JP6258563B1 - 2液型接着剤組成物及び接着剤組成物の製造方法 - Google Patents

2液型接着剤組成物及び接着剤組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6258563B1
JP6258563B1 JP2017525810A JP2017525810A JP6258563B1 JP 6258563 B1 JP6258563 B1 JP 6258563B1 JP 2017525810 A JP2017525810 A JP 2017525810A JP 2017525810 A JP2017525810 A JP 2017525810A JP 6258563 B1 JP6258563 B1 JP 6258563B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
composition
component
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017525810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502939A (ja
Inventor
グレゴリー ピー. カープ,
グレゴリー ピー. カープ,
ロバート エス. クロウ,
ロバート エス. クロウ,
マイケル エー. クロップ,
マイケル エー. クロップ,
キャサリーン エス. シャファー,
キャサリーン エス. シャファー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Application granted granted Critical
Publication of JP6258563B1 publication Critical patent/JP6258563B1/ja
Publication of JP2018502939A publication Critical patent/JP2018502939A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09J133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/125Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals, e.g. trimethylolpropane triallyl ether or pentaerythritol triallyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds

Abstract

2液型接着剤組成物は、有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体と、少なくとも1つのビニルエーテル、少なくとも1つのビニルポリシロキサン、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される反応性希釈剤と、を含む部分A、及び部分Bを含む。部分Bは、有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体を解離する錯体解離剤と、(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのケイ素不含フリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物と、を含む。本2液型接着剤組成物は有機ポリチオール化合物を本質的に含まない。部分Aを部分Bと混合することによる接着剤組成物の製造方法もまた開示される。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
[背景]
架橋ポリマーを含めたポリマーを周囲条件又は穏和条件下で、特に酸素の存在下において迅速に形成することのできる材料及びケミストリーが必要とされ続けている。
ポリエチレン、ポリプロピレン及びテトラフルオロエチレンなどの表面エネルギーが低い基材、並びにエネルギーがより高い基材を接着剤で接合するための種々の方法が開発されている。一つの手法としては、アクリルモノマーと、有機ボラン−アミン錯体と、錯体解離剤、即ちアミンを有機ボランから解離し、次いでアクリルモノマーの重合を開始させる化合物、を含む、アクリル系接合組成物の使用がある。
その不安定な性質に起因して、かかるアクリル接合組成物は、典型的には使用する直前に混合される2成分系として供給される。この2成分系は、反応性希釈剤中に有機ボラン−アミン錯体を含有する部分A組成物(しばしば部分A組成物と呼ばれる)、並びに重合性モノマー及びポリマーを含有する第2の液剤(しばしば部分Bと呼ばれる)からなる。米国特許第6,252,023号(Moren)に報告されるとおりの1,4−ジオキソ−2−ブテン官能性化合物、及び米国特許第5,935,711号(Pociusら)に報告されるとおりのアジリジン官能性化合物を含め、接合組成物に添加することのできる様々な反応性希釈剤が記載されている。国際公開第01/68783号(Moren)に報告されているタイプのビニル芳香族化合物も開示されている。これらの反応性希釈剤はいずれも、有機ボラン−アミン錯体の存在下における不安定性及び/又は毒性を含め、短所を有する。
[概要]
部分A組成物の早すぎる硬化を起こさない、又は部分A組成物と部分Bとが混合されたときに接着剤の硬化に悪影響を及ぼさない、代替的な反応性希釈剤が依然として必要とされている。
本開示は、周囲条件又は穏和条件下、特に酸素(例えば、O又は過酸素化合物)の存在下で硬化して(即ち重合及び/又は架橋して)、粘弾性固体を含めた固体を形成することのできる組成物、特に流動性重合性組成物をもたらす。本組成物は、例えば、接着剤、シーラント、封入剤、及びポッティング樹脂の形成に使用することができる。かかる組成物は有機ボラン−アミン錯体(例えば、トリアルキルボラン−アミン錯体)を含み、この錯体は、酸素又は過酸素化合物の存在下で使用すると、硬化(即ち重合及び/又は架橋)を開始させることができる。
予想外にも、本発明者らは、ある種の有機ボラン−アミン錯体について、ビニルエーテル類及び/又はビニル末端ポリシロキサン類を含有する希釈剤が有機ボラン錯体に対して安定性を示し、この錯体の増量剤として機能し得ることを見出した。後に、錯体解離剤、又は少なくとも1つのフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物及び錯体解離剤を含む2液型接合組成物の存在下において、これらの組成物は反応又は硬化しなかった。
第1の態様において、本開示は、
(I)部分A組成物であって、
(a)有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体であって、アミン錯化剤が式
Figure 0006258563

[式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
は、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基を表し、かつ
Xは、O又は
Figure 0006258563

(式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。)を表す。]で表される錯体と、
(b)以下の成分:
(i)以下の式で表される少なくとも1つのビニルエーテル
Figure 0006258563

[式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、かつ
dは、1、2、3、又は4を表す。]、又は
(ii)以下の式で表される少なくとも1つのビニルポリシロキサン
Figure 0006258563

[式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、又はフェニル基を表し、
は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつ
nは、1〜10の範囲の正の整数であり、
が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつXがOを表す場合、反応性希釈剤は成分(i)を本質的に含まない。]、及び
(iii)成分(i)及び(ii)の組み合わせ、からなる群から選択される反応性希釈剤と、を含む部分A組成物、及び
(II)部分B組成物であって、
有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体を解離する錯体解離剤と、
(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのケイ素不含フリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物と、を含む部分B組成物、を含み、
ここで2液型接着剤組成物は、有機ポリチオール化合物を本質的に含まない。
第2の態様において、本開示は、部分A組成物と部分B組成物とを配合して接着剤組成物をもたらす工程を含む、接着剤組成物の製造方法を提供し、部分A組成物は、
(a)有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体であって、アミン錯化剤が式
Figure 0006258563

[式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
は、H、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基を表し、かつ
Xは、O又は
Figure 0006258563

(式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。)を表す。]で表される錯体と、
(b)反応性希釈剤であって、以下の成分:
(i)以下の式で表される少なくとも1つのビニルエーテル
Figure 0006258563

[式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、かつ
dは、1、2、3、又は4を表す。]、又は
(ii)以下の式で表される少なくとも1つのビニルポリシロキサン
Figure 0006258563

[式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、又はフェニル基を表し、
は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつ
nは、1〜10の範囲の正の整数である。]、及び
(iii)成分(i)及び(ii)の組み合わせ、からなる群から選択される反応性希釈剤と、を含み、
が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつXがOを表す場合、反応性希釈剤は成分(i)を本質的に含まないものであり、
部分B組成物は、
有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体を解離する錯体解離剤と、
(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのエチレン性不飽和化合物と、を含み、
接着剤組成物は有機ポリチオール化合物を本質的に含まない。
本明細書で使用するとき、
用語「脂肪族基」は、飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖炭化水素基を意味する。この用語は、例えばアルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基などの一価の基、並びにより高い価数の対応する基を包含して使用される。
用語「本質的に含まない」は、1重量%未満を含有すること、好ましくは0.9重量%未満を含有すること、より好ましくは0.5重量%未満を含有すること、より好ましくは0.3重量%未満を含有すること、より好ましくは0.1重量%未満を含有すること、より好ましくは0.01重量%未満を含有すること、及びより好ましくは全く含まないことを意味する。
同じであっても異なっていてもよい基は、「独立」したものとして言及される。ある基が本明細書に記載のある式中に2回以上存在するとき、各基は、具体的記載の有無にかかわらず、「独立に」選択される。例えば、式中に2つ以上のR基が存在するとき、各R基は独立に選択される。更に、これらの基に含まれる基(subgroup)も独立に選択される。
用語「有機基」は、炭化水素基(酸素、窒素、硫黄、リン、ハロゲン、及び/又はケイ素を含めた、炭素及び水素以外の任意の元素を伴う)を意味する。一部の実施形態において、有機基にケイ素は含まれない。有機基は、一価、二価、三価、又は任意の他の所望の価数であり得る。例示的有機基としては、脂肪族基、芳香族基、及び複素環式基、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「有機ポリチオール化合物」は、2つ以上の−SH基を含有する有機化合物を指す。一部の実施形態において、本開示にかかる組成物は、「有機ポリチオール化合物」及び/又は−SH基を本質的に含まないものであり得る。
本明細書で使用するとき、用語「室温」は、19℃〜25℃の温度、又は多くの場合に21℃の温度を指す。
本開示の特徴及び利点は、発明を実施するための形態及び添付の特許請求の範囲を考慮することで、更に深く理解されるであろう。
[詳細な説明]
本開示の組成物は、酸素(例えば、O又は過酸素化合物)の存在下で使用することにより流動性重合性組成物の硬化(重合及び/又は架橋)を開始し、粘弾性固体を含めた固体を形成することのできる、有機ボラン系錯体、特にトリアルキルボランを含有するものを含む。
詳細には、本開示は、有機ボラン系錯体(塩基は、1つ以上のアミン基を有する錯化剤である。)及び反応性希釈剤を含む、組成物(部分A)を提供する。有機ボラン系錯体用の錯体解離剤と配合した場合、この組成物はフリーラジカル重合によって硬化する。錯体解離剤の役割は、有機ボラン系錯体から有機ボランを遊離させることである。この組成物は、ある種の2液型接着剤組成物における使用に好適であり、ここで部分B組成物は、錯体解離剤と1つ又は複数のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物とを含む。
有機ボラン系錯体、特にトリアルキルボラン系錯体は、フリーラジカル重合反応及び/又は架橋反応を開始させるために使用される。
重合反応及び/又は架橋反応の開始には、酸素又は過酸素化合物の存在下で有機ボラン、特にトリアルキルボランが使用される。錯体解離剤が塩基と反応すると、有機ボラン系錯体から有機ボランが遊離する。酸素の存在下では、有機ボランは酸素と反応し、続いてフラグメンテーションによってフリーラジカル種を生成し、そのうちの一部が、存在し得る任意のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物の重合を開始させる。フリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物のいずれかが多官能フリーラジカル重合性エチレン性不飽和基を含む場合、典型的には架橋ポリマー材料が生じる。
本開示にかかる接着剤組成物は少なくとも2剤を含み(即ち、本組成物は多液型重合性組成物である)、好ましくは2剤を含み得る。本開示にかかる少なくとも2液型の組成物は、部分Aと部分Bとを含む。部分A及び部分Bは、個々には良好な安定性を有するが、配合すると安定性が失われ、硬化が始まる。
部分A組成物は有機ボラン系錯体を含む。部分Bは有機ボラン系錯体用の錯体解離剤を含む。重合性組成物(即ち、部分A組成物及び/又は部分B組成物)は、部分Bにフリーラジカル重合性エチレン性不飽和成分を更に含む。
有機ボラン系錯体
有機ボラン系錯体は、酸又はその均等物など、塩基と反応する化合物で塩基を解離した際に遊離する有機ボランの潜在的形態である。遊離有機ボランは、1つ又は複数の重合性モノマーのフリーラジカル重合を開始させる能力を有し、例えば、接着剤、シーラント、封入剤、及びポッティング樹脂として有用であり得るポリマーの形成を可能にする開始剤である。
有機ボラン系錯体の有機ボラン部分を式I(以下)に示す。
Figure 0006258563

