633 B2 JP 6263633B2 JP 2016545871 A JP2016545871 A JP 2016545871A JP 2016545871 A JP2016545871 A JP 2016545871A JP 6263633 B2 JP6263633 B2 JP 6263633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
dione
phenylethynyl
difluoro
imidazolidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502066A (ja
Inventor
ビーマンス,バルバラ
グーバ,ヴォルフガンク
ヤーシュケ,ゲオルク
リッチ,アントーニオ
リュエル,ダニエル
フィエイラ,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49917002&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6263633(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2017502066A publication Critical patent/JP2017502066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263633B2 publication Critical patent/JP6263633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41661,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B55/00Racemisation; Complete or partial inversion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Description

本発明は、式I

[式中、
Yは、C−R1’であり、
1’は、水素又はハロゲンであり、
は、水素又はハロゲンであり、
は、水素、低級アルキル又はフェニルであり、
は、水素又は低級アルキルであるか、あるいは、
及びRは、それらが付着している対応する原子と共に、下記環

を形成していてもよく、
は、水素又は低級アルキルであり、R及びRが上記した環を形成するのであれば、Rは、水素であるか、あるいは、
及びRは、それらが付着しているC原子と共に、ヘテロシクロアルキル環を形成してもよく、
は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、種々の位置に存在していてもよい]
で表示される化合物、あるいはその薬学的に許容し得る塩もしくは酸付加塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくは光学異性体及び/もしくは立体異性体に関する。
一般式Iの化合物が、代謝型グルタミン酸レセプター4(mGluR4)の正のアロステリックモデュレーター(PAM)であることが、驚くべきことに見出されている。代謝型グルタミン酸レセプター4は、ヒトにおいて、GRM4遺伝子によりコードされるタンパク質である。
GRM6、GRM7及びGRM8と共に、mGluR4は、代謝型グルタミン酸レセプターファミリーのグループIIIに属し、Gαi/oタンパク質の活性化を介して、アデニル酸シクラーゼと負に共役する。mGluR4は、シナプス前終末に主に発現され、オートレセプター又はヘテロレセプターとして機能する。その活性化は、シナプス前終末からの伝達物質放出の減少をもたらす。mGluR4は、主に、その独特の分布と、このレセプターの活性化が多くのCNS及び非CNS経路において重要な調節性の役割を果たしているとの最近の証拠に基づいて、現在多くの注目を集めている(Celanire S, Campo B, Expert Opinion in Drug Discovery, 2012)(非特許文献1)
この分野においていくらかの進歩がなされてきたが、グループIIIのmGluR4のリガンド結合ドメインにおける類似性のために、このレセプターの選択的オルソステリックアゴニストを特定するのは困難である。しかしながら、オルソステリックアゴニストよりもむしろ正のアロステリックモデュレーター(PAM)をターゲッティングすることにより、mGluR間で排他的に選択的な分子を特定するより幅広い機会が提供される。
mGluR4のPAMは、運動(非運動)症状の処置のための有望なターゲット及び非ドーパミン系アプローチによるパーキンソン病の疾患修飾剤として登場している。
パーキンソン病は、黒質(SN)におけるドーパミン作動性ニューロンの損失をもたらす進行性神経変性疾患である。この疾患におけるドーパミンの枯渇による1つの結果は、動作緩慢、無動、振戦、歩行障害及び平衡感覚に関する問題を含む、一連の運動障害である。これらの運動障害は、PDの特徴を形成するが、この疾患に関連する多くの他の非運動症状が存在する。この疾患の経過の初期において、PD症状は、ドーパミンD2レセプターアゴニスト、レボドパ又はモノアミンオキシダーゼB阻害剤の使用による、ドーパミン置換又は増強により効果的に処置される。しかしながら、この疾患が進行した場合、これらの薬剤は、運動症状をコントロールするのにほとんど有効でなくなってしまう。さらに、その使用は、ドーパミンアゴニスト誘導性運動障害を含む有害作用の出現により制限される。その結果、運動症状のコントロールの有効性を改善する、PDの処置に対する新たなアプローチについての必要性が残っている。
代謝型グルタミン酸レセプター4(mGluR4)の活性化は、パーキンソン病に対する有力な治療的アプローチとして提案されている。グループIIIのmGluRのメンバーであるmGluR4は、主に、運動をコントロールする大脳基底核回路における複数の重要な箇所で発現しているシナプス前性グルタミン酸レセプターである。グループIII選択的アゴニストによるmGluR4の活性化は、おそらくGABA及びグルタミン酸それぞれの放出を減少させることにより、阻害性及び興奮性のシナプス後電位を低下させる。
パーキンソン症の運動症状を和らげ、黒質線条体ニューロンの進行する変性を弱める新たな薬剤の探索が、特に関心事である。オルソステリックmGluR4アゴニストであるL−AP4は、PDの6−OHDAげっ歯類モデルにおいて、神経保護作用が証明されている。第1の正のアロステリックモデュレーターである(−)−PHCCCは、1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(MPTP)と共に処置されたマウスにおいて、黒質線条体の変性を減少させた。それらの研究により、mGluR4アクチベータが、PDの症状の処置用だけでなく、疾患修飾剤としても有望である、強力なアプローチを構成することを示唆する前臨床的証拠が提供されている。
