JP6259523B2 - 摩擦撹拌接合システム及び摩擦撹拌接合方法 - Google Patents
摩擦撹拌接合システム及び摩擦撹拌接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6259523B2 JP6259523B2 JP2016542544A JP2016542544A JP6259523B2 JP 6259523 B2 JP6259523 B2 JP 6259523B2 JP 2016542544 A JP2016542544 A JP 2016542544A JP 2016542544 A JP2016542544 A JP 2016542544A JP 6259523 B2 JP6259523 B2 JP 6259523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction stir
- stir welding
- processing tool
- drive motor
- reaction force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 40
- 238000003756 stirring Methods 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 95
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 15
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
- B23K20/122—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
- B23K20/123—Controlling or monitoring the welding process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
- B23K20/122—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
- B23K20/1245—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
- B23K20/122—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
- B23K20/1245—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
- B23K20/125—Rotary tool drive mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/005—Manipulators for mechanical processing tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/1633—Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45146—Inertia friction welding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
前記被ガイド部材の先端は、半球状としてもよい。また、前記ガイド部材には、前記加工ツールの目標開始点及び目標終了点を結ぶ仮想線に垂直な仮想平面における断面がV字状であり、前記被ガイド部材を案内するV字状溝が形成されてもよい。
前記支持部材は、前記加工ツール及び前記回転駆動モータを支持するC字状部材である治具を含んでもよい。前記C字状部材の一端側には、前記加工ツール及び前記回転駆動モータを設けてもよい。前記C字状部材の他端側には、前記第1被接合材及び前記第2被接合材を支持する被接合材支持部に形成されたガイド部材に案内される被ガイド部材を設けてもよい。前記被ガイド部材の先端は、半球状としてもよい。前記ガイド部材には、前記加工ツールの目標開始点及び目標終了点を結ぶ仮想線に垂直な仮想平面における断面がV字状であるV字状溝を形成してもよい。前記ガイド部材のV字状溝に沿って前記被ガイド部材の先端を移動させてもよい。
[A1.摩擦撹拌接合システム10の構成]
(A1−1.全体構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る摩擦撹拌接合システム10(以下「FSWシステム10」という。)の外観を簡略的に示す外観図である。FSWシステム10は、摩擦撹拌接合装置12(以下「FSW装置12」という。)と、被接合材支持部14(以下「支持部14」ともいう。)とを備える。
(A1−2−1.FSW装置12の全体)
図2は、本実施形態に係るFSW装置12の構成を簡略的に示すブロック図である。FSW装置12は、第1被接合材W1(以下「第1ワークW1」又は「ワークW1」ともいう。)及び第2被接合材W2(以下「第2ワークW2」又は「ワークW2」ともいう。)に対してFSWを行う。図1及び図2に示すように、FSW装置12は、加工ツール20、多関節ロボット22(以下「ロボット22」ともいう。)、保持治具24、昇降モータ26、回転駆動モータ28(以下「モータ28」ともいう。)、電流センサ30a〜30h及び制御装置32を備える。
加工ツール20は、円筒状の本体の先端に突起(プローブ)が形成された部材であり、第1ワークW1及び第2ワークW2の境界に回転状態で押し付けられて第1ワークW1及び第2ワークW2を接合させる。
多関節ロボット22は、加工ツール20をワークW1、W2に対して変位させる。図1に示すように、ロボット22は、ベース40と、ベース40上に固定された多関節アーム42(支持部材アクチュエータ)とを備える。多関節アーム42(以下「アーム42」ともいう。)の先端には、保持治具24が連結されており、アーム42が変位することにより保持治具24を移動させることが可能である。アーム42の各関節部には、第1〜第6モータ44a〜44f(以下「アームモータ44a〜44f」ともいう。)(図2)が組み込まれている。