[式中、R、R、及びR10は、有機基(典型的には30個以下の原子、又は20個以下の原子、又は10個以下の原子を有する)である]。式Iの特定の実施形態において、Rは、1〜10個の炭素原子、又は1〜6個の炭素原子、又は1〜5個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子、又は2〜4個の炭素原子、又は3〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。
式Iの特定の実施形態において、R及びR10は、1〜10個の炭素原子(又は1〜6個の炭素原子、又は1〜5個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子、又は2〜4個の炭素原子、又は3〜4個の炭素原子)を有するアルキル基;3〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル基、6〜12個の炭素原子を有するアリール基(例えば、フェニル);又は1〜10個の炭素原子(又は1〜6個の炭素原子、又は1〜5個の炭素原子、又は1〜4個の炭素原子、又は2〜4個の炭素原子、又は3〜4個の炭素原子)を有するアルキル基で置換されている6〜12個の炭素原子を有するアリール基(例えば、フェニル)、又は3〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル基を独立に表す(即ち、これらは同じであっても又は異なってもよい)。R、R、及びR10基のうちの任意の2つは、任意に環の一部であってもよい(例えば、2つの基が組み合わさって環を形成することができる)。
有機ボラン反応開始剤は、塩基性錯化剤(すなわち、有機ボランを用いて錯化する塩基)で錯化されて、安定した有機ボラン系錯体を形成する。有機ボラン系錯体は式II(以下)によって表され得る。
Figure 0006258563

(式中、R、R、及びR10は上記に定義したとおりであり、Cxは、1つ以上のアミン基及び任意に1つ以上のアルコキシル基を有する化合物から選択される錯化剤を表し、かつvは正の数である)。vの値は、周囲条件下で有機ボラン系錯体が安定となるように選択される。例えば、有機ボラン系錯体が約20〜22℃において、かつ他の点では周囲条件の下でキャップ付き容器に貯蔵される(即ち、真空下又は不活性雰囲気下ではない、周囲空気環境においてこの容器にキャップが取り付けられる)場合、この錯体は開始剤として少なくとも2週間有用なまま保たれる。好ましくは、錯体はこのような条件下で数カ月間、最長1年間又はそれ以上にわたって容易に貯蔵され得る。特定の実施形態において、vの値は典型的には、少なくとも0.1、又は少なくとも0.3、又は少なくとも0.5、又は少なくとも0.8、又は少なくとも0.9、及び2以下、又は1.5以下、又は1.2以下である。いくつかの実施形態において、vは、0.1〜2の範囲、又は0.5〜1.5の範囲、又は0.8〜1.2の範囲、又は0.9〜1.1の範囲、又は1である。
本明細書では、式I及び式IIにおいて、アルキル基は直鎖であっても又は分枝鎖状であってもよい。
特定の実施形態では、式I又は式IIにおいてR、R、及びR10のうちの2つの基によって形成される環がホウ素原子によって架橋されてもよい。
特定の実施形態では、有機ボラン系錯体はチオール基を含まない。
有機ボラン系錯体の例示的な好ましい有機ボランは、トリメチルボラン、トリエチルボラン、トリ−n−プロピルボラン、トリイソプロピルボラン、トリ−n−ブチルボラン、トリイソブチルボラン、及びトリ−sec−ブチルボランである。
有用な塩基性錯化剤(Cx)としては、例えば、アミン類、アミノアルコール類、アミノエーテル類及びかかる官能基の組み合わせ(例えばアミノ基とアルコキシル基)を含有する化合物が挙げられる。周囲条件下における有機ボラン系錯体の安定性を確保するのに十分な錯化剤が提供される。錯化剤が不十分であると、自然発火傾向を持つ材料である遊離有機ボランが残り得る。実際には、周囲条件での錯体の安定性を確保するため、錯化剤として働く化合物は過剰にされることが多く、即ちこの化合物の一部は組成物中で遊離しており、又は錯化されていない。塩基性錯化剤の過剰量は、周囲条件下における錯体の安定性を確保しつつ、重合性組成物の硬化速度及び硬化組成物の機械的特性など、所望の性能はなおも実現するように選択される。例えば、有機ボランに対して塩基性錯化剤が最大100%モル過剰、又は最大50%モル過剰、又は最大30%モル過剰であってもよい。多くの場合に、有機ボランに対して塩基性錯化剤が10〜30%モル過剰である。
有用な塩基性錯化剤としては、例えば、アミン類及びアミノエーテル類が挙げられる。アミン化合物は、例えば第一級及び/又は第二級アミノ基を有し得る。
アミン錯化剤(Cx)は、種々のアミンのブレンドを含め、1つ以上の第一級(典型的に好ましい)又は第二級アミン基を有する多種多様な材料によってもたらされ得る。アミン錯化剤は、単一のアミン基を有する化合物であってもよく、又はポリアミン(即ち、2個以上の第一級、第二級、又は第三級アミン基など、複数のアミン基を有する材料)であってもよい。好適なポリアミン類は、好ましくは、第一級及び/又は第二級アミン基であるアミン基を少なくとも1つ有する。
アミン錯化剤は、式III(以下)によって表される1つ以上の化合物を含む(好ましくはそれから本質的になる、又は更にはそれからなる)。
Figure 0006258563

(式中、R、R、R及びXは、上記に定義したとおりである。)。
いくつかの好ましい実施形態において、Rは、H、メチル、又はエチルである。一部の好ましい実施形態において、Rは、エタン−1,2−ジイル(即ち、エチレン)又はプロパン−1,3−ジイル(即ち、1,3−プロピレン)である。Xが
Figure 0006258563

である実施形態において、Rは好ましくは、H、メチル、エチル、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基(例えば、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル)である。XがO(即ち、酸素原子)である実施形態において、Rは好ましくは、エチル又はメチルを表す。一部の好ましい実施形態において、Rは、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン基(例えば、エタン−1,2−ジイル又はプロピレン−1,3−ジイル、又はシクロヘキシルエタン−1,2−ジイル)を表す。上記のR、R、R、R、及びXの好ましい実施形態を任意の組み合わせ又は部分的な組み合わせで組み合わせ得ることが想定される。
有機ボラン系錯体は、例えば、米国特許第5,616,796号(Pocius et al.)、同第5,621,143号(Pocius)、同第6,252,023号(Moren)、同第6,410,667号(Moren)、及び同第6,486,090号(Moren)に記載されるとおりの公知の技法を用いて容易に調製し得る。
好適な有機ボラン−アミン錯体は、BASF及びAkzoNobelなどの供給業者から入手可能である。TEB−DAP(トリエチルボラン−1,3−ジアミノプロパン(又は1,3−プロパンジアミン)錯体)、TnBB−MOPA(トリ−n−ブチルボラン−3−メトキシプロピルアミン錯体)、TEB−DETA(トリエチルボラン−ジエチレントリアミン錯体)、TnBB−DAP(トリ−n−ブチルボラン−1,3−ジアミノプロパン錯体)、及びTsBB−DAP(トリ−sec−ブチルボラン−1,3−ジアミノプロパン錯体)は全て、BASF(Ludwigshafen,Germany)から入手可能である。TEB−HMDA(トリエチルボラン−ヘキサメチレンジアミン(また1,6−ヘキサンジアミン又は1,6−ジアミノヘキサン)錯体)は、AkzoNobel,Amsterdam,Netherlandsから入手可能である。
有機ボラン系錯体は概ね有効量で用いられ、この有効量とは、反応(即ち、重合及び/又は架橋による硬化)を容易に生じさせて、所望の最終用途に足りる高い分子量のポリマーを得るのに十分に多い量である。有機ボランの生成量が少なすぎる場合、反応が不完全となり得る。一方でこの量が多すぎると、反応が急速に進みすぎて有効に混合できず、得られる組成物を使用できないことになり得る。有用な反応速度は、典型的には組成物を基材に塗布する方法に少なくとも一部依存する。したがって、より速い反応速度には、組成物をハンドアプリケータで塗布したり、又は組成物を手で混合したりするのでなく、産業用の高速自動アプリケータを使用することによって対応することができる。
これらのパラメータのうち、有機ボラン系錯体の有効量は、好ましくは、少なくとも0.003重量パーセントのホウ素、又は少なくとも0.008重量パーセントのホウ素、又は少なくとも0.01重量パーセントのホウ素を提供する量である。有機ボラン系錯体の有効量は、好ましくは、1.5重量パーセント以下のホウ素、又は0.5重量パーセント以下のホウ素、又は0.3重量パーセント以下のホウ素を提供する量である。組成物中のホウ素の重量%は、重合性材料の総重量に対するものである。
言い換えれば、有機ボラン系錯体の有効量は、少なくとも0.1重量%、又は少なくとも0.5重量%である。有機ボラン系錯体の有効量は、10重量%以下、又は5重量%以下、又は3重量%以下である。組成物中のホウ素の重量%は、重合性材料の総重量に対するものである。
反応性希釈剤
反応性希釈剤は、式IV(以下)によって表される少なくとも1つのビニルエーテルを含み得る。
Figure 0006258563