選択的mGluR4アゴニストの神経保護作用は、Neuroreport, 19(4), 475-8, 2008、Proc.Natl. Acad. Sci, USA, 100(23), 13668-73, 2003及びJ.Neurosci. 26(27), 7222-9, 2006 and Mol. Pharmacol. 74(5), 1345-58, 2008(非特許文献2〜4)にも記載されている。
不安障害は、世界中で最も一般的な精神障害であり、パーキンソン病と共存症である(Prediger R, et al. Neuropharmacology 2012;62:115-24)(非特許文献5)。過剰なグルタミン酸系の神経伝達が、不安の病態生理の1つの重要な特徴である。不安及び気分障害に関与し、過剰な脳の興奮を弱める、脳領域におけるシナプス前位置のmGluR4に基づいて、mGluR4アクチベータは、次世代の抗不安薬を提供する可能性がある(Eur. J. Pharmacol., 498(1-3), 153-6, 2004)(非特許文献6)。
ADX88178が、不安の2つの前臨床げっ歯類モデル:マウスにおけるビー玉埋め試験ならびにマウス及びラットにおけるEPMにおいて活性であったことを、Addexは、2010年に報告している。ADX88178は、経口投与後のラットEPM試験において、抗不安様プロファイルも示した。
mGluR4モデュレーターは、抗鬱作用を発揮することも示された(Neuropharmacology, 46(2), 151-9, 2004)(非特許文献7)。
さらに、mGluR4は、グルカゴン分泌阻害に関与することも示された(Diabetes, 53(4), 998-1006, 2004)(非特許文献8)。したがって、mGluR4のオルソステリック又は正のアロステリックモデュレーターは、その低血糖作用による2型糖尿病の処置についての可能性を有する。
さらに、mGluR4は、前立腺ガン細胞株(Anticancer Res. 29(1), 371-7, 2009)(非特許文献9)又は大腸ガン(Cli. Cancer Research, 11(9)3288-95, 2005)(非特許文献10)において発現されるのが示された。したがって、mGluR4モデュレーターは、ガンの処置に有力な役割も有する可能性がある。
さらに、British Journal of Pharmacology (2013), 169, 1824-1839(非特許文献11)において、mGluR4のアゴニストは、さらに、精神分裂病の陽性、陰性及び認知性の症状の処置に使用される可能がある。
mGluR4 PAMの他の提案されている作用から、嘔吐、強迫性障害及び自閉症の処置を期待することができる。
Celanire S, Campo B, Expert Opinion in Drug Discovery, 2012 Neuroreport, 19(4), 475-8, 2008 Proc.Natl. Acad. Sci, USA, 100(23), 13668-73, 2003 J.Neurosci. 26(27), 7222-9, 2006 and Mol. Pharmacol. 74(5), 1345-58, 2008 Prediger R, et al. Neuropharmacology 2012;62:115-24 Eur. J. Pharmacol., 498(1-3), 153-6, 2004 Neuropharmacology, 46(2), 151-9, 2004 Diabetes, 53(4), 998-1006, 2004 Anticancer Res. 29(1), 371-7, 2009 Cli. Cancer Research, 11(9)3288-95, 2005 British Journal of Pharmacology (2013), 169, 1824-1839
式Iの化合物は、価値のある治療特性を有することにより区別される。それらは、mGluR4レセプターのためのアロステリックモデュレーターに関する障害の治療又は予防に使用することができる。
mGluR4レセプターついてのアロステリックモデュレーターである化合物にとっての最も好ましい適応症は、パーキンソン病、不安、嘔吐、強迫性障害、自閉症、神経保護、ガン、鬱病、統合失調症及び2型糖尿病である。
本発明は、式Iの化合物及びその薬学的に許容し得る塩、薬学的活性物質としてのこれらの化合物、その製造方法、ならびに、mGluR4レセプターついてのアロステリックモデュレーターに関する障害、例えば、パーキンソン病、不安、嘔吐、強迫性障害、食欲不振、自閉症、神経保護、ガン、鬱病、統合失調症及び2型糖尿病の治療及び予防における使用、ならびに、式Iの化合物を含有する医薬組成物に関する。
本発明の更なる目的は、パーキンソン病、不安、嘔吐、強迫性障害、自閉症、神経保護、ガン、鬱病、統合失調症及び2型糖尿病を治療又は予防する方法であって、有効量の式Iの化合物を、それを必要とする哺乳類に投与することを含む、方法である。
さらに、本発明は、全てのラセミ混合物、全てのそれらの対応するエナンチオマー及び/又は光学異性体を含む。
本説明に使用される一般用語の下記定義は、当該用語が単独又は組み合わせで出てくるかどうかに関わらず適用する。
本説明に使用される一般用語の下記定義は、当該用語が単独又は組み合わせで出てくるかどうかに関わらず適用する。
本明細書で使用する場合、「低級アルキル」という用語は、1〜7個の炭素原子を含有する飽和の直鎖又は分岐鎖基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチル等を意味する。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
「シクロアルキル」という用語は、3〜7個の炭素原子を含有する飽和環、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルを意味する。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、上記で定義したシクロアルキル環であり、ここで、少なくとも1つの炭素原子が、O、N又はSにより置換されているシクロアルキル環、例えば、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、ピペリジニル又はオキセタニルを意味する。
「ハロゲン」という用語は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を意味する。
「薬学的に許容し得る酸付加塩」という用語は、無機及び有機酸、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を包含する。
本発明の一実施態様は、式I