図1に示すように、保持治具24(支持部材)は、その中央において多関節アーム42の先端に取り付けられて、加工ツール20、昇降モータ26及び回転駆動モータ28を支持する。図1に示すように、保持治具24は、C字状部材である。保持治具24の一端側(本実施形態では上側)には、加工ツール20、昇降モータ26及び回転駆動モータ28が設けられ、他端側には、被ガイド部材46が設けられる。被ガイド部材46は、後述するガイド部材70(図1)に案内される。図1に示すように、本実施形態の被ガイド部材46は、例えば金属製であり、先端側(ガイド部材70側)が半球状である。
昇降モータ26は、制御装置32からの指令に応じて、加工ツール20を上下方向(Z方向)に変位させる。回転駆動モータ28は、制御装置32からの指令に応じて、加工ツール20を回転させる。
電流センサ30a〜30fは、図示しない電源から各アームモータ44a〜44fへの入力電流Im1〜Im6(以下「消費電流Im1〜Im6」ともいう。)[A]を検出して制御装置32に出力する。電流センサ30gは、昇降モータ26への入力電流Ime(以下「消費電流Ime」ともいう。)[A]を検出して制御装置32に出力する。電流センサ30hは、回転駆動モータ28への入力電流Imd(以下「消費電流Imd」ともいう。)[A]を検出して制御装置32に出力する。
制御装置32は、昇降モータ26、回転駆動モータ28及び多関節アーム42(アームモータ44a〜44f)を制御して摩擦撹拌接合制御(FSW制御)を実行する。本実施形態のFSW制御は、第1ワークW1及び第2ワークW2に対して、回転中の加工ツール20をその軸方向に押し付けた状態で、加工ツール20を直線的又は曲線的に移動させて第1ワークW1及び第2ワークW2を連続的に接合させる。
被接合材支持部14は、第1ワークW1及び第2ワークW2を支持する。図1の支持部14は、空中に浮いているように図示されているが、例えば、加工ツール20の加工開始点Pst(目標開始点)及び加工終了点Pgoal(目標終了点)近傍における両端が地面に固定されている。
(A2−1.FSW制御の概要)
上記のように、制御装置32は、昇降モータ26、回転駆動モータ28及び多関節アーム42(アームモータ44a〜44f)を制御してFSW制御を実行する。FSW制御は、ワークW1、W2に対して、回転中の加工ツール20をその軸方向(図1ではZ方向)に押し付けた状態で、加工ツール20を直線的又は曲線的に移動させてワークW1、W2を連続的に接合させる。このため、スポット接合にFSWを用いるよりも用途を広げることが可能となる。
Fp=k×Ip×t×9800.0 (1)
(A2−2−1.反力補正制御の概要)
図1における矢印Daは、反力補正制御を実行した場合の加工ツール20の進行方向を示し、加工ツール20の目標進行方向Datarと略一致する。矢印Dacは、反力補正制御を実行しなかった場合の加工ツール20の進行方向を示す。また、矢印Dtrは、加工ツール20の回転方向Dtrを示す。矢印Frは、加工ツール20に作用する反力を示す。Fcは、反力補正制御において、アーム42を介して加工ツール20に加えられる補正力を示している。
図5は、本実施形態における反力補正制御のフローチャート(図3のS7の詳細)である。図5のステップS21〜S23は、主として制御装置32のアーム制御部60が実行する。ステップS21において、制御装置32は、回転駆動モータ28の消費電流Imdを反力Frの大きさNrに換算する。消費電流Imdと反力Frの大きさNrの関係は、例えば、事前にマップを作成し、記憶部54に記憶しておく。
以上のような本実施形態によれば、回転中の加工ツール20を保持治具24及び多関節アーム42(支持部材)を介して直線状又は曲線状に移動させる際、加工ツール20の回転に伴って加工ツール20に作用する反力Frを打ち消すようにアームモータ44a〜44f(支持部材アクチュエータ)の出力を制御する反力補正制御を実行する(図3のS7、図5)。これにより、加工ツール20に作用する反力Fr分のずれを補償しながら、加工ツール20を移動させることで、加工ツール20の変位を高精度に制御することが可能となる。従って、第1ワークW1及び第2ワークW2のFSWを高精度に行うことが可能となる。その結果、加工ツール20を直線的又は曲線的に移動させてFSWを行う用途を拡張することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限らず、本明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
上記実施形態のFSW装置12は、多関節ロボット22を有した(図1)。しかしながら、例えば、FSWを行うに際し、加工ツール20に作用する反力Frを打ち消す観点からすれば、これに限らない。例えば、いわゆる門型のFSW装置に本発明を適用することも可能である。なお、加工ツール20及び回転駆動モータ28を変位させるアクチュエータ(支持部材アクチュエータ)は、加工ツール20の目標進行方向Datarと反力Frの方向Drに力を生成すればよいので、少なくとも2軸があればよい。
上記実施形態では、加工ツール20の制御のために、昇降モータ26、回転駆動モータ28及びアームモータ44a〜44fを用いた(図2)。しかしながら、例えば、加工ツール20を直線移動(又は曲線移動)及び回転させる観点からすれば、これに限らない。例えば、アームモータ44a〜44f(6軸モータ)のうち回転軸を構成するもの(例えば、アームモータ44f)を、回転駆動モータ28の代わりに加工ツール20を回転させるためとして用いることも可能である。或いは、昇降モータ26を省略してアームモータ44a〜44fにより加工ツール20を昇降させてもよい。或いは、JP 2003−205374 Aのように、アーム42の先端に加工ツール20を配置する構成も可能である。
上記実施形態では、保持治具24をC字状部材とした(図1)。しかしながら、例えば、加工ツール20及び回転駆動モータ28を支持する観点からすれば、これに限らない。例えば、保持治具24をX字状部材とすることも可能である。