(式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、及び式中、dは、1、2、3、又は4を表す。)。いくつかの実施形態において、Rは、1〜12個の炭素原子、1〜8個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、又は更には1〜4個の炭素原子を有する。好ましくは、1つ又は複数のビニルエーテルは周囲温度で液体であり、しかしながらこれは要件ではない。例としては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、イソオクチルビニルエーテル、デシルビニルエーテル、イソデシルビニルエーテル、及びオクタデシルビニルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、トリプロピレングリコールジビニルエーテル、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、テトラプロピレングリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、グリセロールトリビニルエーテル、及びペンタエリスリトールテトラビニルエーテルが挙げられる。
一部の好ましい実施形態において、Rは、例えば、式V(以下)によって表されるとおり、アルキレン鎖(式中、d=2)に沿って離れた1つ以上のカテナリー酸素原子を含む。
Figure 0006258563

(式中、R21はH又はメチルを表し、及びcは1以上の整数を表す。)。例としては、エチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、トリプロピレングリコールジビニルエーテル、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、及びテトラプロピレングリコールジビニルエーテルが挙げられる。
一部の実施形態において、Rは三価又は四価である(即ち、d=3又は4である。)。三価及び四価のR基を有する有用なビニルエーテル類の例としては、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、及びグリセロールトリビニルエーテルが挙げられる。
一部の実施形態において、d=1である有用なビニルエーテル類は、式VI(以下)によって表される。
Figure 0006258563

[式中、R22は、1〜18個の炭素原子(好ましくは1〜12個の炭素原子、より好ましくは1〜6個の炭素原子、更により好ましくは1〜4個の炭素原子)を有する脂肪族基を表す。]。好適なビニルエーテル類の例としては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、イソオクチルビニルエーテル、デシルビニルエーテル、イソデシルビニルエーテル、及びオクタデシルビニルエーテルが挙げられる。
有用な反応性希釈剤としてはまた、式VII(以下)によって表されるビニルポリシロキサンも挙げられる。
Figure 0006258563

[式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基(好ましくはメチル又はエチル)、又はフェニル基を表し、かつRは、1〜18個の炭素原子(好ましくは1〜12個の炭素原子、及びより好ましくは1〜8個の炭素原子)を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつnは1〜10(好ましくは1〜3)の範囲の正の整数である。]。式VIIの有用な化合物の例としては、1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン、1,5−ジビニルヘキサメチルトリシロキサン、及び1,7−ジビニルオクタメチルテトラシロキサンが挙げられる。
上記の反応性希釈剤の全部又は一部の組み合わせもまた使用され得る。
反応性希釈剤の少なくとも一部は、好ましくは、部分A組成物を部分B組成物と混合したとき、接着剤組成物中の他の化合物と(例えば部分B組成物中の1つ又は複数のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物と)共重合することが可能である。
錯体解離剤
本明細書で使用するとき、用語「錯体解離剤」は、有機ボランをその錯化剤から遊離させる能力を有し、したがって組成物の重合性材料の反応(重合及び/又は架橋による硬化)を開始させることが可能な化合物を指す。錯体解離剤は、「活性剤」又は「遊離促進物質」とも称される場合があり、これらの用語は、本明細書では同意語的に使用される。
穏和な温度下で塩基又は有機ボラン系錯体と易反応性の化合物が、特に有効な錯体解離剤である。このような化合物としては、鉱酸、ルイス酸、カルボン酸、酸無水物、酸塩化物、塩化スルホニル、ホスホン酸、イソシアネート、アルデヒド、1,3−ジカルボニル化合物、アクリレート、及びエポキシを挙げることができる。
特定の実施形態において、錯体解離剤は、シリカ、二酸化チタン、アルミナ、炭酸カルシウム、及びカーボンブラックなどの固体粒子に付加されてもよい。
好適な錯体解離剤としては、アミン反応性化合物が挙げられる。アミン反応性化合物は、アミンと反応することによって有機ボランを遊離し、それによりアミンとの化学的付着から有機ボランを除去する。アミン反応性化合物をもたらすために、異なる物質の組み合わせを含む幅広く様々な物質を使用してよい。周囲条件下で簡単に使用及び硬化することができる接着剤などの組成物をもたらすために、室温以下でアミンを用いた反応生成物を容易に形成することができる物質が、望ましいアミン反応性化合物である。
有用なアミン反応性化合物の一般的なクラスとしては、鉱酸(例えば、塩酸、硫酸、リン酸、及びケイ酸)、ルイス酸(例えば、SnCl又はTiCl)、カルボン酸、酸無水物(即ち、同じ酸素原子に結合した2つのアシル基を有する有機化合物)、酸塩化物、塩化スルホニル、ホスホン酸、ホスフィン酸、イソシアネート、アルデヒド、1,3−ジカルボニル化合物、アクリレート、及びエポキシが挙げられる。酸、酸無水物、酸塩化物、塩化スルホニル、及びイソシアネートなど、穏和な温度でアミン類と易反応性の化合物が、特に有効な錯体解離剤である。
加えて、多くの鉱酸などの強酸は、反応前又は反応後に重合性組成物の成分を分解し得るとともに、また組成物が接触し得る基材も分解し又は腐食させ得る。これらのことから、カルボン酸、酸無水物、アルデヒド、イソシアネート、ホスホン酸、及び1,3−ジカルボニル化合物、例えば、バルビツール酸、ジメドン、及びこれらの誘導体が、典型的にはより万能であり、好ましい錯体解離剤である。
有用なカルボン酸としては、一般式R11−COH(式中、R11は水素又は一価の有機基を表す。)を有するものが挙げられる。好ましくは、R11は、1〜20個(好ましくは1〜8個)の炭素原子を有する脂肪族基、又は6〜10個(好ましくは6〜8個)の炭素原子を有するアリール基である。脂肪族基は直鎖を含んでもよく、又は脂肪族基は分枝状であってもよく、また飽和であっても不飽和であってもよい。アリール基は、アルキル基、アルコキシ基、又はハロゲン基などの置換基を含有してもよい。この種の好適な酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、酢酸、ノナン酸、安息香酸、及びp−メトキシ安息香酸が挙げられる。
有用なカルボン酸としてはまた、一般式R12−COH(式中、R12は、直鎖又は分枝鎖、飽和又は不飽和の、9〜36個の炭素原子、好ましくは11〜24個の炭素原子、より好ましくは15〜24個の炭素原子の脂肪族基であり得る。)を有するものも挙げられる。
アミン反応性化合物として有用な更に他のカルボン酸としては、ジカルボン酸及びカルボン酸エステルが挙げられる。かかる化合物は式VIII(以下)によって表され得る。
Figure 0006258563

[式中、R13は、水素、一価の有機基(典型的には18個以下の原子、又は8個以下の原子を有する。)、又は多価の有機基(典型的には30個以下の原子、又は10個以下の原子を有する。)である。]。R14基は多価(即ち(q+2)価)の有機基(典型的には8個以下の原子、又は4個以下の原子を有する。)である。R15基は水素又は一価の有機基(典型的には18個以下の原子、又は8個以下の原子を有する。)である。qの値は、0、1、又は2であり、pの値は1以上、好ましくは1〜4、より好ましくは1又は2である。
一部の実施形態において、カルボン酸は式IX(以下)によって表され得る。
Figure 0006258563