[式中、
Yは、C−R1’であり、
1’は、水素又はハロゲンであり、
は、水素又はハロゲンであり、
及びRは、それらが付着している対応する原子と共に、下記環

を形成していてもよく、
は、水素であるか、あるいは、
及びRは、それらが付着しているC原子と共に、ヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、
は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、種々の位置に存在していてもよい]
で表示される化合物、あるいはその薬学的に許容し得る塩もしくは酸付加塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくは光学異性体及び/もしくは立体異性体、例えば、下記化合物
(5RS,8aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−5,6,8,8a−テトラヒドロイミダゾ[5,1−c][1,4]オキサジン−1,3−ジオン、
(3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−3a,4−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]インドール−1,3−ジオン、
(3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−3aH−イミダゾ[1,5−a]キノリン−1,3−ジオン、
(10aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−10,10a−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−b]イソキノリン−1,3−ジオン、
(5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン、又は
(5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン
である。
本発明の更なる一実施態様は、式I

[式中、
Yは、C−R1’であり、
1’は、水素又はハロゲンであり、
は、水素又はハロゲンであり、
は、水素、低級アルキル又はフェニルであり、
は、水素又は低級アルキルであり、
は、水素又は低級アルキルであるか、あるいは、
及びRは、それらが付着しているC原子と共に、ヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、
は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、種々の位置に存在していてもよい]
で表示される化合物、あるいはその薬学的に許容し得る塩もしくは酸付加塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくは光学異性体及び/もしくは立体異性体、例えば、下記化合物
3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
(5RS)−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5−メチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5,5−ジメチル−1−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
1−tert−ブチル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
1−シクロプロピル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、又は
7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン
である。
本発明の式Iの化合物の調製は、連続的又は収束的合成経路において行うことができる。本発明の化合物の合成は、下記スキーム1に示されている。反応及び得られた生成物の精製を行うのに必要とされる技術は、当業者に公知である。本方法の下記説明に使用される置換基及び添字は、上記で提供されている意義を有する。
式Iの化合物は、以下に提供されている方法により、実施例に提供されている方法により、又は、類似する方法により製造することができる。個々の反応工程に適した反応条件は、当業者に公知である。反応シーケンスは、以下のスキームに提示されているものに限定されないが、開始材料及びその各反応性により、反応工程のシーケンスは、自由に変更することができる。開始材料は、市販されているか、あるいは、以下に提供されている方法に類似する方法により、説明中の引用文献もしくは実施例に記載されている方法により、又は、当技術分野において公知の方法により調製することができるかのいずれかである。
式Iの本化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、当技術分野において公知の方法により、例えば、以下に記載されている方法の変形例により調製することができる。本方法は、
a)式3

の化合物を、式4

[式中、Rは、メチル、エチル又は水素であり、他の置換基は、上記の通りである]
の化合物と、トリホスゲン又はカルボニルジイミダゾール(CDI)により、トリエチルアミン等の塩基の存在又は不存在下において、トルエン又はジオキサン等の溶媒中で、式