上記実施形態では、反力Frを打ち消すために撓み補正量Qacを制御した(図5のS23)。しかしながら、例えば、反力Frを打ち消す観点からすれば、これに限らない。例えば、加工ツール20の目標進行方向Datar又は目標移動位置を反力Frに応じて補正することも可能である。
Claims (9)
- 摩擦撹拌接合装置(12)及び被接合材支持部(14)を備える摩擦撹拌接合システム(10)であって、
前記摩擦撹拌接合装置(12)は、
加工ツール(20)と、
前記加工ツール(20)を回転させる回転駆動モータ(28)と、
前記加工ツール(20)及び前記回転駆動モータ(28)を支持する支持部材と、
前記支持部材を変位させる支持部材アクチュエータと、
前記回転駆動モータ(28)及び前記支持部材アクチュエータを制御する制御装置(32)と
を備え、
第1被接合材及び第2被接合材に対して、回転中の前記加工ツール(20)をその軸方向に押し付けた状態で、前記加工ツール(20)を直線的又は曲線的に移動させて前記第1被接合材及び前記第2被接合材を連続的に接合させる際、前記制御装置(32)は、前記加工ツール(20)の回転に伴って前記加工ツール(20)に作用する反力を打ち消すように前記支持部材アクチュエータの出力を制御する反力補正制御を実行し、
前記支持部材は、前記加工ツール(20)及び前記回転駆動モータ(28)を支持するC字状部材である治具(24)を含み、
前記C字状部材の一端側には、前記加工ツール(20)及び前記回転駆動モータ(28)が設けられ、
前記C字状部材の他端側には、前記第1被接合材及び前記第2被接合材を支持する前記被接合材支持部(14)に形成されたガイド部材(70)に案内される被ガイド部材(46)が設けられ、
前記被ガイド部材(46)の先端は、半球状であり、
前記ガイド部材(70)には、前記加工ツール(20)の目標開始点及び目標終了点を結ぶ仮想線に垂直な仮想平面における断面がV字状であり、前記被ガイド部材(46)を案内するV字状溝(72)が形成されている
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項1記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記制御装置(32)は、前記加工ツール(20)の回転方向と、前記加工ツール(20)の目標進行方向又は実際の進行方向とに基づいて前記反力の方向を算出する
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項1又は2記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記制御装置(32)は、前記回転駆動モータ(28)の実際の出力又は目標出力に基づいて前記反力の大きさを算出する
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記支持部材は、多関節アーム(42)を含み、
前記支持部材アクチュエータは、前記多関節アーム(42)内に設けられる複数のアームモータ(44a〜44f)を含み、
前記治具(24)は、前記多関節アーム(42)の先端に取り付けられる
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項4に記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記多関節アーム(42)の先端は、前記C字状部材の中央に取り付けられる
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記制御装置(32)は、
前記回転駆動モータ(28)の出力が出力閾値を上回るとき、前記反力補正制御を実行し、
前記回転駆動モータ(28)の出力が前記出力閾値を上回らないとき、前記反力補正制御を停止する
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項4又は5に記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記制御装置(32)は、
前記回転駆動モータ(28)の実際の電流値又は目標電流値を前記反力の大きさに換算し、
前記反力の大きさを前記反力の方向における前記多関節アーム(42)の撓み補正量に換算し、
前記撓み補正量に応じて前記多関節アーム(42)の姿勢を補正する
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の摩擦撹拌接合システム(10)において、
前記第1被接合材及び前記第2被接合材を直線状に接合させる場合、
前記制御装置(32)は、
前記目標開始点から前記目標終了点までの移動中は、前記加工ツール(20)の現在位置に対する前記目標終了点の方向を算出し、
前記目標終了点の方向に向かって前記加工ツール(20)を移動させる
ことを特徴とする摩擦撹拌接合システム(10)。 - 加工ツール(20)と、前記加工ツール(20)を回転させる回転駆動モータ(28)と、前記加工ツール(20)及び前記回転駆動モータ(28)を支持する支持部材と、前記支持部材を変位させる支持部材アクチュエータと、前記回転駆動モータ(28)及び前記支持部材アクチュエータを制御する制御装置(32)とを備える摩擦撹拌接合装置(12)を用いる摩擦撹拌接合方法であって、
第1被接合材及び第2被接合材に対して、回転中の前記加工ツール(20)をその軸方向に押し付けた状態で、前記加工ツール(20)を直線的又は曲線的に移動させて前記第1被接合材及び前記第2被接合材を連続的に接合させる際、前記制御装置(32)は、前記加工ツール(20)の回転に伴って前記加工ツール(20)に作用する反力を打ち消すように前記支持部材アクチュエータの出力を制御する反力補正制御を実行し、
前記支持部材は、前記加工ツール(20)及び前記回転駆動モータ(28)を支持するC字状部材である治具(24)を含み、
前記C字状部材の一端側には、前記加工ツール(20)及び前記回転駆動モータ(28)を設け、