(式中、R13は上記に定義したとおりであり、かつrは1以上、好ましくは1〜4、より好ましくは1又は2である。)。R16基は単結合又は二価の有機基(好ましくは1〜40個の炭素原子、より好ましくは1〜10個の炭素原子又は1〜6個の炭素原子を有する。)である。有機基は、多くの場合にアルキレン又はアルケンジイル(アルケンの二価ラジカル)又はアリーレンである。R13が水素であり、かつrが1である場合、得られる式IXの化合物はジカルボン酸である。一部の実施形態において、R13はアルキルであり、かつrは1に等しい。他の実施形態において、R13はアルキレンであり、かつrは2に等しい。有用なジカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、及びダイマー酸が挙げられる。
信越化学工業株式会社の、シリコーン鎖の末端の端部の1つにカルボン酸基を有するX−22−3710、及び2つの末端の各々にカルボン酸基を有するX−22−162Cなど、カルボン酸基を含有するポリジオルガノシロキサンもまた有用である。
ビニルトリアセトキシシラン及び(メタ)アクリルオキシプロピルトリアセトキシシランなど、水又は水分との反応時に容易にカルボン酸を生成する化合物、即ち、水によって容易に加水分解されてカルボン酸を形成する化合物もまた有用である。
また、錯体解離剤として働き得るアミン反応性化合物として、少なくとも1つの無水物基を有する材料も好ましく、かかる材料は、好ましくは以下の式(式X及び式XI、以下)の1つによって表される。
Figure 0006258563

(式中、R17及びR18は、独立に脂肪族、環式脂肪族、又は芳香族であってもよい有機基である。)。好ましい脂肪族基及び環式脂肪族基は、1〜17個の炭素原子、より好ましくは2〜9個の炭素原子を含む。脂肪族基及び環式脂肪族基は飽和又は不飽和であってもよい。好ましい芳香族基は、フェニルを含み、所望により1〜4個の炭素原子脂肪族基で置換される。R19基は、無水物基と共に環状構造を完成させて例えば5員又は6員環を形成する二価の有機基である。R19は、脂肪族、環式脂肪族、芳香族、又は組み合わせである。脂肪族基及び環式脂肪族基は飽和又は不飽和であってもよい。好ましくは、R19は、2〜20個、より好ましくは2〜12個の炭素原子を有する脂肪族基である。R19基はまた、酸素又は窒素などのへテロ原子を含有してもよく、但し、いかなるへテロ原子も無水物官能基に隣接しないものとする。R19基はまた、環式脂肪族又は芳香族縮合環構造(いずれも任意に脂肪族基によって置換されていてもよい。)の一部であってもよい。R19は1つ以上のカルボン酸基で置換されていてもよく、そのうちの任意の2つが隣接する炭素(即ち共有結合している炭素)上にあるとき、環化して別の無水物基を形成し得る。
式XIの好適な無水物は、無水プロピオン酸、無水メタクリル酸、無水ヘキサン酸、無水デカン酸、無水ラウリン酸、及び無水安息香酸である。式XIIの好適な無水物は、無水マレイン酸、無水コハク酸、メチルコハク酸無水物、2−オクテン−1−イルコハク酸無水物、2−ドデセン−1−イルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物(異性体混合物)、シクロヘキサンジカルボン酸無水物、シス−5−ノルボルネン−エンド−2,3−ジカルボン酸無水物、メチル−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、無水フタル酸、無水トリメリット酸、及び無水ピロメリット酸である。無水マレイン酸の場合のように、無水物官能性アミン反応性化合物中にエチレン性不飽和基が存在すると、その化合物は他のエチレン性不飽和成分との反応が可能となり得る。
少なくとも1つの無水物基を有する他の有用なアミン反応性化合物は、無水マレイン酸及びスチレンのコポリマー、無水マレイン酸及びエチレン又はα−オレフィン類のコポリマー、及び無水マレイン酸及び(メタ)アクリレート類のコポリマーなど、無水マレイン酸のコポリマーである。また、ポリマーに無水マレイン酸がグラフトして例えば無水コハク酸官能性ポリマーを形成しているポリマー材料も好適である。Gelest,Inc.の無水コハク酸末端ポリジメチルシロキサン、DMS−Z21など、無水物を含有するポリジオルガノシロキサン類もまた有用であり得る。
錯体解離剤として働くアミン反応性化合物として有用な好適なアルデヒドとしては、式XII(以下)によって表されるものを挙げることができる。
Figure 0006258563