の化合物に反応させることと、
必要に応じて、得られた化合物を、薬学的に許容し得る酸付加塩に変換することとを含む。
式Iの化合物の調製は、スキーム1及び実施例1〜13により詳細にさらに記載されている。
一般式Iのエチニル−フェニル、エチニル−ピリジル置換されているイミダゾリジン−2,4−ジオン化合物は、例えば、適切に置換されているアニリン又はアミノピリジン1を、適切に置換されているアリールアセチレン2とSonogashiraカップリングして、式3の所望のエチニル化合物を生成することにより得ることができる。式3のエチニル化合物を、式4の適切に置換されているアミノエステル又はアミノ酸と、ホスゲン又はホスゲン同等物、例えば、トリホスゲン又はカルボニルジイミダゾール(CDI)により、トリエチルアミン等の塩基の存在又は不存在下において、トルエン又はジオキサン等の溶媒中で反応させることにより、一般式Iの所望のエチニル−フェニル、エチニル−ピリジル置換されているイミダゾリジン−2,4−ジオン化合物が形成される(スキーム1)。R置換基の導入は、対応する中間体のアルキル化により、合成シーケンスの種々の時点において実現することもできる(ここで、R=Hである)。
一般的には、式Iの化合物を合成するのに使用される工程のシーケンスは、特定の場合に改良することもできる。
生物学的アッセイ法及びデータ
HEK293細胞中で発現しているリコンビナントヒトmGlu4についてのCa2+動員のin vitroアッセイ法を使用したEC50値の決定
mGlu4の正のアロステリックモデュレーター(PAM)に関する研究のために、ヒトmGlu4レセプターをコードするcDNAで安定的にトランスフェクションしたモノクローナルHEK−293細胞株を作製した。低いレセプター発現レベル及び低い構成的レセプター活性を有する細胞株を、PAM活性に対するアゴニストの区別が可能なように選択した。標準的なプロトコール(Freshney, 2000)に従って、1mM グルタミン、10%(vol/vol) 熱不活性化仔牛血清、ペニシリン/ストレプトマイシン、50μg/mL ヒグロマイシン及び15μg/mL ブラスチジジン(全ての細胞培養試薬及び抗生物質を、Invitrogen、Basel、Switzerlandから入手)を補充した高グルコース濃度のダルベッコ改良イーグル培地中で細胞を培養した。
実験の約24時間前に、5×10個/ウェルの細胞を、ポリ−D−リシンコートしたブラック/クリア底面の96ウェルプレートに播種した。該細胞を、ローディングバッファー(1×HBSS、20mM HEPES)中の2.5μM Fluo−4AMで、37℃において1時間ロードし、ローディングバッファーで5回洗浄した。該細胞をFunctional Drug Screening System 7000(Hamamatsu、Paris、France)中に移し、試験化合物の11通りの片対数系列希釈を、37℃で加え、細胞を、稼働中に蛍光を記録しながら、10〜30分間インキュベートした。このプレインキュベーション工程に続けて、アゴニストである(2S)−2−アミノ−4−ホスホノブタン酸(L−AP4)を、稼働中に蛍光を記録しながら、EC20に対応する濃度で該細胞に加えた。細胞の応答性における日毎の変動を考慮するために、L−AP4の全用量−応答曲線を記録することにより、L−AP4のEC20を、各実験の直前に決定した。
応答を、基底(すなわち、L−AP4を加えない蛍光)を引いた蛍光におけるピークの増大として測定し、L−AP4の飽和濃度により得られた最大刺激効果に対して正規化した。レーベンバーグ・マーカートアルゴリズムを使用してデータを反復プロットする曲線近似プログラムであるXLfitを使用して、グラフを%最大刺激についてプロットした。単独部位競合分析方程式は、y=A+((B−A)/(1+((x/C)D)))を使用した。式中、yは%最大刺激効果であり、Aは最小yであり、Bは最大yであり、CはEC50であり、xは競合化合物濃度のlog10であり、Dは曲線の傾斜(ヒル係数)である。これらの曲線から、EC50(最大レセプター活性化の50%が達成される薬剤濃度)、ヒル係数、及びL−AP4の飽和濃度により得られた最大刺激効果の%における最大応答を算出した(図1を参照のこと)。
PAM試験化合物とのプレインキュベーション中(すなわち、EC20濃度のL−AP4のアプライ前)に得られたポジティブなシグナルは、アゴニスト活性を示した。このようなシグナルが存在しないことは、アゴニスト活性の欠如を証明していた。EC20濃度のL−AP4の添加後に観察されたシグナルの低下は、該試験化合物の阻害活性を示した。
mGlu4 PAMによるCa2+動員スクリーニングアッセイ法ならびにEC50及び%E最大値の決定についての実験概要の例示。