前記C字状部材の他端側には、前記第1被接合材及び前記第2被接合材を支持する被接合材支持部(14)に形成されたガイド部材(70)に案内される被ガイド部材(46)を設け、
前記被ガイド部材(46)の先端は、半球状であり、
前記ガイド部材(70)には、前記加工ツール(20)の目標開始点及び目標終了点を結ぶ仮想線に垂直な仮想平面における断面がV字状であるV字状溝(72)を形成し、
前記ガイド部材(70)のV字状溝に沿って前記被ガイド部材(46)の先端を移動させる
ことを特徴とする摩擦撹拌接合方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014163449 | 2014-08-11 | ||
JP2014163449 | 2014-08-11 | ||
PCT/JP2015/072227 WO2016024507A1 (ja) | 2014-08-11 | 2015-08-05 | 摩擦撹拌接合装置、摩擦撹拌接合システム及び摩擦撹拌接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016024507A1 JPWO2016024507A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6259523B2 true JP6259523B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=55304136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542544A Expired - Fee Related JP6259523B2 (ja) | 2014-08-11 | 2015-08-05 | 摩擦撹拌接合システム及び摩擦撹拌接合方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170216960A1 (ja) |
JP (1) | JP6259523B2 (ja) |
CN (1) | CN106573334A (ja) |
DE (1) | DE112015003729T5 (ja) |
WO (1) | WO2016024507A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6554029B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2019-07-31 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦撹拌点接合装置及び摩擦撹拌点接合方法 |
JP6408737B1 (ja) * | 2018-03-29 | 2018-10-17 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 摩擦撹拌接合装置及び摩擦撹拌接合方法 |
US10456858B2 (en) | 2018-03-30 | 2019-10-29 | Esab Ab | Welding head for friction stir welding |
JP7560241B2 (ja) * | 2019-01-30 | 2024-10-02 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム |
CN112894120B (zh) * | 2020-10-27 | 2022-08-09 | 倪平涛 | 一种带4套辅助装置的双轴肩搅拌摩擦焊搅拌头及其焊接中厚钢件曲线对接焊缝的方法 |
JP2022121206A (ja) * | 2021-02-08 | 2022-08-19 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦攪拌ツールの制御方法及び摩擦攪拌装置 |
JP7212124B1 (ja) | 2021-10-25 | 2023-01-24 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 摩擦攪拌接合装置、摩擦攪拌接合方法 |
CN117872896A (zh) * | 2024-01-15 | 2024-04-12 | 北京机械工业自动化研究所有限公司 | 一种摩擦焊智能控制装置、方法和设备 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3627977B2 (ja) * | 2000-06-19 | 2005-03-09 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦撹拌接合における倣い制御装置 |
JP2002066763A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-05 | Honda Motor Co Ltd | 摩擦撹拌接合装置 |
JP2002103061A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-09 | Hitachi Ltd | 摩擦攪拌接合装置及びその接合方法 |
JP4050478B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2008-02-20 | マツダ株式会社 | 摩擦撹拌を用いた加工制御方法、並びに当該方法を実行するコンピュータプログラム並びに当該コンピュータプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2004136331A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Hitachi Ltd | 摩擦攪拌接合装置及び接合方法 |
JP5038070B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-10-03 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦攪拌接合装置 |