[式中、R20は、例えば、1〜10個の炭素原子(一部の実施形態において、1〜4個の炭素原子)を有するアルキル基、又は6〜10個の炭素原子(一部の実施形態において、6〜8個の炭素原子)を有するアリール基などの一価の有機基である]。この式において、アルキル基は、直鎖であっても分枝鎖であってもよく、またハロゲン、ヒドロキシ、及びアルコキシなどの置換基を含有してもよい。アリール基は、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、及びニトロなどの置換基を含有してもよい。1つの好ましいR20基は、アリールである。この種の例示的化合物としては、ベンズアルデヒド;o−、m−及びp−ニトロベンズアルデヒド;2,4−ジクロロベンズアルデヒド;p−トルイルアルデヒド;及び3−メトキシ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒドが挙げられる。アセタール及びジアルデヒドなどのブロックされたアルデヒドも使用されてよい。
他の好適な錯体解離剤としては、例えば米国特許第6,849,569号(Moren)に記載されるとおりの1,3−ジカルボニル化合物(例えば、β−ケトン)を挙げることができる。例示的な1,3−ジカルボニル化合物錯体解離剤としては、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、t−ブチルアセトアセテート、2−メタクリロイルオキシエチルアセトアセテート、ジエチレングリコールビス(アセトアセテート)、ポリカプロラクトントリス(アセトアセテート)、ポリプロピレングリコールビス(アセトアセテート)、ポリ(スチレン−co−アリルアセトアセテート)、N,N−ジメチルアセトアセトアミド、N−メチルアセトアセトアミド、アセトアセトアニリド、エチレンビス(アセトアセトアミド)、ポリプロピレングリコールビス(アセトアセトアミド)、アセトアセトアミド、及びアセトアセトニトリルが挙げられる。好ましい1,3−ジカルボニル化合物としては、ジメドン、バルビツール酸及びこれらの誘導体(例えば、1,3−ジメチルバルビツール酸、1−フェニル−5−ベンジルバルビツール酸、及び1−エチル−5−シクロヘキシル−バルビツール酸)が挙げられる。
好適なイソシアネート錯体解離剤の例としては、限定はされないが、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、及びこれらのプレポリマーなど、多官能性イソシアネート類が挙げられる。加えて、2−イソシアナトエチルメタクリレート単独又は例えば他の(メタ)アクリレート類とのそのコポリマーが、好適な錯体解離剤である。
好適なホスホン酸錯体解離剤の例としては、ビニルホスホン酸、フェニルホスホン酸、メチルホスホン酸、及びオクタデシルホスホン酸が挙げられる。
有機ボラン−アミン錯体を解離する能力を有する好ましい化合物としては、例えば、カルボン酸、酸無水物、アルデヒド、イソシアネート、ホスホン酸、又は1,3−ジカルボニルが挙げられる。
錯体解離剤は、典型的には有効量(即ち、開始剤をその錯化剤から遊離させることによって反応(即ち、重合及び/又は架橋による硬化)を促進するのに有効であるが、最終的な組成物の所望の特性に実質的に悪影響を及ぼすことのない量)で使用される。当業者は認識し得るとおり、錯体解離剤が多すぎると、反応が速く進みすぎることになり得る。しかしながら、錯体解離剤の使用が少なすぎると、反応速度があまりにも遅くなる場合があり、得られるポリマーの分子量が特定の用途に不十分なものとなり得る。減速させなければ反応速度が速すぎる場合、錯体解離剤の量の低減が減速に役立ち得る。したがって、これらのパラメータの範囲内で、錯体解離剤は典型的には、1つ又は複数の錯体解離剤中のアミン反応基と1つ又は複数の錯化剤中のアミノ基とのモル比が0.5:1.0〜10.0:1.0の範囲、好ましくは0.5:1.0〜4.0:1.0の範囲、及びより好ましくは1.0:1.0となるような量で提供され、しかしながらこれは要件ではない。
フリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物
好適なフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物は、少なくとも1つのエチレン性不飽和基を含む化合物(例えば、モノマー、オリゴマー、重合性ポリマー)である。
好ましいエチレン性不飽和化合物としては、(メタ)アクリレート類、及び(メタ)アクリルアミド類が挙げられる。
好適なフリーラジカル重合性エチレン性不飽和モノマーは、典型的にはエチレン性不飽和化合物である。好ましくは、部分Bは、少なくとも1つの(メタ)アクリルモノマー、最も好ましくは、少なくとも1つのメタアクリルモノマーを含む。本明細書で使用するとき、「(メタ)アクリレート」及び「(メタ)アクリル」という用語並びにこれらの複数形は、指定された化合物のアクリレート及び/又はメタクリレート種を含むことを意味する。例えば、「エチル(メタ)アクリレート」という用語は、エチルアクリレート及び/又はエチルメタクリレートを含むことを意味する。エステル及び/又はアミドを含むものなどの(メタ)アクリル酸誘導体が特に好ましい。好適な(メタ)アクリル酸誘導体は、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレートなど、一価アルコール類、特に1〜12個の炭素原子を有するアルカノール類の(メタ)アクリル系エステル類;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート及び2−エトキシエチル(メタ)アクリレートなど、ヘテロ原子を更に含む一価アルコール類の(メタ)アクリル系エステル類;エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、ペンタプロピレングリコール及びポリプロピレングリコールなど、多価アルコール類の(メタ)アクリル酸エステル類;エトキシ化又はプロポキシ化ジフェニロールプロパン及びヒドロキシ末端ポリウレタンである。多価アルコールの(メタ)アクリル酸エステルを、以下オリゴマー(メタ)アクリレートと称する。
好適なジ(メタ)アクリレート類としては、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノアクリレートモノメタクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、アルコキシ化脂肪族ジ(メタ)アクリレート、アルコキシ化シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、アルコキシ化ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、アルコキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン修飾ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化(10)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化(3)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化(30)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化(4)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化(4)ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバルアルデヒド修飾トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(200)ジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(400)ジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(600)ジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、及びトリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。
好適なトリ(メタ)アクリレート類としては、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリ(メタ)アクリレート類(例えば、エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化(6)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化(9)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化(15)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化(20)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート)、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化トリ(メタ)アクリレート類(例えば、プロポキシ化(3)グリセリルトリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化(5.5)グリセリルトリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化(3)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化(6)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート)、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、及びトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリ(メタ)アクリレート(これはトリス(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレートとも称される)が挙げられる。
好適な高級官能性(メタ)アクリル化合物としては、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エトキシ化(4)ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、及びカプロラクトン修飾ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが挙げられる。
好適なオリゴマー重合性(メタ)アクリル化合物としては、ウレタン(メタ)アクリレート類、ポリエステル(メタ)アクリレート類、ポリブタジエン(水素化ポリブタジエンを含む)(メタ)アクリレート類、及びエポキシ(メタ)アクリレート類が挙げられる。
好適な(メタ)アクリレート類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、ペンタプロピレングリコール及びポリプロピレングリコールなど、多価アルコール類の(メタ)アクリル酸エステル類;エトキシ化又はプロポキシ化ジフェニロールプロパン及びヒドロキシ末端ポリウレタン類が挙げられる。
好適なエチレン性不飽和化合物としては、単官能性及び多官能性(メタ)アクリルアミドモノマーが挙げられる。本明細書で使用するとき、用語「(メタ)アクリルアミド」及びその複数形は、指定された化合物のアクリルアミド種及び/又はメタクリルアミド種を含むことが意図される。
好適な単官能性(メタ)アクリルアミド類としては、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、N−(ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N−(イソブトキシメチル)アクリルアミド、N−(3−メトキシプロピル)アクリルアミド、N−{トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びジアセトンアクリルアミドが挙げられる。
好適な多官能性(メタ)アクリルアミド類としては、1,4−ビス((メタ)アクリロイル)ピペラジン、ビス−(メタ)アクリルアミド(N,N’−メチレンジ(メタ)アクリルアミドとも称される。)、N,N’−(1,2−ジヒドロキシエチレン)ビス(メタ)アクリルアミド、並びに、1,3−ジアミノプロパン、N,N’−ジメチル−1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、ポリアミドアミン類、及びポリオキシアルキレンポリアミン類など、第一級及び/又は第二級アミン類及び(メタ)アクリル酸又はその酸塩化物の反応から形成され得る多官能性(メタ)アクリルアミド類が挙げられる。
重合性エチレン性不飽和化合物の様々な組み合わせが用いられ得る。好ましい組み合わせとしては、混和性混合物が挙げられる。
場合により用いられる添加剤
多液型組成物は、他の任意の添加剤を含み得る。これらの任意の添加剤は、部分A、部分B中、又は任意の他の液剤中に存在させてよい。例えば、塗布厚が0.25mm超、又は0.50mm超、又は1.00mm超の適用など、比較的厚い塗布を要する適用において硬化時間を減らすには、過酸素化合物が特に有用な添加剤であり得る。特に有用な過酸素化合物は、1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、tert−アミルペルオキシ2−エチルヘキシルカーボネート、tert−アミルペルオキシアセテート、2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、ジクミルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ジ−tert−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、及びtert−ブチルクミルペルオキシドなど、約90℃以上の温度で10時間の半減期を有する過酸化物である。
もう一つ特に有用な添加剤は、中分子量(例えば、40,000グラム/モル)のポリ(ブチルメタクリレート)などの増粘剤であり、これは概ね、重合性モノマーの総重量に対して50重量パーセント以下の量で組み込まれ得る。増粘剤は、得られる組成物が塗布し易い粘性のシロップ様稠度となるように粘度を増大させるために用いられ得る。
更に別の特に有用な添加剤は、エラストマー材料である。これらの材料は、それで作製された組成物の破壊靭性を改善することができ、これは、例えば、降伏強さが高い硬い材料(例えば、可撓性高分子基材などの他の材料ほど容易にはエネルギーを機械的に吸収しない金属基材)を接合するときに有利であり得る。かかる添加剤は、概ね、組成物の総重量に対して50重量パーセント以下の量で組み込まれ得る。
コアシェルポリマーもまた、組成物の延展特性及び流動特性を改良するため添加することができる。このような特性の向上は、組成物をシリンジタイプのアプリケータから分注したときの望ましくない「糸引き」、又は垂直面への塗布後のサグ若しくはスランプが生じる傾向が低下することによって現れ得る。したがって、耐サグ−スランプ性の改善を得るには、組成物の総重量に対して20重量パーセントを超えるコアシェルポリマー添加剤の使用が望ましいこともある。コアシェルポリマーはまた、それで作製された組成物の破壊靭性も改善することができ、これは、例えば、降伏強さが高い硬い材料(例えば、可撓性高分子基材などの他の材料ほど容易にはエネルギーを機械的に吸収しない金属基材)を接合するときに有利であり得る。
重合性組成物中には、例えば貯蔵中の重合性モノマーの反応を防止し又は分解を低減するため、ハイドロキノンモノメチルエーテル、2,6−ジ−(tert−ブチル−1,2−ジヒドロキシベンゼン、2,6−ジ−(tert−ブチル)−4−メチルフェノール、焦性没食子酸、及びトリス(N−ニトロソ−N−フェニルヒドロキシルアミン)アルミニウム塩など、阻害物質が少量使用されてもよい。阻害物質は、それで作製されたポリマーの硬化速度又は最終的な特性に実質的に影響を与えない量で添加され得る。したがって、阻害物質は、概ね、重合性組成物中の重合性モノマーの総重量に対して100〜30,000百万分率(ppm)の量で有用である。
他の可能な添加剤としては、紫外線吸収剤及び光安定剤、難燃剤、可塑剤、接着促進剤、非反応性希釈剤(例えば、非反応性有機溶剤)、非反応性着色剤、粘着付与剤、充填剤(例えば、カーボンブラック、中空ガラス/セラミックビーズ、シリカ、二酸化チタン、炭酸カルシウム、固体ガラス/セラミック球、導電性及び/又は熱伝導性粒子、例えば、金属粒子、グラファイト、アルミナ三水和物(水酸化アルミニウムとも称される)、アルミナ、窒化ホウ素、及び炭化ケイ素、ガラス/セラミック繊維、炭素繊維、帯電防止化合物、及びチョーク)などが挙げられる。様々な任意の添加剤は任意の量で用いられるが、概ね、硬化プロセス又はそれで作製されたポリマーの所望の特性に著しく悪影響を及ぼすことのない量で用いられる。
配合
本開示にかかる接着剤組成物は、少なくとも部分A及び部分Bとしてもたらされてよく、これらの液剤は、組成物の使用前(例えば、基材への組成物の塗布前)に混合される。このようにして、部分Aと部分Bとが配合されるまで、有機ボランの活性化を遅延させることができる。
より具体的には、本開示の組成物は、少なくとも2剤、即ち有機ボラン系錯体を含む部分A組成物と錯体解離剤を含む部分B組成物とを含む多液型重合性組成物である。これらの2剤は、反応が所望されるまで別々に保たれる。重合性成分は、部分A、部分B、又は部分A及び部分Bと異なる別の液剤中にあり得る。様々な配合を想定することができる。
2液型組成物について、部分Aが有機ボラン系錯体と反応性希釈剤(即ち、以上に記載したとおりのビニルエーテル又はビニル末端ポリシロキサン)と、を含み、かつ部分Bが錯体解離剤と反応性希釈剤以外の1つ又は複数のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和成分とを含む。好ましくは、部分Bは、反応性希釈剤以外の全てのフリーラジカル重合性エチレン性不飽和成分を含有するが、これは要件ではない。
2液型組成物は、長い貯蔵寿命と同様、コストの考慮から、概ね好ましい。
2液型組成物を使用する場合、有機ボラン系錯体を錯体解離剤と分離することに加え、他の成分との配合の安定性を考慮しなければならない。
方法
本開示に記載されるものなどの多液型接着剤組成物を商業的及び工業的環境で最も使用し易いものとするためには、種々の液剤の配合比を好都合な整数にするべきである。これにより、従来の市販のディスペンサーを用いた組成物の適用が容易になる。かかるディスペンサーは、米国特許第4,538,920号(Drake)及び同第5,082,147号(Jacobs)に示されており、ConProTec、Inc.(Salem, New Hampshire)からMIXPACという商品名で入手可能であり、デュアルシリンジタイプアプリケータと説明されることがある。
典型的には、2液型組成物について、かかるディスペンサーは、各管が組成物の2剤のうちの一方を受容することを意図して隣り合わせに配設された一対の管状収容部を使用する。各管に対して1つずつの2つのプランジャは、同時に前進して(例えば、手で、又は手動で作動させるラッチ機構により)、管の内容物を、2剤のブレンドを促進する静的混合器も収容する場合がある共通の中空の細長い混合チャンバ内に排出する。ブレンドされた組成物は混合チャンバから、典型的には基材上に押し出される。管が空になったら、新しい管と交換し、適用プロセスを継続することができる。
組成物の液剤の配合比は管の直径によって制御される。各プランジャは、直径が一定である管内に受容されるようにサイズ設定され、プランジャは同一速度で管内に進められる。単一のディスペンサーは多くの場合に種々の異なる組成物での使用が意図され、プランジャは、組成物の液剤を好都合な混合比で吐出させるようなサイズである。2液型組成物について、いくつかの一般的な混合比は、1:1、1:2、1:4、及び1:10体積:体積である。
組成物の液剤が半端な混合比(例えば、3.5:100)で配合される場合、最終利用者は、おそらく組成物の液剤を手で計量することになる。したがって、商業的及び工業的利便性が最良で、かつ現在利用可能な分注機器で使用し易いものとするため、組成物の液剤、特に2剤は、例えば1:1、1:2、1:4、及び1:10など、一般的な整数の混合比で配合することが可能でなければならない。
液剤の配合後は、組成物は、好ましくは組成物の可使時間以内の期間中に使用しなければならない。液剤、例えば部分Aと部分Bとが配合されると、穏和条件下、好ましくは周囲条件下で反応が起こる。これに関連して、「穏和条件」とは、0〜50℃、10〜50℃、19〜50℃、又は19〜40℃、又は19〜30℃、又は19〜25℃を含む。周囲条件とは、室温を含む。必要であれば、反応を速めるため、熱が加えられてもよい。
液剤、例えば部分Aと部分Bとが配合されると、数時間のうちに反応が起こる。例えば、組成物の硬化時間は、典型的には周囲条件下で数秒〜120時間の範囲であり得る。所望する場合、高温での後硬化も使用されてよい。比較的速い反応(重合及び/又は架橋)は12時間以内に起こり得るが、特定の実施形態はそれほど急速には硬化しない。かかる組成物は、そのような高速硬化を必要としない状況において有用である。
好ましくは、部分Aと部分Bとを互いに混合すると(例えば、これらは互いに対して可溶である。)、均一な液体組成物が形成される。しかしながら、これは要件ではない。場合によっては、部分A及び部分Bは互いに対して不混和性であってもよい。
本開示の選択された実施形態
第1の実施形態において、本開示は、
(I)部分A組成物であって、
(a)有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体であって、アミン錯化剤が式
Figure 0006258563

[式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
は、H、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基を表し、かつ
Xは、O又は
Figure 0006258563

(式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。)を表す。]で表される錯体と、
(b)反応性希釈剤であって、以下の成分:
(i)以下の式で表される少なくとも1つのビニルエーテル
Figure 0006258563

[式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、かつ
dは、1、2、3、又は4を表す。]、又は
(ii)以下の式で表される少なくとも1つのビニルポリシロキサン
Figure 0006258563

[式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、又はフェニル基を表し、
は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつ
nは、1〜10の範囲の正の整数であり、
が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつXがOを表す場合、反応性希釈剤は成分(i)を本質的に含まない。]、及び
(iii)成分(i)及び(ii)の組み合わせ、からなる群から選択される反応性希釈剤と、を含む部分A組成物、及び
(II)部分B組成物であって、
有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体を解離する錯体解離剤と、
(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのケイ素不含フリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物と、を含む部分B組成物、を含み、
この2液型接着剤組成物は有機ポリチオール化合物を本質的に含まない。
第2の実施形態において、本開示は、第1の実施形態にかかる2液型接着剤組成物を提供し、ここで部分A組成物は、反応性希釈剤以外のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物を本質的に含まない。
第3の実施形態において、本開示は、第1の実施形態にかかる2液型接着剤組成物を提供し、ここでRはHである。
第4の実施形態において、本開示は、第1〜第3の実施形態のいずれかにかかる2液型接着剤組成物を提供し、ここでXは、
Figure 0006258563

を表す。
第5の実施形態において、本開示は、第1〜第4の実施形態のいずれかにかかる2液型接着剤組成物を提供し、ここで成分(b)は成分(i)を含む。
第6の実施形態において、本開示は、第1〜第4の実施形態のいずれかにかかる2液型接着剤組成物を提供し、ここで成分(b)は成分(ii)を含む。
第7の実施形態において、本開示は、第1〜第4の実施形態のいずれかにかかる2液型接着剤組成物を提供し、ここで成分(b)は成分(i)及び(ii)を含む。
第8の実施形態において、本開示は、部分A組成物と部分B組成物とを配合して接着剤組成物を提供する工程を含む、接着剤組成物の製造方法を提供し、部分A組成物は、
(a)有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体であって、アミン錯化剤が式
Figure 0006258563

[式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
は、H、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基を表し、かつ
Xは、O又は
Figure 0006258563

(式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。)を表す。]で表される錯体と、
(b)以下の成分:
(i)以下の式で表される少なくとも1つのビニルエーテル
Figure 0006258563

[式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、かつ
dは、1、2、3、又は4を表す。]、又は
(ii)以下の式で表される少なくとも1つのビニルポリシロキサン
Figure 0006258563

[式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、又はフェニル基を表し、
は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつ
nは、1〜10の範囲の正の整数である。]、及び
(iii)成分(i)及び(ii)の組み合わせ、からなる群から選択される反応性希釈剤と、を含み、
が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつXがOを表す場合、反応性希釈剤は成分(i)を本質的に含まないものであり、
部分B組成物は、
有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体を解離する錯体解離剤と、
(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのエチレン性不飽和化合物と、を含み、
接着剤組成物は有機ポリチオール化合物を本質的に含まない。
第9の実施形態において、本開示は、第8の実施形態にかかる方法を提供し、ここで部分A組成物は、反応性希釈剤以外のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物を本質的に含まない。
第10の実施形態において、本開示は、第8又は第9の実施形態にかかる方法を提供し、ここでRはHである。
第11の実施形態において、本開示は、第8〜第10の実施形態のいずれか一つにかかる方法を提供し、ここでXは、
Figure 0006258563

を表す。
第12の実施形態において、本開示は、第8〜第11の実施形態のいずれか一つにかかる方法を提供し、ここで成分(b)は成分(i)を含む。
第13の実施形態において、本開示は、第8〜第11の実施形態のいずれか一つにかかる方法を提供し、ここで成分(b)は成分(ii)を含む。
第14の実施形態において、本開示は、第8〜第11の実施形態のいずれか一つにかかる方法を提供し、ここで成分(b)は成分(i)及び(ii)を含む。
以降の非限定的な実施例によって本開示の目的及び利点を更に例示するが、これら実施例で引用される特定の材料及びそれらの量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を不当に制限するものと解釈されるべきではない。
別途記載のない限り、実施例及び本明細書の残部における全ての部分、割合、及び比率等は、重量による。表1(以下)に、実施例で使用した材料を一覧で示す。
Figure 0006258563
(実施例1)
1.0gのTEB−DAP及び2.0gのジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル(DVE−2)を溶解することにより、組成物を調製した。これに、0.5gの溶解した無水コハク酸を含有する10mLのテトラヒドロフルフリルメタクリレート(THFMA)を添加した。この溶液を118時間硬化させた。
(実施例2)
1.0gのTEB−DAPを2.0gの1,4−ブタンジオールジビニルエーテルで溶解することにより、重合性組成物を調製した。これに、0.5gの溶解した無水コハク酸を含有する10mLのTHFMAを添加した。この溶液を118時間硬化させた。
(実施例3)
1.0gのTEB−DAPを2.0gのフェニルビニルエーテルで溶解することにより、重合性組成物を調製した。これに、0.5gの溶解した無水コハク酸を含有する10mLのTHFMAを添加した。この溶液を118時間硬化させた。
(実施例4)
1.0gのTEB−DAPを2.0gの1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンで溶解することにより、重合性組成物を調製した。5mLのTHFMAに0.2gの無水コハク酸を溶解し、続いて0.5mLのTEB−DAB、1,3−ジビニルテトラメチル−ジシロキサン溶液を溶解した。この溶液を24時間硬化させた。
(実施例5)
1.0gのTnBB−MOPAを2.0g 1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンで溶解することにより、重合性組成物を調製した。5mLのTHFMAに0.2gの無水コハク酸を溶解し、続いて0.5mLのTnBB−MOPA、1,3−ジビニルテトラメチル−ジシロキサン溶液を溶解した。この溶液を24時間硬化させた。
1、4、24及び118時間後に実施例1〜5の硬化性能を調べ、ここでは硬化を1〜10の尺度で判定した(1は硬化なし(液体)を意味し、5はゲル状〜部分硬化を意味し、及び10は完全硬化を意味する)。これは木製アプリケータで試験した。結果を表2(下記)に報告する。
Figure 0006258563
実施例6〜17及び比較例A〜E
1gのトリアルキルボランに対して1gの反応性希釈剤としたフェニルビニルエーテル(実施例9)を除く全ての希釈剤について、2ドラム(7.3mL)バイアルに2gの反応性希釈剤及び1gのトリアルキルボラン錯体を添加した(部分A)。これを撹拌した。第2の2ドラム(7.3mL)バイアルに5.0mLの3M DP8005を添加した(部分B)。部分A(0.5mL)を部分Bに添加した。これを木製アプリケータで混合した。1、4、及び24時間後に硬化度を調べた。表2にあるとおり硬化度に評点を付けた。結果を表3(以下)に報告する。
Figure 0006258563
劣化試験
アクリレート接着剤の典型的な貯蔵寿命は6ヵ月である。多くの場合に接着剤カートリッジは冷蔵環境に保管される。部分Aの寿命は、H及び/又は11B核磁気共鳴(NMR)分光法によって観察されるピークの追加又はブロードニングによって決定され得る。混合物の貯蔵寿命を予測するため、NMRピークを調べることによって加速劣化を評価した。
希釈剤/トリアルキルボランを2:1の重量比でNMR管に入れ、120°F(48.9℃)のオーブンに入れた。開始時(0)、3、7、及び14日目に、H及び11B NMRスペクトルを読み取った。観察を行い、トリアルキルボラン及び希釈剤の反応性又は不安定性を示すNMRによって観察されるピークの追加又はピークのブロードニングを記録した。あり=「Y」、なし=「N」。結果を表4(以下)に報告する。
Figure 0006258563
表5では、列「硬化」及び「安定」に、錯体解離剤の存在下における希釈剤/トリアルキルボランの硬化度(表3から)及びトリアルキルボラン単独のみの存在下における希釈剤のH及び11B NMRによる安定性(表4から)の概要を示す。「あり」は、試料が24時間以内に硬化し、時間が経過しても安定であったことを示す。「なし」は、これらの2つのうちの一方が見られなかったことを示す。
Figure 0006258563
実施例18〜19及び比較例F
表6(以下)に報告する成分を配合することにより、実施例18〜19及び比較例F(部分A組成物)を調製した。
Figure 0006258563
特に記載のない限り、表6の成分を手動で混合し、続いてSpeedMixer DACミキサ(FlackTek Inc.,Landrum,South Carolinaから入手可能)において2500rpmで数分間混合した。
重合性組成物(部分B)及び開始剤成分(部分A)をSulzer Mixpac 10:1カートリッジシステムにパッケージングした。カートリッジの大きい方のシリンダに重合性組成物を入れ、小さい方のシリンダに開始剤成分を入れた。遠心することによって気泡を取り除いた。これらの2剤を、3M EPX PLUS IIアプリケータを使用して3M SCOTCH−WELD EPX MIX NOZZLE 9164(いずれも3M Company供給)から同時に押し出すことによって配合した。
重ね合わせせん断強さ試験
ASTM D1002−10(2010)「接合接着剤で結合したシングルラップジョイント金属試験片の引張荷重による見かけのせん断強さ(金属間)の標準試験法(Standard Test Method for Apparent Shear Strength of Single−Lap−Joint Adhesively Bonded Metal Specimens by Tension Loading(Metal−to−Metal))」に下記の修正を加えたものに従い、重ね合わせせん断強さを測定した。試験パネルは、1インチ(2.5cm)×4インチ長さ(10.2cm)×0.125インチ(0.3cm)厚さの公称寸法を有した。
一つの未処理のパネル上に接合組成物を直接的に塗布し、接合組成物に対してオーバーラップ領域が0.5インチ×1インチ(1.3cm×2.5cm)となるよう第2の未処理の試験パネルを直ちに設置した。バインダークリップを用いて接合を固定し、特に記載のない限り室温(22℃)で少なくとも48時間硬化させ、この時間が経った時点でクリップを取り外した。接合ラインからはみ出した少量の接合組成物は、そのままにした。
異なるタイプのパネルで、各接合組成物をポリプロピレン(PP)、高密度ポリエチレン(HDPE)(両方ともに、Plastic International,Eden Prairie,Minnesotaから入手可能)として2回の反復試験を行った。各パネルを、イソプロピルアルコールで洗浄し、乾燥させた。
加えて、AlCAD、アルミニウムクラッドSHT 2024 T3、1インチ(2.5cm)×4インチ長さ(10.2cm)×0.063インチ(0.15cm)厚さ、及びステンレスタグ、ステンレスSHT CR 304 2B Pl、20GA×1インチ(2.5cm)×4インチ(10.2cm)(両方ともに、Ryerson Metals,Minneapolis,Minnesotaから入手可能)に関して重ね合わせせん断試験を行った。これらのパネルの表面を3M Companyの3M SCOTCH−BRITE SCOUR PADで摩耗させ、続いてイソプロピルアルコールで洗浄した。この基材を乾燥させた。
2日間硬化させた後、引張試験機を用いてこの接合を破壊又は基材の降伏まで試験した。ステンレス鋼及びアルミニウムに関しては、クロスヘッドスピードを0.5インチ/分(1.27cm/分)とした。HDPE及びPPについては、クロスヘッドスピードを2.0インチ/分とした。試験は室温で実施した。最大重ね合わせせん断値をメガパスカル(MPa)単位で記録した。基材の破壊モードは、以下のとおり記載した:S=基材降伏、C=凝集破壊、M=基材及び凝集破壊の両方、A=接着剤破壊。
可使時間試験
第2の未処理試験パネルを接合組成物に直ちに取り付けるのでなく、接合組成物を担持している第1のパネルを個々の実施例で指定した時間にわたって空気中に放置したことを除き、上記の重ね合わせせん断強さ試験法に従った。経過時間0、1、3、5、7、10、15、30分(即ち、開放時間)の終了時に、第2の未処理パネルを接合組成物に取り付けて重ね合わせ領域を設け、クリップを装着し、接合を特に記載のない限り室温で少なくとも48時間硬化させた。試験パネルはHDPE及びPPとした。
強度増加速度試験
接合の硬化を48時間未満としたことを除き、上記の重ね合わせせん断強さ試験法に概説した方法に従った。接合は、実施例で特定された時間の間硬化された。経過時間(すなわち、硬化時間)の終了時に、クリップを取り外し、上記のように接合を試験した。試験パネルは、HDPEとした。
試験片を調製し、重ね合わせせん断強さ試験(表7に報告する)、可使時間試験(表8に報告する)、及び強度増加速度試験(表9に報告する)(全て以下)に従い試験した。
Figure 0006258563
Figure 0006258563
Figure 0006258563
特許証のための上記出願において引用された全ての参考文献、特許、及び特許出願は、一貫してその全文が参照により本明細書に組み込まれる。組み込まれた参照文献の部分と本出願の部分との間に不一致又は矛盾がある場合は、前述の説明の情報が優先される。特許請求される開示の当業者による実施を可能にするために示される前述の説明は、特許請求の範囲及びその全ての均等物によって規定される本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (12)

  1. (I)部分A組成物であって、
    (a)有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体であって、前記アミン錯化剤が式
    Figure 0006258563

    [式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
    は、H、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基を表し、かつ
    Xは、O又は
    Figure 0006258563

    (式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。)を表す。]で表される錯体と、
    (b)反応性希釈剤であって、以下の成分:
    (i)以下の式で表される少なくとも1つのビニルエーテル
    Figure 0006258563

    [式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、前記有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、かつ
    dは、1、2、3、又は4を表す。]、
    (ii)以下の式で表される少なくとも1つのビニルポリシロキサン
    Figure 0006258563

    [式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、又はフェニル基を表し、
    は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつ
    nは、1〜10の範囲の正の整数である。]、及び
    (iii)成分(i)及び(ii)の組み合わせ、からなる群から選択される反応性希釈剤と、を含み、
    前記成分(b)は、前記成分(ii)を含み、
    が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつXがOを表す場合、前記反応性希釈剤は成分(i)を本質的に含まない、部分A組成物、及び
    (II)部分B組成物であって、
    前記有機ボランと前記アミン錯化剤との錯体を解離する錯体解離剤と、
    (メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのケイ素不含フリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物と、を含む部分B組成物、を含み、
    有機ポリチオール化合物を本質的に含まない、2液型接着剤組成物。
  2. 前記部分A組成物が、前記反応性希釈剤以外のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物を本質的に含まない、請求項1に記載の2液型接着剤組成物。
  3. がHである、請求項1に記載の2液型接着剤組成物。
  4. Xが
    Figure 0006258563

    を表す、請求項1又は3に記載の2液型接着剤組成物。
  5. 前記成分(b)が前記成分(i)を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2液型接着剤組成物。
  6. 前記成分(b)が前記成分(i)及び(ii)を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2液型接着剤組成物。
  7. 部分A組成物と部分B組成物とを配合して接着剤組成物を提供する工程を含む、接着剤組成物の製造方法であって、
    前記部分A組成物は、
    (a)有機ボラン及びアミン錯化剤の錯体であって、前記アミン錯化剤が式
    Figure 0006258563

    [式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
    は、H、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、又は2〜6個の炭素原子を有するアミノアルキル基を表し、かつ
    Xは、O又は
    Figure 0006258563

    (式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。)を表す。]で表される錯体と、
    (b)反応性希釈剤であって、以下の成分:
    (i)以下の式で表される少なくとも1つのビニルエーテル
    Figure 0006258563

    [式中、Rは、1〜18個の炭素原子を有するd価の有機基を表し、前記有機基は、炭素、水素、及び任意に酸素から構成され、かつ
    dは、1、2、3、又は4を表す。]、又は
    (ii)以下の式で表される少なくとも1つのビニルポリシロキサン
    Figure 0006258563

    [式中、各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、又はフェニル基を表し、
    は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はビニル基を表し、かつ
    nは、1〜10の範囲の正の整数である。]、及び
    (iii)成分(i)及び(ii)の組み合わせ、からなる群から選択される反応性希釈剤と、を含み、
    が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつXがOを表す場合、前記反応性希釈剤は前記成分(i)を本質的に含まないものであり、
    前記成分(b)は、前記成分(ii)を含み、
    前記部分B組成物は、
    前記有機ボラン及び前記アミン錯化剤の錯体を解離する錯体解離剤と、
    (メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのエチレン性不飽和化合物と、を含み、
    前記接着剤組成物は有機ポリチオール化合物を本質的に含まない、方法。
  8. 前記部分A組成物が、前記反応性希釈剤以外のフリーラジカル重合性エチレン性不飽和化合物を本質的に含まない、請求項に記載の方法。
  9. がHである、請求項7又は8に記載の方法。
  10. Xが
    Figure 0006258563

    を表す、請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記成分(b)が前記成分(i)を含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記成分(b)が前記成分(i)及び(ii)を含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
JP2017525810A 2014-11-14 2015-11-06 2液型接着剤組成物及び接着剤組成物の製造方法 Active JP6258563B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462079800P 2014-11-14 2014-11-14
US62/079,800 2014-11-14
PCT/US2015/059422 WO2016077166A1 (en) 2014-11-14 2015-11-06 Two-part adhesive composition and method of making an adhesive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6258563B1 true JP6258563B1 (ja) 2018-01-10
JP2018502939A JP2018502939A (ja) 2018-02-01

Family

ID=54704080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525810A Active JP6258563B1 (ja) 2014-11-14 2015-11-06 2液型接着剤組成物及び接着剤組成物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10221337B2 (ja)
EP (1) EP3218442B1 (ja)
JP (1) JP6258563B1 (ja)
KR (1) KR101859891B1 (ja)
CN (1) CN107001861B (ja)
TW (1) TWI699414B (ja)
WO (1) WO2016077166A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3556804A4 (en) * 2016-12-16 2019-11-13 Denka Company Limited COMPOSITION
US20210062858A1 (en) * 2017-09-26 2021-03-04 3M Innovative Properties Company Curable sealant compositions, seal cap, and methods of making and using the same
CN112262159A (zh) * 2018-06-15 2021-01-22 电化株式会社 组合物
FR3098818B1 (fr) 2019-07-18 2021-06-25 Bostik Sa Composition adhésive bi-composante comprenant un complexe organoborane-amine
FR3098823B1 (fr) 2019-07-18 2021-06-25 Bostik Sa Composition adhesive bi-composante comprenant un complexe borane-amine
FR3109383B1 (fr) 2020-04-16 2022-05-06 Bostik Sa Composition bi-composante et utilisations
US20230212430A1 (en) * 2020-11-17 2023-07-06 Resonac Corporation Adhesive set, adhesive body, and manufacturing method therefor
WO2022107211A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 昭和電工マテリアルズ株式会社 接着剤セット、並びに接着体及びその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275611A (en) 1960-12-30 1966-09-27 Monsanto Co Process for polymerizing unsaturated monomers with a catalyst comprising an organoboron compound, a peroxygen compound and an amine
US4538920A (en) 1983-03-03 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Static mixing device
US5082147A (en) 1988-02-29 1992-01-21 Richard Jacobs Composition dispensing system
JP3223460B2 (ja) 1992-10-16 2001-10-29 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物
JP3223459B2 (ja) 1992-10-16 2001-10-29 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物
US5691065A (en) 1995-02-22 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions made with polymerization initiator systems based on organoborane amine complexes
JP3535167B2 (ja) 1994-02-22 2004-06-07 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 有機ホウ素アミン錯体に基づく重合開始剤システムを用いて製造される重合性組成物
US5616796A (en) 1995-04-14 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organoborane polyamine complexes and adhesive composition made therewith
US5621143A (en) 1995-04-14 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organoborane polyoxyalkylenepolyamine complexes and adhesive compositions made therewith
US5935711A (en) 1996-10-23 1999-08-10 3M Innovative Properties Company Organoborane amine complex initiator systems and polymerizable compositions made therewith
US5859160A (en) 1997-01-09 1999-01-12 Lord Corporation Additives for controlling cure rate of polymerizable composition
ES2338598T3 (es) 1997-07-03 2010-05-10 Henkel Loctite Corporation Composiciones adhesivas anaerobicas de resistencia controlada a alta temperatura curables en condiciones ambientales normales.
US6252023B1 (en) 1999-03-19 2001-06-26 3M Innovative Properties Company Organoborane amine complex inatator systems and polymerizable compositions made therewith
US6410667B1 (en) 1999-11-04 2002-06-25 3M Innovative Properties Company Initiator/amidine complexes, systems comprising the complexes, and polymerized compositions made therewith
US6486090B1 (en) 1999-11-04 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Initiator/hydroxide and initiator/alkoxide complexes, systems comprising the complexes, and polymerized compositions made therewith
US6479602B1 (en) 2000-03-15 2002-11-12 3M Innovative Properties Polymerization initiator systems and bonding compositions comprising vinyl aromatic compounds
TW521555B (en) 2000-08-25 2003-02-21 Hitachi Aic Inc Electronic device sealing electronic element therein and manufacturing method thereof, and printed wiring board suitable for such electronic device
US6734268B2 (en) 2001-12-31 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Metal salt modifiers for bonding compositions
US6849569B2 (en) 2001-12-31 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Initiator systems comprising β-ketone compounds
US6777512B1 (en) 2003-02-28 2004-08-17 Dow Global Technologies Inc. Amine organoborane complex initiated polymerizable compositions containing siloxane polymerizable components
US7105584B2 (en) 2003-04-18 2006-09-12 Nscg, Inc. Dual-cure silicone compounds exhibiting elastomeric properties
GB0326286D0 (en) * 2003-11-11 2003-12-17 Vantico Gmbh Initiator systems for polymerisable compositions
JP5478827B2 (ja) * 2004-10-28 2014-04-23 ダウ・コーニング・コーポレイション 硬化可能な伝導組成物
WO2006073696A1 (en) 2005-01-04 2006-07-13 Dow Corning Corporation Siloxanes and silanes cured by organoborane amine complexes
JP5281001B2 (ja) 2006-06-20 2013-09-04 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 硬化可能な有機ケイ素組成物
KR101665534B1 (ko) 2008-07-28 2016-10-13 다우 코닝 코포레이션 복합 물품
CN101824292A (zh) 2009-03-02 2010-09-08 泉州昌德化工有限公司 耐高温双组份丙烯酸酯胶粘剂及其制备方法
GB2511818B (en) 2013-03-14 2015-09-02 Henkel Ireland Ltd Organoborane curable (meth) acrylate compositions
US20160160085A1 (en) 2013-07-12 2016-06-09 3M Innovative Properties Company Bonding composition and component thereof, and method of using the same
KR102335364B1 (ko) 2014-03-27 2021-12-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 오가노보란-함유 조성물, 및 그의 사용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016077166A1 (en) 2016-05-19
KR20170073708A (ko) 2017-06-28
JP2018502939A (ja) 2018-02-01
EP3218442B1 (en) 2018-09-05
US20170313906A1 (en) 2017-11-02
US10221337B2 (en) 2019-03-05
TW201634640A (zh) 2016-10-01
CN107001861A (zh) 2017-08-01
CN107001861B (zh) 2020-10-13
EP3218442A1 (en) 2017-09-20
KR101859891B1 (ko) 2018-05-18
TWI699414B (zh) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258563B1 (ja) 2液型接着剤組成物及び接着剤組成物の製造方法
KR100746019B1 (ko) 아민 유기보란 착화합물 중합 개시제를 포함하는 중합성 조성물 및 이를 이용한 중합 방법
JP2001502689A (ja) オルガノボランアミン錯体開始剤系とそれによって作製された重合性組成物
JP2011231340A (ja) 開始剤/ヒドロキシド錯体および開始剤/アルコキシド錯体、その錯体を含む系、ならびにそれを用いて製造される重合組成物
JP2002540228A (ja) オルガノボランアミン錯体開始剤システムおよびこれを用いて製造される重合性組成物
JP6297857B2 (ja) 2液型接着剤及びそれを含む構造体
EP2170963B1 (en) Novel adducts useful as cure components for anaerobic curable compositions
JP6404645B2 (ja) 2液型接着剤及びそれを含む構造体
KR100231970B1 (ko) 경화성 접착제용 비휘발성 접착 촉진조성물
JP2018100345A (ja) 2液型接着剤及びその硬化物を含む構造体
KR102240083B1 (ko) 2 파트 경화성 조성물
KR101924766B1 (ko) 페녹시에틸 메타크릴레이트 및 테트라하이드로푸르푸릴 메타크릴레이트를 포함하는 2-파트 접착제. 그의 경화된 재료를 포함하는 구조체
JPH0354683B2 (ja)
US8519023B2 (en) Fast,curing two part anaerobic adhesive composition
TWI642747B (zh) 用於兩液型可固化組合物之加速劑
JP6339671B2 (ja) 接合組成物及びその成分、並びにその使用方法
JP2023535921A (ja) 硬化性2液型接着剤組成物
JP2022526281A (ja) 二液硬化性組成物
CN113557275B (zh) 两部分可固化组合物
EP3204461B1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
JP2004149808A (ja) 2つの基材を接着する方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250