式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、例えば、医薬製剤の形態において、医薬として使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣剤、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳化剤又は懸濁剤の形態において、経口投与することができる。ただし、投与は、例えば、坐剤の形態において直腸的に、又は、例えば、注射液の形態において非経口的に達成することもできる。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、医薬製剤を製造するために、薬学的に不活性な無機又は有機の担体と共に加工することができる。ラクトース、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣剤及び硬ゼラチンカプセル剤用のこのような担体等として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適した担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液状ポリオール等である。活性物質の性質によっては、担体は必要でないが、通常、軟ゼラチンカプセル剤の場合には、担体が必要である。液剤及びシロップ剤の製造に適した担体は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、グルコース等である。アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油等の補助剤は、式(I)の化合物の水溶性塩の水性注射液に使用することができるが、一般的には必須でなない。坐剤に適した担体は、例えば、天然油又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオール等である。
さらに、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香料、浸透圧を変えるための塩、バッファー、マスキング剤又は抗酸化剤を含有することができる。それらは、他の治療的に価値のある物質をさらに含有することもできる。
前述のように、式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、治療的に不活性な賦形剤とを含有する医薬も、本発明の目的である。このような医薬を製造するための方法も同様である。同方法は、1つ以上の式Iの化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、必要に応じて、1つ以上の他の治療的に価値のある物質とを、1つ以上の治療的に不活性な担体と共にガレヌス製剤にすることを含む。
さらに前述のように、上記で言及した疾患の予防及び/又は治療に有用な医薬を調製するための式(I)の化合物の使用も、本発明の目的である。
用量は、広い範囲で変えることができ、当然、各特定の症例における個々の要求に適合させられるであろう。一般的には、経口又は非経口投与についての有効用量は、体重1kg当たり0.01〜20mgの一日用量である。体重1kg当たり0.1〜10mgの一日用量が、記載されている適応症の全てについて好ましい。したがって、70kgの成人したヒトについての一日量用は、1日当たり0.7〜1400mg、好ましくは、1日当たり7〜700mgにある。
本発明の化合物を含む医薬組成物の調製
下記組成の錠剤は、従来法で製造される。
mg/錠剤
活性成分 100
粉末状乳糖 95
白色トウモロコシデンプン 35
ポリビニルピロリドン 8
Naカルボキシメチルデンプン 10
ステアリン酸マグネシウム 2
錠剤重量 250
実施例
実施例1
3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン

工程1:2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン
ビス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)ジクロリド(826mg、1.18mmol、0.02当量)を、THF 100mLに溶解させた。2,6−ジフルオロ−4−ヨードアニリン(15g、58.8mmol)及びフェニルアセチレン(7.2g、7.8mL、70.6mmol、1.2当量)を、室温で加えた。トリエチルアミン(29.8g、41mL、0.29mol、5当量)、トリフェニルホスフィン(617mg、2.35mmol、0.04当量)及びヨウ化銅(I)(112mg、0.58mmol、0.01当量)を加え、混合物を、60℃で1時間攪拌した。反応混合物を冷却し、飽和NaHCO溶液で抽出し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を、水で3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗生成物を、酢酸エチル:ヘプタン勾配 0:100〜40:60で溶出するシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。所望の2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(12.6g、収率93%)を、黄色の固体、MS:m/e=230.1(M+H+)として得た。
工程2:3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン
2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)(180mg、0.79mmol)を、トルエン(3.0mL)に溶解させ、ビス(トリクロロメチル)カルボナート(93mg、0.31mmol、0.4当量)を、室温で加えた。混合物を、110℃で1時間攪拌した。該混合物に、EtN(397mg、0.55mL、3.93mmol、5当量)及びエチル−2−(イソプロピルアミノ)アセテート塩酸塩(171mg、0.94mmol、1.2当量)を加え、110℃で16時間攪拌した。反応混合物を冷却し、シリカゲルカラムに直接載せた。粗生成物を、酢酸エチル:ヘプタン勾配 0:100〜60:40で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。所望の3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン(164mg、収率59%)を、白色の固体、MS:m/e=355.2(M+H+)として得た。
実施例2
(5RS)−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5−メチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及び2−(イソプロピルアミノ)プロパン酸塩酸塩から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、黄色の油状物、MS:m/e=369.2(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例3
3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及びメチル 2−(イソプロピルアミノ)−2−メチルプロパノアートから、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、淡黄色の油状物、MS:m/e=383.2(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例4
(5RS,8aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−5,6,8,8a−テトラヒドロイミダゾ[5,1−c][1,4]オキサジン−1,3−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及び(3RS,5RS)−5−メチルモルホリン−3−カルボン酸から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、白色の固体、MS:m/e=383.1(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例5
(3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−3a,4−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]インドール−1,3−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及び(2RS)−インドリン−2−カルボン酸から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、淡黄色の固体、MS:m/e=401.3(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例6
(3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−3aH−イミダゾ[1,5−a]キノリン−1,3−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及びメチル(2RS)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボキシラートから、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、白色の固体、MS:m/e=415.3(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例7
3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5,5−ジメチル−1−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及び2−メチル−2−(フェニルアミノ)プロパン酸から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、淡黄色の固体、MS:m/e=417.2(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例8
1−tert−ブチル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及び2−(tert−ブチルアミノ)酢酸塩酸塩から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、黄色の油状物、MS:m/e=369.2(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例9
(10aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−10,10a−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−b]イソキノリン−1,3−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及びメチル(3RS)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−カルボン酸から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、淡黄色の固体、MS:m/e=415.2(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例10
(5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン

工程1:2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)アニリン
2−クロロ−4−ヨードアニリン及びフェニルアセチレンから、実施例1、工程1に記載されている化学と同様の化学を使用して、黄色の固体、MS:m/e=228.1/230.1(M+H+)として標記化合物を得た。
工程2:(5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン
2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)アニリン(実施例10、工程1)及びメチル(2RS,6RS)−6−メチルピペリジン−2−カルボキシラートから、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、白色の固体、MS:m/e=379.2/381.2(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例11
(5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン

工程1:2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]アニリン
4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−アニリン及び3−エチニルピリジンから、実施例1、工程1に記載されている化学と同様の化学を使用して、黄色の固体、MS:m/e=228.1/230.1(M+H+)として標記化合物を得た。
工程2:(5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン
2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]アニリン(実施例11、工程1)及びメチル(2RS,6RS)−6−メチルピペリジン−2−カルボキシラートから、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、白色の固体、MS:m/e=398.0/400.0(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例12
1−シクロプロピル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン

2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及び2−(シクロプロピルアミノ)酢酸から、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、白色の固体、MS:m/e=353.1(M+H+)として標記化合物を得た。
実施例13
7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン

工程1:7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン
2,6−ジフルオロ−4−フェニルエチニル−フェニルアミン(実施例1、工程1)及びメチル 3−アミノオキセタン−3−カルボキシラートから、実施例1、工程2に記載されている化学と同様の化学を使用して、淡黄色の固体、MS:m/e=353.2(M+H+)として標記化合物を得た。
工程2:7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン
7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン(実施例13、工程1)(60mg、169μmol)を、DMF(1mL)中に溶解させ、炭酸セシウム(110mg、0.34mmol、2当量)及び2−ヨードプロパン(58mg、34μL、0.34mmol、2当量)を、室温で加えた。混合物を、室温で4時間攪拌した。反応混合物を冷却し、飽和NaHCO溶液で抽出し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗生成物を、酢酸エチル:ヘプタン勾配 0:100〜60:40で溶出するシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。所望の7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン(34mg、収率51%)を、白色の固体、MS:m/e=397.2(M+H+)として得た。

Claims (5)

  1. 式I

    [式中、
    Yは、C−R1’であり、
    1’は、水素又はハロゲンであり、
    は、水素又はハロゲンであり、
    は、水素、C1-7アルキル又はフェニルであり、
    は、水素又はC1-7アルキルであるか、いは、
    及びRは、それらが付着している対応する原子と共に、下記環

    を形成していてもよく、
    は、水素又はC1-7アルキルであるか、又は
    及びRが上記した環を形成する場合、Rは、水素であるか、いは、
    及びRは、それらが付着しているC原子と共に、ヘテロシクロアルキル環を形成していてもよく、
    は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、種々の位置に存在していてもよい]
    で示される化合物、或いはその薬学的に許容し得る塩若しくは酸付加塩、ラセミ混合物、又は対応するエナンチオマー、光学異性体若しくは立体異性体であって、
    式Iで示される化合物が、以下:
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    (5RS)−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5−メチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5,5−ジメチル−1−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−tert−ブチル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−シクロプロピル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−5,6,8,8a−テトラヒドロイミダゾ[5,1−c][1,4]オキサジン−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−3a,4−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]インドール−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−3aH−イミダゾ[1,5−a]キノリン−1,3−ジオン、
    (10aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−10,10a−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−b]イソキノリン−1,3−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン、及び
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン、
    からなる群より選択される、
    式Iで示される化合物、或いはその薬学的に許容し得る塩しくは酸付加塩、ラセミ混合物は対応するエナンチオマー光学異性体しくは立体異性体。
  2. 式3

    で示される化合物を、式4

    [式中、Rが、メチル、エチル又は水素であり、他の置換基は、請求項1に記載の通りである]
    で示される化合物と、トリホスゲン又はカルボニルジイミダゾール(CDI)により、トリエチルアミンである塩基の存在又は存在下において、トルエン又はジオキサンから選択される溶媒中で反応させて、式I:

    で示される化合物を得ること、及び
    必要に応じて、得られた化合物を、その薬学的に許容し得る酸付加塩に変換することを含む、
    請求項1記載の式Iで示される化合物、或いはその薬学的に許容し得る塩若しくは酸付加塩、ラセミ混合物、又は対応するエナンチオマー、光学異性体若しくは立体異性体を調製するための方法
  3. 求項1記載の式Iで示される化合物、或いはその薬学的に許容し得る塩若しくは酸付加塩、ラセミ混合物、又は対応するエナンチオマー、光学異性体若しくは立体異性体を、治療活性物質として含む医薬組成物であって、
    式Iで示される化合物が、以下:
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    (5RS)−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5−メチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5,5−ジメチル−1−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−tert−ブチル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−シクロプロピル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−5,6,8,8a−テトラヒドロイミダゾ[5,1−c][1,4]オキサジン−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−3a,4−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]インドール−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−3aH−イミダゾ[1,5−a]キノリン−1,3−ジオン、
    (10aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−10,10a−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−b]イソキノリン−1,3−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン、及び
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン
    からなる群より選択される、医薬組成物
  4. 請求項1記載の式Iで示される化合物、或いはその薬学的に許容し得る塩若しくは酸付加塩、ラセミ混合物、又は対応するエナンチオマー、光学異性体若しくは立体異性体を含む、パーキンソン病、不安、嘔吐、強迫性障害、自閉症、神経保護、ガン、鬱病、統合失調症又は2型糖尿病置するための医薬組成物であって
    式Iで示される化合物が、以下:
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    (5RS)−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5−メチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5,5−ジメチル−1−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−tert−ブチル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−シクロプロピル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−5,6,8,8a−テトラヒドロイミダゾ[5,1−c][1,4]オキサジン−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−3a,4−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]インドール−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−3aH−イミダゾ[1,5−a]キノリン−1,3−ジオン、
    (10aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−10,10a−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−b]イソキノリン−1,3−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン、及び
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン
    からなる群より選択される、医薬組成物
  5. 請求項1記載の式Iで示される化合物、或いはその薬学的に許容し得る塩若しくは酸付加塩、ラセミ混合物、又は対応するエナンチオマー、光学異性体若しくは立体異性体と、薬学的に許容し得る賦形剤とを含む医薬組成物であって、
    式Iで示される化合物が、以下:
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    (5RS)−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5−メチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−1−イソプロピル−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5,5−ジメチル−1−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−tert−ブチル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    1−シクロプロピル−3−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]イミダゾリジン−2,4−ジオン、
    7−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−イソプロピル−2−オキサ−5,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6,8−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−5,6,8,8a−テトラヒドロイミダゾ[5,1−c][1,4]オキサジン−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−3a,4−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]インドール−1,3−ジオン、
    (3aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−3aH−イミダゾ[1,5−a]キノリン−1,3−ジオン、
    (10aRS)−2−[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−10,10a−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−b]イソキノリン−1,3−ジオン、
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−4−(2−フェニルエチニル)フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン、及び
    (5RS,8aRS)−2−[2−クロロ−6−フルオロ−4−[2−(3−ピリジル)エチニル]フェニル]−5−メチル−6,7,8,8a−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1,3−ジオン
    からなる群より選択される、医薬組成物。
JP2016545871A 2014-01-10 2015-01-07 Mglur4モデュレーターとしてのエチニル−イミダゾリン−2,4−ジオン誘導体 Active JP6263633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14150700.4 2014-01-10
EP14150700 2014-01-10
PCT/EP2015/050127 WO2015104271A1 (en) 2014-01-10 2015-01-07 Ethynyl-imidazolin-2,4-dione derivatives as mglur4 modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502066A JP2017502066A (ja) 2017-01-19
JP6263633B2 true JP6263633B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=49917002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545871A Active JP6263633B2 (ja) 2014-01-10 2015-01-07 Mglur4モデュレーターとしてのエチニル−イミダゾリン−2,4−ジオン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US9695128B2 (ja)
EP (1) EP3092219B1 (ja)
JP (1) JP6263633B2 (ja)
KR (1) KR101868248B1 (ja)
CN (1) CN106170479B (ja)
AR (1) AR099047A1 (ja)
AU (1) AU2015205661B2 (ja)
BR (1) BR112016010168A2 (ja)
CA (1) CA2934768A1 (ja)
CL (1) CL2016001739A1 (ja)
CR (1) CR20160198A (ja)
EA (1) EA029967B1 (ja)
HK (1) HK1226054A1 (ja)
IL (1) IL245327B (ja)
MX (1) MX369820B (ja)
PE (1) PE20160860A1 (ja)
PH (1) PH12016501100B1 (ja)
SG (1) SG11201605557TA (ja)
TW (1) TWI649310B (ja)
UA (1) UA119053C2 (ja)
WO (1) WO2015104271A1 (ja)
ZA (1) ZA201602890B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR099529A1 (es) * 2014-02-25 2016-07-27 Hoffmann La Roche Derivados de etinilo, un proceso para su fabricación; composiciones farmacéuticas que los comprenden y su uso en el tratamiento de enfermedades del sistema nervioso o cáncer
PL3322701T3 (pl) 2015-07-15 2019-09-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Pochodne etynylowe jako modulatory metabotropowego receptora glutaminianowego
AR105556A1 (es) 2015-08-03 2017-10-18 Hoffmann La Roche Derivados de etinilo
MA45665B1 (fr) 2016-07-18 2020-11-30 Hoffmann La Roche Dérivés d'éthynyle
JP7364553B2 (ja) * 2017-08-17 2023-10-18 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー パーキンソン病等の疾患を処置するためのイミダゾ[1,2-a]イミダゾール-2-オン誘導体
US10517713B2 (en) 2018-01-10 2019-12-31 Cook Medical Technologies Llc Vascular graft with helical flow compliance compartments
US10893929B2 (en) 2018-01-10 2021-01-19 Cook Medical Technologies Llc Vascular graft with compartments for compliance matching
CA3102326A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Domain Therapeutics Substituted quinazolinone derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur4

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2689282A1 (en) * 2007-06-03 2008-12-11 Vanderbilt University Benzamide mglur5 positive allosteric modulators and methods of making and using same
IN2012DN02580A (ja) * 2009-09-04 2015-08-28 Univ Vanderbilt
US8420661B2 (en) * 2010-04-13 2013-04-16 Hoffmann-La Roche Inc. Arylethynyl derivatives
WO2012162635A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Metabotropic glutamate receptors 5 modulators and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201605557TA (en) 2016-08-30
EA201691046A1 (ru) 2016-12-30
EA029967B1 (ru) 2018-06-29
CN106170479B (zh) 2019-02-12
TWI649310B (zh) 2019-02-01
US20170008854A1 (en) 2017-01-12
UA119053C2 (uk) 2019-04-25
CL2016001739A1 (es) 2017-05-12
EP3092219A1 (en) 2016-11-16
KR101868248B1 (ko) 2018-06-15
CR20160198A (es) 2016-06-17
BR112016010168A2 (pt) 2017-08-08
EP3092219B1 (en) 2018-09-19
AR099047A1 (es) 2016-06-22
US9695128B2 (en) 2017-07-04
IL245327A0 (en) 2016-06-30
PH12016501100A1 (en) 2016-07-11
AU2015205661B2 (en) 2018-08-23
KR20160095099A (ko) 2016-08-10
WO2015104271A1 (en) 2015-07-16
HK1226054A1 (zh) 2017-09-22
CN106170479A (zh) 2016-11-30
ZA201602890B (en) 2017-07-26
MX2016008887A (es) 2016-10-04
CA2934768A1 (en) 2015-07-16
MX369820B (es) 2019-11-22
IL245327B (en) 2018-12-31
PH12016501100B1 (en) 2016-07-11
JP2017502066A (ja) 2017-01-19
PE20160860A1 (es) 2016-09-03
TW201531464A (zh) 2015-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263633B2 (ja) Mglur4モデュレーターとしてのエチニル−イミダゾリン−2,4−ジオン誘導体
JP6761821B2 (ja) 代謝性グルタミン酸受容体モジュレーターとしてのエチニル誘導体
AU2015205661A1 (en) Ethynyl-imidazolin-2,4-dione derivatives as mGluR4 modulators
JP6134441B2 (ja) エチニル誘導体
JP6539749B2 (ja) mGluR4のモジュレーターとしての3−(4−エチニルフェニル)ヘキサヒドロピリミジン−2,4−ジオン誘導体
JP2017506650A (ja) エチニル誘導体
CN109476671B (zh) 乙炔基衍生物
US9328090B2 (en) Arylethynyl derivatives
JP2018522037A (ja) エチニル誘導体
JP6027251B2 (ja) アリールエチニル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250