US8052034B2 (en) * | 2008-05-30 | 2011-11-08 | Vanderbilt University | Lateral position detection and control for friction stir systems |
JP5426443B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2014-02-26 | 本田技研工業株式会社 | 摩擦撹拌溶接方法および摩擦撹拌溶接装置 |
US8556156B1 (en) * | 2012-08-30 | 2013-10-15 | Apple Inc. | Dynamic adjustment of friction stir welding process parameters based on weld temperature |
JP5893533B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-03-23 | 株式会社エフテック | 摩擦攪拌接合装置 |
JP5788861B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2015-10-07 | 株式会社エフテック | 摩擦撹拌接合装置 |
-
2015
- 2015-08-05 CN CN201580041715.4A patent/CN106573334A/zh active Pending
- 2015-08-05 JP JP2016542544A patent/JP6259523B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-05 WO PCT/JP2015/072227 patent/WO2016024507A1/ja active Application Filing
- 2015-08-05 US US15/501,252 patent/US20170216960A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-05 DE DE112015003729.2T patent/DE112015003729T5/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112015003729T5 (de) | 2017-05-18 |
JPWO2016024507A1 (ja) | 2017-04-27 |
CN106573334A (zh) | 2017-04-19 |
US20170216960A1 (en) | 2017-08-03 |
WO2016024507A1 (ja) | 2016-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6259523B2 (ja) | 摩擦撹拌接合システム及び摩擦撹拌接合方法 | |
JP5426443B2 (ja) | 摩擦撹拌溶接方法および摩擦撹拌溶接装置 | |
JP4795462B2 (ja) | 力センサを搭載したロボットマニピュレータを用いたロールヘム加工装置 | |
US8024071B2 (en) | Robot, controlling device and controlling method for robot, and controlling program for robot-controlling device | |
JP5945348B1 (ja) | 摩擦かく拌接合装置、及び、摩擦かく拌接合方法 | |
CN103658954B (zh) | 缝焊机器人 | |
JP2007167896A (ja) | シーム溶接機、シーム溶接装置、シーム溶接ロボットシステム、シーム溶接方法及びローラ電極の回転駆動制御プログラム作成方法 | |
JP2017052052A (ja) | 荷役装置および荷役方法 | |
JP2008296310A (ja) | 加工ロボットの制御装置 | |
JP2008213119A (ja) | 協調作業ロボットとその制御方法 | |
JP2017080841A5 (ja) | ロボットアームの関節構造、ロボット装置の測定方法、ロボット装置の制御方法、駆動装置、ロボット装置、制御方法、物品の製造方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP2011005527A (ja) | シーム溶接装置及びシーム溶接方法 | |
JP2010231575A (ja) | ロボットのオフライン教示装置、ロボットのオフライン教示方法、及びロボットシステム | |
JP2016128177A (ja) | 摩擦撹拌接合装置 | |
WO2014175138A1 (ja) | シーム溶接方法及びシステム | |
JP3742297B2 (ja) | イコライズ機構付きポータブル型リベットかしめ機 | |
JP3359011B2 (ja) | スポット溶接ロボット | |
JP2007167895A (ja) | シーム溶接装置、シーム溶接ロボットシステム及びシーム溶接方法 | |
JP5801155B2 (ja) | シーム溶接システム | |
JP5892168B2 (ja) | ロボットシステム | |
JP6164862B2 (ja) | シーム溶接方法及びシステム | |
WO2024070354A1 (ja) | 立向溶接装置及び立向溶接装置の制御方法 | |
JP2003211376A (ja) | ロボットの制御装置及び制御方法 | |
JP6252272B2 (ja) | 垂直多関節型ロボットの位置誤差抑制方法 | |
JP3795175B2 (ja) | スポット溶接ガンの加圧制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6259523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |